虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/04(水)14:54:38 米に特... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/04(水)14:54:38 No.620166477

米に特にこだわりとかないからその日その日でまあそれなりに安いのって買い方してるけど そんな買い方してる中で割と好みなのに当たったというか 俺好みってあったんだなって気付いてちょっとなんか嬉しくなったよ 画像はそんな米の銘柄全く同じとこのではないと思うけど

1 19/09/04(水)14:58:14 No.620167026

高いのは買わないけどあまりに安すぎるのも避けてしまう半端者だぞ俺

2 19/09/04(水)14:58:56 No.620167135

値段に関わらず精米日は日付が新しい方が美味しいよ

3 19/09/04(水)14:59:42 No.620167263

さすがに割り引かれてようと古米は避けるな俺も

4 19/09/04(水)15:01:57 No.620167627

知らん米だ

5 19/09/04(水)15:02:31 No.620167724

俺はゆめぴりかが好き

6 19/09/04(水)15:04:15 No.620168022

いいとこで美味い米食うとうめえなーって思うけど 米が美味いのか炊き方が違うのか両方なのかわからんですよ

7 19/09/04(水)15:05:44 No.620168234

ササニシキ一回食べてみたい

8 19/09/04(水)15:06:35 No.620168359

ヒノヒカリが好きだったけど上京したらどこに行っても見かけない 俺はコシヒカリに魂を売った

9 19/09/04(水)15:08:16 No.620168631

別に他の同じくらいの値段の米と比べて超美味いすごいとは思わないし 値段なりなんだろうなって思わなくもないんだけど なんか好みの食感だなーってそう思ったんだはえぬき

10 19/09/04(水)15:12:56 No.620169325

食べ比べたらわかると言われるかもしれんが 俺は米なんて食べ比べてもわからない自信がある!

11 19/09/04(水)15:15:43 No.620169749

>知らん米だ いやはえぬきはまあまあ有名だろ!?

12 19/09/04(水)15:15:53 No.620169775

山形でしか作られてないらしいなこの米

13 19/09/04(水)15:16:33 No.620169876

つや姫プッシュしてるけどこっちのが好き

14 19/09/04(水)15:16:47 No.620169907

俺もあんま気にしないけどミルキークイーンはモッチモチだな!てなったよ

15 19/09/04(水)15:18:58 No.620170209

食べ物は質の良い悪い値段の高い低いに左右されるより前にまずやっぱり好みに合うか合わないかが大事よねー

16 19/09/04(水)15:20:44 No.620170483

ちょっと前までコシヒカリが幅きかせてたけど 最近は色々な銘柄が増えて楽しい

17 19/09/04(水)15:21:33 No.620170606

でもあんまりにも酷い古い米は流石にノー

18 19/09/04(水)15:21:38 No.620170619

2kgの色々買ってミルキークイーンに落ち着いた

19 19/09/04(水)15:21:49 No.620170643

>ちょっと前までコシヒカリが幅きかせてたけど >最近は色々な銘柄が増えて楽しい でもだいたいコシヒカリの親戚

20 19/09/04(水)15:28:24 No.620171661

昨日はえぬき買った俺にタイムリー つや姫と気分で変えてる

21 19/09/04(水)15:29:45 No.620171854

なんだっけ山形の高くてうまあじな米 あれ好き

22 19/09/04(水)15:30:00 No.620171890

コンビニに売ってる袋見ると精米日1ヶ月とか軽く経っててビビる

23 19/09/04(水)15:30:08 No.620171904

選んだこと無いけどはえぬきとどまんなかってCMは妙に覚えてる

24 19/09/04(水)15:30:44 No.620172001

なんか結構粘りがある印象

25 19/09/04(水)15:31:22 No.620172095

名前は知らなくてもコンビニのおにぎり食ったことあるならたぶんスレ画を食ったことはある

26 19/09/04(水)15:31:42 No.620172139

新米はだいたい美味い

27 19/09/04(水)15:33:53 No.620172474

>名前は知らなくてもコンビニのおにぎり食ったことあるならたぶんスレ画を食ったことはある つまりコンビニおにぎりが好きなんやな まああってる

28 19/09/04(水)15:35:27 No.620172681

全然食えないってほどのものに当たる事は無いけど 毎日食べるにはモチベ上がらない味はあるから最低ラインのは避ける

29 19/09/04(水)15:37:01 No.620172912

長く食うもの使うものをケチると長くこれを味わうことになるのかよってげっそりする 白いクマも言っていた気がする

30 19/09/04(水)15:39:17 No.620173260

米に限らず主食はケチらない様にしてる 夏といえば素麺だが安物はひどいもんだ

31 19/09/04(水)15:40:33 No.620173462

油や調味料もケチるな

32 19/09/04(水)15:40:40 No.620173486

オコメールで全国人気セット貰った 北海道ゆめぴりか、新潟魚沼こしひかり、熊本森のくまさん 森のくまさんなんて知らない…

33 19/09/04(水)15:42:14 No.620173673

銘柄はともかく2合ずつの小分けパックのやつを買ってる 一人暮らしの消費量ならこういうのがいいのだ

34 19/09/04(水)15:42:25 No.620173696

ほぼ毎日消費するものだから 味に拘りたくもあり 安く上げたくもあり

35 19/09/04(水)15:44:02 No.620173914

栃木産コシヒカリ

36 19/09/04(水)15:46:33 No.620174287

なんだコンビニで使ってる米か と思わなくもないかもしれないが苛烈なコンビニ業界で使われるくらいには利点とうまさがあるんやなって

37 19/09/04(水)15:47:21 No.620174401

あきたこまちは秋田以外でも作られるようになってだいぶたち申した

38 19/09/04(水)15:47:44 No.620174449

うまさの割に知名度低くて不当に安いみたいな解説記事をちらほら見るな

39 19/09/04(水)15:51:53 No.620175023

何故かまっしぐらとかあさひの夢みたいなB銘柄と同価格帯だからなはえぬき 特A取ったこともあるのに

40 19/09/04(水)15:53:05 No.620175185

とりあえず何だか分からないけど米は東北産のを買うようにしてる

41 19/09/04(水)15:53:43 No.620175272

つや姫よりコレ

42 19/09/04(水)15:54:04 No.620175322

炊飯器が19年前のだったからさすがに新しいの買った 炊くのが楽しみ

43 19/09/04(水)15:57:54 No.620175842

はえぬきはまだ見るけどどまんなかって消えたよね

44 19/09/04(水)16:02:16 No.620176441

山形県民だいたいはえぬき食ってるから県外出て飯食うと米がうまくねぇってなると聞いた

45 19/09/04(水)16:05:26 No.620176907

ハエがたかってるイメージがある

46 19/09/04(水)16:05:44 No.620176948

高いのじゃなくていいけどお米が美味しければおかずも美味しいし 安いの…だけじゃないけど ダメなお米ほんとにダメだからなあ

47 19/09/04(水)16:07:34 No.620177197

当時は魚沼産に迫るとこまで評価が高まったのにな

48 19/09/04(水)16:08:25 No.620177324

>はえぬきはまだ見るけどどまんなかって消えたよね どまんなかを無くして次世代の品種をで出来たのがつや姫と雪若丸だからな

49 19/09/04(水)16:08:42 No.620177360

>はえぬきはまだ見るけどどまんなかって消えたよね 幻の米扱いで山形の物産館でまれに売ってるよ

50 19/09/04(水)16:09:17 No.620177459

>ハエがたかってるイメージがある いくらなんでもIQ低すぎない?

51 19/09/04(水)16:11:01 No.620177719

はえぬきが米評価特A逃したと思ったら新潟の米も逃してて米のレベル上がってるんだなって

↑Top