19/09/05(木)21:30:43 新世界... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/05(木)21:30:43 No.620509339
新世界編は四皇の別格感がたまらない
1 19/09/05(木)21:31:36 No.620509668
味方側戦力過多じゃねと思ってたのに
2 19/09/05(木)21:32:12 No.620509881
物理的にデカい
3 19/09/05(木)21:34:01 No.620510560
ビッグマムあんな無茶苦茶なキャラなのに威厳あるのが凄いよな
4 19/09/05(木)21:34:17 No.620510651
20時間島が割れそうになるほどぶつかりあって互いに無傷は酷いよ
5 19/09/05(木)21:34:19 No.620510665
あれカイドウさん上半身裸だと思ってたらぱっつんぱっつんだけどシャツ着てたのか
6 19/09/05(木)21:35:12 No.620510971
カイドウのリンリン呼び好き
7 19/09/05(木)21:35:47 No.620511177
>20時間島が割れそうになるほどぶつかりあって互いに無傷は酷いよ 2日弱じゃね
8 19/09/05(木)21:35:49 No.620511185
カイドウさん死にたがってる割には人生エンジョイしてるな
9 19/09/05(木)21:36:09 No.620511315
こいつらの戦闘に耐えられる武器凄いな
10 19/09/05(木)21:36:41 No.620511547
>こいつらの戦闘に耐えられる武器凄いな 武装色纏わせてるだろうし
11 19/09/05(木)21:36:42 No.620511553
>あれカイドウさん上半身裸だと思ってたらぱっつんぱっつんだけどシャツ着てたのか 島にいる時は基本的にシャツ着てる 能力使うと破れるんじゃない?
12 19/09/05(木)21:36:53 No.620511613
>カイドウさん死にたがってる割には人生エンジョイしてるな 躁鬱なんだと思う
13 19/09/05(木)21:39:27 No.620512497
こいつらだけ戦いが神話大戦
14 19/09/05(木)21:40:34 No.620512847
>>カイドウさん死にたがってる割には人生エンジョイしてるな >躁鬱なんだと思う 新世界入ったらこれにランダムエンカウントは酷い
15 19/09/05(木)21:41:04 No.620513006
ビッグマムは本当にフリーダムなキャラすぎるよ
16 19/09/05(木)21:41:57 No.620513303
一番自由なやつが海賊王ということは 海賊王に近いほど自由ってことだからな…
17 19/09/05(木)21:42:35 No.620513519
>ビッグマムは本当にフリーダムなキャラすぎるよ この海で一番自由なやつが海賊王だからな…
18 19/09/05(木)21:42:36 No.620513524
>新世界入ったらこれにランダムエンカウントは酷い 前半は前半で暇つぶしに海賊潰してくる世界最強の剣士がいるのもひどい
19 19/09/05(木)21:43:02 No.620513703
四皇が出るだけで空気変わるってくらい別格感がある
20 19/09/05(木)21:43:07 No.620513728
相手がでかく見えたら心が縮んでる証拠だぞ
21 19/09/05(木)21:43:08 No.620513735
こいつら+白ひげと並び立つシャンクスってマジ何者なんだ
22 19/09/05(木)21:43:28 No.620513862
サンジのケーキで浄化とか 町の人の優しさに触れてとか悉く叩き折りよる
23 19/09/05(木)21:43:31 No.620513886
懸賞金のかかった海賊が堂々と自分の島持ってそこで暮らしてるんだからな
24 19/09/05(木)21:43:37 No.620513918
>こいつら+白ひげと並び立つシャンクスってマジ何者なんだ 政府の犬
25 19/09/05(木)21:43:38 No.620513920
シャンクス早く盛らないとなんか特に強さで見せないで死にそうな
26 19/09/05(木)21:43:59 No.620514052
あれ実はランダムじゃなかったんじゃ… アプー最低だな
27 19/09/05(木)21:44:11 No.620514126
こんなん赤髪狙うしかないじゃん
28 19/09/05(木)21:44:27 No.620514224
政府の犬ってよりは協力関係に近いんだろうけど 凄い異質感あるよねシャンクス
29 19/09/05(木)21:45:13 No.620514476
>政府の犬ってよりは協力関係に近いんだろうけど >凄い異質感あるよねシャンクス 正義とかではなく単に秩序側なんだろうとは思う
30 19/09/05(木)21:45:45 No.620514664
シャンクスはコネコネの実のコネ人間だっけ?
31 19/09/05(木)21:45:46 No.620514669
ビッグマムの声優さんがなんで私がこのキャラ演じるんだろうと驚いた話好き
32 19/09/05(木)21:46:08 No.620514788
ここにきても主人公がワンパンで倒されるわ攻撃直撃させても別に通じないわでどうすんの感がすごい まともに倒さず終わるんだろうなぁ
33 19/09/05(木)21:46:21 No.620514867
シャンクスってマジで何物なんだろう 体も小さいし
34 19/09/05(木)21:46:23 No.620514887
>相手がでかく見えたら心が縮んでる証拠だぞ あの歌マジで好き
35 19/09/05(木)21:46:24 No.620514894
シャンクスだけ周りが強い強い言ってるだけだし言葉以外で何かして欲しい
36 19/09/05(木)21:46:30 No.620514932
2年後は四皇出てからが本番みたいな感じ ドレスローザまではその下準備
37 19/09/05(木)21:47:21 No.620515225
シャンクスの株が上がる度に近海の主と山賊の株が上がる
38 19/09/05(木)21:47:29 No.620515276
>あれ実はランダムじゃなかったんじゃ… >アプー最低だな カイドウを誘導してたのはそうだけど空島から降ってきたのは想定外 ってのだといい感じに筋が通るな
39 19/09/05(木)21:48:52 No.620515773
同盟自体は酔った勢いだからすぐ解消するんだろうな すると言ってくれ
40 19/09/05(木)21:48:56 No.620515798
長期連載の弊害とはいえ 流石に1話のアレはね
41 19/09/05(木)21:49:26 No.620515981
赤髪一味は覇気特化だろうし 戦いになってもマムカイドウ程の怪獣大決戦にはならないんだろうなってのはある
42 19/09/05(木)21:49:37 No.620516050
ラスボス枠だし別格なのは当然といえる
43 19/09/05(木)21:49:38 No.620516059
他の四皇とはなんか違う雰囲気あるシャンクスが五老星と繋がってたのが妙に納得出来た
44 19/09/05(木)21:49:46 No.620516104
まあマムも同盟とか言いつつ裏切ってサンジの実家皆殺しにするくらいのことしてたしな
45 19/09/05(木)21:49:49 No.620516124
あいてがデカく見えたらってあいつら全員8m級だからな・・・
46 19/09/05(木)21:50:10 No.620516251
コイツらデキてんの?
47 19/09/05(木)21:50:43 No.620516474
デザイン的には普通の人間の若でさえ3Mとかだもんね 大物海賊はなぜかデカいんだ
48 19/09/05(木)21:51:03 No.620516605
今のアニメのOPめちゃくちゃかっこいい
49 19/09/05(木)21:51:12 No.620516661
物理的にデカイ su3292546.jpg
50 19/09/05(木)21:51:15 No.620516679
>コイツらデキてんの? おねショタじゃね
51 19/09/05(木)21:51:18 No.620516700
四皇でも海楼石の手錠は取れないんだな
52 19/09/05(木)21:52:05 No.620516993
>四皇でも海楼石の手錠は取れないんだな そこはまあ絶対的なルールなんだろうね
53 19/09/05(木)21:52:13 No.620517044
>物理的にデカイ >su3292546.jpg これでこいつら巨人ってわけじゃなくてもっとでかい巨人族がいるってのが
54 19/09/05(木)21:52:27 No.620517128
筆下ろしされたんだろう
55 19/09/05(木)21:53:13 No.620517419
六十皇を四皇に減らした山賊…
56 19/09/05(木)21:53:43 No.620517585
シャンクスの腕食われたのも編集からのアドバイスらしいし ここまで他の四皇と差があるように見えるのは誤算なんじゃねえかな
57 19/09/05(木)21:54:20 No.620517812
寄り道せずにどんどん四皇とぶつかるようになってきたよね 白ひげjrと先にぶつかって七武海壊滅させてからだと思ってたのに
58 19/09/05(木)21:54:22 No.620517821
長年の忍耐と計画と運でこいつらに並び立てるまでなった黒ひげすごいよね
59 19/09/05(木)21:54:31 No.620517896
いざシャンクスが出張る話になったらその辺のフォローしそうな気もする
60 19/09/05(木)21:54:34 No.620517916
直接戦闘描写が無いから戦い始めれば印象変わるんだろうけど…
61 19/09/05(木)21:55:24 No.620518239
シャンクスに関しては沢山お便り来てそう
62 19/09/05(木)21:56:14 No.620518577
シャンクスが白ひげミホークと切り結んだのは事実だしなあ… もう腕については敢えてフォローないのでは暗黙の了解で
63 19/09/05(木)21:56:17 No.620518594
あと5年で終わるらしいから巻に入るよ カイドウとマムは今の話で死ぬよ
64 19/09/05(木)21:56:18 No.620518601
シャンクスはまともに誰かと戦ってるシーンがないもんな…想像し辛いのはある
65 19/09/05(木)21:56:19 No.620518610
こいつら一応普通の人の範疇な訳だよな 巨人族で尚規格外みたいな奴らは巨人的にもでけぇみたいなサイズになるのか
66 19/09/05(木)21:56:26 No.620518656
腕喰われないで助けて終わる一話もうーんってなるし編集からしたらその辺は連載につきもののライブ感なのかな…
67 19/09/05(木)21:56:31 No.620518691
まさかここまで長期連載になるとは思わなかったし…
68 19/09/05(木)21:56:37 No.620518730
少数精鋭みたいだし個々の実力はこの二大勢力の幹部以上じゃなきゃいけないよな
69 19/09/05(木)21:56:41 No.620518758
白ひげと武器打ち合って空割れたり赤犬の拳軽々と止めたり要所で強そうなとこは描かれてる
70 19/09/05(木)21:56:47 No.620518791
>こいつら一応普通の人の範疇な訳だよな >巨人族で尚規格外みたいな奴らは巨人的にもでけぇみたいなサイズになるのか オーズがそれじゃないか
71 19/09/05(木)21:56:58 No.620518865
シャンクスは黒ひげあたりにかませにされそうな気もする
72 19/09/05(木)21:56:59 No.620518873
腕は新しい時代にかけてきたって言ったでしょ!
73 19/09/05(木)21:57:14 No.620518982
>こいつら一応普通の人の範疇な訳だよな >巨人族で尚規格外みたいな奴らは巨人的にもでけぇみたいなサイズになるのか オーズがそれでは?
74 19/09/05(木)21:57:25 No.620519059
近海の主が超強かったでいいだろ!
75 19/09/05(木)21:57:41 No.620519180
緋熊はともかくとしてルフィ連れて赤髪海賊団から一回逃げたのは事実なんだよなアレ…
76 19/09/05(木)21:57:45 No.620519205
オーズは純粋な巨人ではなくて古代巨人族という亜種らしい
77 19/09/05(木)21:57:45 No.620519206
腕だけ腐食する謎の病気を患ってたとか外的要因のせいにしたら茶は濁せるけど…尾田っちはしないだろうな…
78 19/09/05(木)21:57:48 No.620519224
>シャンクスの腕食われたのも編集からのアドバイスらしいし >ここまで他の四皇と差があるように見えるのは誤算なんじゃねえかな あの時はまだ四皇じゃなかったことにしておけばこんなことに
79 19/09/05(木)21:58:04 No.620519328
あれカイドウと打ち合ったときのマムって手錠してたっけ
80 19/09/05(木)21:58:08 No.620519353
巨人はウルトラマン的デカさだからな
81 19/09/05(木)21:58:19 No.620519414
ガープでもダダンの攻撃で血が出るからな
82 19/09/05(木)21:58:26 No.620519447
近海の主は能力者だったから力が出なかったで理由付けはできる でもヒグマさんを取り逃がしたのだけはどうしようもない
83 19/09/05(木)21:58:39 No.620519529
>あれカイドウと打ち合ったときのマムって手錠してたっけ カイドウが外ずさせた
84 19/09/05(木)21:58:41 No.620519543
>あれカイドウと打ち合ったときのマムって手錠してたっけ 部下に外させた
85 19/09/05(木)21:58:47 No.620519574
しょうがねーだろこんな長寿漫画になるなんて当時の編集に考えろっていう方が酷だ…
86 19/09/05(木)21:59:02 No.620519660
>オーズは純粋な巨人ではなくて古代巨人族という亜種らしい ナンバーズも角生えてるしそういう種族なんかな
87 19/09/05(木)21:59:06 No.620519679
>近海の主は能力者だったから力が出なかったで理由付けはできる それならまあ能力者なのに海であれだけ出来たって伯付けになるか
88 19/09/05(木)21:59:12 No.620519718
シャンクスって東の海によく来てたのにウソップの父親は何で一回も帰らなかったのだろう
89 19/09/05(木)21:59:22 No.620519769
白ひげは初登場時に妙にでかいなと思ったけど 特に言及もされないまま死んじゃったな
90 19/09/05(木)21:59:31 No.620519819
シャンクスは人気キャラなのに未だにゲーム出るたびに持て余すからな…
91 19/09/05(木)21:59:41 No.620519875
一応マムでも手錠外せないんだから海に沈めれば勝てるな
92 19/09/05(木)21:59:47 No.620519914
腕はまあなんかこう…ノリでここで片腕になったらルフィにいいとこ見せられるかなって思ったのかもしれない それをカッコよく言ったのが新しい時代に賭けた
93 19/09/05(木)21:59:51 No.620519940
近海の主よりもヒグマに逃げられた事の方が問題 カイドウ大看板やビッグマム将星からルフィ奪って逃げたのと同じ
94 19/09/05(木)21:59:51 No.620519943
ヒグマさんは60皇を四皇に減らしたとかはともかく四皇の一味に囲まれた状況から単身逃げ出したのだけは事実だからな
95 19/09/05(木)22:00:04 No.620520023
>シャンクスって東の海によく来てたのにウソップの父親は何で一回も帰らなかったのだろう 妻と約束してたとかそういうホーエンハイム的なもので何とか…
96 19/09/05(木)22:00:13 No.620520075
>シャンクスは人気キャラなのに未だにゲーム出るたびに持て余すからな… いいよね必殺技”失せろ”
97 19/09/05(木)22:00:19 No.620520106
腕を犠牲にルフィ助けたこと自体は良いシーン 後の展開や立場的に全然釣り合い取れないだけで
98 19/09/05(木)22:00:21 No.620520121
ガープだって強い描写ほぼ無しでエピソードだけが存在してるし シャンクスも昔のすごい海賊に勝ったとかエピソードだけ盛ればいいよ
99 19/09/05(木)22:01:01 No.620520394
まあ能力者なのに海楼石付けててカイドウと打ち合えるんじゃマム盛りすぎになるよね…
100 19/09/05(木)22:01:05 No.620520422
キッドの腕切ったのは自分にくっつけるためらしいな
101 19/09/05(木)22:01:14 No.620520497
政府とも繋がるシャンクスの動向に意味がないはずがないので あんな村にいたのも重要任務があったからで ヒグマもまたすごい重要人物であったと推測される
102 19/09/05(木)22:01:32 No.620520599
マムは流石に手錠外せなかったけど本来ならヘロヘロにならなきゃいけない状態なのに菓子食らいながら爆笑出来るのが意味不明だった
103 19/09/05(木)22:01:36 No.620520631
海賊王から受け継いだ麦わら帽子を酒瓶で殴らせたことの方がちょっとどうかと思う
104 19/09/05(木)22:01:57 No.620520747
>キッドの腕切ったのは自分にくっつけるためらしいな 他人から腕を剥ぎ取り移植しそれを気に入った奴の目の前でカッコよく失うことでファンを増やす これを繰り返す!
105 19/09/05(木)22:02:04 No.620520786
そもそもロジャーの形見の麦わら帽子あげてる時点で期待大だからシャンクス…
106 19/09/05(木)22:02:08 No.620520814
>あれ実はランダムじゃなかったんじゃ… >アプー最低だな 同盟の話する直前にキッド達煽ってたから最初から罠だったんだろうね
107 19/09/05(木)22:02:18 No.620520874
>シャンクスって東の海によく来てたのにウソップの父親は何で一回も帰らなかったのだろう 海の戦士は家族にあわないから
108 19/09/05(木)22:02:54 No.620521112
めっちゃ適当な事言いまくってて笑う
109 19/09/05(木)22:02:56 No.620521134
四皇になった後のシャンクスでもあの態度取れるんだなバギー
110 19/09/05(木)22:02:58 No.620521145
本当のエースとルフィが実は入れ替わってて ロジャーの息子はルフィでそれを知るのはシャンクスだけとかもあるかもしれないぞ
111 19/09/05(木)22:03:00 No.620521160
本当に初期から四皇って設定のつもりだったんならマムやカイドウを盛り過ぎたんだろうな…
112 19/09/05(木)22:03:04 No.620521190
こんなくたびれた帽子
113 19/09/05(木)22:03:09 No.620521222
>海賊王から受け継いだ麦わら帽子を酒瓶で殴らせたことの方がちょっとどうかと思う 避けられなかっただけだと考えればヒグマの株も上がる
114 19/09/05(木)22:03:45 No.620521457
>本当に初期から四皇って設定のつもりだったんならマムやカイドウを盛り過ぎたんだろうな… 当初はなかった七武海を挟んだが故に
115 19/09/05(木)22:03:56 No.620521519
>四皇になった後のシャンクスでもあの態度取れるんだなバギー バギーはバラバラで回避するだけではなくミホークの飛ぶ斬撃を打ち消してたから覇気が凄いのだと思われる
116 19/09/05(木)22:04:01 No.620521553
>四皇になった後のシャンクスでもあの態度取れるんだなバギー そりゃ長い付き合いだろうし 旧友がめっちゃ出世してたからってだけでへりくだるようなキャラでもないでしょ
117 19/09/05(木)22:04:06 No.620521573
>四皇になった後のシャンクスでもあの態度取れるんだなバギー 同期がどんだけ偉くなろうが遠慮するような性格じゃないからな
118 19/09/05(木)22:04:18 No.620521641
マムが付けられた手錠って純度100だからルフィでもその場にへたり込んで何も出来ないレベルなんだよな
119 19/09/05(木)22:04:20 No.620521653
七武海レベルのわりと大物海賊はくらいでよかったんだけどな… 四皇ってアレやアレやアレと同格ってことだからな…
120 19/09/05(木)22:04:57 No.620521910
>マムが付けられた手錠って純度100だからルフィでもその場にへたり込んで何も出来ないレベルなんだよな 海底に沈めても普通に帰って来れそうだ
121 19/09/05(木)22:05:07 No.620521978
>バギーはバラバラで回避するだけではなくミホークの飛ぶ斬撃を打ち消してたから覇気が凄いのだと思われる 世界最強の剣豪の攻撃を防げるならそのライバルのシャンクスを恐れないのも当然だな
122 19/09/05(木)22:06:05 No.620522356
シャンクスだって一応白ひげとちょっと喧嘩したり戦争に乗り込もうとしたカイドウ止めたりしてるのに… やっぱ作中での描写って大事
123 19/09/05(木)22:06:34 No.620522523
現在四皇であるシャンクスが両腕時代のライバルであるミホーク その斬撃を全て難なく躱す男だから暫定最強のバギー
124 19/09/05(木)22:06:37 No.620522543
ダダンにあの面子預けた事も考えると陸では山賊が相当強いのかもしれない
125 19/09/05(木)22:07:22 No.620522849
なんかこう…世界政府とかイム様の密偵だったとかで
126 19/09/05(木)22:07:31 No.620522912
四皇が遥か上の化け物だからそれにつられて部下もかなり強くなってるのが組織そのものの精強さを感じられる 若戦では切り札として機能したギア4を軽くいなしたクラッカーさん登場にはワクワクしたなあ
127 19/09/05(木)22:08:04 No.620523166
シャンクスは単体の強さはともかくビッグマムカイドウ白ひげみたいにバカみたいに部下抱えているイメージがない
128 19/09/05(木)22:08:25 No.620523311
>ダダンにあの面子預けた事も考えると陸では山賊が相当強いのかもしれない あの強さのダダンで賞金が掛かってないから800万のヒグマさんは強い
129 19/09/05(木)22:08:33 No.620523358
どうでもいいけど赤髪海賊団にいる肉デブの強キャラ感は1話から一貫してると思う
130 19/09/05(木)22:09:11 No.620523622
>シャンクスは単体の強さはともかくビッグマムカイドウ白ひげみたいにバカみたいに部下抱えているイメージがない 黄猿に銃口突きつけて油断して攻撃を許すバカみたいな部下なら抱えてる
131 19/09/05(木)22:09:11 No.620523627
>四皇が遥か上の化け物だからそれにつられて部下もかなり強くなってるのが組織そのものの精強さを感じられる >若戦では切り札として機能したギア4を軽くいなしたクラッカーさん登場にはワクワクしたなあ 規模的にも巨大な組織感出てていいよね
132 19/09/05(木)22:09:55 No.620523980
傘下の島はあるみたいだけどねシャンクスも 旗燃やしてたけど…
133 19/09/05(木)22:10:37 No.620524293
ラッキールゥやベン・ベックマンが今出てきて他の四皇の幹部みたいな強さだと正直反応に困るよね
134 19/09/05(木)22:10:56 No.620524419
ビッグマム海賊団は情報収集能力ならとっぷってのも頷ける層の厚さ 子供がたくさんいて信頼関係築けてるのがでかいけど
135 19/09/05(木)22:10:57 No.620524430
主な目的は調和取ることだろうし 四皇としての体裁が整うくらいの領地と部下は必要ではある
136 19/09/05(木)22:11:10 No.620524525
マムとカイドウは無茶苦茶すぎて振り回されてる大幹部達が可愛く見えるのが笑う
137 19/09/05(木)22:11:11 No.620524533
シャンクスは魚人島守ってあげればよかったのに
138 19/09/05(木)22:11:25 No.620524631
>主な目的は調和取ることだろうし >四皇としての体裁が整うくらいの領地と部下は必要ではある そう思うと本来は自由からは遠い気がするけどこいつら自由だな…
139 19/09/05(木)22:11:45 No.620524757
今週のはどう見てもケンカの後のセックスは気持ちいい状態…
140 19/09/05(木)22:11:51 No.620524792
若がクラッカーさんと戦ってそこまで一方的にベキボキにされるとも思えないし 若も完調ならギア4でやられはしなかったんじゃなかろうか
141 19/09/05(木)22:12:08 No.620524890
実際に出てきたらめっちゃ強いと思うよシャンクスの仲間
142 19/09/05(木)22:12:36 No.620525083
船長が暴れると頭抱える幹部達良いよね
143 19/09/05(木)22:12:49 No.620525171
しかし新世界編ってまたでかいくくりだな…
144 19/09/05(木)22:13:11 No.620525315
家族いれば満足の白ひげや冒険エンジョイ勢っぽい赤髪に比べて カイドウとマムは世界取る気あるのにダラダラしてんなと思う
145 19/09/05(木)22:13:21 No.620525383
イヌイヌの実モデル世界政府の犬 ズキズキの美の古傷疼き人間 キタキタの実の来たかルフィ人間
146 19/09/05(木)22:13:21 No.620525387
>そう思うと本来は自由からは遠い気がするけどこいつら自由だな… マムカイドウは領地持ちとはいえ抱える部下と民を守らねば…みたいな性格でもないしな…
147 19/09/05(木)22:13:29 No.620525442
>マムとカイドウは無茶苦茶すぎて振り回されてる大幹部達が可愛く見えるのが笑う 幹部は幹部で平常時ならあしらい方覚えてるのがなんか割といい関係に見える
148 19/09/05(木)22:13:44 No.620525550
ベンベックマンは強そう
149 19/09/05(木)22:13:54 No.620525639
>家族いれば満足の白ひげや冒険エンジョイ勢っぽい赤髪に比べて >カイドウとマムは世界取る気あるのにダラダラしてんなと思う カイドウは死にたいだけじゃねえかな…
150 19/09/05(木)22:14:04 No.620525700
>船長が暴れると頭抱える幹部達良いよね 頭抱えてる幹部達も凶悪な海賊で猛者のはずなのに妙に愛嬌あるよね…
151 19/09/05(木)22:14:13 No.620525777
シャンクスはコネ人間のシーンを見てあまり自由じゃなさそうだなって
152 19/09/05(木)22:14:28 No.620525889
>カイドウとマムは世界取る気あるのにダラダラしてんなと思う 裏稼業やら支配してるとこの監視やらわりと忙しそう
153 19/09/05(木)22:14:32 No.620525921
マムはとにかく結婚で家族と領地増やすことにご執心で 直接の侵略ってタチじゃないんじゃないかな
154 19/09/05(木)22:14:41 No.620525991
今までの敵と違って悪というより人間ではどうしようもない天災の擬人化に見える
155 19/09/05(木)22:14:54 No.620526083
>>家族いれば満足の白ひげや冒険エンジョイ勢っぽい赤髪に比べて >>カイドウとマムは世界取る気あるのにダラダラしてんなと思う >カイドウは死にたいだけじゃねえかな… 悪魔の実を更に食わないし死ぬ死ぬ詐欺したいJKみたいな人かと…
156 19/09/05(木)22:14:56 No.620526097
>ラッキールゥやベン・ベックマンが今出てきて他の四皇の幹部みたいな強さだと正直反応に困るよね カタクリとかキングとかは別に理の外級の強さって感じじゃないしどうとでもなるんじゃないかな…
157 19/09/05(木)22:15:01 No.620526126
クラッカーさんは能力だけじゃなく若でも攻撃通せなかったギア4に一太刀浴びせてるのが凄い
158 19/09/05(木)22:15:02 No.620526133
>ベンベックマンは強そう ずっと渋いデザインだからあの人はいくらでも盛ってくれて構わない
159 19/09/05(木)22:15:03 No.620526136
なん すか
160 19/09/05(木)22:15:08 No.620526170
>家族いれば満足の白ひげや冒険エンジョイ勢っぽい赤髪に比べて >カイドウとマムは世界取る気あるのにダラダラしてんなと思う カイドウは死にたがりだしマムは全種族集めたいウーマンだから微妙に方向が違う気がする 海賊王に関してはポーネグリフ読めないしなあ
161 19/09/05(木)22:15:09 No.620526175
カイドウはスマイルがちゃんと完成してから動くつもりだったのはまあ分かる
162 19/09/05(木)22:15:11 No.620526180
すな かん
163 19/09/05(木)22:15:17 No.620526218
いいよね ママが敵地に投げ出されても次期船長を笑い話に出来るの
164 19/09/05(木)22:15:34 No.620526324
次男は大変だな・・・
165 19/09/05(木)22:15:46 No.620526398
カイドウは死にたいけど 自分の満足できる死に方じゃないとやだやだってやつだよ多分
166 19/09/05(木)22:15:49 No.620526420
>ベンベックマンは強そう なぜ黄猿を止めきれなかったのか…
167 19/09/05(木)22:15:56 No.620526479
この2人の動向の方が面白いからワノ国要素いらないんじゃねえかな…って正直思わなくもない
168 19/09/05(木)22:16:05 No.620526539
というか一話のルウ見たらシャンクスより小さいんだな
169 19/09/05(木)22:16:17 No.620526606
バギーはシャンクスはともかくミホークにも気おくれしてなかったのはなんなんだろう 剣士には負けない自信があるのかミホークともシャンクス繋がりで知った仲なのか
170 19/09/05(木)22:16:50 No.620526816
>この2人の動向の方が面白いからワノ国要素いらないんじゃねえかな…って正直思わなくもない ワノ国編自体はそれはそれで楽しみだったけど 全部一緒にするとなんか違うなとは思うよ
171 19/09/05(木)22:16:52 No.620526840
次男マジ対応が適当になってきてる
172 19/09/05(木)22:16:52 No.620526843
シャンクスって199cmあるからデカイよね
173 19/09/05(木)22:16:59 No.620526879
大幹部達はあんな強くて偉いのに上が理不尽の化身過ぎてちょっと可哀想に見える
174 19/09/05(木)22:17:24 No.620527068
>>マムとカイドウは無茶苦茶すぎて振り回されてる大幹部達が可愛く見えるのが笑う >幹部は幹部で平常時ならあしらい方覚えてるのがなんか割といい関係に見える 酒とお菓子あげれば機嫌良くなるし似た者同士だ
175 19/09/05(木)22:17:26 No.620527078
>いいよね >ママが敵地に投げ出されても次期船長を笑い話に出来るの 次はペロスペロー海賊団かー!
176 19/09/05(木)22:17:32 No.620527144
>バギーはシャンクスはともかくミホークにも気おくれしてなかったのはなんなんだろう 実際ミホークの斬撃を打ち消してるから実力からだよきっと
177 19/09/05(木)22:17:36 No.620527170
>なぜ黄猿を止めきれなかったのか… 四皇最高幹部<大将だろうしそこはまあ
178 19/09/05(木)22:17:40 No.620527197
マムがもう少し若かったらカイドウとの子供が作られてそう
179 19/09/05(木)22:17:46 No.620527238
でも記憶喪失になってたからなマム…
180 19/09/05(木)22:17:48 No.620527241
最高に自由なルフィさん見て羨ましがりそうシャンクス
181 19/09/05(木)22:17:48 No.620527246
幹部達大体器デカいよね
182 19/09/05(木)22:17:51 No.620527261
マムは国作りも本気でやりたいことの一つだからな 今こそボケ気味だけど長期的視野を持って行動してるよね
183 19/09/05(木)22:18:13 No.620527429
マムのとこが最高幹部以外も強かったからカイドウのとこのナンバーズや飛び六砲も活躍するのが楽しみだ
184 19/09/05(木)22:18:16 No.620527457
若はクラッカー兵士と相性がいいんじゃねえかな 操ればいいんだし
185 19/09/05(木)22:18:23 No.620527500
レイリー、おでん、バレットを抱えていたロジャーずるくない?
186 19/09/05(木)22:18:35 No.620527572
黒ひげのところは営利だけの関係って感じだ
187 19/09/05(木)22:19:06 No.620527825
ワノ国以外の要素の方が面白く感じるワノ国編
188 19/09/05(木)22:19:30 No.620527985
>ワノ国以外の要素の方が面白く感じるワノ国編 てかマムとカイドウが面白すぎる
189 19/09/05(木)22:19:33 No.620528002
>黒ひげのところは営利だけの関係って感じだ あいつら仲の良さは一番な気がする
190 19/09/05(木)22:19:34 No.620528012
>レイリー、おでん、バレットを抱えていたロジャーずるくない? バレットはクロコダイルくらいに強いから七武海が部下にいるのと一緒だしな…
191 19/09/05(木)22:20:03 No.620528276
>ワノ国以外の要素の方が面白く感じるワノ国編 でも牛鬼丸の話は好きなんすよ・・・
192 19/09/05(木)22:20:18 No.620528402
麦わら屋はこの状況をどうしてくれるの
193 19/09/05(木)22:20:25 No.620528463
シャンクスとミホークがいい勝負ならミホークも四皇とやり合えるのか
194 19/09/05(木)22:20:29 No.620528495
バギーが気後れしてたのって白ひげ以外いたっけ
195 19/09/05(木)22:21:11 No.620528858
なんでや 河松かわいいやろ!
196 19/09/05(木)22:21:12 No.620528874
ずっとそういう国はあるって前フリがあっただけに カイドウに侵略されてボロボロになった国として出すのはもったいないなって
197 19/09/05(木)22:21:16 No.620528898
シャンクスの首の太さはすごい
198 19/09/05(木)22:21:20 No.620528928
>バギーが気後れしてたのって白ひげ以外いたっけ 黄猿赤犬クロコダイル
199 19/09/05(木)22:21:21 No.620528933
海賊王のクルーだったバギーからすれば大抵の奴はビビるに値しない存在なのかもな
200 19/09/05(木)22:21:37 No.620529058
金獅子にはマジでびびってた
201 19/09/05(木)22:21:43 No.620529117
シリュウはお前みたいな男を待ってたぜ…みたいな熱いこと言う人だし厳しいこと言いつつかなり黒ひげ気に入ってそう 黒ひげのツンデレヒロインなのでは
202 19/09/05(木)22:22:12 No.620529324
黒ひげ海賊団はラフィットも忠誠心高めだよね
203 19/09/05(木)22:22:31 No.620529477
今のところオロチに魅力が皆無だしおでんは凄くてカリスマあったよって言われても外見すらわからんからふーんとしか言えないからなあ
204 19/09/05(木)22:22:33 No.620529500
もはやワノ国だけで解決して欲しくはないと思う 黒ひげ達も世界政府も動いて良いのよ
205 19/09/05(木)22:22:49 No.620529611
まあシキと白ひげは全盛期の暴れっぷり間近で見たことあるだろうしなバギー ワニも当時ルーキーだったみたいだしもしかしたらすれ違ったことくらいはあるかもな
206 19/09/05(木)22:22:52 No.620529628
ずーっと白ひげの下で下っ端演じてたのにどこで見つけてきた仲間なんだろうな…
207 19/09/05(木)22:23:25 No.620529845
>黒ひげ海賊団はラフィットも忠誠心高めだよね なのにジャヤで集合に遅れたので置いてけぼりされかける可哀想な人
208 19/09/05(木)22:23:30 No.620529895
>ずっとそういう国はあるって前フリがあっただけに >カイドウに侵略されてボロボロになった国として出すのはもったいないなって 鎖国して世界政府への加入断ってたら四皇に狙われるのは仕方ない
209 19/09/05(木)22:23:31 No.620529898
>黒ひげ達も世界政府も動いて良いのよ 1番長い章だからそれは決まってると思う 前振りのレヴェリーといい
210 19/09/05(木)22:23:56 No.620530093
というか意外だけど黒ひげが集めた初期メンバーってラフィット以外20代の若者だからな
211 19/09/05(木)22:24:37 No.620530387
>黒ひげ海賊団はラフィットも忠誠心高めだよね 初期メンバーは麦わら一味並に仲よさそう
212 19/09/05(木)22:25:01 No.620530550
黒ひげもルフィみたいに行く先々で冒険してクルーを集めたんじゃないかな
213 19/09/05(木)22:25:41 No.620530846
黒ひげは仲は良いけど切り捨てるときはすっぱり切り捨てるって ドライさも持ち合わせる正に海賊って感じの繋がりなイメージ
214 19/09/05(木)22:25:45 No.620530878
>黒ひげ海賊団はラフィットも忠誠心高めだよね 俺に船長やらせろ言うピサロにウチは黒ひげ海賊団です殺しますよって言うとこ好き
215 19/09/05(木)22:25:47 No.620530892
しれっと書かれてるけどラフィットってマリージョアに侵入してんだよな…
216 19/09/05(木)22:25:53 No.620530937
オロチが武力をカイドウ一味に頼ってるのが大きい分 20年の間に潜伏か極端にオロチに寄った一部以外はワノ国原産の戦力がガタ落ちしてるからな
217 19/09/05(木)22:26:44 No.620531295
バギーとミホークも知り合いっぽいけどなあ
218 19/09/05(木)22:26:53 No.620531384
カイドウあれ多分龍人フォームあるんだよね…
219 19/09/05(木)22:26:56 No.620531405
銃使いが最年少で27歳 ドクQも28歳?
220 19/09/05(木)22:27:13 No.620531539
>というか意外だけど黒ひげが集めた初期メンバーってラフィット以外20代の若者だからな マジかてっきり30代ぐらいだと思ってた
221 19/09/05(木)22:27:21 No.620531594
ルフィのせいでこんな世界最悪の果実の製造法を知っている科学者を解き放ってしまった どうしてくれるんだ麦わら
222 19/09/05(木)22:28:22 No.620532027
>若はクラッカー兵士と相性がいいんじゃねえかな >操ればいいんだし あれ糸千切れば脱出できるからある程度パワーのある奴にはきかなそう ジョズ止めたのは凄いけど
223 19/09/05(木)22:28:34 No.620532112
ミホークとシャンクスがいつ知り合ったのか不明だからな
224 19/09/05(木)22:28:56 No.620532258
>しれっと書かれてるけどラフィットってマリージョアに侵入してんだよな… あれヤバイよね催眠術みたいなので潜入したのかな