虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 鶴瓶助けて のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/06(金)10:40:53 No.620623204

    鶴瓶助けて

    1 19/09/06(金)10:45:26 No.620623717

    バーカ滅びろ腐れ言い訳

    2 19/09/06(金)10:46:02 No.620623787

    はー一向においしくなって新登場ですがー?

    3 19/09/06(金)10:47:10 No.620623893

    女性に嬉しい飲みきりサイズ!

    4 19/09/06(金)10:50:15 No.620624215

    値上げの言い訳で変なサイズにされるのは嫌だけど 会議の時に500mlだと多すぎて余るし持って帰るの微妙だから飲み切れて捨ててける方が嬉しい

    5 19/09/06(金)10:56:17 No.620624893

    すっげぇ回答だな… 食べ残し使い捨てが多いのも日本ではないかと思うのですが…

    6 19/09/06(金)11:00:19 No.620625374

    選択肢の1つですで良いだろこんなの クソみたいなアンサーすぎる

    7 19/09/06(金)11:00:29 No.620625398

    >すっげぇ回答だな… >食べ残し使い捨てが多いのも日本ではないかと思うのですが… 世界で言うならアメリカ・ヨーロッパの方が多いよ普通に

    8 19/09/06(金)11:00:48 No.620625448

    飲みきりサイズとか女性に嬉しいとかならまだわかるけどスレ画は単純に意味がわからん

    9 19/09/06(金)11:02:02 No.620625611

    日本人を絶滅させたいと読み取れる

    10 19/09/06(金)11:02:48 No.620625700

    青年会議所のイベントの日本スゴイ展示なんだぜこれ

    11 19/09/06(金)11:03:09 No.620625743

    答え: 狭い土地を大切にしてきた日本人を一人残さず滅ぼすという気持ちが強いから。

    12 19/09/06(金)11:03:13 No.620625755

    >世界で言うならアメリカ・ヨーロッパの方が多いよ普通に どっちがどうとかじゃなくて…

    13 19/09/06(金)11:03:34 No.620625795

    マイクロプラスチックを生み続けろ!

    14 19/09/06(金)11:04:10 No.620625871

    狭い土地って言ってる割に北海道はでっかいどう!って言ってますよね?

    15 19/09/06(金)11:04:51 No.620625961

    もういい加減日本スゲー言っとけば喜ぶのジジババしか居なくなってるだろ

    16 19/09/06(金)11:04:53 No.620625963

    日本の国土って別に小さくはないんだけどな

    17 19/09/06(金)11:05:42 No.620626062

    500だと飲みきれないから正直助かる

    18 19/09/06(金)11:05:49 No.620626075

    日本スゴイ番組がそうさせたのだ…

    19 19/09/06(金)11:06:14 No.620626136

    同じ値段どころか小さいサイズの方が高い場合もある

    20 19/09/06(金)11:06:36 No.620626179

    >同じ値段どころか小さいサイズの方が高い場合もある コーラだな

    21 19/09/06(金)11:06:46 No.620626207

    周りが中国ロシアアメリカだから小さいと思ってるだけでけっこうでかいよね まぁ平地面積はあんまりだけど

    22 19/09/06(金)11:06:55 No.620626222

    そもそも海外と比較したからなんだってんだ 500だと多いと思う人のためでいいじゃん

    23 19/09/06(金)11:07:11 No.620626259

    飲みきれないって何の為に蓋ついてると思ってんだ

    24 19/09/06(金)11:07:22 No.620626278

    ウミガメのスープみたい

    25 19/09/06(金)11:08:15 No.620626378

    >同じ値段どころか小さいサイズの方が高い場合もある 鶴瓶汁か

    26 19/09/06(金)11:08:42 No.620626431

    でも「」にはわからないかもだけどこのサイズめっちゃ便利だよ ハンドバックに入るし入れてもそこまで邪魔にならないし給水器に水を補充しやすいし

    27 19/09/06(金)11:08:50 No.620626445

    ハンドバッグに入れる時は小さい方が良いだろうけどそれでも350くらいのペットで充分なんだよな

    28 19/09/06(金)11:09:43 No.620626555

    便利なのは否定しないけどなんでこんな謎の理由付けするんだろ

    29 19/09/06(金)11:09:48 No.620626566

    >でも「」にはわからないかもだけどこのサイズめっちゃ便利だよ じゃあお値段も半分なんですかね…

    30 19/09/06(金)11:11:43 No.620626786

    日中は量が多いものが売れて小さい容量は飲みきり用で夕方以降売上が伸びるというが >A.狭い土地を大切にしてきた には絶対に繋がらない

    31 19/09/06(金)11:11:45 No.620626788

    飲むヨーグルトの乳固形脂肪分が減ってシャビシャビになった 「スッキリ飲みやすくなりました!」とかほざかれた

    32 19/09/06(金)11:11:53 No.620626808

    500は飲みきれないでぬるくなったり炭酸抜けちゃうことが多いから小さいの買っちゃう

    33 19/09/06(金)11:12:48 No.620626919

    回答であって解答ではないから何を言ってもよい

    34 19/09/06(金)11:13:23 No.620626980

    >でも「」にはわからないかもだけどこのサイズめっちゃ便利だよ >ハンドバックに入るし入れてもそこまで邪魔にならないし給水器に水を補充しやすいし 妙な理屈こねてんじゃねぇって言ってるだけだから便利かどうかの話はしてないよ

    35 19/09/06(金)11:13:48 No.620627027

    >じゃあお値段も半分なんですかね… …

    36 19/09/06(金)11:14:10 No.620627065

    >>でも「」にはわからないかもだけどこのサイズめっちゃ便利だよ >>ハンドバックに入るし入れてもそこまで邪魔にならないし給水器に水を補充しやすいし >妙な理屈こねてんじゃねぇって言ってるだけだから便利かどうかの話はしてないよ そりゃそうか 画像のも 持ちやすくて便利だから でいいよね

    37 19/09/06(金)11:14:21 No.620627091

    >でも「」にはわからないかもだけどこのサイズめっちゃ便利だよ >ハンドバックに入るし入れてもそこまで邪魔にならないし給水器に水を補充しやすいし じゃあ小さい方が便利だからでいいだろ 日本がどうとかいらんわ

    38 19/09/06(金)11:15:11 No.620627188

    大喜利の答えみたいになってんな

    39 19/09/06(金)11:15:24 No.620627217

    ある資源を欠片も残さず使い切りたい!

    40 19/09/06(金)11:15:41 No.620627258

    難癖つけるの必死すぎない? はげるよ

    41 19/09/06(金)11:15:55 No.620627295

    狭い土地にゴミを埋め立てなくなってからこういう言い訳は使ってくれ

    42 19/09/06(金)11:17:01 No.620627424

    まぁ暑さのピークは過ぎたし小容量の需要自体は増してるだろう でもその言い訳はなんだ

    43 19/09/06(金)11:17:59 No.620627557

    まってみんな 1.5Lコーラとか1日で飲んじゃうよね? ポテトチップスあったら尚更さ!?

    44 19/09/06(金)11:18:05 No.620627569

    どんな脳みそしてるとこんな答えが出るんだ

    45 19/09/06(金)11:18:24 No.620627617

    小さい方が便利と言っても既存の300からさらに小さくした理由にはならんよ

    46 19/09/06(金)11:18:37 No.620627635

    大きさ選べることはいいことだと思う

    47 19/09/06(金)11:21:09 No.620627929

    350mlでも多いわ!って人には良いかもしれない…

    48 19/09/06(金)11:21:56 No.620628039

    気がつけば470が標準になろうとしてるよね

    49 19/09/06(金)11:22:30 No.620628109

    たいして飲みたくないのに先輩上司におごられるとい時は小さいのありがたいけど限定的すぎる やはり大は小を兼ねる

    50 19/09/06(金)11:24:00 No.620628296

    >どんな脳みそしてるとこんな答えが出るんだ おいしい牛乳でも詰まってるんだろ

    51 19/09/06(金)11:24:05 No.620628305

    >まってみんな >1.5Lコーラとか1日で飲んじゃうよね? >ポテトチップスあったら尚更さ!? それを持って外出することはそうそうないと思う

    52 19/09/06(金)11:24:28 No.620628360

    関係ねえ 儲けてえ って素直に言えや

    53 19/09/06(金)11:24:49 No.620628403

    こういうゴミ以下の言い訳される方がムカつくわ

    54 19/09/06(金)11:24:52 No.620628407

    中身で値段変えろといっても中身より容器の方が高そう

    55 19/09/06(金)11:25:18 No.620628454

    >気がつけば470が標準になろうとしてるよね 反逆する鶴瓶…

    56 19/09/06(金)11:26:07 No.620628556

    問? ゴミが増えるだけですよね?

    57 19/09/06(金)11:28:10 No.620628771

    詰め替えのほうが安いしゴミが減るから日本のゴミ事情に優しいと思う 頑張って衛生問題を解決してくれ

    58 19/09/06(金)11:29:23 No.620628909

    >まぁ平地面積はあんまりだけど 平地面積なんて話したらそれこそ大陸のど真ん中にどーーんってあるクソでかい国じゃないとね… 山とか切り開いてなんとか家ぶったてる国の方が大多数だ

    59 19/09/06(金)11:30:49 No.620629081

    貧しい国になった

    60 19/09/06(金)11:30:51 No.620629087

    >屁理屈つけるの必死すぎない?

    61 19/09/06(金)11:31:04 No.620629114

    鶴瓶はもしかして反社会的なのか

    62 19/09/06(金)11:32:34 No.620629265

    最終的にペットボトルは dice1d9999=8832 (8832) mlが主流になるよ

    63 19/09/06(金)11:35:48 No.620629611

    >貧しい国になった そう言う話じゃないと思うよ

    64 19/09/06(金)11:36:01 No.620629629

    青年会議所だしまあそういうの好きね以上の何かは無いな…

    65 19/09/06(金)11:36:21 No.620629668

    おいしくなって新登場って大体原料コストダウンしただけだよ 特に後味すっきりとか書いてたら味薄くしただけとかある

    66 19/09/06(金)11:38:29 No.620629947

    少ない金を大切にしてきた経営者は 1円でも残したくないという気持ちが強いから

    67 19/09/06(金)11:38:37 No.620629958

    環境のために無駄を減らしましたじゃダメなのか

    68 19/09/06(金)11:39:09 No.620630028

    環境なんて知ったことじゃねーし!!

    69 19/09/06(金)11:39:29 No.620630071

    なんで小さくしたの?って質問をわざわざお出ししてんの よく分からん答えと相俟って煽ってる感無くは無い

    70 19/09/06(金)11:40:59 No.620630261

    突然減らしたら皆さん怒るでしょ?

    71 19/09/06(金)11:41:00 No.620630266

    聞いてもないことを先回りして口外してアホを晒す

    72 19/09/06(金)11:42:00 No.620630408

    >突然減らしたら皆さん怒るでしょ? どっちにしろ怒るから素直に値上げしろや!

    73 19/09/06(金)11:43:26 No.620630594

    ペットボトルのゴミは増えそう

    74 19/09/06(金)11:44:47 No.620630776

    >そう言う話じゃないと思うよ そういう話だよ 値段あげてサイズへらして見苦しい言い訳 人心の貧しさはとどまることを知らない

    75 19/09/06(金)11:45:18 No.620630844

    普通に利益追求の都合って言えばいいのにこういうの

    76 19/09/06(金)11:45:21 No.620630849

    500を飲みきってやるからもってこい

    77 19/09/06(金)11:47:24 No.620631102

    ティンバーゲンの4つのなぜでいったらスレ画はどこらへんだろう

    78 19/09/06(金)11:47:52 No.620631150

    これで90円くらいならわかるよ

    79 19/09/06(金)11:50:27 No.620631472

    正解は?

    80 19/09/06(金)11:50:35 No.620631499

    はー一向に130円ですが

    81 19/09/06(金)11:50:56 No.620631550

    >正解は? 越後製菓!

    82 19/09/06(金)11:53:05 No.620631833

    消費税増税のたびに缶ペットボトルは値上げしてきたんだから 今回もそうデースの方が妙な綺麗ごとぶちかまされるよりマシではあったな…

    83 19/09/06(金)11:54:55 No.620632105

    飲みきれなかった時のための保冷ボトルホルダーだと思うのだが

    84 19/09/06(金)11:58:26 No.620632623

    少しだけ欲しい人への需要を考えてとかでいいんじゃね…?

    85 19/09/06(金)11:59:09 No.620632722

    日本人を残したくないから…!

    86 19/09/06(金)11:59:29 No.620632771

    問: なぜ、お値段据え置き?

    87 19/09/06(金)12:00:42 No.620632912

    金や

    88 19/09/06(金)12:01:08 No.620632976

    廃棄率世界一だったような

    89 19/09/06(金)12:03:57 No.620633366

    中身の値段なんてあってないようなもんだし全部500でいいじゃん

    90 19/09/06(金)12:05:23 No.620633603

    もったいないの精神で不必要に飲み食いして成人病になって健康寿命減らす方がよっぽど命がもったいないので 食べ切れなかったらどんどん捨てた方がいい

    91 19/09/06(金)12:07:07 No.620633893

    廃棄減少のために廃棄予定のやつ配るサービスあるし 500ml以上に統一して飲み残しはユーザー同士でシェア出来るようにしよう JCの飲み残しなら絶対需要あるはずっていうか俺にください!!!!!

    92 19/09/06(金)12:10:37 No.620634513

    狭い土地を大事にしてきたとかいちいち貧乏根性くせえ

    93 19/09/06(金)12:10:42 No.620634520

    言い訳する阿呆に極端に騒ぐ阿呆

    94 19/09/06(金)12:10:59 No.620634570

    >>すっげぇ回答だな… >>食べ残し使い捨てが多いのも日本ではないかと思うのですが… >世界で言うならアメリカ・ヨーロッパの方が多いよ普通に ノーカン