19/09/05(木)10:59:24 バーチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/05(木)10:59:24 No.620378117
バーチャル帰宅!
1 19/09/05(木)11:00:53 No.620378301
いやそこは出社をバーチャルにしてやれよ
2 19/09/05(木)11:01:10 No.620378348
バーチャル帰宅よりバーチャル出社に出来ませんかね?…
3 19/09/05(木)11:02:18 No.620378497
バーチャル出社とか仕事舐めてるのか?
4 19/09/05(木)11:03:02 No.620378579
バーチャル舐めしてます
5 19/09/05(木)11:03:39 No.620378661
欺瞞!!
6 19/09/05(木)11:06:14 No.620378986
現実よりやさしいバーチャル家族が出迎えてくれる
7 19/09/05(木)11:06:16 No.620378992
絶対社畜にだけはなってもらうという強い意思を感じる
8 19/09/05(木)11:08:08 No.620379215
バーチャル就職ならしてるんだが
9 19/09/05(木)11:09:33 No.620379419
バーチャル食事まだ?
10 19/09/05(木)11:10:26 No.620379526
バーチャル人生
11 19/09/05(木)11:10:31 No.620379537
これでオフィスで女装レズ出来るってことじゃん!
12 19/09/05(木)11:10:40 No.620379558
自宅は各自にあるけど オフィスは1つで数十人から数百人共有できるから ヴァーチャル出社を開発したほうが効率的だな
13 19/09/05(木)11:14:05 No.620380040
ヴァーチャル美少女受肉上司!
14 19/09/05(木)11:14:10 No.620380055
バーチャル退職
15 19/09/05(木)11:14:14 No.620380068
この前路線バスでVRヘッドセット着けてる人見た 座ってた あの人は仮想空間ではどこに行ってたんだろうな…バスは札幌市内走ってたが…
16 19/09/05(木)11:14:32 No.620380113
サテライトとかオフィスワーク導入してて今度は帰宅困難時の対策してるのかもだし…
17 19/09/05(木)11:14:38 No.620380134
バーチャル休憩
18 19/09/05(木)11:14:55 No.620380178
バーチャルアサシングリード旅したいです…
19 19/09/05(木)11:15:20 No.620380231
>ヴァーチャル出社を開発したほうが効率的だな 発想としてはこっちのが絶対いいよな…
20 19/09/05(木)11:16:10 No.620380340
VR試してみたいけどAV見たりゲームやるならOculusRiftSってのでいいのかな…
21 19/09/05(木)11:21:50 No.620381127
バーチャル出社はもうある
22 19/09/05(木)11:25:29 No.620381653
エイプリルフールネタでよかった…
23 19/09/05(木)11:27:23 No.620381927
>VR試してみたいけどAV見たりゲームやるならOculusRiftSってのでいいのかな… Questでもいいよ
24 19/09/05(木)11:29:30 No.620382231
寝るならせめてベッドでだな
25 19/09/05(木)11:29:37 No.620382245
仮想通貨ってそういう…
26 19/09/05(木)11:30:39 No.620382405
自分の布団で就寝できてるかな…
27 19/09/05(木)11:34:15 No.620382895
バーチャル出社が当たり前になれば通勤時間も無いし交通費などもかからず公共交通機関の殺人的な混み具合もなくなると思うのに…
28 19/09/05(木)11:36:41 No.620383246
15分前までには会社サーバーにログインして自分のデスクに待機していてください 始業時間5分前にはその日のノルマクエストが各自のクエストボードに貼り付けされます
29 19/09/05(木)11:37:07 No.620383306
バーチャル帰宅とか何も意味ねえ! バーチャル出社にしろや!
30 19/09/05(木)11:39:11 No.620383607
>いやそこは出社をバーチャルにしてやれよ テレワークの効率の悪さがアメリカで証明されたので 出社はリアルで帰宅はバーチャルの方が労働者としては正しい
31 19/09/05(木)11:39:18 No.620383624
欺瞞すぎる…
32 19/09/05(木)11:39:33 No.620383663
オンライン会社RPGか…
33 19/09/05(木)11:40:02 No.620383742
効率の善し悪しを語るならまずバーチャル帰宅なんて馬鹿な真似させるほど労働させるなよ
34 19/09/05(木)11:40:37 No.620383826
おんなじフロアで仕事した方が高効率ってのはわかってたけど 在宅ワーク導入ではっきり結果出てしまったからな…
35 19/09/05(木)11:41:04 No.620383888
バーチャル給料
36 19/09/05(木)11:41:41 No.620383980
バーチャル休暇
37 19/09/05(木)11:41:45 No.620383994
テレワークはどう考えてもサボるから >始業時間5分前にはその日のノルマクエストが各自のクエストボードに貼り付けされます こんなイメージで日々のタスクがポータルに表示されて 自分で選んで消化して消化した分だけ報酬の出る歩合制と組み合わせてほしい 上司がノルマ割り当てる式は絶対サボる
38 19/09/05(木)11:42:33 No.620384121
どうでもいいけど効率の問題を言うなら尚更長時間労働は効率悪いですよね? しかも在宅ワークやバーチャル出社と完全に別問題ですよね?
39 19/09/05(木)11:42:43 No.620384146
バーチャル賃金とバーチャル有給とバーチャル週休の導入で 不払いや休み無しの苦痛から解放されます
40 19/09/05(木)11:43:41 No.620384297
こんなの大真面目に考えるくらいならまず労働時間短くさせる方法を考えろよ!
41 19/09/05(木)11:44:14 No.620384389
エイプリルフールの動画だっけすごい懐かしい
42 19/09/05(木)11:44:14 No.620384390
バーチャル我が家 バーチャル温かい家庭 バーチャル美しい妻 バーチャル愛らしき我が子 の元にバーチャル運転で帰る喜びを噛み締めろ
43 19/09/05(木)11:44:30 No.620384430
>こんなの大真面目に考えるくらいならまず労働時間短くさせる方法を考えろよ! マジのニュースだと思ってる「」いるの...?
44 19/09/05(木)11:44:43 No.620384463
>どうでもいいけど効率の問題を言うなら尚更長時間労働は効率悪いですよね? バーチャルおちんぎんと組み合わせてコンボ
45 19/09/05(木)11:45:26 No.620384561
バーチャルカーによるバーチャル交通事故により心が死んでしまう人が多発し 第二次交通戦争が勃発した
46 19/09/05(木)11:45:39 No.620384597
>マジのニュースだと思ってる「」いるの...? ?
47 19/09/05(木)11:46:24 No.620384698
現在無職の人にバーチャル就職バーチャル通勤バーチャル教務バーチャル帰宅をさせて社会復帰を
48 19/09/05(木)11:46:38 No.620384733
バーチャルコミケは既に実現してると言うのに…
49 19/09/05(木)11:46:58 No.620384781
いずれバーチャファイターと呼ばれる人々もでてくるな
50 19/09/05(木)11:47:32 No.620384859
これが冗談に見えないのが今の世界の恐ろしいところ
51 19/09/05(木)11:48:23 No.620384984
>>マジのニュースだと思ってる「」いるの...? >? バーチャルニュース!
52 19/09/05(木)11:48:59 No.620385070
>? バーチャルニュースだぞスレ画は
53 19/09/05(木)11:49:06 No.620385082
バーチャル帰宅! バーチャルオナニー!
54 19/09/05(木)11:49:18 No.620385118
バーチャル関係なくそもそも在宅ワークは仕事とプライベートを切り替えにくいからな
55 19/09/05(木)11:49:37 No.620385168
仕事が忙しいからバーチャルお盆休みにバーチャル墓参りしてバーチャルバーチャンに会ってきたよ
56 19/09/05(木)11:49:39 No.620385178
>バーチャルオナニー! バーチャル風俗が本当にひどかった
57 19/09/05(木)11:49:43 No.620385189
最終的未来は仮想現実のみで生きる生体電池人間に
58 19/09/05(木)11:50:08 No.620385249
バーチャルトイレは本当にやめてくれ
59 19/09/05(木)11:50:46 No.620385362
別窓に布団で眠る自分を映すバーチャル就寝
60 19/09/05(木)11:50:53 No.620385376
今日もバーチャル昼休み
61 19/09/05(木)11:51:16 No.620385429
バーチャル墓参りとバーチャル神社参拝は実際にあるな
62 19/09/05(木)11:51:21 No.620385442
ドローンのカメラと繋げて空の旅を楽しむ企画もあったけど 傍から見た絵面があまりに間抜け過ぎてあれははやる気がしない
63 19/09/05(木)11:51:25 No.620385452
バーチャルimg
64 19/09/05(木)11:51:40 No.620385478
スタローンの映画でバーチャルセックスが人類の性生活の主体になって 30過ぎの童貞共が恥ずかしげもなくお外を闊歩してやがるみたいなセリフあったな
65 19/09/05(木)11:52:06 No.620385541
>バーチャル墓参りとバーチャル神社参拝は実際にあるな その前から24時間いつでも墓参りできるってビルの中に墓しまってる地獄のような光景が既にあったし…
66 19/09/05(木)11:52:23 No.620385573
>バーチャル墓参りとバーチャル神社参拝は実際にあるな バーチャル御焼香があって物議を醸してた気がする
67 19/09/05(木)11:52:46 No.620385627
寝ぼけてそのままオナニー!
68 19/09/05(木)11:52:55 No.620385643
>スタローンの映画でバーチャルセックスが人類の性生活の主体になって >30過ぎの童貞共が恥ずかしげもなくお外を闊歩してやがるみたいなセリフあったな そういうサイバーパンク感めっちゃ好き
69 19/09/05(木)11:52:58 No.620385656
バーチャルトイレ!!
70 19/09/05(木)11:53:21 No.620385715
>寝ぼけてそのままオナニー! 周りの社員もバーチャルだから問題ない
71 19/09/05(木)11:54:02 No.620385834
現実との境目がわからない問題もでてくるかな
72 19/09/05(木)11:54:12 No.620385864
人類はちょっとバーチャルに夢を見すぎだと思う 駄目な方向で
73 19/09/05(木)11:55:19 No.620386035
同僚や取引先を全部バ美肉にして表示してくれ
74 19/09/05(木)11:55:46 No.620386097
バーチャル風俗で映像さえ美少女なら実際は男が相手してても関係なく気持ちよくなれるぜ!ってネタが最高に気持ち悪かった
75 19/09/05(木)11:56:09 No.620386151
>>バーチャル墓参りとバーチャル神社参拝は実際にあるな >バーチャル御焼香があって物議を醸してた気がする 月刊住職でどのような論評してたんだか気になる
76 19/09/05(木)11:57:07 No.620386283
バーチャル定時退勤
77 19/09/05(木)11:57:57 No.620386412
>同僚や取引先を全部バ美肉にして表示してくれ もうちょっとボイスチェンジャーの性能が上がったら完璧
78 19/09/05(木)11:58:02 No.620386419
>バーチャル風俗で映像さえ美少女なら実際は男が相手してても関係なく気持ちよくなれるぜ!ってネタが最高に気持ち悪かった 俺も動画を見たが…これ怖いな…
79 19/09/05(木)11:58:55 No.620386556
来年なんか五輪で 交通規制かかるから政府はバーチャル出社奨励してるじゃん
80 19/09/05(木)11:59:39 No.620386672
バーチャル礼拝の時間や
81 19/09/05(木)12:00:57 No.620386882
五輪もバーチャルでいいな
82 19/09/05(木)12:01:21 No.620386933
もう脳だけでいいじゃん
83 19/09/05(木)12:02:02 No.620387036
バーチャルスケベ認められる様になったらおかずの年齢制限取っ払って欲しいな
84 19/09/05(木)12:02:21 No.620387089
>もう脳だけでいいじゃん AIも同時搭載して寝てる間もAIに切り替えて働くっていうもうそれ人類いる?ってネタの映画あったな
85 19/09/05(木)12:02:26 No.620387105
俺の目を盗みやがった!
86 19/09/05(木)12:02:30 No.620387117
バーチャルimg!
87 19/09/05(木)12:02:42 No.620387159
>あの人は仮想空間ではどこに行ってたんだろうな…バスは札幌市内走ってたが… 札幌なんてそれこそバーチャルで行きたいだろうに…
88 19/09/05(木)12:03:13 No.620387246
>バーチャルスケベ認められる様になったらおかずの年齢制限取っ払って欲しいな 3DCGのロリがリアル過ぎてアウト食らってなかったっけ
89 19/09/05(木)12:04:11 No.620387415
>バーチャル就職ならしてるんだが ソシャゲのキャラクターの進化素材や装備枠の管理たまに仕事に思えてくる
90 19/09/05(木)12:04:47 No.620387509
バーチャル恋愛!バーチャル結婚!バーチャル子育て!
91 19/09/05(木)12:05:17 No.620387594
バーチャル病気!バーチャル入院!バーチャル死!
92 19/09/05(木)12:05:22 No.620387609
給与もバーチャル通貨でいいね?
93 19/09/05(木)12:05:26 No.620387619
>ソシャゲのキャラクターの進化素材や装備枠の管理たまに仕事に思えてくる 作業ゲーってそういう…
94 19/09/05(木)12:06:00 No.620387722
お前もバーチャルにしてやろうか!
95 19/09/05(木)12:06:16 No.620387767
>給与もバーチャル通貨でいいね? やべーぞビットコイン支払いだ!
96 19/09/05(木)12:06:18 No.620387778
バーチャル遊園地みたいの最近作られてなかったっけ
97 19/09/05(木)12:06:59 No.620387910
>バーチャル遊園地みたいの最近作られてなかったっけ 全く動けないお年寄りのためにバーチャル旅行企画もあったよ
98 19/09/05(木)12:07:03 No.620387925
バーチャル結婚にバーチャル出産
99 19/09/05(木)12:07:07 No.620387938
>給与もバーチャル通貨でいいね? 日本銀行券もある意味バーチャル存在なのでは?
100 19/09/05(木)12:07:19 No.620387983
>3DCGのロリがリアル過ぎてアウト食らってなかったっけ アウト食らった判例は今の所現実のモデルを使ったヤツ
101 19/09/05(木)12:07:47 No.620388087
バーチャルタイムトラベルはあった もう二度と見れないと思ってた過去の風景を見れておばあちゃんは泣いて喜んでた
102 19/09/05(木)12:07:56 No.620388114
現行の通貨は元々バーチャル存在だよ!
103 19/09/05(木)12:08:46 No.620388283
これだけ見るとディストピア感ハンパないけど使いドコロはあると思うんだよな どうしても現場とか会社に詰めなくちゃいけなくて家に帰る余裕も無いけど せめて家に帰った感を演出して精神面の休息を多少マシにする……みたいな
104 19/09/05(木)12:09:22 No.620388397
現実だと思ってた世界で死んだら実はバーチャルで本当の現実で人生再スタート!ってラノベあったな
105 19/09/05(木)12:09:41 No.620388457
>日本銀行券もある意味バーチャル存在なのでは? いきなり深すぎる問題を出してくるのやめろや
106 19/09/05(木)12:10:01 No.620388512
>せめて家に帰った感を演出して精神面の休息を多少マシにする……みたいな まんまスレ画じゃねーか
107 19/09/05(木)12:10:25 No.620388580
>現実だと思ってた世界で死んだら実はバーチャルで本当の現実で人生再スタート!ってラノベあったな 輪廻転生とかそんな感じにずっと繰り返そう
108 19/09/05(木)12:11:34 No.620388809
ひょっとしたら今のクソ人生もバーチャルなのかもしれない そろそろログアウトしなきゃ…
109 19/09/05(木)12:12:15 No.620388934
日本銀行券は不換紙幣だからバーチャル存在だよ!
110 19/09/05(木)12:13:16 No.620389137
ドローンとバーチャルを合わせて全く新しい内見を!
111 19/09/05(木)12:15:24 No.620389587
>これだけ見るとディストピア感ハンパないけど使いドコロはあると思うんだよな >どうしても現場とか会社に詰めなくちゃいけなくて家に帰る余裕も無いけど >せめて家に帰った感を演出して精神面の休息を多少マシにする……みたいな まずそのどうしてもが起きないようにしていただきたい