ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/06(金)11:28:19 No.620628788
横断歩道をちょっと斜めにするだけで事故が減るそうな https://trafficnews.jp/post/89084
1 19/09/06(金)11:32:25 No.620629247
名古屋の交差点いくつかこれにしたらすぐに効果立証できそうだな
2 19/09/06(金)11:33:28 No.620629359
だからこうして斜めの角度ではじく
3 19/09/06(金)11:39:04 No.620630014
クレバーやね でもこれ運転側がそれだけちょっとした周囲確認をおろそかにしてるってことでもあるよね…
4 19/09/06(金)11:40:51 No.620630244
なんか錯視みたいな画像
5 19/09/06(金)11:40:54 No.620630252
実際効果はあったっていうから効果はあるんだろうけど理屈では納得できない 俺頭硬いな
6 19/09/06(金)11:41:57 No.620630404
ロータリーみたいに回るやつが最強と聞く
7 19/09/06(金)11:42:07 No.620630426
はえ~
8 19/09/06(金)11:46:46 No.620631010
いつもと違うから認識されるとかそういう感じ?
9 19/09/06(金)11:46:52 No.620631024
ピラーの陰にちょうど歩行者が入り込んで見つけるのが遅れるときがある
10 19/09/06(金)11:48:18 No.620631213
なるほどなー
11 19/09/06(金)11:49:03 No.620631311
テキトーに運転しても意外と大丈夫なんだな…ってなる事は多いからな… みんながみんなテキトーだった場合はだめ
12 19/09/06(金)11:49:39 No.620631375
>いつもと違うから認識されるとかそういう感じ? 単純に視界が違う
13 19/09/06(金)11:50:37 No.620631509
>実際効果はあったっていうから効果はあるんだろうけど理屈では納得できない >俺頭硬いな 狭くて車通り多い道とか通学路とかだと逆にみんな注意して運転するから事故は減るみたいな感じで違和感を与えて注意力喚起って事なんじゃないか
14 19/09/06(金)11:50:50 No.620631527
人を真横から見ると表面積が小さく見た目にも薄くなるから発見されにくく事故に繋がるなら デブは横断歩道で事故に遭いにくいみたいなデータもあったりするのかな
15 19/09/06(金)11:50:53 No.620631541
こう歩く奴には効果なくね?
16 19/09/06(金)11:51:24 No.620631613
視界が広がるのか
17 19/09/06(金)11:51:59 No.620631677
>こう歩く奴には効果なくね? みんながみんなそう歩くわけじゃないから確立の問題というか駄目な時は何やっても駄目だし事故率低下が目的だからいいんだ
18 19/09/06(金)11:52:06 No.620631692
進行方向に対して垂直よりはちょっと傾いてたほうが確かに目には入るわな
19 19/09/06(金)11:52:38 No.620631769
そうか視界に入る面積が増えるのか そりゃ効果ありそうだな
20 19/09/06(金)11:53:24 No.620631874
視界は変わらない ちら見するだけで横断歩道の全景が入るようになる 事故が減る
21 19/09/06(金)11:53:40 No.620631916
道路の形も傾けないととかだと古い道路へは運用難しいのかな 横断歩道傾けるだけでもいいんかね
22 19/09/06(金)11:53:45 No.620631929
いいじゃんすぐに全国でやろうよ
23 19/09/06(金)11:54:04 No.620631984
既存の道路はどうすればいいんですか
24 19/09/06(金)11:55:38 No.620632227
あくまで事故半減で完全撲滅じゃないから効かないやつにはそら効かないよ でも効くやつがいる以上はいい方法だよ
25 19/09/06(金)11:56:15 No.620632318
まあ横断歩道の形状も左側通行も無視して自転車がつっこんできて事故るのだけは減らないかもしれん
26 19/09/06(金)11:56:49 No.620632399
事故多発する交差点から徐々に替えていこう
27 19/09/06(金)11:59:15 No.620632743
設置費用も変わらないっていいな
28 19/09/06(金)12:01:46 No.620633068
でもみんなこれになると違和感なくなって戻ったりしないの?
29 19/09/06(金)12:01:50 No.620633080
横断歩道は数年ごとにぬりかえないと消えるそうだから 次の塗替えのときにやればよさそうだ
30 19/09/06(金)12:01:59 No.620633098
なんかでも気持ち悪いな やめとこう
31 19/09/06(金)12:01:59 No.620633101
理屈では既存の道路でも横断歩道斜めにするだけでいい…はず 最適な角度は場所によるかもしれんが
32 19/09/06(金)12:02:17 No.620633144
>ただし、対象交差点のほとんどで道路標示の補修や信号機のLED化なども行われており、それらも交通事故が減少した要因と考えられます。 これの方が効果が大きかったのでは?
33 19/09/06(金)12:03:37 No.620633315
>こう歩く奴には効果なくね? そういうのも含め全体的には減りましたって記事読めばわかるだろうに手書きまでつかって的外れなケチつけたかったのか
34 19/09/06(金)12:04:07 No.620633397
>なんかでも気持ち悪いな >やめとこう 誰だよテメーは
35 19/09/06(金)12:04:14 No.620633413
右折したときに横断歩道の右側が視界に入りやすくなるのか 言われてみれば確かに
36 19/09/06(金)12:04:41 No.620633480
右下の広い歩行者待機スペースを車通過したりしない? 一定数はいる気がするんだけど
37 19/09/06(金)12:04:59 No.620633531
>でもみんなこれになると違和感なくなって戻ったりしないの? 違和感云々じゃなく視界に入りかどうかだって読めばわかるだろ!?
38 19/09/06(金)12:05:15 No.620633583
>>ただし、対象交差点のほとんどで道路標示の補修や信号機のLED化なども行われており、それらも交通事故が減少した要因と考えられます。 >これの方が効果が大きかったのでは? 横断歩道だけもとに戻して確かめてよう
39 19/09/06(金)12:05:36 No.620633643
>>ただし、対象交差点のほとんどで道路標示の補修や信号機のLED化なども行われており、それらも交通事故が減少した要因と考えられます。 >これの方が効果が大きかったのでは? 道路標示の補修やLEDだけならよそでもやってんだろ そっちも同じくらい減ってたら効果ナシでいいけど
40 19/09/06(金)12:06:04 No.620633730
横断歩道が斜めのせいで距離感が目の錯覚で騙されて事故多発してる交差点の話を最近聞いたような…
41 19/09/06(金)12:06:05 No.620633737
これは記事も読めなさそうな「」が頑張ってケチをつけようとしてる図です
42 19/09/06(金)12:06:09 No.620633750
すごい研究だな
43 19/09/06(金)12:06:54 No.620633851
>右下の広い歩行者待機スペースを車通過したりしない? >一定数はいる気がするんだけど 大体ガードレールと側溝による段差があるので無理矢理はいるとすごいことになる 凄まじい音がしてバンパーが壊れる音を聞ける
44 19/09/06(金)12:07:00 No.620633872
後方確認にミラーしか使わない人多いからね… ドアミラーは死角多いのに
45 19/09/06(金)12:07:59 No.620634044
>横断歩道が斜めのせいで距離感が目の錯覚で騙されて事故多発してる交差点の話を最近聞いたような… 今回の事例は減ってるから角度が悪いんだろう
46 19/09/06(金)12:09:20 No.620634273
片側だけ奥側にずらして斜めにしてるわけだけど 両端とも奥側にずらすのじゃ効果ないんだろうか
47 19/09/06(金)12:09:21 No.620634275
とりあえずケチはつけたい
48 19/09/06(金)12:11:17 No.620634639
NHKでこれやってたけど車から見ると全然違うよ
49 19/09/06(金)12:13:15 No.620635017
>なんかでも気持ち悪いな >やめとこう 道路関係を一手に仕切る影のフィクサー来たな…
50 19/09/06(金)12:15:43 No.620635509
厳密に実験結果を求めると対照群が必要になるけど これ実験するわけにもいかんし
51 19/09/06(金)12:17:02 No.620635750
交差点に警官1人置くだけで事故や違反激減しそう
52 19/09/06(金)12:17:21 No.620635818
日本にラウンドアバウトある?
53 19/09/06(金)12:17:30 No.620635847
なんつーか想像以上に文章が読めなかったり考えの足りない「」っているもんなんだな…
54 19/09/06(金)12:17:42 No.620635890
人がいると縞が途切れるから分かりやすいとかそういうのかと思った
55 19/09/06(金)12:18:23 No.620636026
車線が逆の海外だと反対の角度にしないといけないか
56 19/09/06(金)12:19:06 No.620636181
まっすぐ走っている時は意識を失っているのを証明されてしまうドライバー
57 19/09/06(金)12:19:07 No.620636186
こう歩くやつもいる
58 19/09/06(金)12:19:17 No.620636223
>日本にラウンドアバウトある? 長野に実験的に置いてるくらい
59 19/09/06(金)12:19:18 No.620636227
スレ画なんの変哲も無い十字路なのにすげえ歪んで見える
60 19/09/06(金)12:19:38 No.620636292
>こう歩くやつもいる >1567739947625.png 毛しもんきん!毛しもんきんじゃないか!
61 19/09/06(金)12:19:46 No.620636312
なるほどなぁ…と思う所ではあるが 半減するほど確認を怠って右折する奴が多いってのはちょっと怖い事実だな
62 19/09/06(金)12:20:55 No.620636532
>こう歩くやつもいる いや全然わからん
63 19/09/06(金)12:21:00 No.620636555
人間の目と首の角度の限界ってのもあるんだろう
64 19/09/06(金)12:21:57 No.620636749
>交差点に警官1人置くだけで事故や違反激減しそう "だけ"って付ければそれが簡単になるわけじゃないんだぞ
65 19/09/06(金)12:23:11 No.620637015
こういう殆どコストが変わらず効果が出る!って話大好き もっとない?
66 19/09/06(金)12:23:20 No.620637051
直感的には横断時間伸びて増えそうなんだけど面白いな
67 19/09/06(金)12:24:57 No.620637382
歩行者を最短時間で渡らせれば事故が減るはず!が従来型の交差点で 車から最も目立つように渡らせると事故が減るはず!が菱形
68 19/09/06(金)12:25:56 No.620637599
実際にうちの前の交差点見てみたら角度ついてた …何年も通っているのに今まで気づかなかった
69 19/09/06(金)12:27:03 No.620637831
>いや全然わからん マウスなんでこれで勘弁してくれ
70 19/09/06(金)12:27:26 No.620637937
反時計回りに回転しそう
71 19/09/06(金)12:28:06 No.620638081
わからんのはマウスの問題じゃないと思うぞ
72 19/09/06(金)12:28:29 No.620638168
俯瞰すると斜めなのに気が付くが いざ現場に立ってみると意識して見ないと気づかない仕様だったよ
73 19/09/06(金)12:29:00 No.620638290
ギャグじゃなくてマジでやってたのならマウスより頭の問題だと思う
74 19/09/06(金)12:30:19 No.620638577
>マウスなんでこれで勘弁してくれ 何をどう書こうとしてるのかすらわからんじゃないか
75 19/09/06(金)12:31:14 No.620638784
微妙に斜めだと歩行者の歩く距離は増えるけどそれも誤差範囲内程度だし 目立った負担を誰も負うことないwin-win
76 19/09/06(金)12:35:15 No.620639654
混乱を深めるな
77 19/09/06(金)12:37:09 No.620640070
変な歩き方する子は死ぬ
78 19/09/06(金)12:38:35 No.620640421
蟹歩きすればいいってことだろ?
79 19/09/06(金)12:38:35 No.620640423
周囲の施設とかで交通量変化しそうなものだけど比較難しくない?