19/09/04(水)15:32:19 レーザ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/04(水)15:32:19 No.620172233
レーザーって電気が流れるもんなんスか?
1 19/09/04(水)15:35:37 No.620172711
とあるタフの超電磁レーザーッス
2 19/09/04(水)15:38:22 No.620173140
触れただけで黒コゲになるレーザーに触れてませんか?
3 19/09/04(水)15:39:30 No.620173296
触れた部分は黒焦げになるぞ
4 19/09/04(水)15:40:10 No.620173402
別に全身とか広範囲が黒コゲになるとは言ってないと考えられる
5 19/09/04(水)15:40:37 No.620173476
レーザー送電ってあるけどスレ画みたいにはならねぇんじゃねえかな?
6 19/09/04(水)15:41:00 No.620173527
このレーザーってトダーにも搭載されるんスかね
7 19/09/04(水)15:41:14 No.620173548
これより前にトダーから電流を受けて耐性ができていると考えられる キーボーライジングフォームなんだ
8 19/09/04(水)15:41:20 No.620173562
触れた部分も別に黒焦げにはなってないんだ
9 19/09/04(水)15:41:56 No.620173637
GKドラゴンにレーザー結界など必要か?
10 19/09/04(水)15:42:04 No.620173654
レーザーを流すと周囲の空気がイオン化して電気が流れやすくなる 雷をレーザーで避雷針まで誘導したりできる
11 19/09/04(水)15:42:21 No.620173688
>GKドラゴンにレーザー結界など必要か? 要らないと考えられる
12 19/09/04(水)15:43:14 No.620173806
>レーザーを流すと周囲の空気がイオン化して電気が流れやすくなる >雷をレーザーで避雷針まで誘導したりできる 猿先生そこまで考えてないと思うよ
13 19/09/04(水)15:44:09 No.620173930
>レーザーを流すと周囲の空気がイオン化して電気が流れやすくなる >雷をレーザーで避雷針まで誘導したりできる 原作の猿にそんな知識があるわけねぇだろ!(ゴッ
14 19/09/04(水)15:44:13 No.620173942
>このレーザーってトダーにも搭載されるんスかね ドラゴン・エッグにできるんだから搭載してもおかしくはないんだ でも今のままでも強かったトダーに高電圧レー・ザーなど必要か?
15 19/09/04(水)15:45:34 No.620174133
>レーザーを流すと周囲の空気がイオン化して電気が流れやすくなる >雷をレーザーで避雷針まで誘導したりできる スプリガンの特別編でそんな奴がいたっスね
16 19/09/04(水)15:45:50 No.620174173
猿先生はなんとなくかっこいいリングを作りたかっただけだと思う あと龍星は勝っても負けても全く人気出ないことをなんでやっているんだ…
17 19/09/04(水)15:46:32 No.620174285
単に10万ボルトくらい使ってるレーザーじゃねえの 触れても通電してる様子ないし
18 19/09/04(水)15:47:17 No.620174388
http://www.ilt.or.jp/pdf/study/yuurai.pdf 猿先生はイン・テリなんだ
19 19/09/04(水)15:49:36 No.620174700
破壊力抜群アーム×3 対生物に繊細で強靭な動きが出来てガスも出せる触手 接近された時には走力と柔軟な運用性能を併せ持つトダー ここに高電圧レー・ザーも加わればもはやおじさんをおびやかす物はいないんだ
20 19/09/04(水)15:50:33 No.620174827
このおっさん何がしたいんスか
21 19/09/04(水)15:50:39 No.620174838
怒らないでくださいね ガルシアの心臓欲しいのに触れたら黒焦げになるリングっておじさん馬鹿じゃないですか
22 19/09/04(水)15:51:52 No.620175022
おじさんなにか考えたほうがいいと思うよ
23 19/09/04(水)15:52:02 No.620175048
>怒らないでくださいね >ガルシアの心臓欲しいのに触れたら黒焦げになるリングっておじさん馬鹿じゃないですか 元からおじさんなんて馬鹿でアホなんだ
24 19/09/04(水)15:52:35 No.620175112
>単に10万ボルトくらい使ってるレーザーじゃねえの >触れても通電してる様子ないし 高出力のレーザーは難しいけど現時点で実用化してるそこそこの威力のレーザーに高電圧流すのは簡単なんだ モンキー・リアリティなんだ
25 19/09/04(水)15:53:01 No.620175175
このレーザー「は」約十万ボルトの高電圧「で」流されてる が正しいんだろうな
26 19/09/04(水)15:53:07 No.620175187
>元からおじさんなんて馬鹿でアホなんだ IQ200っスよね?
27 19/09/04(水)15:53:17 No.620175204
>このおっさん何がしたいんスか 猿先生にも誰にもわからないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
28 19/09/04(水)15:53:26 No.620175227
おじさんのしたいこと自体はガルシアの心臓を娘に移すことだとは思っている
29 19/09/04(水)15:53:48 No.620175286
レーザー誘導放電ってやつっス 電撃の通り道としてレーザーは機能するっス
30 19/09/04(水)15:54:36 No.620175401
>おじさんのしたいこと自体はガルシアの心臓を娘に移すことだとは思っている しゃあけどその為の行動がとっ散らかっとるわっ
31 19/09/04(水)15:55:11 No.620175481
レーザー誘導放電路を知らない蛆虫が思いのほか多くてちょっと引くんだ
32 19/09/04(水)15:55:18 No.620175494
>レーザー誘導放電ってやつっス >電撃の通り道としてレーザーは機能するっス 猿先生っていうのは結構頭脳派で緻密な考証をする作家だな
33 19/09/04(水)15:55:25 No.620175508
>しゃあけどその為の行動がとっ散らかっとるわっ おじさんは基本的にかまってちゃんなんだ 親戚として付き合うには本当にめんどくさいんだ
34 19/09/04(水)15:55:28 No.620175514
ってあれか 放電する前にレーザー一瞬流す奴の進歩させた谷塚
35 19/09/04(水)15:55:48 No.620175566
通電によるダメージだって言うなら触れたところから体に電流が流れ込むからキー坊はもう即死してるっスね
36 19/09/04(水)15:56:41 No.620175680
ウンスタはもういいからさっさと猿空間に行って欲しいっス
37 19/09/04(水)15:56:52 No.620175707
ゴミ人間のゴミ心臓よりトダーテクノロジーで機械の心臓作った方が迷惑がないと思われる
38 19/09/04(水)15:56:58 No.620175715
はわわっスパ・ロボ実装時のスキルがまた増えたですぅ
39 19/09/04(水)15:57:14 No.620175766
電流爆発デスマッチがやりたいだけと思われる
40 19/09/04(水)15:57:27 No.620175790
>レーザー誘導放電路を知らない蛆虫が思いのほか多くてちょっと引くんだ 猿漫画すらろくに読まないような蛆虫がそんなもん知ってるわけねえだろうが(ゴッ)
41 19/09/04(水)15:58:13 No.620175885
>通電によるダメージだって言うなら触れたところから体に電流が流れ込むからキー坊はもう即死してるっスね 真・神影流 電流すべり
42 19/09/04(水)15:58:18 No.620175905
大事な心臓をウンスタにぶつける意図がわからないんだ 普通にウンスタvsキー坊じゃダメだったんスか?
43 19/09/04(水)15:59:05 No.620176010
>レーザー誘導放電路を知らない蛆虫が思いのほか多くてちょっと引くんだ 物理はⅡで止まっとるんや こう見えても文学少年だったんやで?
44 19/09/04(水)15:59:44 No.620176102
>触れただけで黒焦げになるぞ 触れてる!!
45 19/09/04(水)15:59:49 No.620176110
知らなくてもいいがそれで猿先生を馬鹿にして実際馬鹿なのは自分って恥ずかしくないか 猿先生に謝罪しろ蛆虫が
46 19/09/04(水)16:00:24 No.620176209
しゃあっ!左ターボ両トリガー!!
47 19/09/04(水)16:00:28 No.620176218
>普通にウンスタvsキー坊じゃダメだったんスか? どう足掻いてもボコボコになって終了すると思われる 骨折ガルシアの腕狙いでも最後はボコボコになって終了
48 19/09/04(水)16:01:20 No.620176313
怒らないで下さいね やっぱり猿先生が馬鹿って事じゃないですか
49 19/09/04(水)16:01:56 No.620176389
>知らなくてもいいがそれで猿先生を馬鹿にして実際馬鹿なのは自分って恥ずかしくないか >猿先生に謝罪しろ蛆虫が キー坊が触れてるんスけどいいんスかね…
50 19/09/04(水)16:02:19 No.620176450
猿先生緻密な科学考証を元に描いてると思うよ
51 19/09/04(水)16:02:22 No.620176458
タフ君にも分かりやすいよう電流を光線に言い換えただけと思われる
52 19/09/04(水)16:02:36 No.620176490
レーザー誘電放電路はエース・コンバットにも出てるのでそっち方面で知ってるマネモブも多いと考えられる
53 19/09/04(水)16:04:47 No.620176814
その前にトダーによって腕輪から致死電流を流されてもイテーッで済んでるので キー坊の肉体が人間離れした強度なだけだと考えられる
54 19/09/04(水)16:05:53 No.620176961
本当は猿先生にあこがれてるんだろう? サインもらってきてあげようかボクぅ?
55 19/09/04(水)16:06:49 No.620177098
もらえるもんならもらってきてくれや!!!
56 19/09/04(水)16:07:19 No.620177153
>>このおっさん何がしたいんスか >猿先生にも誰にもわからないんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ たぶんおじさん本人も自分が何したいのかわからずノリでやってる
57 19/09/04(水)16:07:58 No.620177250
>本当は猿先生にあこがれてるんだろう? >サインもらってきてあげようかボクぅ? 正直貰えるんなら貰っときたいところではあるっす
58 19/09/04(水)16:08:02 No.620177258
>本当は猿先生にあこがれてるんだろう? >サインもらってきてあげようかボクぅ? 欲しくないわけねえだろうが!!(ゴッゴッ)
59 19/09/04(水)16:08:25 No.620177322
しゃあけど猿先生のサインなんて手に入る方法わからんわっ!
60 19/09/04(水)16:08:46 No.620177372
しゃあっ!ミノフスキー粒子でIフィールド!
61 19/09/04(水)16:08:49 No.620177384
猿先生にコミッション頼めるなら5万は余裕で出せるわ
62 19/09/04(水)16:09:07 No.620177435
ここが理屈としておかしい部分はキー坊の電撃耐性の方なんだ レーザーに高電圧はそれ自体は別にサイバー的なギミックとしては普通にあり得るんだ 猿展開に慣れ過ぎて疑心暗鬼になってるんだ
63 19/09/04(水)16:09:08 No.620177438
しかもウンコのほぼ唯一の必殺技が心臓に悪影響すぎる破心掌連打なんスけど
64 19/09/04(水)16:09:36 No.620177493
暗闇電流デスマッチのハンデでもガルシアが怪我してないとハンデになりそうにないのがウンスタの悲しいところなんだ
65 19/09/04(水)16:09:47 No.620177522
>本当は猿先生にあこがれてるんだろう? >サインもらってきてあげようかボクぅ? https://twitter.com/sanaekikuta/status/1167762113873371136 しゃあっ!
66 19/09/04(水)16:09:50 No.620177531
今の世に猿先生のサイン色紙など必要か? 欲しいわっ!(ゴッ
67 19/09/04(水)16:10:16 No.620177597
本当に10万V流れてるなら触れた時点でヤバイやつでは… 触れてる…
68 19/09/04(水)16:10:23 No.620177616
多分このあと床が落ちて下に迷路が広がってるんだ バトル・ロワイヤルなんだ
69 19/09/04(水)16:10:24 No.620177621
なんでロボット物に出てくる理屈みたいなのを 格闘漫画で議論しなくちゃいけないんだよえーっ!
70 19/09/04(水)16:10:58 No.620177716
>本当に10万V流れてるなら触れた時点でヤバイやつでは… >触れてる… 100mA流れてるんだ 間違いなく即死なんだ
71 19/09/04(水)16:11:00 No.620177718
>このレーザー「は」約十万ボルトの高電圧「で」流されてる >が正しいんだろうな 正解から離れていってるっス 忌憚のない意見てやつっス
72 19/09/04(水)16:11:34 No.620177781
しゃあっ!灘電気鼠流十万ボルト!
73 19/09/04(水)16:11:41 No.620177797
腕輪と違ってこっちはアンペア数は出してないんだ 10万ボルト自体はスタンガンならあり得る数字なんだ 致死率はアンペアにかかっているんだ
74 19/09/04(水)16:12:12 No.620177865
>正解から離れていってるっス >忌憚のない意見てやつっス 直後に再び正解レスで終わったっス
75 19/09/04(水)16:12:23 No.620177885
猿先生のサインは「」に自慢できるんだ 正直欲しいんだ
76 19/09/04(水)16:12:26 No.620177895
>しゃあっ!灘電気鼠流十万ボルト! ポケット・モンスターを放てっ!
77 19/09/04(水)16:13:00 No.620177964
キー坊にも伝わるように適当にそれっぽい怖いこと言ってるだけだと考えられる
78 19/09/04(水)16:13:31 No.620178035
>キー坊にも伝わるように適当にそれっぽい怖いこと言ってるだけだと考えられる 所詮説明してるのもおじさんだから勘違いしてそうっスね
79 19/09/04(水)16:13:49 No.620178074
まあキー坊の肉体自体は人類最強格だから 常人用の致死電撃程度なら耐えられてもおかしくはないんだ
80 19/09/04(水)16:15:43 No.620178332
レーザーで誘導するのはエス・コンでも見たからわからなくもないっスけどこれはレーザーに流してるっス
81 19/09/04(水)16:17:29 No.620178597
サクサクになるぞ!
82 19/09/04(水)16:18:04 No.620178678
1ミリアンペア10まんボルトなんだ 痛いだけでそこまでダメージはないんだ
83 19/09/04(水)16:18:13 No.620178707
>所詮説明してるのもおじさんだから勘違いしてそうっスね 作中の登場人物のかしこさは作者のかしこさを超えることはないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
84 19/09/04(水)16:18:49 No.620178780
電圧を下げれば安全だってテスラさんも言っていたんだ
85 19/09/04(水)16:19:36 No.620178887
>レーザーで誘導するのはエス・コンでも見たからわからなくもないっスけどこれはレーザーに流してるっス 光学電磁フェンスとでも思うてくれや
86 19/09/04(水)16:19:59 No.620178939
つまり一種のテーザーガンなんじゃないスか…?
87 19/09/04(水)16:20:11 No.620178975
磁界制御もしていると思われる
88 19/09/04(水)16:20:20 No.620178994
レーザー周囲に電流が流れやすくなっているせいで人体が触れてもそっちにあまり電流が流れないんだ 物理学的にも正確な描写と考えられる
89 19/09/04(水)16:20:21 No.620178996
猿先生の場合レーザーが電気でできていると勘違いしてるだけな気がするッス 忌憚のない意見ってやつッス
90 19/09/04(水)16:20:58 No.620179094
>レーザーで誘導するのはエス・コンでも見たからわからなくも>ないっスけどこれはレーザーに流してるっス レーザーには電気が流せるから誘雷兵器として利用可能なんだ 悔しいだろうがそこは事実なんだ
91 19/09/04(水)16:21:20 No.620179147
いやでも当たった部分程度に通電が収まってるのは割とリアルっスよレーザー誘導の場合 …だからなんでサイバー描写だけこんな凝ってるんスか…?
92 19/09/04(水)16:21:32 No.620179183
>レーザー周囲に電流が流れやすくなっているせいで人体が触れてもそっちにあまり電流が流れないんだ 触れると痛いが触れ続けると黒焦げっスね
93 19/09/04(水)16:22:06 No.620179266
おじさんのニュアンスが微妙って程度で 割と正確っスね…
94 19/09/04(水)16:22:15 No.620179282
>…だからなんでサイバー描写だけこんな凝ってるんスか…? いろいろ打ち切られた漫画でやりたかったことをタフに無理矢理ねじ込んでいると考えられる
95 19/09/04(水)16:22:20 No.620179295
レーザーポインターで照準を定めてからレーザー発射するのは プレ・デターみたいでかっこいいんだ
96 19/09/04(水)16:22:24 No.620179304
刃牙なんて骨が透けてるのに…
97 19/09/04(水)16:22:35 No.620179335
レーザーによる放電誘導は普通にある技術っス 動かしようの無い事実ってやつっス
98 19/09/04(水)16:22:43 No.620179359
怒らないでくださいね 電流金網デスマッチでいいじゃないですか
99 19/09/04(水)16:23:19 No.620179452
>…だからなんでサイバー描写だけこんな凝ってるんスか…? RUNINでどれだけ本腰入れた資料集めと学習をしていいたかが偲ばれるんだ キチガイ三連コピ・ペとかは思い出さなくていいぞ?
100 19/09/04(水)16:23:20 No.620179455
>いろいろ打ち切られた漫画でやりたかったことをタフに無理矢理ねじ込んでいると考えられる ワ…ワシ…打ち切られたSFサイボーグ漫画に心当たりがあるんや… ルーニンっていうんやけども
101 19/09/04(水)16:23:43 No.620179515
エス・コンのアレはまずレーザー流してイオン化させて道を作りそこに高電圧の人工雷を流してるのでこれと大体同じなんだ 猿先生は割と博識だったんだ
102 19/09/04(水)16:23:59 No.620179549
>怒らないでくださいね >電流金網デスマッチでいいじゃないですか 未来志向と言うてくれや
103 19/09/04(水)16:24:16 No.620179595
こっちの方が用意しやすいっス
104 19/09/04(水)16:24:54 No.620179695
>RUNINでどれだけ本腰入れた資料集めと学習をしていいたかが偲ばれるんだ >キチガイ三連コピ・ペとかは思い出さなくていいぞ? >ワ…ワシ…打ち切られたSFサイボーグ漫画に心当たりがあるんや… >ルーニンっていうんやけども ルーニンは最初タフを越えるつもりで書くと言ってたっスね 結局タフで描いてる悲しい現在…
105 19/09/04(水)16:24:58 No.620179707
猿先生もちゃんと取材してるんスね… なんか感動したっス
106 19/09/04(水)16:25:18 No.620179767
怒らないでくださいね よく知りもしないのに猿先生だからって愚弄したら間違ってるのは自分の方だったって馬鹿じゃないですか
107 19/09/04(水)16:25:28 No.620179794
>RUNINでどれだけ本腰入れた資料集めと学習をしていいたかが偲ばれるんだ 入院中のおじさんのように大量の書籍を読み漁っている猿先生の姿を想像すると胸が熱くなるんだ
108 19/09/04(水)16:25:42 No.620179829
>RUNINでどれだけ本腰入れた資料集めと学習をしていいたかが偲ばれるんだ その割には移民批判とコモド・ドラゴンに未来視という猿展開で打ち切られたんだ 当たり前なんだ
109 19/09/04(水)16:25:48 No.620179840
キー坊 コレ格闘漫画カ?
110 19/09/04(水)16:26:08 No.620179891
>キー坊 >コレ格闘漫画カ? 猿漫画と言うてくれや
111 19/09/04(水)16:26:12 No.620179902
>ルーニンは最初タフを越えるつもりで書くと言ってたっスね しゃあけど序盤の展開タルすぎるし 主人公の年齢もうちょっと挙げて、もっとトンデモサイボーグたちとの戦闘連続地獄行脚にすべきやったわ
112 19/09/04(水)16:26:36 No.620179964
猿ッテナンダ?
113 19/09/04(水)16:26:37 No.620179969
猿先生はまた芸術路線で書いてほしいっス ヤンジャンがダメならモーニング辺りならいけそうなんだ
114 19/09/04(水)16:26:41 No.620179976
>怒らないでくださいね >電流金網デスマッチでいいじゃないですか というか今まで金網マッチやりすぎなんだ 反省からのレーザーデスマッチなんだ
115 19/09/04(水)16:26:47 No.620179987
このレーザーは試合中ずっと維持されるんだ 未来の超兵器なんだ
116 19/09/04(水)16:27:14 No.620180053
500億円使って作ってるんだからそれくらいできるんだ
117 19/09/04(水)16:27:24 No.620180088
ヤンジャンに捨てられてたらパラタフ描けないはずっスから別にそういうわけじゃなさそうっス
118 19/09/04(水)16:27:45 No.620180132
使ってる技術はトンデモっスけど割と描写としてはよくできている …攻殻機動隊っスかね…?
119 19/09/04(水)16:28:11 No.620180209
>というか今まで金網マッチやりすぎなんだ >反省からのレーザーデスマッチなんだ まぁ作画も金網よりレーザーのほうが楽だから助かるんやけどなブヘヘヘヘ
120 19/09/04(水)16:28:36 No.620180279
>使ってる技術はトンデモっスけど割と描写としてはよくできている >…攻殻機動隊っスかね…? 攻殻機動隊はオカルトとサイバーパンクが含まれた完全SF漫画なんだ タフと同ジャンルと考えられる
121 19/09/04(水)16:28:51 No.620180321
>使ってる技術はトンデモっスけど割と描写としてはよくできている >…攻殻機動隊っスかね…? AIの性能は間違いなく攻殻を超えてるっス 普通のAIはまず各種パラドックスとロボット三原則には逆らえないっス
122 19/09/04(水)16:29:14 No.620180369
>使ってる技術はトンデモっスけど割と描写としてはよくできている >…攻殻機動隊っスかね…? しゃあっ!ヒーターの周囲だけオイル焦げ!
123 19/09/04(水)16:29:15 No.620180373
おそらく猿先生は一度マネアシで試してから作品に取り入れてるんだ リアリティのために妥協を許さないんだ
124 19/09/04(水)16:30:05 No.620180488
トダーの声優さんははタチ・コマの人が最適だと考えられる
125 19/09/04(水)16:30:55 No.620180606
モンキー・イン・ザ・シェル
126 19/09/04(水)16:31:12 No.620180655
>おそらく猿先生は一度マネアシで試してから作品に取り入れてるんだ 触った個所が炭化したマネアシの悲しい現在…
127 19/09/04(水)16:31:23 No.620180683
今回トダーが糞ッテナンダ?とか愚弄を知らなそうなのがなんかじわじわ来るんだ
128 19/09/04(水)16:31:46 No.620180735
>トダーの声優さんははタチ・コマの人が最適だと考えられる 気に触ったなら謝ります…でも、可愛すぎますよね?
129 19/09/04(水)16:32:19 No.620180810
>今回トダーが糞ッテナンダ?とか愚弄を知らなそうなのがなんかじわじわ来るんだ 学習型AIなのであっという間に愚弄を使いこなすと考えられる
130 19/09/04(水)16:32:22 No.620180825
さっさとガルシアの心臓だけ部分クローンして移植すればいいんじゃないっスか? 忌憚の無い意見ってやつっス
131 19/09/04(水)16:32:49 No.620180879
TOUGH-Dragon's Successor ドラゴンズ・サクセサー(龍を継ぐ男)
132 19/09/04(水)16:32:53 No.620180888
>まぁ作画も金網よりレーザーのほうが楽だから助かるんやけどなブヘヘヘヘ ホワイトとトーンで削りかブラシ仕上げとかアナログなら地獄っスね まぁデジタルやから調整は置いても段チで楽やけどなブヘヘヘ
133 19/09/04(水)16:32:59 No.620180904
トダーのAIの描写的に攻殻SACのGIG時点のタチ・コマのAIよりも上と解説してたマネモブもいたがぶっちゃけ素人目でも高性能すぎるんだ
134 19/09/04(水)16:33:17 No.620180945
今回の展開だってキー坊とウンスタのやりとりで読者の違和感説明したり暗闇を利用してガルシアの負傷した側から膝蹴りしたり理論と理屈にあった展開を爆速でやってるんだ 普通にしっかりした漫画家なんだ
135 19/09/04(水)16:33:40 No.620181001
でもこれ高いのって…サイバー・パンク漫画としての完成度ですよね?
136 19/09/04(水)16:34:07 No.620181061
>普通にしっかりした漫画家なんだ ならさっさとウンスタなんて猿空間送りにすべきじゃないっスか?
137 19/09/04(水)16:34:15 No.620181085
トダー曖昧な受け答えに対して柔軟すぎるよね アイツより口ベタの人間結構いるだろ
138 19/09/04(水)16:35:02 No.620181200
たぶん鷹兄が出てくる辺りでは トンデモ超技術が爆発すると考えられる
139 19/09/04(水)16:35:05 No.620181206
>でもこれ高いのって…サイバー・パンク漫画としての完成度ですよね? クククク…もはや現実がSFに追いつきつつあるんだ 逃げずに立ち向かうモンキーファイティングスピリッツを刮目せいっ!
140 19/09/04(水)16:35:20 No.620181234
>トダーの声優さんははタチ・コマの人が最適だと考えられる それだとトダーが死んだ時に本当に泣くマネモブが出てしまうんだ
141 19/09/04(水)16:35:48 No.620181296
>ならさっさとウンスタなんて猿空間送りにすべきじゃないっスか? 人間性に目覚めたガルシアに負けて説教されるまで我慢っス
142 19/09/04(水)16:36:26 No.620181398
>クククク…もはや現実がSFに追いつきつつあるんだ 実際マジなんだ 人の想像しうる未来なんてもう目の前なんだ
143 19/09/04(水)16:36:55 No.620181470
個人的にはステロイドといった従来路線以外のバイオハックめいたドーピング描写も欲しいっすね
144 19/09/04(水)16:36:56 No.620181475
タチコマより賢く仮面ライダー555より強い!
145 19/09/04(水)16:37:04 No.620181490
そもそも嘘つけるAIなんて人類史に残るレベルの発明なんだ 全世界に公表したら世界規模でニュースになるレベルなんだ
146 19/09/04(水)16:37:53 No.620181616
>個人的にはステロイドといった従来路線以外のバイオハックめいたドーピング描写も欲しいっすね 作中でドーピング野郎扱いした格闘家の道場開きに呼ばれて壁にサインして帰ってくるとかやっぱコワイっスね猿先生は
147 19/09/04(水)16:38:59 No.620181769
>タチコマより賢く仮面ライダー555より強い! しかも量産型を視野に入れてるからコストもある程度に抑えられてるんだ こんな兵器戦場に投入されたらゲリラじゃ対応できなくなるんだ
148 19/09/04(水)16:39:07 No.620181787
トダーの口調に悪影響を与えそうなキー坊 なんかチャッピーみたいっスね
149 19/09/04(水)16:39:35 No.620181863
最新の仮面ライ・ダーもAIなんだ 猿先生は事前に東映と打ち合わせをしていたと考えられる
150 19/09/04(水)16:40:27 No.620181994
約といっているので実際は恐らく落雷並の出力と思われる
151 19/09/04(水)16:41:08 No.620182094
>そもそも嘘つけるAIなんて人類史に残るレベルの発明なんだ >全世界に公表したら世界規模でニュースになるレベルなんだ 特異点(シンギュラリティ)なんだ もう人類は役目を負え猿世界へと旅立つ日になるんだ
152 19/09/04(水)16:41:09 No.620182097
いくら鍛えたところで科学の力には勝てないとこに悲哀を感じる
153 19/09/04(水)16:41:50 No.620182198
トダーとキー坊のバディっぷりが楽し過ぎるんだ これでトダーが破壊されたら泣くんだ
154 19/09/04(水)16:42:10 No.620182235
ふうん 仮面ライダーゼロ・ワンってやつか
155 19/09/04(水)16:42:13 No.620182246
>いくら鍛えたところで科学の力には勝てないとこに悲哀を感じる 人間がたった数十年鍛えた所で数千年の歴史がある科学の力に勝てるわけがないんだ モンキー・リアリズムなんだ
156 19/09/04(水)16:43:09 No.620182384
>トダーとキー坊のバディっぷりが楽し過ぎるんだ >これでトダーが破壊されたら泣くんだ まあ代わりのボディとデータバックアップがあるんやけどなブヘヘ
157 19/09/04(水)16:43:28 No.620182420
そんなトダーも重機には勝てないんだ
158 19/09/04(水)16:44:03 No.620182512
そもそもクローンガルシアが居る時点で そういうトンデモ人類のデータも含めフィードバックや研究を進めているんだ 現実の人間を超えた力があるのなら科学もまたそれを利用して前に進むのは自明の理なんだ
159 19/09/04(水)16:44:52 No.620182617
今の世の中に武術はおろか人間も要らないんだ ディストピアの夜明けなんだ
160 19/09/04(水)16:45:34 No.620182718
ゼツメツライズなんだ フライング・ファルコンの登場を待つほかないんだ
161 19/09/04(水)16:45:57 No.620182768
次はトダーがウィルスで闇落ちしてキーボーと戦うんだ 友情を結んだ機械と望まぬ戦いを強いられるキーボーの悲哀を描いたSF傑作になると考えられる
162 19/09/04(水)16:46:07 No.620182795
冷静に考えるとタフ君は普通の人なら即死な電撃食らっても痛いくらいですんでるからすごいっスね
163 19/09/04(水)16:47:04 No.620182931
まあ普通の人間よりは遥かに強いっスからね
164 19/09/04(水)16:47:31 No.620182991
仮面ライダートダーに悲しき過去…
165 19/09/04(水)16:47:38 No.620183003
>しかも量産型を視野に入れてるからコストもある程度に抑えられてるんだ >こんな兵器戦場に投入されたらゲリラじゃ対応できなくなるんだ 嘘をつけるAIなので相手の嘘を見抜くこともできるんだ ゲリラやテロリストの尋問もお手の物だと考えられる
166 19/09/04(水)16:48:01 No.620183063
>レーザーを流すと周囲の空気がイオン化して電気が流れやすくなる >雷をレーザーで避雷針まで誘導したりできる スプリガンのマシンナーズプラトゥーンの次世代型サイボーグのサンダーボルトっすね 俺は詳しいんだ
167 19/09/04(水)16:48:52 No.620183191
>冷静に考えるとタフ君は普通の人なら即死な電撃食らっても痛いくらいですんでるからすごいっスね タフッテ言葉ハキーボーノタメニアル
168 19/09/04(水)16:49:00 No.620183216
>破壊力抜群アーム×3 >対生物に繊細で強靭な動きが出来てガスも出せる触手 >接近された時には走力と柔軟な運用性能を併せ持つトダー >ここに高電圧レー・ザーも加わればもはやおじさんをおびやかす物はいないんだ 戦闘機で爆撃すればいいんじゃないっすか
169 19/09/04(水)16:49:08 No.620183232
>次はトダーがウィルスで闇落ちしてキーボーと戦うんだ >友情を結んだ機械と望まぬ戦いを強いられるキーボーの悲哀を描いたSF傑作になると考えられる 泣きながらトダーを破壊するキー坊なんだけど 最後のページで何事もなかったかのようにトダー三号機が登場しズッコケると考えられる
170 19/09/04(水)16:49:28 No.620183276
おじさんは強さだと微妙だけど一般人相手に無双できて軍と友達なんだ ずるいんだ
171 19/09/04(水)16:49:31 No.620183286
ファファファ 人間ガ涙ヲ流ス理由ガ分カッタノデス トダーニハ泣クコトハデキナイガ
172 19/09/04(水)16:49:43 No.620183318
優希ちゃんとトダーで重機対決して最強のドライバーを決めてほしいですね
173 19/09/04(水)16:50:50 No.620183465
>おじさんは強さだと微妙だけど一般人相手に無双できて軍と友達なんだ >ずるいんだ 500億円持ってるしずるすぎなんだ
174 19/09/04(水)16:51:05 No.620183497
>ファファファ >人間ガ涙ヲ流ス理由ガ分カッタノデス >トダーニハ泣クコトハデキナイガ トダーはファファファって言ってねーだろーがあーっ!?
175 19/09/04(水)16:51:09 No.620183509
>戦闘機で爆撃すればいいんじゃないっすか ファファファ アップデートすればトダーは戦闘機も操縦できるんです 人間では耐えられないGを伴う機動もトダーなら問題なく行える
176 19/09/04(水)16:51:18 No.620183532
しゃあけどガスバーナーに勝てる肺活量の時点でおじさんも化け物やわ!
177 19/09/04(水)16:52:07 No.620183642
>トダーはファファファって言ってねーだろーがあーっ!? ソウダネ 細カイコトハ気ニスルナ
178 19/09/04(水)16:52:22 No.620183682
レーザーに触れても炭化しないように鍛えるのはこれでけっこうたいへんなんや もうちょっとリスペクトしてくれや
179 19/09/04(水)16:52:23 No.620183688
>学習型AIなのであっという間に愚弄を使いこなすと考えられる A?Iは愚弄を覚えるのが無駄に得意なんだ 以前マイクロ・ソフトがネットで学習させたらヘイト・スピーチと陰謀論の使い手になったんだ
180 19/09/04(水)16:52:29 No.620183699
そもそもトダーの格闘戦はおまけで本来は歩兵運用や戦闘機とかに乗せることだろうがえーっ!
181 19/09/04(水)16:53:08 No.620183787
>A?Iは愚弄を覚えるのが無駄に得意なんだ >以前マイクロ・ソフトがネットで学習させたらヘイト・スピーチと陰謀論の使い手になったんだ ダメダメじゃねぇかよえぇーっ!
182 19/09/04(水)16:53:20 No.620183817
トダーハ自立支援プログラム コノ広イ灘ト幽玄ト真魔ガキー坊ヲタフニスル事ヲ期待スル クタバレ、ウンコ野郎
183 19/09/04(水)16:53:53 No.620183891
>そもそもトダーの格闘戦はおまけで本来は歩兵運用や戦闘機とかに乗せることだろうがえーっ! 「」-坊 細カイコトハキニスルナ!