19/09/05(木)18:32:12 よくわ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/05(木)18:32:12 No.620455799
よくわからないんだけどノートPCってACアダプタ込みで持ち歩くの?そうでもないの?
1 19/09/05(木)18:43:14 No.620458442
ACアダプタが必要そうな用途なら一緒に持ち歩くしバッテリーで済む用途なら本体だけで持ち歩く
2 19/09/05(木)18:45:31 No.620458965
会社で事務室から会議室にPC持ってってちょっと使うとかならバッテリーで済ます
3 19/09/05(木)18:47:46 No.620459469
>会社で事務室から会議室にPC持ってってちょっと使うとかならバッテリーで済ます (延びる会議)
4 19/09/05(木)18:48:37 No.620459649
最近のは12時間駆動とか書いててすげええなって ウソだろ
5 19/09/05(木)18:49:20 No.620459852
>(延びる会議) ACアダプタ持ちにいく口実で息苦しい空間からちょっと離れられるからよし!
6 19/09/05(木)18:50:08 No.620460021
バッテリー駆動だと目に見えて反応トロくなるよね
7 19/09/05(木)18:50:58 No.620460219
最近はUSB PD接続でコネクタの互換性が少し楽になった
8 19/09/05(木)18:58:48 No.620462072
>バッテリー駆動だと目に見えて反応トロくなるよね ちゃんと設定かえなよ
9 19/09/05(木)18:59:45 No.620462278
最近のノートってCD入れるとこないの?
10 19/09/05(木)19:00:52 No.620462547
>最近のノートってCD入れるとこないの? ある 無かったりする
11 19/09/05(木)19:01:06 No.620462608
にっ…2時間しか…持たなかった…!!
12 19/09/05(木)19:03:09 No.620463121
今流行ではないが仕事で使うならちゃんと光学ドライブ付いてたの買うべき
13 19/09/05(木)19:04:46 No.620463514
企業に納品するノートは1台10万以下に抑えようとするとこ多くてクソスペックになりがち
14 19/09/05(木)19:07:46 No.620464322
>今流行ではないが仕事で使うならちゃんと光学ドライブ付いてたの買うべき むしろきょうびは無い方が仕事向きじゃね 必要に応じて申請して登録済みのusbのを接続とかの方が
15 19/09/05(木)19:12:44 No.620465615
会議が長いからって理由でクソスペ長時間モデルが好まれるのは悲しい
16 19/09/05(木)19:17:05 No.620466767
>最近のノートってCD入れるとこないの? あるけど企業向けはセキュリティ上の問題でUSBポートともども使用不可にされてることが多い データ持ち出しめんどくさい…
17 19/09/05(木)19:19:23 No.620467375
DJやるときは持っていくようにしてる それ以外は基本持ち歩かない
18 19/09/05(木)19:19:46 No.620467471
光学ドライブついてても大抵はただのDVDドライブで書き込みは不可
19 19/09/05(木)19:20:16 No.620467615
ネットブックは光学ドライブついてなかったりする ネットブックが死語になってたりもする
20 19/09/05(木)19:20:34 No.620467708
最近の話ならもう充電器がスマホと共通だから持ち歩く人結構居るんじゃね?
21 19/09/05(木)19:21:22 No.620467900
ウイルス対策としてUSBが禁止されたので データのやり取りにCD-R使うようになった コストアップしたけどウイルス対策ヨシ!
22 19/09/05(木)19:22:11 No.620468123
外付けドライブなんぞリーダライタついて3000円しないし BDすらついてなかったりもするしついてないやつ選んで自分でドライブ買った方がずっといい
23 19/09/05(木)19:23:49 No.620468534
個人使用ならスリムドライブ取り外してSSD盛る ノートで光学メディアなんざ使わん
24 19/09/05(木)19:23:53 No.620468550
今は4時間って書いてあったらちゃんと4時間動くすごい
25 19/09/05(木)19:27:12 No.620469432
>企業に納品するノートは1台10万以下に抑えようとするとこ多くてクソスペックになりがち 資産じゃなく消耗品にしたいからね