虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/04(水)19:16:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/04(水)19:16:56 No.620213022

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/09/04(水)19:20:01 No.620213784

ひどい

2 19/09/04(水)19:20:03 No.620213796

フィジカル強者すぎる…

3 19/09/04(水)19:22:05 No.620214294

だだっこバタバタ暴れはやられるとかなり厄介だな… 脚の力って強いし…

4 19/09/04(水)19:22:43 No.620214481

たまにツボにクリティカルなネタ出してくるから困る

5 19/09/04(水)19:23:23 No.620214675

俺は好きだよ…

6 19/09/04(水)19:24:31 No.620214958

連載20年たって出てくるネタじゃねえよ… 増田こうすけが1番化け物だよ

7 19/09/04(水)19:24:31 No.620214960

強盗では…?

8 19/09/04(水)19:24:48 No.620215045

名画ボロボロになってない? 大丈夫?

9 19/09/04(水)19:25:18 No.620215172

ずっと叫んでるか悲鳴あげてるなこいつ…

10 19/09/04(水)19:25:29 No.620215211

はずれろオオアホオオオ!がなんか分かる…

11 19/09/04(水)19:25:48 No.620215294

面相変えてなーい!

12 19/09/04(水)19:25:57 No.620215326

勢いでだめだった

13 19/09/04(水)19:26:19 No.620215405

めちゃめちゃ筋力あるとかじゃなくてところどころ悲鳴あげたり弱音はいてる…

14 19/09/04(水)19:26:31 No.620215455

怪盗というか怪人だこれ

15 19/09/04(水)19:28:49 No.620216012

どこでギミック出るかと読んでいったら ギミックないまま終わった......

16 19/09/04(水)19:28:56 No.620216044

普通に痛がってるのが本当センスあるよな

17 19/09/04(水)19:29:18 No.620216138

勢いでしかねえ…

18 19/09/04(水)19:29:19 No.620216145

>面相変えてなーい! ダメだった

19 19/09/04(水)19:30:04 No.620216324

もっと人数多くても駄目じゃないかなこれ…

20 19/09/04(水)19:30:09 No.620216337

>面相変えてなーい! 表情かもしれない

21 19/09/04(水)19:31:29 No.620216682

刑事殴ってるだけだこれ…

22 19/09/04(水)19:32:05 No.620216846

泥臭すぎる……

23 19/09/04(水)19:32:07 No.620216857

アメフトだこれ

24 19/09/04(水)19:32:26 No.620216943

網か何か持ってこい

25 19/09/04(水)19:32:36 No.620216984

スポーツの世界でトップ取れそう

26 19/09/04(水)19:32:44 No.620217022

真正面から正々堂々のストロングスタイルすぎる…

27 19/09/04(水)19:33:30 No.620217229

つよい

28 19/09/04(水)19:33:34 No.620217250

カギ閉めて仕舞っとけよ…

29 19/09/04(水)19:33:42 No.620217284

いたい いたい!

30 19/09/04(水)19:33:43 No.620217295

小手先の勝負できないからマジで人数増やすぐらいしか対策できないな…

31 19/09/04(水)19:33:45 No.620217303

こういうごり押しに弱い

32 19/09/04(水)19:33:55 No.620217346

金庫とか仕舞うとか替え玉を置くとか そういうのはフェアじゃないからやらないんだよね

33 19/09/04(水)19:34:33 No.620217502

人員増やしても破られる未来しか見えない…

34 19/09/04(水)19:34:58 No.620217635

この人数ですらダメとか無理じゃね 一度に飛び掛る人数的に

35 19/09/04(水)19:35:30 No.620217793

なんなのこの漫画家…天才じゃん

36 19/09/04(水)19:35:46 No.620217858

いい たた いい !

37 19/09/04(水)19:36:12 No.620217966

勢い十割でダメだった

38 19/09/04(水)19:36:15 No.620217985

3ページ目の1コマ目超カッコいい ますだ漫画で一番劇的な構図だと思う

39 19/09/04(水)19:36:53 No.620218137

今月の三本どれも頭おかしい

40 19/09/04(水)19:36:57 No.620218156

施設から出た後も追いかけろよ!

41 19/09/04(水)19:37:13 No.620218229

このまま徒歩で家まで走っていくんだと思う

42 19/09/04(水)19:37:55 No.620218404

声出して笑ってしまった

43 19/09/04(水)19:38:01 No.620218436

予告する意味とは…

44 19/09/04(水)19:38:35 No.620218569

フィジカル…! トリックって最後はフィジカル…!

45 19/09/04(水)19:39:10 No.620218726

徒歩で帰りながらも 「クソッ…重いな…ていうかなんでこんなにでかいんだこの絵」 みたいな愚痴をつぶやく

46 19/09/04(水)19:39:23 No.620218783

百面相無手だから本当に人数増やすしかないのが酷い

47 19/09/04(水)19:39:40 No.620218849

どうやって固定しているんだこの絵はまで耐えれた

48 19/09/04(水)19:40:18 No.620219028

>このまま徒歩で家まで走っていくんだと思う (時々つらくなって地面に置く)

49 19/09/04(水)19:40:51 No.620219163

多分闇ルートのコネとかもないので家のど真ん中に置いてる

50 19/09/04(水)19:41:00 No.620219209

これ取らせてから追ったほうが確実じゃない?

51 19/09/04(水)19:41:15 No.620219286

>百面相無手だから本当に人数増やすしかないのが酷い 銃とかさすまたとか…使えばいいんじゃないですか…?

52 19/09/04(水)19:42:02 No.620219532

>銃とかさすまたとか…使えばいいんじゃないですか…? いたい いたい! ウオオーーーーー!!

53 19/09/04(水)19:42:06 No.620219562

>銃とかさすまたとか…使えばいいんじゃないですか…? >いたい >いたい!

54 19/09/04(水)19:42:18 No.620219623

相手が凶器も何も持ってない状態で銃は使えない…

55 19/09/04(水)19:42:53 No.620219780

>銃とかさすまたとか…使えばいいんじゃないですか…? バタバタしやがる

56 19/09/04(水)19:43:07 No.620219835

でなんで下はいてないんだよ!!

57 19/09/04(水)19:43:21 No.620219917

残りの99面も少しは見せてくれよ!

58 19/09/04(水)19:43:42 No.620220012

追いかけろよ! こんなんすぐ捕捉できるだろ!

59 19/09/04(水)19:43:50 No.620220062

自宅も分かってるから対して急ぐ必要もないのだ

60 19/09/04(水)19:44:05 No.620220150

フィジカルすごいけどそれ以上に根性と諦めの悪さがすごい

61 19/09/04(水)19:44:25 No.620220252

絵を信じられないぐらい重たくしよう 1トンぐらいにしよう

62 19/09/04(水)19:44:35 No.620220298

100面相のなかでももっともパワーのある面相でゴリ押しするのが一番楽なのか 奪うのは素で逃げるときやさばくときに100面相が活かされるのかもしれない

63 19/09/04(水)19:45:31 No.620220571

>こんなんすぐ捕捉できるだろ! 意外と足が速い!!!

64 19/09/04(水)19:46:18 No.620220780

最後メッチャ冷静なツッコミ入っててダメだった

65 19/09/04(水)19:46:19 No.620220785

>絵を信じられないぐらい重たくしよう >1トンぐらいにしよう グアアーッ重い重い 何キロあるんだこの絵は! 絵はもらった…グウウ…重い… ウオオーッ

66 19/09/04(水)19:46:42 No.620220894

百面相が体力オバケなのか警察がクソ無能なのか

67 19/09/04(水)19:47:09 No.620221034

ギャグ漫画初めて描いた新人のネタみたいなやつなのに面白いのなんなの

68 19/09/04(水)19:47:23 No.620221099

(奇)怪(な強)盗百面相

69 19/09/04(水)19:47:34 No.620221157

予告上もさ もっとこう…メモ帳の切れはしみたいのじゃなくてさ

70 19/09/04(水)19:47:43 No.620221206

刑事さんが殴るしかしてなくてだめだった もう一人か二人増やして飛び掛らせれば良いじゃん!

71 19/09/04(水)19:48:25 No.620221422

ただのアメフトだよこれ…

72 19/09/04(水)19:48:37 No.620221484

味わい部会

73 19/09/04(水)19:48:39 No.620221494

>ギャグ漫画初めて描いた新人のネタみたいなやつなのに面白いのなんなの 逆にここまでしつこく最後までブレないでがんばってるだけなのは描けない

74 19/09/04(水)19:48:41 No.620221506

>最後メッチャ冷静なツッコミ入っててダメだった 美術館の館長?が突っ立ってる時点でこの人も冷静じゃないよ!

75 19/09/04(水)19:48:46 No.620221528

怪盗ネタのギャグなんて大昔からあっただろうに想定外の酷さだ…

76 19/09/04(水)19:49:10 No.620221634

みんながみんなそういうもんだと了解してツッコミらしいツッコミが入らない

77 19/09/04(水)19:49:28 No.620221720

最終的にこの数ページの物語のコマが全部同じ内容でだめだった

78 19/09/04(水)19:49:34 No.620221747

一面相だこれ!

79 19/09/04(水)19:49:36 No.620221757

「目が回った」

80 19/09/04(水)19:49:44 No.620221793

2P目の1コマ目自己紹介かと思った

81 19/09/04(水)19:49:52 No.620221822

>この人数ですらダメとか無理じゃね >一度に飛び掛る人数的に 勇ちゃんも四人同時に相手するのを延々と繰り返せば人数どれだけいても楽勝って言ってるしね

82 19/09/04(水)19:49:57 No.620221847

警部が普通に殴ってて駄目だった

83 19/09/04(水)19:50:12 No.620221933

連載20年経ってるのにこの絵柄と勢い初期から変わらないの頭おかしいわ

84 19/09/04(水)19:50:30 No.620222006

怪盗の怪盗要素がねぇ!

85 19/09/04(水)19:50:56 No.620222118

フィジカルオンリー怪盗ってネタまでは思いついても 壁ごと抜いたり建物崩したり銃が効かないとかじゃん 普通に入ってきてギリギリなんとなりそうくらいの力づくで外して持っていくのは描けないじゃん

86 19/09/04(水)19:51:30 No.620222260

怪力盗賊 怪盗

87 19/09/04(水)19:52:28 No.620222521

…鍵かけたら?

88 19/09/04(水)19:52:32 No.620222540

同じ内容で違うの盗むのあと二回くらいやっても笑えると思う

89 19/09/04(水)19:52:53 No.620222632

絵の上に土足で寝転がってジタバタ抵抗してくるので 多分絵画の事そこまで愛していない

90 19/09/04(水)19:53:01 No.620222672

>…鍵かけたら? ウオオ!!

91 19/09/04(水)19:53:54 No.620222931

実際天才だと思うよ… 怪盗強すぎるように書いちゃうよ普通は

92 19/09/04(水)19:53:55 No.620222939

絵柄と描写の問題であって実は怪盗百面相が範馬勇次郎クラスの怪物なのかもしれない

93 19/09/04(水)19:54:06 No.620223000

不祥事では

94 19/09/04(水)19:54:06 No.620223001

>>…鍵かけたら? >ウオオ!! ガンガンガンガン!!

95 19/09/04(水)19:54:11 No.620223018

というかこいつ何故盗むんだ

96 19/09/04(水)19:54:38 No.620223125

>…鍵かけたら? 開かねー!どんな施錠してんだこれ!ぐおおお!

97 19/09/04(水)19:54:41 No.620223136

どう見ても外せそうに無かったらそのままの勢いで帰りそう

98 19/09/04(水)19:54:58 No.620223232

>実際天才だと思うよ… >怪盗強すぎるように書いちゃうよ普通は なんとかなりそうだよな?

99 19/09/04(水)19:55:20 No.620223339

これが美術品強盗じゃなければ銃で撃てばいいけど こいつ美術品に取り付いたり上で転がってるから迂闊に撃つてない…

100 19/09/04(水)19:55:48 No.620223466

ギリギリなんとかなりそうでならない程度の厄介さすぎる…

101 19/09/04(水)19:56:10 No.620223574

>どう見ても外せそうに無かったらそのままの勢いで帰りそう 静かになったな… やった!今回は我々の勝ちだ! ウオオオオオ(ガンガンガンガン

102 19/09/04(水)19:56:20 No.620223620

>開かねー!どんな施錠してんだこれ!ぐおおお! あっ 鍵が…

103 19/09/04(水)19:56:44 No.620223751

これ馬鹿正直に絵を飾ってないでしまっちゃえばいいのでは…

104 19/09/04(水)19:56:49 No.620223771

くそうとれろー!の気持ちがわかりすぎてつらい

105 19/09/04(水)19:57:10 No.620223866

こんなのがあと99人いるのかもしれん

106 19/09/04(水)19:57:25 No.620223943

全くも歯が立たない訳じゃなくてちょっと頑張ったらなんとかなりそうってラインだから 少し人数増やせば次は行けるだろで特に対策しないので毎回盗まれる

107 19/09/04(水)19:57:45 No.620224041

>くそうとれろー!の気持ちがわかりすぎてつらい 怪盗きたな…

108 19/09/04(水)19:57:47 No.620224053

バタバタするのズルい…

109 19/09/04(水)19:57:58 No.620224110

この人と同時に掲載スタートしたギャグ漫画家さんって今なにやってるんだろう

110 19/09/04(水)19:58:10 No.620224165

バタバタ しやがる

111 19/09/04(水)19:58:28 No.620224262

>これ馬鹿正直に絵を飾ってないでしまっちゃえばいいのでは… くそう開かねー!

112 19/09/04(水)19:59:05 No.620224449

途中の警部連続パンチがやたらおもしろい

113 19/09/04(水)19:59:44 No.620224664

>この人と同時に掲載スタートしたギャグ漫画家さんって今なにやってるんだろう 覇王やすのりの人は同じレベルの才能を感じてたけど めっきりみない…

114 19/09/04(水)20:00:00 No.620224748

ギリギリフィジカルで無理やり奪っていくという概念存在っぽい… 多分誰も警備配置してなくても同じようなことしてそう

115 19/09/04(水)20:01:09 No.620225098

警備員一人でもそれなりに騒がしく盗んで行きそう

116 19/09/04(水)20:01:25 No.620225182

ダジャレみたいな名前の絵画でダメだった

117 19/09/04(水)20:03:10 No.620225763

この漫画家漫画のお約束みたいなものの隙を突くのが上手すぎる

118 19/09/04(水)20:03:41 No.620225891

>ダジャレみたいな名前の絵画でダメだった こういうクソしょうもない小ネタに毎回やられるんだ 聖徳サブレとか

119 19/09/04(水)20:03:48 No.620225931

まず普通に扉あけて入ってくる時点で笑う

120 19/09/04(水)20:03:58 No.620225976

>この漫画家漫画のお約束みたいなものの隙を突くのが上手すぎる こんなネーム書いたら普通ボツだよな…ギャグとしてかかないのであれば

121 19/09/04(水)20:04:41 No.620226173

でも一般的な怪盗も真っ向勝負じゃ勝てないから絡め手使うわけだし まっすぐ行って目標達成できるなら別に問題はないはず・・・ それを怪盗と言うかはまあ

122 19/09/04(水)20:04:46 No.620226191

>この漫画家漫画のお約束みたいなものの隙を突くのが上手すぎる 嫌味にならない程度に茶化すの上手いよね

123 19/09/04(水)20:05:02 No.620226260

>それを怪盗と言うかはまあ まぁ怪ではあるか…

124 19/09/04(水)20:05:13 No.620226323

怪盗が強いというか バタバタしやがる! に警察が弱すぎる

125 19/09/04(水)20:05:21 No.620226353

これが怪盗じゃなかったなんだって話だよな…

126 19/09/04(水)20:05:52 No.620226522

>でも一般的な怪盗も真っ向勝負じゃ勝てないから絡め手使うわけだし >まっすぐ行って目標達成できるなら別に問題はないはず・・・ >それを怪盗と言うかはまあ 真っ向勝負で勝てるからあえて予告状も出す なぜなら勝てるから

127 19/09/04(水)20:06:13 No.620226612

警察も出入り口で諦めるなよ!そこがゴールじゃねえんだぞ!

128 19/09/04(水)20:06:40 No.620226760

初めて読んだ時から凄い天才が出たと思ってたけど あれから20年経ってもこのレベルの話お出しして来るんだから先生には参るね…

129 19/09/04(水)20:06:43 No.620226773

面白いけど力技すぎる…

130 19/09/04(水)20:06:48 No.620226801

>これが怪盗じゃなかったなんだって話だよな… こそこそ盗んだらただの窃盗だし武器使うなら強盗だし 怪盗と言わざるを得ない

131 19/09/04(水)20:07:15 No.620226928

強盗だってもうちょっとスマートだよ!

132 19/09/04(水)20:07:28 No.620226987

変なマスクしてるし怪盗だ

133 19/09/04(水)20:07:37 No.620227034

素手なのは名画を傷つけないためかと思えば 普通に絵の上でジタバタしやがるし…

134 19/09/04(水)20:08:05 No.620227180

まあハズレも結構あるんだけどちょくちょくアタリをしっかり当ててくるのが本当に凄い

135 19/09/04(水)20:08:34 No.620227310

目 が 回 っ た

136 19/09/04(水)20:08:44 No.620227364

多分名画が外れなかったらバキッて破っても盗むと思う

137 19/09/04(水)20:11:46 No.620228359

運動会じゃねえんだから…

138 19/09/04(水)20:14:38 No.620229178

>この人数ですらダメとか無理じゃね >一度に飛び掛る人数的に 近所のスーパー銭湯のセールとか集英社の新年会くらい人が集まれば…

↑Top