前々か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/04(水)23:23:31 No.620290985
前々から気になってて今日一気に読んだんだけどこれめちゃくちゃ面白くない?
1 19/09/04(水)23:24:42 No.620291388
面白いよ!
2 19/09/04(水)23:24:53 No.620291472
ぴすぴすちゃんって呼ばれてた頃のゲロ久し振りに見た
3 19/09/04(水)23:25:32 No.620291776
ジャンプ以外でやれってボロクソに言われたりもしてた
4 19/09/04(水)23:26:10 No.620292031
めちゃくちゃ面白いかと言われるとそうでもないと思う
5 19/09/04(水)23:26:14 No.620292054
>ジャンプ以外でやれってボロクソに言われたりもしてた 最初期だけ見たらガラスの仮面の二番煎じって言われたのもまあ仕方ないかなって…
6 19/09/04(水)23:27:46 No.620292561
最初よくわかんなかったけどクソ映画編あたりから魅力が理解できてきた
7 19/09/04(水)23:27:48 No.620292572
序盤は演技やって周りがびびって撮影現場に迷惑かけるみたいな 結構ひどめのテンプレが続いてた気がする それはそれとして俺は好きだけど…って人もたまにいた
8 19/09/04(水)23:29:08 No.620293007
天使が出てきてこの漫画を救ってくれたと思う
9 19/09/04(水)23:29:15 No.620293041
ガラスの仮面読んでからそれほどでもねえなってなった
10 19/09/04(水)23:30:04 No.620293309
>ガラスの仮面読んでからそれほどでもねえなってなった その先人は偉大すぎる
11 19/09/04(水)23:30:28 No.620293433
キャラの関係性とか個性は割と魅力的だと思う
12 19/09/04(水)23:30:30 No.620293444
墨字さんがヤミ監督とか言われてたな
13 19/09/04(水)23:30:45 No.620293520
当然といえば当然だけど今の子はガラスの仮面読んでねえんだなって…
14 19/09/04(水)23:30:53 No.620293553
ぴすぴすちゃん久しぶりに見た
15 19/09/04(水)23:30:56 No.620293568
>それはそれとして俺は好きだけど…って人もたまにいた たまにいた中の一人だが…当時は生き残るの無理かなーとは思ってた
16 19/09/04(水)23:30:57 No.620293572
「それほどガラスの仮面じゃねえな」って意味だよね?
17 19/09/04(水)23:31:51 No.620293822
天使が出てきて一気に楽しくなったけどまあガラスの仮面といわれれば構図としてはその通りです
18 19/09/04(水)23:32:21 No.620293978
どのように受け取るかは貴方次第
19 19/09/04(水)23:33:00 No.620294187
クソ映画編から本格的に面白くなってきた
20 19/09/04(水)23:33:05 No.620294208
>>それはそれとして俺は好きだけど…って人もたまにいた >たまにいた中の一人だが…当時は生き残るの無理かなーとは思ってた 俺はいけると思ってたぜ! 呪術だって一話から来たなって思ったもんさ! 西遊記の話は今はしなくてもいいよね…
21 19/09/04(水)23:34:16 No.620294638
めちゃくちゃ面白くはないけどめちゃ面白くはある
22 19/09/04(水)23:34:58 No.620294881
最近映画に興味でて調べてたらクソ映画監督が割と頭おかしいことしてて笑った 原作付の映画全部成功させてるってお前
23 19/09/04(水)23:35:02 No.620294910
堀くんがいろいろおもしろい やっぱ熱愛してますよね?
24 19/09/04(水)23:35:05 No.620294919
ガラスの仮面無料配信以降ガラスの仮面ガラスの仮面言われ出して面倒くさい
25 19/09/04(水)23:36:29 No.620295423
連載当初の方がひどかったよガラかんとの比較は まあ演劇をテーマにして女主人公じゃ仕方ない
26 19/09/04(水)23:37:17 No.620295704
ゲロちゃんの情緒が子供っぽくなったというかマスコットみたいな愛嬌あるキャラになったのが親しみやすくなってよかったかなって思うわ
27 19/09/04(水)23:37:49 No.620295921
公式サイト更新されてたけどポスターの絵力やばいですね
28 19/09/04(水)23:38:00 No.620295969
最初期は生き残れるかどうかってハラハラしてたけどそれを超えてからはどんどん面白くなって本当に良かった
29 19/09/04(水)23:38:14 No.620296036
>ゲロちゃんの情緒が子供っぽくなったというかマスコットみたいな愛嬌あるキャラになったのが親しみやすくなってよかったかなって思うわ クソ映画撮影編の一番良かった点はそこだと思う 一気にゲロへの親しみやすさが変わった
30 19/09/04(水)23:38:38 No.620296200
ガラスの仮面リスペクトは随所に見られる それでいて差別化もできてると思うけど同ジャンルの先人が偉大すぎて比較されるのは仕方ないね
31 19/09/04(水)23:39:04 No.620296340
女主人公+マイナージャンルでこりゃ死ぬわって思ってた
32 19/09/04(水)23:39:08 No.620296355
銀河鉄道辺りが一番勢いがあった
33 19/09/04(水)23:39:23 No.620296446
銀河鉄道の夜編が死ぬほど好き
34 19/09/04(水)23:40:18 No.620296775
初期は割と叩かれがちで煉獄さん出てきた時もパクリかよとか言われてた記憶 今じゃすっかり立派な煉獄さんになった
35 19/09/04(水)23:40:26 No.620296825
作者側もガラスの仮面は意識しておかないと気づかないままうっかり収斂進化的に似たエピソードとかなったら死ねるしな…
36 19/09/04(水)23:40:27 No.620296827
忠実にアニメ化や実写化するのは大変そうだ
37 19/09/04(水)23:41:03 No.620297060
>忠実にアニメ化や実写化するのは大変そうだ まずデスアイランド実写化しよう
38 19/09/04(水)23:41:09 No.620297093
こういっちゃなんだけどヤミ監督に関しては読者の意識と作者の考えてるキャラとの乖離が未だにある気がする
39 19/09/04(水)23:41:23 No.620297192
消防のポスターになっててびっくりした
40 19/09/04(水)23:41:48 No.620297312
いっても俺はガラスの仮面知らないし読んだことないから急に話題に出されても困惑しかないな…
41 19/09/04(水)23:41:59 No.620297385
>>>それはそれとして俺は好きだけど…って人もたまにいた >>たまにいた中の一人だが…当時は生き残るの無理かなーとは思ってた >俺はいけると思ってたぜ! 呪術だって一話から来たなって思ったもんさ! 慧眼だな 鬼滅、アクタージュは不安ながら応援してたけど呪術はダメだなって思ってた
42 19/09/04(水)23:42:38 No.620297593
>初期は割と叩かれがちで煉獄さん出てきた時もパクリかよとか言われてた記憶 俺の見てたスレでは特に叩かれてはなかったな… U17の飯田君みたいな扱い
43 19/09/04(水)23:42:43 No.620297616
ゲロちゃんの役者としての成長と作画原作の表現力の進化がシンクロしてスゴイことになっているとは思う
44 19/09/04(水)23:42:56 No.620297679
>消防のポスターになっててびっくりした 何故これを選んだんだろう…?
45 19/09/04(水)23:43:03 No.620297719
>こういっちゃなんだけどヤミ監督に関しては読者の意識と作者の考えてるキャラとの乖離が未だにある気がする いうほど監督の内面表に出してないじゃなじゃん 乖離もくそもないだろ
46 19/09/04(水)23:44:07 No.620297997
新刊では毎回マネしちゃいけないこと やっててダメだった 演劇って危険なんだな…
47 19/09/04(水)23:44:12 No.620298011
なあに消防署は昔め組の大吾とかもポスターになってたし
48 19/09/04(水)23:44:21 No.620298042
ガラスの仮面と比べるなら作者の若さと週刊連載での伸び方凄いなって思う
49 19/09/04(水)23:44:26 No.620298076
銀河鉄道編は週刊で読むと続きどうなるんだこれ…ってのが毎週続いて1週間待つのがもどかしかったよ
50 19/09/04(水)23:45:21 No.620298368
ガラスの仮面は未だに連載中だしそりゃ比較もされる ゲロ子についてはなんかもう演技以外はどうでもいい感があるというか素の性格ってのが見えないのが主人公として動かしにくそう
51 19/09/04(水)23:46:35 No.620298757
>ゲロ子についてはなんかもう演技以外はどうでもいい感があるというか素の性格ってのが見えないのが主人公として動かしにくそう 最近ようやく母親が死んだ頃の話や学校での日常風景とか出てきて深まってきたぞ
52 19/09/04(水)23:46:43 No.620298797
もうそんなゲロ吐いてないのに…
53 19/09/04(水)23:47:40 No.620299089
ガラスの仮面が引き合いに出されるのは能力バトル漫画でハンタジョジョの名前が上がるのと一緒だから仕方ない
54 19/09/04(水)23:47:51 No.620299153
ヤミ監督はまさか服選びとかゲロ達よりセンスあるなんて…ってなった
55 19/09/04(水)23:47:54 No.620299173
吐いたのは1回だけだよ!
56 19/09/04(水)23:47:54 No.620299179
あんまスレ立たなくなったのにガラスの仮面の話に終始すんのやめて 王。の話でもして
57 19/09/04(水)23:48:34 No.620299395
>あんまスレ立たなくなったのにガラスの仮面の話に終始すんのやめて でも比較されても仕方ないって…
58 19/09/04(水)23:48:50 No.620299493
>吐いたのは1回だけだよ! 2回ぐらい吐いてなかったっけと思ったけど天使ちゃんと混ざってた
59 19/09/04(水)23:49:40 No.620299743
対照的な天使が良いキャラしてて上手くハマったな
60 19/09/04(水)23:49:45 No.620299777
今のゲロは作中の上位陣とすらガチれるまで成長して危うさはともかく成長はいったん緩やかになってるので コーヒーフラペチーノ飲んだり死人になったりで急成長を続けててやべーぞ!しだした舞台編の方が 瞬間最大風速としては上だったなと思う
61 19/09/04(水)23:49:49 No.620299793
天使ちゃんがしたのは出産だし…
62 19/09/04(水)23:49:58 No.620299830
俺の予想ではそのうちアニメになる
63 19/09/04(水)23:50:02 No.620299844
マヤさんがこの世界にいたらどんな扱いになるんだろとかは考えちゃうよ! その逆も
64 19/09/04(水)23:50:12 No.620299890
ただガラスの仮面今も追いかけてるのどんだけ居るんだろうって思う…
65 19/09/04(水)23:50:54 No.620300115
作中の人物が感じてる凄さが見てる側にピンと来なそうでアニメに向かないんじゃないですかね
66 19/09/04(水)23:50:55 No.620300121
天使ちゃんはビジュアル最高だし感情的だし本当にいい 堀くんも嫌味なく真っ当にかっこいいから好き
67 19/09/04(水)23:50:56 No.620300125
>ただガラスの仮面今も追いかけてるのどんだけ居るんだろうって思う… 少なくともimgには増えたと思う
68 19/09/04(水)23:51:12 No.620300219
でもガラスの仮面ほど面白くないしなぁ…
69 19/09/04(水)23:52:31 No.620300645
>作中の人物が感じてる凄さが見てる側にピンと来なそうでアニメに向かないんじゃないですかね 余程上手くやらないと難しいよね
70 19/09/04(水)23:52:32 No.620300653
流石に露骨過ぎるだろ
71 19/09/04(水)23:52:51 No.620300751
市子さんと雪ちゃんの絡みが見たいわ!見せてちょうだい!
72 19/09/04(水)23:53:10 No.620300879
マヤさんはゲロの特技をえ?みんなやってることですよね?扱いして天使の技術をなんかこうしたほうがいいような気がして...って勘でやってのける正真正銘の化け物だからな...
73 19/09/04(水)23:53:27 No.620300976
ガラスの仮面はいきなり最適解叩き出してるから どうやっても被るのはしかたねぇよ
74 19/09/04(水)23:53:58 No.620301155
初期の感情なし子のままだったら間違いなく死んでたので編集がよかったんだと思う
75 19/09/04(水)23:54:22 No.620301298
>王。の話でもして 単行本に載ってた好きな映画のチョイスがどことなくオッサンくさかった
76 19/09/04(水)23:54:26 No.620301331
何気に巌さんがそのまま亡くなったのが驚いた ずいぶん重くするなと
77 19/09/04(水)23:55:30 No.620301668
>何気に巌さんがそのまま亡くなったのが驚いた >ずいぶん重くするなと 死んでこその話だったからね…
78 19/09/04(水)23:55:39 No.620301718
ただ自分の過去の感情を演技に適応するって技術はガラスの仮面だと中盤からなんだよな なんなんあの北島マヤ
79 19/09/04(水)23:55:45 No.620301749
銀河鉄道は堀くん成長もやったしイベント盛りだくさんだったね
80 19/09/04(水)23:55:48 No.620301768
リッキーって王。の事?
81 19/09/04(水)23:56:08 No.620301879
「」が結構ボロクソ言ってたの忘れてないよ
82 19/09/04(水)23:56:32 No.620301995
ヤミ監督は一旦引いた立ち位置になったことで初期の描きかたも受け止めやすくなった
83 19/09/04(水)23:56:48 No.620302083
>銀河鉄道は堀くん成長もやったしイベント盛りだくさんだったね 帰ってきたウルトラ仮面が楽しみ
84 19/09/04(水)23:56:51 No.620302104
ここまで来てゲロの相方の王。がどこがどう演技が優れていて他人の演技とどう違うかっていうのを全く描写してないのは狙ってやってるんだろうか
85 19/09/04(水)23:57:00 No.620302171
>リッキーって王。の事? リクだからハリウッド俳優としての愛称がリッキーなんだろうな
86 19/09/04(水)23:57:14 No.620302245
>単行本に載ってた好きな映画のチョイスがどことなくオッサンくさかった いやこの漫画のキャラの好きな映画だいたい古すぎる名画オンパレードじゃねーか?
87 19/09/04(水)23:57:53 No.620302436
>ただ自分の過去の感情を演技に適応するって技術はガラスの仮面だと中盤からなんだよな >なんなんあの北島マヤ でもゲロちゃんそれを最初からしてるから成長の引き出しが逆になくなってるよね 差別化なんだろうけど逆に漫画としての成長性は小さくなっちゃってる
88 19/09/04(水)23:57:58 No.620302464
>ここまで来てゲロの相方の王。がどこがどう演技が優れていて他人の演技とどう違うかっていうのを全く描写してないのは狙ってやってるんだろうか そればっかになるとちょっとなぁ…って思ってたからこの展開は楽しい
89 19/09/04(水)23:58:09 No.620302511
デスアイランド編がきっかけだったね
90 19/09/04(水)23:58:40 No.620302644
分かりやすく岩井俊二教な同級生も忘れないで!
91 19/09/04(水)23:58:42 No.620302655
>いやこの漫画のキャラの好きな映画だいたい古すぎる名画オンパレードじゃねーか? 映画部員は新しいの多目だったろ!拗らせてるけど!
92 19/09/04(水)23:59:09 No.620302786
演劇って女主人公のやつ多いけど 男物で主人公ないのかね
93 19/09/04(水)23:59:49 No.620302966
ゲロちゃんを使ってやりたい放題する演出家を見て曇りそうなウルトラの母が好きです
94 19/09/04(水)23:59:52 No.620302981
>ここまで来てゲロの相方の王。がどこがどう演技が優れていて他人の演技とどう違うかっていうのを全く描写してないのは狙ってやってるんだろうか すごあじで全部説明してるキャラにそんなこと野暮でしかないし…
95 19/09/04(水)23:59:53 No.620302996
>演劇って女主人公のやつ多いけど >男物で主人公ないのかね ジャンププラスであるけどなんかそんなに人気がない メソッド演技でネタも被ってる
96 19/09/04(水)23:59:59 No.620303022
王。とアラヤは描写しないでゲロ天の対決にスポット当ててると思う
97 19/09/05(木)00:00:12 No.620303099
ジャンプの中でも熱いバトルしてた
98 19/09/05(木)00:00:13 No.620303102
辛い体験をほじくり返して演技に生かすっていう 現実のメソッド演者のハマった危険な部分を出しながら 夜凪の悲しき過去を示すのは漫画的にうまいと思った 学校編の展開も活かせてるし
99 19/09/05(木)00:00:14 No.620303115
>演劇って女主人公のやつ多いけど >男物で主人公ないのかね 読もう!ジャンプ+で連載中の開演のベルを鳴らして!
100 19/09/05(木)00:00:23 No.620303162
王。はまあ読んでる側で補完できる凄さというか 木村拓哉とか藤原竜也とか真田広之をイメージすればいいんだろうなってこっちで補完できるからまあ良し 本格的な演技の話は本番入ってからかな
101 19/09/05(木)00:00:32 No.620303216
ゲロが他と比べてここが凄い! っていうのを主軸にやってきたから今は他のキャラにスポットを当てて逆説的にゲロがどう優れているかっていうのをやりたいんだろうけど やってることが現時点だと今までと大して変わらないから小さくまとまってる感が痛い ここから更に盛り上がれるんだろうか
102 19/09/05(木)00:00:40 No.620303256
マヤの基本スキルはマタギとステーキを足した感じかな
103 19/09/05(木)00:00:44 No.620303272
王。については普段の立ち振る舞いからして圧倒的オーラみたいな感じだけど正直特殊能力のネタ切れきたな...って感じてしまった そんなんで天下取れるのかよって落胆もした
104 19/09/05(木)00:01:10 No.620303401
リッキーは説明不能な演技って言及されてるじゃない
105 19/09/05(木)00:01:25 No.620303494
いつも掲載順とかハンタ再開とかリークしてる外人がアクタアニメMAPPAに決定とか言ってたけどマジなんかな
106 19/09/05(木)00:02:31 No.620303788
たまにバトル漫画みたいな表現になってるのが好き 演劇はバトルだった…?
107 19/09/05(木)00:02:38 No.620303829
>王。はまあ読んでる側で補完できる凄さというか >木村拓哉とか藤原竜也とか真田広之をイメージすればいいんだろうなってこっちで補完できるからまあ良し アラヤのモデルが藤原竜也だ
108 19/09/05(木)00:02:46 No.620303863
ここ10年でジャンプで2年続いた作品はもれなくアニメ化してるのでこれも近いだろうな
109 19/09/05(木)00:02:50 No.620303883
>演劇って女主人公のやつ多いけど >男物で主人公ないのかね な…七色いんこ…
110 19/09/05(木)00:02:54 No.620303905
>ここから更に盛り上がれるんだろうか ここからでもガラスの仮面なぞればいけんじゃね
111 19/09/05(木)00:03:00 No.620303922
人の目を引く演技の呼吸を理屈ではなく本能でやってるのがステーキさんなのかな…
112 19/09/05(木)00:03:17 No.620304011
媚び天使マタギカメレオン荘厳な王。と来てるから女系でなんかもう一枚キャラ増えそうかなって思ってる 作者が描けるかわからんけどまだベテラン俳優キャラってあんまいないよね
113 19/09/05(木)00:03:33 No.620304076
桃尻ちゃんかわいい今日は桃尻ちゃんでぬきます
114 19/09/05(木)00:03:56 No.620304187
>>王。はまあ読んでる側で補完できる凄さというか >>木村拓哉とか藤原竜也とか真田広之をイメージすればいいんだろうなってこっちで補完できるからまあ良し >アラヤのモデルが藤原竜也だ アラヤが竜也だったのか てっきりフィリッ八のほうかと
115 19/09/05(木)00:04:46 No.620304443
>作者が描けるかわからんけどまだベテラン俳優キャラってあんまいないよね 白石さんはその枠じゃね まだ見せ場ないけど
116 19/09/05(木)00:05:00 No.620304508
なんか展開的にはアラヤ・天使vsゲロ・王。で努力vs才能に見えなくもないけど普通にアラヤってゲロ側の人間よね… 天使の背中押したりしてるけどさ
117 19/09/05(木)00:05:04 No.620304525
>王。はまあ読んでる側で補完できる凄さというか >木村拓哉とか藤原竜也とか真田広之をイメージすればいいんだろうなってこっちで補完できるからまあ良し 逆にその辺にピンと来ないとどこまで言ってもピンと来ないキャラなんだと思う こればっかりは読者側の経験にかなり依存してるから仕方ない
118 19/09/05(木)00:06:11 No.620304873
マヤと亜弓さんの各要素を分割して独立したキャラとして仕立ててる感じはある
119 19/09/05(木)00:08:34 No.620305569
>堀くんも嫌味なく真っ当にかっこいいから好き ウルトラ仮面がんばえー!ってなる
120 19/09/05(木)00:08:42 No.620305613
>マヤと亜弓さんの各要素を分割して独立したキャラとして仕立ててる感じはある マヤって誰かいたっけ
121 19/09/05(木)00:09:01 No.620305748
>なんか展開的にはアラヤ・天使vsゲロ・王。で努力vs才能に見えなくもないけど普通にアラヤってゲロ側の人間よね… >天使の背中押したりしてるけどさ 天使アララゲロ王で右に行くにつれて才能の比率が増える
122 19/09/05(木)00:09:13 No.620305819
>演劇って女主人公のやつ多いけど >男物で主人公ないのかね ふらっとヒーローズでやってるダブルとか
123 19/09/05(木)00:09:36 No.620305947
わりと王。に関しては読者がどう受け止めていいのか未だにしっくりいってない感が拭えない
124 19/09/05(木)00:09:55 No.620306051
ウルトラ仮面が長期不在でいっぱい悲しい 今まで何だかんだずっと関わってきたし
125 19/09/05(木)00:10:25 No.620306192
王はまだパンチが弱い
126 19/09/05(木)00:11:44 No.620306614
>演劇って女主人公のやつ多いけど >男物で主人公ないのかね 魔王の作者のやつ あれ好き
127 19/09/05(木)00:11:49 No.620306639
つまり全員足せば…月影先生になれる…?
128 19/09/05(木)00:12:18 No.620306802
演劇物だとひとひらとか好きなんだけど完結してそこそこたってるしスレたってるところ見たことない
129 19/09/05(木)00:12:29 No.620306863
王。がすげーすげー周囲に言われても読者はよく知らんし… ってなってるのは序盤のゲロとヤミ監督が微妙な感じになってた時と同じ臭いがする
130 19/09/05(木)00:12:35 No.620306891
>マヤって誰かいたっけ ガラスの仮面のメインキャラ 知らないなら読んだ方がいいよ
131 19/09/05(木)00:12:58 No.620307046
無難に面白いんだが天才主人公と努力型ライバルだと結局ガラスの仮面っていうでかすぎる壁があるのが
132 19/09/05(木)00:12:59 No.620307056
ジジイがぼそっとつぶやくこれが幸せかがどうしようもなく好きなんだ 名演出家が新人チームの木っ端劇団と安そうな弁当食いながら車座組んでるシーン含めて
133 19/09/05(木)00:13:44 No.620307266
マタギはマヤの基本スキルに近いんじゃないかな
134 19/09/05(木)00:13:48 No.620307282
>演劇って女主人公のやつ多いけど >男物で主人公ないのかね ジャンププラスでやってるじゃん アクタージュがウケたら即連載はじまったやつ
135 19/09/05(木)00:14:58 No.620307640
新刊の最終話読み返してもやっぱり呪術のベストフレンドの世界観で笑う 奇跡の確信とかそういうのすき
136 19/09/05(木)00:15:05 No.620307668
ヒースレジャーはメソッド演技で死んだ
137 19/09/05(木)00:15:10 No.620307689
>無難に面白いんだが天才主人公と努力型ライバルだと結局ガラスの仮面っていうでかすぎる壁があるのが バトル漫画読む度にわざわざドラゴンボールと比較しねぇよ
138 19/09/05(木)00:15:39 No.620307849
アクタ読んでガラスの仮面読んだらめっちゃ面白かったしまた改めてアクタ読んだら初見より色々わかった上で読めたからなお面白かった 同ジャンルに手を出すと知識とか広まって深く楽しめるね
139 19/09/05(木)00:16:07 No.620307959
ガラスの仮面と書き込んだ奴らを磔にして沈めてやりたい
140 19/09/05(木)00:16:09 No.620307969
王。は朝チュンさせるためのキャラ
141 19/09/05(木)00:16:12 No.620307979
>バトル漫画読む度にわざわざドラゴンボールと比較しねぇよ 普通にされると思うよ
142 19/09/05(木)00:16:21 No.620308013
天使にとってゲロは私の運命だろうけど ゲロにとっての天使が私の運命になれるかどうか
143 19/09/05(木)00:16:25 No.620308037
面白いは面白いんだけど堀くんがいないと物足りない感はずっとある
144 19/09/05(木)00:16:50 No.620308163
>バトル漫画読む度にわざわざドラゴンボールと比較しねぇよ バトル漫画は死ぬほどあるけど演劇漫画は知名度あるのあんまりないから仕方ない
145 19/09/05(木)00:16:51 No.620308172
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%83%84%E3%83%A4 >マツキは原作担当として宇佐崎が作画する読切の掲載を目指すも、掲載許可が下りない時期が続いた。そこで担当編集者の村越周から「『ジャンプ』に合わせにきてるよね」と指摘され、自らの原点に返る形で『阿佐ヶ谷』の数年後を舞台とした『アクタージュ act-age』の連載企画を提出したところ、同作の連載が決まった 編集が有能
146 19/09/05(木)00:16:51 No.620308174
絵がお話に追いついてない感はある
147 19/09/05(木)00:17:00 No.620308211
>ガラスの仮面と書き込んだ奴らを磔にして沈めてやりたい 急にどうした こわ
148 19/09/05(木)00:17:08 No.620308252
ガラスの仮面ガラスの仮面ガラスの仮面ガラスの仮面ガラスの仮面
149 19/09/05(木)00:17:18 No.620308303
続き出なくて焦れて焦れてこれ買った お爺ちゃん好き
150 19/09/05(木)00:17:41 No.620308421
銀河鉄道編の堀くんが良いキャラ過ぎた…
151 19/09/05(木)00:18:04 No.620308538
>>バトル漫画読む度にわざわざドラゴンボールと比較しねぇよ >普通にされると思うよ されるのはDBフォロワーの漫画だろバッチョの七つの大罪とか フォロワー相手次第で鰤っぽくね?とかハンタじゃんと言われる
152 19/09/05(木)00:18:34 No.620308690
最近までの話を読むとBLEACHに影響受けたのがよくわかるなって しっかりバトル物してる
153 19/09/05(木)00:18:42 No.620308734
>絵がお話に追いついてない感はある 演出がわりと一辺倒だな… あんまり引き出しないのかな… っていうのはだいぶ感じるようになってきた
154 19/09/05(木)00:18:46 No.620308755
バスケ漫画ならスラムダンクと比較されるしかるた漫画ならちはやふると比較されると思うぞ
155 19/09/05(木)00:18:49 No.620308769
>バトル漫画は死ぬほどあるけど演劇漫画は知名度あるのあんまりないから仕方ない ボクシング漫画ならあしたのジョーと比較されるしバスケット漫画ならスラムダンクの名前出ない方が不自然だよね
156 19/09/05(木)00:18:51 No.620308779
人気出たり好評な作品はアンチが痛い信者の振りして荒すからな…
157 19/09/05(木)00:19:13 No.620308890
>序盤は演技やって周りがびびって撮影現場に迷惑かけるみたいな >結構ひどめのテンプレが続いてた気がする この漫画不愉快!終われ!って言ってたやついたよな 俺だけど ごめんね
158 19/09/05(木)00:19:21 No.620308925
堀くんみたいな努力して足掻くキャラはあざといなあっな思うけど私好き!
159 19/09/05(木)00:19:30 No.620308976
>ボクシング漫画ならあしたのジョーと比較されるし はじめの一歩かな
160 19/09/05(木)00:19:39 No.620309016
比較されてもまあ仕方ないから話題に出しても許せよなって結論に落ち着くし
161 19/09/05(木)00:19:49 No.620309082
>最近までの話を読むとBLEACHに影響受けたのがよくわかるなって >しっかりバトル物してる 先週の天使ちゃんの無表情ドアップはまさに鰤だった
162 19/09/05(木)00:20:13 No.620309201
実写化したらジャニーズと広瀬すずがメインキャストの皮肉めいた名作になりそう
163 19/09/05(木)00:20:30 No.620309277
バスケ漫画出るたびに一生スラムダンクと比較してあーだーこーだ言う人は邪魔くさいレベルにいたけどアクタージュも似たようなことになるのか…
164 19/09/05(木)00:21:04 No.620309418
王。考えるとジャニーズ起用はフックがききすぎる…
165 19/09/05(木)00:21:48 No.620309613
ガラスの仮面では全部マヤと亜弓さんに盛ってたスキルを小出しにそれぞれのキャラの武器にしても良いから その辺良い描きかただと思う
166 19/09/05(木)00:22:01 No.620309682
やっぱ荒しじゃん…