19/09/05(木)23:05:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/05(木)23:05:09 No.620544924
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/09/05(木)23:05:51 No.620545130
まるで
2 19/09/05(木)23:06:37 No.620545400
コナミの俺が ハドソンのボンバーマンに 人気・知名度で劣るみたいじゃん
3 19/09/05(木)23:07:44 No.620545766
スマブラ参戦おめでとう よかったね忘れられてなくて
4 19/09/05(木)23:08:00 No.620545851
ぽっと出のインディーズゲームのキャラに負けてるみたいじゃん
5 19/09/05(木)23:08:11 No.620545912
まるで忖度受けたみたいじゃん
6 19/09/05(木)23:09:01 YU59k8yg No.620546208
え?こいつスマブラ出れたの?完全に終わったゴミコンテンツじゃん 今更出てきて何ができるの?
7 19/09/05(木)23:09:12 No.620546264
温情で出してもらったみたいに見えるじゃん
8 19/09/05(木)23:09:15 No.620546285
ワイワイワールド的にはゴエモン>シモンって扱いだったのに
9 19/09/05(木)23:09:44 No.620546425
このゴエモン選ばれたら選ばれたで業界の古参面して鬱陶しいな…
10 19/09/05(木)23:10:03 No.620546520
拾ってもらえるだけでもありがたいと思えよ!
11 19/09/05(木)23:10:28 No.620546650
サンズが話題かっさらいすぎてテリーみたいに ゴエモンって誰?ってすらキッズに言われないじゃん
12 19/09/05(木)23:10:35 No.620546691
そりゃ「」ぐらいの年齢ならきらきら道中に夢中だっただろうけど 実際今の子達ってゴエモンと言われて何かピンとくるものあるの?
13 19/09/05(木)23:11:23 No.620546911
>実際今の子達ってゴエモンと言われて何かピンとくるものあるの? せめて64世代くらいじゃないとピンとこないと思う
14 19/09/05(木)23:11:30 No.620546946
>実際今の子達ってゴエモンと言われて何かピンとくるものあるの? 頑張ってルパンの方想像しちゃうじゃん
15 19/09/05(木)23:11:34 No.620546961
ただのコスプレだしな… ほんと出れただけマシ
16 19/09/05(木)23:11:34 No.620546965
>サンズが話題かっさらいすぎてテリーみたいに >ゴエモンって誰?ってすらキッズに言われないじゃん サンズ発狂動画で goe-mon? who is that guy? ってリアクションでだめだった
17 19/09/05(木)23:11:45 No.620547022
まるでスマブラに参戦できないみたいじゃん
18 19/09/05(木)23:12:16 No.620547192
だいぶ頑張ったと思うよ本気で…
19 19/09/05(木)23:12:26 No.620547228
まるで俺が日本人にしか知られてないみたいじゃん
20 19/09/05(木)23:12:55 No.620547385
>ワイワイワールド的にはゴエモン>シモンって扱いだったのに 世界的知名度の壁がね...
21 19/09/05(木)23:13:35 No.620547564
まるでどころか日本でしか売れてないよお前…
22 19/09/05(木)23:13:47 No.620547626
くにおくん→リバーシティみたいなキャラハックとかでリリースさえしてなかったんかなぁ
23 19/09/05(木)23:14:18 No.620547760
TVアニメにもなったのに
24 19/09/05(木)23:14:29 No.620547809
お前アシストにいないから参戦すると思ったのにさあ… たまにはがんばれよ
25 19/09/05(木)23:14:29 No.620547812
海外でもタイトルとかキャラとかアイテムとかそのままなの?
26 19/09/05(木)23:15:05 No.620547995
まるでスネークのほうが有名みたいじゃん
27 19/09/05(木)23:15:20 VP04TT/2 No.620548058
まるで俺が人気者みたいじゃん
28 19/09/05(木)23:15:26 No.620548079
まるで俺が海外展開してないみたいじゃん
29 19/09/05(木)23:15:30 No.620548106
>まるでスネークのほうが有名みたいじゃん その通りだよ!
30 19/09/05(木)23:15:32 No.620548115
タイトルはミスティカルニンジャじゃなかったっけ海外だと
31 19/09/05(木)23:15:41 No.620548156
>くにおくん→リバーシティみたいなキャラハックとかでリリースさえしてなかったんかなぁ 偽物として牢屋に閉じ込めたぞ
32 19/09/05(木)23:15:48 No.620548199
VCやスーファミミニにはあるからね
33 19/09/05(木)23:15:55 No.620548232
>海外でもタイトルとかキャラとかアイテムとかそのままなの? 海外版は確かThe mystical ninja
34 19/09/05(木)23:15:58 No.620548252
スマブラに出られたからって続編が出るわけでもないじゃん
35 19/09/05(木)23:16:00 No.620548265
コナミ代表ってだれだっけ スネークか
36 19/09/05(木)23:16:03 No.620548282
メイド榛名
37 19/09/05(木)23:16:07 No.620548304
まるで俺のこと今でも思っているファンがいるみたいじゃん
38 19/09/05(木)23:16:10 No.620548318
ネオ桃は海外あったよね
39 19/09/05(木)23:16:16 No.620548348
有名な犬はゴエモン知っててやってたけど濃いオタクだからなあ…
40 19/09/05(木)23:16:19 No.620548360
遊戯王OCGにそっくりさん?はいるが...
41 19/09/05(木)23:16:39 No.620548451
FCからSFC/64辺りで マリオ以外のキャラクターコンテンツ軒並み死んだ現象なんなんだろうね
42 19/09/05(木)23:16:41 No.620548465
>まるで俺が海外展開してないみたいじゃん してないんだよ! ゆき姫と64の2本とあと名古屋のクソゲーしかねえよ!
43 19/09/05(木)23:16:55 No.620548534
>スマブラに出られたからって続編が出るわけでもないじゃん ロックマンは一応出たじゃん
44 19/09/05(木)23:17:07 No.620548589
ニンジャ…ニンジャ?
45 19/09/05(木)23:17:13 No.620548630
>ゆき姫と64の2本とあと名古屋のクソゲーしかねえよ! 名古屋以外は名作じゃん
46 19/09/05(木)23:17:17 No.620548641
まるで黒船党の謎がクソゲーみたいじゃん
47 19/09/05(木)23:17:17 No.620548646
ゴエモンギャグはぶっちゃけ海外には通じづらいじゃん…
48 19/09/05(木)23:17:19 No.620548655
>FCからSFC/64辺りで >マリオ以外のキャラクターコンテンツ軒並み死んだ現象なんなんだろうね キャラっつーかアクションゲームが死んだ 世は大RPG時代
49 19/09/05(木)23:17:36 No.620548745
逆に考えたらよくアニメ化できたなゴエモン…
50 19/09/05(木)23:17:41 No.620548771
>ゴエモンギャグはぶっちゃけ海外には通じづらいじゃん… まず世界観がね...
51 19/09/05(木)23:17:52 No.620548835
海外でおにぎりとかわらじとか通じるの…?
52 19/09/05(木)23:17:53 No.620548836
>キャラっつーかアクションゲームが死んだ >世は大RPG時代 じゃあゴエモンは外伝RPGで生き残れたはずじゃん
53 19/09/05(木)23:17:57 No.620548868
ジャパニーズコソドロ!
54 19/09/05(木)23:17:58 No.620548871
コナミの名古屋とかスクウェアの大阪って変なゲームしか作らなかったイメージ
55 19/09/05(木)23:17:58 No.620548879
>スマブラに出られたからって続編が出るわけでもないじゃん 少なくともシモンとこは移植コレクションもスマホゲーも内定してるよ ゴエモンは…
56 19/09/05(木)23:18:17 No.620548979
マリオRPG出るまでは俺の中ではスーファミといえばゴエモンだった
57 19/09/05(木)23:18:20 No.620548998
>海外でおにぎりとかわらじとか通じるの…? 確かハンバーガーになってたよ
58 19/09/05(木)23:18:22 No.620549006
マリオやソニックですらアニメになってないのに…
59 19/09/05(木)23:18:35 No.620549078
正直サスケが主人公だと思ってた
60 19/09/05(木)23:18:38 No.620549091
一番最初に紹介されただけマシじゃん!
61 19/09/05(木)23:18:42 No.620549111
ゴエモンって海外で出てるの?
62 19/09/05(木)23:18:46 No.620549136
>ゴエモンギャグはぶっちゃけ海外には通じづらいじゃん… まるで日本人なら十全に理解できてるみたいなことを言うな
63 19/09/05(木)23:18:47 No.620549141
ソニックはなってるだろぶちころがすぞ
64 19/09/05(木)23:18:50 No.620549163
海外展開しようにもGAIJIN的には訳わかんねえ世界観な気がする…
65 19/09/05(木)23:18:54 No.620549194
>マリオやソニックですらアニメになってないのに… 海外でアニメになっとるで まぁそういう部分でも明暗を分けたね…
66 19/09/05(木)23:18:57 No.620549209
>マリオやソニックですらアニメになってないのに… マリオはなってる…
67 19/09/05(木)23:19:06 No.620549249
テリーとかリュウもアニメ化してないんだぞ!
68 19/09/05(木)23:19:10 No.620549269
SAUKEとか外人に受けそうな気がするけど
69 19/09/05(木)23:19:15 No.620549298
SFCまでは元気だったけど チーム移籍してでっかいシリーズはじめたからね
70 19/09/05(木)23:19:18 No.620549311
ボンバーマンはアニメ化してたな…
71 19/09/05(木)23:19:20 No.620549318
>マリオやソニックですらアニメになってないのに… どちらもなっとるわ!
72 19/09/05(木)23:19:25 No.620549351
>テリーとかリュウもアニメ化してないんだぞ! してるじゃねえか!
73 19/09/05(木)23:19:34 No.620549413
トンビに油揚げとか外人わからんだろ
74 19/09/05(木)23:19:36 No.620549420
NAKITTURANIHACHI
75 19/09/05(木)23:19:37 No.620549426
弱者のための義賊というのがそもそも共産主義くさいから受けない
76 19/09/05(木)23:19:41 No.620549448
キャラの頭身を上げてスタイリッシュなデザインにして出せばまた返り咲くはずじゃん
77 19/09/05(木)23:19:45 No.620549475
>マリオ なってる! >ソニック なってる! ソニックなんか特にゴエモンと同じくらいの時期に 同じような感じでゲームキャラが現代転生的なコンセプトでTVシリーズやってた!
78 19/09/05(木)23:19:55 No.620549543
>海外展開しようにもGAIJIN的には訳わかんねえ世界観な気がする… SF大江戸はキャッ党忍伝てやんでえがわりと海外人気あったから無くは無い気がする
79 19/09/05(木)23:19:59 No.620549569
15年くらい前にソニックのアニメやってなかったっけ
80 19/09/05(木)23:20:09 No.620549630
3D化の波を乗り越えたアクションシリーズは少ないのじゃ…
81 19/09/05(木)23:20:10 No.620549639
音楽追加されるのかもよく覚えてないけどされるんだっけ
82 19/09/05(木)23:20:11 No.620549644
そもそも新作出したところで買ってくれる人がいるかどうか分からないじゃん
83 19/09/05(木)23:20:13 No.620549656
本編という意味ではドラクエはアニメ化してないぞ ドンキーはなんかアニメ化されてた…はず
84 19/09/05(木)23:20:30 No.620549747
>トンビに油揚げとか外人わからんだろ 今でもU-turn(とんぼがえり)がなんでも虫タイプなのかわからなくて頭悩ましてるらしいな
85 19/09/05(木)23:20:50 No.620549874
>弱者のための義賊というのがそもそも共産主義くさいから受けない ロビン・フッド...
86 19/09/05(木)23:20:52 No.620549887
多分だけど「」は誰も俺のmiiコス買ってないじゃん
87 19/09/05(木)23:20:52 No.620549890
>音楽追加されるのかもよく覚えてないけどされるんだっけ されない のに参戦PVでは鳴らしてるのずるいと思う
88 19/09/05(木)23:21:02 No.620549938
>逆に考えたらよくアニメ化できたなゴエモン… アニメ化は割りとゴエモンが行き詰まりを感じてて起死回生の策だったんだと思う 2クール関東ローカルだから全く意味なかったと思うけど ウインビーアイドル化計画とかやってたころのコナミだからまあ…
89 19/09/05(木)23:21:05 No.620549953
なんだかんだ言われてもVCやクラシックミニで拾われてサントラも出てるだけ恵まれてるIPだよ
90 19/09/05(木)23:21:12 No.620549988
海外の方が参戦希望してるの多い印象がある
91 19/09/05(木)23:21:17 No.620550008
でも寿司スキヤキ天ぷら切腹忍者とか外人好きそうなやつ揃ってるし…
92 19/09/05(木)23:21:28 No.620550060
PSの俺がクソゲーだったばっかりに…
93 19/09/05(木)23:21:37 No.620550098
>アニメ化は割りとゴエモンが行き詰まりを感じてて起死回生の策だったんだと思う そもそもアニメ会社側が持ち掛けるもんじゃないの?
94 19/09/05(木)23:21:42 No.620550123
>でも寿司スキヤキ天ぷら切腹忍者とか外人好きそうなやつ揃ってるし… 外人「NARUTOのパクリ」
95 19/09/05(木)23:21:45 No.620550147
>のに参戦PVでは鳴らしてるのずるいと思う やっぱりされないんだ…
96 19/09/05(木)23:21:52 No.620550178
マリオみたいにカート出せばいいじゃん
97 19/09/05(木)23:21:52 No.620550185
つうかファルコンランチがいる時点で終わったゴミコンテンツもクソもねえだろ
98 19/09/05(木)23:22:01 No.620550222
>マリオみたいにカート出せばいいじゃん 出してるわ!
99 19/09/05(木)23:22:12 No.620550275
>ドンキーはなんかアニメ化されてた…はず バーナーナッ!
100 19/09/05(木)23:22:58 No.620550479
>つうかファルコンランチがいる時点で終わったゴミコンテンツもクソもねえだろ 任天堂の作品と他社からの参戦は全く別の話だからな
101 19/09/05(木)23:23:02 No.620550506
スマブラ参戦でアニメ化された奴のほうが少なすぎる…
102 19/09/05(木)23:23:11 No.620550547
コナミワイワイワールドをリメイクしよう
103 19/09/05(木)23:23:18 No.620550576
>マリオみたいにカート出せばいいじゃん 実はこのコンテンツそこそこ人気要素の後追いはしてるんだ… 妖怪捕まえて育てるのとかすごろくしたりとか未来の世界の新キャラクター達とかしてるんだ…
104 19/09/05(木)23:23:25 No.620550607
スマブラみたいなのをコナミ系オールスターで出せばいいじゃん
105 19/09/05(木)23:23:32 No.620550655
山寺宏一と林原めぐみなんて安定策とったのに定着しなかったドンキーアニメ
106 19/09/05(木)23:23:32 No.620550661
>多分だけど「」は誰も俺のmiiコス買ってないじゃん 剣術miiで忍者アクションしたらさまになりそう 買ってないけど
107 19/09/05(木)23:23:35 No.620550674
ゴエモンもアクションからRPGとかパズルに手を出していれば…
108 19/09/05(木)23:23:45 No.620550720
まるで俺のアニメの舞台が現代みたいじゃない
109 19/09/05(木)23:23:45 No.620550722
ちなみにだけど俺の地元のデパートのゲーセンには未だにアニメゴエモンのメダルゲーム置いてあるぞ 知名度は抜群だぞゴエモン
110 19/09/05(木)23:23:49 No.620550750
ボンバーガール…
111 19/09/05(木)23:23:52 No.620550773
本当の忍者マニアにしか通じないだろうしね…
112 19/09/05(木)23:23:57 No.620550795
マリオ64とか面白いアクションあったのに ゴエモンはなんでダメだったの…?
113 19/09/05(木)23:24:12 No.620550878
まるでエビス丸が忍者じゃないみたいじゃん
114 19/09/05(木)23:24:13 No.620550883
>ゴエモンもアクションからRPGとかパズルに手を出していれば… >出してるわ!
115 19/09/05(木)23:24:18 No.620550907
ゴエモンはみんなで決めるゲームBGMランキングでもやたら出てきてて過大評価じゃないのって思うことはあった
116 19/09/05(木)23:24:28 No.620550964
>>海外でおにぎりとかわらじとか通じるの…? >確かハンバーガーになってたよ ゆき姫だとおにぎりとは別にハンバーガーもあったけどそこはどうなってるんだろう
117 19/09/05(木)23:24:32 No.620550982
ゴエモンはリアル路線に舵切れば生き残れたと思う 三国無双とか信長の野望とかああいう絵で
118 19/09/05(木)23:24:38 No.620551006
>ゴエモンもアクションからRPGとかパズルに手を出していれば… RPGあるじゃん…
119 19/09/05(木)23:24:40 No.620551017
ハードコアなコナミ好きだとニンジャ枠ならミスティックウォリアーズの方がいいと言う
120 19/09/05(木)23:24:40 No.620551019
マリオもソニックもゴエモンも2Dアクション3Dアクション両方でてる!
121 19/09/05(木)23:24:41 No.620551024
>ゴエモンはなんでダメだったの…? 3Dの高度成長に全く付いていけなかった ちなみにこれはゴエモンだけの話ではないというかマリオもわりとギリギリだった
122 19/09/05(木)23:24:47 No.620551052
>ゴエモンもアクションからRPGとかパズルに手を出していれば… 出してるわ!
123 19/09/05(木)23:25:01 No.620551132
>ゴエモンはみんなで決めるゲームBGMランキングでもやたら出てきてて過大評価じゃないのって思うことはあった 曲の評価とゲームの評価は別だろ?
124 19/09/05(木)23:25:04 No.620551145
パワプロ君に大乱闘させたほうが面白いじゃん
125 19/09/05(木)23:25:20 No.620551243
だからやることやって全部ダメだったんだよ!
126 19/09/05(木)23:25:43 No.620551390
俺の記憶が正しければゴエモンって短編映画出してた気がする
127 19/09/05(木)23:25:46 No.620551410
>パワプロ君に大乱闘させたほうが面白いじゃん 出しとるわ!
128 19/09/05(木)23:25:49 No.620551422
>パワプロ君に大乱闘させたほうが面白いじゃん 出したじゃん! ダメだったじゃん! なんだよこのクソみたいなキャララインナップ!
129 19/09/05(木)23:25:51 No.620551431
まるで曲はいいのにゲーム部分が駄目な作品があるみたいじゃん
130 19/09/05(木)23:26:01 No.620551478
そんだけいっぱいシリーズ作出てるんなら大往生だったのでは?
131 19/09/05(木)23:26:05 No.620551497
ゴエモンは今の時代あのノリはウケないだろうと思う
132 19/09/05(木)23:26:07 No.620551508
>ゴエモンはリアル路線に舵切れば生き残れたと思う やったわ! 冒険時代活劇ゴエモンでブラッシュアップ路線もやったわ!
133 19/09/05(木)23:26:16 No.620551548
>ゴエモンはみんなで決めるゲームBGMランキングでもやたら出てきてて過大評価じゃないのって思うことはあった BGMに関しちゃ過大評価なんて事はありえねえだろ!
134 19/09/05(木)23:26:16 No.620551555
F-ZEROは任天堂でもマリオカートと差別化できなくなっていった歴史はあれど SFCローンチという役目を立派に果たしたソフトだ
135 19/09/05(木)23:26:20 No.620551574
ゴエモンなんて入れてる暇あったらジャンピングフラッシュのロビット君出してよ どうしてソニーをハブるんですか
136 19/09/05(木)23:26:22 No.620551579
コイツには切り札がなんなのか想像しやすいという長所があるぞ!
137 19/09/05(木)23:26:23 No.620551587
がんばった結果寿命を全うしたって結論に毎回なるじゃん…
138 19/09/05(木)23:26:25 No.620551600
まるでソニックのほうが有名みたいじゃん
139 19/09/05(木)23:26:27 No.620551609
>そんだけいっぱいシリーズ作出てるんなら大往生だったのでは? 左様 もうやれる事大体全部やったと思う
140 19/09/05(木)23:26:31 No.620551634
コナミがもっと小さいメーカーのままなら今でも出てたかもね…
141 19/09/05(木)23:26:33 No.620551647
いやゴエモンは中身も面白かったよ! ノリがきつくなってきただけで
142 19/09/05(木)23:26:36 No.620551661
メインストリームがSFC→PS1(SS)ってパスだから 2Dから3Dだわプラットフォームの会社が変わるわでてんやわんやよ
143 19/09/05(木)23:26:42 No.620551682
>ちなみにだけど俺の地元のデパートのゲーセンには未だにアニメゴエモンのメダルゲーム置いてあるぞ >知名度は抜群だぞゴエモン 裏番組のガオガイガーより数字取れた大人気アニメだもんな!
144 19/09/05(木)23:26:45 No.620551704
でもノリノリの和風ゲームBGMはゴエモンが礎になったみたいな所あるし…
145 19/09/05(木)23:26:50 No.620551726
ダメってわけじゃないけどさぁ...変わり映えしないじゃん...
146 19/09/05(木)23:26:53 No.620551746
>まるでソニックのほうが有名みたいじゃん 事実そうだよ
147 19/09/05(木)23:27:08 No.620551818
コナミも自社のゲームに参加させて復活させよう
148 19/09/05(木)23:27:21 No.620551881
>コイツには切り札がなんなのか想像しやすいという長所があるぞ! 間違いなくアイツだろうな...
149 19/09/05(木)23:27:32 No.620551937
ゴエモンさん やっぱ泥棒ってのが任天堂のコンポライアンス的に参戦不可能なんですよ
150 19/09/05(木)23:27:36 No.620551963
まさに時代の敗北者だよね…
151 19/09/05(木)23:27:41 No.620551990
>コナミも自社のゲームに参加させて復活させよう スパボンRやときドルとか色んなゲームであるけど知らない?
152 19/09/05(木)23:28:06 No.620552138
>コイツには切り札がなんなのか想像しやすいという長所があるぞ! ヒットしなかった時はホラ貝吸うんだ…
153 19/09/05(木)23:28:08 No.620552149
昔のは確実に名作だけど仮に今新作出るよって言われてもあんまり期待できない
154 19/09/05(木)23:28:12 No.620552160
義賊!義賊です! 泥棒ではなく!
155 19/09/05(木)23:28:19 No.620552208
精一杯やって当時楽しかった思い出があるだけでも十分じゃん
156 19/09/05(木)23:28:27 No.620552258
ジョーカーだって怪盗じゃん
157 19/09/05(木)23:28:30 No.620552276
>ゴエモンさん >やっぱ泥棒ってのが任天堂のコンポライアンス的に参戦不可能なんですよ ぎ、義賊だから…
158 19/09/05(木)23:28:34 No.620552295
昔は俺のアニメで悪魔城ドラキュラパロディしてたのに…
159 19/09/05(木)23:28:37 No.620552309
というか今のコナミに期待できる要素がない
160 19/09/05(木)23:28:51 No.620552398
義賊ってとこクローズアップして 天誅みたいなスニーキングゲームにしたら面白かったかもしれない
161 19/09/05(木)23:28:52 No.620552404
3きらきらで売上ガクッと落としたときも他の大作や新ハードの波に飲まれてたからなぁ
162 19/09/05(木)23:28:54 No.620552424
>まさに時代の敗北者だよね… まあ全体で見れば生き残った奴の方が少ないからな… ロックマンは何回やられても生き返ってきてすげぇよマジで…
163 19/09/05(木)23:28:55 No.620552430
ゲーム的にソシャゲで復活もなさそう
164 19/09/05(木)23:29:08 No.620552500
任天堂がゴエモン拾ってあげろよもう…
165 19/09/05(木)23:29:10 No.620552517
>そもそもアニメ会社側が持ち掛けるもんじゃないの? アニメ化する前からゲーム内で声はついてたしボンボンとかでアニメ化アンケートとかやたらメディアミックス匂わせてたよ どっちが持ちかけたかは知るわけ無いけど90年代一部のコナミ作品は何かとメディアミックスしてたのは事実なので
166 19/09/05(木)23:29:23 No.620552591
>というか今のコナミに期待できる要素がない 今のほうが期待できるだろ 何年前のまとめサイトの叩き記事見てんだ
167 19/09/05(木)23:29:25 No.620552599
きらきら道中めっちゃ好きだったけど売り上げ微妙だったのか…
168 19/09/05(木)23:29:26 No.620552604
>ジョーカーだって怪盗じゃん 心と小判だと法律の壁がね
169 19/09/05(木)23:29:26 No.620552605
デビルメイクライとかゴッドオブウォーとかみたいな路線で シブいリアル和風義賊の日本めぐりみたいな内容ならやってみたい
170 19/09/05(木)23:29:34 No.620552640
>>ゴエモンはみんなで決めるゲームBGMランキングでもやたら出てきてて過大評価じゃないのって思うことはあった >曲の評価とゲームの評価は別だろ? シナリオやバランスはクソだけど曲だけはとてもいいって褒められるゲームっていっぱいあるからな… ゴエモンは良作だけど
171 19/09/05(木)23:29:35 No.620552646
バンジー真剣白刃取りとか銀河爆弾ドッヂボールは今考えてもネタが尖りすぎてるじゃん…
172 19/09/05(木)23:29:35 No.620552647
クッパなんて誘拐常習犯じゃないか
173 19/09/05(木)23:29:42 No.620552685
>任天堂がゴエモン拾ってあげろよもう… スタッフは拾ったよ
174 19/09/05(木)23:29:42 No.620552686
>任天堂がゴエモン拾ってあげろよもう… 売れる見込みがあるなら拾うだろうけど誰もしないってことはそういうことだろ
175 19/09/05(木)23:29:44 No.620552698
>任天堂がゴエモン拾ってあげろよもう… スタッフなら拾ってやったぞ
176 19/09/05(木)23:29:48 No.620552720
>任天堂がゴエモン拾ってあげろよもう… 元ゴエモンスタッフはもう任天堂のソフト開発してるよ
177 19/09/05(木)23:29:58 No.620552781
>シブいリアル和風義賊の日本めぐりみたいな内容ならやってみたい それゴエモンじゃない方が輝くやつじゃ
178 19/09/05(木)23:30:05 No.620552817
>任天堂がゴエモン拾ってあげろよもう… まるでコナミに捨てられたみたいじゃん
179 19/09/05(木)23:30:05 No.620552818
麻雀格闘倶楽部にもいたから出せるとこにはまず出してるな
180 19/09/05(木)23:30:06 No.620552821
どこが出したって正直変わらないと思うじゃん もういっそ全員美少女化でもさせたらいいじゃん
181 19/09/05(木)23:30:25 No.620552926
>バンジー真剣白刃取りとか銀河爆弾ドッヂボールは今考えてもネタが尖りすぎてるじゃん… カービィの隕石ホームランはちょっとコレ思い出した
182 19/09/05(木)23:30:32 No.620552970
ゴエモンガールでもやるか…
183 19/09/05(木)23:30:33 No.620552971
>まさに時代の敗北者だよね… 敗北者というかこうなるのが普通だからな…
184 19/09/05(木)23:30:35 No.620552981
>任天堂がゴエモン拾ってあげろよもう… 拾っとるわ! スタッフを!
185 19/09/05(木)23:30:36 No.620552986
コナミから任天堂ならキャリアアップじゃん
186 19/09/05(木)23:30:43 No.620553023
>デビルメイクライとかゴッドオブウォーとかみたいな路線で >シブいリアル和風義賊の日本めぐりみたいな内容ならやってみたい 大神みたいな感じにすればヒットは狙えそうよね 雰囲気ゲーとしていいかもしれない
187 19/09/05(木)23:30:47 No.620553049
>>任天堂がゴエモン拾ってあげろよもう… >まるでコナミに捨てられたみたいじゃん 言いたくないけど捨てたようなものじゃん
188 19/09/05(木)23:31:26 No.620553250
マジでキャラがところてんにされるのを見たのはこれと拉麺男くらいだわ
189 19/09/05(木)23:31:27 No.620553256
コナミ叩き大変だな
190 19/09/05(木)23:31:33 No.620553282
スタッフは拾ったし 骨も拾ったな \ツクテーン/
191 19/09/05(木)23:31:42 No.620553327
コロコロはボンバーマン ボンボンはゴエモン
192 19/09/05(木)23:31:42 No.620553328
>バンジー真剣白刃取りとか銀河爆弾ドッヂボールは今考えてもネタが尖りすぎてるじゃん… あんまり言われないけどアクションゲームのボス戦がパズルだまは色んな意味で凄い
193 19/09/05(木)23:31:42 No.620553329
誰かしら出したい奴が社内にいるなら魂斗羅みたいに出るだろうし 出ないってことは誰もやりたくないってことだよ
194 19/09/05(木)23:31:42 No.620553333
ゴエモンのBGM好き 64までは良かったんだけどな…
195 19/09/05(木)23:31:50 No.620553366
>どこが出したって正直変わらないと思うじゃん >もういっそ全員美少女化でもさせたらいいじゃん させとるわ! エビス丸!
196 19/09/05(木)23:31:52 No.620553381
ゴエモンの何が面白いかって言ったら大体ミニゲームとアクションパートだよね ベルトスクロールとして面白かったのなんて初代だけだし
197 19/09/05(木)23:32:03 No.620553447
コナミはIGAや小島秀夫すら捨てる断捨離マニアだから
198 19/09/05(木)23:32:04 No.620553453
>もういっそ全員美少女化でもさせたらいいじゃん イケメンにして新世代襲名させたらいいじゃん
199 19/09/05(木)23:32:08 No.620553472
>誰かしら出したい奴が社内にいるなら魂斗羅みたいに出るだろうし >出ないってことは誰もやりたくないってことだよ 国内でしか知名度ないからな
200 19/09/05(木)23:32:16 No.620553511
3Dゲームのグラフィックなんかも今なら解決策いっぱい見つかると思うよ
201 19/09/05(木)23:32:17 No.620553516
宇宙船スポーツマンシップを乗っ取った悪いスポーツマンが体内に銀河破壊爆弾を仕込んで最高のスポーツ切腹を行おうとするのを止めるってどう考えても薬やってないと思いつかない展開じゃん
202 19/09/05(木)23:32:26 No.620553557
今までシリーズ続いてる他が化物なだけでまあ頑張ったほうだよ…
203 19/09/05(木)23:32:35 No.620553595
和風ニンジャコンテンツなんだから海外でもワンチャンあるはずだろ!!
204 19/09/05(木)23:32:51 No.620553682
なんだかんだでコナミはゴエモンの延命に結構力入れて色々やったよ全部ダメだっただけで というかキャラゲー路線のゲームだすと今でもだいたいゴエモンモチーフのキャラ入れてるから相当未練あるというかコナミのキャラって認識まだかなり持ってると思う
205 19/09/05(木)23:33:08 No.620553760
>和風ニンジャコンテンツなんだから海外でもワンチャンあるはずだろ!! ニンジャ要素ほとんどねえわこのゲーム!
206 19/09/05(木)23:33:12 No.620553783
>和風ニンジャコンテンツなんだから海外でもワンチャンあるはずだろ!! ニンジャかな…
207 19/09/05(木)23:33:17 No.620553813
>和風ニンジャコンテンツなんだから海外でもワンチャンあるはずだろ! もう海外進出してんだよ してこれなんだよレトロフリークにも知名度無いんだよ 分かれよ
208 19/09/05(木)23:33:31 No.620553891
>何年前のまとめサイトの叩き記事見てんだ ここ数年でのCSのヒット作ボンバーRだけじゃん あとはソシャゲとアミューズだけ
209 19/09/05(木)23:33:41 No.620553933
>大神みたいな感じにすればヒットは狙えそうよね 出しとるわ!!冒険活劇出しとるわ!
210 19/09/05(木)23:33:51 No.620553974
>というかキャラゲー路線のゲームだすと今でもだいたいゴエモンモチーフのキャラ入れてるから相当未練あるというかコナミのキャラって認識まだかなり持ってると思う 遊戯王のラスボスがゴエモンインパクトになるやついいよね
211 19/09/05(木)23:33:55 No.620553998
きらきら道中も良かったけどさ 俺白羽取りとか惑星投げよりもロボ戦したかったよ
212 19/09/05(木)23:33:56 No.620554002
コナミのロゴとゴエモンがセットってぐらいコナミのマスコットって印象強い
213 19/09/05(木)23:34:01 No.620554033
レトロミニゲーム集の入った何ちゃってサイバー時代活劇として何とか復活しよう!
214 19/09/05(木)23:34:03 No.620554047
ゴエモンのゲーム内で出来るグラディウスに嵌って何度もやったなぁ
215 19/09/05(木)23:34:06 No.620554063
>ここ数年でのCSのヒット作ボンバーRだけじゃん パワプロとプロスピかなり売れたね…
216 19/09/05(木)23:34:07 No.620554065
国内でしかというかコナミ自体が国内向いた商売が多いじゃん 国外のコナミ好きって知ってるタイトルこっちと全然違いそうじゃん
217 19/09/05(木)23:34:09 No.620554075
というか2000年付近に無駄に量産しまくって大量に駄作生み出しちゃったのが原因だと思うじゃん
218 19/09/05(木)23:34:12 No.620554090
エビス丸→忍者 ヤエちゃん→くノ一 サスケ→絡繰忍者 とメインキャラ3/4が忍者なんだからニンジャコンテンツだろ
219 19/09/05(木)23:34:13 No.620554092
下手にがんばった分今でもこんな風に言われるんだろうな…
220 19/09/05(木)23:34:22 No.620554132
>ここ数年でのCSのヒット作ボンバーRだけじゃん パワプロとか毎回20万くらい売れてない…?
221 19/09/05(木)23:34:24 No.620554141
別に国内でも凄く人気あったわけじゃなかったからね…ゴエモン
222 19/09/05(木)23:34:26 No.620554150
>あとはソシャゲとアミューズだけ むしろアミューズが本業だが
223 19/09/05(木)23:34:28 No.620554159
はっきり言ってゲームとしてこれがゴエモンって要素が存在しないんだよ バイオハザードが4で人気出た後失速したのと同じだよね ゲームとしてのアイデンティティが希薄すぎる
224 19/09/05(木)23:34:31 No.620554191
まるで俺が時流に乗りそこねたみたいじゃん
225 19/09/05(木)23:34:34 No.620554206
リアル系ゴエモンいいな…凄い真面目なグラフィックで突然の立体迷路で「ごえもん がんばるのだ はは より」とか仕込んだり…
226 19/09/05(木)23:34:44 No.620554254
ゴエモンってなんで売れなくなったの?
227 19/09/05(木)23:35:01 No.620554330
>別に国内でも凄く人気あったわけじゃなかったからね…ゴエモン 大目に見てきらきら道中ぐらいまでだしね
228 19/09/05(木)23:35:10 No.620554370
アクションゲームの癖に手形等の面倒くさい金稼ぎが致命的
229 19/09/05(木)23:35:17 No.620554408
>>というか今のコナミに期待できる要素がない >今のほうが期待できるだろ コナミアニメとか玩具作ってた頃が最高だろが!
230 19/09/05(木)23:35:21 No.620554426
インパクト戦以外はシステム何でもありってイメージがすごいゴエモン
231 19/09/05(木)23:35:26 No.620554442
>大目に見てきらきら道中ぐらいまでだしね でろでろ道中じゃねえかな
232 19/09/05(木)23:35:52 No.620554569
>ゴエモンってなんで売れなくなったの? 時代の流れとしか
233 19/09/05(木)23:35:55 No.620554584
>ゴエモンってなんで売れなくなったの? それが分かれば苦労はねえよ 強いて言うなら猫も杓子も3DなPS黎明期にクソゲー連発したくらいで一番落差酷かったきらきらだって出来は良い筈なのに何でだ…
234 19/09/05(木)23:35:57 No.620554599
個人的にはSFC以降のボンボン的ギャグ盛り込まれた奴より FCの2までがゴエモンだから… マジで「クラシカルゴエモン」としての型が希薄
235 19/09/05(木)23:36:12 No.620554688
ゴエモンのスタッフが任天堂ってめちゃくちゃな大出世じゃない? ゴエモン様様だろ ならなおのこと出すべきでしょ?
236 19/09/05(木)23:36:25 No.620554750
PSの時に笑えないクソゲー出たのはな
237 19/09/05(木)23:36:28 No.620554763
きらきら道中はタイムパイロットが丸々入っててオトク 何気にSFCでタイムパイロット出来るのアレだけなのよね
238 19/09/05(木)23:36:30 No.620554771
>ゴエモンってなんで売れなくなったの? >時代の流れとしか >まるで俺が時流に乗りそこねたみたいじゃん
239 19/09/05(木)23:36:30 No.620554775
サスケにメイド服着せて弄るだけのゲームがほしい
240 19/09/05(木)23:36:31 No.620554779
頑張ってたころも 当時としてはグラフィックが良いとかミニゲームが面白いとかで ゴエモンらしさって何なのかわからない
241 19/09/05(木)23:36:32 No.620554785
ゲームキャラの現代転生物はぶっちゃけかなり大好き
242 19/09/05(木)23:36:40 No.620554828
>でろでろ道中じゃねえかな ゲームの出来は置いといた話その頃にはもうだいぶやべぇってなってたと思う
243 19/09/05(木)23:36:41 No.620554833
大3D時代の到来で死に絶えた2Dゲーム出身タイトルは多いじゃん 今生き残ってるのだって何かしら運が良かった奴らじゃん…
244 19/09/05(木)23:36:44 No.620554843
>ゴエモンってなんで売れなくなったの? パワポケもそうだけど結局新規を取り入れる要素がなくなったからじゃない?
245 19/09/05(木)23:36:52 No.620554872
クラッシュバンディクーになりきれなかったキャラゲー
246 19/09/05(木)23:36:56 No.620554890
ゴエモンスタッフ任天堂で何作ってるの?
247 19/09/05(木)23:36:57 No.620554895
ゴエモン要らないからヤエちゃん全面に出したスピンオフ出してよ
248 19/09/05(木)23:37:01 No.620554917
>強いて言うなら猫も杓子も3DなPS黎明期にクソゲー連発したくらい くらいでは済まされないやつ…
249 19/09/05(木)23:37:26 No.620555041
>ゴエモンスタッフ任天堂で何作ってるの? 毛糸のヨッシーとか
250 19/09/05(木)23:37:26 No.620555042
名古屋が大体悪い
251 19/09/05(木)23:37:43 No.620555128
ゴエモンは自分たちの確立した方向性みたいのしっかり残して丁寧に作ってれば売れてたはずなのに…
252 19/09/05(木)23:37:44 No.620555131
クオリティが安定してないと言うかだんだん右肩下がりにアレになっていったような
253 19/09/05(木)23:37:51 No.620555170
コナミが捨てて任天堂が拾った復活例として桃鉄が成功すれば こっちも期待できるんじゃ?
254 19/09/05(木)23:37:54 No.620555186
具体的にはわからないけど自分が子供から大人になるにつれて 逆にどんどん内容はギャグ感増してきて温度差を感じたかなって気はする
255 19/09/05(木)23:37:56 No.620555196
ゴエモンリメイクするかTSさせて出したらええやん...
256 19/09/05(木)23:38:11 No.620555280
>>ゴエモンスタッフ任天堂で何作ってるの? >毛糸のヨッシーとか すごいじゃん…
257 19/09/05(木)23:38:12 No.620555291
あやしげ一家はまじなクソゲーだと思う
258 19/09/05(木)23:38:17 No.620555321
キラキラあたりの売り上げ見ると単純に飽きられてたんじゃないかな…マンネリというか
259 19/09/05(木)23:38:23 No.620555358
>コナミが捨てて任天堂が拾った復活例として桃鉄が成功すれば >こっちも期待できるんじゃ? スイッチの桃鉄はコナミよ
260 19/09/05(木)23:38:27 No.620555382
ダメでなくても普通に面白い程度ではちょっと難しかったのかもしれない
261 19/09/05(木)23:38:45 No.620555470
>ゴエモンリメイクするかTSさせて出したらええやん... まるで世代交代に失敗したみたいじゃん いやTSしたのはエビス丸だけど
262 19/09/05(木)23:38:47 No.620555485
良くも悪くも子供にしかウケないだけじゃん?
263 19/09/05(木)23:38:50 No.620555491
この辺の何が悪かったんだって話になると「いや言っちゃえば俺は3からちょっとどうかなって思ってたよ」 とか言い出すのが俺だ
264 19/09/05(木)23:38:52 No.620555498
ほんとはゴエモンでやるはずのゲームをヨッシーにパクられたんだ ヨッシーは泥棒や 毛糸のゴエモンの予定だったのに
265 19/09/05(木)23:38:58 No.620555540
SFCの頃になんか似た感じが続いて購入者が減ったところに64の微妙グラでドンだったと思ってる
266 19/09/05(木)23:39:04 No.620555567
アコギングとでろでろ道中のあたりで一旦止めてPS2時代に再開していれば…
267 19/09/05(木)23:39:14 No.620555624
やはり義賊より忍者なんだよなぁ
268 19/09/05(木)23:39:20 No.620555660
>毛糸のヨッシーとか そんな優秀なスタッフ捨ててるから自社開発できなくなるんだよ
269 19/09/05(木)23:39:42 No.620555763
ダンサーあたりはもうマニア向けやと思う
270 19/09/05(木)23:39:47 No.620555793
>毛糸のゴエモン なんか糸クズみたいな印象じゃん
271 19/09/05(木)23:39:53 No.620555819
>毛糸のゴエモンの予定だったのに >毛糸 せめて墨絵のゴエモンとかにしろや!
272 19/09/05(木)23:39:54 No.620555828
64はいいじゃん!? と思わない人も多かったんかね…
273 19/09/05(木)23:39:57 No.620555848
>やはり義賊より忍者なんだよなぁ エビス丸か
274 19/09/05(木)23:40:00 No.620555863
桃山幕府のオープンワールドゴエモンめちゃくちゃ流行ったけどあれうちの地元だけだったのか
275 19/09/05(木)23:40:02 No.620555877
>>毛糸のヨッシーとか >そんな優秀なスタッフ捨ててるから自社開発できなくなるんだよ ごもっともですね…
276 19/09/05(木)23:40:12 No.620555929
サスケは子供心に響くキャラデザしてるのになんであんなキャラ薄いの
277 19/09/05(木)23:40:34 No.620556060
良くも悪くも3D本格導入期(PS・SS・64そろい踏み時代)がゲーム業界全体の分水嶺だよね ここから脱落者が増え始めてゴエモンもその一つとなった
278 19/09/05(木)23:40:37 No.620556076
>そんな優秀なスタッフ捨ててるから自社開発できなくなるんだよ ここ数年のコナミってかなり上り調子だけど…
279 19/09/05(木)23:40:47 No.620556132
結局俺の死体叩きしたいだけじゃん
280 19/09/05(木)23:40:47 No.620556133
>そんな優秀なスタッフ捨ててるから自社開発できなくなるんだよ モノリス捨てたスクエアとバンナムかな?
281 19/09/05(木)23:40:59 No.620556215
>64はいいじゃん!? >と思わない人も多かったんかね… ネオ桃山はいいじゃん!!という人はまぁいるんだけど でもそれより後の64ゴエモンの話になるとめちゃくちゃ少なくなる印象
282 19/09/05(木)23:41:15 No.620556294
毛糸のカービィ→ヨッシーウールワールド→ヨッシークラフトワールドは映像表現からのアプローチなんでゴエモンは全く関係ない
283 19/09/05(木)23:41:20 No.620556317
>ここ数年のコナミってかなり上り調子だけど… ソシャゲ課金が成功ってことか?
284 19/09/05(木)23:41:27 No.620556354
海外でゴエモンを積極的に出なかった理由はファミコンスーファミ初期の亀忍者が北米で異常な売れ方してたのでそっちに注力してただけ 北米の亀忍者だけでコナミ全ゲーム売り上げの7割とかだった 当時の株主総会か何かで社長がゴエモンのほうが良いゲームだと思うけど亀忍者で展開するしかないって言ってる
285 19/09/05(木)23:41:27 No.620556357
>ここ数年のコナミってかなり上り調子だけど… ボンバー系は外注 自社開発はスポーツとメタルギアゾンビくらい
286 19/09/05(木)23:41:30 No.620556366
64のは好きだった 地名も多少覚えた
287 19/09/05(木)23:41:31 No.620556372
まるで俺が捨てられたみたいじゃん
288 19/09/05(木)23:41:33 No.620556380
和風リアルアクションは間違いなく需要あるんだよね 歌舞伎も海外受けいいはず ボンボン的な雰囲気を捨てられないのが良く無い 今やゲームは大人の物なのに 本物の歌舞伎役者使って3D化すればそれなりに当たるはず
289 19/09/05(木)23:41:35 No.620556393
64とPSどっちに与したとかじゃなくて単純に時代の流れだったように思うよ… あの頃の2Dゲームタイトルの運命というか
290 19/09/05(木)23:41:36 No.620556403
>64はいいじゃん!? >と思わない人も多かったんかね… 単純にやったひと少ないんじゃ
291 19/09/05(木)23:41:51 No.620556483
>良くも悪くも3D本格導入期(PS・SS・64そろい踏み時代)がゲーム業界全体の分水嶺だよね >ここから脱落者が増え始めてゴエモンもその一つとなった あのハイドライド作ったT&Eもブレ&ブレでヒットした後は技術追いつけず倒れたからね…
292 19/09/05(木)23:41:55 No.620556497
つまりよぉ インディーズゲームみたいに丁寧なドット絵でゴエモン出せば売れる可能性大ってことだろ? しゃんたえちゃん作ってる会社にお願いすればいいじゃん
293 19/09/05(木)23:42:11 No.620556579
>自社開発はスポーツとメタルギアゾンビくらい スポーツ系売上すごいから自社開発できてるな
294 19/09/05(木)23:42:14 No.620556595
黒天狗党だっけGBのまじなやばいの
295 19/09/05(木)23:42:14 No.620556596
結局昔のキャラを生かし続ける任天堂が凄いってことじゃん
296 19/09/05(木)23:42:24 No.620556639
何にせよバンカズ配信テリー発表とコスチューム出すタイミングとしてはベストだったと思う プレイ層的には
297 19/09/05(木)23:42:33 No.620556676
>本物の歌舞伎役者使って3D化すればそれなりに当たるはず 「」が見たいだけじゃん!
298 19/09/05(木)23:42:40 No.620556706
>インディーズゲームみたいに丁寧なドット絵でゴエモン出せば売れる可能性大ってことだろ? もっと確実に売れるIPに投資するべきじゃん
299 19/09/05(木)23:42:46 No.620556735
>本物の歌舞伎役者使って3D化すればそれなりに当たるはず 「」だけを殺すゲームになりそう
300 19/09/05(木)23:42:55 No.620556797
ゴエモンは鮮烈に記憶に残ってるから未だに話題に上るけど生き残れなかったシリーズ物のゲーム死ぬほどあるからな
301 19/09/05(木)23:42:58 No.620556809
>インディーズゲームみたいに丁寧なドット絵でゴエモン出せば売れる可能性大ってことだろ? >しゃんたえちゃん作ってる会社にお願いすればいいじゃん しゃんたえちゃん作ってる会社に頼んだアークのくにおくん外伝がどれくらい売れるか楽しみ
302 19/09/05(木)23:42:58 No.620556811
>本物の歌舞伎役者使って3D化すればそれなりに当たるはず お金の使いすぎは危険じゃん…
303 19/09/05(木)23:43:08 No.620556859
SFCセレクトにはボンバーマンで勝ったんだからもっと頑張れよ
304 19/09/05(木)23:43:23 No.620556949
本物の歌舞伎役者呼ぶのはカービィが3Dアニメでもうやってたりする 海老蔵カービィ
305 19/09/05(木)23:43:39 No.620557021
そんな中死にかけのGBを単体で蘇らせて後継機まで作らせたピカさんのやばさがすごい
306 19/09/05(木)23:43:43 No.620557042
>単純にやったひと少ないんじゃ ネオ桃でも10万本ぐらいらしいからね ゲームめっちゃ売れてる時代でもこの数字はちょっと厳しい
307 19/09/05(木)23:43:48 No.620557062
SFC4作品とネオ桃山しかやったことないからそれ以外の話にはついていけないのが俺だ ボンボンは買ってたけどそれ以外はなんか買う気になれなくて…
308 19/09/05(木)23:43:50 No.620557080
KONAMIはソシャゲが好調だって話聞かないな不調とも聞かないけど まあプロスピにしろパワプロにしろ根強いファンは居そうだし安定してるんだろうね
309 19/09/05(木)23:43:56 No.620557106
SFCセレクトにはゴエモンあってボンバーマンには勝ったの間違いだったわ 一応ボンバーマン4がSFCにはあるが・・・
310 19/09/05(木)23:44:00 No.620557133
>しゃんたえちゃん作ってる会社に頼んだアークのくにおくん外伝がどれくらい売れるか楽しみ 買ったわ…
311 19/09/05(木)23:44:05 No.620557160
ゴエモンダシにしてコナミ叩きしてる子が浮いてるみたいじゃん
312 19/09/05(木)23:44:05 No.620557161
>しゃんたえちゃん作ってる会社にお願いすればいいじゃん マジでそれが一番無難っぽいのがなんとも
313 19/09/05(木)23:44:06 No.620557165
PC原人のことたまにでいいから思い出してあげてください
314 19/09/05(木)23:44:18 No.620557225
ボンバーマンいま生きてる…?
315 19/09/05(木)23:44:22 No.620557250
>「」が見たいだけじゃん! いやでも本格歌舞伎アクションなんて今までに例ないでしょ ゴエモンが持ってる銀の弾と言ったらそれだと思うよ割とマジで 浮世絵とか歌舞伎芸者とかゲームではノータッチだし
316 19/09/05(木)23:44:23 No.620557252
あれもうくにおくんのギャルゲー出たのか
317 19/09/05(木)23:44:33 No.620557296
64のゴエモンでもマリオ64に勝てないじゃん…
318 19/09/05(木)23:44:34 No.620557303
>ボンバー系は外注 >自社開発はスポーツとメタルギアゾンビくらい スパボンRはともかくコナミアミューズメント開発のボンバーマン系は自社だろ
319 19/09/05(木)23:44:44 No.620557364
ネオ桃山は今でもえ~っ?!とか思わせる強烈な何かがある
320 19/09/05(木)23:44:47 No.620557377
コナミといえばビートマニアじゃん
321 19/09/05(木)23:44:50 No.620557393
>ボンバーマンいま生きてる…? チンタマ取られて大人気になった
322 19/09/05(木)23:44:50 No.620557395
>ボンバーマンいま生きてる…? 女の子になりました あと最近ボンカレーとコラボしました
323 19/09/05(木)23:45:01 No.620557454
>結局昔のキャラを生かし続ける任天堂が凄いってことじゃん なら頑張るのはゴエモンスタッフってことじゃん!
324 19/09/05(木)23:45:02 No.620557459
>KONAMIはソシャゲが好調だって話聞かないな不調とも聞かないけど >まあプロスピにしろパワプロにしろ根強いファンは居そうだし安定してるんだろうね 決算見てくればいいのに
325 19/09/05(木)23:45:02 No.620557464
PS64時代はみんな他のビッグタイトルに夢中だったじゃん
326 19/09/05(木)23:45:05 No.620557485
リバーシティガールズやりたいのにsteam販売開始まだじゃん いつじゃん?
327 19/09/05(木)23:45:09 No.620557504
任天堂に拾われたのはゴエモンのスタッフだったからってのが理由だったな
328 19/09/05(木)23:45:12 No.620557519
和風枠として欲しかったじゃん
329 19/09/05(木)23:45:13 No.620557522
>64のゴエモンでもマリオ64に勝てないじゃん… 相手は選ぶべきじゃん
330 19/09/05(木)23:45:30 No.620557615
こんだけ語られるんだから人気コンテンツみたいじゃん
331 19/09/05(木)23:45:33 No.620557628
パワポケのスタッフってどこいったの? あの狂った内容
332 19/09/05(木)23:45:36 No.620557646
>いやでも本格歌舞伎アクションなんて今までに例ないでしょ >ゴエモンが持ってる銀の弾と言ったらそれだと思うよ割とマジで >浮世絵とか歌舞伎芸者とかゲームではノータッチだし 普通のゴエモン出せよ って言われるのに俺が持ってるさらわれたエビス丸賭けてもいいよ
333 19/09/05(木)23:45:45 No.620557686
>PC原人のことたまにでいいから思い出してあげてください FC原人からSFCで超原人にパワーアップしたの笑う お前どこの所属だ!
334 19/09/05(木)23:45:48 No.620557712
ゴエモンが如くで
335 19/09/05(木)23:45:49 No.620557720
悪魔城もいるじゃん…
336 19/09/05(木)23:45:51 No.620557732
スレ見てたらまるで俺が沢山のファンから大切に思われてるみたいじゃん
337 19/09/05(木)23:45:53 No.620557740
>和風枠として欲しかったじゃん SFでエセ和風だったじゃん…
338 19/09/05(木)23:45:54 No.620557748
>ボンバーマンいま生きてる…? ロンチで出したやつが去年までアップデートされてたじゃん
339 19/09/05(木)23:45:56 No.620557760
TSというかガール化して成功したのってボンバーマンくらいでは
340 19/09/05(木)23:45:58 No.620557768
生きてるかどうかで言うならめっちゃ生きてる また100m走りながら爆破しまくってる…
341 19/09/05(木)23:46:05 No.620557812
まだツインビーが控えてるじゃん…
342 19/09/05(木)23:46:09 No.620557836
KONAMIに職でも奪われたのか
343 19/09/05(木)23:46:11 No.620557845
>ボンバーマンいま生きてる…? ボンバーマンは世界全体でみるなら今が歴代最高だと思う
344 19/09/05(木)23:46:13 No.620557858
TGSの悪魔城グリモア楽しみだけど今後追加キャラで五右衛門とかしれっと来るのかな…
345 19/09/05(木)23:46:15 No.620557866
>ボンバーマンいま生きてる…? スパボンRは売れたしボンバーガールも成功したほうじゃないかな
346 19/09/05(木)23:46:16 No.620557870
マリオ64は単純に完成度とブランド力がやばいじゃん まるで俺が土俵に立てていないみたいじゃん
347 19/09/05(木)23:46:23 No.620557909
>ネオ桃山は今でもえ~っ?!とか思わせる強烈な何かがある 旅してる感は本当に凄い
348 19/09/05(木)23:46:25 No.620557918
ボンバーマンは体売って必死に生きてるのにゴエモンときたら
349 19/09/05(木)23:46:26 No.620557924
>スレ見てたらまるで俺が沢山のファンから大切に思われてるみたいじゃん 当時好きだった層は間違いなくいるんじゃん…
350 19/09/05(木)23:46:36 No.620557984
3Dの日本各地を旅するアクションゲーは衝撃が凄かったよ 個人的にはマリオより遥かに深く刺さった
351 19/09/05(木)23:46:44 No.620558016
ロックマンだって散々言われた時期あるじゃんというかエックス君は今でも宙ぶらりんみたいな感じじゃん
352 19/09/05(木)23:46:49 No.620558048
>まだツインビーが控えてるじゃん… ツインビーっていうかウインビーパイセンなら今仕事してるぞ
353 19/09/05(木)23:47:11 No.620558148
>浮世絵とか歌舞伎芸者とかゲームではノータッチだし https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/2198.amp
354 19/09/05(木)23:47:14 No.620558172
>パワポケのスタッフってどこいったの? パワプロアプリとか最近のパワプロ作ってる人もいるし外に行った人もいるよ
355 19/09/05(木)23:47:17 No.620558191
>ボンバーマンいま生きてる…? スパボンRも世界100万以上売れてボンバーガールもヒットして増台3回やってたりメダルのボンバーマンも面白くて最近はボンカレーとコラボしてる
356 19/09/05(木)23:47:19 No.620558202
>ロックマンだって散々言われた時期あるじゃんというかエックス君は今でも宙ぶらりんみたいな感じじゃん 今新プロジェクト動いてるじゃん
357 19/09/05(木)23:47:19 No.620558206
スパボンを売り逃げずにちゃんとアプデしたのはえらいよ 最初からまともに作れって言われたらそうだね…
358 19/09/05(木)23:47:32 No.620558263
>パワポケのスタッフってどこいったの? >あの狂った内容 パワプロ作ってるよ
359 19/09/05(木)23:47:36 No.620558284
ゴエモンの最終作がどれなのか知らない… DSあたりまでは出てたんだよね?
360 19/09/05(木)23:47:36 No.620558286
まるでアサシンクリードやSEKIROに先を越されたみたいじゃん
361 19/09/05(木)23:47:37 No.620558289
マリオと違って日本っていう元ネタをパロ出来るのはいいよね 地元とか出して欲しいし
362 19/09/05(木)23:47:42 No.620558320
ペラペーラペラペラペラペーラ(琉球に入ったらいきなり辞書を要求してくるのはどうかと思う)
363 19/09/05(木)23:47:47 No.620558343
キャラデザが頑張りすぎて一般ウケしづらいというか 今風にブラッシュアップしたデザインも見てみたいけど
364 19/09/05(木)23:47:49 No.620558351
>パワポケのスタッフってどこいったの? >あの狂った内容 一部抜けたけど大体そのままパワプロのスタッフに戻ってるよ というかその後のパワプロ見てたら明らかにパワポケ組が混ざったとしか思えないのが色々と出てるし…
365 19/09/05(木)23:47:55 No.620558376
>ボンバーマンは体売って必死に生きてるのにゴエモンときたら 俺が体売っても誰も喜ばないだろうからヤエちゃんを脱がすしかないじゃん
366 19/09/05(木)23:47:56 No.620558388
ゴエモンも金玉取ってオタクに媚びるくらいはしろ そんなんだから墓場から引きずり出されてひとしきり笑われてはまた墓に埋められるんだぞ
367 19/09/05(木)23:47:58 No.620558394
>DSあたりまでは出てたんだよね? DSで最後だよ
368 19/09/05(木)23:48:03 No.620558421
SFC~PSあたりのゴエモンしか知らなくてすまない…
369 19/09/05(木)23:48:07 No.620558450
>最初からまともに作れって言われたらそうだね… まぁすぐアプデしたし本数見ると特に問題はなかった感じだな
370 19/09/05(木)23:48:12 No.620558487
そろそろヤエちゃんがガールになりそうじゃん
371 19/09/05(木)23:48:17 No.620558509
ウルシは実質TSゴエモンだと考えられる
372 19/09/05(木)23:48:21 No.620558529
>最初からまともに作れって言われたらそうだね… あの遅延地獄はunityの不具合だからそれは酷だ
373 19/09/05(木)23:48:22 No.620558537
>キャラデザが頑張りすぎて一般ウケしづらいというか >今風にブラッシュアップしたデザインも見てみたいけど その新世代襲名がトドメ刺したんじゃん
374 19/09/05(木)23:48:23 No.620558541
>まるでアサシンクリードやSEKIROに先を越されたみたいじゃん 現役気取りが過ぎるじゃん
375 19/09/05(木)23:48:24 No.620558545
>キャラデザが頑張りすぎて一般ウケしづらいというか >今風にブラッシュアップしたデザインも見てみたいけど 出してくんろ
376 19/09/05(木)23:48:29 No.620558573
>ボンバーマンいま生きてる…? 2000年以降のハドソンのとこにいたころより圧倒的に輝いてるよ
377 19/09/05(木)23:48:37 No.620558609
ネオ桃山がスイッチで遊べるとなると皆が喜ぶ ボンバーマン64の1と2が遊べるとなると難易度に若干青筋が浮く
378 19/09/05(木)23:48:55 No.620558703
>SFC~PSあたりのゴエモンしか知らなくてすまない… 大抵の人はそうだと思うよ…
379 19/09/05(木)23:49:02 No.620558730
まるでKONAMIが最近絶好調なのに俺のこと無視してるみたいじゃん
380 19/09/05(木)23:49:04 No.620558747
なら一肌脱ぎまっせ
381 19/09/05(木)23:49:08 No.620558771
>パワポケのスタッフってどこいったの? >あの狂った内容 藤岡さんはコナミを出てったよ 一応マリオのスポーツゲームで野球の監修とかはしてるみたいだが
382 19/09/05(木)23:49:12 No.620558798
ボンバーマンは今が今までで一番輝いてるかもしれない
383 19/09/05(木)23:49:20 No.620558839
めちゃくちゃなもしも話だけどとりあえずゴエモン出すじゃんって奇跡的になったとして 更にそれで手堅く全盛期SFC時代をイメージして出すじゃんとなった時のために SFC4作の中でどれのノリがいいかというのはファンの間でも決めておいた方がいいと思う
384 19/09/05(木)23:49:29 No.620558877
>ゴエモンも金玉取ってオタクに媚びるくらいはしろ >そんなんだから墓場から引きずり出されてひとしきり笑われてはまた墓に埋められるんだぞ なんでオトメディウスに男として出たんだろうね…
385 19/09/05(木)23:49:34 No.620558890
>ボンバーマンは今が今までで一番輝いてるかもしれない 100万本売れたのは多分初めてだよね…
386 19/09/05(木)23:49:34 No.620558892
知られてないタイトルが沢山あるからこそコレクション出せばいいのに あれならクソゲー引いても怒られないし
387 19/09/05(木)23:49:50 No.620558963
ボンガ普通に家で遊べるようにならないかな
388 19/09/05(木)23:49:51 No.620558970
>SFC4作の中でどれのノリがいいかというのはファンの間でも決めておいた方がいいと思う マッギネス一択じゃん
389 19/09/05(木)23:49:54 No.620558987
ゴエモンで面白いゲーム出したら出したで ゴエモンじゃなきゃもっと売れたのにねとか言われかねない
390 19/09/05(木)23:50:07 No.620559044
声だけ大きかったファンの声なんて意味ないじゃん
391 19/09/05(木)23:50:11 No.620559075
移植ってそう簡単にできるもんじゃないし
392 19/09/05(木)23:50:11 No.620559079
>SFC4作の中でどれのノリがいいかというのはファンの間でも決めておいた方がいいと思う 俺はきらきら好きだけど無難にマッギネスにした方がいいと思う
393 19/09/05(木)23:50:11 No.620559081
実際こんだけ過去IP復活とかしてる中でゴエモンが出ないのはよっぽどの理由がある気がする
394 19/09/05(木)23:50:15 No.620559098
>ウルシは実質TSゴエモンだと考えられる それゆえ573ファクトリーとしてゴエモンキャラが来ることはないのかなとも思ってる けど特殊BGMとしてはもう参戦済みだし恵まれてる
395 19/09/05(木)23:50:25 No.620559148
>ゴエモンじゃなきゃもっと売れたのにねとか言われかねない ゴエモンでやる必要ある?は100%言われる
396 19/09/05(木)23:50:38 No.620559206
新作出て売れてもみんなして俺をネタにスレ立てるだけじゃん…
397 19/09/05(木)23:50:40 No.620559216
>ゴエモンも金玉取ってオタクに媚びるくらいはしろ >そんなんだから墓場から引きずり出されてひとしきり笑われてはまた墓に埋められるんだぞ ほんとにひどい言い草すぎて駄目だった
398 19/09/05(木)23:50:43 No.620559233
ゴエモンのゲームって海外で出ててたの?
399 19/09/05(木)23:50:44 No.620559235
>ボンガ普通に家で遊べるようにならないかな アーケードがなんか成功しちゃったので家に来るのは相当後になったと思われるのでうん
400 19/09/05(木)23:50:46 No.620559251
>声だけ大きかったファンの声なんて意味ないじゃん VCとかサントラの売上でどれくらいファンいるかわかるしな
401 19/09/05(木)23:51:02 No.620559327
>ボンガ普通に家で遊べるようにならないかな 人気出ちゃったから…
402 19/09/05(木)23:51:02 No.620559328
間違いなく印象に残るデザインだが好きかと言われると微妙なラインの4人組
403 19/09/05(木)23:51:03 No.620559333
>新作出て売れてもみんなして俺をネタにスレ立てるだけじゃん… そうなれば嬉しいじゃん…
404 19/09/05(木)23:51:07 No.620559354
>100万本売れたのは多分初めてだよね… 世界累計ならスパボン1と2もミリオン行ってると思う ただ日本でほとんど稼いでたスパボンと違ってRは世界でも幅広く売れたのは大きな違いだね
405 19/09/05(木)23:51:09 No.620559365
>実際こんだけ過去IP復活とかしてる中でゴエモンが出ないのはよっぽどの理由がある気がする DS時代の売り上げかな…
406 19/09/05(木)23:51:11 No.620559372
>実際こんだけ過去IP復活とかしてる中でゴエモンが出ないのはよっぽどの理由がある気がする 海外でも人気が全くないのがね
407 19/09/05(木)23:51:17 No.620559412
作品は出てないだけでゴエモンがコナミに忘れられた時期はなかったと思うが このスレにもいるけどゴエモンのこと忘れたとか本気で言ってるのいるよね
408 19/09/05(木)23:51:24 No.620559449
>ゴエモンのゲームって海外で出ててたの? 5本だけじゃん
409 19/09/05(木)23:51:31 No.620559490
>実際こんだけ過去IP復活とかしてる中でゴエモンが出ないのはよっぽどの理由がある気がする パッと思い付くので一回復活チャンス与えたじゃんと 海外人気ないじゃんの2つあると考えられる
410 19/09/05(木)23:51:34 No.620559502
幻想水滸伝だって死んだままじゃん スタッフ抜けて別のゲーム作ってるじゃん
411 19/09/05(木)23:51:39 No.620559529
>実際こんだけ過去IP復活とかしてる中でゴエモンが出ないのはよっぽどの理由がある気がする 俺が売れると信じてる人が会社にいないんじゃん
412 19/09/05(木)23:51:44 No.620559560
墓場から引きずり出されてひとしきり笑われてはまた墓に埋められるってワードにすごいパワーを感じるけど突き刺さるゲームシリーズが多いからやめろ!
413 19/09/05(木)23:51:48 No.620559581
売り上げはまあ売る側が一番わかってる話だろうな
414 19/09/05(木)23:51:49 No.620559586
>実際こんだけ過去IP復活とかしてる中でゴエモンが出ないのはよっぽどの理由がある気がする ゴエモンらしさが作る側も遊ぶ側も含めて認識バラバラだからじゃないかな…
415 19/09/05(木)23:51:50 No.620559591
復活しないのはゴエモンでやる理由がないから
416 19/09/05(木)23:51:55 No.620559618
海外人気ないのとこれといった特色がないのとで ボンバーやドラキュラが優先されているんじゃないかな
417 19/09/05(木)23:51:59 No.620559641
とりあえずスイッチオンラインでやりたい…
418 19/09/05(木)23:52:00 No.620559643
>100万本売れたのは多分初めてだよね… その後ハドソン時代のスパボンシリーズ全作品の総売り上げ数超えたと言われて あのシリーズみんな何かしら持ってたけど確かに三作品以上持ってる友人はいなかったな…って思い出した
419 19/09/05(木)23:52:01 No.620559653
新世代はSFCまでしかゴエモンしらない人がネットのコナミ叩き記事に踊らされて一緒になって叩いてたイメージ ゲーム自体は悪くなかったのにね
420 19/09/05(木)23:52:05 No.620559673
>新作出て売れてもみんなして俺をネタにスレ立てるだけじゃん… コナミのBGMいいよね…とか多分立つって
421 19/09/05(木)23:52:10 No.620559703
>ボンガ普通に家で遊べるようにならないかな もうときめきボンバー学園みたいなゲーム性微妙でいいから方向性の全く違うギャルゲーみたいのを出してほしい
422 19/09/05(木)23:52:10 No.620559707
>俺が売れると信じてる人が会社にいないんじゃん 言い方!
423 19/09/05(木)23:52:13 No.620559719
>ボンガ普通に家で遊べるようにならないかな 買ったゲーセンが怒るからしばらくはない
424 19/09/05(木)23:52:15 No.620559731
新作新作言うけど半年に1本のペースで出したから急逝したんだぞゴエモン
425 19/09/05(木)23:52:19 No.620559748
一番の原因はゴエモンを作りたいって人が居ないこと
426 19/09/05(木)23:52:24 No.620559778
俺もコナミもゴエモンは大好きだし忘れるなんてとんでもないけど売れるかどうかはまた別じゃん
427 19/09/05(木)23:52:27 No.620559792
>めちゃくちゃなもしも話だけどとりあえずゴエモン出すじゃんって奇跡的になったとして >更にそれで手堅く全盛期SFC時代をイメージして出すじゃんとなった時のために >SFC4作の中でどれのノリがいいかというのはファンの間でも決めておいた方がいいと思う ゆき姫!
428 19/09/05(木)23:52:29 No.620559805
当時のスタッフ残ってるほうが珍しいよね…
429 19/09/05(木)23:52:29 No.620559808
コナミはなんかあるたびにゴエモンねじ込んでくるから愛が重い人が社内にいる
430 19/09/05(木)23:52:41 No.620559863
>墓場から引きずり出されてひとしきり笑われてはまた墓に埋められるってワードにすごいパワーを感じるけど突き刺さるゲームシリーズが多いからやめろ! BOFがスイッチオンラインSFCに入ってて駄目だった 本当に駄目だった…
431 19/09/05(木)23:52:52 No.620559932
たぶん必要なのは1人でもいいから行ける!って熱を持った上司じゃん
432 19/09/05(木)23:53:02 No.620559983
DS凝った出来なのにさっぱりな上ネットでは新世代を蔑ろにした!なんて誤情報が出回って終わったじゃん 海外ではミスティカルニンジャって名前で何本が出たけどここでの反応見る限りソニックどころかメガマンとすら言われないじゃん 詰んでるじゃん
433 19/09/05(木)23:53:02 No.620559984
>作品は出てないだけでゴエモンがコナミに忘れられた時期はなかったと思うが >このスレにもいるけどゴエモンのこと忘れたとか本気で言ってるのいるよね 多分友情出演多いKONAMIのキャラでもトップクラスの出演率よね
434 19/09/05(木)23:53:02 No.620559986
>復活しないのはゴエモンでやる理由がないから サヴァイブってメタルギアでやる理由あったか? 方向性180度違ってもやるぞコナミは
435 19/09/05(木)23:53:03 No.620559987
RPGも好きよ
436 19/09/05(木)23:53:05 No.620559996
アクションゲームは寿命短いよね
437 19/09/05(木)23:53:12 No.620560035
ドット系の2Dアクション作れる会社がもうレアじゃん…
438 19/09/05(木)23:53:20 No.620560066
ゲーセンとほぼ同じ移植版を家で遊べるようになったのがゲーセンの終わりの始まりだからね…最初は相乗効果があったんだけど…
439 19/09/05(木)23:53:25 No.620560095
>新世代はSFCまでしかゴエモンしらない人がネットのコナミ叩き記事に踊らされて一緒になって叩いてたイメージ あの時代のネットの声は本当におかしかった いまだにあれがゴエモンを終わらせたと本気で思ってる人いるんじゃないかな
440 19/09/05(木)23:53:28 No.620560119
>新世代はSFCまでしかゴエモンしらない人がネットのコナミ叩き記事に踊らされて一緒になって叩いてたイメージ >ゲーム自体は悪くなかったのにね 叩かれてたけどマジ良いゲームだったんすよって言ってる人すら伝聞なんじゃねえか とか思わなくもない
441 19/09/05(木)23:53:38 No.620560169
日本の人気はそこまででも海外で人気があるからシリーズが続く魂斗羅みたいにはいかないんだ
442 19/09/05(木)23:53:50 No.620560238
ゴエモンってこんなゲーム!って一言で表してみろ
443 19/09/05(木)23:53:54 No.620560253
>二番目の原因はゴエモンをやりたいって人が居ないこと
444 19/09/05(木)23:53:58 No.620560272
>その後ハドソン時代のスパボンシリーズ全作品の総売り上げ数超えたと言われて >あのシリーズみんな何かしら持ってたけど確かに三作品以上持ってる友人はいなかったな…って思い出した まるで2~5まで持ってた俺が変みたいじゃん
445 19/09/05(木)23:53:59 No.620560275
>ドット系の2Dアクション作れる会社がもうレアじゃん… 3Dでもウェルカムじゃん
446 19/09/05(木)23:54:00 No.620560283
勝算ないのに出しても出したって事実が残るだけだよ
447 19/09/05(木)23:54:01 No.620560285
>当時のスタッフ残ってるほうが珍しいよね… 生き残る作品もそうだけど人が何十年同じとこで勤め上げるのも大体稀だよね…
448 19/09/05(木)23:54:09 No.620560325
書き込みをした人によって削除されました
449 19/09/05(木)23:54:24 No.620560407
新世代ゴエモンはマジでやってた人に会ったことない
450 19/09/05(木)23:54:24 No.620560410
話聞いてる限りだと新作が急ピッチでポンポン出来てたんだからそりゃネタ切れして失速するに決まってるじゃん... 更にねじ込みプッシュしたらああまたコイツかってなるじゃん...
451 19/09/05(木)23:54:42 No.620560525
明暗わかれる話だがゲーム系もフリーになること多いよな
452 19/09/05(木)23:54:43 No.620560530
横スク出す時の売れ行きの怖さはたびたび復活させようとした魂斗羅で知ってそうだしなあ
453 19/09/05(木)23:54:44 No.620560539
>ゴエモンってこんなゲーム!って一言で表してみろ 最近はがんばってないシリーズ
454 19/09/05(木)23:54:48 No.620560560
>ボンバー系は外注 ガールは赤坂じゃん
455 19/09/05(木)23:54:50 No.620560582
>ゴエモンってこんなゲーム!って一言で表してみろ ゴエモンが主人公! すら確か外れてる奴があったはずだ
456 19/09/05(木)23:54:51 No.620560590
毎回ゲーム部分の作風の変化が大きくてそこにゴエモンらしさの形作るものがあんま無くて キャラとか世界観重点になってしまうのよね…そこが厳しい部分になってると思う 今なりの形を作るのが下策になってしまいかねない
457 19/09/05(木)23:54:54 No.620560604
>叩かれてたけどマジ良いゲームだったんすよって言ってる人すら伝聞なんじゃねえか >とか思わなくもない 実際はそれぐらい知名度が地に落ちていて誰もやっていないシリーズになってたから あの炎上具合が無茶苦茶すぎてただ荒らしたかっただけなんだろうなって
458 19/09/05(木)23:54:55 No.620560615
>多分友情出演多いKONAMIのキャラでもトップクラスの出演率よね だからコナミスマブラに俺呼ばれてないじゃんっていうのが何気に驚く ツインビーいるのに!
459 19/09/05(木)23:55:09 No.620560691
コナミワイワイワールドでは序盤に救出してたよ
460 19/09/05(木)23:55:21 No.620560750
いろんなジャンルが出てて作風も安定しないが人気はある 現状の便利なゲストキャラ枠が妥当じゃね
461 19/09/05(木)23:55:22 No.620560755
メダロットもそろそろドカンと一発当てないとがんばってないみたいに見られるぞ
462 19/09/05(木)23:55:26 No.620560771
>ゴエモンってこんなゲーム!って一言で表してみろ サイバーパンクじみたエセ日本で冒険して…なんかニンジャスレイヤー思い出したな
463 19/09/05(木)23:55:28 No.620560780
ウルシコが異常性癖って言われてるんだからオイラとエビス丸が金玉取っても一部の「」ととしあきのズリネタになって一般受けしないの見えてるじゃん…
464 19/09/05(木)23:55:32 No.620560804
SFCしかやってなくてもGBAとDSは懐かしくなって買った
465 19/09/05(木)23:55:34 No.620560814
>新世代ゴエモンはマジでやってた人に会ったことない ここには君と俺以外にも結構いそうじゃん
466 19/09/05(木)23:55:40 No.620560860
ポケモンなんかは泳ぎ続けないと死ぬ魚みたいになって来ていて息切れしてるじゃん…
467 19/09/05(木)23:55:41 No.620560863
ゴエモンは確かに出すペースが早かったのは原因にあると思う 乱発に見えてしまう
468 19/09/05(木)23:55:50 No.620560899
ゴエモンは買う人が今のゲームメイン層にいるのかどうかすらよく分かってないからな…KONAMIもマーケティング調査してんのかね
469 19/09/05(木)23:56:04 No.620560981
シリーズのファンはいてもゴエモンというキャラ自体に集客力があるかと言われると…
470 19/09/05(木)23:56:11 No.620561009
>ゴエモンってこんなゲーム!って一言で表してみろ 小判投げて肩車してキセルで殴りまくる
471 19/09/05(木)23:56:23 No.620561067
もう何も作る気ないならスイッチオンラインに来てほしいじゃん
472 19/09/05(木)23:56:30 No.620561102
フォロワーゲーがインディーズで出るくらいじゃないと厳しいじゃん…
473 19/09/05(木)23:56:30 No.620561103
DSで檻に入れられてたのは新世代の偽物じゃん
474 19/09/05(木)23:56:35 No.620561127
>ウルシコが異常性癖 4コマでも公式痴女扱いのセックスシンボルなんですけお!
475 19/09/05(木)23:56:44 No.620561170
ゴエモンはいいゲームげはあるんだけどそういえば率先してゴエモン操作しないな…
476 19/09/05(木)23:56:50 No.620561199
>乱発に見えてしまう 後半になると年に2,3本 2タイトル同時発売なんてのもあったりした
477 19/09/05(木)23:56:53 No.620561217
>毎回ゲーム部分の作風の変化が大きくてそこにゴエモンらしさの形作るものがあんま無くて つまり流行りのジャンルに乗れば良いのだ 基本無料バトロワだな
478 19/09/05(木)23:56:59 No.620561259
新世代襲名は何が悪かったの
479 19/09/05(木)23:57:00 No.620561263
新世代はインパクトはなんで…てなったけどアクション部分は結構歯ごたえあって好きだな ただやった時期はもう反射が衰えてたから足場飛び移る系のステージきつい…
480 19/09/05(木)23:57:02 No.620561279
新世代がやっちまったかどうかで言えばやっちまってるとは思う それ以上になんか良くわかんねえ事してるな…ってなったのが冒険活劇だがあれは評判を更に聞かないからな…
481 19/09/05(木)23:57:07 No.620561304
>メダロットもそろそろドカンと一発当てないとがんばってないみたいに見られるぞ メタビーもコケまくってほぼスクラップと化したロボを無理矢理動かしてるだけじゃん…
482 19/09/05(木)23:57:09 No.620561314
>ゴエモンってこんなゲーム!って一言で表してみろ 宇宙から飛び降りてくるロボットの真剣白刃取りをするゲーム
483 19/09/05(木)23:57:16 No.620561344
ウルシはスケベすぎるからな…
484 19/09/05(木)23:57:16 No.620561345
いちいち海外の反応伺わないといけないなんて世知辛い世の中じゃん
485 19/09/05(木)23:57:24 No.620561378
>新世代襲名は何が悪かったの 既に死んでた
486 19/09/05(木)23:57:27 No.620561389
>その後ハドソン時代のスパボンシリーズ全作品の総売り上げ数超えたと言われて それは普通に誤解してると思うよ スパボンシリーズの中で単品累計でトップになっただけで総売上超えるわけないよ
487 19/09/05(木)23:57:28 No.620561396
燃える太陽背に受けて
488 19/09/05(木)23:57:29 No.620561401
本人の人物としての個性は薄いけどプレイヤーとしてのサスケは使いやすいじゃん ゴエモンは別に
489 19/09/05(木)23:57:32 No.620561417
switchにSFCくるし配信して欲しいじゃん
490 19/09/05(木)23:57:41 No.620561478
コンシューマーが海外の売り上げが半分以上を占める時代に 海外知名度皆無で日本でもアレなのはおつらいすぎる
491 19/09/05(木)23:57:45 No.620561491
>新世代襲名は何が悪かったの 特に何も 強いて言うなら秀でている部分は特に何もないってぐらい
492 19/09/05(木)23:57:47 No.620561497
絶対歌舞伎を推せば唯一無二の歌舞伎ゲームとしての地位を獲得できる せめて見栄を切るシーンくらいは力入れてやってほしい
493 19/09/05(木)23:57:48 No.620561505
コナミにも定年迎えて辞める人もいるわけだけど普通その頃には現場から離れているしな 役員とかそっちの名前探して行くと昔の開発の人とかそこそこいるはず メタルユーキも作曲から離れてるけど社内にいるし 泉さんみたいなのがおかしいんだ…
494 19/09/05(木)23:57:49 No.620561509
>いちいち海外の反応伺わないといけないなんて世知辛い世の中じゃん お金大事
495 19/09/05(木)23:57:54 No.620561543
一番悪いのは名古屋製の綾繁とかじゃん
496 19/09/05(木)23:57:56 No.620561550
パワプロアプリにゴエモン高校でも作ればいいじゃん
497 19/09/05(木)23:58:14 No.620561647
サスケとヤエちゃんは可愛いけどゴエモンとえびす丸の2人には魅力が薄かったな…
498 19/09/05(木)23:58:19 No.620561678
>メダロットもそろそろドカンと一発当てないとがんばってないみたいに見られるぞ というか次のアプリが最後の一手なのでは…?
499 19/09/05(木)23:58:20 No.620561680
スパロボみたいに国内死んでてアジアの売り上げで命脈保っているシリーズもあるんですよ
500 19/09/05(木)23:58:28 No.620561718
>一番悪いのは名古屋製の綾繁とかじゃん その前からとっくに誰も遊んでなかった気がするじゃん
501 19/09/05(木)23:58:37 No.620561759
小島監督もクビになったときにはもう上級役員で現場に居なかったしね
502 19/09/05(木)23:58:37 No.620561765
ここではプレイヤーが多いからハラキリとか白刃取りで盛り上がるきらきら道中だが 3からの売り上げの落ち具合見せて貰ったらマジでってなるレベルだったよ
503 19/09/05(木)23:58:39 No.620561780
>ゴエモンはいいゲームげはあるんだけどそういえば率先してゴエモン操作しないな… サスケが使いやすすぎてな...
504 19/09/05(木)23:58:47 No.620561824
>新世代襲名は何が悪かったの すでに死んでたシリーズのウケの悪かったネタをコナミ叩きの材料にされた
505 19/09/05(木)23:58:59 No.620561880
新世代はPSからGBAに移植した意味がよくわからないじゃん
506 19/09/05(木)23:59:02 No.620561897
サスケはキャラ性能の高さも相まってかなり好きなキャラだけど ゴエモンは別に…
507 19/09/05(木)23:59:04 No.620561908
まぁでもスマブラデザインされてかっこよくなったゴエモン参戦してたら間違いなく復活はしてた
508 19/09/05(木)23:59:13 No.620561950
子供ウケする可愛さが致命的に足りない ポケモンはそっち方向に舵を切ったのは正しい
509 19/09/05(木)23:59:17 No.620561975
景色を背景に全国を旅しながら悪人を殴っていくゲーム 今だとオープンワールドとかで見るゲームやってたんだなあ
510 19/09/05(木)23:59:18 No.620561982
メダロットはまだいいよ もんすたあレースとか完全に死んでるし
511 19/09/05(木)23:59:18 No.620561984
サスケ安定してるけどアクションゲーとして面白いかはとても微妙なところ
512 19/09/05(木)23:59:20 No.620561998
>強いて言うなら秀でている部分は特に何もないってぐらい まっとうすぎてもうちょっとシステムの方にも新世代感ほしかったじゃん
513 19/09/05(木)23:59:24 No.620562021
何が悪かったって言ったら死んでるシリーズを復活させる力はなかったことかな
514 19/09/05(木)23:59:31 No.620562055
会社出たからって絶縁したわけじゃないからな 新作出すとき声かかるのはそこそこある
515 19/09/05(木)23:59:37 No.620562085
>ゴエモンってこんなゲーム!って一言で表してみろ ハーブをキメたゲーム
516 19/09/05(木)23:59:41 No.620562103
>ここではプレイヤーが多いからハラキリとか白刃取りで盛り上がるきらきら道中だが >3からの売り上げの落ち具合見せて貰ったらマジでってなるレベルだったよ そもそも3遊びきってない時期に出たから買ったのは中古だったじゃん… っていうかあの頃乱発しすぎじゃん…
517 19/09/05(木)23:59:43 No.620562114
>燃える太陽背に受けて 今だ発進マシンが唸る
518 19/09/05(木)23:59:46 No.620562130
可愛いカエルのマスコットキャラつけたりライバルのイケメン出せば売れるかもしれないじゃん
519 19/09/06(金)00:00:01 No.620562211
>新世代はPSからGBAに移植した意味がよくわからないじゃん 子供向けの絵柄に変えたんだから子供が持ってるハード狙ったほうがいいじゃん
520 19/09/06(金)00:00:07 No.620562240
世界観がまるで銀魂みたいじゃん
521 19/09/06(金)00:00:12 No.620562272
ゴエモンはノリ古臭いからな…
522 19/09/06(金)00:00:14 No.620562283
超兄貴…おまえは今どこで戦っている…
523 19/09/06(金)00:00:14 No.620562285
新世代はちょっと早すぎたかもしれない 全員女の子で今やってたらもっと… まあ今まで生き残ってるわけないんだが
524 19/09/06(金)00:00:14 No.620562288
>サスケとヤエちゃんは可愛いけどゴエモンとえびす丸の2人には魅力が薄かったな… 例えばで久々に出すからプレイヤーはゴエモンとエビス丸の二人です! ってやるだけでもブーイング起きそうだな…というのを今思った
525 19/09/06(金)00:00:18 No.620562309
メダロットは下手に対戦ゲーとしてバランス取ろうとしてるのがなぁ 通常戦闘はテンポ悪くなるわ時間掛かるわで
526 19/09/06(金)00:00:24 No.620562344
>サスケとヤエちゃんは可愛いけどゴエモンとえびす丸の2人には魅力が薄かったな… だから作りてが最初からあきらめてるんだよね 義賊五右衛門が歌舞伎役者でキセルで戦うってそうとうかぶいてて面白いキャラだから その魅力を作ってる側が理解してこなかったんだよ だからサスケとかやえちゃんにリソース振ってゴエエビをないがしろにしてきた
527 19/09/06(金)00:00:55 No.620562481
>まあ今まで生き残ってるわけないんだが 唐突に復活したときメモみたいになれたかもしれん
528 19/09/06(金)00:00:56 No.620562489
でもアコギングではサスケもヤエちゃんも出番ないじゃん
529 19/09/06(金)00:00:57 No.620562492
>>メダロットもそろそろドカンと一発当てないとがんばってないみたいに見られるぞ >というか次のアプリが最後の一手なのでは…? あれで稼げたところでゲームが出るかは分からないけど 稼げなかったら間違いなく死ぬから思う存分稼いでほしい
530 19/09/06(金)00:00:58 No.620562500
超兄貴なんかそれこそ本来一発ネタじゃん 何故か続編出ただけで…
531 19/09/06(金)00:01:02 No.620562519
>世界観がまるで銀魂みたいじゃん ソープする江戸時代と比べるんじゃねえ!
532 19/09/06(金)00:01:08 No.620562537
>景色を背景に全国を旅しながら悪人を殴っていくゲーム >今だとオープンワールドとかで見るゲームやってたんだなあ つまり美しい大江戸の街を背景に悪人を殴り殺していくオープンワールド作れば売れる!
533 19/09/06(金)00:01:14 No.620562565
>ハーブをキメたゲーム これもそうじゃないのかなりあるからなあ
534 19/09/06(金)00:01:26 No.620562631
>会社出たからって絶縁したわけじゃないからな >新作出すとき声かかるのはそこそこある 音ゲーでの退社メンバーとか喧嘩腰みたいにならなければ普通に声掛かるからなぁ 大体辞めた後はフリーになってるしね
535 19/09/06(金)00:01:35 No.620562675
3D江戸オープンワールドアクションは予算が溶けるじゃん
536 19/09/06(金)00:01:49 No.620562747
アコギングはサスケヤエを外して髭面の山賊と宇宙警察ババンをプレイアブル化するめちゃくちゃ攻めたゲームだったじゃん
537 19/09/06(金)00:01:54 No.620562767
>景色を背景に全国を旅しながら町人を殴っていくゲーム
538 19/09/06(金)00:02:09 No.620562849
CSゲームの開発費高騰が原因じゃん…
539 19/09/06(金)00:02:21 No.620562913
>景色を背景に全国を旅しながら町人を殴って追いかけ回されるゲーム
540 19/09/06(金)00:02:23 No.620562928
>ゴエモンはノリ古臭いからな… OP影山挿入歌水木はあの時代でも若干古くさい...
541 19/09/06(金)00:02:24 No.620562931
>唐突に復活したときメモみたいになれたかもしれん ときメモは時代に合わせられるけどゴエモンはあのノリ変えられないし…
542 19/09/06(金)00:02:40 No.620563000
>アコギングはサスケヤエを外して 攻めすぎじゃん… 髭面の山賊と宇宙警察ババンをプレイアブル化 攻めすぎじゃん…
543 19/09/06(金)00:02:41 No.620563004
ps2のゴエモンやった奴なんて俺しかいないかもしれないじゃん
544 19/09/06(金)00:02:45 No.620563024
>通常戦闘はテンポ悪くなるわ時間掛かるわで むしろ最近のは昔に比べたらテンポ悪化するどころか相当サクサクになってるぞ
545 19/09/06(金)00:03:04 No.620563108
>ps2のゴエモンやった奴なんて俺しかいないかもしれないじゃん 俺もいるじゃん OP最高じゃん 詐欺じゃん…
546 19/09/06(金)00:03:20 No.620563189
まるで泥棒みたいじゃん
547 19/09/06(金)00:03:21 No.620563195
ときメモはアイドルゲーで出たのに半年くらいでオフラインになったじゃん いや判断早すぎるじゃん…
548 19/09/06(金)00:03:36 No.620563258
京アニのOP良いじゃん つらいじゃん…
549 19/09/06(金)00:03:43 No.620563286
俺頑張るからさ ゴエモンも頑張ろうよ
550 19/09/06(金)00:03:53 No.620563332
ネオ桃山以降も8作あるらしい 全くわからない
551 19/09/06(金)00:03:55 No.620563340
とにかくコミカル路線から離れて真っ当にかっこいいゴエモンを目指すべきだよ 歌舞伎で
552 19/09/06(金)00:04:00 No.620563371
てやんでい!