19/09/05(木)18:56:11 オリエ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/05(木)18:56:11 No.620461500
オリエント急行読み終わった まぁネタバレはされてたから衝撃度は低かったんだけどそれでもすごい面白いなぁこれ でも犯人当てようとリアルタイムでがんばって読んでた人怒らなかったのかな
1 19/09/05(木)18:58:12 No.620461942
次はアクロイド殺人事件読むと良いよ
2 19/09/05(木)19:01:01 No.620462587
映画で初めて知ったけど面白かった 登場人物のほとんどが被害者に人生狂わされてんのクソだね
3 19/09/05(木)19:03:59 No.620463332
スレ画のアクロイド殺しは結構いい映像化だと思う トリック自体は本って媒体ありきだし
4 19/09/05(木)19:04:13 No.620463388
解決策というかもう一個の推理がミステリでそういうのありなんだって感じだし気分良くなって好き
5 19/09/05(木)19:06:44 No.620464055
>スレ画のアクロイド殺しは結構いい映像化だと思う >トリック自体は本って媒体ありきだし 言われてみればあのトリック映像化するの難しいな…
6 19/09/05(木)19:06:52 No.620464084
これとアクロイド殺し以外読んだことがないのでアガサクリスティはちょっと捻くれた小説家なんだという偏見がある 実際にはそんなことないんだろうけど
7 19/09/05(木)19:09:07 No.620464679
>これとアクロイド殺しとそして誰も居なくなった以外読んだことがないのでアガサクリスティはちょっと捻くれた小説家なんだという偏見がある
8 19/09/05(木)19:11:13 No.620465220
クリスティ読んだらヴァン・ダインやエラリイ・クイーンなんかも読んでみると面白いかも知れん
9 19/09/05(木)19:11:43 No.620465351
ドラマで見たけど上流階級多いな…
10 19/09/05(木)19:18:17 No.620467081
ネタバレ避けて避けてカーテンまで行ってほしい 知ってても面白いから見てほしい
11 19/09/05(木)19:19:42 No.620467458
彼は情で動く
12 19/09/05(木)19:19:59 No.620467534
メモ帳にフローチャート描いて犯人探そうとしていた中学時代の俺に悲しき過去…
13 19/09/05(木)19:21:53 No.620468042
ふらんすじんの立てたスレ
14 19/09/05(木)19:22:59 No.620468334
スレ画の映画けっこうおもしろかったけど他のポアロの映像化とかはやらないのかな…
15 19/09/05(木)19:24:14 No.620468643
>ドラマで見たけど上流階級多いな… クリスティの作風のパターンとして 上流階級の邸宅の書斎で人が死んでいて 近くに凶器とみられるブックエンド(当時のはめっちゃ重くて充分凶器になった) が落ちている…なんてのが揶揄されたりしていた またヴァン・ダインやクイーンの初期作品みたくトリック重視であまりに現実味が無いだろうこれ! って流れからダシール・ハメットやレイモンド・チャンドラー、ロス・マクドナルドなどの いわゆるハードボイルドが生まれたりもした
16 19/09/05(木)19:24:14 No.620468644
ロマノフ絡みの事件でも情で犯人許したけどそんなに流されるのこの探偵さん
17 19/09/05(木)19:25:23 No.620468956
>これとアクロイド殺し以外読んだことがないのでアガサクリスティはちょっと捻くれた小説家なんだという偏見がある >実際にはそんなことないんだろうけど いやあってるよ
18 19/09/05(木)19:25:37 No.620469009
このフランス人のブ男!!
19 19/09/05(木)19:25:44 No.620469029
アクロイド殺しは犯人の性格の悪さも印象に残る なんで最後の最後が自画自賛祭りなんだお前
20 19/09/05(木)19:26:07 No.620469132
この小男めちゃくちゃ頭いいよね…ってなる
21 19/09/05(木)19:26:25 No.620469214
のんのんのんのん!わたしはベルギー人です!!
22 19/09/05(木)19:26:51 No.620469322
クリスティの作品じゃないけど「幻の女」ってのもお勧め 面白いよ
23 19/09/05(木)19:27:47 No.620469571
NHKのドラマ全部録画してたのにどっかやっちまったんだよな 惜しいことをした
24 19/09/05(木)19:29:22 No.620469977
五匹の子豚も面白いぞ ダメだって!どう考えてもこの事件ひっくり返せないって!ってなる
25 19/09/05(木)19:30:16 No.620470200
>NHKのドラマ全部録画してたのにどっかやっちまったんだよな >惜しいことをした あれ原作からかなり脚色されていたりする でも吹き替えの熊倉一雄さんはポワロにぴったりだと思う ホームズを演じたジェレミー・ブレットの吹き替えをした露口茂さんもまたいい
26 19/09/05(木)19:32:14 No.620470716
10台の頃にスタイルズ館とかアクロイドとか本当の本当に有名所だけ読んだが クリスティ完全攻略という本読んで読みたい欲が復活した
27 19/09/05(木)19:32:47 No.620470857
この前 ジョン・マルコヴィッチがやってたポワロ見たけどなんか違う…
28 19/09/05(木)19:33:59 No.620471195
クリスティならミス・マープルやハーリ・クィンなんかも面白いよ
29 19/09/05(木)19:35:31 No.620471605
ポアロといったらデビット・スーシェだもんな ホームズといえばジェレミー・ブレットなのと同じだよ
30 19/09/05(木)19:36:54 No.620471957
>アクロイド殺しは犯人の性格の悪さも印象に残る >なんで最後の最後が自画自賛祭りなんだお前 ポアロが後は死んで始末つけてね!と言ってどっか行くのもすげーなと
31 19/09/05(木)19:37:04 No.620471999
>メモ帳にフローチャート描いて犯人探そうとしていた中学時代の俺に悲しき過去… ロス・マクドナルドの作品は割とそれで犯人分かったりする
32 19/09/05(木)19:37:07 No.620472023
髭で太ってて映像によっては剥げてるのにかっこいいとか卑怯だよ
33 19/09/05(木)19:38:35 No.620472437
このシリーズはカーテンまで描き切った名作 吹き替えの熊倉さんもなんとか間に合った
34 19/09/05(木)19:39:31 No.620472676
>ポアロといったらデビット・スーシェだもんな >ホームズといえばジェレミー・ブレットなのと同じだよ 金田一耕助と言ったら石坂浩二
35 19/09/05(木)19:40:31 No.620472959
カーテンは賛否あるけど好きなんだ…
36 19/09/05(木)19:40:45 No.620473008
国際謀略モノとか舞台を広げて書こうとすると失敗する人
37 19/09/05(木)19:40:58 No.620473079
>金田一耕助と言ったら石坂浩二 古谷一行かな…
38 19/09/05(木)19:41:32 No.620473248
ビッグ4はオチが酷過ぎる…
39 19/09/05(木)19:42:30 No.620473502
>吹き替えの熊倉さんもなんとか間に合った 最後で最高でしたよ…
40 19/09/05(木)19:43:27 No.620473745
新しい方の映画もキャストも豪華だし楽しいけど ポアロのイメージスレ画の印象強いなぁ…とやっぱ感じる
41 19/09/05(木)19:43:36 No.620473780
アルバート・フィニーのポアロもいいものだよ
42 19/09/05(木)19:45:14 No.620474266
野村萬斎版も嫌いじゃない 後編がギャグだけど
43 19/09/05(木)19:45:14 No.620474271
>新しい方の映画もキャストも豪華だし楽しいけど >ポアロのイメージスレ画の印象強いなぁ…とやっぱ感じる 新しいほうのはラインの映画やるんだっけ
44 19/09/05(木)19:46:58 No.620474750
>カーテンは賛否あるけど好きなんだ… なるほどカーテンだなとしか言いようがない
45 19/09/05(木)19:48:03 No.620475039
カーテンの暗示殺人は何と言うかそれこそ現代に書かれるようなある種ふわっとした題材なのに アガサよくこんなの昔にやってのけたなって スタイルズ荘の次にカーテン読んでびっくりした
46 19/09/05(木)19:48:38 No.620475199
オリエント原作読んでびびるのはラスト3ページ前ぐらいでまだ「ではこれから私のした推理をお話ししましょう」とか言ってるところ
47 19/09/05(木)19:49:58 No.620475601
>新しいほうのはラインの映画やるんだっけ ラストでナイル行くことになったからな
48 19/09/05(木)19:51:09 No.620475945
>暗示殺人 ラスボスに相応しい手段だった…
49 19/09/05(木)19:52:59 No.620476482
ニコデスマンでマープルシリーズ知ったけどすげえ面白かったな ポアロも面白かったし図書館で借りてくるのもありかもしれん
50 19/09/05(木)19:53:35 No.620476653
主人公にしか裁けない敵をラストに置くって最初から考えてたんだろうなってなるよ