虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/05(木)00:43:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/05(木)00:43:29 No.620315094

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/09/05(木)00:47:20 No.620315974

これネタだけバージョンで値段同じで売れば米のぶんのコスト抑えられて利益出るのでは?

2 19/09/05(木)00:49:43 No.620316503

これは俺が寿司のこと知らないようなGAIJINだったとしても無作法だとわかる

3 19/09/05(木)00:52:19 No.620317025

食い物残すのはそもそも行儀が悪い

4 19/09/05(木)00:52:48 No.620317134

最初から捨てるために酢飯握っておいてねって寿司屋に言える胆力がすげえわ

5 19/09/05(木)00:53:27 No.620317270

刺し身を頼めよ

6 19/09/05(木)00:53:56 No.620317367

刺身頼めや…

7 19/09/05(木)00:54:00 No.620317387

刺身あるのに余計な金払って食わないシャリついてる方選ぶわけのわからなさ

8 19/09/05(木)00:55:24 No.620317694

これは倒すために出してる悪役なんだよね? まさか実録物じゃないよね…?

9 19/09/05(木)00:55:25 No.620317696

あえて食べずに残すものがあることでヘルシー感を醸し出すとか何とか

10 19/09/05(木)00:56:17 No.620317874

ほのかな酢の香りが食欲をそそらせるとか

11 19/09/05(木)00:56:54 No.620318016

握りに相応の修行しててこれやられたらまぁ怒っていいよ・・・

12 19/09/05(木)00:56:55 No.620318023

酢飯を食べないことでカロリーを押さえることができる

13 19/09/05(木)00:57:04 No.620318047

女体盛りに通じる需要かもしれん

14 19/09/05(木)00:58:12 No.620318263

>刺し身を頼めよ >刺身頼めや… それって 間違った 正義感よね

15 19/09/05(木)00:58:13 No.620318269

食べた刺し身から酢飯のカロリーを引き算するって寸法よ!

16 19/09/05(木)00:58:48 No.620318378

>これは倒すために出してる悪役なんだよね? >まさか実録物じゃないよね…? 回らない方に来てこれっていうのが現実にあるとは考えづらい

17 19/09/05(木)00:58:57 No.620318412

>まさか実録物じゃないよね…? ごく稀に回転寿司とかでやってる人はいた

18 19/09/05(木)00:59:42 No.620318548

居酒屋でお作り頼むほうが普通に安いと思う

19 19/09/05(木)00:59:51 No.620318578

魚の身から落ちた油分がシャリに吸収されてサッパリするんだよね

20 19/09/05(木)01:00:29 No.620318695

テレビのワイドショーで特集してるのはみた

21 19/09/05(木)01:01:00 No.620318799

ハンバーガー買ってパティだけ食べてあと残すみたいな気持ち悪い食べ方

22 19/09/05(木)01:01:27 No.620318860

でもそれこそ回転寿司のほうがシャリ抜きって頼みやすいんじゃなかろうか

23 19/09/05(木)01:01:45 No.620318912

回らないほうでも来るよこういうの 板前さんが気をきかせてネタだけ出しましょうか?って聞いてた

24 19/09/05(木)01:02:25 No.620319021

刺身の存在を知らないだけだろ

25 19/09/05(木)01:02:41 No.620319069

大量に残されると処分するのに費用かかるので…迷惑なんですよね…

26 19/09/05(木)01:02:45 No.620319082

日本は食ロスの意識が低いからけっこうえげつない残しかたする人は多い

27 19/09/05(木)01:02:55 No.620319120

シャリを残すことに意味があるからな

28 19/09/05(木)01:03:48 No.620319282

胃袋ちっせえなってなるけど実際自分と胃の容量が全く違う人はいるしこれで何皿も頼むとかでない限り文句は言いづらい いやそれでも腹膨れてきてからにして欲しい

29 19/09/05(木)01:04:25 No.620319406

食い物粗末にしたら目が潰れるぞって婆ちゃんに言われて育たんかったのか

30 19/09/05(木)01:04:31 No.620319427

回らないとこってシャリの大きさ自在に変えてくれるのいいよね

31 19/09/05(木)01:05:11 No.620319558

え~お金なら払いますよ~

32 19/09/05(木)01:06:02 No.620319717

残した自慢が好きな奴は多い 多いのだ

33 19/09/05(木)01:06:16 No.620319770

食べ物を粗末にするひと嫌い

34 19/09/05(木)01:06:30 No.620319818

>残した自慢が好きな奴は多い >多いのだ 中国人なの?

35 19/09/05(木)01:06:40 No.620319853

親父さんの若い頃の外伝で海鮮丼を刺し身にして食う話が可愛く思えてくる

36 19/09/05(木)01:07:55 No.620320113

回転寿司だと廃棄多いし客の残したシャリなんてなんとも思わなくなる 確実に感性は麻痺する

37 19/09/05(木)01:08:32 No.620320226

中国は食べきれないほど客に料理を出すのがマナーみたいなのがあったけど 最近はこれ悪習だよねと見直されてきてる

38 19/09/05(木)01:08:51 No.620320300

>でもそれこそ回転寿司のほうがシャリ抜きって頼みやすいんじゃなかろうか 回転寿司は商機と見たのかシャリ小さめを選べるようになったな

39 19/09/05(木)01:09:01 No.620320325

女の子ってよく少食アピールするしな…

40 19/09/05(木)01:09:29 No.620320398

>中国は食べきれないほど客に料理を出すのがマナーみたいなのがあったけど >最近はこれ悪習だよねと見直されてきてる 飽食の時代になる前の文化だからなぁ 食べ物が大事な時代に食べきれないほど出すことでこれだけもてなしてますよって意味の

41 19/09/05(木)01:09:45 No.620320449

金払ってるしどう食べるかは客次第ではある 刺身頼め?そうだね

42 19/09/05(木)01:09:51 No.620320487

飲食やってると忙しさにかまけて客の残しを捨てるのなんとも思わなくなることはあるけど自分で頼んでこれは無いよ

43 19/09/05(木)01:10:12 No.620320572

飲食のバイトしてた時は食べ残し捨てるうちに殺意湧いてきてこれは向いてないなと辞めたな…

44 19/09/05(木)01:10:21 No.620320603

中国だと全部食べ切るとおめーのもてなししょぼすぎだよって意味になるんだっけ

45 19/09/05(木)01:11:10 No.620320762

皮とかヘタとか種ならまだしも可食部分と認識されてる部位捨てるだけでも嫌なのに ハナから食べるために作られてるものを捨てるとか横にいたらストレスすごいことになる

46 19/09/05(木)01:11:13 No.620320767

シャリだけ残すのはマナーとかもてなしとはかけ離れた話だわな

47 19/09/05(木)01:11:16 No.620320778

邪魔するよ

48 19/09/05(木)01:11:43 No.620320872

中国のはいつ人が訪ねてくるかわからんし多めに作っとけってことでもなかったか

49 19/09/05(木)01:11:50 No.620320902

俺も焼き魚の皮残したりするし このおばさんたちも好きに食えばいいと思う

50 19/09/05(木)01:12:03 No.620320945

俺もラーメンの汁は残しちゃうな…

51 19/09/05(木)01:12:30 No.620321038

紅しょうが嫌い

52 19/09/05(木)01:12:31 No.620321041

ハットグとタピオカも残飯が問題になってるよね

53 19/09/05(木)01:12:34 No.620321049

>俺もラーメンの汁は残しちゃうな… それはいいよ…

54 19/09/05(木)01:12:36 No.620321061

ジュースぶちまけたり小皿落として食えなくしても罪悪感とか抵抗無いタイプの人種なのかな

55 19/09/05(木)01:12:59 No.620321128

刺し身を出したら刺し身を半分残すだろう

56 19/09/05(木)01:13:05 No.620321141

甘い チラシ丼爺ならネタごと全部捨てる

57 19/09/05(木)01:13:07 No.620321145

食いきれずに残すならまあ仕方ないかなってなるが 食うつもりもないのに頼んで残すのは流石にな

58 19/09/05(木)01:13:15 No.620321170

せっかく同じ金払うならシャリ付きじゃなきゃ勿体無いじゃん シャリ食べないけど みたいな価値感覚なのはいる いるのだ

59 19/09/05(木)01:13:32 No.620321218

食い散らかしやがってと嫌悪感は湧く

60 19/09/05(木)01:13:40 No.620321237

寿司屋は大体刺身で注文できるからな・・・

61 19/09/05(木)01:13:52 No.620321267

わからない…文化が違う…

62 19/09/05(木)01:14:02 No.620321302

漬物が苦手なんだけど付け合せにほぼ確実に出てくるから毎回残してしまう

63 19/09/05(木)01:14:06 No.620321318

パックの刺身のツマは一口も食わずに捨てる

64 19/09/05(木)01:14:21 No.620321359

パセリ…

65 19/09/05(木)01:14:23 No.620321363

中国は客招いた食事が終わって下げたものを下働きが食べるからであって一般家庭みたいなのは対象じゃないとも聞いたことがある

66 19/09/05(木)01:15:09 No.620321520

汁ぐらい全部飲めよ

67 19/09/05(木)01:15:15 No.620321543

二郎インスパイアに初めて入った時 麺の量どうします?って聞かれて普通でって答えて残した俺は悪くないと思ってる

68 19/09/05(木)01:15:15 No.620321544

>中国は客招いた食事が終わって下げたものを下働きが食べるからであって一般家庭みたいなのは対象じゃないとも聞いたことがある 留学生の中国人に直に聞いたことあるけど「ナンデ???」みたいな反応だったら多分そうなんだと思う

69 19/09/05(木)01:15:25 No.620321577

>金払ってるしどう食べるかは客次第ではある 店側にも契約自由の原則で客を追い出す権利もあるよ

70 19/09/05(木)01:16:07 No.620321707

回転寿司でも閉店後に回ってた寿司を店員が食うことはあるけどさあ…

71 19/09/05(木)01:16:24 No.620321763

もったいないから出されたものは残さず食うな 学生の頃嫌いだからと当たり前に残してる奴を見たときはカルチャーショックだった

72 19/09/05(木)01:16:28 No.620321773

そも中国と言っても広いし民族いっぱいいるし時代区分も色々あるし地方差めっちゃありそう

73 19/09/05(木)01:16:42 No.620321835

いっぱい残したら割り増し料金いただきますって張り紙しとこう

74 19/09/05(木)01:17:45 No.620322060

食い方が気に入らないからって理由で食事の途中でこのおばさんたち追い出した場合って 代金もらっていいの?

75 19/09/05(木)01:18:29 No.620322168

お代はけっこうで帰すんじゃないの

76 19/09/05(木)01:18:53 No.620322231

>食い方が気に入らないからって理由で食事の途中でこのおばさんたち追い出した場合って >代金もらっていいの? お題は結構 次から出禁が落とし所じゃないかな

77 19/09/05(木)01:19:25 No.620322339

>チラシ丼爺ならネタごと全部捨てる あれは自称粋な行為だし…

78 19/09/05(木)01:19:27 No.620322342

この店刺身の盛り合わせとかないの?

79 19/09/05(木)01:19:28 No.620322344

>食い方が気に入らないからって理由で食事の途中でこのおばさんたち追い出した場合って >代金もらっていいの? 契約を無効にするんだから特記事項で事前に取り決めしてない限り代金はもらえない

80 19/09/05(木)01:20:41 No.620322568

>>金払ってるしどう食べるかは客次第ではある >店側にも契約自由の原則で客を追い出す権利もあるよ 契約の自由では料理出した時点で契約終わってるから最初から寿司はご飯と一緒に食べてね!って契約交わしておかないとダメだよ もう二度とこの店に入ってくるんじゃねえ!はできる

81 19/09/05(木)01:20:44 No.620322579

ちなみに出入り禁止の店に入ろうとすると不法侵入が成立するよ

82 19/09/05(木)01:21:40 No.620322745

>ちなみに出入り禁止の店に入ろうとすると不法侵入が成立するよ それは知らなかった…

83 19/09/05(木)01:21:53 No.620322778

エスパーでなんとかなるんです?

84 19/09/05(木)01:24:04 No.620323172

元ネタは回転寿司だったけど回らないところに来てこれって頭狂ってるのでは

85 19/09/05(木)01:24:32 No.620323246

>食い物粗末にしたら目が潰れるぞって婆ちゃんに言われて育たんかったのか 戦中戦後世代は食べ物の大切さを身をもってしってるからなあ 爺ちゃんが人数分以上の食い切れない量持ってきた中国人に説教してたの覚えてる ここは日本だしそれは悪習だからやめろって

86 19/09/05(木)01:24:36 No.620323254

>この店刺身の盛り合わせとかないの? あるけどシャリを残すことに意味があるらしくて頼まない

87 19/09/05(木)01:24:51 No.620323296

カツ丼とか頼んで上のカツだけ食う奴結構見る だいたい国籍が違う

88 19/09/05(木)01:25:42 No.620323427

酢飯の上に乗ってるネタは酢の効果で傷みにくくなるので 刺し身で食うよりも新鮮で食える

89 19/09/05(木)01:26:11 No.620323498

一見さんお断りって常連とか職人を不快にさせない為に必要だよね

90 19/09/05(木)01:27:25 No.620323724

残した場合は一貫につき罰金○○円とかしたらこういうのも消えるのかな

91 19/09/05(木)01:27:38 No.620323754

でも美味しいわねって喜んで食ってるし こいつらはほかの客にこの食べ方強制してないし 好きに食わせてやればいいんじゃね?

92 19/09/05(木)01:27:48 No.620323779

家庭が悪いのか教育が悪いのか育ちが悪いのかあるいはそれら全てか

93 19/09/05(木)01:27:55 No.620323797

ざこば相談員は代金は貰えると言っています

94 19/09/05(木)01:28:45 No.620323920

>カツ丼とか頼んで上のカツだけ食う奴結構見る >だいたい国籍が違う カツ皿たの…意外とやってないんだよな…

95 19/09/05(木)01:29:37 No.620324056

シャリを残すことでダイエットしているという実感を味わうためらしい

96 19/09/05(木)01:30:19 No.620324183

>残した場合は一貫につき罰金○○円とかしたらこういうのも消えるのかな 食べ放題バイキングみたいな店だと大抵その手の罰則あるけど よく残す友達が取られたことないって言ってたから機能するか微妙だと思う

97 19/09/05(木)01:30:48 No.620324262

>カツ丼とか頼んで上のカツだけ食う奴結構見る >だいたい国籍が違う 外国の人ならフライドポーク食べたあと出てくるべちょべちょの茶色い米は避けても仕方ないかな…

98 19/09/05(木)01:31:15 No.620324372

>カツ皿たの…意外とやってないんだよな… サイドというか追加メニューにカツ単品あると思う

99 19/09/05(木)01:31:57 No.620324505

でもぶっちゃけこの漫画の作者いくらだね?やれやれ…とかの爺さんだして特におとがめなしでやったりしてたよね 修行のために注文したけど手をつけないとか手触り気にくわないから食べもせず残すとか

100 19/09/05(木)01:32:52 No.620324692

>家庭が悪いのか教育が悪いのか育ちが悪いのかあるいはそれら全てか 食事のマナーってそのへん如実に出るよね… ほったらかしにされた子は大抵箸がまともに使えてないし

101 19/09/05(木)01:34:06 No.620324913

まあスレ画のBBAどもはシャリと一緒に食った方がウメー!って途中からシャリ食いだすんですけどね

102 19/09/05(木)01:34:55 No.620325063

>まあスレ画のBBAどもはシャリと一緒に食った方がウメー!って途中からシャリ食いだすんですけどね ゴリラぶつけてまた米はデブの食い物だって洗脳しよう

103 19/09/05(木)01:36:14 No.620325271

>家庭が悪いのか教育が悪いのか育ちが悪いのかあるいはそれら全てか 食い物に関しては千差万別の考え方があるし良い悪いで決め切れるほど統一された見解は無いよ 海老の頭や尻尾だったり味噌汁のしじみを残してる人を見かけたら勿体無いとは思うけど こういうのは店でそれぞれルールを定めるしかない

104 19/09/05(木)01:36:55 No.620325383

>パックの刺身のツマは一口も食わずに捨てる 食いたくないし不味いと思いながら食ってるわ俺 食べ物捨てるの胸が痛むというか強烈にストレス覚えちゃう

105 19/09/05(木)01:38:49 No.620325679

スープとか飲みきらないやつは知り合いにいる なんか沈殿して淀んでていやらしい

106 19/09/05(木)01:39:56 No.620325852

>なんか沈殿して淀んでていやらしい 箸使いのせいで具を粉々にしちゃってるのでは

107 19/09/05(木)01:40:11 No.620325886

食べ物を粗末にするなって教育受けたけど 廃棄食べられるコンビニでバイトすると幕ノ内弁当の梅だけとって後は捨てるとかするようになれるし 画像みたいに残せる人はこれは捨ててもいい食べ物ってカテゴリが頭の中で出来てるんだと思う

108 19/09/05(木)01:40:19 No.620325906

>食い物に関しては千差万別の考え方があるし良い悪いで決め切れるほど統一された見解は無いよ 食い物なんだから食えよ 統一だよ

109 19/09/05(木)01:40:22 No.620325912

>スープとか飲みきらないやつは知り合いにいる 自分の場合スープはそうでもないけど飲み水の類は少しだけ残してるな…

110 19/09/05(木)01:41:02 No.620326000

単に逆張りしてるだけの奴相手すんなよ

111 19/09/05(木)01:41:05 No.620326009

金払ってるんだから残そうがどうだって良いだろ

112 19/09/05(木)01:41:18 No.620326045

>画像みたいに残せる人はこれは捨ててもいい食べ物ってカテゴリが頭の中で出来てるんだと思う 大量の残飯を見るのが日常になると変化するのはわかる

113 19/09/05(木)01:42:06 No.620326177

お残しは絶対に許せない人ってソースとかも全部なめとってるの?

114 19/09/05(木)01:42:08 No.620326183

スイカの皮美味しいのに食べる人少ないよね

↑Top