虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/04(水)19:35:57 最近何... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/04(水)19:35:57 No.620217904

最近何度か餓狼伝のスレを見かけたので読んでみたらこの辺まで一気読みしてスゲー爽やかな気分になれたことをご報告いたします

1 19/09/04(水)19:37:45 No.620218367

他の誰かには描けない 板垣恵介の仕事だったと思う

2 19/09/04(水)19:40:32 No.620219085

いい気味だ

3 19/09/04(水)19:41:09 No.620219264

トーナメント編の最後まで見て終わりにするといいぞ

4 19/09/04(水)19:41:45 No.620219437

文七城平戦は板垣の歴代トップ3に入る名試合だと思う 試合後のお見舞いも爽やかだし

5 19/09/04(水)19:41:54 No.620219477

クライベイビーサクラというインパクトが強すぎるオリキャラ

6 19/09/04(水)19:42:46 No.620219756

さぁ原作も読もうねぇ

7 19/09/04(水)19:43:26 No.620219937

谷口ジロー版もあるぞ

8 19/09/04(水)19:43:41 No.620220011

ああ最後までは読まないほうがいいな

9 19/09/04(水)19:43:48 No.620220046

原作の文庫で夢枕獏が言ってたけど結局続ける気はないみたいねぇ 板垣「もうやめていい」 夢枕「もうじゅうぶん稼がせてもらったし、いいよ」 みたいな会話あったとかなんとか

10 19/09/04(水)19:44:11 No.620220189

漫画は途中で止まって再開の見込みが今のところ無いから注意してね

11 19/09/04(水)19:46:07 No.620220740

>漫画は途中で止まって再開の見込みが今のところ無いから注意してね つまり原作再現…!

12 19/09/04(水)19:46:17 No.620220770

久我さんが見てる

13 19/09/04(水)19:46:27 No.620220832

堤戦だけで全巻買った価値はあった

14 19/09/04(水)19:46:31 No.620220853

原作はヌルッと続いてんだよな

15 19/09/04(水)19:46:44 No.620220909

堤戦で虎王を初めて描くから、原作の夢枕先生に具体的にどんな技か聞いてこよう! 「考えてなかった……」 そこから原作と漫画の二人でどんな技か意見を出し合い、あの虎王完了が出来上がったという…

16 19/09/04(水)19:46:45 No.620220916

ゲームもいいぞ!

17 19/09/04(水)19:46:56 No.620220966

書き込みをした人によって削除されました

18 19/09/04(水)19:47:59 No.620221283

漫画はアレ以上続けても新キャラに蹂躙されるだけだししょうがない

19 19/09/04(水)19:48:12 No.620221344

巽対象山は見たかったねえ 原作でもまだやってない?

20 19/09/04(水)19:48:29 No.620221446

もし再開して葵三兄弟から始まるなら グラビアさんのあだ名が脱糞さんに変わりそう

21 19/09/04(水)19:48:49 No.620221535

刃牙が終わればやってくれると思ってたからショックだ

22 19/09/04(水)19:51:06 No.620222158

村瀬剛三つまんない

23 19/09/04(水)19:51:36 No.620222289

こいつッ飛び蹴りまでッ

24 19/09/04(水)19:52:09 No.620222422

泣き虫サクラ編の壮絶な戦闘と両者の回想シーンがまた良いんだ 全ての終わった今、あの出来事は眠る巽の夢なのかもしれない…

25 19/09/04(水)19:52:10 No.620222431

>ゲームもいいぞ! キャラゲーという言葉で片付けるにはもったいなさすぎるシステムであった こういうシステム流行れ…ッ!!

26 19/09/04(水)19:52:22 No.620222495

考えようによっては連載止まったのもそう悪いことでは無いかなってなった 村瀬絡みの話をあまり読みたいとも思えないし

27 19/09/04(水)19:52:26 No.620222512

真餓狼伝連載開始と聞いてワクワクしてたら劣化修羅の刻が始まった時はキレそうになった

28 19/09/04(水)19:55:08 No.620223285

サクラ編は寄り道かよ勘弁してくれって思ったけどめちゃくちゃ良かった…

29 19/09/04(水)19:55:35 No.620223414

板垣が描いて虎王が完成したという話好き

30 19/09/04(水)19:56:10 No.620223570

ゲーム用に漫画に出てないキャラ描いたり変に豪華だったな

31 19/09/04(水)19:56:15 No.620223598

板垣先生はのっていたころのセンスはほんと一級品だからなあ…

32 19/09/04(水)19:57:06 No.620223852

サクラ戦見せた後だから巽の言葉に説得力があり過ぎる 対になる象山の死闘も見たい

33 19/09/04(水)19:58:23 No.620224230

>板垣が描いて虎王が完成したという話好き 夢枕獏は全くイメージ湧かなくてとりあえずケレン味ある文章で誤魔化してたって聞いて笑った

34 19/09/04(水)19:58:27 No.620224258

そういや石井慧って今なにしてんだ

35 19/09/04(水)19:59:11 No.620224483

ゲームには原作版と板垣版と板垣版未完成の虎王が出てきて豪華すぎる

36 19/09/04(水)19:59:15 No.620224511

画像のシーンの前の倒した相手にどんな顔して会えばいいんだ…って丹波が悩む所がすごく好き

37 19/09/04(水)19:59:25 No.620224563

丹波対堤は劇中でも言われてた気がするけどいきなりクライマックスだった

38 19/09/04(水)19:59:47 No.620224676

石井は今日本人でもっとも強くて海外挑戦してる選手だよ

39 19/09/04(水)20:00:19 No.620224855

あいつもうクロアチア人になったよ

40 19/09/04(水)20:00:38 No.620224938

リアル風格闘技を一番面白くかけていたと思う 全盛期森田もかなりいいけどボクシング以外わからんからなあ

41 19/09/04(水)20:00:56 No.620225024

ホラ入った…のシーンは本当に板垣の良い所の集大成って言えちゃうぐらいに好き

42 19/09/04(水)20:00:57 No.620225029

この頃の板垣が描くなら巽vs象山も見たいけど 今の板垣なら描かないで欲しい

43 19/09/04(水)20:01:52 No.620225322

考えている考えている俺は考えているそんな暇無い筈なのに

44 19/09/04(水)20:02:42 No.620225592

もう立たないでくれって思うときが来るけど今は立ってくれてありがとうとか試合中の丹波の思考がいちいち面白かった

45 19/09/04(水)20:03:20 No.620225819

>石井は今日本人でもっとも強くて海外挑戦してる選手だよ >あいつもうクロアチア人になったよ マジか すごい活躍してたんだな

46 19/09/04(水)20:04:14 No.620226056

何か言ってくれッ!からの君の手が温かいは板垣天才かよって台詞回し

47 19/09/04(水)20:04:28 No.620226102

石井は総合行くまで迷走しまくってたイメージ

48 19/09/04(水)20:04:39 No.620226165

痛ッ 効ッ

49 19/09/04(水)20:05:32 No.620226418

きりよくすっぱり終われば完全な名作だったのにな 勿体ない

50 19/09/04(水)20:05:47 No.620226492

絶対起き上がれない倒れ方から2秒で立つの本当に好き

51 19/09/04(水)20:05:53 No.620226523

なんだかんだでトーナメントも面白かったしきっちりやりきってくれてよかったよ 丹波のグラビアアイドル化がアレではあるけど終わり方も含めああするしかなかったのかなと納得はしてる

52 19/09/04(水)20:06:12 No.620226608

今の刃牙は色々キツいけど昔の板垣先生はほんとすごかったからどっかで期限付きの無料掲載せんかなあ まず一度読んでほしい

53 19/09/04(水)20:06:20 No.620226651

安藤と鞍馬戦のオチが好き 女は強い

54 19/09/04(水)20:06:43 No.620226774

えぇ何原作の虎王ってフワッとした感じなの!?

55 19/09/04(水)20:06:55 No.620226836

トーナメントも最後の方はちょっと微妙だったがそこまではかなり興奮した

56 19/09/04(水)20:07:10 No.620226909

伝統空手のおじさんが復活するところは蛇足かもしれないけどすき

57 19/09/04(水)20:07:22 No.620226958

>何か言ってくれッ!からの君の手が温かいは板垣天才かよって台詞回し 後腐れなく殺人経験詰めるなんてお得ジャンって感じにヘラヘラ笑っていたのが全部裏返って…

58 19/09/04(水)20:08:11 No.620227207

>伝統空手のおじさんが復活するところは蛇足かもしれないけどすき あんな感じの話を他の奴らのときもやってほしかった

59 19/09/04(水)20:08:47 No.620227384

やせ我慢おじさんや羆おじさんとか面白かった

60 19/09/04(水)20:08:52 No.620227415

待ってくれこっちのトーナメントまでに勝るとは言わないが真餓狼伝あれはあれで面白かったろ!?

61 19/09/04(水)20:09:00 No.620227453

>後腐れなく殺人経験詰めるなんてお得ジャンって感じにヘラヘラ笑っていたのが全部裏返って… 実は自分に言い聞かせてた感じだったのがいいよね…

62 19/09/04(水)20:10:04 No.620227775

真はいいBOYはアウト

63 19/09/04(水)20:10:31 No.620227958

コンビニ版だけなんだけど サクラ編の最後に巽が椅子に座って横になるじゃん そしたらサクラが描いた巽の絵が天井に飾ってあるラスト最高だったんだけど なんで他のに収録しないんですか?

64 19/09/04(水)20:11:12 No.620228187

姫川が私らしくなくてもいい…勝てるならで構えとった時はこっちも藤巻みたいな反応になった

65 19/09/04(水)20:11:41 No.620228330

トーナメント編がマジいいんすよ どいつもこいつも自分の流儀を貫きやがる

66 19/09/04(水)20:12:10 No.620228473

サクラ編思い返すと右手折れてたのに左手にギプスしてたような…

67 19/09/04(水)20:12:15 No.620228499

虎王に似た技は少年刃牙が徳川ジジイへトーナメント参加の直談判しに行った時に警護のアイツにかけてる

68 19/09/04(水)20:12:17 No.620228508

>真はいいBOYはアウト BOYも面白くなかった? 見せかけの強さが本物になっていくところとかメガネ君の立ち回りとか

69 19/09/04(水)20:13:19 No.620228801

にょすいくんのふぅって息を吐いてからの負けたか いいよね…

70 19/09/04(水)20:13:22 No.620228813

ゲーム版の長田のジャーマンのために全ステージに天井が作られてるの愛があって好き

71 19/09/04(水)20:13:25 No.620228826

プロレスをさせられたのは爽やかだったのに空手愛好家に下げられたのは必要だったかな

72 19/09/04(水)20:15:03 No.620229281

トーナメントは畑がどんどん狂気を帯びていきやがる

73 19/09/04(水)20:15:13 No.620229343

>プロレスをさせられたのは爽やかだったのに空手愛好家に下げられたのは必要だったかな トナメ後の展開はまあ悪い板垣がでてる

74 19/09/04(水)20:15:19 No.620229365

闇討ち編は丹波の目的が何だったのか未だにわからん

75 19/09/04(水)20:15:51 No.620229507

長田のフェイク虎王も見たかったけどあのテンションだと普通に虎王で膝かましたくなるよなぁ

76 19/09/04(水)20:16:55 No.620229838

>プロレスをさせられた 空手一徹な中、お客さんがあそこまで沸く経験は戸惑いと同時に新境地だったろうな ていうかウマいじゃん片岡

77 19/09/04(水)20:16:56 No.620229845

言いすぎたとは 思ってねェよ

78 19/09/04(水)20:17:15 No.620229946

Boyはここからあの過去に繋がるのはどうよ?って思うけど作品としての出来は悪くない

79 19/09/04(水)20:17:16 No.620229958

面白かった記憶と最後らへんが糞だった記憶がある

80 19/09/04(水)20:17:36 No.620230050

初期は藤巻戦で寝技とかもやってたけどもう板垣は寝技描写描けなくて打撃ばっかりになっちゃったよね

81 19/09/04(水)20:17:46 No.620230100

ちょうど刃牙は迷走気味の時に餓狼伝ではオリジナル込みで超面白い展開バンバンやってて やっぱり板垣はすごいなと思った 思っていた

82 19/09/04(水)20:18:02 No.620230178

いつの間にか闇の空手家になってた人は…

83 19/09/04(水)20:18:51 No.620230432

トーナメント編の終わりまでは名作って言い切れる そのあとの話は出来るだけしたくない

84 19/09/04(水)20:18:52 No.620230440

>初期は藤巻戦で寝技とかもやってたけどもう板垣は寝技描写描けなくて打撃ばっかりになっちゃったよね 寝技は描くのが面倒な割に地味で人気が出ないからな…

85 19/09/04(水)20:19:04 No.620230502

闇討ちは板垣の悪い癖が出たのか原作通りなのか知らないけどまぁ糞だよね…

86 19/09/04(水)20:19:17 No.620230558

>面白かった記憶と最後らへんが糞だった記憶がある トーナメント終わった後活躍した奴らをボコって実践じゃ使えねえ みたいな話したり通り魔が堤にボコられたりボコったりしてマウントにはどうすればいいか! みたいな問題提起して休載

87 19/09/04(水)20:19:40 No.620230677

そいゃあ獅子の門途中まで読んでたな 続き買おう

88 19/09/04(水)20:19:44 No.620230700

小説読み返してみたら右で膝蹴りしててまじで意味不明の技になってた

89 19/09/04(水)20:21:06 No.620231157

クライベイビーサクラはまだ正気だった頃の板垣の凄さ

90 19/09/04(水)20:21:12 No.620231209

ロートルベテランプロレスラーにボコボコにされて泣きべそかいた丹波が 神山さんと語らううちに二人揃って再起を誓うとかならまだ痛快だった …むしろ闇討ちくだりなしで

91 19/09/04(水)20:21:40 No.620231353

小説はどうなの?

92 19/09/04(水)20:23:06 No.620231773

>小説はどうなの? 丹波とジャイアント馬場が闘ってた

93 19/09/04(水)20:23:21 No.620231860

鞍馬も俺にならないかの下りとか結構いいシーンあるんよね

94 19/09/04(水)20:23:42 No.620231972

堤城平…何人いるんだ…でテンション上がったけどその後マウントでボコられるのが悲しい

95 19/09/04(水)20:24:30 No.620232272

彦一はトナメ後を見なければ才能と努力を兼ね備えて先輩を立てるいい奴でエンターテイナーだよ

96 19/09/04(水)20:24:32 No.620232287

>後腐れなく殺人経験詰めるなんてお得ジャンって感じにヘラヘラ笑っていたのが全部裏返って… あんなのは一度だけで充分だよな巽の …アンタ でキレてるとこちか読ませるなぁ当時の板垣さんは

97 19/09/04(水)20:24:41 No.620232364

小説も巽vs堤とか凄いカードをちゃんとすごく書いてくるから油断ならない

98 19/09/04(水)20:25:07 No.620232548

中盤までは本当に面白い時期の板垣なので是非とも読んで頂きたい

99 19/09/04(水)20:25:38 No.620232715

ヤバ子とかは刃牙より餓狼伝の方が好きなのかなってたまに思う

100 19/09/04(水)20:25:48 No.620232777

最後の2巻ぐらいが目に余るだけでそこまでは最高だし…

101 19/09/04(水)20:25:50 No.620232789

BOYの最終回のやりとりは好き

102 19/09/04(水)20:26:05 No.620232881

姫川vs藤巻まではん?ってなる所もありながら掛け値無しに面白い そこからは…うn…

103 19/09/04(水)20:26:13 No.620232917

>鞍馬も俺にならないかの下りとか結構いいシーンあるんよね 彦一は久我さん戦が1番好きオイオイオイ組手になってるよオイ

104 19/09/04(水)20:26:42 No.620233069

闇討ち編に出てきたロートルレスラー3人はピザ載せなきゃ勝ってたんじゃ

105 19/09/04(水)20:27:05 No.620233184

丹波の中で獣がガリガリやってる描写が良かった

106 19/09/04(水)20:27:21 No.620233264

必要な分は見せたということだ

107 19/09/04(水)20:27:24 No.620233271

ヒコイチは結構好きなキャラしてた 実はストイックに鍛えてるのいいなって

108 19/09/04(水)20:27:24 No.620233275

ルールがある戦いも認めていた頃の丹波

109 19/09/04(水)20:27:36 No.620233330

石井ってほんと馬鹿だったんだなぁ

110 19/09/04(水)20:27:43 No.620233363

久我さんだ。

111 19/09/04(水)20:28:02 No.620233453

幾百回尽き続けた嘘を今真実に変えちまえ!で虎王は本当いいシーン 画力も極まってた時代だし

112 19/09/04(水)20:28:03 No.620233460

>闇討ち編に出てきたロートルレスラー3人はピザ載せなきゃ勝ってたんじゃ なんでピザで蓋して帰ろうとしたんだろうか…

113 19/09/04(水)20:28:52 No.620233714

プロレスVS空手で5対5やろうぜしてたらなんかトーナメントが始まってたけど気にならない面白さだった

114 19/09/04(水)20:29:17 No.620233831

これで勝ったらかっこいいとか戦ってる最中に雑多な思考がよぎる演出が好き

115 19/09/04(水)20:29:21 No.620233849

堤戦は猪狩VS斗羽に並ぶ個人的板垣漫画ベストバウト一位

116 19/09/04(水)20:29:32 No.620233901

サクラ編は超面白いけどこの話だけ世界観ちげーわ刃牙だわとはなった

117 19/09/04(水)20:30:23 No.620234187

竹宮流ゥッ藤巻十三ッッ!明日を捨て去る叫びであった かっこよすぎて泣いた

118 19/09/04(水)20:30:24 No.620234195

>小説はどうなの? 菊式っていう薬周りの話が出てくる前田光代はこの技を国外に持って行ったから殺された 丹波の再起戦はジャイアント馬場で提はグレート巽と戦う その試合の中でヤマト流の磯村露風っていう象山と同格に描かれてるオッサンが登場して話が動いてる

119 19/09/04(水)20:30:42 No.620234297

なっちまえばいいじゃん熊にってこれだっけ

120 19/09/04(水)20:31:01 No.620234389

そやね

121 19/09/04(水)20:32:18 No.620234826

チェホンマン出てきたのってこっちだっけ

122 19/09/04(水)20:32:48 No.620235003

神山さんと初戦で相手した人いい人だったけど烈にしか見えない

123 19/09/04(水)20:33:25 No.620235223

>>小説はどうなの? >丹波とジャイアント馬場が闘ってた 面白いのかなそれ

124 19/09/04(水)20:33:32 No.620235258

ンM、

125 19/09/04(水)20:33:53 No.620235374

思っていることを思っている 立ち上がってくれてありがとう 幾重にも幾重にも の流れは本当に凄かった

↑Top