19/09/05(木)03:29:40 運動を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/05(木)03:29:40 No.620336456
運動をするにあたって 効率的に栄養素を管理する為プロテインを飲みだして気付いたんだけど なんかホエイプロテイン飲むと腹がモーレツに張るし下すわけではないが屁がかなり臭い… そういえば牛乳を飲むと下さないもののおならがやたら出て臭いのを思い出した もしや俺は少し乳糖不耐なんだろうか?それとも胃腸が追い付いていないのかな? 仮に、大豆とかエンドウマメとかホエイ以外の奴にした場合改善されるだろうか? 「」の意見を聞きたい
1 19/09/05(木)03:32:05 No.620336573
たんぱく質を取ると屁が出たり臭くなるのはそういうものだ 腹を下すのは知らんが植物性なら下しにくくはなるんじゃない
2 19/09/05(木)03:36:48 No.620336858
>たんぱく質を取ると屁が出たり臭くなるのはそういうものだ それはわかる 最初の頃プロテイン買うの恥ずかしくて鳥胸肉焼きな粉を食べていたがかなり屁が出た でもさして臭くは無かったが今回はかなり臭い >腹を下すのは知らんが植物性なら下しにくくはなるんじゃない やはり試してみなければわからんよな… 植物性プロテインってなぜかちょっと高いんだよな
3 19/09/05(木)03:38:53 No.620336979
ソイプロテインとかダイエット用のがほとんどで どろりとしてるのが多いからもしかしたら余計にお腹張るかも… レビューでも腹持ちがいいって書いてあったりするし
4 19/09/05(木)03:40:21 No.620337060
>ソイプロテインとかダイエット用のがほとんどで >どろりとしてるのが多いからもしかしたら余計にお腹張るかも… >レビューでも腹持ちがいいって書いてあったりするし ええ!?なんで!?余計な事を…
5 19/09/05(木)03:42:35 No.620337177
下痢しないならそのままでいいじゃない
6 19/09/05(木)03:43:21 No.620337218
タンパク質慣れはあるんだろうか最近への匂いがきつくなくなった
7 19/09/05(木)03:44:03 No.620337249
>下痢しないならそのままでいいじゃない 対面接客業ゆえ屁が激クサなのはやべえんです…
8 19/09/05(木)05:25:28 No.620340966
PC筋トレーニングして屁の発射口を塞げ ばよい トレーニング始めたてはむしろ緩くなる気がするけどあれ
9 19/09/05(木)05:31:33 No.620341138
おなら我慢すると体に良くないよ
10 19/09/05(木)05:40:50 No.620341421
乳糖不耐は悲惨だよな…まあ年取るとだいたい乳糖だめになるらしいが
11 19/09/05(木)05:42:57 No.620341495
ヨーグルト摂るといいって聞いたけどどうなのかな
12 19/09/05(木)05:48:56 No.620341705
ヨーグルトも乳糖あるのでは
13 19/09/05(木)05:57:52 No.620342001
豆で臭くなることは考えにくい ミルクはたしかにお腹がおかしくなる
14 19/09/05(木)06:01:12 No.620342138
やはり豆腐だな
15 19/09/05(木)06:02:05 No.620342176
タンパク質=臭いだぞ 知らなかったのか?
16 19/09/05(木)06:03:31 No.620342236
肉食獣は臭いからな 野菜を取るしかない
17 19/09/05(木)06:08:19 No.620342405
心のハードルを下げろ! 客に屁の匂いを嗅がせてはいけないという法律など無い!!!!!!
18 19/09/05(木)06:10:43 No.620342494
卵食うと屁が臭くなるのはタンパク質のせいだったのかまた一つ賢くなった
19 19/09/05(木)06:19:07 No.620342808
早朝ウォーキングから帰ってきたよ これで坊主をまた殺せた
20 19/09/05(木)06:21:05 No.620342886
毎日の運動 常勝である
21 19/09/05(木)06:22:53 No.620342958
ようしそのまま袈裟まで憎んで目指せ信長だ
22 19/09/05(木)06:24:57 No.620343059
屁がたくさん出たり臭くなる人は難消化性デキストリン飲みんしゃい 俺はこれでうんこ大量に出るようになってからそれが劇的に改善した
23 19/09/05(木)06:26:23 No.620343119
木曜はアベマでダンベル見ながら筋トレできるからいいよね
24 19/09/05(木)06:27:48 No.620343190
ホエイは乳清で乳糖ではないのだが 一緒に飲んでる牛乳で腹を下しているのでは 水でホエイプロテイン飲んで何も起きなかったら確定
25 19/09/05(木)06:33:10 No.620343416
ホエイプロテインを選ぶ時には少し注意が必要。製造方法が異なる「コンセントレートタイプ(WPC)」と「アイソレートタイプ(WPI)という2種類があり、WPCのホエイプロテインには「乳糖」が含まれているのです だって もしかしたらこれかも
26 19/09/05(木)06:35:39 No.620343540
運動した 腰なんか痛いなー くしゃみ 動けなくなる そろそろ一週間だけどまだ違和感が取れない……
27 19/09/05(木)06:35:49 No.620343550
今日こそジムにいくぞ!と思ってもついつい仕事疲れで寝落ちしてしまう 空いてる22時台に行こうとするのが悪いのだろうな…
28 19/09/05(木)06:40:38 No.620343809
昨日運動した後暇だったから背中側で匍匐前進みたいな事して遊んでたら背中というか肩が筋肉痛だわ 謎ボーナスタイム発生!
29 19/09/05(木)06:40:59 No.620343826
>今日こそジムにいくぞ!と思ってもついつい仕事疲れで寝落ちしてしまう 空いてる22時台に行こうとするのが悪いのだろうな… 仕事帰りに寄れば良いって事じゃん!
30 19/09/05(木)06:41:09 No.620343831
ただランニングするだけじゃつまらんから20kgのウェイトジャケットと高地トレーニング用マスク買ったんじゃグフフ
31 19/09/05(木)06:43:34 No.620343971
>仕事帰りに寄れば良いって事じゃん! トレーニングしながらプロテイン飲みたいから牛乳と粉の管理が面倒でね…
32 19/09/05(木)06:50:07 No.620344340
>トレーニングしながらプロテイン飲みたいから牛乳と粉の管理が面倒でね… コンビニで最初から液の奴買えば良いって事じゃないか
33 19/09/05(木)06:58:36 No.620344852
筋肉一キロあたり50kcalの基礎代謝が増えるけど 脂肪1キロあたりでは増えないの? 基本的にデブはカロリー消費量が多いから体重3桁超えは食事管理するだけで痩せると聞くけどそれは脂肪もカロリー使ってるってことでいいんだろうか
34 19/09/05(木)07:00:17 No.620345018
急に体重落ちなくなってきた… 運動量増やすべきなのか
35 19/09/05(木)07:00:18 No.620345020
体重が倍なら歩くのに必要なエナジーも倍ってだけなんじゃ?
36 19/09/05(木)07:02:00 No.620345208
>コンビニで最初から液の奴買えば良いって事じゃないか うーむ コスト掛かるけど寝落ちしてジム行けないよりはマシか…
37 19/09/05(木)07:04:12 No.620345442
踏み台昇降始めて見たいけど30分以上やらないと効果薄いんだっけ… うーむ20分とかならやらない方がマシなら厳しいな
38 19/09/05(木)07:08:50 No.620346150
>>コンビニで最初から液の奴買えば良いって事じゃないか >うーむ コスト掛かるけど寝落ちしてジム行けないよりはマシか… やらない理由ばかり探して言い訳を繰り返す人生よりずっと良いぞ
39 19/09/05(木)07:10:32 No.620346485
手間暇を金で買うって事だぜ
40 19/09/05(木)07:17:42 No.620347504
>手間暇を金で買うって事だぜ 資本主義万歳!
41 19/09/05(木)07:19:22 No.620347781
ウンコをするんだよ