虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/05(木)18:28:31 キャラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/05(木)18:28:31 No.620455026

キャラ組むのにデータ的なビルドは楽しいんだけどどのシステムでも設定で1週間は悩んでしかもモヤっとしたものが残る つらい

1 19/09/05(木)18:30:23 No.620455406

どうせセッションで関係性は盛るんだから設定は穴だらけにしとこうぜ

2 19/09/05(木)18:30:39 No.620455465

やりながら生やす

3 19/09/05(木)18:30:55 No.620455528

性別人種の時点でまず困るよね

4 19/09/05(木)18:30:59 No.620455549

トントロとかサタスペのようなキャラが雑に生まれては雑にくたばるゲームやると悩まずに済むぞ キャラは消耗品だ

5 19/09/05(木)18:31:56 No.620455744

設定なんてそこそこにした方が動かしやすいから根っこだけ決めて後はその場のRPで勝負しようぜ!

6 19/09/05(木)18:33:18 No.620456051

>トントロとかサタスペのようなキャラが雑に生まれては雑にくたばるゲームやると悩まずに済むぞ >キャラは消耗品だ ダブルクロスでキャラが死んだら3ヶ月くらい引きずった俺には辛そうだ…

7 19/09/05(木)18:34:32 No.620456302

還ってこられないオーヴァードは意外と多い…多いのだ

8 19/09/05(木)18:34:40 No.620456333

システム構わず単発を何十回もやってると設定結構雑になるとこはある

9 19/09/05(木)18:35:59 No.620456651

ここでやられた卓の死亡報告ってそんな見ないけど話題にするほどでもないから出てないだけだろうか

10 19/09/05(木)18:36:21 No.620456720

アリアンロッドとかD&Dとかのハイレベル卓になると設定だけでちょっとした英雄譚レベルになるから凄い

11 19/09/05(木)18:36:42 No.620456815

ダブルクロスのPC1がキャンペーン最終話で未帰還になって GMが温情で死ぬか記憶を失って生存か選んでいいよ…って言われて みんなで一晩悩んだのはいい思い出だ…

12 19/09/05(木)18:36:55 No.620456869

>>トントロとかサタスペのようなキャラが雑に生まれては雑にくたばるゲームやると悩まずに済むぞ >>キャラは消耗品だ >ダブルクロスでキャラが死んだら3ヶ月くらい引きずった俺には辛そうだ… まぁプレイ感が全然違うゲームだから

13 19/09/05(木)18:36:56 No.620456877

立ち絵と名前は大変だけど考えるのも楽しい コードネームとコンボ名は考えるのが面倒な割に思いついても大して感慨も無い! ええいもういいやコードネームなし!コンボ名なしだ!

14 19/09/05(木)18:37:39 No.620457065

>ここでやられた卓の死亡報告ってそんな見ないけど話題にするほどでもないから出てないだけだろうか おそらく そしてダブクロで全滅したとかなら凄く珍しいので間違いなく話題になる

15 19/09/05(木)18:37:46 No.620457102

一発限りのPCなら別に消耗品と幾らでもわりきれる 設定を継続してるPCはしんどい

16 19/09/05(木)18:37:49 No.620457117

死にやすいタイプのPLと 他PCが死ぬ光景を目にしやすいPLと居る 俺は後者です…

17 19/09/05(木)18:38:01 No.620457167

一人死亡ぐらいだと笑い話だけど 全滅だと空気悪くなる可能性あるからあんま話す気になれない

18 19/09/05(木)18:38:16 No.620457231

>アリアンロッドとかD&Dとかのハイレベル卓になると設定だけでちょっとした英雄譚レベルになるから凄い CL40でPC率いる義勇軍VSバラムとマンモンの連合軍とかやったよ えぐい戦力差をパワーの暴力でひっくり返して気持ちよかった

19 19/09/05(木)18:38:52 No.620457360

>俺は後者です… 俺もだ 何か出来なかったかなって引きずる

20 19/09/05(木)18:39:24 No.620457483

単発でも頑張って考えるよ アドリブで発言とかできないから

21 19/09/05(木)18:39:52 No.620457620

サタスペで虎三連戦して二人致命傷送りになったけど死ななかったし【野生】がなければそんなに死なないと思う

22 19/09/05(木)18:40:52 No.620457875

サタスペは別にPC消耗品としか俺も思ってないけどD&Dとダブクロはそういう気持ちで遊べない

23 19/09/05(木)18:40:55 No.620457889

ロスト関係で最近とてもいいことがあったんだけど 相手に了解を取らずに言うのもちょっと躊躇するので言えない…

24 19/09/05(木)18:41:35 No.620458044

全滅は何度か経験あるけど自PC単独ロストはそういえば経験ないな

25 19/09/05(木)18:42:17 No.620458217

エンディングで勝手に死んだことなら…

26 19/09/05(木)18:42:35 No.620458289

オオアリクイに殺されたけど自分より他のPL「」がショック受けてて何だか申し訳なかった

27 19/09/05(木)18:43:09 No.620458421

>ええいもういいやコードネームなし!コンボ名なしだ! そんな感じでコードネームが虚(うつろ)、コンボが無形・壱式とか弍式とかついてる死にぞこないオッサンオーヴァード出してきたのがいた ニヒルなRPが他の参加者のツボにハマりまくって周囲が持ち上げては設定を積み重ねていってたな なんか801イラストまで描かれたし

28 19/09/05(木)18:43:31 No.620458517

イリーガルのPC2を振られて なんか一捻り欲しいなって転生体のレネビにしたんだよね そしたらPC1が幼馴染にしてくれて つまりPC1は俺の転生体PCを転生する前の女の子だと思ってるって事になってめっちゃ幼馴染ムーブしたんだよね 何度かセッションしてくうちに俺のPCゼノス所属するようになっていってその時のPC1との仲も進むんだけどゼノスの事は言えなくて…ってなってて こいつ死んだら俺次ダブルクロスできるかわからん

29 19/09/05(木)18:43:45 No.620458567

サポートしきれなかった不甲斐なさ故に風呂場で泣いた「」のレスは 申し訳ないんだけどちょっと笑う

30 19/09/05(木)18:45:09 No.620458856

キャラは一期一会の気持ちでやるんだ…… 死んでも友人出してみたり自分のシナリオに組み込んでみたりするんだ……

31 19/09/05(木)18:45:15 No.620458887

あいつ

32 19/09/05(木)18:45:17 No.620458898

D&Dは5版になって今のところガチ死者は一人しか見たことないな…

33 19/09/05(木)18:45:31 No.620458968

GMやるとだいたい一人だけ1足りなくて死ぬことが多いダブルクロス

34 19/09/05(木)18:45:45 No.620459033

カッコ良く死にたいのは分かるけど別に死ぬような戦況でもないのに勝手に致命的なことしてロストさせようとするのはやめてくれ!って思うことはたまにある

35 19/09/05(木)18:46:05 No.620459089

キャンペだとさすがに見たことないけど単発卓だと死にたがる「」もたまにいるよね いや無駄死にとかじゃないから別にいいんだけど

36 19/09/05(木)18:46:18 No.620459137

>GMやるとだいたい一人だけ1足りなくて死ぬことが多いダブルクロス 期待値で帰れるな!等倍!→100を3回やってる身としては笑えないな…

37 19/09/05(木)18:46:53 No.620459258

キャンペでこそ死にたくなるな俺は 爪痕残してえ…

38 19/09/05(木)18:46:52 No.620459259

>D&Dは5版になって今のところガチ死者は一人しか見たことないな… DMGに書いてあるバランスならそうそう死なないからねえ 公式キャンペーンシナリオは時々クレーム入れたくなる遭遇あるけど

39 19/09/05(木)18:47:13 No.620459340

まあ等倍はそこから追加振りできるからさ… 等倍→追加→100 とかは笑えねえ!幸い見たことはないけど!

40 19/09/05(木)18:47:30 No.620459407

残された方は引きずるんですけお!!!!!

41 19/09/05(木)18:47:57 No.620459501

死んだ後にきっちりエンディングで御葬式してくれる卓もあった

42 19/09/05(木)18:48:19 No.620459580

死に様を描きたいPCならお外のセッションだけど居るわ クトゥルフなんだけどオカルト大好きJCで好奇心でガンガン魔術とか学んでてセッションでニャルに「こいつに知識与えたら面白そうだな」ってピエロにされてるの 神話技能35とかいってるし多分死は近い

43 19/09/05(木)18:48:21 No.620459588

仲間にいるカワイイ女の子は曇らせたくなるよね 目の前で惨たらしく死にたい

44 19/09/05(木)18:49:17 No.620459834

DXやる「」は大体愛が重い

45 19/09/05(木)18:50:51 No.620460187

長いキャンペーンでPC間の関係性を深めるっていうのをやったことない 愛を知りたい

46 19/09/05(木)18:51:04 No.620460242

命が軽いTRPG……ビガミとかサタスペとかかな ネクロニカでキャラロスしたときは悲しかった

47 19/09/05(木)18:51:17 No.620460299

CoCは発狂したがって突撃する探索者ほど発狂しないくせに神話技能増えることはよくある

48 19/09/05(木)18:51:47 No.620460407

自分JK化みたいな感じで自分TSオーヴァード化とかする卓あったら楽しそう

49 19/09/05(木)18:51:49 No.620460415

レネビ同士で結婚したことある 同僚のレネビが何が何でも子ども作れ!ってきぶりレネビになってた

50 19/09/05(木)18:52:18 No.620460527

>長いキャンペーンでPC間の関係性を深めるっていうのをやったことない >愛を知りたい この流れだと失ってからそれが愛だったと知るって前振りにしか見えない

51 19/09/05(木)18:52:47 No.620460649

>>長いキャンペーンでPC間の関係性を深めるっていうのをやったことない >>愛を知りたい >この流れだと失ってからそれが愛だったと知るって前振りにしか見えない 美しいからそれでもいいと思う

52 19/09/05(木)18:52:55 No.620460682

サタスペはそんな死なないよ… リプレイ結構でてるけど死んでるのも一人ぐらいだ

53 19/09/05(木)18:53:02 No.620460719

>愛を知りたい https://youtu.be/us2SfU7V6ks?t=9

54 19/09/05(木)18:53:03 No.620460728

>>長いキャンペーンでPC間の関係性を深めるっていうのをやったことない >>愛を知りたい >この流れだと失ってからそれが愛だったと知るって前振りにしか見えない 愛を失った辛さにサウザー様化してもいいんだ

55 19/09/05(木)18:53:03 No.620460730

>レネビ同士で結婚したことある >同僚のレネビが何が何でも子ども作れ!ってきぶりレネビになってた そんなの絶対気ぶるでしょ レネビにとっては初めての第2世代だぞ 都築京香すら気ぶるわ

56 19/09/05(木)18:53:08 No.620460750

見知らぬ他人→掛け合いできる友人くらいなら

57 19/09/05(木)18:53:40 No.620460911

そもそも異性PCをやる時点で俺の場合ややTS気分な所がある だからPCヒロインやる

58 19/09/05(木)18:54:04 No.620461002

ネクロニカって基本全員に均等に攻撃するっていう決まりあるから それでロストするのは相当不味かったんだろうなってかんじする

59 19/09/05(木)18:55:03 No.620461251

どうせキャラクターの完全な完成まで5年はかかるんだからじっくりいけ

60 19/09/05(木)18:55:39 No.620461361

>神話技能35とかいってるし多分死は近い ぶっちゃけ神話技能が邪魔になってくるのは45超えた位なのでまだまだ余裕 60超えると常に正気がヤバいというかプレイが無理になってくる

61 19/09/05(木)18:56:20 No.620461530

GMが俺に劇的なロストしない?って持ちかけてきて そんな不謹慎なこと…やろうぜ!って乗ったことはある ドール達で地下遺跡を探索し終わりました途中でヤバいのも居たけど撃退できたね あっ火花が燃料に引火して爆発した!俺以外のPCが危ない!どーん! お前たちは強く生きろ… って感じで

62 19/09/05(木)18:56:55 No.620461654

どうやったらそんなに神話技能取れるんだ?

63 19/09/05(木)18:57:21 No.620461743

女PCをやるのが好きで嗜好も女PCなので 結果的に百合ロールをたくさんした結果 百合に目覚めたぜ!

64 19/09/05(木)18:58:03 No.620461903

>どうやったらそんなに神話技能取れるんだ? 同一キャラで30回ぐらいシナリオやってたら あとやたら魔導書だしてくるKPだったので

65 19/09/05(木)18:58:32 No.620462007

>女PCをやるのが好きで嗜好も女PCなので >結果的に百合ロールをたくさんした結果 >百合に目覚めたぜ! そんなお姉様には銀剣のステラナイツお薦めですわ

66 19/09/05(木)18:58:41 No.620462049

一回くらいはBLというかホモの流れもやってみたいけど 男PCがそもそもほかにいなかった

67 19/09/05(木)18:59:00 No.620462123

なんだかんだ現代では魔道書をパチる手段は多いので それを認めるKPだともりもり増える

68 19/09/05(木)18:59:14 No.620462168

サタスペは13番表の結果で死ぬかどうか決まるから行動不能になることはあっても死ぬことはあまりない 出目次第で即死だけど

69 19/09/05(木)18:59:24 No.620462203

>>どうやったらそんなに神話技能取れるんだ? >同一キャラで30回ぐらいシナリオやってたら >あとやたら魔導書だしてくるKPだったので よくもまぁ30回も生き残れたな 俺の知るCoCではない

70 19/09/05(木)18:59:25 No.620462210

>同一キャラで30回ぐらいシナリオやってたら >あとやたら魔導書だしてくるKPだったので 色々とてんこ盛りしてくれるKPなら30回も同じ探索者だせるか 羨ましい

71 19/09/05(木)19:00:23 No.620462438

CoCってせいぜい生き残れても3回くらいで そこまでよしんば生きてても半死人みたいなもんじゃない?って思う俺は多分古い

72 19/09/05(木)19:00:25 No.620462452

クトゥルフはぶっちゃけ公式シナリオレベルならいくらでも生き残れるので… ストラフトン山とかはあれだけど

73 19/09/05(木)19:01:03 No.620462595

>CoCってせいぜい生き残れても3回くらいで >そこまでよしんば生きてても半死人みたいなもんじゃない?って思う俺は多分古い 結局のところそういう人がやるところはそういう風に殺しにいくKPがいるだけなので 普通なんてものは割とないと思う

74 19/09/05(木)19:01:04 No.620462600

早々に物体の保護を覚えてしまえばその術者の正気度以外はかなり安定するぞ

75 19/09/05(木)19:01:48 No.620462783

6版も7版も無駄に殺すなよ!クリアできるシナリオ作れとルルブに書いてあるので なおサンプルシナリオ

76 19/09/05(木)19:02:02 No.620462839

クトゥルフは普通に遊ぶ分にはロストし辛いゲームだよ すぐ死ぬイメージは大昔の手探りでやってた時代の卓のものだと思う

77 19/09/05(木)19:02:04 No.620462848

>一回くらいはBLというかホモの流れもやってみたいけど >男PCがそもそもほかにいなかった 何度かサタスペ参加させてもらった時に関西弁のろしあじんイケメンやってたから タイミングあったらノンケでもまんざらでもない的なムーブはできたな…

78 19/09/05(木)19:02:40 No.620463002

>なおサンプルシナリオ 山がぶっ飛んでおかしいだけだから…

79 19/09/05(木)19:02:47 No.620463027

手探りっていうかKPはプレイヤーを殺した回数を誇るものみたいな風潮がイメージにあった頃というか

80 19/09/05(木)19:02:49 [乃木太郎丸] No.620463037

スッ

81 19/09/05(木)19:03:07 No.620463113

うちの卓も30回くらいやってるけどロストしたPCは2人くらいだな

82 19/09/05(木)19:03:09 No.620463120

公式キャンペーンで「そろそろ慢心した探索者をここで殺しましょう」なんてシナリオを普通に出すから 必要以上に警戒されるだけでは

83 19/09/05(木)19:03:09 No.620463123

黄昏の天使再販してくれないかなぁ

84 19/09/05(木)19:03:25 No.620463179

大物の神話生物に突貫掛けたりしない 銃は怖い事を知ってる 物体の保護を掛ける コレを守るだけで死亡率は相当下がるよ

85 19/09/05(木)19:03:34 No.620463213

ZAP式パラノイアとかいう魔境

86 19/09/05(木)19:03:48 No.620463281

クトゥルフほど環境差がでるシステムも中々ないなとはおもう

87 19/09/05(木)19:04:03 No.620463347

そもそもクトゥルフをやったことがない

88 19/09/05(木)19:04:13 No.620463387

>黄昏の天使再販してくれないかなぁ あれはCoCでやるもんじゃないと思ってる

89 19/09/05(木)19:04:26 No.620463431

まあ公式のキャンペーンシナリオがどいつもこいつも正気が足りないのは確かだがな とりあえずどの版でもマインドブラスト連射してくんなニャル教団

90 19/09/05(木)19:04:52 No.620463549

>クトゥルフほど環境差がでるシステムも中々ないなとはおもう 良くも悪くも大雑把でガバガバだからねシステム自体が

91 19/09/05(木)19:05:02 No.620463596

超有名な館でさえ理不尽にダメージ与えるギミックあるからな

92 19/09/05(木)19:05:07 No.620463615

>あれはCoCでやるもんじゃないと思ってる それが思い込みなんだよ 別にペルソナしたっていいんだよ タイタスクロウだってあるだろ

93 19/09/05(木)19:05:15 No.620463644

デルタグリーン翻訳してくれないかなとは思う CoCでSCPみたいな事やりたい

94 19/09/05(木)19:05:24 No.620463684

>クトゥルフほど環境差がでるシステムも中々ないなとはおもう 洋モノはリプレイのような基準になるものもないし開発者が卓に合わせたカスタマイズを推奨してることがほとんどなのでそうもなろう

95 19/09/05(木)19:05:53 No.620463809

21世紀になってからルルブにPC殺せって書いてあるシステムは おおよそヴァイオレンスしか知らんわ

96 19/09/05(木)19:05:57 No.620463821

>超有名な館でさえ理不尽にダメージ与えるギミックあるからな でもあれはそうそう喰らわないし

97 19/09/05(木)19:06:04 No.620463858

クトゥルフはシステム上弱すぎる神話生物が多いのはなんとかしてほしい

98 19/09/05(木)19:06:10 No.620463891

>それが思い込みなんだよ >別にペルソナしたっていいんだよ >タイタスクロウだってあるだろ いや難易度的な側面でもだよ バトルでケリつけろって局面多いし

99 19/09/05(木)19:06:13 No.620463913

>>D&Dは5版になって今のところガチ死者は一人しか見たことないな… >DMGに書いてあるバランスならそうそう死なないからねえ レベル上がると普通のダメージじゃ死ななくなるよね その分「このダメージでHPが0になった時死亡する」能力持ちが出たら緊張する

100 19/09/05(木)19:06:19 No.620463945

ところで俺のPCクイーンが死んでも生きてる設定のスワンプマンなんだけど生きてるって換算してもいい?

101 19/09/05(木)19:06:22 No.620463956

CoCでヒロイックをしてもいい してもいいけどコンセンサスはとろう

102 19/09/05(木)19:06:37 No.620464022

クトゥルフはサプリでかなりトンチキな遊び方できるからな 懐が広いゲームなのだ

103 19/09/05(木)19:07:02 No.620464135

探索者の最大の強敵は神話生物ではなく M16装備の軍隊

104 19/09/05(木)19:07:08 No.620464161

日本版デルタグリーンの黒蜥蜴の詳細を勝手に設定してショゴスロードぶっ殺すシナリオならやった

105 19/09/05(木)19:07:36 No.620464287

ダークエイジはいいサプリ

106 19/09/05(木)19:07:41 No.620464307

>レベル上がると普通のダメージじゃ死ななくなるよね 落下による最大ダメージですら割とピンピンしてるもんな

107 19/09/05(木)19:07:54 No.620464349

個人的にPLは神話生物の正体にあたりがついてるけどPCはわかんなくて翻弄されるタイプが大好き

108 19/09/05(木)19:07:54 No.620464350

>いや難易度的な側面でもだよ >バトルでケリつけろって局面多いし そこはまぁ…下方の限界なんだよな…

109 19/09/05(木)19:08:13 No.620464431

デルタやりたいなら持ってるからデータ流用で何かやろうかな

110 19/09/05(木)19:08:17 No.620464447

>洋モノはリプレイのような基準になるものもないし開発者が卓に合わせたカスタマイズを推奨してることがほとんどなのでそうもなろう というかCoCに関してはKPやプレイヤーのプレイに関する系のサプリがちっとも訳されんのがね… 6版を本国以上に延々と使い回したのにキパコン2すら未訳でおわったし 割とあっちはああしろこうしろとか言ってるんだけどな

111 19/09/05(木)19:08:32 No.620464515

>クトゥルフはサプリでかなりトンチキな遊び方できるからな >懐が広いゲームなのだ 比叡山炎上で戦国時代してるとこの時代の人間頭おかしいってなるなった

112 19/09/05(木)19:09:17 No.620464724

比叡山炎上って北条家お抱えの陰陽師とかになれたりするの?

113 19/09/05(木)19:09:46 No.620464835

>個人的にPLは神話生物の正体にあたりがついてるけどPCはわかんなくて翻弄されるタイプが大好き ここで重要なのは知らんぷりできるってプレイヤースキル PLが思い至ってもPCが知らないからその状況に即して動ける人は良いね

114 19/09/05(木)19:10:12 No.620464935

>比叡山炎上で戦国時代してるとこの時代の人間頭おかしいってなるなった 洋モノサプリのパルプクトゥルフも頭おかしいぞ パルプ小説の安っぽいご都合主義がカルトと神話生物に降りかかってきやがる

115 19/09/05(木)19:10:18 No.620464959

>タイタスクロウだってあるだろ 原作読んだら作者が持て余した感が強い主人公キャラだったな…

116 19/09/05(木)19:10:20 No.620464964

デルタサプリってグールPCとかできるやつ?

117 19/09/05(木)19:11:04 No.620465167

>比叡山炎上って北条家お抱えの陰陽師とかになれたりするの? 余裕で行けます 戦国時代の人間は死に慣れ過ぎてて他のどの環境よりも正気度が減らないから頑丈だぞ 術とか使うとガンガン減るが

118 19/09/05(木)19:11:11 No.620465212

クトゥルフならギミック通り進めて儀式やった後にここからにげろー後ろからなんか叫び声みたいの聞こえる...みたいな完全にシナリオクリアな状況はよく振り替えってd100振る

119 19/09/05(木)19:11:54 No.620465395

>>比叡山炎上って北条家お抱えの陰陽師とかになれたりするの? >余裕で行けます >戦国時代の人間は死に慣れ過ぎてて他のどの環境よりも正気度が減らないから頑丈だぞ >術とか使うとガンガン減るが 楽しそうだな…ジュンク堂に売れ残ってたの買うか…

120 19/09/05(木)19:12:09 No.620465462

>比叡山炎上って北条家お抱えの陰陽師とかになれたりするの? 出来る

121 19/09/05(木)19:12:19 No.620465510

>デルタサプリってグールPCとかできるやつ? 簡単いうとXファイルみたいな集団が主人公で ヘルシングの最後の大隊みたいな集団とかニャル化身が率いる米国のマフィア兼教団とかグレイとUFOとかを相手にする

122 19/09/05(木)19:12:42 No.620465609

比叡山炎上は信長の野望Onlineを思い出す

123 19/09/05(木)19:13:18 No.620465760

キルデスビジネスくらい簡単に死ぬ奴やろうぜ!

124 19/09/05(木)19:13:31 No.620465821

個人的には比叡山くらい探索者強化できないと 戦闘はやるもんじゃないなって

125 19/09/05(木)19:14:34 No.620466101

比叡山炎上はニャルの化身を崇める比叡山をニャルの化身である信長が焼き討ちしてそれをニャルの化身である光秀が謀反してそれをニャルの化身である秀吉が討つという素敵すぎる自作自演祭り

126 19/09/05(木)19:14:45 No.620466143

火力だけなら銃持てばすぐでは

127 19/09/05(木)19:15:16 No.620466285

戦闘やるなら狂気周りとかHP弄るのもいいよってケイオシアムも言ってたな

128 19/09/05(木)19:15:22 No.620466316

>比叡山炎上はニャルの化身を崇める比叡山をニャルの化身である信長が焼き討ちしてそれをニャルの化身である光秀が謀反してそれをニャルの化身である秀吉が討つという素敵すぎる自作自演祭り 一人で時代作ってる…

129 19/09/05(木)19:15:34 No.620466368

死ぬといえば墜落世界で「死んでも生き返る」って能力引いたせいで 囮になって死にまくったなそれこそ数えきれないくらいに

130 19/09/05(木)19:15:35 No.620466374

>キルデスビジネスくらい簡単に死ぬ奴やろうぜ! 命中判定に失敗するだけで死ぬ奴じゃん

131 19/09/05(木)19:16:00 No.620466486

>戦闘やるなら狂気周りとかHP弄るのもいいよってケイオシアムも言ってたな もっと早く言ってくだち…

132 19/09/05(木)19:16:03 No.620466504

>火力だけなら銃持てばすぐでは 比叡山の頃の人間は死に慣れ過ぎてるって理由で正気度が全然減らんし 術とかでダメージ軽減が気軽に出来るのでマジで死なないのよ

133 19/09/05(木)19:16:07 No.620466515

家康はノーデンスの化身だったりするのかね それとも天海がかな

134 19/09/05(木)19:16:19 No.620466560

キャラ設定は学生の時の俺と社会人の時の俺と探偵に就職した俺とUGNに就職した俺を使い分ける

135 19/09/05(木)19:16:24 No.620466592

>一人で時代作ってる… ランダムで決められるんでもっとカオスになることもある

136 19/09/05(木)19:16:45 No.620466672

>もっと早く言ってくだち… 4版の頃から言ってるんやで… 日本には一切伝わらんし6版では意図的に無視されてるが

137 19/09/05(木)19:17:03 No.620466756

>それとも天海がかな 奴は光秀だからニャル

138 19/09/05(木)19:17:09 No.620466783

ダブルクロスで劇的に死ぬのもいいけど サタスペでしょぼいチンピラがオオサカの屑と消えるのも好き ご丁寧に最後に思い出すものの表とかまで用意してあるし

139 19/09/05(木)19:17:34 No.620466895

>キャラ設定は学生の時の俺と社会人の時の俺と探偵に就職した俺とUGNに就職した俺を使い分ける オーヴァードだったのかよ「」

140 19/09/05(木)19:17:48 No.620466945

>4版の頃から言ってるんやで… >日本には一切伝わらんし6版では意図的に無視されてるが 日本の昔のCoCが変に高尚ぶってたのはその辺りのせいか

141 19/09/05(木)19:18:16 No.620467073

やはり「」TSオーヴァード卓か

142 19/09/05(木)19:18:17 No.620467079

>比叡山の頃の人間は死に慣れ過ぎてるって理由で正気度が全然減らんし CoCの西部劇サプリでもこの時代の人間は人の死に慣れすぎてるってやってたが 一部職業のボーナスだったからみんなその職業しか選ばない事態になってた

143 19/09/05(木)19:20:20 No.620467627

動画が流行って今のスタイルが増えてきたあたり 世代交代もあるけど殺しまくってた人もなんだかんだ普通に生きたかったんじゃないかと時々思う

144 19/09/05(木)19:20:29 No.620467683

>やはり「」TSオーヴァード卓か やろうぜ!

145 19/09/05(木)19:20:40 No.620467733

>やはり「」TSオーヴァード卓か そんなTSJKばっかりの卓だなんて

146 19/09/05(木)19:20:50 No.620467765

クトゥルフ2015でも刑事なら死体慣れ特殊技能とれた気がする

147 19/09/05(木)19:20:58 No.620467799

>日本の昔のCoCが変に高尚ぶってたのはその辺りのせいか いや、2版の頃ならともかく4版の頃は普通のシナリオでも殺すのはあんまり避けろって言われてたし 6版はなんであんなにプレイスタイルに関する話は意図的に訳さないのか分からん 無駄な正しいクトゥルフのプレイスタイルに関するマウント争いとか一発で消えそうなものだが… まあその辺原書で読んでる人はヒとかのあの手の会話は完全に無視してるからな

148 19/09/05(木)19:20:59 No.620467806

>そんなTSJKばっかりの卓だなんて いつもの卓とそんなに変わらないのでは

149 19/09/05(木)19:22:56 No.620468325

>世代交代もあるけど殺しまくってた人もなんだかんだ普通に生きたかったんじゃないかと時々思う 遊び方がよくわからなかった頃は公式シナリオを参考にするしかなかったんだが その公式シナリオがひどすぎたんだよ 以前「ゲーム始まってすぐに探索者が殺された」と愚痴るレス見たことあるが 公式シナリオでもそういうトラップあったからそれを真似しただけかもしれなくて…

150 19/09/05(木)19:23:33 No.620468469

いいですよね冷蔵庫ショットガン

151 19/09/05(木)19:23:47 No.620468525

>>世代交代もあるけど殺しまくってた人もなんだかんだ普通に生きたかったんじゃないかと時々思う >遊び方がよくわからなかった頃は公式シナリオを参考にするしかなかったんだが >その公式シナリオがひどすぎたんだよ >以前「ゲーム始まってすぐに探索者が殺された」と愚痴るレス見たことあるが >公式シナリオでもそういうトラップあったからそれを真似しただけかもしれなくて… …それを正しい遊び方と喧伝した連中が一番の邪悪では?

152 19/09/05(木)19:24:20 No.620468670

ハードでシビアなプレイだとマウント取りやすかったんだろうな…

153 19/09/05(木)19:25:32 No.620468987

楽しくないプレイを「楽しめないのはわかってないから」っていうのは確かにマウント取りやすい…

154 19/09/05(木)19:26:58 No.620469362

>その公式シナリオがひどすぎたんだよ まあアレの公式シナリオは褒めるところないというか むしろダメなシナリオって言われるレベルだからな…

↑Top