少林寺... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/05(木)01:44:23 No.620326572
少林寺拳法ってなんか凄そう
1 19/09/05(木)01:46:45 No.620326920
日本の少林寺拳法は中国の少林寺とはほんと全然関係ないと聞く…
2 19/09/05(木)01:47:32 No.620327019
体系はなんでもありっぽいのに強いイメージないな
3 19/09/05(木)01:48:27 No.620327174
森先生と木多が取り上げるし実は結構強いのではないかと思うときはある
4 19/09/05(木)01:50:10 No.620327407
板垣もやってるしね
5 19/09/05(木)01:50:31 No.620327457
以下凄いよ凄くないよを少し語ってから 「実戦では使えない」「いいや使える」 「体感しなきゃわからんよ」「いま総合格闘技に少林寺の選手がいない現実」 「そもそも少林寺は武器術が…」「目打ちが…」「捌きが…」 「試合なんて実戦じゃない」「町中の喧嘩なら~」「俺の経験上ケンカの場合は~」「喧嘩は走って逃げる陸上が最強」 って無意味かつ不毛かつフワフワした「実戦」とやらの議論が続くんでしょ俺は詳しいんだ と先に書いておけばたまには違う流れになるかも…
6 19/09/05(木)01:50:34 No.620327467
三崎誰に勝って誰に敗けたんだっけ
7 19/09/05(木)01:51:22 No.620327574
寂海王のモデルが日本の開祖
8 19/09/05(木)01:52:21 No.620327725
ジャックにやられたよ
9 19/09/05(木)01:52:54 No.620327807
ギバーップのマイククインに買ったよ
10 19/09/05(木)01:53:42 No.620327918
設定は好きなんだけどな! 誰か実戦で使ってくれる奴いないのか 戒律のせいで強い奴が出づらいもあると思うわ
11 19/09/05(木)01:53:54 No.620327951
アメリカのプロレスラーは噛ませにされる!
12 19/09/05(木)01:54:17 No.620328011
祐ちゃんの場違い感凄い 仏骨投げはかっこいい
13 19/09/05(木)01:56:12 No.620328294
>ムエタイは噛ませにされる!
14 19/09/05(木)01:58:00 No.620328569
漫画の話じゃなければどの格闘技が強いかじゃなくて 誰がやってるから強いという方の比重が大きそう
15 19/09/05(木)01:58:48 No.620328678
日本で拳法と名がつくメジャー武術がスレ画と日本拳法くらいというのが驚き
16 19/09/05(木)01:59:24 No.620328760
キングさんは昔はまじめに少林寺やってたのかな…
17 19/09/05(木)01:59:45 No.620328807
アダルトウルフガイの犬神明が少林寺拳法寄りでよく極真のカラテマンと対立してた
18 19/09/05(木)02:00:31 No.620328904
昔地元で喧嘩が流行ったことがあったんだけど少林寺拳法やってるやつはなんかクルクル回っててモタモタした喧嘩してた
19 19/09/05(木)02:00:37 No.620328920
瓦は屋根を葺くものであって割るものではない
20 19/09/05(木)02:01:41 No.620329031
三崎健吾さんは作中描写見る限りでは最トー出場者の中でも結構強いほうだとは思う
21 19/09/05(木)02:01:46 No.620329039
副業でやってる人多いから医者とかもいる
22 19/09/05(木)02:02:13 No.620329085
そもそも想定しているシチュエーションが違うのもある お互いに全身鎧まとっている状態なら相撲や柔道が強いし 下手に外傷与えたらスペイン宗教裁判にかけられるような状況では合気道や少林寺拳法がえげつない事をしてくる 格下を制圧したいなら立ち関節が便利だし格上に一発かましたいなら拳闘メインの技が強い つまり何が言いたいかというと少林寺拳法vs八洸流が見たいんだ俺は
23 19/09/05(木)02:02:44 No.620329146
少林拳と少林寺拳法は違うとか
24 19/09/05(木)02:03:27 No.620329214
スレ画の人は確かジャックに噛まれて負けたやつでしょ?
25 19/09/05(木)02:03:41 No.620329230
踊りじゃないッ!
26 19/09/05(木)02:03:52 No.620329251
赤心少林拳!
27 19/09/05(木)02:05:00 No.620329393
創始者が少林寺って付けとけば知名度あるから人も来るだろ って考えて付けただけだからな 一応許可は取ってたけど
28 19/09/05(木)02:05:10 No.620329417
>赤心少林拳! そっちは中国拳法の方がモデルで梅花の型もちゃんとあるらしいな まぎらわしっ!
29 19/09/05(木)02:05:36 No.620329473
マイクスカウトしてきた奴は何考えてこんなの連れてきたんだ
30 19/09/05(木)02:06:01 No.620329517
地元じゃ映画の「少林寺」は怪傑ゾロのリメイクと併映だった
31 19/09/05(木)02:06:05 No.620329523
襲われたときの対処法教えてるだけだし ノックアウトじゃなくて相手を怯ませて逃げるためのその場しのぎの体術って感じだし いわゆる異種格闘技バトルに混じるには致命的に向いてないと思うよこれ
32 19/09/05(木)02:06:42 No.620329581
>マイクスカウトしてきた奴は何考えてこんなの連れてきたんだ 多分同じ分野の強い奴呼んじゃ駄目だったんだよ… 空手とボクシングはうん…
33 19/09/05(木)02:06:50 No.620329594
>って無意味かつ不毛かつフワフワした「実戦」とやらの議論が続くんでしょ俺は詳しいんだ そんな少林寺拳法スレ見たことない って言いたかったのになんとなくこのスレがそうなってる気がする…
34 19/09/05(木)02:07:30 No.620329661
ストリ-トファイター1の記念すべき最初の敵だぞ
35 19/09/05(木)02:07:55 No.620329696
>襲われたときの対処法教えてるだけだし >ノックアウトじゃなくて相手を怯ませて逃げるためのその場しのぎの体術って感じだし >いわゆる異種格闘技バトルに混じるには致命的に向いてないと思うよこれ 現代に適応した格闘技としては真っ当すぎるぐらいだな
36 19/09/05(木)02:08:09 No.620329720
>つまり何が言いたいかというと少林寺拳法vs八洸流が見たいんだ俺は 少林寺拳法のパクり元と言うかオリジナルが八光流だろ
37 19/09/05(木)02:08:34 No.620329754
マイクはあの中で一番無傷な上に勇ちゃんにもやられなかったという作中でもかなりのラッキーマンだ
38 19/09/05(木)02:09:06 No.620329815
そのまま名前だしちゃいけないせいで 刃牙だと名前変えただけのがたくさん出てくる
39 19/09/05(木)02:09:13 No.620329831
中国の本家少林拳も南と嵩山だったかと二種類あるんだっけ?
40 19/09/05(木)02:09:52 No.620329911
中国拳法の噛ませ役
41 19/09/05(木)02:10:10 No.620329956
>少林拳と少林寺拳法は違うとか "少林拳" は少林寺地方の格闘技の総称なので流派が色々ある "少林寺拳法" は格闘技もやってる日本の宗教法人 少林寺拳法の開祖は本場で印可を受けたと主張しているが本場側では誰このおっさん扱いされた また開祖は改名前に日本古武術の修練をしていたが"柔"に属する技のほとんどが何故かその流派の技と酷似している また少林寺拳法自体は短い歴史の中で変化を続けている 初期メンバーは武闘派で拳闘を得意とする上に「もみ合っていたら何故か相手の関節が外れたが俺は何もしていない」というラッキーを起こせる凄腕が多い その後の普及期は身体改造をしないでもそれなりに戦えるムーブが強化された 現在は健康志向でよくわかんないヨガとかをやっている
42 19/09/05(木)02:11:10 No.620330066
卍はナチスっぽいからオマンコマークになったのは知ってる
43 19/09/05(木)02:12:05 No.620330148
最トーの時点だと達人とやられ方たいして変わらないからそんな差がないように見える
44 19/09/05(木)02:12:41 No.620330202
極真と抗争を繰り広げてた頃のはファンタジー感あっておもしろいと思う
45 19/09/05(木)02:14:08 No.620330349
クソ腕力ある人の腕をねじるのは現実には難しい
46 19/09/05(木)02:14:46 No.620330423
むしろスレ画は噛みつきのネタ知らなかったのが敗因で達人は噛みつきのネタ明らかになってたのに警戒もなく口廻り攻撃してて達人の方がマヌケだった
47 19/09/05(木)02:16:25 No.620330596
>極真と抗争を繰り広げてた頃のはファンタジー感あっておもしろいと思う あの頃は狂犬じみたムーブで良かったよね 他の流派の殴る蹴るの表技をしっかり覚えた上で裏技として習いにきた人が多かった印象がある
48 19/09/05(木)02:17:48 No.620330747
>"少林寺拳法" は格闘技もやってる日本の宗教法人 宗教と言う存在そのものに警戒心がある俺はそこがなんか苦手だ いや高校大学で知り合いらが何人かやってたしヤバいカルトとかじゃないのは知ってるけども
49 19/09/05(木)02:18:41 No.620330834
極真は少林寺拳法と抗争しながら大気拳と合気道に道場破りにいって返り討ちにあったりしてるんだっけ?
50 19/09/05(木)02:19:53 No.620330963
>いや高校大学で知り合いらが何人かやってたしヤバいカルトとかじゃないのは知ってるけども 昔は集団で囲んだり団体で殴り込みかけたりガチカルトじみてたそうな
51 19/09/05(木)02:21:25 No.620331110
>>"少林寺拳法" は格闘技もやってる日本の宗教法人 >宗教と言う存在そのものに警戒心がある俺はそこがなんか苦手だ >いや高校大学で知り合いらが何人かやってたしヤバいカルトとかじゃないのは知ってるけども 税金が軽くなるんで名目上掲げてるだけのなんちゃって宗教だよ 開祖はめっちゃ有能な経営者だったんでその辺ちゃっかりしてる 一応昇段試験でお題目的なもの覚えてるか確かめるだけで宗教色はあんまない
52 19/09/05(木)02:22:36 No.620331214
>副業でやってる人多いから医者とかもいる そもそも専業禁止だから4段からは仕事してないとなれない
53 19/09/05(木)02:23:30 No.620331305
>アメリカのプロレスラーは噛ませにされる! 元ネタが格闘要素皆無だからな…
54 19/09/05(木)02:25:59 No.620331550
寂さんはめちゃくちゃわかりやすいけどこの人誰がモデルなんだろう
55 19/09/05(木)02:38:20 No.620332700
わりとうるさ型の団体なので漫画とかに出る場合はあまり実名出ない スレ画の人も破門されてるていだしな
56 19/09/05(木)02:38:47 No.620332753
なぜかクリリンのイメージがある
57 19/09/05(木)02:39:35 No.620332826
クリリンは多林寺だっけ?
58 19/09/05(木)02:45:45 No.620333400
ホーリーランドも名前は出なかったな
59 19/09/05(木)02:47:54 No.620333559
あそこはイメージ戦略を重視したうえで知的財産ゴリゴリ抑えにかかってるんで 漫画とかで名前使うとめっちゃうるさい
60 19/09/05(木)02:51:38 No.620333866
少林寺か日拳かで後者を選んだけど少林寺の方が女性多かった
61 19/09/05(木)02:53:14 No.620334008
日拳はむさい要素しか無いからな…
62 19/09/05(木)02:53:44 No.620334044
少林寺は演舞ばっかだから面白くなかったな まぁ道場によるみたいだけど
63 19/09/05(木)02:54:30 No.620334102
>現在は健康志向でよくわかんないヨガとかをやっている こうやって見ると骨法とほぼ同じだな 堀部先生は生まれる時代がちょっと遅かったんだ
64 19/09/05(木)02:55:48 No.620334204
>昔は集団で囲んだり団体で殴り込みかけたりガチカルトじみてたそうな 組織力がすごいみたいね 極真ともめたときもすごい速さで対応してきて極真側が折れたし
65 19/09/05(木)02:57:10 No.620334304
伝統派空手のアクション映画を撮ってた監督がいつの間にか映画より空手ドキュメンタリーばっかり撮るようになって それを部分部分アップしてるyoutubeチャンネルがあるんだけど そこの少林寺拳法との交流編はへーなんか判らんけどスゲーってなった 案の上曲芸だ実戦では使えないとかのコメントも多いんだけどとりあえず俺よりは強いだろうし… 少林寺拳法側の出演者は 坂下充 正範士七段、井上弘 准範士六段、新井庸弘 大範士九段 ほか だそうで ようしらんが凄い大先生みたいだからデタラメって事も無いだろうし今の少林寺拳法の参考にはいいんでないかしら 動画はDVDの宣伝用に部分部分切った奴だから内容の重複もあるんだけど 初遭遇編ダイジェスト https://youtu.be/7iaMlqRgJS8?t=91 https://youtu.be/VnwOVVvPk9U?t=189 重心の誘導?編 https://www.youtube.com/watch?v=jfYTZ_0pwJg 伝統派空手との技術交流編 https://www.youtube.com/watch?v=DOroxuh4VUA
66 19/09/05(木)02:57:45 No.620334348
少林寺拳法の技術検証編1 https://www.youtube.com/watch?v=XSUav6ubk-A 少林寺拳法の技術検証編2 https://www.youtube.com/watch?v=j925QcGfjsU 少林寺拳法の技術検証編3 ローキックの対処法 https://www.youtube.com/watch?v=sjaJE04tyds 少林寺拳法の技術検証編4 廻し蹴りの対処法 https://www.youtube.com/watch?v=tRdIMwj007A 少林寺拳法の技術検証編5 https://www.youtube.com/watch?v=NNM6TEl9jmI 少林寺拳法の技術検証編6 https://www.youtube.com/watch?v=ZTuRdDz8BGk たぶん「急に?」「長文del」とか言われるだろうけど映像観るのが早いかなって… 俺はど素人だからこの映像でやってる技術はサッパリ解らんけど凄そうだなと思ったよ
67 19/09/05(木)02:59:04 No.620334456
>https://youtu.be/VnwOVVvPk9U?t=189 貼っといてなんだけど他のはどれも5分ずつくらいの中これだけ20分近くあるから 他のから見るといいかもしれない…
68 19/09/05(木)02:59:08 No.620334464
今って漫画に少林寺拳法って名前使えなくなってるの? 微妙に変わった名前で登場するよね
69 19/09/05(木)03:00:18 No.620334549
バキで実名使ってるのは板垣先生が少林寺拳法有段者なのでなんかツテがあったのだろうと思われる
70 19/09/05(木)03:01:08 No.620334615
あいつ 助かるよな
71 19/09/05(木)03:01:48 No.620334662
うちの館長なんか町会議員になったわ
72 19/09/05(木)03:02:02 No.620334677
普通に強いんじゃない 目打ち金的喉への攻撃立ち関節なんかもあるし
73 19/09/05(木)03:03:02 No.620334753
高校の時に少林寺拳法部があったので演舞見たことあるけど棒とか使ってた気が
74 19/09/05(木)03:03:08 No.620334757
川越に道院開いてる先生がモデルになってるなこれってキャラが刃牙にでてきて笑ってしまった
75 19/09/05(木)03:05:15 No.620334893
>>現在は健康志向でよくわかんないヨガとかをやっている >こうやって見ると骨法とほぼ同じだな >堀部先生は生まれる時代がちょっと遅かったんだ どっちかっていうと少林寺拳法側の時代の流れを読み取る感覚がずばぬけてたんだと思う 実戦重視の時代は初見殺しの裏技として普及させてガチ勢を他から引き抜いてきた ある程度実績をあげたら瞬間的に無力化できる技をフォーカスして神秘性を高めていった 不良がいなくなって殴り合いが行われなくなった時代には運動部ではないモヤシでも強くなれる!って方向に舵をきった それも陳腐化したら今度は女性向けの健康志向で攻めていく 全体のレベルは落ち続けてるんだけどトップはしっかり鍛えてるし実績もあるのでブランドが落ちる事はない
76 19/09/05(木)03:05:41 No.620334925
>昔は集団で囲んだり団体で殴り込みかけたりガチカルトじみてたそうな 初期少林寺拳法はふつうに武闘集団だからな 刃牙の寂海王も昔はぶいぶい言わせてたに違いない
77 19/09/05(木)03:06:13 No.620334953
>どっちかっていうと少林寺拳法側の時代の流れを読み取る感覚がずばぬけてたんだと思う なるほどなあ
78 19/09/05(木)03:07:52 No.620335046
世界展開する時にシンボルマークが卍モチーフだとナチスに思われるなって一気に変えたりしてるな
79 19/09/05(木)03:08:44 No.620335108
柔軟というか商売としてのセンスがあるというか凄いな
80 19/09/05(木)03:12:33 No.620335365
これからの武道はエクササイズ方面としての意味合いが強くなるとか聞いたな
81 19/09/05(木)03:17:35 No.620335702
そもそも他流試合禁止だし…護身術だし…
82 19/09/05(木)03:17:53 No.620335724
>少林寺拳法の技術検証編3 ローキックの対処法 >https://www.youtube.com/watch?v=sjaJE04tyds 横から見てるとこれは無いでしょ(Gガンダム)と思っちゃうけど 空手の人らが驚いてるなら実際効果的なんだろうな… あとこの技が絶対でなくあくまで選択肢の1つってスタンスは意外
83 19/09/05(木)03:19:21 No.620335823
うーん勇次郎氏には理解できないだろうなこういうのは…
84 19/09/05(木)03:19:21 No.620335824
この護身術って考え方もすごいんだよ 活人拳という題目を相手に怪我を負わせない技術へと昇華させることで 喧嘩に巻き込まれても罪に問われず社会的にも傷を負わずに生き抜く技を学ぶという方向へと持っていってるんだ
85 19/09/05(木)03:20:36 No.620335896
実際少林寺拳法ってブランド力あるからな 商才というか時代を見抜く目を持ってたということか
86 19/09/05(木)03:21:31 No.620335957
>うーん勇次郎氏には理解できないだろうなこういうのは… この人の試合見て言ってたのか…
87 19/09/05(木)03:22:03 No.620335986
習ってたけど大会も演武を競う感じで勝負って感じじゃなかったな
88 19/09/05(木)03:25:03 No.620336183
対戦相手がジャックじゃなきゃいいとこまでいけそうなもんだがな三﨑健吾
89 19/09/05(木)03:25:07 No.620336189
>空手の人らが驚いてるなら実際効果的なんだろうな… あくまで初見殺しでしかないけど決まれば一発の必殺技だよ まず敵の攻撃をいなす そして相手がキックした足を引き戻そうとする瞬間に同じタイミング同じ方向に力をかけることで一気にバランスを崩しているんだ キックだけでなくパンチでも同じことをやれるし胸倉をつかもうとする腕にも同じことをできる タイミングさえあえば瞬間的に態勢崩して詰みの状態にもっていけるのがマジで怖い
90 19/09/05(木)03:26:25 No.620336266
やらせみたいだけど実際にくらうとなんか投げられてるんだよな…
91 19/09/05(木)03:31:05 No.620336526
少林寺サッカーとかは別枠かな
92 19/09/05(木)03:34:06 No.620336685
少林寺サッカーはあんまり面白くなさそうだな…
93 19/09/05(木)03:35:11 No.620336756
>https://www.youtube.com/watch?v=j925QcGfjsU 内容よりもご高齢だろうに動きが素早くて怖い 俺だと一発殴られたら死ぬからこんだけ早いとそれで終わる気がする
94 19/09/05(木)03:35:26 No.620336765
というか一時期ブーム来てなかったか少林寺 上のサッカーもだがカンフーパンダやらジャッキーやら注目が集まってた印象
95 19/09/05(木)03:38:22 No.620336953
>https://www.youtube.com/watch?v=j925QcGfjsU 2回もレスしてごめんだけどこれ どうせパンチキャッチしてるのもカウンター入れるのも 型げいこだからできるだけでしょー?くらい揶揄しようかと思ったのに なんかホント全体的に早いなこの人…
96 19/09/05(木)03:40:17 No.620337056
>というか一時期ブーム来てなかったか少林寺 >上のサッカーもだがカンフーパンダやらジャッキーやら注目が集まってた印象 所謂カンフーな少林と少林寺拳法は別物なんだ少林寺拳法は日本産
97 19/09/05(木)03:42:44 No.620337186
>所謂カンフーな少林と少林寺拳法は別物なんだ少林寺拳法は日本産 へーそうなんだ 空手みたく伝わる時に変わった感じか
98 19/09/05(木)03:42:52 No.620337192
ボブサップに勝てるかとかは別にして 街中でちょっと酔ったオッサンに絡まれたくらいなら無敵そう
99 19/09/05(木)03:47:33 No.620337452
練習だとポンポン飛ばしてくれるけど本当は人一人が飛び上がるような衝撃を関節に叩き込む技だ そして彼らは言うんだ「俺は殴ったりなんかしてません。無我夢中で相手の手を掴んだだけなんです」って 後日お礼参りにいくと今度は曲芸じみた技に警戒して大胆な動きが取れないうちに殴りまくられてボコボコにされる