キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/06(金)11:25:32 No.620628485
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/09/06(金)11:28:54 No.620628855
ツンとデレ両方あるからツンデレじゃないの!?
2 19/09/06(金)11:30:33 No.620629048
わかりました では帳尻を合わせるために唐突にキレて話をややこしくしたり 主人公が他の女の子と喋ってるだけで喚くようにします
3 19/09/06(金)11:30:45 No.620629074
>ツンとデレ両方あるからツンデレじゃないの!? ツンデレの定義から語り合わなきゃダメだな…
4 19/09/06(金)11:32:32 No.620629259
序盤ツンな理由がはっきりしているからツンツンが気にならない感じにして中盤態度が軟化していき終盤には完全に嫁しててデレデレベタ惚れ状態が理想
5 19/09/06(金)11:34:12 No.620629430
私ライバルや敵対関係だったヒロインが中盤で協力してだんだん態度が軟化していって最終的にベタ惚れになってるの好き!
6 19/09/06(金)11:34:29 No.620629459
ツンデレって本心はデレてるけど外面はツンツンしてるって解釈と 最初はツンツンしてるけど後からデレるって解釈の二通りあるだろうけど ツンとデレを交互に出すのはただの情緒不安定だと思う
7 19/09/06(金)11:35:36 No.620629580
ツンとデレの表裏一体型も距離感推移型もどっちも良いし今やどっちもツンデレで通じるよ
8 19/09/06(金)11:36:35 No.620629694
>ツンデレって本心はデレてるけど外面はツンツンしてるって解釈と >最初はツンツンしてるけど後からデレるって解釈の二通りあるだろうけど 実際世の中的にツンデレって言われてるキャラの大半は前者だと思うけど ツンデレ定義の話になると後者が出てくるイメージ
9 19/09/06(金)11:38:01 No.620629878
ツンとデレ一体型は下手したら言われてる通り情緒不安定だし わりとストレスヒロインではよ素直になれやとしか思われないからな…
10 19/09/06(金)11:42:03 No.620630416
ツンデレじゃなくてただのチョロインになってるパターン
11 19/09/06(金)11:42:08 No.620630433
>実際世の中的にツンデレって言われてるキャラの大半は前者だと思うけど >ツンデレ定義の話になると後者が出てくるイメージ 元々は後者のキャラを表すために出来た言葉だけど言葉が出来た後前者が流行って普及した感じ
12 19/09/06(金)11:47:02 No.620631052
ラノベやらなろうやらは一話から勝負かけにゃならんところあるから
13 19/09/06(金)11:47:48 No.620631145
ツンとデレが交互になんて言うほどあったっけ 本来の定義にしたってデレてるのは前提でそれを表に出す時 恥ずかしいとかでツンな態度で覆い隠そうとするみたいな睨みつけながら顔赤らめてる感じじゃないの
14 19/09/06(金)11:49:17 No.620631334
じゃあなんですか 最後ギリギリまでデレないやつがいいんですか
15 19/09/06(金)11:49:25 No.620631352
>元々は後者のキャラを表すために出来た言葉だけど ギャルゲー由来の言葉だから攻略前後でのキャラ変化を指す言葉がスタートだよね一応
16 19/09/06(金)11:51:33 No.620631625
ツン7に対してデレ3とかでいい ツン1デレ9とかはツンデレじゃない
17 19/09/06(金)11:51:35 No.620631627
>じゃあなんですか >最後ギリギリまでデレないやつがいいんですか 元はこっちだった気がする でもニッチすぎる…
18 19/09/06(金)11:51:46 No.620631655
>ツンとデレが交互になんて言うほどあったっけ 今パッと思い浮かんだのは不思議の海のナディアだったけど こいつはただのめんどくさい女なだけだな…
19 19/09/06(金)11:53:01 No.620631819
定義にうるさい癖に各々で知識も定義もバラバラじゃねーか!
20 19/09/06(金)11:54:42 No.620632072
>定義にうるさい癖に各々で知識も定義もバラバラじゃねーか! この手の議論は大体そうなる 正解らしきものはあっても言葉は時代で変わるからな…
21 19/09/06(金)11:55:15 No.620632147
逆に最後まで結局デレないツンデレとかどうなんだろう
22 19/09/06(金)11:55:24 No.620632176
定義の話になると実在しない机上論キャラとかが生まれるから余計にややこしい
23 19/09/06(金)11:55:56 No.620632271
>逆に最後まで結局デレないツンデレとかどうなんだろう その為にはまずデレの定義から…
24 19/09/06(金)11:56:33 No.620632353
時間かけるとコイツ嫌な奴だなってなるから
25 19/09/06(金)11:58:26 No.620632622
>逆に最後まで結局デレないツンデレとかどうなんだろう 絶対敗北者だわ
26 19/09/06(金)11:58:56 No.620632689
こいつ嫌な奴だなから最終的にデレたのを思い返してもこれはツンデレとはまるで違うものじゃないかって ツンが好意の裏返しとかで絡んでないとそれはただの仲悪い他人でしかないわけで
27 19/09/06(金)11:59:06 No.620632716
ウィキペディアのツンデレ項目にある中高生の投稿みたいな絵なんなんだろう…
28 19/09/06(金)12:01:09 No.620632977
仲良く喧嘩し続けていくのがよい
29 19/09/06(金)12:03:58 No.620633368
書き込みをした人によって削除されました
30 19/09/06(金)12:04:18 No.620633425
多分最初ツンから後にデレって定義してるのも そのツンで想定してるのはガチ突っぱねじゃなくて 愛嬌のあるイチャつきの延長みたいなのだろうと考えると定義ってほぼ共通してるのでは
31 19/09/06(金)12:07:19 No.620633925
>定義にうるさい癖に各々で知識も定義もバラバラじゃねーか! ハイロー談義もそうだけど自分が思う定義を優先するのが多いからね
32 19/09/06(金)12:09:38 No.620634323
そもそもの語源はギャルゲー界隈からのスタートで ゲームスタート段階では険悪だけど好感度上げる等シナリオ進捗でデレデレになるキャラを指していたから 「ツン➡︎デレ」がツンデレの元祖ではあると思うよ それがゲーム以外の一般作品にも使われるようになった際にツンツンしながらも好意的なキャラ 「ツン+デレ」または「ツン(デレ)」といった使われ方に変化していったと思う 現在では後者の使い方がほぼ主流になってるように感じるけど 前者の使い方も別に間違いじゃないと思うよ
33 19/09/06(金)12:16:48 No.620635705
序盤ツンツン後半デレデレタイプはメインヒロインじゃないと結構悲しいことになる
34 19/09/06(金)12:17:25 No.620635833
ツンデレ系ヒロインは嫌いじゃないんだけど なんかこう他のヒロインに見惚れる主人公に難癖とか暴力始める系のツンデレがきつい 例え嫉妬だとしてもきつい
35 19/09/06(金)12:18:18 No.620636005
長期間ツン デレが間に合わない
36 19/09/06(金)12:21:43 No.620636693
序盤当たりが強くて即堕ちする子や暴力系ヒロインが照れることすらツンデレになって 他人といる時はツンツンしてるけど二人きりの時は甘えてきたりとかのデレる姿も見せるなんて 最初期のツンデレ像はもういないのじゃ
37 19/09/06(金)12:22:04 No.620636779
同級生か下級生辺りのエロゲで殆どデレを見せないキャラがいたけど ああいうのが原型になってるのかな
38 19/09/06(金)12:23:47 No.620637146
ソーマのえりなが今の時代珍しくツンからデレへの発展型だったけど ツン期はひたすら嫌われて他のヒロインとのカプが望まれてたのに デレ入ったらあっという間に受け入れられてシェア独占した辺りやっぱはまると強いなって
39 19/09/06(金)12:24:27 No.620637287
>デレ入ったらあっという間に受け入れられてシェア独占した辺りやっぱはまると強いなって あれは久々に原始的ツンデレで良かったよね 大好きだ
40 19/09/06(金)12:26:10 No.620637637
>ウィキペディアのツンデレ項目にある中高生の投稿みたいな絵なんなんだろう… 下手にキャラ出すと揉めるかもしれないし記事書いた人が描いたんじゃないかな…
41 19/09/06(金)12:27:51 No.620638027
わかりました照れ隠しに理不尽な暴力振るいます
42 19/09/06(金)12:27:59 No.620638050
二乃いいよね
43 19/09/06(金)12:28:18 No.620638131
旧来の意味のツンデレもデレの過程で一時的に今の意味みたいなツンデレになるからややこしい
44 19/09/06(金)12:29:45 No.620638442
顔真っ赤にして「バカ」っていうのが好き
45 19/09/06(金)12:30:53 No.620638704
ケンカップルは?
46 19/09/06(金)12:31:02 No.620638742
普段ツンツンしてる真面目な子がペットや子供にデレデレ赤ちゃん言葉…どうです?
47 19/09/06(金)12:32:15 No.620639001
>普段ツンツンしてる真面目な子がペットや子供にデレデレ赤ちゃん言葉…どうです? ギャップ萌え
48 19/09/06(金)12:32:57 No.620639171
ツンデレってツンとデレのギャップいいよねじゃん!