19/09/04(水)23:03:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/04(水)23:03:06 No.620284219
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/09/04(水)23:12:23 No.620287161
難しいなウルトラマンは
2 19/09/04(水)23:15:58 No.620288287
一番新しいのからとかでもいいんじゃね
3 19/09/04(水)23:18:49 No.620289253
バルタン星人が出るウルトラマンはどれ?
4 19/09/04(水)23:19:49 No.620289612
>バルタン星人が出るウルトラマンはどれ? 初代・帰・ザ☆・80・パワード・コスモス・マックス あとアンドロメロス
5 19/09/04(水)23:20:27 No.620289837
>バルタン星人が出るウルトラマンはどれ? 初代新マン80パワードコスモスマックス ざっと思いついたけど多分他にも出てる
6 19/09/04(水)23:20:32 No.620289873
どれかに出る有名星人じゃなく何にでも出るやつなのか…
7 19/09/04(水)23:20:41 No.620289930
ティガいいけど今見るとCGがなー という事で古くても特に問題ない初代
8 19/09/04(水)23:21:21 No.620290187
まずは初代見てから後はお好みで
9 19/09/04(水)23:21:44 No.620290341
どこから見ても外れなしな初代は強いな
10 19/09/04(水)23:21:59 No.620290440
初代は完成されすぎてる…
11 19/09/04(水)23:22:10 No.620290504
>一番新しいのからとかでもいいんじゃね 最近の奴はおもちゃ屋さんの都合で過去作要素が入るからなぁ
12 19/09/04(水)23:22:16 No.620290540
バルタン出演作品がスイとお出しされた
13 19/09/04(水)23:22:41 No.620290678
いやジャンボキングはそんな魅力的な要素じゃねえだろ…
14 19/09/04(水)23:23:23 No.620290939
A最終話の「明日のエースは君だ!」自体はいい話なんだがジャンボキング自体は割とどうでもいい
15 19/09/04(水)23:23:32 No.620290993
>初代は完成されすぎてる… 基本フォーマットがあの時点で完全に出来上がってるよね 問題は絵面の古さに耐えられるがどうかだな
16 19/09/04(水)23:23:46 No.620291075
マックスから入って初代見て「各話独立した雰囲気なんだな」って印象もったけど 他の作品はおおむね全体につながりあったり雰囲気が統一しててびっくりした 毎回違ってオムニバス感あるのいいよね…
17 19/09/04(水)23:23:58 No.620291149
エースはグロい…
18 19/09/04(水)23:24:40 No.620291373
大河ドラマ風が極まってるのはTDGコスモスあたりかな
19 19/09/04(水)23:24:54 No.620291482
絵面と言ってもフィルムの方が質感はいいし中の人は8頭身でかっこいいし怪獣デザインは最高峰だし
20 19/09/04(水)23:25:19 No.620291676
成田さん成仏してください
21 19/09/04(水)23:26:04 No.620291987
>最近の奴はおもちゃ屋さんの都合で過去作要素が入るからなぁ そっから過去作見るのもいいんじゃない? というかそういうのが狙いだろうし
22 19/09/04(水)23:26:12 No.620292041
で…でもみんなJK大好きって
23 19/09/04(水)23:26:18 No.620292072
メビウスって初めて見る人でもいけるかな ストーリーはわかりやすくて楽しいと思うんだけど先輩たち出てくるからうーん
24 19/09/04(水)23:26:49 No.620292244
我夢と藤宮の演技が酷いけど俺もガイアをおすすめしたい
25 19/09/04(水)23:27:01 No.620292308
グレートだけ見てウルトラファン名乗るんだよ
26 19/09/04(水)23:27:12 No.620292370
ガイアだ!って言いつつ軽くネタバレするの辞めろや!!
27 19/09/04(水)23:27:15 No.620292385
知ってたらニヤリとする系が多いけど前提じゃなくても見れるからへいきへいき
28 19/09/04(水)23:27:19 No.620292411
帰ってきたウルトラマンからでしょ!!!
29 19/09/04(水)23:27:50 No.620292581
初代は作られた年代の映画とかと比べるとクオリティがおかしい
30 19/09/04(水)23:28:06 No.620292668
初代ってカレースプーンで変身するんでしょ?
31 19/09/04(水)23:28:10 No.620292697
>で…でもみんなJK大好きって ここでいうジャンボキングって キャプテンとかマイクOみたいなネタ的な意味での人気だぞ
32 19/09/04(水)23:28:46 No.620292866
>初代ってカレースプーンで変身するんでしょ? 変身できないよ
33 19/09/04(水)23:28:55 No.620292924
ビームでトドメより肉弾戦で勝つのが観たいんだけどそんなウルトラマンはないよね…
34 19/09/04(水)23:29:21 No.620293081
ゼアス2
35 19/09/04(水)23:29:32 No.620293143
一本スジの通った大河ドラマ的な構造なんだけれど 割とバリエーション豊かなサブストーリー群も面白いんだよなガイア 具体的に言うとツチケラとかウクバールとか
36 19/09/04(水)23:29:33 No.620293149
>メビウスって初めて見る人でもいけるかな >ストーリーはわかりやすくて楽しいと思うんだけど先輩たち出てくるからうーん 先輩よく知らなくても楽しめる作りにはなってると思うよ 知ってるとなお面白いけど
37 19/09/04(水)23:29:55 No.620293257
>初代ってカレースプーンで変身するんでしょ? あの年代にああいうセルフパロというかメタな笑いをするのって先進的かも
38 19/09/04(水)23:29:56 No.620293261
>ビームでトドメより肉弾戦で勝つのが観たいんだけどそんなウルトラマンはないよね… 初代はわりと投げとか首切ったりで殺してるぞ
39 19/09/04(水)23:30:25 No.620293416
ダイナってどうなの? ティガガイアに比べてあまり語られてるところ見ないんだが
40 19/09/04(水)23:30:26 No.620293421
https://www.youtube.com/watch?v=Ui0yYGMDkAM 最終話春人
41 19/09/04(水)23:30:44 No.620293511
>ビームでトドメより肉弾戦で勝つのが観たいんだけどそんなウルトラマンはないよね… 初代マンですね 結構スペシウム光線以外の決着も多い
42 19/09/04(水)23:30:52 No.620293549
>ティガいいけど今見るとCGがなー ウルトラシリーズに限らずわりとこれキツいよね
43 19/09/04(水)23:31:14 No.620293648
>ダイナってどうなの? 面白いよ 何故か影が薄いが
44 19/09/04(水)23:31:27 No.620293716
ジャンボキング目当てで見始めても出てくるのが最終話じゃねえか
45 19/09/04(水)23:32:17 No.620293954
まじめなことを言うと最初にエース見るのは相当きつい 無駄に人間関係ギスギスしてるし後半は割とシナリオが破綻気味
46 19/09/04(水)23:32:21 No.620293974
>ダイナってどうなの? >ティガガイアに比べてあまり語られてるところ見ないんだが 面白いよ ティガの続編って感じの作風だけれど話のバリエーションがより豊かになった感じがする あとはアスカが好きになるかどうかかなあ 少年宇宙人とかボロッボロ泣きながら見ることになるよ
47 19/09/04(水)23:32:52 No.620294142
>ジャンボキング目当てで見始めても出てくるのが最終話じゃねえか いいんだぜ いきなり最終回から見ても ウルトラシリーズならそれも大体どうにかなる
48 19/09/04(水)23:33:36 No.620294372
昭和ウルトラはそれこそオムニバスだから1話見て最終話に飛んでもさほど支障はないのよね
49 19/09/04(水)23:33:43 No.620294420
じゃあタロウの最終回見てサメクジラ弱っ!ってとこから
50 19/09/04(水)23:33:49 No.620294456
SFファン的にオススメなのはそれこそ初代じゃないの
51 19/09/04(水)23:33:53 No.620294478
「円盤が来た」「遠い町ウクバール」「雪の扉」 この手の話が好き
52 19/09/04(水)23:33:55 No.620294490
初代から見ないと…ウルトラQから…みたいなのは結局オタク的こだわりで 世の中の男児のようにテレビ放送してる現行のから気軽に見てみたり 配信してたからなんとなくで見てみれば案外いけるものよね…でもこだわっちゃう
53 19/09/04(水)23:34:06 No.620294566
ていうかウルトラマン列伝でよくない?
54 19/09/04(水)23:34:08 No.620294580
>問題は絵面の古さに耐えられるがどうかだな 絵面の古さと言っても初代くらい古いと逆に感じないのでは?
55 19/09/04(水)23:34:21 No.620294667
マンを見せてどこが気に入ったかでルートが分岐する
56 19/09/04(水)23:34:30 No.620294717
>具体的に言うとツチケラとかウクバールとか ウクバールいいよね 4クールあるとたまに不可思議なエピソードが入ってきたりして楽しい
57 19/09/04(水)23:34:43 No.620294810
というか昭和は全体に話が暗い 軽いノリでどんどん一般人も死ぬし
58 19/09/04(水)23:34:44 No.620294813
明日を探すのってなんだっけってずっと考えてる…
59 19/09/04(水)23:34:51 No.620294849
>ウルトラシリーズならそれも大体どうにかなる ライダーと違って基本一話完結だから良作良回だけチョイスして見るというのもありだな
60 19/09/04(水)23:34:59 No.620294890
>ていうかウルトラマン列伝でよくない? だから今見る方法が無えって!!!
61 19/09/04(水)23:35:02 No.620294913
思い切り古いアナログ映像より中途半端に古いCGとかのがキツく感じそう
62 19/09/04(水)23:35:24 No.620295042
最初にグレート見るのはダメ?
63 19/09/04(水)23:35:31 No.620295090
セブンの広く宇宙人と交流がある…というか半分宇宙戦争中くらいの世界観もいいよね
64 19/09/04(水)23:36:00 No.620295257
配信で見たけどウクバールの雰囲気すごくいいね あとEDの入り方がマジで神がかってる
65 19/09/04(水)23:36:03 No.620295280
>最初にグレート見るのはダメ? ええよ ただ見る手段が限られてる
66 19/09/04(水)23:36:09 No.620295311
>マンを見せてどこが気に入ったかでルートが分岐する もし怪獣墓場とか好きって言われたりしたら他作品どれをすすめたらいいかな… 独特だよねあの回
67 19/09/04(水)23:36:10 No.620295313
なんなら5話と11話と28話と最終回の前の話だけ見たとかそういうことも許される
68 19/09/04(水)23:36:12 No.620295322
>最初にグレート見るのはダメ? 全然オッケー ただグレート怪獣ってすげえいい意味で日本の怪獣とは路線が違うんだよな… UF-0とか大好き
69 19/09/04(水)23:36:15 No.620295336
エースあたりの演出のサイケ感みたいなのはある意味古びてないと思う
70 19/09/04(水)23:36:24 No.620295386
セブンX…
71 19/09/04(水)23:36:27 No.620295415
単体で面白いのはゼアス
72 19/09/04(水)23:36:31 No.620295435
マックス
73 19/09/04(水)23:37:00 No.620295615
マックスの記憶喪失の回でつかみはオッケー
74 19/09/04(水)23:37:02 No.620295622
パワード見ようぜパワード
75 19/09/04(水)23:37:03 No.620295628
>もし怪獣墓場とか好きって言われたりしたら他作品どれをすすめたらいいかな… 怪奇大作戦
76 19/09/04(水)23:37:20 No.620295722
CGは当然雲泥の差があるけど 殺陣自体は昔から今までずっと大差なくよく動いてる気がする レオとかタロウとかキレッキレだし
77 19/09/04(水)23:37:23 No.620295740
>最初にグレート見るのはダメ? 画の作りが日本とはだいぶ異なるけど中身はめっちゃ面白いのであり
78 19/09/04(水)23:37:27 No.620295772
そういや俺もウルトラシリーズ虫食い的な見方してるな… ウルトラQとか半分くらいまだ見た事無い話があって見る機会を完全に失ってる
79 19/09/04(水)23:37:31 No.620295798
2人で変身してたのに途中から1人で変身するようになったのいいよね よくねぇよ
80 19/09/04(水)23:37:39 No.620295859
>明日を探すのってなんだっけってずっと考えてる… ウルトラセブンの明日を探せかな 予知能力を持った占い師が防衛軍の極秘倉庫が爆破事件を起こす様子を見ちゃって それを起こそうとしていた宇宙人に身柄を狙われる話 その話に出てきた宇宙人の同族がジードで味方側の一員だった
81 19/09/04(水)23:37:47 No.620295911
映画の実相寺昭雄監督ウルトラマン見せて実相寺アングルの虜にさせようぜ!
82 19/09/04(水)23:38:02 No.620295976
ウルトラマンが磔にされてるとか拘束されてるとかそういうシチュが豊富なのは?
83 19/09/04(水)23:38:12 [市川森一] No.620296022
>2人で変身してたのに途中から1人で変身するようになったのいいよね >よくねぇよ
84 19/09/04(水)23:38:12 No.620296026
最初にウルトラファイト見てもらおう
85 19/09/04(水)23:38:18 No.620296066
Qは怪獣出る回しか好きじゃなかったけど大人になってから見ると前編面白くていいぞ
86 19/09/04(水)23:38:26 No.620296125
>怪奇大作戦 これが気にいるとガリレオとか科捜研の女とか薦められるのかな
87 19/09/04(水)23:38:30 No.620296152
>ウルトラマンが磔にされてるとか拘束されてるとかそういうシチュが豊富なのは? エースかな…
88 19/09/04(水)23:38:30 No.620296155
俺世代的にはグレートだけど見てなかったから サンシャインでやってたウルトラマンフェスティバル行って6兄弟?がはりつけにされる映画見た記憶しかない
89 19/09/04(水)23:38:46 No.620296240
>昭和ウルトラはそれこそオムニバスだから1話見て最終話に飛んでもさほど支障はないのよね Aはいきなり夕子がいなくなっていて困惑するかも
90 19/09/04(水)23:39:03 No.620296330
アマプラでタロウ配信されてるから見ようぜ!
91 19/09/04(水)23:39:22 No.620296438
>最初にウルトラファイト見てもらおう 特撮は安っぽいという偏見にターボがかかる
92 19/09/04(水)23:39:22 No.620296440
>ウルトラセブンの明日を探せかな ああーそれだスッキリした! 話の流れも書いてくれて思い出せたわありがとう
93 19/09/04(水)23:39:34 No.620296499
>>怪奇大作戦 >これが気にいるとガリレオとか科捜研の女とか薦められるのかな ガリレオは割と怪奇大作戦寄りだと思う 科学で殺人を犯す犯人とかだし
94 19/09/04(水)23:39:41 No.620296542
>>2人で変身してたのに途中から1人で変身するようになったのいいよね >>よくねぇよ 割と序盤から合体変身持て余してるし変身後の意識はエースか北斗かで南が居る意義が無いしで仕方ないと思うよ…
95 19/09/04(水)23:39:45 No.620296572
>パワード見ようぜパワード パワードはちょっと上級者向けかと
96 19/09/04(水)23:40:25 No.620296816
…ウルトラマンキッズ!
97 19/09/04(水)23:40:27 No.620296826
平成セブン見ようぜ
98 19/09/04(水)23:40:32 No.620296870
ウルトラマン実は全然見たことないんだけど レオのOPはかっこいいのでカラオケでよく歌う
99 19/09/04(水)23:40:37 No.620296903
そういえばレオの最終回見た記憶がない
100 19/09/04(水)23:41:10 No.620297100
>…ウルトラマンキッズ! 俺ウルトラシリーズってそれしか見たことないわ
101 19/09/04(水)23:41:22 No.620297187
ところでこの超闘士って
102 19/09/04(水)23:41:49 No.620297320
>そういえばレオの最終回見た記憶がない ブラックエンド割と嫌いじゃないよ あとラストシーンがめっちゃ感動的なんすよ…… 星空のバラードバックにヨットで旅に出るゲンさんいいよね
103 19/09/04(水)23:41:53 No.620297343
エメラルドー(エメラルドー
104 19/09/04(水)23:41:59 No.620297388
怪奇大作戦はリメイクしたら今でもウケそうなポテンシャルあるけど実際やるとなんだか野暮ったいのが出てくる
105 19/09/04(水)23:42:04 No.620297419
ウルトラシリーズと全然関係ないキャプテンウルトラに出てくる怪獣デザインはウルトラ系と違った尖り方でかなりいいぞ
106 19/09/04(水)23:42:13 No.620297477
ウルトラマンをつくった男たち 星の林に月の舟 ウルトラマンになりたかった男 私が愛したウルトラセブン
107 19/09/04(水)23:42:14 No.620297479
グレートだと子供の頃見た時はゴーデスにヤプール的なイメージ持ったなー
108 19/09/04(水)23:42:23 No.620297513
>レオのOPはかっこいいのでカラオケでよく歌う レオッレオッレげほげほ…って喉がもたないけどすき
109 19/09/04(水)23:42:38 No.620297591
80が気になってる
110 19/09/04(水)23:42:40 No.620297599
>レオのOPはかっこいいのでカラオケでよく歌う 宇宙にきらめくエメラルドいいよね… あの主題歌と全体的に感じられる悲壮感が自分の好みを形成したんだろうなぁと時折思う ちなみにライダーなアマゾンで時代劇なら前期必殺が好みな人です
111 19/09/04(水)23:42:53 No.620297659
あんまりうーnってならないで見れる昭和ウルトラマンといったら80だと思う
112 19/09/04(水)23:43:01 No.620297707
>怪奇大作戦はリメイクしたら今でもウケそうなポテンシャルあるけど実際やるとなんだか野暮ったいのが出てくる 岸田森さんいないからリメイクとか無理
113 19/09/04(水)23:43:06 No.620297727
>そういえばレオの最終回見た記憶がない バトルや決着は雑だけどゲンとの別れのシーンはオススメだよ お前それいつの間に買ってたの…?って疑問が湧くけど
114 19/09/04(水)23:43:10 No.620297740
神林がガイア勧めるのなんか分かる
115 19/09/04(水)23:43:13 No.620297752
>そういえばレオの最終回見た記憶がない 子どもたちにしばき回されるラスボスが見れるのはレオだけだぞ
116 19/09/04(水)23:43:35 No.620297860
>80が気になってる 特撮とアクションが昭和平成令和の中でも飛び抜けて凄い
117 19/09/04(水)23:44:37 No.620298138
>特撮とアクションが昭和平成令和の中でも飛び抜けて凄い 怪獣の首に直撃キック決めたり80の中の人が頻繁に交代する程度には身体張ってるからな…
118 19/09/04(水)23:44:46 No.620298200
80はあのパッとしないツラだけがイマイチなだけで面白いよ
119 19/09/04(水)23:45:28 No.620298406
>>怪奇大作戦はリメイクしたら今でもウケそうなポテンシャルあるけど実際やるとなんだか野暮ったいのが出てくる >岸田森さんいないからリメイクとか無理 いやまあ言いたい事は分かるんだが でもセカンドファイルとかミステリーファイルも結構面白かったよ… そろそろNHKリニンサンまた作らないかな新作
120 19/09/04(水)23:45:32 No.620298435
こんな事言うとあれだけど80の特撮は現行シリーズより気合入ってて凄い
121 19/09/04(水)23:46:35 No.620298756
80でアレなのは最終話のタイトルだけだ
122 19/09/04(水)23:47:09 No.620298929
80はなんであんなダサいデザインなの 当時目線だとあれがイケてるデザインだったのか
123 19/09/04(水)23:47:11 No.620298940
ウルトラマンキッズって普通に名作…名作?だったと思う 今あんなにあったグッズ全然なくて悲しい
124 19/09/04(水)23:47:20 No.620298980
>>怪奇大作戦はリメイクしたら今でもウケそうなポテンシャルあるけど実際やるとなんだか野暮ったいのが出てくる >岸田森さんいないからリメイクとか無理 そういえば単発か短期ドラマでなんかあったよねリメイク 上川隆也が岸田森さんポジで
125 19/09/04(水)23:47:39 No.620299086
>80でアレなのは最終話のタイトルだけだ su3290769.jpg そうかな…そうかも…
126 19/09/04(水)23:48:14 No.620299278
>そうかな…そうかも… 後半ひでえな
127 19/09/04(水)23:48:56 No.620299520
ティガとネクサスのOPは時々頭の中に流れる
128 19/09/04(水)23:50:12 No.620299888
君にできるなにかは時々無性に聞きたくなる
129 19/09/04(水)23:50:33 No.620299986
俺が幼稚園の時のお遊戯発表会で全員がウルトラマンの劇やったんだけど その時一番身体がでかかったガキ大将がどうしても怪獣やりたいって言ってきかなくて1匹の怪獣VS十数人のウルトラマンの劇になった 怪獣がウルトラマンをちぎっては投げちぎっては投げする劇になってお父さん方大爆笑だった
130 19/09/04(水)23:50:44 No.620300059
怪奇大作戦のリメイクは3作品あって セカンドファイルとミステリーファイルは有名だけれど たった1話だけパイロット的に放送された嗤う火だるま男っていうのもあってだな… これ今見る方法皆無なんだよな
131 19/09/04(水)23:51:26 No.620300297
実相寺昭雄監督作品ウルトラマン
132 19/09/04(水)23:51:27 No.620300305
>怪獣がウルトラマンをちぎっては投げちぎっては投げする劇になってお父さん方大爆笑だった そりゃ楽しかっただろうな 俺も見たいわそれ
133 19/09/04(水)23:51:43 No.620300389
>>そうかな…そうかも… >後半ひでえな ババルウ星人が座談会で紹介してて印象深い
134 19/09/04(水)23:52:49 No.620300738
ハムの人のULTRAMANは…
135 19/09/04(水)23:53:00 No.620300809
昭和シリーズの中期以降は怪獣がダサいから避けた方がいいと思う
136 19/09/04(水)23:53:32 No.620301014
>昭和シリーズの中期以降は怪獣がダサいから避けた方がいいと思う >成田さん成仏してください
137 19/09/04(水)23:54:12 No.620301237
>実相寺昭雄監督作品ウルトラマン なんか魚眼レンズっぽくなったり手前にやたら物を置きたくなっちまう~~~!!!
138 19/09/04(水)23:54:42 No.620301417
今見るとタロウとか毎週ハッパキメて作ってたの?ってなる
139 19/09/04(水)23:56:25 No.620301960
>今見るとタロウとか毎週ハッパキメて作ってたの?ってなる 油断してると血を吸う花は少女の精みたいなのぶっこんでくるから怖い
140 19/09/04(水)23:56:30 No.620301984
初心者に昭和のやつを勧めるのはちょっと気がひけるな…
141 19/09/04(水)23:56:43 No.620302055
超かっこいい名前からお出しされるよく分からんブラックエンド
142 19/09/04(水)23:57:43 No.620302379
>超かっこいい名前からお出しされるよく分からんブラックエンド 謎の映像効果でよく分からないまま爆散されるブラックスター
143 19/09/04(水)23:57:46 No.620302404
エースの怪談シリーズ以降◯◯シリーズと銘打てばどんな酷いことをしても許されるように
144 19/09/04(水)23:57:54 No.620302440
虹裏でよく見るやつ!ってなる分には いきなりジャンボキングから見るのもアリかもしれない
145 19/09/04(水)23:58:45 No.620302669
俳優が棒演技なのが気になる作品もある
146 19/09/04(水)23:59:07 No.620302779
>俳優が棒演技なのが気になる作品もある やめなよガイア初期
147 19/09/05(木)00:00:20 No.620303147
レオ以外の昭和作品ならなんでもいいんじゃない
148 19/09/05(木)00:01:25 No.620303487
80の重力を感じさせない身体能力すごいよね… さらさらっと宙返りしたり打撃のスピードも早いし