ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/04(水)21:09:49 No.620246963
攻殻機動隊は有名でみんな知ってるけどこれはあんまり知ってる人いない? 最近初めて読んでみたらSFサイバーパンク百合でとてもよかったのでもっと知れ渡ってもいいのにと思った
1 19/09/04(水)21:11:15 No.620247384
好きだよ
2 19/09/04(水)21:11:29 No.620247452
アニメやってたじゃん!
3 19/09/04(水)21:11:43 No.620247530
適当クラリンいいよね…
4 19/09/04(水)21:11:49 No.620247561
メカ娘大好きなので大好き
5 19/09/04(水)21:12:19 No.620247721
好きだけど 手マンだし…で人に勧めたくない
6 19/09/04(水)21:12:57 No.620247906
アニメの出来がマジでいいんすよ
7 19/09/04(水)21:13:07 No.620247951
アニメ観てない??? アニメも観てみたいな
8 19/09/04(水)21:13:39 No.620248119
なんなら攻殻よりオススメしやすい
9 19/09/04(水)21:14:09 No.620248252
アニメは病院でのオリジナルエピソード好きだよ
10 19/09/04(水)21:14:28 No.620248334
アニメでは攻殻シリーズだけは見るうちの父もこれは見てなかった
11 19/09/04(水)21:14:32 No.620248361
ねねちゃんバラバラ事件
12 19/09/04(水)21:15:21 No.620248585
電脳使ってるならソフトウェアダウンロードすればなんでもできるんじゃねえの? って発想は元の攻殻でも描写あるの?
13 19/09/04(水)21:15:35 No.620248664
最近作画変わったんだっけ?
14 19/09/04(水)21:15:58 No.620248776
「ネネはクラリオンの希望だ」って台詞が 一話と最終話で全く違う意味になってるのがすげえ好きなんすよ これもアニオリで原作では言ってなくてびっくりしちゃったな
15 19/09/04(水)21:16:04 No.620248828
一番好きな攻殻になってしまったんだが異端だと思う
16 19/09/04(水)21:16:35 No.620248990
え 完結したの?
17 19/09/04(水)21:16:47 No.620249032
タイトルは知ってたけど同一シリーズなんだ
18 19/09/04(水)21:17:43 No.620249314
アニメもやったし結構有名になったと思うんだけど
19 19/09/04(水)21:18:11 No.620249478
おちゃらけた世界観の根底を流れる七面倒臭いSF設定ってのが 初期の士郎正宗の漫画っぽくて好き
20 19/09/04(水)21:18:24 No.620249553
あ最終話ってアニメの最終話って意味ね
21 19/09/04(水)21:18:36 No.620249607
自分が知らなかったからマイナーだと前提して話を進めるのはやめたまへ
22 19/09/04(水)21:18:57 No.620249725
時事ネタ結構使ってるから巻数下るに連れて最近のネタになっていって時の流れを感じる 天海春香みたいなリポーター好き
23 19/09/04(水)21:19:04 No.620249757
どこで連載してるのか知らない
24 19/09/04(水)21:19:44 No.620249961
正直原作の攻殻よりも読んでる人多い気がする
25 19/09/04(水)21:19:48 No.620249981
マイナーではないと思うけど攻殻機動隊の知名度と比べると
26 19/09/04(水)21:20:07 No.620250064
>自分が知らなかったからマイナーだと前提して話を進めるのはやめたまへ 流石にこれはマイナーでは?
27 19/09/04(水)21:21:28 No.620250452
>流石にこれはマイナーでは? 一般的にアニメ化される時点でマイナーではないんじゃねえかな…
28 19/09/04(水)21:21:29 No.620250460
>おちゃらけた世界観の根底を流れる七面倒臭いSF設定ってのが >初期の士郎正宗の漫画っぽくて好き いいよね…ドミニオンとか懐かしい
29 19/09/04(水)21:21:47 No.620250548
ちゃんと攻殻機動隊してるからあっち好きな人にもちゃんと読んでほしいけど難しいんだろうな
30 19/09/04(水)21:21:47 No.620250552
電書版のシロマサの長文解説がたまらない
31 19/09/04(水)21:22:05 No.620250651
アニメ化はしてるからメジャーマイナーぐらい? 良作だし現在進行形で連載中なのでもっと盛り上がって欲しい
32 19/09/04(水)21:22:25 No.620250747
2行目だけで立てればまだこんなめんどくさい感じにならなかったのに
33 19/09/04(水)21:22:26 No.620250751
マイナーの定義なんて個人差あるし言い合ったってしょうがないよ
34 19/09/04(水)21:22:31 No.620250770
アニメは省エネ作画だったけどわりと理想のアニメ化だった
35 19/09/04(水)21:22:35 No.620250790
ネネちゃんもう人間の物の見方してないよね
36 19/09/04(水)21:22:37 No.620250801
>一般的にアニメ化される時点でマイナーではないんじゃねえかな… そりゃそうか...すまない
37 19/09/04(水)21:23:02 No.620250919
アニメがウケたかっていうと…
38 19/09/04(水)21:23:12 No.620250955
さりげなく世界観暗いのいいよね… セナンクルは富裕層集まる島だから平和に見えるだけで世界では戦争と災害が頻発してて核まで使われてて貧富の差が広がって貧困層に未来がなくなってるっていう…
39 19/09/04(水)21:23:14 No.620250968
>タイトルは知ってたけど同一シリーズなんだ ガンガン攻殻やアップルシードへ繋がる伏線がでてくる程度には前日譚的な時代のお話 元はARISEとセットで展開される予定だったGHOST URNってアニメ企画がポシャったので 再利用して漫画にしたものってシロマサが話してたはず
40 19/09/04(水)21:23:30 No.620251051
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
41 19/09/04(水)21:23:33 No.620251067
広まって欲しいというのはとても分かる
42 19/09/04(水)21:23:37 No.620251081
ずいぶん長い事連載してるのに未だにネネの義体化の経緯に触れないのは引っ張りすぎだと思う
43 19/09/04(水)21:23:47 No.620251130
私これ大好き!
44 19/09/04(水)21:24:17 No.620251279
ARISEに出てきたパンドラが紅殻の解説読むとかなり便利そうでそりゃあ争奪戦になるよなと思った
45 19/09/04(水)21:24:47 No.620251417
アニメはエンドロール後の寄稿でクッキングパパが出て来たのが面白すぎた
46 19/09/04(水)21:25:02 No.620251485
アニメ化してもメジャーとはいえないような作品はなくもないけど 一応有名シリーズの関係作だしマイナーとはいえないと思う
47 19/09/04(水)21:25:20 No.620251596
更新日には毎回ここでもスレ立ってるよ
48 19/09/04(水)21:25:34 No.620251675
パロ要素がオミットされたアニメ版の方が好きなんだ
49 19/09/04(水)21:25:35 No.620251683
かんたんクラりんマグカップ再販しねえかな…
50 19/09/04(水)21:25:36 No.620251691
>ずいぶん長い事連載してるのに未だにネネの義体化の経緯に触れないのは引っ張りすぎだと思う 普通に交通事故では
51 19/09/04(水)21:25:37 No.620251693
>ARISEに出てきたパンドラが紅殻の解説読むとかなり便利そうでそりゃあ争奪戦になるよなと思った あれは名前が同じなだけで繋がりはないって単行本の後書きで解説されてなかったか クルツとかと一緒で
52 19/09/04(水)21:25:54 No.620251792
紅殻でそのままスターシードまで触れて欲しい
53 19/09/04(水)21:26:15 No.620251900
いいですよね巻末の長文
54 19/09/04(水)21:26:50 No.620252106
ポセイドンとか人形使いとかも出てくるしね
55 19/09/04(水)21:27:17 No.620252265
太もも流出したときのヒトラーのパロディ好き
56 19/09/04(水)21:27:24 No.620252306
アニメもやっててウケもよくてここでも毎日スレ立ってたし自分が知らないだけでマイナー扱いするのやめた方がいいよ
57 19/09/04(水)21:27:58 No.620252495
少佐は出てくるの? 猿爺の孫だかが出るのは知ってる
58 19/09/04(水)21:28:27 No.620252658
多分次シロマサ漫画が世に出る時も原作だけ担当になると思う
59 19/09/04(水)21:28:30 No.620252677
あの特殊技能をデータ化してダウンロードすることで 素人でもプロ並みになれるって概念は SACでちょっと出てきたし押井守のメカフィリアでも言及されてたけど 原作だと出てきたっけ?
60 19/09/04(水)21:28:36 No.620252714
火星に行ってエロいことされる子が地味に出てるやつ
61 19/09/04(水)21:28:54 No.620252795
>パロ要素がオミットされたアニメ版の方が好きなんだ アニメじゃ枠外の解説とかも書けないしな
62 19/09/04(水)21:28:58 No.620252802
まさかのおかゆのおじさんおばさん登場
63 19/09/04(水)21:29:05 No.620252832
ポセイドンのソロモンシリーズの設定とか ちょっとまってこれめっちゃ重要なんじゃ…ってのが巻末の長文にぶっこまれてるのが酷い
64 19/09/04(水)21:29:14 No.620252890
>少佐は出てくるの? なんかそれっぽいおかっぱ少女がちらっと出てきたような
65 19/09/04(水)21:29:18 No.620252905
全身怪我して義体を得るまでの話なんかなかったっけ?
66 19/09/04(水)21:29:50 No.620253054
具体的な時代設定はどのくらいになるん? 原作攻殻の前だってのは知ってる
67 19/09/04(水)21:29:56 No.620253089
>少佐は出てくるの? >猿爺の孫だかが出るのは知ってる 少佐は背後だけ似たような人が出てくる 猿はまんま出てくる
68 19/09/04(水)21:30:02 No.620253129
感覚派電脳少女
69 19/09/04(水)21:30:02 No.620253134
>あの特殊技能をデータ化してダウンロードすることで >素人でもプロ並みになれるって概念は ToHeartのセリオでもうそれ言われてるから1995年くらいにはあった話だな…
70 19/09/04(水)21:30:20 No.620253219
>>ARISEに出てきたパンドラが紅殻の解説読むとかなり便利そうでそりゃあ争奪戦になるよなと思った >あれは名前が同じなだけで繋がりはないって単行本の後書きで解説されてなかったか >クルツとかと一緒で いやARISEの時代のように危ない機密情報だらけの状態ではありませんがと言ってるからここは別物じゃないっぽい
71 19/09/04(水)21:30:42 No.620253328
攻殻のパロディでやたらとハッチを開けたがるの笑った
72 19/09/04(水)21:31:20 No.620253513
>パロ要素がオミットされたアニメ版の方が好きなんだ でも俺は引っ張るときに出てくるメスゴリラ好きだぜ
73 19/09/04(水)21:31:30 No.620253574
>ポセイドンのソロモンシリーズの設定とか >ちょっとまってこれめっちゃ重要なんじゃ…ってのが巻末の長文にぶっこまれてるのが酷い 「え!?画集に出てきたあいつ同位体なの!?」 みたいなのしれっと突っ込んでくるのいいよね…
74 19/09/04(水)21:32:12 No.620253801
>いやARISEの時代のように危ない機密情報だらけの状態ではありませんがと言ってるからここは別物じゃないっぽい 記憶違いだったかごめん
75 19/09/04(水)21:32:38 No.620253920
アニメは派手さはないけど凄くいいアニメだったしなによりOP曲がマジで良かった 友人と二人で見ててなんでこれ話題になってないの…?って困惑してた
76 19/09/04(水)21:32:49 No.620253990
パンドラは元はといえば日本政府が秘密裏に蓄積してる義体動作記録のデータベースの状態でしかなくて そのデータを体系化して活用できる形で引き出してるウザルがおかしいって話じゃなかったっけか
77 19/09/04(水)21:33:34 No.620254235
一見だとサイボーグレズビアンアニメだからな…
78 19/09/04(水)21:33:39 No.620254256
>友人と二人で見ててなんでこれ話題になってないの…?って困惑してた 仲良し間抜けコンビかよ
79 19/09/04(水)21:33:53 No.620254321
巻末シロマサコーナーがどんどん長くなって吹く
80 19/09/04(水)21:34:04 No.620254374
あの世界の日本は外務省が作った人形使いといい パンドラデバイスといい大日本技研と良い 色々やらかしてるよなあ
81 19/09/04(水)21:34:41 No.620254554
>そのデータを体系化して活用できる形で引き出してるウザルがおかしいって話じゃなかったっけか あとはネネちゃんの才能が狂ってるレベルでおかしいから活用できてる
82 19/09/04(水)21:34:45 No.620254579
>電脳使ってるならソフトウェアダウンロードすればなんでもできるんじゃねえの? >って発想は元の攻殻でも描写あるの? 2だったかで素人が義体制御ソフト入れすぎて逆に動き悪くなってる描写とかもある
83 19/09/04(水)21:34:57 No.620254652
アニメやってた時はしょっちゅう「」の毛根全部引っこ抜いてたよな
84 19/09/04(水)21:35:13 No.620254738
ネネちゃんでも流石にヘカトンケイルシステムは使えないのが面白い
85 19/09/04(水)21:35:32 No.620254832
アニメのシノカオミは本当にアニメならではの仕込みがあった
86 19/09/04(水)21:35:59 No.620254959
>あの世界の日本は外務省が作った人形使いといい >パンドラデバイスといい大日本技研と良い >色々やらかしてるよなあ 首都圏一体が核で吹き飛んでるからね・・・ 吹っ切れたんだろう
87 19/09/04(水)21:36:17 No.620255052
アニメの1,2話は劇場で先行公開とかやってたよね
88 19/09/04(水)21:36:35 No.620255144
地上波で流されてるのを同時期で見てるだけなのになんでそんな勘違いムーブできるの… いったいどんなデータをダウンロードしたの…
89 19/09/04(水)21:36:41 No.620255176
巻末の長文が手持ちの電子書籍リーダーで読めない細かさになってきた めっちゃのびのびしてんな…
90 19/09/04(水)21:36:54 No.620255247
>ネネちゃんでも流石にヘカトンケイルシステムは使えないのが面白い 脳の肥大化処理行わずにちょっと動かして目が回る程度で済んでる時点でおかしいけどな
91 19/09/04(水)21:37:02 No.620255278
>ネネちゃんでも流石にヘカトンケイルシステムは使えないのが面白い 今のネネちゃんなら使えるのかな
92 19/09/04(水)21:37:14 No.620255351
>ネネちゃんでも流石にヘカトンケイルシステムは使えないのが面白い あんな初期試作レベルの代物使って難しい!ってなるくらいで 複数の腕という感覚に廃人化しないのがアップルシードの時代の設定と見比べても ガチで頭おかしいと思うよ…いやまじで
93 19/09/04(水)21:37:45 No.620255521
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
94 19/09/04(水)21:38:48 No.620255839
ハッチ見たらゴリラパワーで開けたくなるってのが好き
95 19/09/04(水)21:39:05 No.620255946
場合によってはクラリンよりも人間味がないよねネネちゃん
96 19/09/04(水)21:39:43 No.620256145
いいよねブリ……の魂が行ったり来たりするギャグに混じって周囲の患者が容赦なくトリアージ黒食らって死んでるの…
97 19/09/04(水)21:39:55 No.620256185
アニメ続編やるならあのゴリラフェイスやるのかな
98 19/09/04(水)21:40:00 No.620256214
>場合によってはクラリンよりも人間味がないよねネネちゃん クラリンには人間の模倣させてるけどネネちゃんはデータ=経験でダイレクトに変換しちゃうから…
99 19/09/04(水)21:40:06 No.620256234
クラリオンがAIだってのみんな忘れてると思うくらいにあれが一番オーパーツでは
100 19/09/04(水)21:40:06 No.620256236
ゲーム機でハッキングするバニーさん
101 19/09/04(水)21:40:23 No.620256318
ここまで影響力あるとオリュンポスに与えてる影響も大きそうだし本編後のネネちゃんが何してるかも気になる
102 19/09/04(水)21:40:28 No.620256339
クラリンはなんだかんだで人間社会の倫理に基づいて行動してはいるからな…
103 19/09/04(水)21:41:26 No.620256625
タクミちゃんとかの事情知ってる側以外は あまりに自然すぎてみんなクラりんのこと全身義体の人間だと思ってるからな…
104 19/09/04(水)21:41:40 No.620256694
このハイテンションな人形使いが6課にやられてショボンとしてるの想像すると可愛い
105 19/09/04(水)21:41:57 No.620256785
バニーさんは恋人もできて戦いに貢献できてよかったね…
106 19/09/04(水)21:41:59 No.620256793
ダイレクトリンクで操作できるゲームがあったり予め動作をインプットして動かせる義手がある割にいまいち義体が普及してないってのは少しわからない
107 19/09/04(水)21:43:06 No.620257105
なんだかんだゴリゴリにスレ伸びてて吹く 俺も好きだけど人に進めるハードルが微妙に何故か高い
108 19/09/04(水)21:43:27 No.620257200
>このハイテンションな人形使いが6課にやられてショボンとしてるの想像すると可愛い このテンションのまま映画の攻殻リメイクして欲しい
109 19/09/04(水)21:43:32 No.620257226
>ここまで影響力あるとオリュンポスに与えてる影響も大きそうだし本編後のネネちゃんが何してるかも気になる 100年くらい後でも元気にしてるぽいんだよな… サラッとそれっぽい人物が出てくるやつがあったはず
110 19/09/04(水)21:43:37 No.620257255
>このハイテンションな人形使いが6課にやられてショボンとしてるの想像すると可愛い 紅パン作中のハイテンションなあいつもネネやクラリオンに合わせたコミュニケーションツールだから…
111 19/09/04(水)21:43:47 No.620257308
序盤は六道漫画感強いからシロマサファンに推すのはちょっと難しい 最近は割とシロマサ成分が濃くなっていい感じなんだが
112 19/09/04(水)21:44:11 No.620257423
シロマサ原案で他の人が作品に仕上げると不思議と面白いものが多い アニメだと神霊狩とRD潜脳調査室が好き
113 19/09/04(水)21:44:16 No.620257446
>>あの特殊技能をデータ化してダウンロードすることで >>素人でもプロ並みになれるって概念は >ToHeartのセリオでもうそれ言われてるから1995年くらいにはあった話だな… 概念の話をするならエキスパートシステムだから1970年代頃発祥だな
114 19/09/04(水)21:44:18 No.620257451
ゲーム内での規定された情報の入出力と現実の入出力だとデータの大きさ細かさが飛躍的に異なるんじゃないの
115 19/09/04(水)21:44:21 No.620257468
プロセルピナちゃんがかわいすぎる
116 19/09/04(水)21:44:28 No.620257503
レズ漫画にしか見えなかったから読んでなかったけど面白そうだな
117 19/09/04(水)21:44:32 No.620257520
アニメ化が嬉しかったのかアニメ後からどんどん巻末解説が増えてて面白い
118 19/09/04(水)21:45:24 No.620257810
ネネちゃん今回ので肉体の寿命はもう意味なさそうだしね
119 19/09/04(水)21:45:32 No.620257865
そもそも7巻ぐらいから六道じゃないからな
120 19/09/04(水)21:45:44 No.620257911
>プロセルピナちゃんがかわいすぎる ただし彼氏はカプセル漬け
121 19/09/04(水)21:45:46 No.620257922
>レズ漫画にしか見えなかったから読んでなかったけど面白そうだな 見た目ほどレズ濃くないよ 百合漫画として呼んでる人の方が割合少ないと思う
122 19/09/04(水)21:45:56 No.620257969
100レス越えてるし自分がアンテナ低かった申し訳ない
123 19/09/04(水)21:46:26 No.620258124
毎度毎度唐突な百合百合しい絡み合い好き
124 19/09/04(水)21:47:03 No.620258291
猿部長が原作っぽい顔立ちなのが良い 攻殻2巻に出てきた幼少期少佐を紅殻風にして顔出ししてほしい
125 19/09/04(水)21:47:22 No.620258404
imgのスレのレス数なんてそんな気にしても…熱心なの2人もいれば伸ばせるぞ
126 19/09/04(水)21:47:36 No.620258484
原案から起こすのに理解力高い漫画家見つかって良かったねシロマサって思います
127 19/09/04(水)21:47:42 No.620258534
かわいい楽しいの裏にハードなSFの土台がある といいつつまったく隠れる気はない感じ 結構ドンパチもある
128 19/09/04(水)21:47:55 No.620258605
中身が士郎正宗世界をめちゃくちゃ丁寧に扱っててすごいよね
129 19/09/04(水)21:47:57 No.620258619
シロマサ六道とかおじさん「」特攻だからな…
130 19/09/04(水)21:47:57 No.620258620
やめなよ2人しかいない説
131 19/09/04(水)21:48:19 No.620258744
作画の人の名前契約の絡みでクレジットできないそうね
132 19/09/04(水)21:48:31 No.620258802
>100レス越えてるし自分がアンテナ低かった申し訳ない 気持ちはわかる 攻殻機動隊を基準とすると読んでない人多いだろうし
133 19/09/04(水)21:48:36 No.620258825
>100レス越えてるし自分がアンテナ低かった申し訳ない いいのよ
134 19/09/04(水)21:49:27 No.620259106
ポセイドンとか放射能汚染除去機能とかそういう描写かーってなるけどそれ以外に描けんとも思えた
135 19/09/04(水)21:49:36 No.620259150
原作が大きすぎてどこまで行ってもマイナースピンオフの印象受けるのはわかる
136 19/09/04(水)21:50:14 No.620259360
シロマサ理解度高めなメディアミックスなのが嬉しい ARISEも終わってみれば攻殻1巻の構成パロだったし面白かった
137 19/09/04(水)21:50:32 No.620259467
dアニメで見放題だから未見の人はアニメから気軽に見てもいいのよ
138 19/09/04(水)21:50:48 No.620259562
表紙がドンドン地味になってるのはちょっともやついてる エロエロな表紙描いて…作画変わってるのは知ってるけどさ
139 19/09/04(水)21:50:58 No.620259604
完全に攻殻の語られてない時代の話なのか 設定を拝借したパラレル世界なのかわからない
140 19/09/04(水)21:51:00 No.620259614
手マンさえなければもうちょっと人に勧めやすいとは思う
141 19/09/04(水)21:51:19 No.620259739
EDめっちゃ好き
142 19/09/04(水)21:51:39 No.620259855
>設定を拝借したパラレル世界なのかわからない 少佐が生まれる前の時代よ
143 19/09/04(水)21:51:44 No.620259881
でもワシはシロマサが描いたSF漫画も読みたいんじゃ… シコれないエロはもういいから…
144 19/09/04(水)21:51:59 No.620259946
タイトルは攻殻寄せてるけど中身はアップルシードの話が多い気がする
145 19/09/04(水)21:52:02 No.620259962
>完全に攻殻の語られてない時代の話なのか >設定を拝借したパラレル世界なのかわからない シロマサはパラレルだと言ってるがどう見ても少佐が子供だったくらいの時代
146 19/09/04(水)21:52:24 No.620260065
アポルシード計画のために!
147 19/09/04(水)21:52:25 No.620260071
攻殻よりいくらか前のお話だからね
148 19/09/04(水)21:52:38 No.620260132
アップルが手詰まりになった原因だけどアップル世界と攻殻世界を繋げるのめっちゃ無理ある
149 19/09/04(水)21:52:46 No.620260174
六道は今どういう関わり方なんだろね 設定絵にしたりネームとかしてるのかしら?
150 19/09/04(水)21:52:54 No.620260204
>エロエロな表紙描いて…作画変わってるのは知ってるけどさ 画力差考えるとかなりの表紙詐欺になるけど表紙だけ六道でもいい気はする
151 19/09/04(水)21:53:08 No.620260283
紅殻の画風で少佐とかデュナンを見たい
152 19/09/04(水)21:53:17 No.620260322
パラレルってのは繋がりとか後で出た設定と矛盾する点が出てきても 多少は大目に見てねって方便みたいなもんだと思うよ
153 19/09/04(水)21:53:47 No.620260466
そろそろ新刊かなと思ったら今月10日か
154 19/09/04(水)21:53:59 No.620260527
漫画版紅殻と明確に繋がってるって言い切ったり言い切らなかったりしてる
155 19/09/04(水)21:54:08 No.620260571
>設定絵にしたりネームとかしてるのかしら? ネームか下描きあたりまではやってるって話だった
156 19/09/04(水)21:54:15 No.620260604
パラレルワールドだから原作で出せないままだった設定を思う存分原作に繋げることができる
157 19/09/04(水)21:54:40 No.620260733
六道は全身義体にした方がいい
158 19/09/04(水)21:54:46 No.620260764
荒巻の孫娘かわいいよね 確実に末路がお辛いんだけど
159 19/09/04(水)21:54:47 No.620260773
それはそうとデジタル作画だけど トーンバリバリで見づらかったのが 今はすげぇすっきりしてていいよね
160 19/09/04(水)21:54:54 No.620260812
そもそもなんで作画かわったの 病気だっけ?
161 19/09/04(水)21:55:50 No.620261107
今の作画の人凄い頑張ってるけどやっぱ六道の絵の方が好き それ除いても作品が好きだから追っかけてるけど
162 19/09/04(水)21:55:58 No.620261145
sacや押井攻殻で得られないシロマサ成分が摂取できてとても良い ただ最終的にどう持っていくのか気になる
163 19/09/04(水)21:56:10 No.620261205
春夏秋冬に作画変わった頃はコピペ多用したり慣れない中急遽頑張ってる感じだったけど 今はもうなんか普通に馴染んでてプロってすげぇなってなる
164 19/09/04(水)21:56:30 No.620261305
六道のカルテジアンシアターも好きで終わってしまって残念なんだけど今はなんか描いてるのかな?
165 19/09/04(水)21:57:09 No.620261517
>今の作画の人凄い頑張ってるけどやっぱ六道の絵の方が好き カルテジアンシアターとか見ても思うけどやっぱり六道はクソ上手いよね…
166 19/09/04(水)21:57:39 No.620261686
>そもそもなんで作画かわったの >病気だっけ? 怪我とか病気とかそれ系だった気がする
167 19/09/04(水)21:58:51 No.620262150
>カルテジアンシアターとか見ても思うけどやっぱり六道はクソ上手いよね… 絵もそうだけどSF書くのが上手いよね ギャグも大好きだけどそこは人によるかなとは思う
168 19/09/04(水)21:59:21 No.620262306
>>そもそもなんで作画かわったの >>病気だっけ? >怪我とか病気とかそれ系だった気がする どれかの巻に病状を示唆する感じの小さいイラストはあったと思う
169 19/09/04(水)21:59:44 No.620262427
まあ春夏秋冬前から一本独鈷でエロ漫画描いてるしな
170 19/09/04(水)21:59:52 No.620262458
俺シリルちゃんがあんなビッチになるとは…
171 19/09/04(水)22:00:25 No.620262663
ただ作画変えた後カルデジアとかやってるから理由はよく分からん
172 19/09/04(水)22:02:35 No.620263403
クラリン!!
173 19/09/04(水)22:03:00 No.620263522
レディースメイド?もなかなかエロかった
174 19/09/04(水)22:05:07 No.620264174
新刊のシロマサのあとがき楽しみだね