虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/05(木)00:54:28 テント... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/05(木)00:54:28 No.620317485

テント倉庫に住むってどうだろうか

1 19/09/05(木)00:56:40 No.620317972

断熱層を追加しないと死ぬと思う

2 19/09/05(木)00:57:59 No.620318226

騒音を気にしない精神力が必要だと思う

3 19/09/05(木)00:58:35 No.620318338

まずこれを置ける広さの土地があることが羨ましい

4 19/09/05(木)00:59:59 No.620318604

夏は寝てる間に脱水症状になって死んで冬は凍死する

5 19/09/05(木)01:00:04 No.620318620

ねぷた祭りかな

6 19/09/05(木)01:00:11 No.620318648

この中に簡単な部屋を作ってエアコンで良い

7 19/09/05(木)01:00:35 No.620318719

ゴキブリはいってきそう

8 19/09/05(木)01:00:39 No.620318743

この中にさらにプレハブを置く

9 19/09/05(木)01:02:01 No.620318956

弊社にでかいの4つあるけど結構簡単に破れるぞ

10 19/09/05(木)01:02:07 No.620318973

BEAって表札張っておこう

11 19/09/05(木)01:03:14 No.620319171

暮らせないことは無いだろうが窓が欲しいな

12 19/09/05(木)01:03:46 No.620319271

いつぞや両さんがつくってたコンテナハウスがほしい

13 19/09/05(木)01:04:24 No.620319402

>この中にさらにプレハブを置く オーブンの中に置かれたシチューパイ状態!

14 19/09/05(木)01:04:55 No.620319512

>ゴキブリはいってきそう こういう場所だと餌が乏しいし家屋ほどのゴキブリは湧かない 出るならバッタコオロギムカデ辺りが迷い込みそう

15 19/09/05(木)01:05:01 No.620319522

雨の日とか超うるさそう

16 19/09/05(木)01:05:33 No.620319634

テント生地は何年持つんだ

17 19/09/05(木)01:07:15 No.620319981

パオのほうがまだ良いんじゃないか

18 19/09/05(木)01:08:09 No.620320150

コンテナハウスも調べてみたら今じゃ木造で普通に作った方が安いとでてきてだめだった

19 19/09/05(木)01:08:47 No.620320282

プレハブでよくない?

20 19/09/05(木)01:09:33 No.620320411

別荘的に過ごすならともかく住居にするなら結局木や鉄筋でまともに立てた方が安く済むんだな

21 19/09/05(木)01:10:09 No.620320563

あの半円の発泡スチロールの家にしようぜ

22 19/09/05(木)01:12:14 No.620320977

http://tentsoko.com/kakaku サイズが坪数30坪(99㎡)ほどの小型サイズの場合を除き、坪数で30坪以上の大型テント倉庫の場合の価格は、下記となっております。 ■ /㎡=15,000円~40,000円 150万か…ビニールハウスとかああいうのもびっくりするほどユートピアするやつ

23 19/09/05(木)01:13:20 No.620321186

職場のが前に大雪で潰れて大惨事なったな

24 19/09/05(木)01:13:39 No.620321236

ビニールハウスで生活している人も居るしイケルイケル

25 19/09/05(木)01:14:15 No.620321336

>150万か… コンテナハウス買うわ・・・

26 19/09/05(木)01:15:00 No.620321485

テント倉庫は雨風をとりあえずしのげるだけの半屋外だと思っていいぞ それこそ倉庫かまたは作業所にしかならん

27 19/09/05(木)01:15:12 No.620321530

コンテナハウスだって環境が悪いとベニヤが腐って数年で歪むというのに

28 19/09/05(木)01:17:52 No.620322078

500万くらいでいい感じのコンテナハウスだかユニットハウス買えないかな

29 19/09/05(木)01:19:09 No.620322287

>コンテナハウスだって環境が悪いとベニヤが腐って数年で歪むというのに コンテナなのにベニヤ使ってるの?

30 19/09/05(木)01:19:10 No.620322290

>コンテナハウスだって環境が悪いとベニヤが腐って数年で歪むというのに つまりテント倉庫と相性バツグンじゃん!

31 19/09/05(木)01:20:12 No.620322479

駐車スペースも内部に確保する

32 19/09/05(木)01:20:29 No.620322527

近所にデカい空地があってどっかが買い取ってテント倉庫建てたんだけど大雪で潰れたなあ 今は住宅街になってる

33 19/09/05(木)01:20:32 No.620322539

>500万くらいでいい感じのコンテナハウスだかユニットハウス買えないかな そこそこ良いプレハブ買えるんじゃね

34 19/09/05(木)01:20:48 No.620322592

積雪が20cm程度なら勝手に滑り落ちるよ

35 19/09/05(木)01:20:49 No.620322594

>コンテナハウスだって環境が悪いとベニヤが腐って数年で歪むというのに 安いコンテナハウスは永住するんじゃ無くて安いから買い換えるんだよ

36 19/09/05(木)01:23:59 No.620323165

家っていう人生で一番高くて一生ものになる買い物を 適当な仮設物にしようっていうのが分からん

37 19/09/05(木)01:25:33 No.620323406

この中にさらにキャンプ用テントを建てたら快適になりそう

38 19/09/05(木)01:26:28 No.620323545

軽くググッたら 2018年現在は中古ISO海洋輸送用コンテナの建築物への転用は禁止されています なんて出てきたからコンテナハウス駄目っぽい・・・

↑Top