ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/05(木)23:57:12 No.620561323
右いいよね…
1 19/09/05(木)23:58:11 No.620561632
スレッドを立てた人によって削除されました
2 19/09/06(金)00:03:52 No.620563327
でもまぁ分かるよこういうの
3 19/09/06(金)00:04:40 7ntTnBUg No.620563550
スレッドを立てた人によって削除されました
4 19/09/06(金)00:04:59 7ntTnBUg No.620563623
スレッドを立てた人によって削除されました
5 19/09/06(金)00:05:40 7ntTnBUg No.620563791
スレッドを立てた人によって削除されました
6 19/09/06(金)00:06:37 7ntTnBUg No.620564036
スレッドを立てた人によって削除されました
7 19/09/06(金)00:06:47 No.620564085
右は宇宙船ってより研究施設っぽいよね SCPみたいな
8 19/09/06(金)00:06:59 No.620564129
何かしら地上と同じ重力発生できるタイプの作品なら右でも違和感ない
9 19/09/06(金)00:07:24 No.620564215
スレッドを立てた人によって削除されました
10 19/09/06(金)00:07:27 7ntTnBUg No.620564228
スレッドを立てた人によって削除されました
11 19/09/06(金)00:08:33 No.620564494
スタートレック見てたら右の嫌いじゃないという感情は理解できると思う
12 19/09/06(金)00:08:34 No.620564504
右の映画も載せてほしいんだが…
13 19/09/06(金)00:09:06 No.620564625
簡素なのがいいじゃん
14 19/09/06(金)00:09:19 No.620564673
2001年宇宙の旅は左よりさらにワンランク洗練されてると思う
15 19/09/06(金)00:09:44 7ntTnBUg No.620564772
スレッドを立てた人によって削除されました
16 19/09/06(金)00:09:57 No.620564831
右が許されるレベルの文明の作品はあるからな
17 19/09/06(金)00:10:32 No.620564952
左で宇宙船内なら無重力の場合もある
18 19/09/06(金)00:10:50 No.620565031
>宇宙船レッドドワーフ号見てたら右の嫌いじゃないという感情は理解できると思う
19 19/09/06(金)00:10:53 No.620565036
作者の本音は「俺だけが好きな右!」って感じだと思う
20 19/09/06(金)00:11:21 7ntTnBUg No.620565151
スレッドを立てた人によって削除されました
21 19/09/06(金)00:12:15 7ntTnBUg No.620565313
スレッドを立てた人によって削除されました
22 19/09/06(金)00:12:35 No.620565406
ダサいなりに工夫が見られるのは楽しいからな ダサいけど
23 19/09/06(金)00:12:40 No.620565430
実際に運用された場合そこまでメカメカしくなるのかな
24 19/09/06(金)00:12:59 7ntTnBUg No.620565508
スレッドを立てた人によって削除されました
25 19/09/06(金)00:13:50 No.620565731
むしろ残念な通路いいよね!したい画像に見えるが
26 19/09/06(金)00:14:27 No.620565880
低予算映画好きは結構な割合いるしね
27 19/09/06(金)00:14:42 No.620565927
残念な方は映画っつーかドラマでみるやつ
28 19/09/06(金)00:14:43 No.620565930
右いいよね…いい…したい画像にしか見えない
29 19/09/06(金)00:14:43 No.620565932
沸点低いな…
30 19/09/06(金)00:14:56 No.620565968
>実際に運用された場合そこまでメカメカしくなるのかな タッチパネル端末からどんどん物理ボタンが無くなっていく様は運用のブラッシュアップを感じる
31 19/09/06(金)00:14:59 No.620565980
予算の問題では?
32 19/09/06(金)00:15:09 No.620566015
無重力になった時のことあんまり考えてない右は移動しんどそうだなってなる
33 19/09/06(金)00:15:26 No.620566072
右は少なくとも宇宙船という狭い空間内で重力制御ができてる高度な文明であることはわかる
34 19/09/06(金)00:15:40 No.620566120
かっこいい方の作画コスト高いな…
35 19/09/06(金)00:16:01 No.620566202
俺はAppleみたいなつるっとしたデザインが好き 宇宙船じゃ無いけどスターウォーズのカミーノなんか最高
36 19/09/06(金)00:16:13 No.620566246
スレッドを立てた人によって削除されました
37 19/09/06(金)00:16:42 No.620566356
これ叩くってちょっと人の機微分からなさすぎではないですか
38 19/09/06(金)00:16:46 No.620566368
エンタープライズ内は何なら絨毯敷く余裕があるからな…
39 19/09/06(金)00:17:04 No.620566429
まあ予防線に見える人もいるんだろう
40 19/09/06(金)00:17:05 No.620566433
最初の方でキレてる「」全員同じ人だと思う
41 19/09/06(金)00:17:20 No.620566480
レトロフューチャーが好きなんだね
42 19/09/06(金)00:17:47 No.620566576
>俺はAppleみたいなつるっとしたデザインが好き かっこいいよね su3292946.jpg
43 19/09/06(金)00:17:49 No.620566584
スレッドを立てた人によって削除されました
44 19/09/06(金)00:17:50 7ntTnBUg No.620566590
スレッドを立てた人によって削除されました
45 19/09/06(金)00:17:51 No.620566592
「」は両極端だな…
46 19/09/06(金)00:17:56 No.620566612
スレッドを立てた人によって削除されました
47 19/09/06(金)00:18:03 No.620566635
左の配管とかコードむき出しって宇宙で安全性も有ったもんじゃ無いよね
48 19/09/06(金)00:18:08 No.620566661
むしろ俺左みたいなのは好きだけどリアルっぽいとか褒められてるとそういうのってあざといな~ってなっちゃう ハリボテでも嘘っぱちでもお約束が好き
49 19/09/06(金)00:18:11 7ntTnBUg No.620566677
スレッドを立てた人によって削除されました
50 19/09/06(金)00:18:31 No.620566741
SWは右だから人気みたいなところあるよね
51 19/09/06(金)00:18:35 No.620566756
何をそんなに怒ってるの…
52 19/09/06(金)00:18:46 No.620566807
スレッドを立てた人によって削除されました
53 19/09/06(金)00:18:57 No.620566841
スレッドを立てた人によって削除されました
54 19/09/06(金)00:19:04 No.620566874
そんな事でイライラするのは馬鹿だと思う
55 19/09/06(金)00:19:11 7ntTnBUg No.620566895
スレッドを立てた人によって削除されました
56 19/09/06(金)00:19:15 No.620566905
俺は好きなアニメだけどまあこことかはダメだよなって言うのとなんも変わらなくない?
57 19/09/06(金)00:19:25 7ntTnBUg No.620566944
スレッドを立てた人によって削除されました
58 19/09/06(金)00:19:30 No.620566961
>だからちょっとって言葉で予防線貼ろうとするのちょっとダサいって ちょっとくらい予防線貼らないと言葉強くなっちゃって怒る「」が増えちゃうし…
59 19/09/06(金)00:19:33 No.620566969
キレる理由がよくわからなくて怖い…
60 19/09/06(金)00:19:34 No.620566975
エイリアンの船内は相当ダサイと思うがなぁ…
61 19/09/06(金)00:19:40 No.620566990
細い一本橋なのに手すりとかなくて下が底無しな宇宙基地とか最高だよね
62 19/09/06(金)00:19:43 No.620567011
>こういう本気で逃げ道塞ぐの好き それ本気で言ってるなら病気だぞ
63 19/09/06(金)00:19:43 No.620567012
左は10円落としたときとか穴に嵌って困るだろうな
64 19/09/06(金)00:19:48 No.620567033
>「実は」の部分に本来明かしたくない打ち明けごとというニュアンスを感じるし >その上で「ちょっと」嫌いじゃないという予防線を張っている >ここから見えてくるのは過激なことを言いたいけど逃げ道も作りたいという発言者の無様な本音だけである いや単に上で批判した後だからだろ実はって…
65 19/09/06(金)00:19:57 7ntTnBUg No.620567069
スレッドを立てた人によって削除されました
66 19/09/06(金)00:20:04 No.620567102
>思うようにレスポンチの流れにならなかったから「」を煽る方向でレスポンチさせようとするのバレバレですよ >さりげないdel誘導 >俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
67 19/09/06(金)00:20:31 No.620567215
日常生活する場所なら右 それ以外の場所なら左にすればいいのだ しかし製作費は有限
68 19/09/06(金)00:20:33 No.620567223
昔の映画って左みたいな通路の映画でも出てくるのは全部ブラウン管じゃん それだけで笑えるわ って言ったらこういう人って怒るの?
69 19/09/06(金)00:20:42 No.620567249
実は右の方が常に重力制御されてて技術力高いという設定がある
70 19/09/06(金)00:20:42 No.620567252
第一の波が収まった頃に第二の波が綺麗にやってきた
71 19/09/06(金)00:20:47 No.620567272
流石にこれだけのレス数の察しの悪い「」が居るとは考えたくないから自演だと思いたいが 夏休みで若い子が増えたとかもあるかもしれない
72 19/09/06(金)00:20:51 No.620567288
>実際に運用された場合そこまでメカメカしくなるのかな https://www.google.com/maps/@29.5603677,-95.0854761,2a,75y,107.77h,83.37t/data=!3m6!1e1!3m4!1sxIAnnsAy65kAAAQvxgbyFg!2e0!7i10000!8i5000 参考になるかと思って国際宇宙ステーションの中身調べてみたけど汚すぎてわからん!
73 19/09/06(金)00:20:51 No.620567289
こんな画像でキレちやうと普段から何気ないことですぐ怒りそうで怖い
74 19/09/06(金)00:20:53 7ntTnBUg No.620567306
スレッドを立てた人によって削除されました
75 19/09/06(金)00:20:55 No.620567314
右のほうが完成された一般技術って感じ 左のまま民間に降りてくることはないだろ
76 19/09/06(金)00:21:01 No.620567342
>俺はAppleみたいなつるっとしたデザインが好き >宇宙船じゃ無いけどスターウォーズのカミーノなんか最高 クローン作るのが上手な種族だっけか あの建物は外が嵐の海の中にぽつんとあるから外と中のギャップも相まって印象的だよね
77 19/09/06(金)00:21:39 No.620567480
>右の映画も載せてほしいんだが… 2300年未来の旅
78 19/09/06(金)00:22:00 No.620567577
>>実際に運用された場合そこまでメカメカしくなるのかな >https://www.google.com/maps/@29.5603677,-95.0854761,2a,75y,107.77h,83.37t/data=!3m6!1e1!3m4!1sxIAnnsAy65kAAAQvxgbyFg!2e0!7i10000!8i5000 >参考になるかと思って国際宇宙ステーションの中身調べてみたけど汚すぎてわからん! 見た感じ右っぽいかな
79 19/09/06(金)00:22:18 No.620567642
上下が無いと落ち着かない地球育ちの船が右 無くても気にならない宇宙育ちの船が左
80 19/09/06(金)00:22:29 No.620567672
>引用すらしてないのにそれがdel誘導に見えるって事は完全に図星って事じゃないですかー 思ったより批判されたからって延々よくわからない理屈をこね続けないでくれ
81 19/09/06(金)00:22:57 No.620567764
一人じゃねーか
82 19/09/06(金)00:23:07 No.620567792
アリモノでそれっぽく仕立て上げる努力と工夫ってのは見てて別の楽しみがあるよね 完成度が高いのは左だけど
83 19/09/06(金)00:23:29 No.620567873
レス消されててダメだった
84 19/09/06(金)00:23:41 No.620567906
>2300年未来の旅 サンクチュアリなどな~い………
85 19/09/06(金)00:24:02 No.620567970
角を取った部屋の形って無重力下において理に適ってるの?
86 19/09/06(金)00:24:26 No.620568057
宇宙船の通路という例題はともかく 科学的に正しい構造物が必ずしも映像に適しているとは限らないわな
87 19/09/06(金)00:24:51 No.620568131
無重力育ちの人が作ったリビングってどんな感じ何だろう 球とか立方体が便利なのかな
88 19/09/06(金)00:25:09 No.620568198
国鉄のにおいがむんむんする宇宙船とか見たい
89 19/09/06(金)00:25:23 No.620568247
>角を取った部屋の形って無重力下において理に適ってるの? 角張ったところが凸なら激突する可能性はある 凹は分かんない
90 19/09/06(金)00:25:27 No.620568264
>実際に運用された場合そこまでメカメカしくなるのかな イメージの元は現実の軍艦とか潜水艦の通路なんじゃないかな
91 19/09/06(金)00:25:37 No.620568305
SW旧三部作は到達できてないショットも多いけど 陣営とか貧富や星の差別化の美術の意識めっちゃ高くて今見てもあっ良いなってなる
92 19/09/06(金)00:25:43 No.620568320
>国鉄のにおいがむんむんする宇宙船とか見たい 銀河鉄道999?
93 19/09/06(金)00:26:09 No.620568414
>国鉄のにおいがむんむんする宇宙船とか見たい ドラえもんの銀河エクスプレス
94 19/09/06(金)00:26:14 No.620568425
これはデザインの比較じゃなくて予算の比較だと思う
95 19/09/06(金)00:26:35 No.620568495
空耳アワーで使われてる宇宙船スタジオ
96 19/09/06(金)00:27:21 No.620568654
エイリアンの船は普段使いされてるレトロな宇宙船としてデザインされてるので 新旧で語ってる話ではないわな 造形の密度の話や
97 19/09/06(金)00:27:23 No.620568659
右のなんか極端なC級映画だけだと思う
98 19/09/06(金)00:27:29 No.620568680
>角を取った部屋の形って無重力下において理に適ってるの? 円柱型の内部に作る際に単純に広く通路を取ろうとしたらそうなるんじゃねえかな
99 19/09/06(金)00:27:49 No.620568750
ドアノブは流石に見たことないわ…
100 19/09/06(金)00:29:17 No.620569042
少ない手間でそれっぽいアイテム作って宇宙船っぽくしてるのダサいけどいいよね…って画像だから デザインの話じゃないよね いや低予算おなじみのデザインみたいな傾向はあるかもしれないけど
101 19/09/06(金)00:29:21 No.620569063
本当に低予算だとハリボテの部分すらねえからな…
102 19/09/06(金)00:29:43 No.620569137
ノブつけるより後でSEつけて人力でシュッと開くドアで撮る方が楽だしな
103 19/09/06(金)00:31:21 No.620569486
スレッドを立てた人によって削除されました
104 19/09/06(金)00:31:22 No.620569490
ノストロモ号の船内は圧迫感あってホラーものとして最適
105 19/09/06(金)00:33:16 No.620569889
繋ぎ変えたか
106 19/09/06(金)00:34:45 No.620570197
>良いとも言ってないからなんか中途半端だよこれ その話まだやるの?
107 19/09/06(金)00:35:07 No.620570273
右はもうちょっとディティール工夫してくれれば文句ないかなって
108 19/09/06(金)00:35:27 No.620570350
自分で思ってるよりも長文の書き方が特徴的すぎる
109 19/09/06(金)00:36:17 No.620570533
すべて予算の一言だ
110 19/09/06(金)00:36:39 No.620570605
スレッドを立てた人によって削除されました
111 19/09/06(金)00:37:09 No.620570717
>円柱型の内部に作る際に単純に広く通路を取ろうとしたらそうなるんじゃねえかな ほー外観が想像から抜け落ちてた
112 19/09/06(金)00:38:24 No.620570991
名作もそのへんの日用品くっつけて宇宙船作ってたりするから製作環境の差だよな 駄作でも予算あると衣装とデザインだけは徹底してたりするし
113 19/09/06(金)00:39:21 No.620571188
じゃあ右を横山宏にやらせたらどうなるかというところではある
114 19/09/06(金)00:40:02 No.620571358
>じゃあ右を横山宏にやらせたらどうなるかというところではある ヤクルトの容器
115 19/09/06(金)00:41:25 No.620571668
>じゃあ右を横山宏にやらせたらどうなるかというところではある どっかで見覚えのあるプラモのパーツ
116 19/09/06(金)00:43:05 No.620572015
>>右の映画も載せてほしいんだが… >2300年未来の旅 もうここまで未来だと重力装置で地球と変わらん施設になってそう
117 19/09/06(金)00:43:27 No.620572108
>ヤクルトの容器 いいよね… https://images.huffingtonpost.com/2014-08-13-Y002.png
118 19/09/06(金)00:43:28 No.620572111
洗濯機用の段ボールの梱包とか大型商品のブリスターとかでほぼ無料で無限に世界作りそう
119 19/09/06(金)00:43:49 No.620572184
左はゴミつまりそうで……
120 19/09/06(金)00:44:27 No.620572324
卵の紙パッケージを壁に貼り付けよう
121 19/09/06(金)00:44:46 No.620572404
>じゃあ右を横山宏にやらせたらどうなるかというところではある ぼうけん!メカラッパ号
122 19/09/06(金)00:47:12 No.620572929
宇宙船じゃないけど実在の建物の中にミニチュアの車を配置してスケール感を変えた未来世紀ブラジルのやり方は面白かった
123 19/09/06(金)00:47:22 No.620572971
現実的にはゴテゴテは取り外されてくんじゃないだろうか 危ないし
124 19/09/06(金)00:48:59 No.620573357
ドアノブに手作りの布のカバーがついてる宇宙船いいと思う
125 19/09/06(金)00:49:50 No.620573556
>ドアノブに手作りの布のカバーがついてる宇宙船いいと思う ティラミス乗員初めて見た
126 19/09/06(金)00:50:23 No.620573668
空間に余裕がないのが左であるのが右
127 19/09/06(金)00:50:43 No.620573750
実際のところノストロモ号みたいなゴテゴテした通路って機能性とか整備性とかクソだと思う
128 19/09/06(金)00:51:23 No.620573925
読んでて思ったけど確かにゼロから何もかも作れるわけじゃないんだからセットの予算の都合もあるわな
129 19/09/06(金)00:52:00 No.620574082
>ドアノブに手作りの布のカバーがついてる宇宙船いいと思う 電話にもモニタにもティッシュの箱にも手作りの布製のカバーがついてるんでしょ? そういうの分かっちゃう
130 19/09/06(金)00:52:05 No.620574101
左に動く取っ手がつくのがガンダム
131 19/09/06(金)00:52:57 No.620574293
宇宙世紀でも丁寧な暮らしとかあるのかな
132 19/09/06(金)00:53:32 No.620574448
操縦席の操作卓には白いふかふか
133 19/09/06(金)00:55:16 No.620574827
>宇宙世紀でも丁寧な暮らしとかあるのかな 観光用コロニーあるんだから観光用の宇宙船あるんじゃない