虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/05(木)11:51:12 この程... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/05(木)11:51:12 No.620385421

この程度でいいから版権ロボアクションゲームの新作が欲しい

1 19/09/05(木)11:51:56 No.620385520

P程度でもいい?

2 19/09/05(木)11:52:31 No.620385595

新作じゃなくてもいいから3までのHDリマスター出して…

3 19/09/05(木)11:52:39 No.620385612

>P程度でもいい? それはダメ

4 19/09/05(木)11:53:14 No.620385694

R嫌いじゃないんだけど3の後だとどうしてもねえ…

5 19/09/05(木)11:55:01 No.620385986

3はボリュームが物足りなかったなぁ もうちょいステージ数欲しかった

6 19/09/05(木)11:56:05 No.620386144

3のボリュームが少ないというより2がボリューム多すぎただけとも言う

7 19/09/05(木)11:56:17 No.620386173

3の居るだけ参戦作品のストーリーも追加してリメイクして欲しい…

8 19/09/05(木)11:56:32 No.620386213

1も2も3も一長一短と言うか 3が手放しで誉めれない部分が結構ある

9 19/09/05(木)11:57:10 No.620386288

せっかくボーカル付きBGMたっぷりなのに強制的に切り替わるとこ多すぎ

10 19/09/05(木)11:58:30 No.620386484

Pはなあ… 弾の補給がアレでいいと思ったやつは誰だってなった…

11 19/09/05(木)11:59:24 No.620386630

>R嫌いじゃないんだけど こう思えるなんて菩薩かなにかか

12 19/09/05(木)11:59:31 No.620386649

3の悪いとこっていうといるだけ参戦の多さと格闘機が弱い天だろうか まあ格闘機の弱さは今更ではあるが

13 19/09/05(木)12:00:42 No.620386840

>>R嫌いじゃないんだけど >こう思えるなんて菩薩かなにかか アームスレイブしか使わなかったからね

14 19/09/05(木)12:00:53 No.620386870

>1も2も3も一長一短と言うか >3が手放しで誉めれない部分が結構ある 機体多数参戦!(前作からの使い回し多目) 新規機体多数参戦!(居るだけ機体も多数) せっかくSEEDやターンエーが参戦したんだから何かしら本筋と絡めて欲しかった…

15 19/09/05(木)12:00:58 No.620386885

格闘機は2が一番悲惨だった

16 19/09/05(木)12:01:50 No.620386995

原作通りのハチャメチャな強さのZZをACEで見たい

17 19/09/05(木)12:01:57 No.620387018

Pの全部が嫌いなわけじゃないがまあこっちのがいい これはこれで単調ではあるが動かすのが楽しいなら問題ないよね

18 19/09/05(木)12:02:01 No.620387033

RはNSMが無ければ駄作程度で済んだんだけどね

19 19/09/05(木)12:02:02 No.620387037

フロムゲーらしさとしては1が一番らしかったな…

20 19/09/05(木)12:02:06 No.620387049

エステバリス使ってたーのしー!してたらふと画面に映ったナデシコがめちゃくちゃ小さくてなんか悲しくなった

21 19/09/05(木)12:03:09 No.620387232

格闘弱かったけ? 味方のGガン勢がボスキラーしてた覚えあるけど

22 19/09/05(木)12:03:29 No.620387291

>フロムゲーらしさとしては1が一番らしかったな… ゲシュペンスト乗りの名もなきパイロットいいよね…

23 19/09/05(木)12:03:38 No.620387317

スレ画単調か? 色んなロボ使えて大満足だったけど

24 19/09/05(木)12:03:48 No.620387350

>格闘機は2が一番悲惨だった でもブラックサレナ楽しかったよ

25 19/09/05(木)12:04:21 No.620387440

>エステバリス使ってたーのしー!してたらふと画面に映ったナデシコがめちゃくちゃ小さくてなんか悲しくなった 母艦は全部小さめだったな なんだあのグランガラン

26 19/09/05(木)12:04:28 No.620387462

>スレ画単調か? ミッションは単調なやつ多かった

27 19/09/05(木)12:04:30 No.620387467

まぁボスに強い射撃機多いし格闘機の強みとは言えないからな…

28 19/09/05(木)12:04:51 No.620387522

2の発艦ムービー好きだったのに3では全部おなじになってるし 3は明らかに開発の資金か期間足りてないよね…

29 19/09/05(木)12:05:06 No.620387559

カットバックドロップターンの性能が…

30 19/09/05(木)12:05:28 No.620387626

3は小型の敵多過ぎて機体の相性が出過ぎるのだけ気になった ゲッターとかゲッターとか

31 19/09/05(木)12:05:38 No.620387650

ガチコ

32 19/09/05(木)12:05:47 No.620387682

初代のフロム臭満載な敵オリジナルも好きだったよ

33 19/09/05(木)12:06:03 No.620387727

今やったらガンダムからは00AGE鉄血辺りか

34 19/09/05(木)12:06:08 No.620387746

>スレ画単調か? >色んなロボ使えて大満足だったけど だから問題ないよねって話 ゲームの設計として敵が塊で出てきたのをマルチで蹴散らしながら出てくるボスを倒すってのは度の機体も変わらない ただ操作感は一部除き文句なしで動かすのが楽しいので問題ない

35 19/09/05(木)12:06:09 No.620387750

1のブラックサレナのゲキガンフレアが一撃必殺って感じで好きだ

36 19/09/05(木)12:06:32 No.620387832

>ガチコ 意外と火力出て強い

37 19/09/05(木)12:06:38 No.620387853

ゲッターはゲッターで武装以外だと挙動にちょっと疑問が出た ゲッター1こんなに重い動きだっけ…

38 19/09/05(木)12:06:51 No.620387886

>>エステバリス使ってたーのしー!してたらふと画面に映ったナデシコがめちゃくちゃ小さくてなんか悲しくなった >母艦は全部小さめだったな >なんだあのグランガラン それでも設定サイズより大きくしてるから

39 19/09/05(木)12:07:16 No.620387976

>今やったらガンダムからは00AGE鉄血辺りか 鉄血はシステム次第ではめっちゃ爽快感出そう

40 19/09/05(木)12:07:32 No.620388031

フリーダムのバラエーナとクスフィアスの武器性能逆じゃない?

41 19/09/05(木)12:07:38 No.620388057

グランガランはオーラバトラーから見るとでかいけど他の作品の空中戦艦系と比べるとかなり小さい方

42 19/09/05(木)12:07:43 No.620388072

3で残念なのは2であった屋内戦とかほとんどカットになったことかな…

43 19/09/05(木)12:08:13 No.620388172

アマンダラカマンダラを使える唯一無二のゲーム

44 19/09/05(木)12:08:29 No.620388225

ゲッターとかアクエリオンとかでかくて脆いとかいう致命的な欠点持ち まあゲッターは装甲自体は厚いから耐久の上限が9999なせいもあるとは思うけどアクエリオンはよくわかんない

45 19/09/05(木)12:08:45 No.620388279

3はルリルリがいっぱい喋ってくれてうれしい

46 19/09/05(木)12:08:47 No.620388285

それでも真ゲッターが使えるアクションゲームなんてそうは無いんだ…

47 19/09/05(木)12:08:49 No.620388296

>>ガチコ >意外と火力出て強い いいよねゲインのライフル…

48 19/09/05(木)12:08:56 No.620388317

3は参戦作品が痒いところに手が届かなかった

49 19/09/05(木)12:09:11 No.620388369

順当に続いたらホワイトグリントも参戦してたのだろうか

50 19/09/05(木)12:09:26 No.620388405

ガチコは程よい縛りプレイ性能で楽しい

51 19/09/05(木)12:09:44 No.620388466

1もいろいろ不満もあったけど難民シャトル撃墜ステージで全部許せるくらい熱かった

52 19/09/05(木)12:10:46 No.620388637

ゲッターはあのサイズで高速感出すと…ってのは分かるよ ちょっと勿体ない部分だよね

53 19/09/05(木)12:10:48 No.620388645

1は荒削りな部分がゲームとしての味になってて独特な雰囲気がある でも今あれを出したら凄い叩かれそう

54 19/09/05(木)12:10:53 No.620388662

>1もいろいろ不満もあったけど難民シャトル撃墜ステージで全部許せるくらい熱かった 名誉挽回できずあのまま終わるのがとてもフロム

55 19/09/05(木)12:11:02 No.620388695

エルガイムの機体動かせるのが嬉しかったな

56 19/09/05(木)12:11:13 No.620388730

1は各機体の設置からの離陸が最高なんすよ…

57 19/09/05(木)12:11:14 No.620388739

OPがいいよね RもOPは最高だと思う

58 19/09/05(木)12:11:26 No.620388771

レントンが家出から帰ってきたぜ! ついでにさっき襲撃したところにガンダムDXがあったからパクってきたぜ!

59 19/09/05(木)12:11:26 No.620388773

エアマスターBとレオパルドDも欲しかった…でもそうするとX系機体多すぎるしな Wはゼロ以外ごっそり削られるし シャッフル同盟かノーベルかシュピーゲルも使いたかった

60 19/09/05(木)12:11:55 No.620388893

レイズナーどこいったん…? ってなった3

61 19/09/05(木)12:12:11 No.620388923

石破天驚拳だろうが容赦なく反らすディストーションフィールドすげえってなったのは2だったかな

62 19/09/05(木)12:12:20 No.620388949

>1は荒削りな部分がゲームとしての味になってて独特な雰囲気がある >でも今あれを出したら凄い叩かれそう 高低差自動調整してくれないのはしょうがないけど距離で格闘射撃分けるのはないわ

63 19/09/05(木)12:12:25 No.620388963

1はやたらと射角が狭い機体が多くてエルガイム系ばっかり使ってた記憶がある

64 19/09/05(木)12:12:39 No.620389012

まず1がゲームとして出た衝撃が物凄かったなって

65 19/09/05(木)12:12:44 No.620389025

1のシャトル撃墜は初めて泣きながらゲームする羽目になった

66 19/09/05(木)12:12:49 No.620389041

3のストーリーの継ぎ接ぎ具合はひどいんだか他人の告白に便乗しまくる一同が好き

67 19/09/05(木)12:12:52 No.620389051

ステルバー使いたかった…

68 19/09/05(木)12:13:21 No.620389148

下手なマクロスゲーよりバルキリー動かすのが楽しい 三形態の使い分けがたまらない

69 19/09/05(木)12:13:23 No.620389157

ウイングは格闘派生のバルカンが強かった気がする

70 19/09/05(木)12:13:24 No.620389160

プラモ狂四郎の劇中仕様のパーフェクトガンダムが操れる貴重なゲーム

71 19/09/05(木)12:13:26 No.620389165

ニルバーシュは武装あんだけなのにspec1もspec2も安定して強くて使いやすかった spec3は強すぎ

72 19/09/05(木)12:13:28 No.620389176

>3のストーリーの継ぎ接ぎ具合はひどいんだか他人の告白に便乗しまくる一同が好き あそこ楽しいよね…

73 19/09/05(木)12:13:34 No.620389200

3の出撃前の個別会話は主人公だと全話に搭載されている

74 19/09/05(木)12:14:15 No.620389334

歌入れたせいで採算マジでギリギリだったと聞くがその割には2もボーカル版出してるんだよな

75 19/09/05(木)12:14:16 No.620389335

1の宙域戦の難易度はフロムゲーだなって思う程度には初心者向けでは無い

76 19/09/05(木)12:14:17 No.620389343

>初代ゲッター使いたかった…

77 19/09/05(木)12:14:25 No.620389378

マクロス戦闘機がそりゃ強いわって納得させてくれたゲーム 脚ずるい

78 19/09/05(木)12:14:26 No.620389381

opは起動するたび見てた

79 19/09/05(木)12:14:35 No.620389412

>下手なマクロスゲーよりバルキリー動かすのが楽しい >三形態の使い分けがたまらない でんぐり返しもできる

80 19/09/05(木)12:14:42 No.620389435

ネリーブレンが強かった バイタルジャンプも素晴らしかった

81 19/09/05(木)12:15:00 No.620389490

3は軍に使われる事に散々文句垂れてたDチームが主人公に昔は俺たちもそんなこと言ってたわーとか先輩面してて吹く

82 19/09/05(木)12:15:01 No.620389495

チャールズとレイのスピアヘッドを使える数少ないゲーム

83 19/09/05(木)12:15:06 No.620389511

>ウイングは格闘派生のバルカンが強かった気がする ゼロも格闘派生バスターライフルがメインウェポンだしな 通常射撃でツインを撃ちまくるのはどうかと思うよヒイロさん

84 19/09/05(木)12:15:31 No.620389614

壊せ! 全部壊すんだ!!! これ以上のゲーム体験はなかった

85 19/09/05(木)12:15:39 No.620389634

3の機体使用回数だか使用率は何で入れたんだろ

86 19/09/05(木)12:15:45 No.620389657

エウレカ勢が強いし使ってて楽しいし本当に良かった ニルヴァーシュspec2でガシャガシャ変形しながら縦横無尽に駆け回れるのに感動した

87 19/09/05(木)12:15:52 No.620389682

>まず1がゲームとして出た衝撃が物凄かったなって ロボゲーであれ以上のインパクトを感じたことはもうここの所全く無いな…

88 19/09/05(木)12:16:05 No.620389728

ブレンは安定した性能でいいよね

89 19/09/05(木)12:16:13 No.620389772

ダブルエックスに本編未使用のオプション武器セット 使わせて欲しかった

90 19/09/05(木)12:16:24 No.620389813

ゼロカスのロリバスで守るはずの月光号の耐久25パーセント削っちゃってエースもらえなかった思い出

91 19/09/05(木)12:16:29 No.620389831

いまならそれこそスレ画PVのクオリティで動かせられるんだろうな… 死んでしまったのが惜しいよ

92 19/09/05(木)12:16:30 No.620389836

ゴーストを完全再現したのは凄いよ3 やり過ぎだバカ!

93 19/09/05(木)12:16:33 No.620389844

シャトル破壊は報われないヒーロー過ぎて… 最高だ

94 19/09/05(木)12:16:39 No.620389863

エルガイムはシールドクラッシュちゃんと使えたのがよかった

95 19/09/05(木)12:16:55 No.620389921

ブレンパワードはin my dreamでめちゃくちゃテンション上がる

96 19/09/05(木)12:16:55 No.620389922

オープニングで目立ってたのにいるだけだったのはちょっと残念だった種

97 19/09/05(木)12:17:01 No.620389946

>ブレンは安定した性能でいいよね 初代だとユウブレンがネリーブレンより強くてなんでだってなった

98 19/09/05(木)12:17:09 No.620389981

ゴーストはどうやって対処したっけ…キンゲ?

99 19/09/05(木)12:17:18 No.620390010

>ゴーストを完全再現したのは凄いよ3 >やり過ぎだバカ! リガズィで倒せる程度だよACEゴースト

100 19/09/05(木)12:17:23 No.620390038

1はOPのエルガイムがカッコよすぎた

101 19/09/05(木)12:17:40 No.620390103

>オープニングで目立ってたのにいるだけだったのはちょっと残念だった種 街中でハイマットしちゃうから…

102 19/09/05(木)12:17:44 No.620390114

キンゲにブレンと富野に最大限配慮した参戦いいよね…

103 19/09/05(木)12:17:51 No.620390139

シールドガード実装遅すぎ

104 19/09/05(木)12:17:57 No.620390153

1のシャトル撃墜は何度も遊んだ覚えがあるくらいにはシナリオが印象的だった

105 19/09/05(木)12:18:03 No.620390174

3のOP良いよね…

106 19/09/05(木)12:18:10 No.620390201

ゴーストはゲッター3で倒してた記憶が

107 19/09/05(木)12:18:17 No.620390228

>1はOPのエルガイムがカッコよすぎた 爆煙が機体に反射してヌルヌルする所感動するレベルで好き

108 19/09/05(木)12:18:17 No.620390231

キンゲは対戦で使うね…

109 19/09/05(木)12:18:51 No.620390365

>3のOP良いよね… 島谷ひとみといえば亜麻色よりスレ画かブラックジャックの主題歌ってイメージ

110 19/09/05(木)12:19:14 No.620390447

2のOPのバイタルジャンプが最高だった

111 19/09/05(木)12:19:14 No.620390449

>キンゲは対戦で使うね… (バシィ

112 19/09/05(木)12:19:29 No.620390503

バロンズゥとかザカールとかこのシリーズでなければまずアクションゲーとは無縁な機体が多すぎる

113 19/09/05(木)12:19:38 No.620390535

>3のOP良いよね… ドートレスかわいそう

114 19/09/05(木)12:19:47 No.620390565

キンゲほっといて踊らせてた

115 19/09/05(木)12:19:50 No.620390579

なんでゲッターなんだろう…リアル系の集まりに一人だけ

116 19/09/05(木)12:20:05 No.620390649

ガーネットムーンマジで神曲だった

117 19/09/05(木)12:20:08 No.620390658

ドラグナーが安定して強い

118 19/09/05(木)12:20:23 No.620390701

2だったか マックスのバルキリーだけ射角がクソ広くて ファイター形態でも腕だけ変形させて真横にガンポッド撃てる芸の細かさすごい好き

119 19/09/05(木)12:20:27 No.620390714

3よりは2が好きだったな 3は飛び回って拠点潰すミッションばっかな思い出

120 19/09/05(木)12:20:42 No.620390779

イクスブラウは後継機みたいなの欲しかったな

121 19/09/05(木)12:21:08 No.620390878

ブラックゲッター使えるのにテンション上がった

122 19/09/05(木)12:21:16 No.620390912

フォッカーばっか使ってた イィヤッフウウウウ!!!

123 19/09/05(木)12:21:39 No.620390990

主人公機なのに誰とも特殊連携なかったイクスブラウ…

124 19/09/05(木)12:21:42 No.620391001

砲戦プロトいいよね

125 19/09/05(木)12:21:54 No.620391047

このゲームが無かったら今ほどレイズナーは好きじゃ無かったと思う

126 19/09/05(木)12:22:19 No.620391125

3のブリーフィングと出撃前でいっぱい喋ってくれるの好き

127 19/09/05(木)12:22:19 No.620391127

大気圏でミーティア普通に使うキラとアスランには参るね...

128 19/09/05(木)12:22:22 No.620391143

ノーヒントでシークレット達成できると ちょっと嬉しい

129 19/09/05(木)12:22:26 No.620391164

お髭がいるだけ参戦なの勿体なかった モーションもめっちゃ作り込みされてたのに

130 19/09/05(木)12:22:31 No.620391184

おっちゃんのビームライフルが凄かった記憶

131 19/09/05(木)12:22:45 No.620391241

いいよねレイズナーの回避モーション

132 19/09/05(木)12:23:11 No.620391329

各機体の性能差はだいぶあるけどそれでも一応どの機体でもストーリークリアくらいはできる親切設計

133 19/09/05(木)12:23:20 No.620391363

主人公機でおねショタ二人乗りは2だっけ?

134 19/09/05(木)12:23:27 No.620391382

バラエーナが高速連射型で吹く

135 19/09/05(木)12:23:29 No.620391389

イクスブラウは00系列ガンダムのプロトタイプって感じのデザインだよなって今見て思う

136 19/09/05(木)12:23:29 No.620391390

>マックスのバルキリーだけ射角がクソ広くて >ファイター形態でも腕だけ変形させて真横にガンポッド撃てる芸の細かさすごい好き マルチミサイルも使いやすくてよかった

137 19/09/05(木)12:23:44 No.620391448

1のシナリオ書いたのはフロム側なのかな

138 19/09/05(木)12:23:48 No.620391470

>主人公機でおねショタ二人乗りは2だっけ? いやこっち 衝撃のラストだった…

139 19/09/05(木)12:23:52 No.620391483

月が見えた!(見えない)

140 19/09/05(木)12:23:53 No.620391492

エウティタとかの拡散ビーム砲で舐めすぎてたせいでサイコの拡散ビーム砲がアホほど強くてめっちゃビックリした記憶

141 19/09/05(木)12:23:54 No.620391498

おっちゃんはブースト周りが酷い代わりに武器性能すごかった感じする

142 19/09/05(木)12:24:15 No.620391584

もう少しだけ…付き合うよ いいよね

143 19/09/05(木)12:24:21 No.620391607

>1のシナリオ書いたのはフロム側なのかな 絶対そうだと思う OP映像の意味が分かるのいいよね…

144 19/09/05(木)12:24:22 No.620391608

RのOPでスラスター展開するクロスボーンガンダム好きだよ

145 19/09/05(木)12:24:27 No.620391627

敵の機体まで使えるのもいいよね

146 19/09/05(木)12:24:44 No.620391702

戦場で見栄切ってると死ぬ現実がそこにはある

147 19/09/05(木)12:24:45 No.620391704

ニルヴァーシュなら今ならもっとグリングリン動くんだろうな リフボードは可能性の塊だったのに

148 19/09/05(木)12:24:56 No.620391747

>主人公機でおねショタ二人乗りは2だっけ? 3 イマイチ地味だったけど割と使いやすかった

149 19/09/05(木)12:24:58 No.620391757

>3のブリーフィングと出撃前でいっぱい喋ってくれるの好き 大塚明夫のエイサップ鈴木くん!!!で爆笑した

150 19/09/05(木)12:25:03 No.620391780

>おっちゃんはブースト周りが酷い代わりに武器性能すごかった感じする 威力超高くて開放してなくても高難易度のゲッタードラゴンが一撃で死ぬぐらいだったか

151 19/09/05(木)12:25:15 No.620391841

おねショタ言うけどバレルくん途中からベルクトしか見えてないし…

152 19/09/05(木)12:25:23 No.620391874

>エウティタとかの拡散ビーム砲で舐めすぎてたせいでサイコの拡散ビーム砲がアホほど強くてめっちゃビックリした記憶 拡散とか言う癖にめっちゃ指向してきて!?ってなった

153 19/09/05(木)12:25:25 No.620391883

おっちゃんの原作再現された威力のビームライフル モーションもエルメスのビット打ったときみたいなので凄い

154 19/09/05(木)12:25:28 No.620391892

ゲッター2でゴースト落として本編のミサイル迎撃再現するマン

155 19/09/05(木)12:25:28 No.620391894

サザビーの拡散メガ粒子砲をこれほど再現したゲームは知らない

156 19/09/05(木)12:25:34 No.620391913

ガンダムと言うかパーフェクトガンダムの中の人だよね

157 19/09/05(木)12:25:46 No.620391951

キラッ! 前が見えねぇ

158 19/09/05(木)12:26:03 No.620392015

>ニルヴァーシュなら今ならもっとグリングリン動くんだろうな >リフボードは可能性の塊だったのに 今あるならデビルフィッシュ使いたい!

159 19/09/05(木)12:26:07 No.620392024

>おっちゃんはブースト周りが酷い代わりに武器性能すごかった感じする ライフルの火力がやべーやつ 旧型のくせに!

160 19/09/05(木)12:26:19 No.620392070

南央美好きとしてはルリルリをこれでもかと堪能出来るのがたまらん

161 19/09/05(木)12:26:33 No.620392115

ミサイルの飛び方がやっぱフロムだこれってなる

162 19/09/05(木)12:26:44 No.620392160

ノットスキップムービー

163 19/09/05(木)12:26:46 No.620392169

初代はサザビー、オージ、ザカールが3強だった リチャージできるファンネルと拡散メガ粒子砲に移動しながらチャージできるバスターランチャーにレッドパワーV-MAXがちょっと頭おかしかった

164 19/09/05(木)12:27:18 No.620392273

地味にキャラ同士の掛け合いが富野濃度高い

165 19/09/05(木)12:27:27 No.620392306

新おっちゃん使うのも楽しかった

166 19/09/05(木)12:27:27 No.620392313

初代はドラグナーで上昇操作するだけで楽しかった

167 19/09/05(木)12:27:53 No.620392397

デモニックダークネスは今でもどうかと思う

168 19/09/05(木)12:28:24 No.620392516

昔は地味だなーと思ってたキングゲイナーが実はめっちゃ強かったと後年知る

169 19/09/05(木)12:28:35 No.620392569

おっちゃんはブースト周り酷くて強化したら一応飛べるんだけど挙動がファーストのガンダムゲーみたいになる

170 19/09/05(木)12:29:23 No.620392725

キンゲは加速禁止にしても全武装に隙がない

171 19/09/05(木)12:29:23 No.620392729

ジエンドがめっちゃ強いんだ 大物にうまく引っかかると突進が多段ヒットしてゲージが一瞬で溶けるんだ

172 19/09/05(木)12:29:32 No.620392765

ラスボスが壁の2 いや実質ラスボスのバスターアークはいたけどね

173 19/09/05(木)12:30:15 No.620392925

エステバリスが地上に降りれば 例のチュイーーーンって音でローラーダッシュするし ミサイル撃ったらコールドロンチっぽく一回外に出てから飛んでいくし音もポーピィーーって飛んでくし こだわり方が良いよね…

174 19/09/05(木)12:30:41 No.620393019

ニヒトとザイン使いたいなぁEXO性能で

175 19/09/05(木)12:30:56 No.620393075

1がOPから最後まで衝撃的すぎて2以降はコレジャナイって感じがずっと拭えなかった

176 19/09/05(木)12:31:04 No.620393096

この手のゲームは遠距離戦闘が多くて敵が豆粒みたいに見えることも珍しくないから折角の3Dモデルを拝みにくいのが残念

177 19/09/05(木)12:31:04 No.620393097

>いや実質ラスボスのバスターアークはいたけどね OPムービーの最後に総出で壁を壊すのが伏線とは…

178 19/09/05(木)12:31:28 No.620393174

エステは無駄に地上走らせるよね

179 19/09/05(木)12:31:34 No.620393206

>ラスボスが壁の2 >いや実質ラスボスのバスターアークはいたけどね バスターアーク倒してもしばらくシナリオ続かなかったっけ?

180 19/09/05(木)12:31:40 No.620393223

バルキリーってアクションだとガウォークが一番使いやすい気がする…

181 19/09/05(木)12:31:45 No.620393242

1の後半に出てきたオリジナルボスが結構かっこよかった

182 19/09/05(木)12:32:12 No.620393358

新加入したごひを使ってそのままエンディング突入するのいいよね

183 19/09/05(木)12:32:32 No.620393447

いま思えば可変機体とか機動力お化けみたいなスピード狂ロボットだらけだった

184 19/09/05(木)12:32:56 No.620393533

>1の後半に出てきたオリジナルボスが結構かっこよかった 海栗じゃん

185 19/09/05(木)12:32:58 No.620393541

使い方が分かるとめっちゃ楽しくなる機体多かったな サレナLFOマクロス辺りは特に顕著 あといるだけ参戦のお詫びなのかやたらモーション凝ってる髭と御大将は笑った

186 19/09/05(木)12:33:11 No.620393581

デンドロビウムで敵に砲身突き刺すのも再現出来るしホント芸が細かい

187 19/09/05(木)12:33:12 No.620393585

>バスターアーク倒してもしばらくシナリオ続かなかったっけ? あとはボドル艦隊と戦うだけだったと思う ステージ二つか三つくらい

188 19/09/05(木)12:33:19 No.620393612

>バルキリーってアクションだとガウォークが一番使いやすい気がする… 移動はファイター 戦闘はガウォーク 気が向いた時か格闘でバトロイドって自然になるよね

189 19/09/05(木)12:33:35 No.620393664

>エステは無駄に地上走らせるよね ローラーダッシュ割と早いからな… ナナフシ戦とか楽しすぎる

190 19/09/05(木)12:34:06 No.620393758

>バルキリーってアクションだとガウォークが一番使いやすい気がする… ファイターで追いかけっこするような敵がまず居ないからな PS2愛おぼえてますかはエアロダンシングチームが作ってるだけあって それぞれの形態がきちんと生きてた

191 19/09/05(木)12:34:46 No.620393891

ファイターで動いて近づいたらガウォークになって殲滅したらまたファイターになって飛んでる時は楽しすぎてしんどかった

192 19/09/05(木)12:34:48 No.620393902

ガウォーク有用なんだな…って再認識する

193 19/09/05(木)12:35:05 No.620393956

殲滅しながらぎゅいんぎゅいん動かすってのじゃ2が完成度高すぎる 3は機体ごとの特殊技多くて楽しいけど別に戦闘的には要らない技も多いし

194 19/09/05(木)12:35:14 No.620393997

敵のゲッターがストナー構えた時の絶望 あれひたすら射程ギリギリから引きうちしてストナー撃ちそうになったら全力で逃げる以外に対策あったのかな…

195 19/09/05(木)12:35:33 No.620394067

ファイター縛りでゴーストと戦うとゴーストが強い強い… 気付いたら視界から消えてる

196 19/09/05(木)12:35:42 No.620394097

>PS2愛おぼえてますかはエアロダンシングチームが作ってるだけあって >それぞれの形態がきちんと生きてた これよく出来てたよね ガウォークの操作は全マクロスゲーでこれが一番好き

197 19/09/05(木)12:36:16 No.620394205

バルキリーなんか閉所以外じゃ格闘戦必要ねえよ!ってのが良くわかる

198 19/09/05(木)12:36:19 No.620394213

>PS2愛おぼえてますかはエアロダンシングチームが作ってるだけあって >それぞれの形態がきちんと生きてた あのゲームが一番バルキリー動かしてる感あって好き ボリュームが欠点だったけど

199 19/09/05(木)12:37:13 No.620394426

本編作らなくてもフロム製ロボットオールスターPVだけでもまた作ってくれないかな… ヴァルヴレイヴとかクロスアンジュとかグランベルムの機体があの映像で動くの見たい

200 19/09/05(木)12:37:31 No.620394498

色々言われてるRだけどOPと主題歌はマジいいんですよ... 鬱ソングだけど

201 19/09/05(木)12:37:32 No.620394504

>敵のゲッターがストナー構えた時の絶望 >あれひたすら射程ギリギリから引きうちしてストナー撃ちそうになったら全力で逃げる以外に対策あったのかな… ブレンパワードでチャクラシールド張れば格闘以外はほぼ無効化できた覚えがある ボス向きの武器ないけど

202 19/09/05(木)12:37:36 No.620394517

レオパルドもローラーダッシュ出来たな 後地走状態だとモーション変わるGXDV

203 19/09/05(木)12:38:06 No.620394634

>ニヒトとザイン使いたいなぁEXO性能で 虚無玉とシャイニーしてえ…

204 19/09/05(木)12:38:24 No.620394703

>本編作らなくてもフロム製ロボットオールスターPVだけでもまた作ってくれないかな… >ヴァルヴレイヴとかクロスアンジュとかグランベルムの機体があの映像で動くの見たい バディコンプレックスも追加だ コネクティブディオ!がやりたい…

205 19/09/05(木)12:39:11 No.620394861

ネリーブレンがやけに強かった

206 19/09/05(木)12:39:59 No.620395026

AC途絶えたもう終わりだとは言われてるけど第2スタジオでロボCG募集はしてるんだよな…

207 19/09/05(木)12:40:05 No.620395042

3は最高に好きだけどヘビーアームズリストラした事は許せない 1、2とずっと使ってたんだ

208 19/09/05(木)12:40:30 No.620395143

ガチコこんな性能だったの…って変な笑い出るよね

209 19/09/05(木)12:40:47 No.620395208

>3は最高に好きだけどレイズナーリストラした事は許せない

210 19/09/05(木)12:41:00 No.620395245

地面めっちゃ走るゲッター2とかオープンゲットで回避出来るとかゲッターの再現できる部分の拘りが凄い

211 19/09/05(木)12:41:07 No.620395275

めっちゃジャンプするガチコ

212 19/09/05(木)12:41:22 No.620395324

>AC途絶えたもう終わりだとは言われてるけど第2スタジオでロボCG募集はしてるんだよな… フロムと言えばロボな世代はまだ残ってるし熱意は残ってるんだろうね

213 19/09/05(木)12:41:43 No.620395394

>ガチコこんな性能だったの…って変な笑い出るよね 中の人もとい上の人のライフルが一番強いのがとてもらしい

214 19/09/05(木)12:41:45 No.620395403

ダカールが強すぎる

215 19/09/05(木)12:41:52 No.620395422

Rもギアスの機体がリアル頭身でしかもA.C.Eで動かせるの!?と発表当時はめちゃくちゃ期待したもんですよ…

216 19/09/05(木)12:41:59 No.620395449

リミッター解除した髭の手投げ核ポイポイ投げて殲滅してたわ

217 19/09/05(木)12:42:06 No.620395471

>めっちゃジャンプするガチコ ダバダバダバダバダバダバダバダバ

218 19/09/05(木)12:42:47 No.620395628

当時だとグラも衝撃的だったけど流石に今やり直すと荒くて気になるからリマスター版とかだけでも出てほしい

219 19/09/05(木)12:42:48 No.620395636

被り物や着込んだものが自分の好きなタイミングで脱がせられるのは シビれた

220 19/09/05(木)12:42:49 No.620395640

マクロスゼロ好きだからRでフェニックス使えたのは嬉しかったよ ストーリーは許さないよ

221 19/09/05(木)12:42:54 No.620395658

絶好調のネリーブレンでジエンド戦やってホーミングレーザーをバイタルジャンプしまくると良い絵になった

222 19/09/05(木)12:43:01 No.620395684

>>AC途絶えたもう終わりだとは言われてるけど第2スタジオでロボCG募集はしてるんだよな… >フロムと言えばロボな世代はまだ残ってるし熱意は残ってるんだろうね ACVが散々だったからな… ACfa方面でやればまだまだ人気だっただろうに 個人的にはクロムハウンズが一番続編出してほしいけど

223 19/09/05(木)12:43:15 No.620395756

>3は最高に好きだけどヘビーアームズリストラした事は許せない >1、2とずっと使ってたんだ イクスブラウHが実質ヘビーアームズだから…

224 19/09/05(木)12:43:27 No.620395801

3は機体多いし楽しいんだけど2のほうが動かしてて楽しかったのはなんだったんだろうか…

225 19/09/05(木)12:43:51 No.620395905

ファンネルが壁接触で壊れるのって1だっけ? あれ以来ファンネル機使ってない

226 19/09/05(木)12:43:52 No.620395907

弾数がちゃんと3発のバスターライフル それはそれとして格闘連携でいっぱい撃つね…

227 19/09/05(木)12:44:15 No.620395997

>被り物や着込んだものが自分の好きなタイミングで脱がせられるのは >シビれた ブラックサレナがちゃんと爆裂ボルトで高機動ユニット順番に外していくのホント好き

228 19/09/05(木)12:44:36 No.620396080

気が向いた時にニルヴァーシュZEROで特に目的もなくビュンビュン飛び回りながらカクカクレーザー放ちまくるのが楽しくて仕方なかったあの頃

229 19/09/05(木)12:45:25 No.620396272

このトレーニングモード作った奴は誰だー!?

230 19/09/05(木)12:45:32 No.620396296

1のアレンジBGMいいよね

231 19/09/05(木)12:45:42 No.620396327

キンゲの機体ほかっとくと踊り出すのは笑った

232 19/09/05(木)12:46:39 No.620396522

1のED曲好き… 2のED曲も好き…

233 19/09/05(木)12:46:44 No.620396535

とりあえずサテキャ

234 19/09/05(木)12:46:53 No.620396563

サテライトキャノン…

235 19/09/05(木)12:46:55 No.620396575

再現しすぎた結果残念になったサテライトキャノン いやタゲ取らずにぶちかませばいいんだけれども

236 19/09/05(木)12:47:13 No.620396629

洗濯物干し始めるヒゲ

237 19/09/05(木)12:47:25 No.620396677

リミカロリバスは過剰火力

238 19/09/05(木)12:47:42 No.620396752

Rは心底好きな機体が一体でもいたら あの出来でも買ってよかったと思えたんだ…

239 19/09/05(木)12:47:54 No.620396797

ロックしなくても受信で勝手に向き変わるから…

↑Top