19/09/06(金)02:07:51 起きた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/06(金)02:07:51 No.620586185
起きたら胸に付いてたらどうする?
1 19/09/06(金)02:09:48 No.620586386
天才でも金持ちでも女好きでもなかったらただ不自由なだけだな…
2 19/09/06(金)02:09:51 No.620586391
とりあえずスマホとかに接続できるケーブルを誰かに作ってもらう
3 19/09/06(金)02:10:33 No.620586462
まずは記者会見だ
4 19/09/06(金)02:11:36 No.620586594
プールや銭湯入れるんだろうか
5 19/09/06(金)02:12:55 No.620586719
眩しくて目が覚める また寝るためにはどうしたら眩しくならないか考える
6 19/09/06(金)02:13:04 No.620586737
トニーが天才だからメンテできるけどオレについてたら劣化し続けるだけでは
7 19/09/06(金)02:13:19 No.620586766
Proof that Tony Stark He Has A Heart
8 19/09/06(金)02:14:44 No.620586905
リアクター自体はすごいパワーソースだけど 胸に付いてるからって特に意味はないから…
9 19/09/06(金)02:16:36 No.620587129
ナノテクのやつなら欲しい 取り外し可能だし
10 19/09/06(金)02:16:52 No.620587154
とりあえずトニーにコンタクトを取らないといろいろヤバい
11 19/09/06(金)02:17:14 No.620587199
心臓近くの破片を磁力で止めてるだけ?
12 19/09/06(金)02:24:16 No.620587952
>まずは記者会見だ 私がアイアンマンだ
13 19/09/06(金)02:25:05 No.620588034
社長が頭良いから活用できてるだけで これ単体で貰っても不便なだけのペースメーカーにしかならんよな
14 19/09/06(金)02:28:59 No.620588392
これがすごい技術なのは分るけどこれだけあってもなぁ これを作れる脳みそのほうが欲しい
15 19/09/06(金)02:30:02 No.620588489
社長の知能を手に入れたら性格まで社長になりそうだからちょっとやだな…
16 19/09/06(金)02:30:02 No.620588490
俺みたいな学も教養もない人間がある日これを与えられたとしたら トヨタあたりに売りに行くのが一番良いと思う
17 19/09/06(金)02:30:09 No.620588509
社長みたいに自衛できるならいいけど そうじゃないと悪い奴に盗られて終わりそうだよ…
18 19/09/06(金)02:30:40 No.620588544
トニー・スタークだから許されるけど そのへんのオッサンが胸のあたりピカピカさせてたらもう仕事もままならない
19 19/09/06(金)02:30:43 No.620588554
>社長が頭良いから活用できてるだけで >これ単体で貰っても不便なだけのペースメーカーにしかならんよな せめてUSBケーブルと接続してそのまま動力として使える様になる飾り台とか欲しいよね・・・
20 19/09/06(金)02:30:46 No.620588562
胸の手術すれば害はない
21 19/09/06(金)02:30:51 No.620588566
これを活かす為の技術ないと単体であっても意味無いからな…
22 19/09/06(金)02:31:33 No.620588640
トヨタはいくらで買ってくれるかな?
23 19/09/06(金)02:31:47 No.620588659
>トヨタあたりに売りに行くのが一番良いと思う トヨタでリアクターを量産しようとして 小型化できません…こんな技術はありません…ってなるんだ
24 19/09/06(金)02:32:02 No.620588682
手首くらいまですっぽり入る穴が胸に空いてるのは嫌だ…
25 19/09/06(金)02:32:58 No.620588769
>これを活かす為の技術ないと単体であっても意味無いからな… そもそも動力に使ってるのがパラジウムのままだったら 青汁飲んでても長生きできないしね・・・ ヴィブラニウムはそもそもこの世界に存在しないし
26 19/09/06(金)02:34:12 No.620588887
誰だよこんなもん置いてったの…
27 19/09/06(金)02:34:16 No.620588889
社長が作り出した新元素はヴィブラニウムとは無関係らしい まあどのみち無理ゲーなことには変わらんけど
28 19/09/06(金)02:34:39 No.620588927
2の改良版のほうが良いな
29 19/09/06(金)02:35:23 No.620588988
リアクターがお気に召さない「」にはサングラスを
30 19/09/06(金)02:35:44 No.620589028
これを車につけたら 燃料いらないしエンジンも要らない車が出来上がるわけよね?
31 19/09/06(金)02:38:27 No.620589278
これは発電機だからモーターはいるんじゃないか?
32 19/09/06(金)02:38:32 No.620589292
電力会社に電気売って生活する
33 19/09/06(金)02:38:36 No.620589301
これを動力にして何かを動かすためにも手間や知識が必要になるから まず転用するだけでも個人にはハードルが滅茶苦茶高い
34 19/09/06(金)02:39:50 No.620589392
アイアンマンになれる!と思ったら光るだけなんだよね
35 19/09/06(金)02:41:10 No.620589513
スーツも一緒に無いと意味ないしな…
36 19/09/06(金)02:54:19 No.620590568
今日エンドゲーム見てて思ったけどリアクターってそんなぺりっと剥がれるんだ…ってなった
37 19/09/06(金)02:56:26 No.620590755
朝起きたらキャップ並みにムキムキになってる方がいい
38 19/09/06(金)02:57:28 No.620590842
リアクターどんな機能あったっけと思って調べたけど進歩の無かった技術をゲリラに捕まった状態で小型化してるのやっぱりおかしいよ…
39 19/09/06(金)02:58:06 No.620590890
>アイアンマンになれる!と思ったら光るだけなんだよね リアクターを身体に埋め込む事にプラスの要素は無いからね… というかあんな超科学やスーパーパワーがあるのに磁石で止めないとダメな破片ってなんなんだろう… 外したらもがき苦しむくらいやばいのに付けたら何事もなく復活するし
40 19/09/06(金)03:00:54 No.620591085
最初にその場しのぎでリアクターくっつけるのはわかるけどその後もつけ続けるのは…よくわかんないですはい
41 19/09/06(金)03:01:40 No.620591136
>というかあんな超科学やスーパーパワーがあるのに磁石で止めないとダメな破片ってなんなんだろう… >外したらもがき苦しむくらいやばいのに付けたら何事もなく復活するし 別に手術したら普通に取れるよ? 社長がしたくないだけで
42 19/09/06(金)03:02:11 No.620591170
こだわりだったの!?
43 19/09/06(金)03:03:17 No.620591247
>こだわりだったの!? 社長が人間不信拗らせまくってるせいで他人に自分の命握らせたくなかった
44 19/09/06(金)03:03:30 No.620591266
>>これを活かす為の技術ないと単体であっても意味無いからな… >そもそも動力に使ってるのがパラジウムのままだったら >青汁飲んでても長生きできないしね・・・ >ヴィブラニウムはそもそもこの世界に存在しないし スレ画は身体に悪い方だよぅ!
45 19/09/06(金)03:03:51 No.620591305
オートメーションオペマシーンとか作りゃいいのに…
46 19/09/06(金)03:04:36 No.620591365
エンドゲームの最終決戦にペッパー合流してきたの何でだろう…
47 19/09/06(金)03:04:41 No.620591371
IW以降のは埋め込んでるのか貼り付けてるだけなのか
48 19/09/06(金)03:05:04 No.620591398
アヴェンジャーズの辺りみてると 普通の人工心臓にとっくに取り替えられる技術あったんじゃね やらないだけで
49 19/09/06(金)03:05:54 No.620591454
>エンドゲームの最終決戦にペッパー合流してきたの何でだろう… そら旦那のいるアベンジャーズ本部吹っ飛んで宇宙船来てたら心配になって飛んでくるだろ...
50 19/09/06(金)03:10:41 No.620591798
起きたらキャプテンマーベルとかが一番仕事量の負担でかそうだな
51 19/09/06(金)03:11:41 No.620591873
完成版がついてるならヌルゲーでは…?洞窟で胸に電磁石の絶望感を味わってみろよ
52 19/09/06(金)03:13:05 No.620591968
ナノテクあるならもう体内の破片とかナノマシンで分解できると思うの
53 19/09/06(金)03:16:35 No.620592192
オバディアに引っこ抜かれてそのまま死ぬ
54 19/09/06(金)03:19:10 No.620592346
起きたら胸からなんか線が出ててカーバッテリーにつながってたら恐怖で泣きじゃくると思う
55 19/09/06(金)03:19:41 No.620592376
>ナノテクあるならもう体内の破片とかナノマシンで分解できると思うの ナノテクまで行ったときにはもう決心して除去った後だよ!
56 19/09/06(金)03:20:47 No.620592434
>ナノテクあるならもう体内の破片とかナノマシンで分解できると思うの 3のラストで取ったよ
57 19/09/06(金)03:21:54 No.620592499
これを付けても「」じゃ精々街角スマホ充電マンくらいにしかなれないのでは
58 19/09/06(金)03:22:18 No.620592523
オバディアのあの麻痺させるガジェットが欲しい
59 19/09/06(金)03:24:48 No.620592648
>これを付けても「」じゃ精々街角スマホ充電マンくらいにしかなれないのでは 菅田将暉か緒方恵美の声になれるなら付けようかな…
60 19/09/06(金)03:27:16 No.620592778
以外に3見てない人いるんだな…
61 19/09/06(金)03:30:21 No.620592944
未だにF4の元に戻る方法とかヒーローの家族殺した犯人とかうやむやなのに社長の破片サクッと取れるんだね…
62 19/09/06(金)03:32:34 No.620593073
まず朝起きたら何でついてるのかって考えると 明らかに社長か関係者がやむを得ない理由があって自分につけて記憶消したんだから その場にとどまるとかトヨタに持ち掛けたりしたらヴィラン来ちゃうと思う
63 19/09/06(金)04:41:20 No.620596319
3はいいぞ…トニースタークの物語として完璧だ…
64 19/09/06(金)04:48:43 No.620596601
>まず朝起きたら何でついてるのかって考えると >明らかに社長か関係者がやむを得ない理由があって自分につけて記憶消したんだから >その場にとどまるとかトヨタに持ち掛けたりしたらヴィラン来ちゃうと思う もしMCUで一般人がリアクターを付けられてヒーローと連絡つかない状態だったらどこに持ち込んでも狙われそうだな…
65 19/09/06(金)05:17:10 No.620597486
ていうかカーバッテリーと扱い同じで磁石固定してるだけなら肉体とパラジウム接触しないと思うんだけどなんで中毒起きたんだろう
66 19/09/06(金)05:18:52 No.620597543
胸につけてるのは盗難防止もあると思うんだけどオバディアはともかくバルチャーにもコンテナ単位で狙われてる
67 19/09/06(金)05:20:21 No.620597581
ヒューズ外して死にかけてもソーの雷で復帰したり割と雑な扱いでもなんとかなる