19/09/04(水)18:15:14 伝説の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/04(水)18:15:14 No.620198030
伝説のフェアリー貼る
1 19/09/04(水)18:16:17 No.620198288
《Rankle, Master of Pranks》(2)(黒)(黒) 伝説のクリーチャー – フェアリー・ならず者 [M] 飛行、速攻 3/3 Rankle, Master of Pranksがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、以下から望む数を選ぶ。 ・各プレイヤーは手札を1枚捨てる。 ・各プレイヤーは1点のライフを失い、カードを1枚引く。 ・各プレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
2 19/09/04(水)18:17:14 No.620198502
なんて平等な奴だ
3 19/09/04(水)18:17:26 No.620198546
強い…? 取り敢えず飛行4点パンチは出来るか
4 19/09/04(水)18:17:42 No.620198601
速攻があるのはいいな
5 19/09/04(水)18:17:43 No.620198605
速攻がついてるから飛行いなかったらとりあえず1回はどれか発動できそうなデザインがいいね…
6 19/09/04(水)18:18:11 No.620198706
脳死で使えるカードではないな
7 19/09/04(水)18:18:16 No.620198721
若干スーサイドっぽい感じなのかな?これ
8 19/09/04(水)18:18:18 No.620198732
4マナ3/3飛行速攻+αってだけで十分なのか?
9 19/09/04(水)18:18:41 No.620198816
choose any numberか…
10 19/09/04(水)18:18:47 No.620198838
黒でウィニー系組めるなら頂点こいつくらいで行けるとハンデスはほぼ相手だけに効いてくれそうだしルーズ&ドローも活かしやすそうだ
11 19/09/04(水)18:18:49 No.620198843
稲妻の一撃が落ちるからタフ3でも仕事しそうな感じではある
12 19/09/04(水)18:19:49 No.620199072
コントロールにハンデスして アグロっぽいムーブだと1ロス1ドローして 単体巨大クリーチャーがいたら生贄にもっていけばいい感じ?
13 19/09/04(水)18:20:38 No.620199282
絢爛もってる献身の4/4飛行アップキープ時に各プレイヤーに1点とはまた別の方向性かな
14 19/09/04(水)18:21:19 No.620199433
伝説のフェアリーだから一瞬フェアリーに+1/+1するものかと思ってたが別にそんな能力はなかった
15 19/09/04(水)18:22:33 No.620199687
>稲妻の一撃が落ちるからタフ3でも仕事しそうな感じではある まあコイルあるけどね
16 19/09/04(水)18:22:35 No.620199692
>稲妻の一撃が落ちるからタフ3でも仕事しそうな感じではある コイルはなんだかんだであるので…
17 19/09/04(水)18:23:19 No.620199849
よくよくみたら真ん中はあんまり使いたくない奴だな 相手も引くし…
18 19/09/04(水)18:23:45 No.620199950
相手にもドローさせちゃうのがなぁ
19 19/09/04(水)18:24:46 No.620200154
あまりにも平等すぎて使いづらいやつだこれ!
20 19/09/04(水)18:25:00 No.620200217
そこでこのダブおじ
21 19/09/04(水)18:25:52 No.620200412
自分も手札捨てないといけない 自分もライフロスする 自分のところのクリーチャーを生贄にしないといけない って考えると4/4ぐらいでも良かったんじゃないかな? 伝説だし
22 19/09/04(水)18:25:54 No.620200418
フェアリーにならず者多すぎ問題
23 19/09/04(水)18:26:23 No.620200520
ドローはこっちミッドレンジやコントロールで相手ウィニーで盤面優位とかならまあ
24 19/09/04(水)18:26:42 No.620200589
>4マナ3/3飛行速攻+αってだけで十分なのか? 弱ない?
25 19/09/04(水)18:27:07 No.620200693
4マナ3/3飛行速攻の基本スペックだけでも強そうに見える
26 19/09/04(水)18:27:49 No.620200875
平等すぎる…
27 19/09/04(水)18:27:55 No.620200892
>Rankle, Master of Pranksがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、以下から望む数を選ぶ ちゃんと読んでなかったけどこれやろうと思えば全部発動させていいんだよね?
28 19/09/04(水)18:28:12 No.620200952
>自分も手札捨てないといけない >自分もライフロスする >自分のところのクリーチャーを生贄にしないといけない >って考えると4/4ぐらいでも良かったんじゃないかな? >伝説だし 2BBで飛行速攻の4/4なだけでアウトくさくねえかな!
29 19/09/04(水)18:28:32 No.620201046
>>Rankle, Master of Pranksがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、以下から望む数を選ぶ >ちゃんと読んでなかったけどこれやろうと思えば全部発動させていいんだよね? はい
30 19/09/04(水)18:28:34 No.620201047
>>Rankle, Master of Pranksがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、以下から望む数を選ぶ >ちゃんと読んでなかったけどこれやろうと思えば全部発動させていいんだよね? はい
31 19/09/04(水)18:28:40 No.620201075
ああこれ全部選べるのか
32 19/09/04(水)18:28:45 No.620201097
ほんとだ全部やってもいいのかこれ すごいな
33 19/09/04(水)18:28:49 No.620201110
状況に応じて好きな効果を選べるっていうのは見た目より強そうではある
34 19/09/04(水)18:28:56 No.620201146
ハンデス見るとヴェリアナっぽい気がするけど生物サクリは自分もサクらなきゃいけないからヴェリアナほどは強くないな
35 19/09/04(水)18:28:58 No.620201150
PWどかすために飛行速攻が重宝されそう 忠誠度3のナーセットが落とせる
36 19/09/04(水)18:29:05 No.620201172
>ちゃんと読んでなかったけどこれやろうと思えば全部発動させていいんだよね? 1つだけ選んでもいいし二つだけ選んでもいいし三つ全部選んでもいい 選択とはそういうものだ
37 19/09/04(水)18:29:16 No.620201207
とりあえず展開しまくって手札使い切ったあたりでところでこいつ出して殴りながらみんなで手札捨てようぜ!ってやろう
38 19/09/04(水)18:29:28 No.620201253
つまりドラクセスを捨てて次のターンにリアニしろと
39 19/09/04(水)18:29:47 No.620201322
複数やる場合どの順番で処理されるの? 上から順?それともターンプレイヤーが決められる?
40 19/09/04(水)18:30:04 No.620201395
上から
41 19/09/04(水)18:30:05 No.620201398
つまり出した瞬間ダメージ通ったらお互い手札を1枚捨てつつライフを1点くらって1ドローしてクリーチャーを1体生贄に捧げてもいいのか…
42 19/09/04(水)18:30:14 No.620201427
マッドネスが欲しくなるフェアリーだけどマッドネス有る環境だと自分も使いにくくなるか
43 19/09/04(水)18:30:18 No.620201441
テキストの処理は上から順番
44 19/09/04(水)18:30:28 No.620201488
>複数やる場合どの順番で処理されるの? >上から順?それともターンプレイヤーが決められる? 書いてある順
45 19/09/04(水)18:30:29 No.620201493
>複数やる場合どの順番で処理されるの? >上から順?それともターンプレイヤーが決められる? 命令と一緒で上から
46 19/09/04(水)18:30:36 No.620201523
全部選んでいいなら能力の順番がちがうだろうがえー!
47 19/09/04(水)18:30:55 No.620201592
はっきり強いって言えるほどではないがまあ悪くはないって水準に感じる
48 19/09/04(水)18:31:07 No.620201648
生物サクりがこいつは範囲外だったら殴れるヴェリアナだったんだが
49 19/09/04(水)18:31:14 No.620201672
①手札捨てる ②1点失って1ドロー ③クリーチャー生贄 っていう手順
50 19/09/04(水)18:31:25 No.620201712
速攻あるのが偉いね
51 19/09/04(水)18:31:38 No.620201775
黒で速攻ついてるのは偉い
52 19/09/04(水)18:31:45 No.620201804
4マナ飛行速攻4点パンチって絶対強いけど 余計なこと沢山書いてて弱く見える
53 19/09/04(水)18:31:47 No.620201810
相方が欲しい
54 19/09/04(水)18:31:58 No.620201859
1と2が逆ならなあ
55 19/09/04(水)18:32:02 No.620201871
下がクリーチャーかプレインズウォーカーだったらやばかった…
56 19/09/04(水)18:32:09 No.620201909
ああこれこっちだけ手札空なら手札増えるのか…
57 19/09/04(水)18:32:29 No.620202016
灯争大戦後期から触ってないけどもうローテしたんだっけ? このセットでローテするんだっけ?
58 19/09/04(水)18:32:39 No.620202062
捨ててからドローだから手札無い対戦相手にドローしたの捨てさせるのは無理だけど自分だけ手札無ければそのまま引ける
59 19/09/04(水)18:33:00 No.620202144
>このセットでローテするんだっけ? こっち
60 19/09/04(水)18:33:17 No.620202244
>1と2が逆ならなあ 黒的には逆がいいよね
61 19/09/04(水)18:33:20 No.620202259
>灯争大戦後期から触ってないけどもうローテしたんだっけ? >このセットでローテするんだっけ? ローテは来月 ただエルドレインはアリーナで先行で使えるから1週間だけM19とかドミナリアとか混ざった状態のスタンダードになる
62 19/09/04(水)18:33:21 No.620202264
上は自分がハンドなしなら一方的だけど下はこいつだけだとこいつを選ばないけないからほいほい使えんね
63 19/09/04(水)18:33:58 No.620202422
>上は自分がハンドなしなら一方的だけど下はこいつだけだとこいつを選ばないけないからほいほい使えんね 令和の苦花があるから大丈夫さ
64 19/09/04(水)18:34:00 No.620202433
自分だけ手札空って状況のほうが作りやすそうだからこの順番でも悪くはないのでは?
65 19/09/04(水)18:34:21 No.620202532
ライフロスさせられるから一応4点クロック!
66 19/09/04(水)18:34:24 No.620202551
こういう黒いカード大好きです
67 19/09/04(水)18:34:46 No.620202628
>こっち >ローテは来月 >ただエルドレインはアリーナで先行で使えるから1週間だけM19とかドミナリアとか混ざった状態のスタンダードになる サンキュー「」ちゃん 基本セット触ってなくてあれだけどなんか色々言われてたみたいなスケシとかも落ちるし余裕作って復帰したいな
68 19/09/04(水)18:34:46 No.620202630
青黒リアニで使うのかな
69 19/09/04(水)18:35:00 No.620202711
これゼロは選べない?
70 19/09/04(水)18:35:12 No.620202775
対コントロールで上だけ使えば勝てるから強い気がする …なんでハゲ殴ったとき誘発しねぇんだよ
71 19/09/04(水)18:35:14 No.620202781
あれ?エルドレインってアリーナ先行発売だっけ?
72 19/09/04(水)18:35:14 No.620202783
>こういう黒いカード大好きです 白よりよっぽど平等感あるよね
73 19/09/04(水)18:35:15 No.620202786
そこそこ強くて自分の手札捨てられるからリアニメイトにも入るかもしれない
74 19/09/04(水)18:35:26 No.620202842
望む数はゼロもあり
75 19/09/04(水)18:35:56 No.620202963
真ん中の発動って割とデメリット強くね? 1ライフ削れるし…相手ドローするし… 上と下だけでよさそうな感じがする
76 19/09/04(水)18:35:56 No.620202966
>これゼロは選べない? 望むだけ選ぶのは選ばないもできたはず 相手ハンド0で盤面で勝ててる時なんかはそういう選択肢もあるかもね
77 19/09/04(水)18:36:07 No.620203007
フェアリーで速攻は貴重だな!って思ったけどエンド前ヴェンディリオンが似たようなことできた
78 19/09/04(水)18:36:26 No.620203073
ただエルドレインのパワーが控えめだと灯争のPWセットが大暴れでつまんない環境になる可能性がある
79 19/09/04(水)18:36:27 No.620203081
>これゼロは選べない? 選べるよ >107.1c ルールや能力がプレイヤーに「望む数/any number」を選ばせる場合、そのプレイヤーは、0以上の任意の整数を選ぶことができる。
80 19/09/04(水)18:36:46 No.620203148
>あれ?エルドレインってアリーナ先行発売だっけ? アリーナで先行販売で 紙だとプレリリースやってる時期だと思う
81 19/09/04(水)18:36:58 No.620203205
強めの飛行速攻はPWに対する殺意を感じる
82 19/09/04(水)18:37:11 No.620203252
>真ん中の発動って割とデメリット強くね? >1ライフ削れるし…相手ドローするし… >上と下だけでよさそうな感じがする アグロデッキで相手より早く殴り勝てる自信がある時とか
83 19/09/04(水)18:37:29 No.620203331
こっちだけ得する方法が手札ない時のハンデスくらいだから 4マナを頂点にする黒アグロ組めれば
84 19/09/04(水)18:37:38 No.620203361
>選べるよ >>107.1c ルールや能力がプレイヤーに「望む数/any number」を選ばせる場合、そのプレイヤーは、0以上の任意の整数を選ぶことができる。 割と0選ぶ機会も多い気がする 基礎スペックで十分強いし
85 19/09/04(水)18:37:43 No.620203371
>ただエルドレインのパワーが控えめだと灯争のPWセットが大暴れでつまんない環境になる可能性がある デュエマで当たってるっぽいツインパクトの輸入だから割と期待できそうに思ってる
86 19/09/04(水)18:38:15 No.620203482
戦争の犠牲みたいに0選べないのは choose one ore moreって書くみたい
87 19/09/04(水)18:38:35 No.620203562
デュエマにPWはないので
88 19/09/04(水)18:38:37 No.620203571
4マナ3/3飛行速攻だけだと厳しいと思うよ ご丁寧に伝説まで付いてるし
89 19/09/04(水)18:38:40 No.620203588
スペクター系でポックス系だから間違いなく黒いけど平等だ
90 19/09/04(水)18:38:44 No.620203598
>戦争の犠牲みたいに0選べないのは >choose one ore moreって書くみたい なるほどなあ
91 19/09/04(水)18:39:25 No.620203736
なんだかんだで他の入れるわって枠になると見た でも今のところ黒の4マナ生物で目立って強いの居ないな
92 19/09/04(水)18:39:29 No.620203762
>下がクリーチャーかプレインズウォーカーだったらやばかった… 疫病造り師の仕事とらないでくだち!
93 19/09/04(水)18:39:45 No.620203823
サボタージュ能力はPW殴ったときに発動しないのが悲しい
94 19/09/04(水)18:39:47 No.620203829
ナーセット出してドロー選んだら相手は1点ルーズだけ?
95 19/09/04(水)18:40:08 No.620203909
>戦争の犠牲みたいに0選べないのは >choose one ore moreって書くみたい なるほど 「」の説明…ありがたい…
96 19/09/04(水)18:40:23 No.620203959
>ナーセット出してドロー選んだら相手は1点ルーズだけ? 何でだよ!
97 19/09/04(水)18:40:25 No.620203968
>ナーセット出してドロー選んだら相手は1点ルーズだけ? 1枚までは引けるからあまり意味ない
98 19/09/04(水)18:40:34 No.620204017
書き込みをした人によって削除されました
99 19/09/04(水)18:40:46 No.620204064
このPTだと相手生物に止められることも多いし攻撃通してもそこまでうまあじないから微妙に見える BFZドラーナがそんな感じだった
100 19/09/04(水)18:40:46 No.620204065
>ナーセット出してドロー選んだら相手は1点ルーズだけ? 相手は普通こっちのターンでドローしてないから1枚は引けるだろ
101 19/09/04(水)18:40:50 No.620204083
>ナーセット出してドロー選んだら相手は1点ルーズだけ? そのターンの一枚目は普通にドローできちまうんだ
102 19/09/04(水)18:40:51 No.620204086
>ナーセット出してドロー選んだら相手は1点ルーズだけ? 自分のターンに相手がすでにドローしてたらね
103 19/09/04(水)18:40:58 No.620204116
>ナーセット出してドロー選んだら相手は1点ルーズだけ? 相手がなんかドローしてたらまあ…
104 19/09/04(水)18:41:05 No.620204143
>ナーセット出してドロー選んだら相手は1点ルーズだけ? こっちのターンに相手がすでに1枚引いてたらそうだね
105 19/09/04(水)18:41:08 No.620204154
書き込みをした人によって削除されました
106 19/09/04(水)18:41:17 No.620204189
総つっこみである
107 19/09/04(水)18:41:54 No.620204346
>疫病造り師 そういや最近全然みなくなったな… スケシとか筆頭に横並びするデッキ多いからかな?
108 19/09/04(水)18:42:08 No.620204428
今のところリアニで使えるかもってくらいか 確実性低いから他の動きしたくなるけど
109 19/09/04(水)18:42:30 No.620204514
ちょくちょくエルドレインの情報出てくるようになったが… これがマローが10年温めてたアイディアかってなる
110 19/09/04(水)18:42:33 No.620204525
ドローステップ以外のドロー咎めるタイプもあった気がするな どれだっけか…
111 19/09/04(水)18:42:33 No.620204526
>そういや最近全然みなくなったな… >スケシとか筆頭に横並びするデッキ多いからかな? 単純にパワーが低い
112 19/09/04(水)18:43:17 No.620204662
リセット後置いて継続的にトークンでも産めば相手のクリーチャーは継続的に大体更地だぞやったね!
113 19/09/04(水)18:43:20 No.620204678
もしかしてイクサランブロック落ちたらインスタントで3点叩き出す軽い火力呪文ほぼなくなっちゃう?
114 19/09/04(水)18:43:32 No.620204727
レギサウルスと一緒に使いたい
115 19/09/04(水)18:43:41 No.620204755
>これがマローが10年温めてたアイディアかってなる ソーサリーとクリーチャーの分割カードは10年温めててもおかしくない もともと分割カードってパーマネント呪文にも使えるようなルール記載にされてたし
116 19/09/04(水)18:43:49 No.620204782
>ちょくちょくエルドレインの情報出てくるようになったが… >これがマローが10年温めてたアイディアかってなる 実はアーティファクト次元なのでは?という疑惑が出てる
117 19/09/04(水)18:43:50 No.620204786
ナーセット+ドローモード!
118 19/09/04(水)18:44:12 No.620204856
殴ってドローするとフェアリーの蛮人がデカくなる コモンと神和だからリミテで噛み合う事はないだろうけど
119 19/09/04(水)18:44:46 No.620204998
>実はアーティファクト次元なのでは?という疑惑が出てる いいね おとぎ話を演じたデウスエクスマキナの世界 アーティファクト土地!
120 19/09/04(水)18:45:08 No.620205085
相手の手札が尽きても引いて捨てさせられたらメガハンデスでダメージ要員に出来たのに順序の問題で無理か
121 19/09/04(水)18:45:23 No.620205141
Prankってことは腹筋強いのかこのフェアリー 80秒しか出来ないから見習いたいぞ
122 19/09/04(水)18:45:26 No.620205153
アリストクラッツならどぶ骨捨ててもヨシサクってもヨシで良さそうだな
123 19/09/04(水)18:45:40 No.620205212
>ソーサリーとクリーチャーの分割カードは10年温めててもおかしくない 暖めてたんじゃなくて放置してたのでは?
124 19/09/04(水)18:45:52 No.620205265
ヤヤの挨拶がせめてPWにも撃てたらなぁ…
125 19/09/04(水)18:45:55 No.620205271
>実はアーティファクト次元なのでは?という疑惑が出てる 色付きファクトなんかも結構出てるしね
126 19/09/04(水)18:45:57 No.620205276
装備品とかも出てきてるけど… まさか石鍛冶スタンダード再録とかないだろうな…?
127 19/09/04(水)18:46:28 No.620205391
>装備品とかも出てきてるけど… >まさか石鍛冶スタンダード再録とかないだろうな…? ねぇよ!
128 19/09/04(水)18:46:30 No.620205401
>装備品とかも出てきてるけど… >まさか石鍛冶スタンダード再録とかないだろうな…? あってたまるか!
129 19/09/04(水)18:46:30 No.620205403
>Prankってことは腹筋強いのかこのフェアリー そっちのプランクはPlankだよ!
130 19/09/04(水)18:46:37 No.620205432
真ん中はドローするたびダメージのエンチャでも置いときたいな こういう系は重いんだけどさ
131 19/09/04(水)18:46:52 No.620205483
>装備品とかも出てきてるけど… >まさか石鍛冶スタンダード再録とかないだろうな…? なめんな!
132 19/09/04(水)18:46:53 No.620205489
>装備品とかも出てきてるけど… >まさか石鍛冶スタンダード再録とかないだろうな…? そんなふざけた再録あってたまるか!
133 19/09/04(水)18:47:17 No.620205592
スタンの装備品ゴミしか無いし大丈夫だろう ナヒリもそう言ってるよ
134 19/09/04(水)18:47:19 No.620205601
>装備品とかも出てきてるけど… >まさか石鍛冶スタンダード再録とかないだろうな…? あり得ん!
135 19/09/04(水)18:47:20 No.620205605
>装備品とかも出てきてるけど… >まさか石鍛冶スタンダード再録とかないだろうな…? 無い 無い ありません
136 19/09/04(水)18:47:29 No.620205631
もともとインスタントやソーサリーとクリーチャーの分割の可能性はマローのコラムで時のらせんのボツアイデアとして示されてたらしいな 複雑すぎてプレイヤーが理解しないからダメだされたそうだけど
137 19/09/04(水)18:47:44 No.620205708
石鍛治ってスタン来ても弱々だからいいよね
138 19/09/04(水)18:47:55 No.620205749
いやまあいまんとこ装備品たいしたのないし石鍛冶でても暴れないとはおもうよ おそらくくるであろう聖剣の性能次第だけど
139 19/09/04(水)18:48:03 No.620205779
石鍛冶再録されたらモダンで解禁されて高騰してる中買った連中が可哀想過ぎる…
140 19/09/04(水)18:48:04 No.620205787
軽くてユーリティーの高いシャッフル必要なカードは刷らない方向になってるから石鍛冶ダメでしょ ゲーム外から装備品持ってくる石鍛冶で
141 19/09/04(水)18:48:36 No.620205892
まずコーって種族がエルドレインに合わないと思うのでないだろう
142 19/09/04(水)18:48:54 No.620205966
ガラスの靴を履く石鍛冶!
143 19/09/04(水)18:49:42 No.620206177
>ゲーム外から装備品持ってくる石鍛冶で カーンが許されるんだし余裕だな!
144 19/09/04(水)18:50:40 No.620206418
手札0枚維持させてくださいよぉ~
145 19/09/04(水)18:50:44 No.620206432
童話部分はもういいから円卓の騎士部分を見せてほしい エクスカリバーとかアロンダイトとか
146 19/09/04(水)18:50:53 No.620206470
トップ何枚かめくって装備品ハンドに加えるとかなら来そう
147 19/09/04(水)18:51:35 No.620206622
ゼンディカーも行ってもやることないしな ていうか最近再訪した気がする(ヤロクとオムナスを見ながら)
148 19/09/04(水)18:51:39 No.620206647
>童話部分はもういいから円卓の騎士部分を見せてほしい >エクスカリバーとかアロンダイトとか イギリス神話とか組み込まれるのかな?
149 19/09/04(水)18:52:01 No.620206743
十手もバターも二色剣もない石鍛治なんて対して怖くない
150 19/09/04(水)18:52:02 No.620206748
カードパワー的には今のところ石鍛冶あっても問題ない 問題はフレイバー的だけどイクサランに銀エラが!みたいな例もあるし割とどうにでもなると思う
151 19/09/04(水)18:52:12 No.620206791
上手く使われたら吐きそうになるやつ
152 19/09/04(水)18:52:27 No.620206845
装備品は強くしすぎると下でえらいことになるからな エルドレインでも頑張れば使える程度なカードばかりになるだろう
153 19/09/04(水)18:53:28 No.620207088
>童話部分はもういいから円卓の騎士部分を見せてほしい >エクスカリバーとかアロンダイトとか そこ来るかな…
154 19/09/04(水)18:53:39 No.620207144
装備品はそもそもシステムがあんまり強くないから大丈夫だよ
155 19/09/04(水)18:53:47 No.620207168
ちなみにスレ画みたいなカードって紙だと高くなると思います? 安くなると思います?
156 19/09/04(水)18:53:50 No.620207181
いくら強くしても十手・殴打頭蓋・青赤剣の3巨頭を超えることはないだろ むしろリミテでぶっ壊れにしない調整の方が難しい
157 19/09/04(水)18:53:52 No.620207189
これが令和のスキジリスクですか?
158 19/09/04(水)18:53:55 No.620207200
エクスカリバーこなかったら円卓の騎士やる意味がわからんし…
159 19/09/04(水)18:54:25 No.620207316
速攻ならハゲ耐性あるから見た目より強いかもしれない 新カードはまずハゲ耐性を考える自分が嫌になる
160 19/09/04(水)18:54:38 No.620207359
何ブロックあるんだっけエルドレイン
161 19/09/04(水)18:54:42 No.620207377
>装備品はそもそもシステムがあんまり強くないから大丈夫だよ いや強いが
162 19/09/04(水)18:54:46 No.620207394
MTGってリアル寄りなカードとか作ってたっけ? いや円卓の騎士というかアーサー王物語のリアルというのはなんか変だけど…
163 19/09/04(水)18:55:17 No.620207508
>MTGってリアル寄りなカードとか作ってたっけ? 三国志とか?
164 19/09/04(水)18:55:19 No.620207517
>ちなみにスレ画みたいなカードって紙だと高くなると思います? >安くなると思います? 単色割と推されてるエキスパンションっぽいからそれなりの値段にはなるんじゃね
165 19/09/04(水)18:55:25 No.620207540
エクスカリバーとか来ても世界薙ぎの剣とかカルドラ剣みたいな派手だけど使いにくいカードになりそう
166 19/09/04(水)18:55:47 No.620207626
エクスカリバーってそもそもどんな剣なんだ ビームが出ないのはわかる
167 19/09/04(水)18:55:57 No.620207652
>MTGってリアル寄りなカードとか作ってたっけ? ポータル三国志とアラビアンナイト!
168 19/09/04(水)18:56:23 No.620207756
>ちなみにスレ画みたいなカードって紙だと高くなると思います? >安くなると思います? 神話なのでとりあえず1000円はするんじゃない あとローテのタイミングだから環境がどうなるか読みづらいし値段も結果論になるんじゃないか 後悔したくないなら4枚予約だぞ
169 19/09/04(水)18:56:29 No.620207777
エルドレイン自体は1ブロックで次はまだ公表されてないはず
170 19/09/04(水)18:56:36 No.620207807
>ちなみにスレ画みたいなカードって紙だと高くなると思います? >安くなると思います? あまりクリーチャー系はそこまで高くならないイメージだな最近のは クハビぐらいか?5000円前後したの
171 19/09/04(水)18:56:59 No.620207893
>>装備品はそもそもシステムがあんまり強くないから大丈夫だよ >いや強いが 装備品は何回も使えるオーラだからシステム的には強いんだけどウィザーズもそれ分かってるから軒並み弱いのお出ししてくるってだけだよね
172 19/09/04(水)18:57:21 No.620207978
>エクスカリバーってそもそもどんな剣なんだ >ビームが出ないのはわかる 持ってたら死なない
173 19/09/04(水)18:57:29 No.620208018
>アラビアンナイト! エルドレインにまさかのスレイマンシリーズ復活! あとジンとイフリート!
174 19/09/04(水)18:57:35 No.620208043
>エクスカリバーってそもそもどんな剣なんだ >ビームが出ないのはわかる 石に刺さってて抜けたらブリテンの王になれるめちゃくちゃ切れ味のいい剣
175 19/09/04(水)18:58:09 No.620208164
>>エクスカリバーってそもそもどんな剣なんだ >>ビームが出ないのはわかる >持ってたら死なない 装備したら破壊不能とp/t修正か…
176 19/09/04(水)18:58:26 No.620208255
エクスカリバーとかアーサー王とかいうともうFGOのモチーフイメージが強くなってすまない…
177 19/09/04(水)18:58:38 No.620208303
クハビをネタ枠扱いしてた掲示板があるらしいな
178 19/09/04(水)18:58:50 No.620208356
エクスカリバーは選定の剣カリバーンをペリノア王に叩きおられたはずなのにまだアーサー王がカリバーン使ってる描写を後付けでエクスカリバーだってことにしたとかそういう話だったと思う
179 19/09/04(水)18:59:13 No.620208453
>クハビをリミテレア扱いしてたプロがいるらしいな
180 19/09/04(水)18:59:22 No.620208491
>エクスカリバーとかアーサー王とかいうともうFGOのモチーフイメージが強くなってすまない… つまりマローはFGOにはまってる?、
181 19/09/04(水)18:59:29 No.620208515
強い!って感じじゃないけど黒アグロ成立するなら入りそう
182 19/09/04(水)18:59:31 No.620208531
オコが冠泥棒とかしてるみたいだからエクスカリバー(仮)は王権の象徴みたいなフレイバーはあんまりなさそう
183 19/09/04(水)18:59:53 No.620208609
>クハビをネタ枠扱いしてた掲示板があるらしいな クラゲが飛ぶって話で荒れるスレ
184 19/09/04(水)18:59:54 No.620208615
>クハビをネタ枠扱いしてた掲示板があるらしいな クラゲ要素の部分で飛行って事でおお揉めした掲示板があるらしい…
185 19/09/04(水)19:00:40 No.620208791
選定の剣の方の再現は伝説のクリーチャーなら簡単に装備できるとかかな 黒き剣でせっかく「伝説のクリーチャーに装備」って能力作ったんだし
186 19/09/04(水)19:00:49 No.620208823
ビースト:トランプル ハイドラ:X クラゲ:飛行 ヨシ!
187 19/09/04(水)19:00:49 No.620208826
シミックを見る目が大分変わった
188 19/09/04(水)19:01:01 No.620208868
>クハビをネタ枠扱いしてた掲示板があるらしいな シミックは相変わらずで安心したってのが多数だった
189 19/09/04(水)19:01:02 No.620208873
>ビースト:トランプル >ハイドラ:X >クラゲ:飛行 >ヨシ! そうかなぁ…
190 19/09/04(水)19:01:17 No.620208946
>クハビをネタ枠扱いしてた掲示板があるらしいな ケトラプスが到達持ってることでもネタにされてたしな
191 19/09/04(水)19:01:19 No.620208949
黒き剣の前から装備コスト複数持つヤツなかったっけ?
192 19/09/04(水)19:01:38 No.620209023
>ビースト:トランプル >ハイドラ:X >クラゲ:飛行 >ヨシ! 本当か?本当にヨシ!なのか!?
193 19/09/04(水)19:01:45 No.620209060
オコ見る限りシミックというか青緑は引き続き頑張ってくれそうでうれしい
194 19/09/04(水)19:01:59 No.620209116
緑騎兵が到達持ってるから弱く見えると言ってるヤツもいたな
195 19/09/04(水)19:02:41 No.620209310
今だからいうが俺はみんな次のエキスパンション楽しみにしてる中… もう使えなくなるであろうチェックランドが下に落ちるのが悲しくて悲しくて仕方ないんじゃーーー
196 19/09/04(水)19:02:58 No.620209373
緑騎兵弱かったやん
197 19/09/04(水)19:03:17 No.620209454
>ケトラプスが到達持ってることでもネタにされてたしな 結論が角が伸びて飛行をブロックするって事で落ち着いたのはどうかと思うんだ…
198 19/09/04(水)19:03:27 No.620209499
ニッサからクハビはマジでふざけろって思ってるよ
199 19/09/04(水)19:03:39 No.620209546
チェックランドは良い土地だから多分来年くらいには復活するよ
200 19/09/04(水)19:03:46 No.620209565
グリム童話と円卓なのでエルドレインは実質FGO 課金して星5を手に入れるのと神話PW当てるのは一緒だしカードを使うところも一緒
201 19/09/04(水)19:04:02 No.620209634
>緑騎兵弱かったやん 赤よりは
202 19/09/04(水)19:04:05 No.620209639
>緑騎兵弱かったやん いや白と赤に比べたら…
203 19/09/04(水)19:04:36 No.620209784
>今だからいうが俺はみんな次のエキスパンション楽しみにしてる中… >もう使えなくなるであろうチェックランドが下に落ちるのが悲しくて悲しくて仕方ないんじゃーーー ショックランドと占術ランドが組み合わせできるのに何が不満なんだよ!!!!
204 19/09/04(水)19:04:42 No.620209805
騎兵シリーズはどれもこれもイラストアドに振りすぎた
205 19/09/04(水)19:05:03 No.620209922
赤騎士はまあ…
206 19/09/04(水)19:05:03 No.620209924
赤はちょっと厳しいな
207 19/09/04(水)19:05:04 No.620209926
赤騎兵も突然飛んでくると結構強いかんな! 白騎兵は絵がカッコイイ
208 19/09/04(水)19:05:18 No.620209983
スタンでもそこそこ目にしてモダンでも試されてる緑騎兵を他の騎兵と一緒にするのは…
209 19/09/04(水)19:05:30 No.620210041
青騎士と黒騎士は使い道あんの?
210 19/09/04(水)19:05:46 No.620210102
グリコンというかボーラスを使い続けたいんだけど色は大丈夫かなって ボーラスかっこいいじゃん?
211 19/09/04(水)19:05:51 No.620210126
緑に散々殺されてるから悪く言えないよ
212 19/09/04(水)19:06:23 No.620210263
>ショックランドと占術ランドが組み合わせできるのに何が不満なんだよ!!!! 基本地形あるとアンタップなのが好きなんすよ…
213 19/09/04(水)19:06:33 No.620210293
赤はめっちゃつよかったよ リミテで
214 19/09/04(水)19:06:52 No.620210378
>グリコンというかボーラスを使い続けたいんだけど色は大丈夫かなって >ボーラスかっこいいじゃん? 大丈夫か大丈夫じゃないかなら今の環境でも大丈夫じゃないし今の環境で満足できてるなら大丈夫じゃない?
215 19/09/04(水)19:07:08 No.620210445
>青騎士と黒騎士は使い道あんの? 青は普通に使える 黒は墓地に落ちたときになんか3マナ以下出すことができるならまあ…
216 19/09/04(水)19:07:10 No.620210454
沼みっつあればアンタップな基本タイプ土地サイクルはマジに期待してる
217 19/09/04(水)19:07:53 No.620210661
>>ショックランドと占術ランドが組み合わせできるのに何が不満なんだよ!!!! >基本地形あるとアンタップなのが好きなんすよ… それは一理ある
218 19/09/04(水)19:08:01 No.620210690
>沼みっつあればアンタップな基本タイプ土地サイクルはマジに期待してる あれ基本土地タイプ持ってるのが偉い
219 19/09/04(水)19:08:20 No.620210761
色拘束厳しいからなーいっそフェッチ再録してくれれば安定してボーラス出せるのに
220 19/09/04(水)19:08:23 No.620210773
>グリコンというかボーラスを使い続けたいんだけど色は大丈夫かなって >ボーラスかっこいいじゃん? 趣味で使うならなんぼでも使えるでしょ
221 19/09/04(水)19:08:38 No.620210838
スタンじゃショックランドよりチェックランドの方が強いしな
222 19/09/04(水)19:09:06 No.620210958
>沼みっつあればアンタップな基本タイプ土地サイクルはマジに期待してる 3つって結構厳しい 黒単で2枚ぐらいかな
223 19/09/04(水)19:09:06 No.620210960
そろそろもぎとり返してくれてもよくない?
224 19/09/04(水)19:09:12 No.620210981
基本地形持ちのボジューカがいい
225 19/09/04(水)19:09:46 No.620211164
わりとスタンで2点くらってアンタップって痛いよなーって思うことがある
226 19/09/04(水)19:10:08 No.620211266
相対的に緑キャリバーが一番強く感じる
227 19/09/04(水)19:10:16 No.620211295
>>沼みっつあればアンタップな基本タイプ土地サイクルはマジに期待してる >3つって結構厳しい >黒単で2枚ぐらいかな でもあれって自分含めて三つじゃないの? 実質2枚あればいい感じの…
228 19/09/04(水)19:11:06 No.620211508
>そろそろもぎとり返してくれてもよくない? そういやもう消えて6年か…
229 19/09/04(水)19:11:18 No.620211563
>でもあれって自分含めて三つじゃないの? >実質2枚あればいい感じの… 他のだからだめ
230 19/09/04(水)19:11:20 No.620211579
>相対的に緑キャリバーが一番強く感じる キャーバーリーエー!
231 19/09/04(水)19:11:57 No.620211750
>>でもあれって自分含めて三つじゃないの? >>実質2枚あればいい感じの… >他のだからだめ クソァ
232 19/09/04(水)19:11:58 No.620211756
>>でもあれって自分含めて三つじゃないの? >>実質2枚あればいい感じの… >他のだからだめ 畜生!