虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 主力戦... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/05(木)22:56:23 No.620542290

    主力戦車って言うけど じゃあ控え戦車とか二軍戦車とかもいるの

    1 19/09/05(木)22:57:19 No.620542574

    いるよ~

    2 19/09/05(木)22:58:11 No.620542859

    おるで~

    3 19/09/05(木)22:58:29 No.620542956

    山岳地帯が多い国はそっち用の小さい戦車も持ってたりするからな

    4 19/09/05(木)22:58:35 No.620542979

    三軍ぐらいまであるの?

    5 19/09/05(木)22:59:38 No.620543272

    >三軍ぐらいまであるの? もちろん

    6 19/09/05(木)22:59:51 No.620543327

    高校3年間ベンチを温め続けた戦車

    7 19/09/05(木)23:00:35 No.620543542

    >山岳地帯が多い国はそっち用の小さい戦車も持ってたりするからな 10式がそのポジションだったりするのかな 小さいけど

    8 19/09/05(木)23:00:48 No.620543610

    戦車は大きさや火力だけが全てじゃないから

    9 19/09/05(木)23:01:22 No.620543766

    62式軽戦車なんかまさに二軍戦車って感じ

    10 19/09/05(木)23:01:53 No.620543923

    じゃあ2軍から主力に昇格する戦車とか主力から2軍に降格する戦車もいるのかな

    11 19/09/05(木)23:02:08 No.620544000

    中国じゃ未だに軽戦車はバリバリの主力だ

    12 19/09/05(木)23:02:25 No.620544072

    >じゃあ2軍から主力に昇格する戦車とか主力から2軍に降格する戦車もいるのかな あるある

    13 19/09/05(木)23:03:22 No.620544344

    主力にはなれなかったけど可愛い女子マネと付き合ってる戦車になりたい

    14 19/09/05(木)23:03:31 No.620544401

    北朝鮮ではT34が現役なんだっけ

    15 19/09/05(木)23:04:03 No.620544585

    >じゃあ2軍から主力に昇格する戦車とか主力から2軍に降格する戦車もいるのかな どっちも兵器だと結構聞くな

    16 19/09/05(木)23:04:26 No.620544688

    アメリカなんて4軍まであるからな

    17 19/09/05(木)23:04:38 No.620544771

    >主力にはなれなかったけど可愛い女子マネと付き合ってる戦車になりたい それだけは確実にない

    18 19/09/05(木)23:04:39 No.620544779

    >主力にはなれなかったけど可愛い女子マネと付き合ってる戦車になりたい シェリダンあたりかな…

    19 19/09/05(木)23:06:30 No.620545355

    戦力外通告来たのに主力にされたりもあるよね

    20 19/09/05(木)23:06:58 No.620545529

    >高校3年間ベンチを温め続けた戦車 一度も戦ってない戦車とか自衛隊以外にあるのだろうか

    21 19/09/05(木)23:07:11 No.620545593

    主力戦車と車体を共有した回収車とかかな

    22 19/09/05(木)23:07:38 No.620545729

    >一度も戦ってない戦車とか自衛隊以外にあるのだろうか いっぱいあるじゃん

    23 19/09/05(木)23:07:50 No.620545794

    製造国では2軍 輸出先では1軍

    24 19/09/05(木)23:07:59 No.620545849

    >一度も戦ってない戦車とか自衛隊以外にあるのだろうか スレ画はまだ戦ったこと無いし…

    25 19/09/05(木)23:10:56 No.620546790

    好きな2軍戦車はM103ファイティングモンスターです

    26 19/09/05(木)23:12:15 No.620547178

    >アメリカなんて4軍まであるからな 実は5軍ある

    27 19/09/05(木)23:12:59 No.620547411

    T-72本国仕様と'輸出仕様は色々省いてて差別化してあったのにどっちもドラゴン花火になる点は共通してるんだよな…

    28 19/09/05(木)23:13:42 No.620547600

    >高校3年間ベンチを温め続けた戦車 su3292736.jpg

    29 19/09/05(木)23:13:50 No.620547645

    武官組織で言うと実は7つになる

    30 19/09/05(木)23:14:18 No.620547761

    >T-72本国仕様と'輸出仕様は色々省いてて差別化してあったのにどっちもドラゴン花火になる点は共通してるんだよな… 車体は被弾率低いって統計が出てるし車体にまとめておいてもいいよね!

    31 19/09/05(木)23:14:34 No.620547839

    主力ってどういう基準で選ばれるの?

    32 19/09/05(木)23:16:33 No.620548429

    T-72は弾薬庫の位置的に喰らったらおしまいな構造は変わらんからな… もっとも今のT-72B3Mとかは輸出仕様でも本国仕様でもあんま変わらんというか古いT-72からの改修だと本国仕様の方がぼろいパターンもある

    33 19/09/05(木)23:16:54 No.620548532

    走攻守

    34 19/09/05(木)23:17:45 No.620548795

    戦車の実戦経験の有無の話題で必ずと言っていいほど名前すら出ないイタリアのアリエテちゃんよ

    35 19/09/05(木)23:18:42 No.620549112

    >戦車の実戦経験の有無の話題で必ずと言っていいほど名前すら出ないイタリアのアリエテちゃんよ そんなことがありえて?

    36 19/09/05(木)23:18:54 No.620549191

    >戦車の実戦経験の有無の話題で必ずと言っていいほど名前すら出ないイタリアのアリエテちゃんよ 殴り合いしてなくても盛り盛りもられまくるレオちゃんと違って外見は90式と同じ生まれたままの姿だもんな

    37 19/09/05(木)23:19:34 No.620549415

    自衛隊ですら三軍いるぞ

    38 19/09/05(木)23:20:32 No.620549764

    アリエテちゃんはカッコいいからな…

    39 19/09/05(木)23:20:45 No.620549848

    アリエテは日本車と違ってアップデートされてるぞ

    40 19/09/05(木)23:21:00 No.620549934

    10式は今や単価14億だけど現状の大綱の保有数じゃ 新戦車なんか作ろうもんなら20億超えるんじゃないの

    41 19/09/05(木)23:21:21 No.620550021

    >アリエテは日本車と違ってアップデートされてるぞ まず日本車がアップデートされてないというのが間違い

    42 19/09/05(木)23:22:19 No.620550299

    10式も色々アプデされてんのかな ソフト面とか

    43 19/09/05(木)23:23:01 No.620550496

    書き込みをした人によって削除されました

    44 19/09/05(木)23:23:42 No.620550701

    実戦投入してる国ではクソ硬化が流行っている

    45 19/09/05(木)23:24:16 No.620550898

    >10億円前後じゃないんけ? 配備開始直後はそのくらいだったけど 74式を10式で置き換える予定がなくなって 本土の74は16式機動戦闘車になることになったので14億

    46 19/09/05(木)23:24:50 No.620551065

    >10億円前後じゃないんけ? 年度によって調達数が変わるが設備維持費はかわらんので3両しか調達されなかったと年はそんぐらいする

    47 19/09/05(木)23:24:53 No.620551084

    単純に硬くすると割れやすくなるんだっけ? 装甲ってむずかしい

    48 19/09/05(木)23:25:07 No.620551170

    いまだ分離薬莢というよく分からないルールで戦うチャレンジャー2

    49 19/09/05(木)23:25:08 No.620551180

    主装甲から全ての焼尽薬嚢までなんの隔壁も保護材も無いから簡単に引火するの凄い設計だと思う

    50 19/09/05(木)23:25:27 No.620551290

    LAVとか駆逐戦車がそういうポジション?

    51 19/09/05(木)23:25:58 No.620551463

    予算の概要で導入台数と金額見たら確かに1両あたりそんくらいだったわ…

    52 19/09/05(木)23:26:08 No.620551513

    もう複数年度調達やめたのか…

    53 19/09/05(木)23:26:56 No.620551762

    日本はもう戦車部隊九州と北海道以外で維持するの諦めたからな

    54 19/09/05(木)23:27:56 No.620552081

    今年の概要予算だと機動力と展開力重視するために戦闘車両は16式を優先的に配備するようだしな 水陸両用車のこともあるし陸自の海兵隊化が進んでいく気がする

    55 19/09/05(木)23:28:08 No.620552147

    90式が200両ちょっとだから10式で90式全部と74式の80両前後置き換えて終わりだな10式

    56 19/09/05(木)23:28:12 No.620552165

    まあ本州に戦車いる?って話ではあるし…

    57 19/09/05(木)23:28:26 No.620552253

    >いまだ分離薬莢というよく分からないルールで戦うチャレンジャー2 東側は大体分離装薬だからチャレンジャーだけって訳でもなくない?

    58 19/09/05(木)23:28:40 No.620552326

    >高校3年間ベンチを温め続けた戦車 su3292778.jpg

    59 19/09/05(木)23:29:00 No.620552460

    機動戦闘車自体は悪くないと思うけど不安っちゃ不安

    60 19/09/05(木)23:29:14 No.620552535

    >もう複数年度調達やめたのか… 最近の大物は複数年度調達じゃなくて単年度一括調達で複数年度分割納入が増えたが戦車は10億超えるといっても防衛装備としては小物なので複数年度調達やるメリットがあんまない

    61 19/09/05(木)23:29:20 No.620552572

    >まあ本州に戦車いる?って話ではあるし… 要るよ そのために10式作ったんだし

    62 19/09/05(木)23:30:19 No.620552898

    >まあ本州に戦車いる?って話ではあるし… 当たり前だけど要る イージス・アショアだのF-35だの高額装備品ガンガン買い入れた分陸を切り捨てただけ

    63 19/09/05(木)23:30:21 No.620552910

    金があれば戦車あったほうがいいけど金が無いからMCVで我慢するのじゃ

    64 19/09/05(木)23:30:26 No.620552931

    >>高校3年間ベンチを温め続けた戦車 >su3292778.jpg 乗員茹ってるじゃねえか!!

    65 19/09/05(木)23:30:27 No.620552944

    本州の戦車戦力は富士の機甲教導連隊が全部か 名前も後詰めっぽくなったしちょうどいいね

    66 19/09/05(木)23:30:51 No.620553071

    >機動戦闘車自体は悪くないと思うけど不安っちゃ不安 あれは単体で戦う物じゃなくてC4Iを生かして後ろに付いてくる中多君や 火砲太郎と連携して戦うのよ

    67 19/09/05(木)23:31:08 No.620553164

    >機動戦闘車自体は悪くないと思うけど不安っちゃ不安 MBTには成れないのを忘れてMBTのように運用とか始めなければ大丈夫だと思う

    68 19/09/05(木)23:31:59 No.620553425

    >MBTには成れないのを忘れてMBTのように運用とか始めなければ大丈夫だと思う 16式扱ってる連中は最初にそれを叩きこまれるらしい でないと74式を扱ってた時の様に軟弱地に踏み込んですぐスタックするんだとさ

    69 19/09/05(木)23:32:27 No.620553567

    自走砲って戦車も走ってるから 自走砲じゃないの?

    70 19/09/05(木)23:32:50 No.620553678

    16MCVは背が高いので掩体掘るのがとてもつらいと聞く

    71 19/09/05(木)23:34:08 No.620554069

    >16式扱ってる連中は最初にそれを叩きこまれるらしい >でないと74式を扱ってた時の様に軟弱地に踏み込んですぐスタックするんだとさ それなら安心 どんな優秀な兵器でも運用できる領域を超えて使えばあっという間に…だしのう(トルコ君を見ながら)

    72 19/09/05(木)23:34:32 No.620554198

    >でないと74式を扱ってた時の様に軟弱地に踏み込んですぐスタックするんだとさ 田んぼみたいな場所どころかLCACに乗せられた先の 海岸でスタックしかけてた16式の写真を見るとタイヤってやっぱ限度があるな

    73 19/09/05(木)23:34:57 No.620554311

    日本の軍事比率はかなり低くて 軍事費の支出額は韓国よりちょい上 人口少ない欧州各国より下だからな 状況も全然違うし主力戦車をよく自前でといえるほど

    74 19/09/05(木)23:35:14 No.620554392

    ぶっちゃけ戦車を千両近く配備してた冷戦時代が異常だっただけな気がする

    75 19/09/05(木)23:36:35 No.620554808

    道路ずたずたになる前にキャップに助けてもらうし… たぶん

    76 19/09/05(木)23:36:51 No.620554865

    抑止力としては必要なんだろうけど戦車が必要になる戦局になってる時点で上陸されちゃってるので大体負けが決まってると思う

    77 19/09/05(木)23:38:05 No.620555246

    トルコくんちのM60はイスラエル製の改修されてても側面からのATMくらったらおしまいなんだなって…

    78 19/09/05(木)23:38:05 No.620555249

    >大体負けが決まってると思う 大体これ言われるけど粘って出血を強要するとか メリケンが助けてくれるとか 何らかの手打ちの話が進むとかそういうのがあるかも分からんし…

    79 19/09/05(木)23:38:38 No.620555439

    この分だと装軌APCも89式の車体寿命尽きたら全廃で 16式派生のタイヤAPCかな…

    80 19/09/05(木)23:38:40 No.620555448

    上陸されたら国民が蹂躙されるのを黙ってみてろと?

    81 19/09/05(木)23:38:55 No.620555523

    >抑止力としては必要なんだろうけど戦車が必要になる戦局になってる時点で上陸されちゃってるので大体負けが決まってると思う 防衛は壁じゃなく網なので網を潜り抜けられて上陸されるのは想定内だろうしそれで即負けというのも違う

    82 19/09/05(木)23:39:02 No.620555558

    一部突破されて陸上戦力で押し止めるとかもあるだろうに上陸=完敗みたいな話は飽きたよ

    83 19/09/05(木)23:39:29 No.620555703

    >抑止力としては必要なんだろうけど戦車が必要になる戦局になってる時点で上陸されちゃってるので大体負けが決まってると思う 一度上陸してしまった敵を追い落とせるかどうかは陸上戦力の優越にかかってるからな それが無いと上陸されたらホントに終わる

    84 19/09/05(木)23:39:53 No.620555816

    >16式派生のタイヤAPCかな… MCVじゃなくてMAV(浮かない方)だよ

    85 19/09/05(木)23:40:14 No.620555948

    どうしても先の戦争を連想してしまってそういう風に考えるのも分からんでも無い

    86 19/09/05(木)23:40:38 No.620556082

    >大体これ言われるけど粘って出血を強要するとか >メリケンが助けてくれるとか >何らかの手打ちの話が進むとかそういうのがあるかも分からんし… 同盟国のありがたさはこういう時だよね 同盟国という後方地が有ると無いとでは天と地ほどの差があるから

    87 19/09/05(木)23:40:50 No.620556156

    >トルコくんちのM60はイスラエル製の改修されてても側面からのATMくらったらおしまいなんだなって… サウジのM1A2Sでも韓国製ATGMでやられてるし何乗ってても同じよ

    88 19/09/05(木)23:41:21 No.620556325

    >防衛は壁じゃなく網なので網を潜り抜けられて上陸されるのは想定内だろうしそれで即負けというのも違う 現時点での想定でも大体洋上では半分も減らせないって計算だと聞く

    89 19/09/05(木)23:42:34 No.620556680

    いざというとき国会議事堂前走るのはやっぱ戦車でいてほしいじゃん

    90 19/09/05(木)23:42:52 No.620556772

    網をすり抜けて上陸してくる相手の上陸地点に素早く展開するために16式が作られたんじゃないの? 勿論戦車の維持が大変ってのもあるだろうが

    91 19/09/05(木)23:42:53 No.620556778

    >トルコくんちのM60はイスラエル製の改修されてても側面からのATMくらったらおしまいなんだなって… 運用がうんこすぎる… でもそれはそれとしてオリーブの木作戦はほぼ計画通りに完了したので そういう意味ではトルコ軍は優秀だ

    92 19/09/05(木)23:43:04 No.620556839

    対ソ戦だとF-1を全部擂り潰して3分の1も漸減出来たら御の字みたいな想定だったからな(注:相手が悪すぎる)

    93 19/09/05(木)23:43:09 No.620556866

    ゴジラに備える必要があるだろ

    94 19/09/05(木)23:43:34 No.620556996

    >対ソ戦だとF-1を全部擂り潰して3分の1も漸減出来たら御の字みたいな想定だったからな(注:相手が悪すぎる) 対中戦はもっと分が悪いので安心して欲しい

    95 19/09/05(木)23:43:44 No.620557047

    相手も悪いしF-1ちゃんも華奢すぎる…

    96 19/09/05(木)23:43:49 No.620557075

    >現時点での想定でも大体洋上では半分も減らせないって計算だと聞く そもそも航空優勢確保できないとまともに洋上で減らせないし ASM-3も完成したら時代遅れのゴミで量産されないまま延伸 型開発に以降してるし…

    97 19/09/05(木)23:44:38 No.620557327

    対中は対ソ以上に防空艦充実してるから損害は対ソどころじゃない

    98 19/09/05(木)23:44:39 No.620557334

    >対ソ戦だとF-1を全部擂り潰して3分の1も漸減出来たら御の字みたいな想定だったからな(注:相手が悪すぎる) そもそも極東ソ連軍に日本へ侵攻できる戦力が蓄積された事って一度も無かったからな ヨーロッパ正面を整えるだけで精いっぱい

    99 19/09/05(木)23:45:46 No.620557695

    イタリア陸軍でのチェンタウロの配備数は320両 アリエテの配備数は200輌 伊の当時の財政事情もあるがチェンタウロのような車両は中々使い勝手はいいようだ

    100 19/09/05(木)23:46:31 No.620557952

    >そもそも極東ソ連軍に日本へ侵攻できる戦力が蓄積された事って一度も無かったからな >ヨーロッパ正面を整えるだけで精いっぱい 陸国家の海軍の限界を感じる どうやっても陸国家である限り陸への莫大なリソースは必要ですからのう…

    101 19/09/05(木)23:47:11 No.620558152

    主力戦車の概念出来てから50年以上経ってない? もう普通に戦車呼びでイレギュラーだけ軽だの歩兵付ければいいと思うの

    102 19/09/05(木)23:48:48 No.620558665

    本州は10式出るまで長い間74式が頑張ってたイメージ 90式は北海道の子

    103 19/09/05(木)23:49:42 No.620558928

    >本州は10式出るまで長い間74式が頑張ってたイメージ >90式は北海道の子 90君出来たころは北への備えを重視すればよかった時代だからまあ…

    104 19/09/05(木)23:50:48 No.620559258

    >そもそも極東ソ連軍に日本へ侵攻できる戦力が蓄積された事って一度も無かったからな 公開された情報で一度も対日戦争プランが無かった事が解って拍子抜け 2012年には立案されてたけど

    105 19/09/05(木)23:50:54 No.620559287

    上陸されたとして正面で受け止めるの普通科と特科だし戦車なくて困ることもそんなないと思う

    106 19/09/05(木)23:51:06 No.620559349

    90式も初期の子は車齢30年近いのか

    107 19/09/05(木)23:51:08 No.620559359

    >イタリア陸軍でのチェンタウロの配備数は320両 >アリエテの配備数は200輌 >伊の当時の財政事情もあるがチェンタウロのような車両は中々使い勝手はいいようだ そもそもイタリアに戦車要るのかって話がだな…

    108 19/09/05(木)23:51:40 No.620559533

    ソ連はソ連で自衛隊が上陸してきたらどうしよう… なんだっけ

    109 19/09/05(木)23:52:31 No.620559815

    >公開された情報で一度も対日戦争プランが無かった事が解って拍子抜け 向こうは向こうでいつ日本が北方領土取返しに来るかひやひやしてたとかお互い様だったとか今だからわかるけど当時は鉄のカーテンの向こうだったからしゃーなしだな!

    110 19/09/05(木)23:52:46 No.620559899

    自走砲の話になるけど 19式の車体に海外メーカーのそれそのまま持ってきたのは意外だった これまでなら三菱やコマツに開発割り振ると思ったから…

    111 19/09/05(木)23:52:55 No.620559947

    >ソ連はソ連で自衛隊が上陸してきたらどうしよう… >なんだっけ アメリカはヨーロッパで受け止めて満州ぶち抜いてシベリアぶち抜いてモスクワ落とす気満々だったしまあ

    112 19/09/05(木)23:53:13 No.620560038

    >上陸されたとして正面で受け止めるの普通科と特科だし戦車なくて困ることもそんなないと思う 特科も削減されてるんですけお!!11111

    113 19/09/05(木)23:53:22 No.620560078

    >上陸されたとして正面で受け止めるの普通科と特科だし戦車なくて困ることもそんなないと思う MBTというデバイスがあるのとないのでは大違いなような… MBTの装甲と火力と機動力代替できるものなんてないし…

    114 19/09/05(木)23:54:03 No.620560297

    アショアのお守りとオスプレイと水陸機動団で金が無いのだ

    115 19/09/05(木)23:54:54 No.620560606

    >19式の車体に海外メーカーのそれそのまま持ってきたのは意外だった >これまでなら三菱やコマツに開発割り振ると思ったから… あれ一応車体の改修に国内企業日立かどっかが関わっているはずだから言う程ひどいというわけではない気がする

    116 19/09/05(木)23:54:56 No.620560620

    >MBTというデバイスがあるのとないのでは大違いなような… >MBTの装甲と火力と機動力代替できるものなんてないし… 夢見過ぎ 陣地を正面からぶち抜くことなんて出来ないから敵前上陸じゃ無意味

    117 19/09/05(木)23:54:56 No.620560622

    そういや日本の型落ちした戦車ってどうなるのだろうか? 他の国みたいに輸出できないしスクラップ行きなのかな