虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/06(金)12:59:04 あるよ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/06(金)12:59:04 No.620644932

あるよね...

1 19/09/06(金)12:59:56 No.620645097

「」

2 19/09/06(金)13:01:11 No.620645298

別に怒っちゃいないんスけどね

3 19/09/06(金)13:01:24 No.620645324

30超えてそんな人間いるわけねーだろと思ったがこの前リアルで遭遇して笑えなかったな...

4 19/09/06(金)13:02:30 No.620645496

でもよぉ 流石に味噌汁にキャベツinはないと思うぜ

5 19/09/06(金)13:16:00 No.620647561

大人は大人という役割を演じてるだけで 性根が大人になってるわけじゃないからな

6 19/09/06(金)13:18:52 No.620648017

地下行きになってる時点でまともな訳ないしな

7 19/09/06(金)13:24:57 No.620648990

一応石和が悪いが面倒臭い

8 19/09/06(金)13:27:04 No.620649346

見くびるな 60でも80でもくだらないことで拗ねるやつは居る

9 19/09/06(金)13:27:09 No.620649356

ネットあらゆるところで見る奴 たまにすごいやらかしする

10 19/09/06(金)13:28:39 No.620649563

痴呆入ると親がそうなるよ…

11 19/09/06(金)13:29:13 No.620649658

妥協できるラインが上がるだけだからな…

12 19/09/06(金)13:36:22 No.620650778

人間中身は20歳ぐらいで終わってる 後はそこから責任のあるロールをやれるかどうかだけで

13 19/09/06(金)13:36:35 No.620650816

年食った爺さんほどヤバい

14 19/09/06(金)13:36:38 No.620650823

めっちゃ拗ねるやつと組んで仕事してたけどすぐこうなるせいで話進まないから先にキレたフリすると効率いいことに気がついた 俺の性格が最悪になってた

15 19/09/06(金)13:38:22 No.620651103

これ別に中年おじさんだけの話じゃないからね 70過ぎても拗ねる男は平気で拗ねるからね

16 19/09/06(金)13:39:48 No.620651347

本人も辞め時を見失うのが酷い

17 19/09/06(金)13:40:39 No.620651503

>痴呆入ると親がそうなるよ… 痴呆入らなくてもなる だからたまには褒めてやれ

18 19/09/06(金)13:41:46 No.620651672

>本人も辞め時を見失うのが酷い わーアイスだーで辞めれるならどんなにいいかって本人も思ってるよね

19 19/09/06(金)13:42:24 No.620651774

石和が悪いわ

20 19/09/06(金)13:42:50 No.620651835

薫はマジでどうしようもない

21 19/09/06(金)13:43:25 No.620651918

ネトゲやってるとよく出会う

22 19/09/06(金)13:45:04 No.620652158

拗ねない人間なんていねえよ 大人への幻想だよそんなもん

23 19/09/06(金)13:46:11 No.620652299

親はお前が子供だったから必死で我慢していただけであって その辺のロックが無くなったら全力で拗ねてくるからな

24 19/09/06(金)13:46:22 No.620652328

怒っていると認めないのが厄介すぎる

25 19/09/06(金)13:46:41 No.620652367

基本的に我慢の連続が原因でそうなるから 長く続くのも当然と言えば当然だ

26 19/09/06(金)13:46:46 No.620652379

ただこのケースはどう見ても石和の方がアレじゃね? 人によっては怒鳴りたくなると思うぞ 拗ねてるだけで済んでるのはまだマシ

27 19/09/06(金)13:47:08 No.620652431

まー別に謝れってわけじゃないんすけどね 謝られても困るしこっちも

28 19/09/06(金)13:48:19 No.620652606

石和もあれだけどゴミ貸してってポッケに入れるのは怖い

29 19/09/06(金)13:48:46 No.620652675

石和はそのタイミングで謝るどころか 煽り入れて再度笑うからな…

30 19/09/06(金)13:51:12 No.620653013

宮本さんいてよかったな…

31 19/09/06(金)13:51:42 No.620653079

そもそも飯関連でドン引きするようなことしまくってるのいつも石和だし そいつに笑われまくるってのはイラッと来るのスゴいと思う

32 19/09/06(金)13:52:14 No.620653165

薫はよくハンチョウの手下になれたな…

33 19/09/06(金)13:53:33 No.620653346

石和はサイコパスだよね ブレーキないから暴力装置として優秀なタイプ

34 19/09/06(金)13:53:40 No.620653370

石和はハンチョウも怒らせたからな よく言えばピュアな一面で何とかハンチョウが許してくれたけど

35 19/09/06(金)13:54:57 No.620653536

拗ねるって具体的にどういうムーブなんだろ 直面するとこれは拗ねてるな…ってわかるんだけど

36 19/09/06(金)13:55:02 No.620653551

>薫はよくハンチョウの手下になれたな… 荒事担当なきがする 隣置いとくだけで十分

37 19/09/06(金)13:55:05 No.620653562

むしろ石和に対しては ちょくちょくガツンと怒ってやった方がいいのかもしれない 重機の上でウェーイってのとかを見るに

38 19/09/06(金)13:56:02 No.620653702

>拗ねるって具体的にどういうムーブなんだろ >直面するとこれは拗ねてるな…ってわかるんだけど 理屈を感情が上回った時かな…

39 19/09/06(金)13:57:44 No.620653935

まあクズ揃いの地下だから石和はマシな方なのかもしれない

40 19/09/06(金)13:59:09 No.620654147

言っちゃなんだけど歳行った男がこうなるとマジめんどいよね プライドと子どもっぽさが同居してる状態

41 19/09/06(金)13:59:27 No.620654186

>理屈を感情が上回った時かな… なかなか納得するのは難しい状況だな…

42 19/09/06(金)14:00:12 No.620654313

>プライドと子どもっぽさが同居してる状態 いっそどっちかだけに徹したほうが丸く収まるよね

43 19/09/06(金)14:01:41 No.620654541

>言っちゃなんだけど歳行った男がこうなるとマジめんどいよね >プライドと子どもっぽさが同居してる状態 安心しろ女でもめんどい

44 19/09/06(金)14:04:08 No.620654898

よろしくないのはわかってるから一言謝ればこっちこそ大人気なくてごめんなさいで手打ちになるんだけどこれは横から邪魔したからな...

45 19/09/06(金)14:04:59 No.620655023

まともな奴は少ししたら元に戻る ヤバい奴は日が過ぎても拗ねてる

46 19/09/06(金)14:06:10 No.620655188

拗ねるのも困るんだが普段温厚で通ってるひとが温厚ではなく 単に我慢してるだけでなにかの拍子にキレるのが困る 本人的には忍耐の限界を超えたんだろうけどこっちはどこが臨界なのかわからん

47 19/09/06(金)14:07:14 No.620655334

怒らせるようなことするなよ…

48 19/09/06(金)14:08:33 No.620655511

拗ねられても別に嫌いになるとかじゃないんだけど どうやって接したらいいかなぁってしばらく悩むことになってちょっと距離置いちゃう

49 19/09/06(金)14:08:36 No.620655519

>拗ねるのも困るんだが普段温厚で通ってるひとが温厚ではなく >単に我慢してるだけでなにかの拍子にキレるのが困る >本人的には忍耐の限界を超えたんだろうけどこっちはどこが臨界なのかわからん そもそも我慢してるからって臨海まで行くレベルで怒らせるのが悪いのでは…?

50 19/09/06(金)14:09:03 No.620655581

いや上司がね…普段ニコニコしてるひとなんだけど 突然キレて周囲に怒鳴り散らすんだ…なにがスイッチか職場のみんなわからないんだ…

51 19/09/06(金)14:09:32 No.620655654

いるよね優しい対応するとつけあがる奴

52 19/09/06(金)14:10:00 No.620655700

程度問題であって誰しも持ってる面ではある

53 19/09/06(金)14:10:05 No.620655712

>怒らせるようなことするなよ… その通りなんだけどホント変なところで怒るから困るんだ

54 19/09/06(金)14:11:29 No.620655931

落とし所を用意してあげれるのが大人

55 19/09/06(金)14:11:35 No.620655943

言葉尻とか定義にこだわるヤツとメンツ至上主義者が拗ねた時のメンドくささでさらに倍プッシュだ!

↑Top