19/09/06(金)15:58:03 お年玉... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/06(金)15:58:03 No.620671228
お年玉を親に使われるみたいな話をよく見かけるけどそんなに一般的なのか ウチは銀行に入れて毎回通帳見せてくれてたけど…
1 19/09/06(金)15:59:36 No.620671441
俺も別に使われたことない ちゃんと残してくれてたよ
2 19/09/06(金)16:00:24 No.620671547
少なくとも漫画のなかではな
3 19/09/06(金)16:01:25 No.620671669
成人式の日にお年玉貯金の口座渡されたけど手つけてないな
4 19/09/06(金)16:01:26 No.620671671
よっぽどクズじゃないとそんなことしないよ それ以前にお年玉を預かる親ってのも多くないと思う
5 19/09/06(金)16:04:14 No.620672038
地域振興券半分貰うねってされてたけど 今考えたらおかしいよなあ…
6 19/09/06(金)16:06:15 No.620672297
運用して増やしてあげるのが親心というものだろう 国が年金でもやってるから間違いない
7 19/09/06(金)16:07:45 No.620672501
まあ親戚の子供達にもお年玉を配ってるんだから 余裕ない家は自分の子供から回収しないと結構な出費になるよな
8 19/09/06(金)16:08:48 No.620672645
>運用して増やしてあげるのが親心というものだろう うn >国が年金でもやってるから間違いない あっダメな気がしてきた
9 19/09/06(金)16:09:27 No.620672731
うちもそれ全額貰ったな… 車の免許費用に充てた
10 19/09/06(金)16:09:31 No.620672737
ウチも半分くらいはお年玉持っていかれた記憶があるな
11 19/09/06(金)16:10:15 No.620672832
お年玉持っていかれてもそれ以上に貰ってるんでしょう?
12 19/09/06(金)16:12:41 No.620673173
うちの親に預けられたお年玉は中学高校の制服代とかになったらしい 今となっては納得してる
13 19/09/06(金)16:12:52 No.620673194
未婚だと金を払う一方で辛い
14 19/09/06(金)16:13:18 No.620673274
高校生の時に、親が預かってた生まれてからずっと使わず貯めてたお年玉を一気に全額使って初めてのパソコンを買ったな 昔だから30万程した 親は「なんてもったいない事をするんだ」って渋い顔してたけど
15 19/09/06(金)16:13:50 No.620673346
俺はDQV買うお金に充てようとしたら親に使われてて買えなかったよ
16 19/09/06(金)16:14:44 No.620673481
60万とか70万あったけど父親が入院した時に全部それに使ったって事で無くなった
17 19/09/06(金)16:14:54 No.620673503
貯金して成人の時に通帳貰ったけど働ける様になってから貰っても手を付けないからなんだかなぁ… なんかやりたいことあんなら別だろうけど
18 19/09/06(金)16:14:56 No.620673506
成人まで育てて貰えただけでも感謝だよ
19 19/09/06(金)16:15:06 No.620673529
お年玉パクるような親はそもそもお年玉あげるかなとは思う
20 19/09/06(金)16:16:11 No.620673686
ジャイアンツの長嶋茂雄は息子に月のお小遣いを100万円あげてたり ダウンタウンより稼いでた女優の三田佳子が息子にお小遣い50万円あげてたとかニュースになってるが 色んな人と付き合いあるから有名人の子息は物凄いお年玉をもらっているはず
21 19/09/06(金)16:16:17 No.620673699
若い頃に使った方がいいよな お年玉で貯めた金額なんて働き出したら一瞬で溜まるし
22 19/09/06(金)16:16:37 No.620673744
多分大学の学費に使われたと思うけどまぁしゃあないと思う 家庭によるだろう
23 19/09/06(金)16:16:52 No.620673782
幼い頃に何万円ももたせてそれで玩具買ったところで 大きくなったらろくに憶えてもいないんだから そんなに金持たせてもしょうがないって思うわな…
24 19/09/06(金)16:17:04 No.620673809
>お年玉パクるような親はそもそもお年玉あげるかなとは思う 知人や親戚から貰う親からは貰わない
25 19/09/06(金)16:17:49 No.620673921
>お年玉パクるような親はそもそもお年玉あげるかなとは思う お年玉じゃないけどクリスマスプレゼントに衣類やお菓子なんかをいっぱい詰めたものが 枕元に置かれててすごい嬉しかったけど大人になってよくよく考えたら 生活必需品先渡しされてただけだったっていう話があったな
26 19/09/06(金)16:18:47 No.620674041
>若い頃に使った方がいいよな >お年玉で貯めた金額なんて働き出したら一瞬で溜まるし 一瞬は大げさだけど少なくとも小学生くらいまでは絶対その頃使った方が価値大きかったよな… 今千円とか昼飯にしかならんけど当時の千円で何週間遊べたか
27 19/09/06(金)16:18:50 No.620674048
>色んな人と付き合いあるから有名人の子息は物凄いお年玉をもらっているはず 一茂がその辺言ってたな
28 19/09/06(金)16:18:57 No.620674068
子供の頃の思い出の方がプライスレスだからお年玉はどんどん使ってほしい
29 19/09/06(金)16:19:42 No.620674169
最近聞いた話だと子供のうちはあまり高すぎない額で買い物させた方が 金銭感覚養えるからやっといた方がいいというのを聞いた もちろん親が見守ってるの前提で
30 19/09/06(金)16:20:14 No.620674245
お年玉も誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントも貰ったことないから その時期は周りの話についていけなくて憂鬱だった
31 19/09/06(金)16:20:35 No.620674288
お年玉下ろして買ったものというと自転車くらいしか思い出せないな
32 19/09/06(金)16:20:38 No.620674299
部長これまずいんじゃ
33 19/09/06(金)16:20:43 No.620674311
まあ何事も極端や段階踏まないのはいかんねという話ね
34 19/09/06(金)16:20:57 No.620674340
いっぱいもらってたらしいけど手元に来たこと無いので貰ってた額すらしらん
35 19/09/06(金)16:21:24 No.620674410
多分学費か何かに消えたわ そう信じたい
36 19/09/06(金)16:22:13 No.620674514
俺のお年玉は来年親戚の子に配るお年玉に回されてた 赤字だったから残ってないそうだ
37 19/09/06(金)16:22:26 No.620674552
>高校生の時に、親が預かってた生まれてからずっと使わず貯めてたお年玉を一気に全額使って初めてのパソコンを買ったな >昔だから30万程した 俺はそれをして買おうとしたらそんな高いもの買えるかバカで終わった バイトして買った
38 19/09/06(金)16:23:20 No.620674702
大体子供の頃あれが出来なかったこれがやらせてもらえなかったというのが積もり重なって大人になって歪むことが多いから貯金とか考えずにどんどんいろんな経験するために使わせたい
39 19/09/06(金)16:24:11 No.620674804
生活費に使ったと言われるがかなり稼ぎよかったはずだよなと今は思う
40 19/09/06(金)16:24:22 No.620674827
お年玉は教科書代とかになったな
41 19/09/06(金)16:24:50 No.620674894
高校くらいから親銀行じゃなく自分に直接貰えるようになったけど結局貯金してたなぁ…
42 19/09/06(金)16:25:47 No.620675006
小学校高学年の頃から直接もらえるようになったけど 全部オモチャやゲームに消えた 親に預けていたほうが有意義だったかもしれん
43 19/09/06(金)16:25:51 No.620675018
>60万とか70万あったけど父親が入院した時に全部それに使ったって事で無くなった 良い使い方じゃないか…とはいえ全額か…
44 19/09/06(金)16:26:02 No.620675043
>>色んな人と付き合いあるから有名人の子息は物凄いお年玉をもらっているはず >一茂がその辺言ってたな 見栄晴が欽ちゃんから10万円のお年玉もらってる話を生ダラでしてたな 当時30中盤くらいだろうから今はもう無いだろうけど
45 19/09/06(金)16:26:33 No.620675127
お年玉は大体教材とかに使われたな まぁそれはそれとして親がゲーム好きであまり使いたいことがなくて全く不満がなかったけど
46 19/09/06(金)16:27:01 No.620675172
無駄使いするからってよく言われるけど小さいうちにさっさと失敗を経験して有効にお金を使う術を学んだ方がよっぽどロスが少ないと思う
47 19/09/06(金)16:27:03 No.620675174
親が預かるって事自体が無かったな
48 19/09/06(金)16:27:23 No.620675221
結局ずっと恨みに思う ガキみてえなことをいうなというなら子供の頃に楔をうちに来るんじゃねえ
49 19/09/06(金)16:27:33 No.620675255
バイト代も親に渡してたからなあ
50 19/09/06(金)16:27:35 No.620675261
>部長これまずいんじゃ 一部読者の間で部長のあだ名が横領になったくらいまずいよ
51 19/09/06(金)16:27:54 No.620675301
>親に預けていたほうが有意義だったかもしれん 思うまま金を使うと無駄遣いになるかもしれんという経験を得たことは使った金より大きいかもしれんぞ 大人になってからつい無駄遣いしたら子供のころとは比較にならない額が無駄になるからな…
52 19/09/06(金)16:28:35 No.620675398
親には使われなかったけど姉の学費にとられた 結局いくら貯まってたのかよく分からず
53 19/09/06(金)16:28:38 No.620675407
>部長これまずいんじゃ このエピソードがきっかけで部長の通称が「横領」に
54 19/09/06(金)16:28:52 No.620675440
40万出せないってちょっとどうなんだろう… 貯金に手出したくないのかも知れんけどそれなら流石に両津の金に手出さないだろうし…
55 19/09/06(金)16:29:21 No.620675505
この回の部長はちょっと生々しいクズ加減が…
56 19/09/06(金)16:29:22 No.620675508
>バイト代も親に渡してたからなあ それは孝行がすぎるのでは?
57 19/09/06(金)16:30:04 No.620675603
>40万出せないってちょっとどうなんだろう… >貯金に手出したくないのかも知れんけどそれなら流石に両津の金に手出さないだろうし… そういや金無いのにオークションで落札してるんだな部長…
58 19/09/06(金)16:30:10 No.620675625
部長って何歳だっけ…真面目に警察官やってるんだからそこそこいい額もらってそうなもんだが…
59 19/09/06(金)16:30:34 No.620675685
働きだしたら金に困らないし放置してる あと当時の利子すげーな!って思う
60 19/09/06(金)16:31:35 No.620675832
書き込みをした人によって削除されました
61 19/09/06(金)16:32:07 No.620675918
>40万出せないってちょっとどうなんだろう… >貯金に手出したくないのかも知れんけどそれなら流石に両津の金に手出さないだろうし… 部長は優秀な人だけど苦手分野も多い人なので預貯金関係は奥さんの管轄だったのかな…
62 19/09/06(金)16:32:29 No.620675973
親戚知人多かったから毎年10万以上はもらってたけど小学生には使い道わからなすぎて1~2万だけ受け取ってたな
63 19/09/06(金)16:33:09 No.620676064
両さんは金稼ぎ名目の回じゃなくてもなんで色んな物買えてるかわかる回だった
64 19/09/06(金)16:33:23 No.620676096
やたらいい家に住んでるから台所事情はあまり良くないのかもしれん…
65 19/09/06(金)16:34:02 No.620676193
大人になって上げる立場になってからそういえばお年玉500円以上使ったことねえなって気付いた
66 19/09/06(金)16:34:48 No.620676294
死ぬほど欲しかった300円の食玩の恨みを抱え続けている身としては全額とは言わなくてもせめてちょっとは貯金じゃなくてくれよと思う…
67 19/09/06(金)16:34:48 No.620676298
大原部長は巡査部長だよ 第九位まである警察官の階級の中で八番目に偉い
68 19/09/06(金)16:35:11 No.620676355
うちはお年玉は全部自分の物で銀行口座に入れて自分で管理してた その代わりというか毎月のお小遣い的なのは無かった
69 19/09/06(金)16:35:16 No.620676362
>部長って何歳だっけ…真面目に警察官やってるんだからそこそこいい額もらってそうなもんだが… 流石に40万や30万ぽんぽん出すには一介の警察が出すには限度あるし悩む
70 19/09/06(金)16:35:27 No.620676384
>部長って何歳だっけ…真面目に警察官やってるんだからそこそこいい額もらってそうなもんだが… 大正13年生まれで元陸軍の53歳 55歳説と60歳以上説もある
71 19/09/06(金)16:35:29 No.620676387
>大原部長は巡査部長だよ >第九位まである警察官の階級の中で八番目に偉い 逆だと高位らしいな
72 19/09/06(金)16:35:30 No.620676388
>部長これまずいんじゃ 横領しただけならまだしも 横領中も両津が金持っててもくだらん物にしか使わん! わしが使ったほうがずっと有意義だ!とか言い出すし バレて追求された時も開き直って両津を殴り飛ばしたりする悪逆ぶりです
73 19/09/06(金)16:36:00 No.620676465
>大原部長は巡査部長だよ >第九位まである警察官の階級の中で八番目に偉い それはぺーぺーなのでは?
74 19/09/06(金)16:36:18 No.620676518
部長は孫もいる年なのに娘くらいの年齢の早矢に惚れてたり 生々しくキモい
75 19/09/06(金)16:37:04 No.620676621
大人になってお年玉取り上げられた程度のこと恨むって逆にすげぇわ
76 19/09/06(金)16:37:11 No.620676634
色々時空がおかしくなってるんだけど部長はずっと戦中派って設定と誕生日が不定って設定なんで もうメチャクチャの権化なんだよな最も
77 19/09/06(金)16:37:21 No.620676666
>若い頃に使った方がいいよな >お年玉で貯めた金額なんて働き出したら一瞬で溜まるし うちの親はこの考えだったな
78 19/09/06(金)16:37:50 No.620676734
両さんは荒唐無稽なんだけど 部長は「良識ある人」扱いのポジになったせいで腐敗っぷりがなんかこう 生々しくなってしまった
79 19/09/06(金)16:37:55 No.620676746
>>部長って何歳だっけ…真面目に警察官やってるんだからそこそこいい額もらってそうなもんだが… >大正13年生まれで元陸軍の53歳 >55歳説と60歳以上説もある その手の話をすると美味しんぼの副部長も満州帰りだから今なら80超えてると思うけど 長期連載の弊害みたいなものを感じる
80 19/09/06(金)16:38:07 cHNGnsRg No.620676775
>うちの親はこの考えだったな うちもだ お陰で金銭感覚養われて感謝してるわ
81 19/09/06(金)16:38:29 No.620676836
>やたらいい家に住んでるから台所事情はあまり良くないのかもしれん… ど田舎に住んでるから土地代は安いだろうけどマイホーム主義で改築や引っ越しは何度かやってるからな
82 19/09/06(金)16:39:01 No.620676921
安土城に放火したり500万横取りしたりひどい
83 19/09/06(金)16:39:14 No.620676956
部長はこれ貯金ないの…? 通帳妻が管理だからバレないように?
84 19/09/06(金)16:39:26 No.620676983
後半の巻になると両津は性欲より金欲の方が上回ったせいで最近性欲が無くなってきたと言及されてて 結果的に性欲まみれなエロオヤジ度は部長が独走だったりする
85 19/09/06(金)16:39:32 No.620676996
部長時々変なことするよね
86 19/09/06(金)16:39:53 No.620677038
派出所の長は一般企業でいうところのどの辺のポジション? 課長級?
87 19/09/06(金)16:40:09 No.620677073
子供の頃のお金とでかくなってからの金って価値が違うからな あの時このお金があれば何ができたって考えてしまうとどうしてもありがたい嬉しいって気にはなれなかった
88 19/09/06(金)16:40:13 No.620677082
自分の金をすぐ使うのは嫌だから…
89 19/09/06(金)16:40:13 No.620677084
部長の年齢の歪みはもう開き直ってるというか わざとやってる感じだったな他のと違って世代をアップデートしない感じだし
90 19/09/06(金)16:40:54 No.620677181
120巻くらいまでは両さんもエロがあった それ以降は完全にカネが凌駕してエロが減退していった
91 19/09/06(金)16:42:08 No.620677359
>派出所の長は一般企業でいうところのどの辺のポジション? >課長級? 主任くらい
92 19/09/06(金)16:42:52 No.620677458
単純に親の稼ぎが悪いと使われるよ うちは祖父と父が億単位の借金こさえて家屋敷全部取られたから 子供の貯金なんて1円も残ってなかった
93 19/09/06(金)16:42:57 No.620677468
擬似家族の父親ポジションになったからエロはやれなくなったのかな両さん
94 19/09/06(金)16:43:13 No.620677506
>お年玉を親に使われるみたいな話をよく見かけるけどそんなに一般的なのか >ウチは銀行に入れて毎回通帳見せてくれてたけど… というかそれほど裕福じゃない家のお年玉って親戚を行ったり来たりするお金だって聞いたけどね 自分の子がもらったお年玉を他の子のお年玉に使うとか
95 19/09/06(金)16:43:15 No.620677511
>それはぺーぺーなのでは? 中川財閥の作ったゲームでシミュレーションしたら 両津と出会わなかった場合部長も署長もめちゃくちゃ出世してた
96 19/09/06(金)16:43:23 No.620677523
というか全体的に両さんのエロって昔もAVとかエロ本が主体で 部長はなんか部下との不倫願望という生ものに走る傾向が…
97 19/09/06(金)16:43:25 No.620677529
>>派出所の長は一般企業でいうところのどの辺のポジション? >>課長級? >主任くらい ヒラじゃん…
98 19/09/06(金)16:43:28 No.620677537
>長期連載の弊害みたいなものを感じる 両さんの少年時代も昭和30年代で固定されてるけど連載末期だと平成初期になっちゃうんだよな
99 19/09/06(金)16:43:56 No.620677603
>擬似家族の父親ポジションになったからエロはやれなくなったのかな両さん メタ的にはたぶん擬宝珠家のせいだろうね 作中だと金銭欲が他を圧倒したって理屈だったけど
100 19/09/06(金)16:44:06 No.620677637
書き込みをした人によって削除されました
101 19/09/06(金)16:44:40 No.620677727
>ヒラじゃん… 左様 最低でも警部補になってないとおかしいが両津がいるから出世出来ない
102 19/09/06(金)16:44:52 No.620677760
部長って初期はこういうクズ行為多かったから 割と原点回帰ではあるんだよな だから個人的にはこういう部長の方が違和感ない
103 19/09/06(金)16:45:07 No.620677797
>部長はなんか部下との不倫願望という生ものに走る傾向が… 両津…!
104 19/09/06(金)16:45:15 No.620677823
とは言ってもその擬宝珠家の性欲減退期その物が 連載全体の3割から4割くらいは占めているわけで
105 19/09/06(金)16:45:32 No.620677864
部長が変なことするのは時々じゃなくていつもだよ 両さんに説教してるとき以外は奇行ばっかり
106 19/09/06(金)16:45:58 No.620677930
>部長って初期はこういうクズ行為多かったから >割と原点回帰ではあるんだよな >だから個人的にはこういう部長の方が違和感ない 原点の部長はもっとクレイジーな両津寄りの感じだから 原点回帰ともちょっと違う
107 19/09/06(金)16:46:01 No.620677934
全部持ってかれて不満に思ってたけど高校卒業時にまとめて通帳にいれて渡された
108 19/09/06(金)16:46:35 No.620678016
なんか両津相手じゃないと間が持たないとか 微妙に空気が…的なのもちょくちょくあるからね
109 19/09/06(金)16:46:36 No.620678025
とはいえ巡査部長は昇進試験あるからある意味一般企業の課長とかよりなるのは難しいかも 優秀さなら部長は相当だから
110 19/09/06(金)16:46:50 No.620678069
勤務評定は警部補からなので巡査部長の部長はマジでヒラだよ
111 19/09/06(金)16:46:53 No.620678075
部長あんた奥さん居るだろ…
112 19/09/06(金)16:47:57 No.620678245
派出所メンバーにまともなやつがいるわけねえ!
113 19/09/06(金)16:48:30 No.620678316
大阪とかがつまらなかったのってキャラがどうこうより 両さんがピンで(作中の)大阪のノリで拷問されている孤立無援状態なのも大きいと思うんだよな 中川とか味方が一緒に居る時はまだ違う感じだったし
114 19/09/06(金)16:49:03 No.620678403
>派出所メンバーにまともなやつがいるわけねえ! 寺井は何か後期の派出所のキャラインフレに置いていかれたよね…
115 19/09/06(金)16:49:13 No.620678436
実は貯金しといたのよってまとめて大金もらうより 自分の総資産の中で何を選んで買うかって経験を小さいころからしといたほうが 教育にはよさそうな気がする
116 19/09/06(金)16:49:40 No.620678507
マリアとか纏とか早矢とか 一緒にツッコミ役が居てくれたら大阪編もあるいは…
117 19/09/06(金)16:50:22 No.620678614
お年玉溜め込んだところで初任給+αぐらいだしなぁ
118 19/09/06(金)16:50:27 No.620678627
>部長あんた奥さん居るだろ… 早矢が祇園祭に行くと聞いて奥さんに出張だと嘘をついて 祇園祭に行き偶然出会った体を装ったりするよ 婦人会旅行で祇園祭会場で奥さんと鉢合わせした時は 両津に誘われて仕方なく来たとさらに嘘を重ねるよ
119 19/09/06(金)16:50:47 No.620678698
>原点の部長はもっとクレイジーな両津寄りの感じだから >原点回帰ともちょっと違う 両さんは若い頃勘当されてるからある意味実の親より部長の方が付き合いが濃い 上司であり師弟であり親代わりであり宿敵
120 19/09/06(金)16:51:05 No.620678744
>両さんがピンで(作中の)大阪のノリで拷問されている孤立無援状態なのも大きいと思うんだよな でも両さんが一人で大阪にいて限界が来て泳いで逃げようとしたり関西弁が戻らなくなったりするのはまだ面白かったよ ハルメインの回がやっぱりきつい
121 19/09/06(金)16:51:27 No.620678783
一応ノンキャリで出世が嫌だからで巡査部長止まりの人はいるっちゃいる 出世したいのに巡査部長止まりだとヤバイ
122 19/09/06(金)16:52:35 No.620678965
>ハルメインの回がやっぱりきつい 東京モンだからとかいうわけわからん理由で一方的に暴力振るうわ 中川には尻尾降るわで典型的なぶりっ子嫌われタイプだもん… コンビ組んでるときはそこそこいい動きするんだけど
123 19/09/06(金)16:52:42 No.620678984
部長も署長もそうだけど 両さんに助けて!ってして助けてもらったら手のひら返してさっさと帰れする態度が多いのがなあ
124 19/09/06(金)16:52:48 No.620678997
部長は東大出なのにもったいないことしたな…
125 19/09/06(金)16:52:55 No.620679011
高校卒業まで貯めといて大学進学の時に生活費にしろが一番いい バイトの必要なく研究できるか否かは大学では大きいよ 家賃も学費も生活費も全部出してくれるリッチな親なら もう好きにしろって感じ
126 19/09/06(金)16:53:40 No.620679154
部長たちは両さんのせいで出世遅れてるから… もしいなかったらいまごろ部長は署長で署長は警視総監だっけか
127 19/09/06(金)16:53:52 No.620679184
>高校卒業まで貯めといて大学進学の時に生活費にしろが一番いい >バイトの必要なく研究できるか否かは大学では大きいよ そんなにお年玉もらえてるならな
128 19/09/06(金)16:54:31 No.620679287
>高校卒業まで貯めといて大学進学の時に生活費にしろが一番いい >バイトの必要なく研究できるか否かは大学では大きいよ せいぜい20~30万しかないだろ
129 19/09/06(金)16:54:31 No.620679292
好意的に見れば両津の為に出世しないものと思われる
130 19/09/06(金)16:55:01 No.620679366
>>ハルメインの回がやっぱりきつい >東京モンだからとかいうわけわからん理由で一方的に暴力振るうわ >中川には尻尾降るわで典型的なぶりっ子嫌われタイプだもん… >コンビ組んでるときはそこそこいい動きするんだけど …要素を列挙すると関西版になっただけでモブの嫌な婦警だこれ
131 19/09/06(金)16:55:02 No.620679371
お年玉だけで大学の生活費賄えるとかどんだけ貰えてんだよ…
132 19/09/06(金)16:55:22 No.620679433
部長大卒なの!?
133 19/09/06(金)16:55:38 No.620679474
一緒に居るメガネの子は別にそんな嫌な感じしなかったしな大阪の
134 19/09/06(金)16:55:43 No.620679485
お年玉を大学で使うは自分もやった 初っ端に自動車学校行って不合格連発して無駄に消費してしまった…
135 19/09/06(金)16:55:59 No.620679529
>署長は警視総監だっけか 出世しすぎる…
136 19/09/06(金)16:55:59 No.620679531
>部長も署長もそうだけど >両さんに助けて!ってして助けてもらったら手のひら返してさっさと帰れする態度が多いのがなあ なんか競争系の企画に強制的に参加させて優勝しないと クビとかいいだすタイプのエピソードとかもアレだよね 酷いときはなんの理由もなく大会運営側が両津に嫌がらせして講義しても知らぬ存ぜぬするし
137 19/09/06(金)16:56:05 No.620679556
書き込みをした人によって削除されました
138 19/09/06(金)16:56:28 No.620679605
>>大原部長は巡査部長だよ >第九位まである警察官の階級の中で八番目に偉い それはぺーぺーなのでは? 巡査スタートで年功で巡査長にはなれる両さんがコレ その上の巡査部長は昇進試験がある部長はここ
139 19/09/06(金)16:56:38 No.620679634
>部長たちは両さんのせいで出世遅れてるから… >もしいなかったらいまごろ部長は署長で署長は警視総監だっけか 署長に比べると部長出世してないな!
140 19/09/06(金)16:57:12 No.620679707
>部長大卒なの!? 東大は盛りすぎだと思うけど学生時代もかなり優秀だったようだ
141 19/09/06(金)16:57:57 No.620679801
巡査長という階級はない
142 19/09/06(金)16:58:22 No.620679852
難しいというか自分から試験受けない限りは昇進せんからな警察
143 19/09/06(金)16:59:29 No.620680007
部長って聞いたら一般企業の部長と同じくらいかと思っちゃう
144 19/09/06(金)16:59:36 No.620680026
>>部長たちは両さんのせいで出世遅れてるから… >>もしいなかったらいまごろ部長は署長で署長は警視総監だっけか >署長に比べると部長出世してないな! あれはAIのミスとしか思えない 部長は優秀描写いっぱいあるけど署長は無能寄りの凡人だから
145 19/09/06(金)17:00:10 No.620680105
交通課とか刑事課の課長の階級はどれくらいなの?
146 19/09/06(金)17:00:27 No.620680147
大阪編のメガネの子どんな名前だっけと調べたら芦原レイって名前だった
147 19/09/06(金)17:00:58 No.620680232
特殊刑事課の連中は皆エリートで上から数えた方が早い…
148 19/09/06(金)17:01:16 No.620680267
>巡査長という階級はない 職位には無いけど規定はあるという不可思議な存在それが巡査長 国家公安委員会規則において、巡査長に関する規則が定められており、それによると「大学卒業後2年、または専門学校卒業後4年勤務し指導力を有するもの、または巡査部長昇任試験に合格してもの」のなかから選考すると記載されています。
149 19/09/06(金)17:01:33 No.620680323
だって名前が屯田五目須だぜ
150 19/09/06(金)17:02:16 No.620680427
>だって名前が屯田五目須だぜ 鶴森亀吉とどっちがいいかな…
151 19/09/06(金)17:02:22 No.620680448
>交通課とか刑事課の課長の階級はどれくらいなの? 警部~警視じゃなかったかな
152 19/09/06(金)17:04:08 No.620680748
>交通課とか刑事課の課長の階級はどれくらいなの? 警部 本部なら警視
153 19/09/06(金)17:04:36 No.620680814
巡査長は名誉職みたいなもんだと聞く
154 19/09/06(金)17:10:29 No.620681750
すっかり部長の話になってる!
155 19/09/06(金)17:11:35 No.620681910
すぐに返せば問題ないって言ってるけど手元に現金ないなら返しようがないのでは?
156 19/09/06(金)17:13:00 No.620682130
>すぐに返せば問題ないって言ってるけど手元に現金ないなら返しようがないのでは? この手のすぐにってのは大体次の給料が入ったらって意味合いだ
157 19/09/06(金)17:14:51 No.620682432
>特殊刑事課の連中は皆エリートで上から数えた方が早い… 変態なのに…
158 19/09/06(金)17:15:25 No.620682515
40万+家に入れる生活費分も稼げてるなんて羨ましい