19/09/06(金)13:40:35 トラッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/06(金)13:40:35 No.620651491
トラックの人なにやってたのこれ・・・
1 19/09/06(金)13:42:14 No.620651746
トラックの人は道を走ってた ただちょっと運転が下手だった
2 19/09/06(金)13:43:59 No.620651998
いつかは「」も当事者になる…
3 19/09/06(金)13:45:08 No.620652166
あの辺は周囲2kmぐらいが袋小路に大型車を追い詰める魔の迷路 先に進むにつれて隙間が細くなって押しも引きもできない洞窟の隙間のような道がトラックを一つの細道に追い立てる
4 19/09/06(金)13:47:34 No.620652497
道に迷ってこんなところに来たらしい
5 19/09/06(金)13:48:49 No.620652682
初めての仕事ならまだしも4回目て… しかも目的地と違う方向行ってる
6 19/09/06(金)13:49:17 No.620652741
みちお って名前だったね運転手 みちをまちがえた
7 19/09/06(金)13:53:47 No.620653388
地元の人が解説してくれてる https://twitter.com/abix82/status/1169767838489305088?s=21
8 19/09/06(金)13:55:07 No.620653566
京都はまちづくりが陰湿だな
9 19/09/06(金)13:58:13 No.620654007
>京都はまちづくりが陰湿だな ほぼ横浜と呼んでいい神奈川県内です…
10 19/09/06(金)14:00:08 No.620654299
横浜のあたり実際道わかりづらいと思う 幹線道路から外れるとナビなきゃドコココ…?ってなる
11 19/09/06(金)14:02:19 No.620654648
道迷っても線路には突っ込まないでしょ…
12 19/09/06(金)14:03:05 No.620654759
いけず看板が道路を狭くしてトラックの右左折を阻む! 最低だな京都
13 19/09/06(金)14:03:50 No.620654867
>地元の人が解説してくれてる 思ってたより解説がしっかりしててこれは袋小路
14 19/09/06(金)14:04:39 No.620654982
>京都はまちづくりが陰湿だな 京急は京都急行の略とかじゃないです…
15 19/09/06(金)14:05:06 No.620655036
復旧どんくらいかかるんだろ
16 19/09/06(金)14:05:16 No.620655068
最低だな京都 天皇も逃げ出すわけだわ
17 19/09/06(金)14:07:08 No.620655318
自爆してガードレールだけ壊す物損事故とかならまだしもこれはトラックの人にあまり同情できないな… 下手したら第二の福知山だったのでは
18 19/09/06(金)14:07:48 No.620655415
福井にも京福電鉄ってあったし 京都っぽいけど京都じゃない鉄道結構あるよね
19 19/09/06(金)14:07:57 No.620655442
>復旧どんくらいかかるんだろ 明日始発から運転再開と聞いた
20 19/09/06(金)14:09:48 No.620655685
>下手したら第二の福知山だったのでは 防音壁無かったら跳ね飛ばされたトラックが沿線の住宅に突っ込む可能性もあったらしい
21 19/09/06(金)14:10:09 No.620655725
先頭車両がわりと耐えたから大惨事まではならなかった
22 19/09/06(金)14:10:27 No.620655772
ニ国とか太い道路走っててもぐねぐね曲がらされるから初めてだと目的地の方に行けない
23 19/09/06(金)14:11:27 No.620655923
時々迷い込むトラックいてみんなバックしてくって地元の人言ってたからな
24 19/09/06(金)14:11:58 No.620656008
>ほぼ横浜と呼んでいい神奈川県内です… 横浜市神奈川区だよ!
25 19/09/06(金)14:12:44 No.620656126
>福井にも京福電鉄ってあったし その京は京都の京
26 19/09/06(金)14:13:34 No.620656238
トラックのチョンボだよ 運送ルートミスって迷い込んで左折(道路側)が無理って分かったら 強引に右折(踏切側)して自爆
27 19/09/06(金)14:13:47 No.620656265
東京メトロは東京と京都をつなぐ日本最大の地下鉄
28 19/09/06(金)14:14:10 No.620656336
ほんと言いたかないけどこの程度の犠牲で済んでよかった
29 19/09/06(金)14:14:23 No.620656372
>トラックのチョンボだよ >運送ルートミスって迷い込んで左折(道路側)が無理って分かったら >強引に右折(踏切側)して自爆 これの有様で20年のベテランとか本当なのかよ
30 19/09/06(金)14:15:37 No.620656540
京都でもないのに京急って変な話
31 19/09/06(金)14:16:07 No.620656605
>京都でもないのに京急って変な話 京浜東北とかは?
32 19/09/06(金)14:16:21 No.620656645
失敗したあたりで完全にあわてきって冷静な判断できなくなったんだろうな 完全に道塞いででもコーヒーでもたばこでも一服つければましだったのかも
33 19/09/06(金)14:16:48 No.620656695
東急だと被ってしまうからな
34 19/09/06(金)14:16:51 No.620656702
>京都でもないのに京急って変な話 京浜工業地帯だって京都と小浜の間の工業地帯じゃないだろ
35 19/09/06(金)14:16:55 No.620656713
京都人は独占欲が強いな…
36 19/09/06(金)14:17:00 No.620656720
これ運送会社に損害賠償行くの…?
37 19/09/06(金)14:17:01 No.620656725
>京浜東北とかは? 京都-浜松-東京-北海道…
38 19/09/06(金)14:17:24 No.620656777
>地元の人が解説してくれてる >https://twitter.com/abix82/status/1169767838489305088?s=21 この道知ってるけどそこの右折レーンは無視して突っ込んで駅前ロータリーで転回しないといけないんだよな 右折レーンで曲がると死ぬ
39 19/09/06(金)14:17:33 No.620656802
つまり京王電鉄は京都と王寺を結ぶ鉄道…
40 19/09/06(金)14:17:35 No.620656806
国道15号と1号の移動をしたかったんだろうけど すぐ横なのにそれができるポイントは意外と少ないのだ
41 19/09/06(金)14:17:43 No.620656822
上に挙がってる東神奈川駅の奴は本当に事故の名所 そのままガードに突っ込んで大破したトラックをよく見かける
42 19/09/06(金)14:17:45 No.620656827
速度超過とかでなく衝突で脱線することあるんだな…
43 19/09/06(金)14:17:48 No.620656833
会社の信用もガタ落ちだしたまったもんじゃねえなあ…
44 19/09/06(金)14:18:07 No.620656879
京成は京都と成田を結ぶ計画の名残だし 京王は京都と八王子を結ぶ計画の名残だね
45 19/09/06(金)14:18:22 No.620656910
>>京浜東北とかは? >京都-浜松-東京-北海道… シベリア鉄道かな
46 19/09/06(金)14:18:35 No.620656939
ここ大型車はこの先高さ制限あるからこっち曲がれって誘導された結果入る道なので この道に入ったことはトラック側が悪いとも言えない
47 19/09/06(金)14:18:54 No.620656977
>トラックのチョンボだよ >運送ルートミスって迷い込んで左折(道路側)が無理って分かったら >強引に右折(踏切側)して自爆 立往生してるのに京急の職員が見に来て 話し合いして左折できるように見ていてくれってなって なぜか突然右折し始めて事故 って証言が出てきたんだけど… トラックの運転手が患者だったのか 京急の職員がウソついてるのかどっちかわからない
48 19/09/06(金)14:19:16 No.620657030
ヨシ!
49 19/09/06(金)14:19:18 No.620657032
>会社の信用もガタ落ちだしたまったもんじゃねえなあ… 会社の捜索が完全にヤバい印象与えちゃってるな
50 19/09/06(金)14:19:21 No.620657039
>会社の信用もガタ落ちだしたまったもんじゃねえなあ… 京急の対応のまずさがどんどん明るみになってるから死ぬのは一緒だ
51 19/09/06(金)14:19:31 No.620657061
事前に教えてあったルートを守って別の細い道を通ったらなぜか動けなくなったんだ
52 19/09/06(金)14:19:36 No.620657071
>京成は京都と成田を結ぶ計画の名残だし >京王は京都と八王子を結ぶ計画の名残だね マジかよ相当な距離の大計画じゃねぇか…全然習わなかったぜ
53 19/09/06(金)14:20:03 No.620657150
本来のルートを知りたい どこでどう道間違えたんだろ
54 19/09/06(金)14:20:33 No.620657221
>>地元の人が解説してくれてる >>https://twitter.com/abix82/status/1169767838489305088?s=21 >この道知ってるけどそこの右折レーンは無視して突っ込んで駅前ロータリーで転回しないといけないんだよな >右折レーンで曲がると死ぬ 無茶すぎる こういうのあるから都会で車に乗りたくないんだ
55 19/09/06(金)14:20:53 No.620657274
>事前に教えてあったルートを守って別の細い道を通ったらなぜか動けなくなったんだ 守ってねーじゃねーか!
56 19/09/06(金)14:20:53 No.620657276
>京急の職員がウソついてるのかどっちかわからない 左折止めさせて右に曲がらせたら膨らみ過ぎて線路側に出て後輪から廻って動けなくなって って話してるので駅員が悪いんじゃねぇかな… そもそも20分揉めてたって証言も左に行くのやめさせようとしてたって話の事だし
57 19/09/06(金)14:22:02 No.620657431
ルート間違えたのはミスだけど仕方ない その後が問題だ
58 19/09/06(金)14:22:03 No.620657432
そもそもの話遮断機異常のランプがどの車両でも止まれる位置で見えるようにしてない時点で 京急側の安全機構の不備でしかないからなぁ…
59 19/09/06(金)14:22:53 No.620657542
一連の目撃者ははずっと左に行こうとしたの諦めさせて右にって皆言ってるしね…
60 19/09/06(金)14:23:23 No.620657617
>そもそもの話遮断機異常のランプがどの車両でも止まれる位置で見えるようにしてない時点で >京急側の安全機構の不備でしかないからなぁ… どっちもどっちの不幸な事故かな トラックの運ちゃんが道間違えなければ起こり得ないことではあったかもだけど…
61 19/09/06(金)14:23:38 No.620657656
トラックのおっちゃんはヒヤリハット報告書書いて 再発防止策を発表して
62 19/09/06(金)14:23:47 No.620657681
遮断機異常が起きたらランプ点灯して運転手に知らせる機構で止まれるから安全! がまったく止まれないんなら京急側の民事過失は相当でかい
63 19/09/06(金)14:23:50 No.620657688
>これの有様で20年のベテランとか本当なのかよ 20年のベテランかもしれない 60過ぎのボケかけ老人かもしれない
64 19/09/06(金)14:23:55 No.620657701
すでに遮断機の下りてる踏切に突然進入しだしたってどういう事なの…
65 19/09/06(金)14:24:11 No.620657737
>トラックのおっちゃんはヒヤリハット報告書書いて >再発防止策を発表して 死んでる…
66 19/09/06(金)14:24:18 No.620657753
>トラックのおっちゃんはヒヤリハット報告書書いて >再発防止策を発表して し、しんでる…
67 19/09/06(金)14:24:31 No.620657789
>トラックのおっちゃんはヒヤリハット報告書書いて これヒヤリハット違う
68 19/09/06(金)14:24:48 No.620657834
大失敗は複数の失敗が重複して全部一気に開通してしまったところに発生するのだ…
69 19/09/06(金)14:25:09 No.620657888
ヒヤリ(衝突5秒前)ハット(衝突1秒前)
70 19/09/06(金)14:25:11 No.620657894
>トラックの運ちゃんが道間違えなければ起こり得ないことではあったかもだけど… てか道間違えたこと自体は法令違反でも何でもないし この道だって法的に大型車両通れるからな というか看板でこの先高さ制限あるからこっちに入れみたいに誘導してある
71 19/09/06(金)14:25:16 No.620657907
左折すれば公園の周りぐるっと回って帰れたかもねえ 運転手も踏切でモゴモゴしてたくなかったんだろうな
72 19/09/06(金)14:25:18 No.620657912
>これの有様で20年のベテランとか本当なのかよ 乗務一万時間でも状況次第でミスは容易に起こりうるってメーデー!で散々やってる
73 19/09/06(金)14:25:34 No.620657953
これは主原因行政の交通インフラの整備怠慢じゃねえですかね
74 19/09/06(金)14:25:56 No.620658007
>トラックの運ちゃんが道間違えなければ起こり得ないことではあったかもだけど… 地元民以外確実に殺す標識も運ちゃんに責任あるのか へぇー勉強になるわ
75 19/09/06(金)14:26:25 No.620658073
>大失敗は複数の失敗が重複して全部一気に開通してしまったところに発生するのだ… 運転しててヒヤッとした瞬間あるけどあれが連鎖的に起きたら事故を起こさない自信ない
76 19/09/06(金)14:26:30 No.620658089
横浜の真ん中で連続立体交差化事業何でこんなに遅れてるんだよ
77 19/09/06(金)14:26:35 No.620658104
遮断機降りてから進入してぶつかったならともかくそうでないなら非常ブレーキが間に合うべきであるからな
78 19/09/06(金)14:26:53 No.620658151
>横浜の真ん中で連続立体交差化事業何でこんなに遅れてるんだよ 横浜は貧乏だからな...
79 19/09/06(金)14:26:54 No.620658154
>左折すれば公園の周りぐるっと回って帰れたかもねえ >運転手も踏切でモゴモゴしてたくなかったんだろうな だから20分も左折しようと頑張ってたのに止めろって駅員と住民が…
80 19/09/06(金)14:26:54 No.620658157
高架はコストがと聞くけどトラブル含めたトータルコストでもやはり釣り合わないんだろうか
81 19/09/06(金)14:26:54 No.620658160
間違いなく失敗知識データベースに載るわ
82 19/09/06(金)14:27:17 No.620658203
いきなり運転手はキレた で突然踏切侵入して即運転士気付いて急ブレーキしてもコレなら京急に落ち度は無いけど そうじゃなかったら京急にもかなりキツイお灸が据えられそうなんだよなぁ 下手したら120kmの高速運転はもう無理かもな
83 19/09/06(金)14:27:26 No.620658224
>これは主原因行政の交通インフラの整備怠慢じゃねえですかね やっぱトラックの進路をわざわざ妨害するように線路を敷いた京急が悪いよなぁ…
84 19/09/06(金)14:27:37 No.620658270
横浜は発展のさせかたが下手なんて横浜駅見ればわかるだろ
85 19/09/06(金)14:27:39 No.620658277
電車に足生えとる
86 19/09/06(金)14:27:41 No.620658283
>だから20分も左折しようと頑張ってたのに止めろって駅員と住民が… これで駅員も地元民も無罪っておかしくない?
87 19/09/06(金)14:27:44 No.620658289
トラックの過失だけどセンサーが感知しても止まれない速度で運行してる京急側の問題も出てくるだろうなと思う
88 19/09/06(金)14:28:09 No.620658344
事故現場に踏み切りねーじゃんって引きの写真みたら3車両分くらい突き抜けてるの これで電車側に死者無しってすごいね
89 19/09/06(金)14:28:19 No.620658360
その前から駅員とゴタゴタやってたのに電車止めるの間に合わなかったのか…
90 19/09/06(金)14:28:39 No.620658407
>すでに遮断機の下りてる踏切に突然進入しだしたってどういう事なの… 線路側入ったけど膨らみ過ぎて後輪落ちて動けなくなってって話じゃなかったっけ その時点で非常ボタン押したって証言あるし遮断機異常のランプも転倒してるし 駅員と住民が必死に押してたって話もあるし
91 19/09/06(金)14:28:48 No.620658422
>高架はコストがと聞くけどトラブル含めたトータルコストでもやはり釣り合わないんだろうか この大事故も結局2日で復旧するのよね
92 19/09/06(金)14:28:49 No.620658424
貴重な600箱のみかんが…
93 19/09/06(金)14:29:00 No.620658449
最低だな皇族車
94 19/09/06(金)14:29:14 No.620658493
横浜の道路基本クソだぞ
95 19/09/06(金)14:29:23 No.620658509
初めての道ってわけでもなくて既に何度か運送してたってのも闇が深い
96 19/09/06(金)14:29:48 No.620658567
>その前から駅員とゴタゴタやってたのに電車止めるの間に合わなかったのか… 踏み切りに侵入したタイミングがわからんからなんとも ゴタゴタしてたのはギリギリ踏み切り前だったらしい