19/09/04(水)21:15:10 なんだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/04(水)21:15:10 No.620248530
なんだかんだで甘さ以外はジジイに匹敵するから期待されてたのかな
1 19/09/04(水)21:16:00 No.620248794
殺す気でさえあればって言われてるから
2 19/09/04(水)21:16:26 No.620248945
ジジイ除けば風鳴じゃOTONAが最強だろうしなあ
3 19/09/04(水)21:16:56 No.620249071
>殺す気でさえあればって言われてるから 届いたやもってんだから確実でもなし
4 19/09/04(水)21:17:30 No.620249247
OTONAには即復活する回復力があるからな…
5 19/09/04(水)21:18:33 No.620249592
期待してたのは確かだろう
6 19/09/04(水)21:18:53 No.620249695
ジジイ的に自分を継ぐ存在になってほしかったんだろうね
7 19/09/04(水)21:19:21 No.620249839
OTONAの時は不肖の息子め…だったのに兄貴の時はでき損ないが死におったわ!ワハハハハ!だったのはいったい
8 19/09/04(水)21:19:38 No.620249924
まあ実際完全聖遺物触れずに傷つけるおかしな人だから…
9 19/09/04(水)21:20:15 No.620250106
>OTONAの時は不肖の息子め…だったのに兄貴の時はでき損ないが死におったわ!ワハハハハ!だったのはいったい 残党にもめっちゃ辛辣だったから…
10 19/09/04(水)21:20:34 No.620250192
>OTONAの時は不肖の息子め…だったのに兄貴の時はでき損ないが死におったわ!ワハハハハ!だったのはいったい 弱いのが気に入らなかったのか政治上で邪魔してくるのがムカついてたのか どっちにしろクズだなあ
11 19/09/04(水)21:20:46 No.620250263
相変わらず強かったけどちょっと物足りなかった また戦闘あればいいな…
12 19/09/04(水)21:20:59 No.620250327
フィーネの弦十郎くん!で動揺して腹突かれるくらいに甘い
13 19/09/04(水)21:21:09 No.620250365
クソジジイがクソジジイなのは今更だろ!
14 19/09/04(水)21:21:47 No.620250540
甘いからこそのOTONA
15 19/09/04(水)21:22:04 No.620250645
来週は八紘の葬式からかな…
16 19/09/04(水)21:22:28 No.620250758
>相変わらず強かったけどちょっと物足りなかった >また戦闘あればいいな… ファイナルコマンダー!
17 19/09/04(水)21:23:02 No.620250916
甘さなかったらジジイみたいな護国の鬼になっちゃう
18 19/09/04(水)21:23:54 No.620251177
なんかニンジャスレイヤーのラオモト戦っぽい感じがした ジゴクめいたチョップ突き!をやめてしまったしれぇ……
19 19/09/04(水)21:24:39 No.620251384
後残ってる敵がシェムハさんともしかしたら強化された残党と他のアヌンナキくらいだから 戦える相手がもういないんじゃ…
20 19/09/04(水)21:24:56 No.620251461
あくまでジジイを確保したかっただろうな
21 19/09/04(水)21:25:27 No.620251638
クソジジイもOTONAもクズだったりめっちゃ甘かったりするけど強さはマジで本物だからな……
22 19/09/04(水)21:25:29 No.620251649
でも正直フィーネ戦といい今回といい甘さが原因でこうなるんだからジジイががっかりする理由も分かる 絶対こんなこと何回もやってるよOTONA
23 19/09/04(水)21:25:43 No.620251731
>>相変わらず強かったけどちょっと物足りなかった >>また戦闘あればいいな… >ファイナルコマンダー! 最終決戦では司令を射出する…?
24 19/09/04(水)21:25:46 No.620251747
ジジイ的には弱いやつはアウトなのだろう
25 19/09/04(水)21:26:54 No.620252130
>ジジイ的には弱いやつはアウトなのだろう でもその弱いやつに追い詰められたよね?
26 19/09/04(水)21:27:31 No.620252341
甘さは魅力だけどそのせいで無駄な犠牲も出てるものね
27 19/09/04(水)21:27:59 No.620252508
自分が持ってない政治力持ってなくて尚且つ防人としての役目果たせてなくて貧相な愚息! 撃ち殺したらそりゃ大笑いもするじゃろ?
28 19/09/04(水)21:28:05 No.620252539
>>ジジイ的には弱いやつはアウトなのだろう >でもその弱いやつに追い詰められたよね? 弱い癖に儂をピンチに陥れるとか許せねぇ……
29 19/09/04(水)21:28:18 No.620252604
外道な手使うと思ってたけど意外にも真っ当にOTONAと戦ってくれたからそこはよかったよジジイ
30 19/09/04(水)21:28:39 No.620252732
リベンジマッチに期待したい
31 19/09/04(水)21:29:15 No.620252893
ギアスパスパ切れるMURAKUMOはなんなの?
32 19/09/04(水)21:29:26 No.620252949
>甘さは魅力だけどそのせいで無駄な犠牲も出てるものね 八紘さんがもし死んでるとしたらOTONAの甘さとSAKIMORIの迷いのせいで大事な肉親が死んだ事になるんだよな… 元凶は邪悪な身内のせいとはいえ悔やんでも悔やみきれない
33 19/09/04(水)21:29:40 No.620253009
>ギアスパスパ切れるMURAKUMOはなんなの? 聖遺物だろ?
34 19/09/04(水)21:29:50 No.620253056
あの辺のジジイはひどすぎてもうネタ
35 19/09/04(水)21:29:50 No.620253057
この人自身何回か腹ぶち抜かれても死なないんだから貫手でもたぶんジジイ死なないよな…
36 19/09/04(水)21:31:27 No.620253561
ジジイ的にOTONA>叢雲>八紘兄貴ってとこなんだろうな…
37 19/09/04(水)21:31:35 No.620253604
ムラクモならOTONAの腹を貫けてたんだろうか
38 19/09/04(水)21:31:39 No.620253612
ギアは科学の力でなんとかしてる部分もあるから普通にカラテが高まっていれば破壊可能なんだろう
39 19/09/04(水)21:32:44 No.620253965
SAKIMORIのカップリング曲の歌詞いいよねよくない
40 19/09/04(水)21:33:05 No.620254074
>ムラクモならOTONAの腹を貫けてたんだろうか スパスパとギア斬るくらいだから…
41 19/09/04(水)21:33:16 No.620254119
>SAKIMORIのカップリング曲の歌詞いいよねよくない 手紙案件だと思いたい
42 19/09/04(水)21:34:04 No.620254375
>ムラクモならOTONAの腹を貫けてたんだろうか 貫けなかったらOTONAも一々避けないだろうし…
43 19/09/04(水)21:34:08 No.620254389
刀取り上げられたと思ったら組んで制するジジイは流石だった
44 19/09/04(水)21:34:31 No.620254513
歌女としても防人としても根底にあった物をズタズタにされすぎる… いくら最終章だからって加減しろバカ!
45 19/09/04(水)21:34:41 No.620254557
>SAKIMORIのカップリング曲の歌詞いいよねよくない オイオイオイ 八紘の兄貴死亡確定だわ…
46 19/09/04(水)21:35:29 No.620254819
>刀取り上げられたと思ったら組んで制するジジイは流石だった あのジジイたぶん何武器にしても強いよ
47 19/09/04(水)21:35:31 No.620254825
今の防人見てるとやっぱギャラルホルン必要だよ……
48 19/09/04(水)21:36:49 No.620255220
生身でギア圧倒するジジイもそのジジイの剣戟を白羽取りするOTONAもやっぱ化け物だ…
49 19/09/04(水)21:37:03 No.620255287
というかSAKIMORI街道をこのまま突っ走った場合最終的に翼さんもムッキムキなマッスル体型になるんだろうか…
50 19/09/04(水)21:37:40 No.620255501
>というかSAKIMORI街道をこのまま突っ走った場合最終的に翼さんもムッキムキな水樹奈々体型になるんだろうか…
51 19/09/04(水)21:38:24 No.620255725
>生身でギア圧倒するジジイもそのジジイの剣戟を白羽取りするOTONAもやっぱ化け物だ… ノイズの必要性がわかる
52 19/09/04(水)21:38:48 No.620255841
>弱いのが気に入らなかったのか政治上で邪魔してくるのがムカついてたのか 政治的にはSONG守ってたOTONAも大概だし 防人になれないぐらい弱い癖に面倒くさいのが一番かと まぁ風鳴なのに銃で撃たれて死ぬとか貧弱過ぎると嘆くのは分からなくもないが
53 19/09/04(水)21:38:53 No.620255877
マリアビッキー翼さんは視聴者から見えないだけ実はで既に結構マッスルな気がする……
54 19/09/04(水)21:39:32 No.620256096
あのジジイ強すぎるんだけどおとなしく収容できるの?
55 19/09/04(水)21:39:34 No.620256104
>マリアビッキー翼さんは視聴者から見えないだけ実はで既に結構マッスルな気がする…… 時々変身前でも人間離れした動きするよね
56 19/09/04(水)21:40:03 No.620256221
>あのジジイ強すぎるんだけどおとなしく収容できるの? わからない…
57 19/09/04(水)21:40:15 No.620256279
ビッキーはガングニールに祝福されているから
58 19/09/04(水)21:40:47 No.620256434
ジジイ的には護国さえできればいいからOTONAたちにその力ありとみれば認めてくれるんじゃないか?
59 19/09/04(水)21:41:11 No.620256541
収容前に死んだらそれはそれで手っ取り早いんだが
60 19/09/04(水)21:41:14 No.620256557
>>あのジジイ強すぎるんだけどおとなしく収容できるの? >わからない… 達磨にして深海に幽閉すれば……
61 19/09/04(水)21:41:37 No.620256677
忍術で封印!
62 19/09/04(水)21:42:02 No.620256811
本当に厄介だなジジイ!
63 19/09/04(水)21:42:11 No.620256854
OTONAの甘さによって救われたものは確かにあるんだけど甘さは良くない方に作用する事だっていくらでもあるんだよね だからとて護国の鬼になるのは違うよね!
64 19/09/04(水)21:42:19 No.620256892
というか生きられても困るのでは?
65 19/09/04(水)21:42:37 No.620256968
>あのジジイ強すぎるんだけどおとなしく収容できるの? さすがに死ぬんじゃないかな… 生きてても絶対ロクなことしないよあのジジイ…
66 19/09/04(水)21:42:51 No.620257014
相変わらずなのね…
67 19/09/04(水)21:42:53 No.620257028
>ジジイ的には護国さえできればいいからOTONAたちにその力ありとみれば認めてくれるんじゃないか? 血と強さと非情さは必須なんじゃない ジジイも護国が何より優先って感じじゃないし
68 19/09/04(水)21:43:13 No.620257130
ジジイはムキムキになるために一体何やってんの…
69 19/09/04(水)21:43:14 No.620257144
OTONAが甘過ぎるってのは否定出来ないがジジイは甘い甘くない以前の問題なんだよね……
70 19/09/04(水)21:43:47 No.620257303
甘さがない方の風鳴は護国の為に7万殺してるからな…
71 19/09/04(水)21:44:07 No.620257400
なんだかんだでジジイ失脚してからは大人しくしてたし自分の上を行った強者と見たら潔く引いてくれるかもしれん
72 19/09/04(水)21:44:13 No.620257432
ジジイ素手だとマリアでも大したダメージじゃなかったし刀なきゃ普通に収容できそう
73 19/09/04(水)21:44:39 No.620257556
>甘さがない方の風鳴は護国の為に7万殺してるからな… 護国(手駒もしくは後釜作り)
74 19/09/04(水)21:44:48 No.620257606
>なんだかんだでジジイ失脚してからは大人しくしてたし自分の上を行った強者と見たら潔く引いてくれるかもしれん 大人しくしてない…
75 19/09/04(水)21:45:01 No.620257688
ジジイは甘いとか甘くないとかじゃなくクレイジーすぎる…
76 19/09/04(水)21:45:20 No.620257796
ここまで好感持てないシンフォギアキャラ初めてだわ アダムですら好きになれる要素あったのに
77 19/09/04(水)21:46:21 No.620258098
自分で作った護国法に自分で引っかかってるからもう本当にクソジジイだな!
78 19/09/04(水)21:46:29 No.620258141
>ここまで好感持てないシンフォギアキャラ初めてだわ >アダムですら好きになれる要素あったのに しないフォギアでどうなるか逆に楽しみになってきた
79 19/09/04(水)21:46:47 No.620258215
>護国(手駒もしくは後釜作り) 現状ジジイの目的ってこれだよね 護国も重要ではあるんだろうけどそれより自分を継ぐ存在が欲しかったと
80 19/09/04(水)21:47:10 No.620258333
政治で解決できない事件ばかりだし 政治ちからしかないパパさん嫌いになるのも分からなくはない パワーあっての防人だね
81 19/09/04(水)21:47:49 No.620258576
>自分で作った護国法に自分で引っかかってるからもう本当にクソジジイだな! 案外これで引くのかも… ワシが決めたことだからしょうがない的な感じで
82 19/09/04(水)21:48:03 No.620258650
多分三馬鹿の裏切りがなくてもシェムハの制御無理だったと思うよお爺ちゃん…
83 19/09/04(水)21:48:08 No.620258681
>しないフォギアでどうなるか逆に楽しみになってきた 7万殺しも大分アレだけど八紘さんが死んでたら何やっても好感持てそうにない 出てくるたび引っ込めジジイと思ってしまう
84 19/09/04(水)21:48:35 No.620258820
>ここまで好感持てないシンフォギアキャラ初めてだわ >アダムですら好きになれる要素あったのに 悪役としては本当最高だよジジイ
85 19/09/04(水)21:48:47 No.620258875
いやすごいクソジジイだよほんと
86 19/09/04(水)21:48:54 No.620258908
撃たれた位で死ぬから出来そこない過ぎる
87 19/09/04(水)21:48:56 No.620258920
パチンコなぞににかまけていなければあるいは…
88 19/09/04(水)21:49:04 No.620258960
見下げ果てた外道であるというのはシリーズ初期から言われていた事だけどここまで全力の外道をお出ししてくるなんて
89 19/09/04(水)21:49:13 No.620259007
>>ここまで好感持てないシンフォギアキャラ初めてだわ >>アダムですら好きになれる要素あったのに >悪役としては本当最高だよジジイ すっきりやられてくれないからむしろ悪役としては最悪の部類だよ!
90 19/09/04(水)21:49:21 No.620259060
ジジイがここまで護国に執着する理由は知りたい!
91 19/09/04(水)21:49:35 No.620259145
ジジイは赤ちゃんガチャでもすんのか
92 19/09/04(水)21:49:44 No.620259195
用語解説は恐らく来るはず
93 19/09/04(水)21:49:47 No.620259223
アダムは出自や造形が結構好きになれたけど訃堂はちょっと邪悪すぎるよ…
94 19/09/04(水)21:50:00 No.620259289
こんなお爺さんですが唯一良いところは子供に対する反面教師としてはとても優秀なところです
95 19/09/04(水)21:50:17 No.620259376
全部戦前の価値観なんだろうとどのつまり
96 19/09/04(水)21:50:18 No.620259387
悪役には強くて外道で情けなしみたいな要素が欲しい そういう意味ではジジイはすごく好きな悪役だよ あとは正義の味方に倒されてくれ
97 19/09/04(水)21:50:22 No.620259410
>>>ここまで好感持てないシンフォギアキャラ初めてだわ >>>アダムですら好きになれる要素あったのに >>悪役としては本当最高だよジジイ >すっきりやられてくれないからむしろ悪役としては最悪の部類だよ! 翼さんに仕留めさせるのも違うし…… まぁシェムハさんがサイコロステーキにしてくれるさ
98 19/09/04(水)21:50:27 No.620259434
>多分三馬鹿の裏切りがなくてもシェムハの制御無理だったと思うよお爺ちゃん… 今振り返ると計画がアドリブ多くてびっくりする 対応力あるなとは思うけど絶対穴もあるよね
99 19/09/04(水)21:50:55 No.620259592
憧れているのさ完璧に
100 19/09/04(水)21:51:14 No.620259696
大人が甘さを捨てて倒してくれてたらスッキリ終わったんだけどな… そこは死んどけよジジイ!
101 19/09/04(水)21:51:18 No.620259731
>こんなお爺さんですが唯一良いところは子供に対する反面教師としてはとても優秀なところです 本人はクソみたいなのに息子娘は真っ直ぐに育ってるよね…
102 19/09/04(水)21:51:26 No.620259779
ただジジイがいないとシンフォギアが開発されずに詰むので面倒な悪党だよ
103 19/09/04(水)21:51:42 No.620259875
弱いやつじゃ国は守れないからな… あの辛辣さもさもありなん
104 19/09/04(水)21:52:12 No.620260009
この作品クソみたいな父親多すぎない? 奇跡的にキャロルパパはまともだけど
105 19/09/04(水)21:52:18 No.620260038
>用語解説は恐らく来るはず ムラクモは確実にあるよね 多分村雲江であって天の方じゃないと思うんだがどうなんだろ
106 19/09/04(水)21:52:28 [MUSUKO] No.620260089
(ああいう大人にはならないでおこう…)
107 19/09/04(水)21:52:44 No.620260158
実際今までの事件は強くなかったら何も解決出来なかったからな 力がなければ迫る脅威に対して何も出来ない
108 19/09/04(水)21:52:46 No.620260171
>この作品クソみたいな父親多すぎない? >奇跡的にキャロルパパはまともだけど ビッキーパパはいい感じのお父さんやってて癒されたよ
109 19/09/04(水)21:52:55 No.620260205
>ただジジイがいないとシンフォギアが開発されずに詰むので面倒な悪党だよ 翼ちゃんが歌った最初の実験は風鳴機関のものだったっけ… なんで歌おうなんて考えたんだか
110 19/09/04(水)21:52:56 No.620260216
ジジイがまさはる的に有耶無耶残すであろうことはまあわかってた いやまだわからんけど
111 19/09/04(水)21:53:24 No.620260355
ダメ親父部門一番はジジイだけど二位はクリスパパだろうな
112 19/09/04(水)21:53:43 No.620260446
>この作品クソみたいな父親多すぎない?奇跡的にキャロルパパはまともだけど 他はちょっとだらしなかったり不器用過ぎたり闇堕ちしやすいだけで根は子供想いだから……ジジイが頭一つ抜けてるよ……
113 19/09/04(水)21:53:49 No.620260482
su3290427.jpg
114 19/09/04(水)21:53:53 No.620260506
次回はどんなシーンから再開するのやら…
115 19/09/04(水)21:53:56 No.620260514
ビッキーパパは普通の人生が突如エクストリームモードになったからへいきへっちゃらじゃなかっただけでクズではないから…
116 19/09/04(水)21:54:41 No.620260740
ジジイもまた戦争期の狂気が生みだした被害者なのだろうたぶん
117 19/09/04(水)21:54:43 No.620260753
ビッキーパパのくせに今回割とパーフェクトな励まし出来てたからな…
118 19/09/04(水)21:54:50 No.620260794
ジジイは防人としては必要な存在で全てを間違えていた訳ではない だが人間としては最低だがな!
119 19/09/04(水)21:54:57 No.620260826
響パパみたいに逃げるだけならかなりマシというか 積極的に火種を振りまくわけでもないし
120 19/09/04(水)21:55:17 No.620260946
クリスパパも多分子供を預けられる親戚がいなかったりとか事情があると思うんだ……
121 19/09/04(水)21:55:50 No.620261105
>ビッキーパパのくせに今回割とパーフェクトな励まし出来てたからな… 呪いだって気の持ちようだってアドバイスは今後響いてくるだろうな
122 19/09/04(水)21:55:59 No.620261153
言っちゃなんだが必要悪ってやつじゃないかな ジジイ
123 19/09/04(水)21:56:19 No.620261249
>ビッキーパパのくせに今回割とパーフェクトな励まし出来てたからな… 凄い年頃の娘って感じのビッキーめっちゃ可愛かった
124 19/09/04(水)21:56:22 No.620261265
>>ビッキーパパのくせに今回割とパーフェクトな励まし出来てたからな… >呪いだって気の持ちようだってアドバイスは今後響いてくるだろうな 哲学兵装攻略が割とそれだからな…
125 19/09/04(水)21:56:24 No.620261270
ビッキーパパもいいけど ビッキーパパ相手だとかなり素になってるビッキーがマジで可愛い
126 19/09/04(水)21:56:38 No.620261345
このジジイいないと国を守れなかったのも事実だろ?
127 19/09/04(水)21:56:40 No.620261361
悪人殺してすっきりなアニメじゃないのはウェル博士やキャロルが生き延びるのでわかってたから…
128 19/09/04(水)21:56:45 No.620261390
>なんで歌おうなんて考えたんだか 胸の歌が聞こえただけじゃないかな…
129 19/09/04(水)21:57:01 No.620261480
はー?真の防人がこの国を守ってきたんじゃが?
130 19/09/04(水)21:57:23 No.620261583
>このジジイいないと国を守れなかったのも事実だろ? いや?
131 19/09/04(水)21:57:24 No.620261586
>哲学兵装攻略が割とそれだからな… Q.それは剣ですか?
132 19/09/04(水)21:57:32 No.620261640
>ビッキーパパもいいけど >ビッキーパパ相手だとかなり素になってるビッキーがマジで可愛い 他の誰でもない家族にのみ見せる顔って感じでいいよね 私服もめちゃくちゃエロ可愛いし
133 19/09/04(水)21:58:02 No.620261818
殺してスッキリとはいわん でも妖怪人間たちばかり可哀想な目にあうのは不公平だ じじいもちょっとは痛い目見ろよ
134 19/09/04(水)21:58:05 No.620261835
まあ八紘兄貴も流石に生きてるだろう あのジジイ無双の勢いで死んでたらギャグだし
135 19/09/04(水)21:58:06 No.620261839
>>哲学兵装攻略が割とそれだからな… >Q.それは剣ですか? 父がくれた翼だ
136 19/09/04(水)21:58:11 No.620261864
>Q.それは剣ですか? A.違います、これは翼です。
137 19/09/04(水)21:58:32 No.620262022
ソードブレイカー対策やめろや!
138 19/09/04(水)21:58:42 No.620262097
>>この作品クソみたいな父親多すぎない? >>奇跡的にキャロルパパはまともだけど >ビッキーパパはいい感じのお父さんやってて癒されたよ 雪音氏はあんなめちゃシコな嫁がいるのに娘一人しかこさえなかったホモだよ?
139 19/09/04(水)21:58:56 No.620262182
ジジイの狂気の笑顔の理由なんて知りたくなかった
140 19/09/04(水)21:59:12 No.620262260
>あのジジイ無双の勢いで死んでたらギャグだし 戦闘シーンだけは真っ当にカッコイイからずるいよジジイ
141 19/09/04(水)21:59:13 No.620262266
これは手刀です
142 19/09/04(水)21:59:14 No.620262274
UDEは剣だけどTUBASAは剣じゃないからな…
143 19/09/04(水)21:59:20 No.620262304
>このジジイいないと国を守れなかったのも事実だろ? アニメ見ててジジイがいたからこその利点が見えてこないから 全然そういう認識が出来ないんだよな 陰謀と邪魔しまくってて厄介な悪役だなとは思えるんだが
144 19/09/04(水)21:59:21 No.620262312
>Q.それは剣ですか? 違う友は翼と呼ぶ
145 19/09/04(水)21:59:30 No.620262367
>用語解説は恐らく来るはず 嫌だよ 「風鳴八紘」でこれまでの兄貴の功績とか家庭事情を全部解説されるの…
146 19/09/04(水)21:59:32 No.620262379
普段通り出迎えてくれてごはん作ってくれて話聞いてくれる そういう日常感が今のビッキーにはよく効く… 普段それをやってくれてた人が居ないだけに余計
147 19/09/04(水)21:59:37 No.620262399
OTONAもジジイに鍛え上げられてあそこまで強くなったのかな
148 19/09/04(水)21:59:49 No.620262449
>まあ八紘兄貴も流石に生きてるだろう >あのジジイ無双の勢いで死んでたらギャグだし あそこだけは落ち着いてただろ!
149 19/09/04(水)21:59:57 No.620262488
ジジイがいないと大人も防人も生まれなかったわけだし そうなると詰みでは?
150 19/09/04(水)22:00:11 No.620262577
ジジイがクソジジイなのはわかりきってたからなあ
151 19/09/04(水)22:00:25 No.620262665
>まあ八紘兄貴も流石に生きてるだろう >あのジジイ無双の勢いで死んでたらギャグだし 翼さんを庇ったシーンはシリアスなんだけど 前後に悪い冗談なジジイ大暴れがあるから真面目なシーンだと認識できなかった
152 19/09/04(水)22:00:32 No.620262710
エア奏がそろそろ来るかな
153 19/09/04(水)22:00:32 No.620262711
このジジイはあのままSAKIMORIに切られてたとしても変な進化して護国の鬼として復活してきてたんだろうな
154 19/09/04(水)22:00:35 No.620262741
>ジジイがいないと大人も防人も生まれなかったわけだし >そうなると詰みでは? ひどい話だ…
155 19/09/04(水)22:00:47 No.620262797
>これは手刀です 手「刀」つまり剣という判定になります
156 19/09/04(水)22:01:05 No.620262912
>ジジイがいないと大人も防人も生まれなかったわけだし そうなると詰みでは? 酷すぎるけど否定出来ない……
157 19/09/04(水)22:01:10 No.620262940
ジジイは二課の初代司令だからジジイの指示で二課ができた可能性もある
158 19/09/04(水)22:01:25 No.620263006
5期始まって最初はジジイの真の防人っぷりに期待してたんだけどうn…
159 19/09/04(水)22:01:49 No.620263138
聖遺物研究主導したのはジジイだよね
160 19/09/04(水)22:01:53 No.620263164
>ジジイは二課の初代司令だからジジイの指示で二課ができた可能性もある 風鳴機関が二課の前身じゃなかったっけか…
161 19/09/04(水)22:01:55 No.620263169
防人ってなんだっけってなる
162 19/09/04(水)22:01:55 No.620263176
司令はむしろ強さだけは最高傑作なぶん余計に憎まれてそう
163 19/09/04(水)22:02:05 No.620263242
フィーネ、何とかしろ
164 19/09/04(水)22:02:06 No.620263245
戦時中のジジイの勇姿が見たい…というわけだね?
165 19/09/04(水)22:02:14 No.620263283
ジジイは老害で若い頃は真の防人だったかもしれないし
166 19/09/04(水)22:02:17 No.620263305
真の防人になる前の姿を回想で
167 19/09/04(水)22:02:18 No.620263310
聖遺物なくてもつえーだろあのジジイ!
168 19/09/04(水)22:02:29 No.620263369
真の防人って建前も投げ捨て護国の鬼なんて訳分からないものに逃げるクズ
169 19/09/04(水)22:02:36 No.620263404
ジジイが死んでスッキリはしなくてもいいんだけど 八紘さんがガチで死んでると全くスッキリ出来ないしSAKIMORIが気の毒すぎる そっちは何とかして欲しい 風のあなたへを笑い話にして欲しい
170 19/09/04(水)22:02:52 No.620263485
1期の頃から外道って言われてたのに…
171 19/09/04(水)22:02:59 No.620263514
でも若き頃のジジイいても米国には勝てないわけだし やっぱり大して強くないのでは
172 19/09/04(水)22:03:12 No.620263593
あらゆる点でぶっ飛んでておかしいよジジイ
173 19/09/04(水)22:03:13 No.620263595
>>これは手刀です >手「刀」つまり剣という判定になります 判定ガバガバ過ぎる…
174 19/09/04(水)22:03:33 No.620263695
「」が翼さんを風のあなたにで弄ってる未来が見たい……
175 19/09/04(水)22:03:33 No.620263696
>風のあなたへを笑い話にして欲しい 手紙という前例もあることだしな
176 19/09/04(水)22:03:40 No.620263735
個人で強くても戦争には勝てないよ…
177 19/09/04(水)22:03:48 No.620263773
若い頃って言うけど10代前半かもしれんぞ
178 19/09/04(水)22:04:01 No.620263828
風鳴家を量産すれば聖遺物なんて無くても戦える
179 19/09/04(水)22:04:45 No.620264063
シンフォギア世界の米帝は日本で白昼堂々大臣暗殺とかするからな…
180 19/09/04(水)22:05:07 No.620264180
>風鳴家を量産すれば聖遺物なんて無くても戦える あのジジイ本気でそう考えてそうなのが… 助けて米国!
181 19/09/04(水)22:05:17 No.620264246
高周波ブレード…ブレード!
182 19/09/04(水)22:05:36 No.620264355
>>>これは手刀です >>手「刀」つまり剣という判定になります >判定ガバガバ過ぎる… 哲学兵装論はただのレスバトルだから…
183 19/09/04(水)22:06:04 No.620264513
素のSAKIMORIこと翼さんかなりシコれるから次からどうなるかも気になってます
184 19/09/04(水)22:06:07 No.620264530
アダム消し飛ばした所も本当はいっぱい聖遺物隠してたんでしょ?
185 19/09/04(水)22:06:09 No.620264536
かつてこの国を守ったと言われたのは国全く関係ないサンジェルマン一行というのが皮肉
186 19/09/04(水)22:06:10 No.620264542
ジジイはクソだけど米国も相当クソだからな…
187 19/09/04(水)22:06:50 No.620264799
10代って人生の一番ピーク時じゃん
188 19/09/04(水)22:07:01 No.620264851
あのトランプやオバマもどき多分何も裁かれずフェードアウトすると思うと腹立つな
189 19/09/04(水)22:08:02 No.620265193
ジジイてめえ護国護国言ってくだらねえ悪事してねえで刀持ってアメリカに特攻して来いよ 防人が護国できなかったのに生きてて恥ずかしくないんかい 生きておられんごっ!で腹かっさばくくらいしろよ
190 19/09/04(水)22:08:20 No.620265289
今更だけどこのクソジジイビッキーと1度も対話してないな…… ビッキーに護国の鬼菌が移っても困るからいいけど
191 19/09/04(水)22:09:08 No.620265558
風鳴家襲撃は18禁だったから…
192 19/09/04(水)22:09:40 No.620265702
何言ってるか全然わかりませんで終わると思うよ
193 19/09/04(水)22:09:44 No.620265717
>あのトランプやオバマもどき多分何も裁かれずフェードアウトすると思うと腹立つな まあそういう話ではないからな… 今後の展開次第ではシェムハを敵に回してアメリカが大打撃受ける可能性はあるかもしれんが
194 19/09/04(水)22:09:45 No.620265725
>ジジイてめえ護国護国言ってくだらねえ悪事してねえで刀持ってアメリカに特攻して来いよ もうすぐ神の力手に入るのにそんなことする必要ある? はーこれだから弱き者は困るんじゃが
195 19/09/04(水)22:10:00 No.620265822
ジジイビッキーも刻印で動き封じたかったのかな
196 19/09/04(水)22:10:07 No.620265861
>何言ってるか全然わかりませんで終わると思うよ 本当に何言ってるか全然分からないからな……
197 19/09/04(水)22:10:08 No.620265869
アマルガムに斬られかけたシーンはジジイもテンションが上がりすぎて 自分でも何言ってるのかよく分かってなかったんじゃないだろうか 唐突に出てきた護国の鬼とかいう新ワードを見てるとそう思う
198 19/09/04(水)22:10:31 No.620265980
米国はこれからひと働きある気がする
199 19/09/04(水)22:11:10 No.620266205
>米国はこれからひと働きある気がする マリアとアガートラム(アガートラムじゃない)関係とかかな
200 19/09/04(水)22:11:21 No.620266266
叢雲が折れてからのスピード感はだめだった
201 19/09/04(水)22:11:23 No.620266276
>ジジイビッキーも刻印で動き封じたかったのかな 仮に作戦立ててたなら学園か家族がやられてるな…
202 19/09/04(水)22:11:46 No.620266397
あの叢雲が本当に普通の名刀とかならほんとやばいなジジイ…
203 19/09/04(水)22:11:49 No.620266422
コピペAIが防げる程度の洗脳刻印だった事を踏まえると 目の前でファン大虐殺ショーやられた翼さんが如何にメンタル抉られたかって話よな
204 19/09/04(水)22:12:01 No.620266479
SAKIMORIの目が自分っぽくなってたからな…
205 19/09/04(水)22:12:42 No.620266742
外道とは言うけどOTONAとは真っ当に戦ったから卑怯な手は好まんのかな
206 19/09/04(水)22:12:44 No.620266760
キャロルちゃんは一流の錬金術師だから…
207 19/09/04(水)22:13:00 No.620266852
>あの叢雲が本当に普通の名刀とかならほんとやばいなジジイ… 鍛えた男の拳でネフシュタンぶちぬけるんだから 武器は重要じゃないんだろうな…
208 19/09/04(水)22:13:16 No.620266959
割りと脳筋だと思うよあのジジイ…
209 19/09/04(水)22:13:22 No.620267001
>外道とは言うけどOTONAとは真っ当に戦ったから卑怯な手は好まんのかな 懐に銃忍ばせてたけどな!
210 19/09/04(水)22:13:27 No.620267037
ジジイは鬼になりたくてノーブルレッドは人間になりたかったという構造なのか
211 19/09/04(水)22:14:19 No.620267323
本当の強さじゃなければ国は守れないってことじゃないか