19/09/06(金)05:54:27 >名言貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/06(金)05:54:27 No.620598597
>名言貼る
1 19/09/06(金)06:15:35 No.620599313
出世欲を抑えれば技術顧問的な立場で重用されたかもしれない人材
2 19/09/06(金)06:21:15 No.620599560
裏切り裏切らればっかだなこの魔王軍
3 19/09/06(金)06:24:43 No.620599718
超魔ゾンビはあの状態だと魔法使えないからあの場で使うつもり無かった説は信憑性ある
4 19/09/06(金)06:30:29 No.620599941
どれか1要素でも改善してたら今回は許してくれませんか
5 19/09/06(金)06:37:54 No.620600225
…覚えておけ「」 前回の課題を すべてクリアして はじめて“改良”と いう…!
6 19/09/06(金)06:42:36 No.620600422
魔法が使えないというが外界の認識や機体操作は別の方法でやってんのかな
7 19/09/06(金)06:48:00 No.620600688
魔王軍の中でもわりと不当に評価低い気はする
8 19/09/06(金)06:50:25 No.620600806
他者に寄生するクズ扱いだからな…
9 19/09/06(金)06:50:51 No.620600830
同僚が脳筋ばっかだし
10 19/09/06(金)06:51:08 No.620600843
能力はある程度買われてるけど魔王軍なぜか高潔な奴が多いから性格面で嫌われる…
11 19/09/06(金)06:51:49 No.620600871
周りが高潔じゃなくてもこの性格で嫌われないのは無理だよ…
12 19/09/06(金)06:53:49 No.620600968
>魔法が使えないというが外界の認識や機体操作は別の方法でやってんのかな 撃破後にMP使い果たしてルーラ使えなくなってるので呪文は撃たないけど操縦に魔力は消費してんじゃないかな ちょうど光魔の杖みたく
13 19/09/06(金)06:53:53 No.620600971
マホプラウスはミナデインみたいなもんじゃないですか…
14 19/09/06(金)06:54:23 No.620601004
息子も正当な手段で製造したのか怪しいものだ
15 19/09/06(金)06:57:07 No.620601134
ハドラー以上の魔法力あるんだからたまには自分の手足を動かせ言われるのも仕方ないところある
16 19/09/06(金)06:57:18 No.620601142
信頼関係が全く築けない職場過ぎる
17 19/09/06(金)06:57:52 No.620601177
同僚を使い捨ての駒みたいに考えてたら同僚に嫌われてもしょうがない 上司には好かれてないけど嫌われてもいないと思う
18 19/09/06(金)07:01:23 No.620601373
6団長で最後まで魔王軍で戦ったのはフレイザードとスレ画とミストだけなのに…
19 19/09/06(金)07:08:15 No.620601813
速攻で裏切ったトカゲもいるし…
20 19/09/06(金)07:09:33 No.620601894
>速攻で裏切ったトカゲもいるし… 忠誠心を買われたのに…
21 19/09/06(金)07:09:44 No.620601909
裏切る原因作ったのこいつだけどな
22 19/09/06(金)07:10:45 No.620601969
あの卑劣な策はザボエラが実行してたら多分勝てたくらいには刺さってたよ
23 19/09/06(金)07:11:14 No.620602007
一応ザボエラも昔の保身に走る前の頃は尊敬されてたみたいな話もあるから…
24 19/09/06(金)07:18:11 No.620602435
超魔ゾンビは実際最低な発想だけど量産されてたら多分魔王軍が勝ててたくらい強かったよね 最強クラスが自分の腕を犠牲にしなきゃ勝てないレベルだし
25 19/09/06(金)07:19:09 No.620602510
メラゾーマ10発分の呪文は単純にすごいし 超魔生物関連の技術もすごい クズで相殺されてるけど天才なのは間違いない
26 19/09/06(金)07:20:08 No.620602578
クズでもなんでも貢献してくれるんなら魔王は評価してくれるしなあ
27 19/09/06(金)07:20:31 No.620602606
おっさん曰く名誉と欲に溺れて狂ってしまったらしいから
28 19/09/06(金)07:22:22 No.620602752
ピンクのワニを脳筋だろうと舐めてかかってやられたのはなかなかいい最後だったと思うよ
29 19/09/06(金)07:23:07 No.620602814
わざわざ卑劣な策使わずに超魔生物量産だけしてれば離反も招かず普通に魔王軍勝利だったんだろうか
30 19/09/06(金)07:23:52 No.620602877
クロコダインの二戦目は正攻法で戦ってたらダイ負けてる公算が高いよね…
31 19/09/06(金)07:24:28 No.620602933
誰か一人でも純粋にパワープレイしてれば魔王軍勝ったよ
32 19/09/06(金)07:24:28 No.620602934
>超魔ゾンビは実際最低な発想だけど量産されてたら多分魔王軍が勝ててたくらい強かったよね >最強クラスが自分の腕を犠牲にしなきゃ勝てないレベルだし 相当数の魔物の死体が必要だからそう簡単にはいかないとは思う
33 19/09/06(金)07:25:18 No.620602993
ハドラーよ余は遊び心で魔王軍作ったのになんであんな効率プレイ優先みたいな軍団長がいるの?
34 19/09/06(金)07:26:40 No.620603097
あの場にいる兵士もエリートぞろいなんだろうけど ダメージ0なのは凄いよねゾンビ
35 19/09/06(金)07:26:51 No.620603110
>わざわざ卑劣な策使わずに超魔生物量産だけしてれば離反も招かず普通に魔王軍勝利だったんだろうか 本気のダイの前にはただの肉塊じゃねえかな…
36 19/09/06(金)07:29:10 No.620603295
けど竜の騎士の情報全く知らないのはちょっと抜けてるというか…
37 19/09/06(金)07:29:56 No.620603349
>あの場にいる兵士もエリートぞろいなんだろうけど >ダメージ0なのは凄いよねゾンビ 物理攻撃に滅法強い仕様みたいだからね… マトリフが居たら多分普通に倒せたんだろうけど
38 19/09/06(金)07:33:03 No.620603584
だって魔王軍だし部下の命を盾にするくらいOKだと思うじゃん あんな見た目のミストですら脳筋武人系だなんて予想外第一よ…
39 19/09/06(金)07:34:21 No.620603690
vsフレイザードが一番魔王軍が勝利に近づいた戦いだと思う
40 19/09/06(金)07:34:56 No.620603732
>マトリフが居たら多分普通に倒せたんだろうけど と言っても通常の呪文は効果がないのが描写されてるからジャミラスに使う分の最後のメドローアを使う羽目になってしまう
41 19/09/06(金)07:36:16 No.620603849
まあ800越えで魔族支点でも老人かつ魔力と研究がアイデンティティの人に最前線で戦うスタイルは向いてないとは思う
42 19/09/06(金)07:37:56 No.620603993
何がダメって言うなら入る場所間違えたよねザボエラ 気質的に合いそうなのフレイザードぐらいじゃん
43 19/09/06(金)07:38:43 No.620604051
>気質的に合いそうなのフレイザードぐらいじゃん フレイザードもめっちゃ馬鹿にしてたと思う
44 19/09/06(金)07:41:34 No.620604268
こういうやつがいるから組織として強くなるって理由で採用されてるしなぁこいつ 出世欲に取り憑かれてクズ落ちするところまで見越してバーン様は選んでそう
45 19/09/06(金)07:42:23 No.620604335
研究費とか魔物の死体手に入れるのに魔王軍入るのが得策だっただけなら本当に前線出ないのが一番ベストだったな…
46 19/09/06(金)07:45:57 No.620604632
>研究費とか魔物の死体手に入れるのに魔王軍入るのが得策だっただけなら本当に前線出ないのが一番ベストだったな… 研究に専念すべきだったよね… 変に欲掻いて陰謀やら直接戦闘で功績を得ようとするから
47 19/09/06(金)07:46:17 No.620604659
兵器開発軍団長じゃあ格好つかないし…
48 19/09/06(金)07:46:41 No.620604691
こいつが長やってる妖魔兵団だったかも魔法使いのもやしばっかりで頼りないから超魔に手を出してるからな それといい超魔ゾンビでワニにマウント取ったのといい肉体関連のコンプレックスすごい
49 19/09/06(金)07:47:28 No.620604750
クロコダインのおっさんがいなくなったらみんなコミュ障過ぎて報連相もままならないと思う
50 19/09/06(金)07:48:55 No.620604876
>魔王軍の中でもわりと不当に評価低い気はする かなり体育会系だから大魔王軍
51 19/09/06(金)07:49:41 No.620604940
一応まとめ役のハドラーすらあのザマだし… 目覚めるのがあまりに遅すぎた
52 19/09/06(金)07:50:10 No.620604971
>裏切る原因作ったのこいつだけどな ザボエラに仕えてるわけじゃないんだからそうじゃない上司を真っ先に裏切ったのは変わらんような
53 19/09/06(金)07:53:11 No.620605243
こいつの子作りが想像できない
54 19/09/06(金)07:53:52 No.620605297
ザムザはどういう状況で生まれたんだろ? あの性格で普通に嫁がいると思えんし
55 19/09/06(金)07:54:12 No.620605330
でも前線に出ない団長って許されない空気じゃん
56 19/09/06(金)07:54:48 No.620605391
>ザムザはどういう状況で生まれたんだろ? >あの性格で普通に嫁がいると思えんし そりゃ薬でいいようにして子供作ったのでは
57 19/09/06(金)07:54:59 No.620605406
魔王軍の空気そのものが武人タイプには合わないんだ 武人タイプみんな離反してるんだ 何故入ったとか言わない
58 19/09/06(金)07:56:00 No.620605523
ザムザはザボエラが作った試験管ベビーだって言われても驚かないよ ザボエラだし
59 19/09/06(金)07:56:08 No.620605537
ザボエラやフレイザードはゲスいけど名言正論も多いしいい悪役よね
60 19/09/06(金)07:56:44 No.620605594
ミストはハドラー馬鹿にしなければいやなやつくらいの評価ですんだかもしれない
61 19/09/06(金)07:56:47 No.620605601
悪役を悪役としてしっかり作れるのって大事 キャラがみんな生きてる
62 19/09/06(金)07:57:08 No.620605638
人間憎いってなってたバランとヒュンケルはまぁわかる おっさんはマジでなんで…?
63 19/09/06(金)07:58:14 No.620605743
ザボエラは前に出なかったらというが非力並に武勲を立てて栄誉に預かりたいって欲があるのが味だと思うんだ
64 19/09/06(金)07:58:32 No.620605767
同格の軍団長の仕事に口を出しに行ったのはまずい一旦上司のハドラーにお伺い立てるべきだった そこでハドラーが許可出すかクロコダインの気質に合わないと判断するかはともかく
65 19/09/06(金)07:59:04 No.620605812
>おっさんはマジでなんで…? 魔界の大魔王に認められるってすごいことじゃない? アバン先生はハドラーのこと使い魔って切って捨てたけど
66 19/09/06(金)07:59:35 No.620605859
おっさんは割とライブ感で生きてる節がある 作中で一番喜怒哀楽が激しいまであるし
67 19/09/06(金)07:59:38 No.620605869
>おっさんはマジでなんで…? 太陽とったるで!ってバーン様に惚れて…?
68 19/09/06(金)07:59:43 No.620605877
頭脳タイプが評価されにくい場所なのが不幸だったが それはそれとしてこいつ嫌なヤツだからな…
69 19/09/06(金)07:59:47 No.620605883
たまには自分の手足を動かせって言われたけど 割とちょくちょく自分が前に出て戦ってるんだよね
70 19/09/06(金)07:59:47 No.620605884
>ザボエラは前に出なかったらというが非力並に武勲を立てて栄誉に預かりたいって欲があるのが味だと思うんだ 超魔も力こそパワー!みたいな設計だし同僚へのコンプレックスありそうだよね
71 19/09/06(金)08:00:34 No.620605970
デルムリン島以外のモンスターって大体魔王軍側だからじゃないの?
72 19/09/06(金)08:01:48 No.620606070
魔王に従う本能みたいなのあるっぽいよね
73 19/09/06(金)08:01:52 No.620606077
おっさんも元々モンスターだから人間に対して差別的な目を持っているのが当たり前なところはあったと思う 仲間になった当初はああいう場にモンスターが一緒にいちゃ駄目だろうってちょっと卑屈だったしね
74 19/09/06(金)08:02:17 No.620606115
メダパニとかザラキとか少年漫画でやりにくい呪文を受け持つ部署
75 19/09/06(金)08:02:23 No.620606123
>たまには自分の手足を動かせって言われたけど >割とちょくちょく自分が前に出て戦ってるんだよね ま、ハドラーは見捨てて逃げてくるんですけどね!
76 19/09/06(金)08:02:26 No.620606133
ハドラー超魔改造手術時点で黒の核晶あるの知ってて言わなかったのもその理由もミストブチ切れ要因すぎた それ無かったら信用はしないけど突き放しもしなかったかもしれない
77 19/09/06(金)08:03:01 No.620606171
>魔界の大魔王に認められるってすごいことじゃない? 不死騎団とかは軍団長が離反したあとミストバーンが指揮してる場面があるけど クロコダイン抜けた後は魔獣軍団が集団で戦ってる場面無いからな バーン様もそりゃ評価するだろう
78 19/09/06(金)08:03:13 No.620606194
魔力ではどうあがいても大魔王に勝てないのも劣等感煽ってるんだろうな
79 19/09/06(金)08:03:43 No.620606238
ミストは私情を挟まないタイプだと思われるので内心の印象は変わってもやることは変わらないんじゃない?
80 19/09/06(金)08:04:59 No.620606361
百獣魔団の構成員はおっさんがボコってあの笛で部下にしたみたいだからな…
81 19/09/06(金)08:05:11 No.620606380
研究職だったら正論だったろうけど 前線の指揮官として出世しようとしてるからなこいつ…
82 19/09/06(金)08:05:19 No.620606391
超魔生物自体はザムザにハドラーと相応の成果は出してるから技術力は本物だよな…
83 19/09/06(金)08:06:07 No.620606471
ただ脅し入れないと技術を秘匿する癖あるから 周囲としてはわざわざ優しくしてやる理由がどこにも無いんだよね
84 19/09/06(金)08:07:02 No.620606551
バーン様は本当にザボエラのこと好きでも嫌いでもなさそう まあちょうどいい駒かなみたいなフラットな感覚
85 19/09/06(金)08:07:09 No.620606563
ミナデインと理屈は変わらないのに卑怯者の使う卑劣な術扱いのマホプラウス可哀相
86 19/09/06(金)08:07:36 No.620606602
ザボエラって名前は本当に秀逸だと思う なんかもう名前がキャラを表してるもん
87 19/09/06(金)08:08:49 No.620606731
>ミナデインと理屈は変わらないのに卑怯者の使う卑劣な術扱いのマホプラウス可哀相 まあ卑怯者って言ってるのは解説だけであって作中だと割と反応薄いし そもそもダイはミナカトールすら強敵相手に効果ありすぎると卑怯だから気が引けるって あんま効果ないこと喜んでたから
88 19/09/06(金)08:09:06 No.620606752
>研究職だったら正論だったろうけど >前線の指揮官として出世しようとしてるからなこいつ… 基本的に言うほどやりたがってないけどそこで成果上げないと評価してもらえないしあの軍団…
89 19/09/06(金)08:09:28 No.620606786
>前線の指揮官として出世しようとしてるからなこいつ… そこはバーン様が他の軍団長と同列に置いて競争を煽ったのも原因
90 19/09/06(金)08:09:42 No.620606815
>そもそもダイはミナカトールすら強敵相手に効果ありすぎると卑怯だから気が引けるって >あんま効果ないこと喜んでたから その辺は人間とはちょっと違う感じがしたな…
91 19/09/06(金)08:10:09 No.620606854
ヒュンケルおっさん無責任中出しは民間人ホロコーストしてるけど こいつは力を持ってるやつを利用するのがメインだったせいでそういうことはやってないよね
92 19/09/06(金)08:10:11 No.620606856
バルジ党とハドラーに負けたダイの追撃と最終決戦でなんやかんや手ずから出向いて戦ってはいるザボエラ
93 19/09/06(金)08:10:52 No.620606916
>ヒュンケルおっさん無責任中出しは民間人ホロコーストしてるけど >こいつは力を持ってるやつを利用するのがメインだったせいでそういうことはやってないよね 配下の兵は普通に殺し回ってると思うよ…
94 19/09/06(金)08:11:42 No.620606999
こんなんでも息子のザムザがいるから嫁さんもいるんだよな
95 19/09/06(金)08:11:46 No.620607006
毒ガスとか核みたいなの開発したらそんな非人道的な兵器云々って言われそう
96 19/09/06(金)08:11:50 No.620607012
>同格の軍団長の仕事に口を出しに行ったのはまずい一旦上司のハドラーにお伺い立てるべきだった >そこでハドラーが許可出すかクロコダインの気質に合わないと判断するかはともかく 上司にバレたらまずいし卑怯な手段で事態収拾しようぜみたいな感じじゃなかったか
97 19/09/06(金)08:12:03 No.620607031
途中から完全に人間の味方だったけど、百獣魔団も結構人間殺したんだろうね ヒュンケルの方はちゃんと俺がやりましたって姫に言ったけど
98 19/09/06(金)08:13:03 No.620607125
>百獣魔団の構成員はおっさんがボコってあの笛で部下にしたみたいだからな… そして寝返る時は側近だけ連れて後の構成員たちは放置 おっさんが寝返った後の団員たちの扱いを想像するだけでご飯が進むな
99 19/09/06(金)08:13:27 No.620607167
ザボエラとハドラーにすらバレてるポップの恋心を利用するという良策 しかし同時に二つ呪文を出す変態がかけつけるという不運
100 19/09/06(金)08:13:34 No.620607179
おっさんを超魔ゾンビの体格とパワーで押した時に お前はこういう目線だったのかって嬉しそうに語ってたからなあ
101 19/09/06(金)08:14:47 No.620607307
>>同格の軍団長の仕事に口を出しに行ったのはまずい一旦上司のハドラーにお伺い立てるべきだった >>そこでハドラーが許可出すかクロコダインの気質に合わないと判断するかはともかく >上司にバレたらまずいし卑怯な手段で事態収拾しようぜみたいな感じじゃなかったか というか事前にハドラーから話聞いたクロコダインが「ガキに手数負わされるとか(笑)」ってハドラーに言っちゃってるからそんな自分がおめおめ取り逃がした上に片目潰されましたとかハドラーに知られるわけにいかない
102 19/09/06(金)08:15:32 No.620607380
途中でバランに手を借りただけで 最初にカール攻めてたのこいつじゃなかったっけ?
103 19/09/06(金)08:17:03 No.620607538
>「ガキに手数負わされるとか(笑)」ってハドラーに言っちゃってる 言ってねーよ! ガキじゃないですか(笑)→えっハドラー殿が手傷負わされたの…凄い子供じゃないか… という流れだよっ!
104 19/09/06(金)08:17:08 No.620607550
結局滅んだのってパプニカカールリンガイアオーザムだけだったっけ パプニカは再興したけど
105 19/09/06(金)08:18:12 No.620607667
カールはミストだよ おっさんロモス ヒュンケルパプニカ バランリンガイア フレイザードオーザムで こいつだけ国を攻めてる様子がない
106 19/09/06(金)08:18:14 No.620607673
>配下の兵は普通に殺し回ってると思うよ… ザボエラ軍団ってどこをせめてるとか全く書かれなかったし 実験隊収集のために息子が武闘大会に干渉してたから ガチでどこかを襲うほどの戦闘員いなかったんじゃない?
107 19/09/06(金)08:18:26 No.620607699
カールも再興した リンガイアも将軍だかがいたしがんばって復興したんじゃないかな
108 19/09/06(金)08:18:36 No.620607723
結局クロコダインは腕力だけは六大軍団最強なんだっけ 本気のバランには勝てないだろうけど
109 19/09/06(金)08:19:07 No.620607774
>カールはミストだよ >おっさんロモス ヒュンケルパプニカ バランリンガイア フレイザードオーザムで >こいつだけ国を攻めてる様子がない 軍団長なのにどこも支配していないとか雑魚すぎる
110 19/09/06(金)08:19:17 No.620607788
>こいつだけ国を攻めてる様子がない バランが国攻めてるときにそばで見てて ダイの事うっかり教えちゃったシーンがあったような…
111 19/09/06(金)08:20:03 No.620607868
ロクに軍団長としての仕事が進まず他の軍団長に覗きばっかやってるから まあ割と軍団長としてはふざけんなテメーって人材よね
112 19/09/06(金)08:20:12 No.620607879
バランだけでアルキードリンガイアカール潰してると考えるとあの中出し野郎やっぱクソだわ
113 19/09/06(金)08:20:15 No.620607887
>おっさんが寝返った後の団員たち たぶんただの凶暴な動物扱いだと思う
114 19/09/06(金)08:21:22 No.620607992
>結局クロコダインは腕力だけは六大軍団最強なんだっけ >本気のバランには勝てないだろうけど 得意分野ではハドラーをしのぐとかしょうもない触れ込みだったような バランが全部上回ってても何も矛盾しない
115 19/09/06(金)08:21:23 No.620607994
>>おっさんが寝返った後の団員たち >たぶんただの凶暴な動物扱いだと思う 別に知性あるわけじゃないしなあ 野良魔物くらいでしかなさそうではある
116 19/09/06(金)08:21:34 No.620608012
>結局クロコダインは腕力だけは六大軍団最強なんだっけ >本気のバランには勝てないだろうけど 闘気なし特別な事情や能力なしの単純な肉体の強さだけだとおっさんがトップな感じみたいね まあ物理を超えた「闘気」ってファクターが出てくるからあんま意味ないトップさなんだが
117 19/09/06(金)08:22:23 No.620608082
一応バランも竜闘気なしで自分から無抵抗なら モブ野郎の呪文でも死ねるボディだから
118 19/09/06(金)08:22:26 No.620608087
>>おっさんが寝返った後の団員たち >たぶんただの凶暴な動物扱いだと思う そもそもファンタジーにありがちなその辺にいる魔物と動物ってどこで線引きしてんの? 問題というか
119 19/09/06(金)08:22:56 No.620608142
>得意分野ではハドラーをしのぐとかしょうもない触れ込みだったような 前の魔王がしょうもないみたいな感じだがまぁあの頃はしょうもなく見えたな
120 19/09/06(金)08:23:12 No.620608163
ミストを本当にイラつかせる原因がザボエラには知る由もないのがつらい 良い魔力もってるくせに俺みたいに寄生してんじゃねーよっていう
121 19/09/06(金)08:23:29 No.620608190
おっさんも闘気の扱いは割と達者なんだけど上位互換の竜闘気持ちのバランとか別ツリーの暗黒闘気使いのミストとかちょっと意味がわからない境地に達してるヒュンケルとかのせいでアレだよな
122 19/09/06(金)08:23:41 No.620608210
超魔ハドラーでも竜魔人バランには全然届いてないのがバランの恐ろしさ
123 19/09/06(金)08:23:50 No.620608223
フレイザードの反応を見るに おっさんを闘気抜きの腕力で破壊できる人類や生物って存在しないみたいだし
124 19/09/06(金)08:24:09 No.620608248
>そもそもファンタジーにありがちなその辺にいる魔物と動物ってどこで線引きしてんの? 問題というか 一応の区別としてモンスターは魔王が地上に出てくるとその影響で凶暴化する 忠誠心が芽生えるという説明は無かったので凶暴化するだけだと思う
125 19/09/06(金)08:24:50 No.620608322
>超魔ハドラーでも竜魔人バランには全然届いてないのがバランの恐ろしさ 素体が良かったとはいえ神の造った竜の騎士にあそこまで肉迫できるレベルの超魔生物技術はヤバイよ…
126 19/09/06(金)08:25:36 No.620608395
竜の騎士の必殺剣耐えるおっさんだからな…
127 19/09/06(金)08:26:06 No.620608434
>フレイザードの反応を見るに >おっさんを闘気抜きの腕力で破壊できる人類や生物って存在しないみたいだし ボラホーンならいけるかもしれんし…って一瞬思ったけどヒュンケル以下だったわ
128 19/09/06(金)08:26:12 No.620608450
真バーンでさえ闘気纏ってない気を抜いた状態ならパプニカのナイフで怪我くらいはするし 本当に闘気のある無しは決定的なんだなあ
129 19/09/06(金)08:26:21 No.620608466
やけつく息にバギに定期的に痛恨の一撃ぶちかましてきて耐久も理不尽なくらい高いおっさんはゲームに出たらクソボス扱いされると思う
130 19/09/06(金)08:26:23 No.620608468
>ミストを本当にイラつかせる原因がザボエラには知る由もないのがつらい >良い魔力もってるくせに俺みたいに寄生してんじゃねーよっていう 良好な関係が築けてればミスト用ボディお好みの容姿で作ってくれた気がしないでもない
131 19/09/06(金)08:27:00 No.620608532
>>フレイザードの反応を見るに >>おっさんを闘気抜きの腕力で破壊できる人類や生物って存在しないみたいだし >ボラホーンならいけるかもしれんし…って一瞬思ったけどヒュンケル以下だったわ ていうかボラホーンってヒュンケルの台詞を考えると おっさんの半分未満の腕力…
132 19/09/06(金)08:27:17 No.620608561
竜闘気は魔法を完全無効化するけど通常の闘気だと相殺できる可能性がある ということで実はクロコダインは対バランの切り札候補としてスカウトされてた説を唱えたい
133 19/09/06(金)08:27:28 No.620608578
>やけつく息にバギに定期的に痛恨の一撃ぶちかましてきて耐久も理不尽なくらい高いおっさんはゲームに出たらクソボス扱いされると思う ボストロール超強化した感じか無理だ倒せねえ
134 19/09/06(金)08:27:32 No.620608581
竜騎衆ってラーハルト以外どう見ても単なる数合わせだよね
135 19/09/06(金)08:28:13 No.620608641
おっさんはもう斧なんか捨ててマァムの師匠に弟子入りした方がいいと思う
136 19/09/06(金)08:28:31 No.620608663
人間への憎悪で選んだんじゃねえかなあれ ベルダンディーはドラゴンを家族だと思ってたし
137 19/09/06(金)08:28:40 No.620608676
暗黒闘気はダメージ食らった分はその戦闘中は回復不能なんてゲームにお出しできない性能
138 19/09/06(金)08:29:04 No.620608716
一応ヒュンケルが相手を煽るため言ったみたいなもんだから流石にもうちょい強いとは思う
139 19/09/06(金)08:29:05 No.620608719
>やけつく息にバギに定期的に痛恨の一撃ぶちかましてきて耐久も理不尽なくらい高いおっさんはゲームに出たらクソボス扱いされると思う 3で例えるならアリアハン出てロマリア着いたら戦うくらいか 厄介すぎる
140 19/09/06(金)08:29:27 No.620608758
>ボストロール超強化した感じか無理だ倒せねえ 終盤色違いの雑魚がイオにギラともっとえげつない激烈掌も使ってくる点
141 19/09/06(金)08:29:42 No.620608787
>やけつく息にバギに定期的に痛恨の一撃ぶちかましてきて耐久も理不尽なくらい高いおっさんはゲームに出たらクソボス扱いされると思う 他はともかくやけつく息は面倒だな 味方全体にキアリクかける手段でもあれば別だけど
142 19/09/06(金)08:29:49 No.620608799
>竜騎衆ってラーハルト以外どう見ても単なる数合わせだよね 普通に考えたらかなり強い方だよ! バラン以外の軍団長並のラーハルトがおかしい
143 19/09/06(金)08:31:01 No.620608919
>一応ヒュンケルが相手を煽るため言ったみたいなもんだから流石にもうちょい強いとは思う ヒュンケルも大概だけどあいつに片手で止められて動かねえ…!してる時点で… フレイザードの入った鎧>おっさん>ヒュンケル>ボラホーンって感じ
144 19/09/06(金)08:31:30 No.620608960
ラーハルトが不自然にボス格なだけだよ 中ボスポジションとしては適度だよ他は
145 19/09/06(金)08:31:31 No.620608964
アバン流斧術とかないんですか先生
146 19/09/06(金)08:32:04 No.620609022
>アバン流斧術とかないんですか先生 あるんじゃないかな多分
147 19/09/06(金)08:32:08 No.620609030
おっさん的には ワニがアバン先生の技使うのはちょっと冒涜かなって思ってそうだし…
148 19/09/06(金)08:32:40 No.620609073
斧も使えるだろうけど 実際それを器用に伝授できるのはアバン先生当人くらいだと思う
149 19/09/06(金)08:32:51 No.620609089
アバン流は剣槍斧弓鎖牙があるらしい
150 19/09/06(金)08:32:57 No.620609102
>アバン流斧術とかないんですか先生 あるはずだけど 流石に人間向けの武術だしおっさんが習得するには時間もなさすぎる ヒュンケルがおかしいんだ
151 19/09/06(金)08:33:18 No.620609139
>おっさん的には >ワニがアバン先生の技使うのはちょっと冒涜かなって思ってそうだし… バギイオギラが使えるだけのガラクタ寄越されてちょっとしたアバンストラッシュ気分だわい…!ってはしゃいでるようなやつだぞ!
152 19/09/06(金)08:33:54 No.620609183
>アバン流は剣槍斧弓鎖牙があるらしい 当時のドラクエにあった感を感じるラインナップだな
153 19/09/06(金)08:34:03 No.620609197
アバン先生がその場に実際いれば別だったにつきるよね 良いですよって言ってくれそうだし
154 19/09/06(金)08:34:11 No.620609216
続編があれば新海戦騎としておっさんが入る構想だったらしいから続編があればアバンに弟子入り展開とかもあったかもしれない
155 19/09/06(金)08:34:38 No.620609268
ちなみに牙は徒手を使った系列の総称だそうな
156 19/09/06(金)08:34:39 No.620609270
こうやっておっさんにスレを乗っ取られるからお前はダニなんだ
157 19/09/06(金)08:34:48 No.620609283
>>アバン流は剣槍斧弓鎖牙があるらしい >当時のドラクエにあった感を感じるラインナップだな 爪はないんだ…
158 19/09/06(金)08:35:03 No.620609312
>おっさんはもう斧なんか捨ててマァムの師匠に弟子入りした方がいいと思う 考えて見たらおっさんの必殺技ってどれも素手だもんな…
159 19/09/06(金)08:35:55 No.620609416
>爪はないんだ… 牙が爪装備だったはず
160 19/09/06(金)08:36:21 No.620609458
やけつくいき ちからため つうこん おたけび なかまよび 高HP 適正レベル戦士の攻撃でカスダメの防御力 ワンパン即死な攻撃力 メラ系軽減付き
161 19/09/06(金)08:36:39 No.620609488
アバン先生ならきっとどたま金槌でも華麗に使いこなしてみせると思う
162 19/09/06(金)08:36:57 No.620609525
>爪はないんだ… 爪や杖がないのはその装備分野はブロキーナとマトリフでいいよねってことかもしれない
163 19/09/06(金)08:37:57 No.620609627
>爪はないんだ… 「牙」が爪とかも含んだ拳を使った武器全般の意味なんだ
164 19/09/06(金)08:38:04 No.620609637
むう、どたまストラッシュ…
165 19/09/06(金)08:38:11 No.620609655
>やけつくいき >ちからため >つうこん >おたけび >なかまよび >高HP >適正レベル戦士の攻撃でカスダメの防御力 >ワンパン即死な攻撃力 >メラ系軽減付き メラミ辺りが主戦力なレベルでこれはひどい
166 19/09/06(金)08:38:46 No.620609716
おっさんの最終装備って獣王の鎧とパプニカ銀のグレイトアックスだからドラクエ4で例えると天空シリーズとかはぐれメタル剣とか奇跡のつるぎとかを周りが使ってる中一人だけ鉄の前掛けと正義の算盤で戦い続けてるトルネコみたいな扱いだよね
167 19/09/06(金)08:39:41 No.620609799
並み大抵の防具よりおっさんの肌の方が硬いからね 仕方ないね
168 19/09/06(金)08:39:49 No.620609812
>アバン先生ならきっとどたま金槌でも華麗に使いこなしてみせると思う むしろ喜んで使うタイプ
169 19/09/06(金)08:40:01 No.620609830
今さら令和になって仮面ライダーでストラッシュ系列のパロディ武器が出たことに戦慄を覚えている カバン状のアイテムがブレードに変化して必殺技の名がカバンストラッシュって…
170 19/09/06(金)08:40:20 No.620609870
鎧の魔剣シリーズの金属でおっさんの装備作ってやれよ…ってずっと思ってる
171 19/09/06(金)08:40:49 No.620609923
>今さら令和になって仮面ライダーでストラッシュ系列のパロディ武器が出たことに戦慄を覚えている >カバン状のアイテムがブレードに変化して必殺技の名がカバンストラッシュって… オヤバンツモラッシュ!!!!
172 19/09/06(金)08:40:59 No.620609942
これはこれで手足がフリーになるから癖はありますが使い勝手は良いですよ 一長一短ですねえとかニコニコしながら真面目に論評して周囲を困惑させるやつ
173 19/09/06(金)08:41:32 No.620609990
どたま金槌はチウとかなら使いこなせると思う
174 19/09/06(金)08:42:09 No.620610057
ロン・ベルクはワニ嫌いなんです?
175 19/09/06(金)08:42:42 No.620610112
両手フリーになるのはおっさん向きなのでは? 武器持ってたら激烈掌できないし
176 19/09/06(金)08:42:54 No.620610132
おっさんはほっといてもある程度強いっていう安定感が売りだからな そのせいでテコ入れが遅れた
177 19/09/06(金)08:42:54 No.620610134
ヒュンケルは最終的になんもつけない方が強いとかいうどっかの忍者みたいな有様に…
178 19/09/06(金)08:43:13 No.620610162
>両手フリーになるのはおっさん向きなのでは? >武器持ってたら激烈掌できないし 尾に金槌つけよう!
179 19/09/06(金)08:43:36 No.620610197
>両手フリーになるのはおっさん向きなのでは? >武器持ってたら激烈掌できないし どたまかなづちからバギやらイオやらギラやら出したら自爆するだろ!!!!!!
180 19/09/06(金)08:43:55 No.620610231
>ロン・ベルクはワニ嫌いなんです? 武器自体は作ってくれたろ
181 19/09/06(金)08:44:20 No.620610282
>オヤバンツモラッシュ!!!! 一八先生帰れや!
182 19/09/06(金)08:44:23 No.620610285
ふと思ったが基本服以外装備なしの状態から纏うからおっさんだと全裸になるからやらなかったのかな…
183 19/09/06(金)08:44:27 No.620610292
>ロン・ベルクはワニ嫌いなんです? 嫌いというか普通によく知らなかったんじゃ
184 19/09/06(金)08:44:29 No.620610296
>>ロン・ベルクはワニ嫌いなんです? >武器自体は作ってくれたろ あれバラックさんたちパプニカ組の作では…