19/09/04(水)19:09:03 ねぇ今... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/04(水)19:09:03 No.620210942
ねぇ今どんな気持ち?
1 19/09/04(水)19:12:09 No.620211797
早めに夕飯食べたけど晩酌しようかなって考えてる
2 19/09/04(水)19:12:38 No.620211944
この海で一番不自由な人
3 19/09/04(水)19:15:52 No.620212774
大将の時はイキイキと独断専行してたのにな
4 19/09/04(水)19:16:47 No.620212989
しかもいなかったら完全に革命軍にやられてたのがヒドい
5 19/09/04(水)19:19:04 No.620213554
何気にTボーン大佐生きてるし 善玉ムーブしてて嬉しくなる
6 19/09/04(水)19:21:10 No.620214074
ただ四皇同士の同盟はおかきジジイ前線に呼び直さないとダメだと思う
7 19/09/04(水)19:22:24 No.620214385
緑牛いつになったら出てくるのかな
8 19/09/04(水)19:28:41 No.620215983
不自由の先に自由がある事を教えてくれるおかきオヤジ
9 19/09/04(水)19:29:12 No.620216115
>大将の時はイキイキと独断専行してたのにな 大変だろう?「元帥」…
10 19/09/04(水)19:29:33 No.620216197
恩師は世界滅ぼそうとするし散々だな…
11 19/09/04(水)19:31:00 No.620216560
su3290079.jpg
12 19/09/04(水)19:31:37 No.620216722
バスターコールでも無理じゃねぇかなあいつら…
13 19/09/04(水)19:31:38 No.620216728
センゴクにはこういう立ち位置の人居なかったんだから優遇されてるまで有るよね サカズキがそれに頼れるようになれれば
14 19/09/04(水)19:33:16 No.620217161
元帥って毎回苦労人になるのか
15 19/09/04(水)19:33:33 No.620217244
ストレスで病気になりそうじゃけぇ
16 19/09/04(水)19:34:14 No.620217419
そういやコング元元帥どこいったんだろう 死んだのかな
17 19/09/04(水)19:36:16 No.620217988
>そういやコング元元帥どこいったんだろう コングは全軍総帥だよ
18 19/09/04(水)19:36:21 No.620218013
>su3290079.jpg 海の支配者ロックス討伐して海賊王ロジャー捕まえてマリンフォードにカチコミ掛けてきた四皇シキ返り討ちにして捕縛他にも功績多数とかそりゃ下手な扱い出来ねぇわ…
19 19/09/04(水)19:36:47 No.620218113
上はだえだえ言って下は勝手な行動する奴らばかりなのは嫌だなぁ…
20 19/09/04(水)19:37:28 No.620218287
コングは世界政府全軍総帥だから基本的に海軍の扱いでは出てこないだけで生きてるんじゃないか
21 19/09/04(水)19:38:02 No.620218441
ガープに変なことしたら海軍割れかねないからな
22 19/09/04(水)19:39:38 No.620218844
>上はだえだえ言って下は勝手な行動する奴らばかりなのは嫌だなぁ… まぁ赤犬が元帥じゃなかったら勝手な行動する奴その1になってたろうし… 頑張れよ「元帥」
23 19/09/04(水)19:40:03 No.620218953
上の立場になるほど糞なのでは
24 19/09/04(水)19:40:38 No.620219115
>上の立場になるほど糞なのでは 天竜人は自由だえ
25 19/09/04(水)19:41:19 No.620219304
穏健派すぎる青雉よりは合ってると思うけど黄猿の方が向いてたんじゃないかな元帥
26 19/09/04(水)19:41:40 No.620219413
上は上でも中間の最上位だからな そりゃ疲れる
27 19/09/04(水)19:42:00 No.620219511
自由にやるには中将でいいってほんとだよね
28 19/09/04(水)19:42:14 No.620219597
ガープは育成役になってるからまだまだ慕う下が増えてくまで有る
29 19/09/04(水)19:42:47 No.620219758
>穏健派すぎる青雉よりは合ってると思うけど黄猿の方が向いてたんじゃないかな元帥 叔父貴は同期の赤青が両極端すぎて中立キープしてる感じが
30 19/09/04(水)19:43:12 No.620219866
サカズキ あっしが単独で行こうかい?
31 19/09/04(水)19:43:15 No.620219885
>穏健派すぎる青雉よりは合ってると思うけど黄猿の方が向いてたんじゃないかな元帥 世界政府からすると狂犬に首輪できるんだからこっちのほうがいい
32 19/09/04(水)19:43:36 No.620219983
でも黄猿は元帥なんて絶対やらないよな
33 19/09/04(水)19:43:47 No.620220042
>海の支配者ロックス討伐して海賊王ロジャー捕まえてマリンフォードにカチコミ掛けてきた四皇シキ返り討ちにして捕縛他にも功績多数とかそりゃ下手な扱い出来ねぇわ… 後から出てくる功績が凄すぎてこのジジイほんと何なの… 最初の頃なんて扉絵で誰か取り逃がしてなかった?
34 19/09/04(水)19:43:58 No.620220121
無茶苦茶な上司と部下の板挟みになる毎日 帽子の下は悲惨なことになってそうだ…
35 19/09/04(水)19:44:24 No.620220246
>サカズキ >あっしが単独で行こうかい? まって ひとりにしないで
36 19/09/04(水)19:44:26 No.620220258
よく知らないけどオジキはあんまりカリスマないんじゃないかな極端の二人と比べると
37 19/09/04(水)19:44:30 No.620220275
オジキは割と協力的でよかったね…
38 19/09/04(水)19:44:40 No.620220334
サカズキ体制下で招集した対象がどっちもああなのを見ると タカ派はそもそも人材も居ないのか
39 19/09/04(水)19:44:58 No.620220414
オジキってなんで技名ワノクニ由来なの
40 19/09/04(水)19:45:13 No.620220485
元帥は海軍の元締めから絶え間なく突き上げくらうし 大将も三人しかいないからバスターコールやらなんやらで束縛される それなりに数がいる上に偉い中将が一番だな!
41 19/09/04(水)19:45:16 No.620220499
>最初の頃なんて扉絵で誰か取り逃がしてなかった? モーガンなんて木っ端もいいところだし…
42 19/09/04(水)19:45:34 No.620220588
どこぞのトンチ坊主ってこの世界一休いるのかな
43 19/09/04(水)19:45:51 No.620220669
天竜人に逆らえず! 現場の独断専行を制御できず! 元帥不自由じゃありゃせんか!
44 19/09/04(水)19:46:07 No.620220734
赤犬本人への苦労は多大だけど世界政府からすると現状いい傀儡ではあると思う
45 19/09/04(水)19:46:09 No.620220747
でも地方とはいえ海軍の不祥事を取り逃がすのは考えて見りゃダメダメ案件だな・・・
46 19/09/04(水)19:46:13 No.620220760
>最初の頃なんて扉絵で誰か取り逃がしてなかった? 立ったまま居眠りしてたとこを袈裟斬りされたけど無傷だった
47 19/09/04(水)19:47:26 No.620221113
オジキは感情死んでんじゃねえかってぐらい任務に忠実かつ実利主義者だからな…
48 19/09/04(水)19:47:41 No.620221195
クザンが元帥になってたら誰よりも好き勝手やってそう
49 19/09/04(水)19:47:49 No.620221240
赤犬も間違いなく頂上戦争の英雄なのになんで…
50 19/09/04(水)19:47:52 No.620221255
ルフィが海兵になってたらルフィと赤犬で 両津部長コンビみたいになってた気がする
51 19/09/04(水)19:48:07 No.620221323
そもそもガープ程のもんがあそこまで来たの自体海軍の不祥事だからってのがありそうだしな・・・
52 19/09/04(水)19:48:23 No.620221408
レベル6の脱獄者は公表するなよ!って言われたのがストレスの最高潮だったと思う その後隠居
53 19/09/04(水)19:48:34 No.620221473
モーガンに切られて逃げられる 重傷かと思いきやピンピンしててすいません寝てましたで済ませる爺ちゃん
54 19/09/04(水)19:48:35 No.620221474
軽口叩けてちゃんと仕事してくれる黄猿ぐらいしか信頼できるやついなさそう 思った以上に依存してそう
55 19/09/04(水)19:48:40 No.620221498
まあモーガンごときちょっと逃がしても砲弾投げてすぐ捕まえられるだろうし
56 19/09/04(水)19:48:46 No.620221525
赤犬が現場出てた頃と比べるとインペルダウン脱走だけでも重大なのに白ひげ死んでまぁ大変 革命軍とルフィが兄弟関係とかもわかっていや本当に大変… ルフィが四皇にも天竜人にも喧嘩を売っててまぁ…
57 19/09/04(水)19:49:00 No.620221588
緑牛もダメそう…大変だな元帥…
58 19/09/04(水)19:49:36 No.620221761
藤虎も緑牛も海軍出身じゃないからな…
59 19/09/04(水)19:50:16 No.620221943
やっぱいろいろとひどい世界だなワンピ世界
60 19/09/04(水)19:50:20 No.620221960
ガープはルフィにたいしても ワシの孫だから逃がす!→ダメだって言われたから海の藻屑になってもらう→逃げられた。さすがワシの孫! なんてやってる
61 19/09/04(水)19:50:36 No.620222029
むしろ海軍っていう立場にいながらなんの躊躇もなく英雄に斬りかかるモーガンのメンタルどうなってんだよ…
62 19/09/04(水)19:50:59 No.620222133
黄猿がわっちが行こうか?して止めてたのってもしかして寂しくなるからか
63 19/09/04(水)19:51:04 No.620222148
>いや本当に大変… 革命軍の本拠地は勝手に潰れてくれたよよかった!
64 19/09/04(水)19:51:10 No.620222170
まあ藤虎にしろ緑牛にしろ外様だしね… 海軍出身じゃないから海軍の都合なんか知らんと言われてもしょうがない
65 19/09/04(水)19:51:22 No.620222220
赤犬が元帥になって世界徴兵してないとそれはそれで悲惨なことになってそうだな
66 19/09/04(水)19:51:31 No.620222268
いい感じで空席できた大将を埋められたのに藤虎と来たら七武海制度撤廃とか掲げ出すしもうやだ
67 19/09/04(水)19:51:33 No.620222271
>藤虎も緑牛も海軍出身じゃないからな… えっそうなの?
68 19/09/04(水)19:52:02 No.620222392
黄猿以外ロクな大将が入ってこなかったみたいだな
69 19/09/04(水)19:52:06 No.620222408
白ひげとエース倒す必要あったの?
70 19/09/04(水)19:52:10 No.620222432
自分の正義にこだわった結果命かけた決闘までして元帥になったんだから自業自得ではある
71 19/09/04(水)19:52:14 No.620222447
組織のトップは何故か奴隷になるってのはよくある話だな この世界だとどうしても天竜人っていう上役がいるので 究極の中間管理職になってしまう
72 19/09/04(水)19:52:16 No.620222459
海で最も自由な男が海賊王なんだから 海賊王の対極の海軍トップは当然海で最も不自由な男ということになる
73 19/09/04(水)19:52:42 No.620222581
>ダメだって言われたから海の藻屑になってもらう これ割とガチできてたよね…
74 19/09/04(水)19:52:51 No.620222615
>えっそうなの? 民間からの新規招集
75 19/09/04(水)19:52:53 No.620222627
>それなりに数がいる上に偉い中将が一番だな! 中将ピンキリすぎる… そういえばウォーターセブン編で出てきた中将は強さどれぐらいだったんだろう
76 19/09/04(水)19:52:56 No.620222649
黄猿元帥じゃダメなの?
77 19/09/04(水)19:53:06 No.620222701
最も警戒レベルの薄い海で好き勝手する 斧手のモーガンです
78 19/09/04(水)19:53:09 No.620222719
でも自分の正義感だけで戦ってたら上の天竜人にキレて革命軍になりそうなもんだよね
79 19/09/04(水)19:53:21 No.620222781
>白ひげとエース倒す必要あったの? つれてきた黒ひげが悪い 当初の予定通りルフィが黒ひげに連れてこられてたらVS革命軍だったのかなアレ
80 19/09/04(水)19:53:30 No.620222825
>黄猿元帥じゃダメなの? 海軍として仕事をするか怪しいからダメじゃねえかな
81 19/09/04(水)19:53:49 No.620222913
>白ひげとエース倒す必要あったの? 黒ヒゲが捕まえてきちゃったせいでああしなきゃならなくなった所は有る
82 19/09/04(水)19:53:56 No.620222941
正直ガープは立場上忙しすぎてロジャーに任された育児とか無理なんだよな ロジャーのせいで大海賊時代到来しちゃったから
83 19/09/04(水)19:54:11 No.620223017
>そういえばウォーターセブン編で出てきた中将は強さどれぐらいだったんだろう 一応タイのオカシラ殺した頭の長い中将とかもいたんだよなアソコ
84 19/09/04(水)19:54:13 No.620223024
やっぱり程々に仕事する青雉が一番元帥向きだったんじゃないかな…
85 19/09/04(水)19:54:24 No.620223063
>正直ガープは立場上忙しすぎてロジャーに任された育児とか無理なんだよな >ロジャーのせいで大海賊時代到来しちゃったから さらに言うとガープが育てた結果ドラゴンだしな
86 19/09/04(水)19:54:34 No.620223104
>大将の時はイキイキと独断専行してたのにな 大将クラスだと独断専行しても重い罰を与えたり出来ないから好き勝手出来るよね 元帥だとそういう我の強い奴等を統制しないといけないから胃が痛い環境すぎる…
87 19/09/04(水)19:54:34 No.620223106
元帥になって海賊共を叩き潰すつもりが椅子を温めるだけの毎日 実に空虚じゃあありゃせんか…
88 19/09/04(水)19:54:50 No.620223186
黄+青=緑 どっち付かずの上にいい加減 赤+青=藤 徹底的の中でどこかいい加減 って考察聞いた時は成る程ってなったよ
89 19/09/04(水)19:55:04 No.620223259
赤犬って下っ端からの人気はどうなんだろ
90 19/09/04(水)19:55:06 No.620223269
>やっぱり程々に仕事する青雉が一番元帥向きだったんじゃないかな… 本当にそうだから困る
91 19/09/04(水)19:55:06 No.620223270
海賊にも能力者がごろごろいるから 強いやつは前線に出ないと話にならない 本当は本部にこんな強いやつがいてはいけないのだが!
92 19/09/04(水)19:55:25 No.620223368
エース連れてこられても海賊王の息子だし白ひげ海賊団の幹部だし扱いにすごい困るんだよな 捕まえちゃった以上穏便に済ませられない
93 19/09/04(水)19:55:46 No.620223459
七武海なんて制度採用しないといけないくらい人手不足だけど大体特権目当てで利用されてるだけっていう
94 19/09/04(水)19:55:54 No.620223495
>エース連れてこられても海賊王の息子だし白ひげ海賊団の幹部だし扱いにすごい困るんだよな >捕まえちゃった以上穏便に済ませられない 最初からそう考えてやってるだろうからな黒ひげは…
95 19/09/04(水)19:56:02 No.620223531
>赤+青=藤 >徹底的の中でどこかいい加減 ココがマジすぎてひどい やりたい放題すぎるし
96 19/09/04(水)19:56:07 No.620223552
ガープはマルコぶん殴ったと思えば 赤犬がエース殺したらマジギレして襲いかけるし覚悟を決めてなかった 孫たちには甘い
97 19/09/04(水)19:56:09 No.620223564
>エース連れてこられても海賊王の息子だし白ひげ海賊団の幹部だし扱いにすごい困るんだよな >捕まえちゃった以上穏便に済ませられない ワンピ世界って結構な勢いで世紀末だから海軍の面子は割と大事よね
98 19/09/04(水)19:56:15 No.620223592
>レベル6の脱獄者は公表するなよ!って言われたのがストレスの最高潮だったと思う 市民のことなんか一ミリも考えてない上の対応に完全にブチ切れてたからね あれもあって真っ白になったんじゃないかってぐらい切れてた
99 19/09/04(水)19:56:15 No.620223596
リーダーやりたがるけど指示と纏めるのど下手くそな仕事できる奴はいる
100 19/09/04(水)19:56:17 No.620223605
強い奴が上に行く制度取ってると偉くなったせいで前線の戦力として数えられなくなるなんて事態になるんだな
101 19/09/04(水)19:56:22 No.620223630
>って考察聞いた時は成る程ってなったよ 赤犬は紅とか朱増やすべきだったか
102 19/09/04(水)19:56:24 No.620223645
さくっと殺すらなりレベル6に閉じ込めておけばよかったのに公開処刑なんかするのがわるい
103 19/09/04(水)19:56:32 No.620223682
青雉はまだ一応 実は大激突は目くらましで赤犬と通じたままスパイ的に動けるコマになってるとかありそうだし・・・
104 19/09/04(水)19:56:56 No.620223802
>赤+青=藤 >徹底的の中でどこかいい加減 一番最悪なやつでは?
105 19/09/04(水)19:56:57 No.620223812
>自分の正義にこだわった結果 上に推薦されたんだよ
106 19/09/04(水)19:56:59 No.620223820
白ひげの能力盗もうにも白ひげが死ぬ前に来てもらわないと盗めないしまるごと利用された形になるな…
107 19/09/04(水)19:57:00 No.620223827
>ガープはルフィにたいしても >ワシの孫だから逃がす!→ダメだって言われたから海の藻屑になってもらう→逃げられた。さすがワシの孫! >なんてやってる ルフィが海兵になってたら同じことやってるだろうから何とも言えねぇ…
108 19/09/04(水)19:57:05 No.620223846
Tボーンいいよね
109 19/09/04(水)19:57:15 No.620223884
>最初からそう考えてやってるだろうからな黒ひげは… 当初の予定は麦わらだったりインペルダウンで死にかけたり行き当たりばったりだろアイツ!!
110 19/09/04(水)19:57:17 No.620223893
>さくっと殺すらなりレベル6に閉じ込めておけばよかったのに公開処刑なんかするのがわるい 海賊王の息子だから派手に殺さないと政府に示しがつかないんだ
111 19/09/04(水)19:57:23 No.620223923
敵役なんだけど赤犬結構好きだわ俺
112 19/09/04(水)19:57:24 No.620223930
ガープは確かに伝説だな 自分は海軍やってるのに自分の孫が海賊やって大きくなったし
113 19/09/04(水)19:57:38 No.620224005
世界情勢の安定より世界政府(天竜人)の正統性の確保を優先してるとこはある
114 19/09/04(水)19:57:42 No.620224024
>穏健派すぎる青雉よりは合ってると思うけど黄猿の方が向いてたんじゃないかな元帥 黄猿は青雉と赤犬がいたからあのポジションでバランス取りとしてあの振る舞いをしてたから いざ上に立ったら一気に崩壊しそう
115 19/09/04(水)19:58:01 No.620224125
>赤犬は紅とか朱増やすべきだったか 緋熊きちゃうね…
116 19/09/04(水)19:59:08 No.620224469
>リーダーやりたがるけど指示と纏めるのど下手くそな仕事できる奴はいる 赤犬はどっちも出来ると思うけどそもそも元帥がリーダーじゃなかったっていう…
117 19/09/04(水)19:59:25 No.620224562
黄猿はどっちつかずの正義だからな・・・
118 19/09/04(水)19:59:27 No.620224574
多分ずっとインペルダウンに収容しておくとそっちにカチコミに来るんじゃないかな
119 19/09/04(水)19:59:30 No.620224588
金太郎みたいなのもいなかったっけ? 金色が何なのかは何とも言えんが
120 19/09/04(水)19:59:49 No.620224695
>白ひげとエース倒す必要あったの? エースはロジャーの血縁だから何としてでも殺したい でも殺せば間違いなく白ひげと全面戦争になるしで海軍内でいろいろ議論あったんじゃないかなと思う 穏健派と事を構えたくない連中もそれなりにいそう
121 19/09/04(水)19:59:56 No.620224723
ドクドクのおっさんが出てこれれば…
122 19/09/04(水)19:59:59 No.620224740
>最初からそう考えてやってるだろうからな黒ひげは… 「黒ひげをぶっ殺して全てを見なかったことにする」が最適解だし センゴク的にはそれをやりたかったんだろうな
123 19/09/04(水)20:00:03 No.620224774
あの世界で真っ当に世界を変えるのはほぼ不可能でもアウトローに組することなく変えようとするなら海軍だからほぼ詰んでる…
124 19/09/04(水)20:00:16 No.620224840
世界政府に文句言いに行ったのに同じタイミングで藤虎が海軍の面子潰してる
125 19/09/04(水)20:00:16 No.620224842
寅さんも大将候補 けど藤虎と仲良し
126 19/09/04(水)20:00:49 No.620224986
>あの世界で真っ当に世界を変えるのはほぼ不可能でもアウトローに組することなく変えようとするなら海軍だからほぼ詰んでる… 海軍でも真っ当な人はそういうルートを愚直に目指してるけど上に行くほど何かしら壊れるよね…
127 19/09/04(水)20:00:59 No.620225044
>敵役なんだけど赤犬結構好きだわ俺 エース殺したときは嫌いだったけど今の立ち位置は同情しかない…
128 19/09/04(水)20:01:00 No.620225051
赤犬って後世ガープみたいな扱いされそうだよね
129 19/09/04(水)20:01:14 No.620225123
>ガープはマルコぶん殴ったと思えば >赤犬がエース殺したらマジギレして襲いかけるし覚悟を決めてなかった >孫たちには甘い ルフィとの一騎打ちの時目瞑っちゃうの好き
130 19/09/04(水)20:01:24 No.620225176
>赤犬って下っ端からの人気はどうなんだろ 赤青の支持が拮抗してて赤犬側は上からの推しが強かった つまりその分下からは人気ないという事になる
131 19/09/04(水)20:01:31 No.620225212
正々堂々まっすぐ悪を叩き潰すってのは無理なのよね 世界規模で多くの国が絡むので何をするにも待ったがかかる
132 19/09/04(水)20:01:39 No.620225252
インペルダウンで処刑はそっちに白ひげがいくので そうなると囚人が白ひげにつくし壊滅し終わったら逃げ出される だから海軍本部で万全の体制で迎え撃つ方向で進めた 筈だったんだけどなあ
133 19/09/04(水)20:01:48 No.620225300
赤犬は間違いなく市民の事を考えてるけど更に上は市民の事なんか別に考えて無いからな…
134 19/09/04(水)20:02:01 No.620225360
>Tボーンいいよね ゾロとの戦い短くまとまっててかっこよかったので強くなったうえでまた戦いに出てほしい
135 19/09/04(水)20:02:09 No.620225406
海軍で偉くなればなるほど革命軍に入りそうな人材が増えるんじゃないか
136 19/09/04(水)20:02:15 No.620225442
>ドクドクのおっさんが出てこれれば… あの人の強さは閉鎖された監獄って狭い環境だからこそ活きると思うの 外でやったら敵味方の区別なく辺り一面死に絶えるぞ
137 19/09/04(水)20:02:24 No.620225482
>筈だったんだけどなあ 世間じゃこれを画策したのがバギーになってるのが酷い
138 19/09/04(水)20:02:44 No.620225608
>あの世界で真っ当に世界を変えるのはほぼ不可能でもアウトローに組することなく変えようとするなら海軍だからほぼ詰んでる… 藤虎があれほどの実力がありながら在野でいたのも それが大きいんだろうな
139 19/09/04(水)20:02:47 No.620225629
>>エース連れてこられても海賊王の息子だし白ひげ海賊団の幹部だし扱いにすごい困るんだよな >>捕まえちゃった以上穏便に済ませられない >最初からそう考えてやってるだろうからな黒ひげは… 相手がロジャーの息子じゃなかったら穏便に済ませる事も出来たんだろうけど… エースの独断専行の結果だけど黒ひげに有利に事が進みすぎる
140 19/09/04(水)20:02:50 No.620225650
軍人として警察としてまじめにやった人がTボーンみたいな人で ああいうのが一番信用できると思う
141 19/09/04(水)20:03:07 No.620225741
ロジャーの血縁親族関係者皆殺しにした以上、エースが白ひげの息子だからといって例外にはできるはずもなく
142 19/09/04(水)20:03:45 No.620225908
>金太郎みたいなのもいなかったっけ? 戦桃丸はベガパンクのおつき役的なやつで所属自体は海軍だろうけど階級は明らかになってない
143 19/09/04(水)20:03:47 No.620225921
Dが何なのかよくわからんけど 放っておくと増えるのでな・・・
144 19/09/04(水)20:03:53 No.620225953
糞みたいなシステムが完成している以上一般市民を守りながら世界を変えることがほぼ不可能だからな… 無辜の民を守りたい!って人は一緒に矢面に立つ革命軍には入りたがらないだろうし
145 19/09/04(水)20:03:55 No.620225962
ドラゴンがまず軍人として最高環境で育てられた結果革命だ! だもん
146 19/09/04(水)20:04:05 No.620226010
>やっぱいろいろとひどい世界だなワンピ世界 現実で例えるとアメリカ軍に匹敵する戦力を持つマフィアが群雄割拠してるような状況だからな もう世紀末よ
147 19/09/04(水)20:04:37 No.620226152
それも全部五老星とイムの画策っぽいからなあ
148 19/09/04(水)20:04:37 No.620226153
中将大したことないと思ったらガープ派閥に強そうなのゴロゴロいたな
149 19/09/04(水)20:04:50 No.620226210
>ドクドクのおっさんが出てこれれば… 読み返すといいけどあの人が戦闘すると味方の看守まで巻き添えで毒死するんだ 外に出したら間違いなく味方の被害の方が大きくなる
150 19/09/04(水)20:04:53 No.620226228
>赤犬は間違いなく市民の事を考えてるけど更に上は市民の事なんか別に考えて無いからな… オハラの市民なんの感慨もなく皆殺しにするサイコが考えてると言えるかな…
151 19/09/04(水)20:05:01 No.620226256
世界を滅ぼす能力者が海賊やってる世界だもん 読者じゃなく一般人の感覚でいえばおそろしいだろうさ
152 19/09/04(水)20:05:17 No.620226340
まぁガープに育ての親として腹括られても感はあるので 取り乱すのはまぁらしいなとは思った
153 19/09/04(水)20:05:31 No.620226410
あの牧歌的なフーシャ村の裏で北朝鮮もびっくりのブラック国家が運営されてたのがショックだったわ 本当に危ういバランスの上に成り立ってたんだなって
154 19/09/04(水)20:05:48 No.620226503
>海軍で偉くなればなるほど革命軍に入りそうな人材が増えるんじゃないか 天竜人や世界政府の暗部に触れる機会が増えるだろうしね 下っ端なら海賊のケツ追いかけてるだけで済むんだろうけど
155 19/09/04(水)20:05:51 No.620226512
正義のためにバスタコる海軍は 一般人のこと考えてない場合も多々ありまするぞ
156 19/09/04(水)20:05:53 No.620226525
ルッチ如きにタメ口きかれてるのが一番かわいそう
157 19/09/04(水)20:06:15 No.620226622
むしろガープが海軍見捨てないのが凄いよ
158 19/09/04(水)20:06:29 No.620226702
>赤犬は間違いなく市民の事を考えてるけど更に上は市民の事なんか別に考えて無いからな… >オハラの市民なんの感慨もなく皆殺しにするサイコが考えてると言えるかな… 多数の命と少数の命どっちとるかって天秤にかけて多数の命をとっただけだよ
159 19/09/04(水)20:06:32 No.620226712
>下っ端なら海賊のケツ追いかけてるだけで済むんだろうけど ぶっちゃけそれが目的で出世拒むやつも多そうだな
160 19/09/04(水)20:07:02 No.620226877
>オハラの市民なんの感慨もなく皆殺しにするサイコが考えてると言えるかな… 赤犬は大のためなら小を捨てることをためらいなく行う男だけどその大小を構成するのは無辜の民ってタイプだと思う
161 19/09/04(水)20:07:20 No.620226945
>あの牧歌的なフーシャ村の裏で北朝鮮もびっくりのブラック国家が運営されてたのがショックだったわ >本当に危ういバランスの上に成り立ってたんだなって まぁ東の海の平和な村ってイメージは崩れるよね…
162 19/09/04(水)20:07:52 No.620227112
少なくとも殺しを楽しんではいないよね赤犬