虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/06(金)12:20:40 誰が造... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/06(金)12:20:40 No.620636479

誰が造ったのか謎のロボ

1 19/09/06(金)12:21:24 No.620636636

ちんぽでかい探偵

2 19/09/06(金)12:25:10 No.620637424

あえて言うなら力なき無垢なる者達の切なる願いかな…

3 19/09/06(金)12:25:31 No.620637504

https://www.youtube.com/watch?v=NfON4qeWUyM 作詞虚淵玄いいよね

4 19/09/06(金)12:26:23 No.620637679

斬魔大戦は全く告知ないけど年内に出せるんだろうか

5 19/09/06(金)12:32:17 No.620639012

覇道鋼造=大十字九郎が必ずあるのでデモンベインはスタート時点で毎回負けてんだよね…

6 19/09/06(金)12:32:36 No.620639094

わかってても非SD頭身だと腰細すぎてびっくりする

7 19/09/06(金)12:34:34 No.620639510

まあ立体化なんて考えてないからな...その当時は

8 19/09/06(金)12:38:13 No.620640324

>まあ立体化なんて考えてないからな...その当時は 実はゲームが発売する前からニトロ社内で立体企画は動いてた リアルで動かす想定はしてなかった ただし3DCG内静止画撮るのにすらデモベの脚回りはニトロ3D班がこれめっちゃ邪魔!っていうくらいには脚の盾に憎悪抱いてらしいです斬魔大聖時点で

9 19/09/06(金)12:42:03 No.620641231

まあ脚の盾は邪魔だよなこれ...

10 19/09/06(金)12:42:23 No.620641319

立体は良い出来だったけど15周年なんだからなんかもっと派手な企画が欲しかった 斬魔大戦は結局ノベルゲームじゃなくて小説なのがなぁ

11 19/09/06(金)12:45:38 No.620642043

機体を一々魔力で作ったり魂を動力にするから消耗する ならば現実の物質で機体を作り上げて無限の魔力を供給する獅子の心臓を動力にすればいいという 言ってることは正しいんだけど無茶な作り方

12 19/09/06(金)12:46:34 No.620642260

足の盾ないと蹴り技使えないんじゃない?

13 19/09/06(金)12:46:56 No.620642336

その獅子の心臓もどこから…

14 19/09/06(金)12:47:32 No.620642480

>まあ脚の盾は邪魔だよなこれ... 砦のイメージと聞いて好きになったよ

15 19/09/06(金)12:47:44 No.620642514

>その獅子の心臓もどこから… それは機神胎動でやってる

16 19/09/06(金)12:48:31 No.620642680

立体化は自社で2mのデモンベイン作って宣伝に使ってたね

17 19/09/06(金)12:48:45 No.620642737

アニメが成功していれば…

18 19/09/06(金)12:50:18 No.620643087

アニメではふくらはぎ横に移動する脚部シールド君

19 19/09/06(金)12:51:40 No.620643344

>それは機神胎動でやってる リベルレギスのはパクったけど作りかけのデモンベインに 最初からついてた獅子の心臓はわからないままじゃね

20 19/09/06(金)12:51:51 No.620643385

小説は数冊しか読んでないんだけどアイオーンとはどういう関係なんだろ

21 19/09/06(金)12:51:52 No.620643390

>アニメが成功していれば… 色々事情あったしUXでいいとこ貰ったから許すよ…

22 19/09/06(金)12:52:26 No.620643504

>アニメではふくらはぎ横に移動する脚部シールド君 俺あれはいいと思うんだけどなぁ

23 19/09/06(金)12:52:37 No.620643542

結局どこから生まれたのかだけは謎

24 19/09/06(金)12:54:20 No.620643901

無印しかやってないけど九郎が覇道財閥で作ったんだと思ってたわ

25 19/09/06(金)12:54:21 No.620643905

>俺あれはいいと思うんだけどなぁ 俺も結構好き でもアトランティスストライクが必殺技っぽい感じは解釈が違う…とはなった

26 19/09/06(金)12:54:25 No.620643926

デモベを1クールでやれとか誰がやっても無理にきまってんジャンッッ

27 19/09/06(金)12:55:14 No.620644087

>立体は良い出来だったけど15周年なんだからなんかもっと派手な企画が欲しかった >斬魔大戦は結局ノベルゲームじゃなくて小説なのがなぁ 村正なんて10周年なのにやってること今んとこ自社のソシャゲとコラボの予定しかないぞ

28 19/09/06(金)12:56:14 No.620644309

>無印しかやってないけど九郎が覇道財閥で作ったんだと思ってたわ いつかのルートだとそれで間違いはない

29 19/09/06(金)12:56:28 No.620644374

>>立体は良い出来だったけど15周年なんだからなんかもっと派手な企画が欲しかった >>斬魔大戦は結局ノベルゲームじゃなくて小説なのがなぁ >村正なんて10周年なのにやってること今んとこ自社のソシャゲとコラボの予定しかないぞ 村正は10周年新作発表されてるんだが

30 19/09/06(金)12:56:39 No.620644407

1クールでまとめるのは相当頑張ったとは思う しかもed二つ混ぜてるしな

31 19/09/06(金)12:57:09 No.620644521

UX2みたいなの作って息子呼んできて

32 19/09/06(金)12:57:41 No.620644629

スパロボ参戦してめっちゃ強かったの見ただけで墓場まで持っていける

33 19/09/06(金)12:58:23 No.620644784

>UX2みたいなの作って息子呼んできて 息子と娘はクロスオーバーでめちゃくちゃ動かしやすいよね…

34 19/09/06(金)12:58:31 No.620644816

髪がないのでアニメ版です!ヨシ通れ!されたので可能な限りの原作要素を盛ったUXには参るね…

35 19/09/06(金)12:58:31 No.620644820

>スパロボ参戦してめっちゃ強かったの見ただけで墓場まで持っていける スパクロもよろしくな

36 19/09/06(金)12:59:06 No.620644936

スパクロはps2版で参戦するからそっちもよろしくな

37 19/09/06(金)12:59:28 No.620645011

最弱無敵の魔を断つ剣って言い回しが最高に格好良い

38 19/09/06(金)13:00:07 No.620645135

UXはスタッフにPC版からのファンがいたから鋼屋がありがたい…ってもらすくらいいい扱いだったんだよね

39 19/09/06(金)13:00:33 No.620645193

>村正は10周年新作発表されてるんだが マジで!?

40 19/09/06(金)13:00:58 No.620645262

それ邪魔じゃない?

41 19/09/06(金)13:01:36 No.620645356

西博士の収録のお陰か知らないけどマクロスクォーターのSMS総攻撃でどっかの飛行機バカがしゃべってくれてもう変な声が出続けたUX

42 19/09/06(金)13:01:47 No.620645384

トラペゾでバグるのは笑うとしても版権ラスボスだからな…

43 19/09/06(金)13:02:44 No.620645535

突然のNINJAに大興奮の大導師と鋼屋

44 19/09/06(金)13:03:11 No.620645614

あえて言うならデモペと生身大導師戦が無かったのだけは残念

45 19/09/06(金)13:03:37 No.620645679

鋼屋はUXでランカ蹴り殺したからな…

46 19/09/06(金)13:04:45 No.620645844

アニメはPS版の特典本で黒田がTVアニメにするなら最低でも2クール要るよなって書いてたのに…

47 19/09/06(金)13:05:07 No.620645892

憎悪の空より来たりて!

48 19/09/06(金)13:05:22 No.620645930

鋼屋は経理のお仕事で鬱憤溜まってるからな…

49 19/09/06(金)13:07:34 No.620646278

スパクロなら飛翔の参戦もありえるかもしれないするといいな

50 19/09/06(金)13:07:45 No.620646296

UXで唯一残念だったのってラインバレルに鬼帝の剣がなかったことくらいだからな…

51 19/09/06(金)13:08:01 No.620646336

鋼屋はいまアズールレーンのアニメやってるし…

52 19/09/06(金)13:08:24 No.620646385

奈良原っていまなにやってんの

53 19/09/06(金)13:08:39 No.620646425

アイオーンとは関係ないんだっけ…記憶がこんがらがってる

54 19/09/06(金)13:08:41 No.620646429

地獄と合わせてデモベカイザーやりだしたのも鋼屋だったような気がするが記憶違いだろうか

55 19/09/06(金)13:09:02 No.620646490

>UXで唯一残念だったのってラインバレルに鬼帝の剣がなかったことくらいだからな… 原作版だししょうがないんじゃ

56 19/09/06(金)13:09:03 No.620646492

ロリコンカミングアウトして窮地から脱する主人公は後にも先にも九郎ちゃんだけ!

57 19/09/06(金)13:10:00 No.620646617

>奈良原っていまなにやってんの 劔冑になったよ

58 19/09/06(金)13:10:45 No.620646739

基本的に前のループで壊れたのを修理して使ってるから ループ構造の最初の1回において誰が作ったのかってのは度々出てくるよね 個人的には最初の1回が既にループ構造の中だから考えなくていいとか思ってるけど

59 19/09/06(金)13:13:08 No.620647092

鋼屋くんはニトロのママみたいなもんだからな 憧れのライダーに心を砕かれた虚淵が助けを求めちゃうくらいにはママ その結果鎧武がデモンベインになってしまったのはご愛嬌

60 19/09/06(金)13:13:13 No.620647109

>ロリコンカミングアウトして窮地から脱する主人公は後にも先にも九郎ちゃんだけ! アルもエセルも見た目ロリロリしいから 最終決戦が宇宙最強ロリコン決定戦みたいに思えてきてチクショウ!

61 19/09/06(金)13:13:17 No.620647116

タイタス・クロウで大+九郎=大十字九郎なのは参ったね…

62 19/09/06(金)13:14:01 No.620647216

UXは0と2が欲しすぎる… 前後が無茶苦茶気になる…

63 19/09/06(金)13:14:07 No.620647230

ナイアが作ったわけでもないのか

64 19/09/06(金)13:14:07 No.620647231

奈良原はニトロ抜けてる可能性が高いのはともかくどっかで執筆しててくれればいいのに…

65 19/09/06(金)13:14:46 No.620647347

鋼屋が書くアニメのアズールレーン全く想像つかないな…

66 19/09/06(金)13:15:15 No.620647431

ループ初期は普通にアイオーン使っててこれじゃダメだって気が付いて途中から機械式にシフトしてくんだけどエイダとか西博士の技術がだんだん盛られて行ってデモベになる 合間にアイオーンと継ぎ接ぎのやつとかが何回かある

67 19/09/06(金)13:15:19 No.620647444

>鋼屋が書くアニメのアズールレーン全く想像つかないな… 多分敵は旧支配者の眷属

68 19/09/06(金)13:16:12 No.620647596

>奈良原はニトロ抜けてる可能性が高いのはともかくどっかで執筆しててくれればいいのに… こんだけ音沙汰ないと剣術関係でなんかあったんでしょとしか…

69 19/09/06(金)13:16:33 No.620647652

本来最初に使うレムリアインパクトが後から追加されるのはスパロボ狙ってんのかなって思った

70 19/09/06(金)13:16:41 No.620647667

>UXは0と2が欲しすぎる… >前後が無茶苦茶気になる… 正直Vの移植よりこっちをSwitchでリメイクして欲しい…

71 19/09/06(金)13:17:06 No.620647739

UXは序盤は贔屓目に見ても弱いのがいい

72 19/09/06(金)13:17:28 No.620647779

>その結果鎧武がデモンベインになってしまったのはご愛嬌 破邪の聖銀とか烈風纏いし双龍(ダブルドラゴン)とかノリノリで書いてたのは分かる

73 19/09/06(金)13:18:15 No.620647916

>UXは序盤は贔屓目に見ても弱いのがいい パンチだけでガンダム系の最強武器並のダメージ出してた記憶しかないぞ

74 19/09/06(金)13:18:44 No.620647995

>ナイアが作ったわけでもないのか ループの最後で壊れたデモベと共に過去に送られてその際に本物の覇道鋼造が死んで 九朗が成り代わってデモベを修理するってのが九朗のループ構造なので じゃあ最初の1回目にあたる部分の話はループが起きた後とは違う構造なのでは? デモンベインは最初の1回目では誰かが1から作り上げたのでは? という意見が前々から有るけどそこがどうなのかは依然不明

75 19/09/06(金)13:18:55 No.620648027

>UXは序盤は贔屓目に見ても弱いのがいい 序盤弱くても誰も文句言わないの良いよね… 格闘とバルカンだけでも良いのよ

↑Top