19/09/04(水)14:27:58 5年以内... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/04(水)14:27:58 No.620162249
5年以内に終わるのかな…
1 19/09/04(水)14:29:20 No.620162457
文字通りの海賊王になれるのかそれとも俺たちの旅は続くエンドみたいになるのか
2 19/09/04(水)14:33:15 No.620163096
終わったあともサブキャラエピソード頼むよ
3 19/09/04(水)14:34:05 No.620163230
5年以内に終わるって話出てたの?
4 19/09/04(水)14:34:19 No.620163269
海賊王になったあとも続くと思う
5 19/09/04(水)14:34:52 No.620163379
とりあえずワンピースの正体が分かるまではやるんじゃ
6 19/09/04(水)14:35:50 No.620163529
5年は微妙だけど10年以内には終わりそう
7 19/09/04(水)14:36:27 No.620163629
>5年以内に終わるって話出てたの? https://youtu.be/sTgvB0Vpyxk
8 19/09/04(水)14:36:55 No.620163702
尾田っちのワンピは終わらせられるかもしれないけど ワンピそのものは終わらなさそう
9 19/09/04(水)14:37:43 No.620163835
グランドライン前半にいた頃を比べたら最近は着実に終わりに向かって進んでると感じる
10 19/09/04(水)14:38:03 No.620163879
ラストはルフィが次の海賊王を夢見る誰かに麦わら帽子を託すシーンで終わるのかなぁ
11 19/09/04(水)14:38:55 No.620164012
5年てワノクニで全部ぶっこんで終わらすのか
12 19/09/04(水)14:39:16 No.620164073
まだ5年やんのかよ
13 19/09/04(水)14:39:27 No.620164101
ジャンプは面白いマンガたくさんあるけどそれでもワンピース終わったら売上めちゃくちゃ減るな
14 19/09/04(水)14:39:49 No.620164154
続編でツーピースが出てくるんでしょ 主人公はルフィとマムの息子
15 19/09/04(水)14:39:53 No.620164166
ワンピが終わるご意向を示してるならそりゃ編集部もそろそろ次の主力がほしいしナルトの作者の新作を猛プッシュしたりするわな ヒロアカが看板はちょっと弱い感じするし
16 19/09/04(水)14:40:39 No.620164284
ワノ国が最終エピソードというなら5年で完結させられそうだが…
17 19/09/04(水)14:40:41 No.620164286
>続編でツーピースが出てくるんでしょ >主人公はルフィとマムの息子 ダメだった
18 19/09/04(水)14:41:01 No.620164348
>ワノ国が最終エピソードというなら5年で完結させられそうだが… これが最終エピソードはありえないでしょ
19 19/09/04(水)14:41:27 No.620164397
>ワノ国が最終エピソードというなら5年で完結させられそうだが… 言うてワノ国編も戦いまで6日しかないぞ
20 19/09/04(水)14:41:53 No.620164460
ネバランと鬼滅は確実にワンピースより先に終わっちゃうし ハイキューとヒロアカの2つが実質的トップになっちゃうんじゃ
21 19/09/04(水)14:42:17 No.620164528
ここ十年ネットの読者が歳をとったのか普通に語れるようになった
22 19/09/04(水)14:42:57 No.620164627
ハイキューはさすがに全国終わったら完結だろうけどまだ数年は続くよね
23 19/09/04(水)14:43:00 No.620164632
>ワンピが終わるご意向を示してるならそりゃ編集部もそろそろ次の主力がほしいしナルトの作者の新作を猛プッシュしたりするわな >ヒロアカが看板はちょっと弱い感じするし ワンピがSランクとして今はA-位の作品がそこそこ揃ってる感じなんだよな… 鬼滅ヒロアカブラクロDr.stoneハイキューあたりの…ワンピが終わる頃にはそのへんも看板レベルまでになんのかな
24 19/09/04(水)14:43:09 No.620164654
1000話ちょうどでカイドウ倒すんじゃ… 尺足りないかか
25 19/09/04(水)14:44:48 No.620164907
ドラゴンボール終わった穴がさほど年を置かずに埋まったのは奇跡だと思う
26 19/09/04(水)14:45:23 No.620164993
ワノ国が終わるのが5年後って言うならわかるけど全部は無理でしょう
27 19/09/04(水)14:45:26 No.620165004
ナルトはほんとによく綺麗に終われたな
28 19/09/04(水)14:45:32 No.620165024
アニメは最初からリブートしそうだよね
29 19/09/04(水)14:45:46 No.620165059
ハイキューは3年卒業して後輩が入ってきてっていうので新陳代謝もできるからな…本誌ではきついかな
30 19/09/04(水)14:45:53 No.620165081
ワンピースが終わって大看板時代の幕開け
31 19/09/04(水)14:46:00 No.620165094
尾田っちのことだから1000話ちょうどでなにかキリのいいエピソード来るよう狙ってるはずだけど話数が足りない
32 19/09/04(水)14:46:03 No.620165101
後5年で終わらせるためにカイドウとマムにタッグ組ませたのか…
33 19/09/04(水)14:46:37 No.620165177
ワンピースコミックスでしか読んでないんだけどそんなにワノ国終わらなさそうなの…!?
34 19/09/04(水)14:46:46 No.620165201
ルフィはがロボになるとか
35 19/09/04(水)14:47:01 No.620165241
すぐにに終わるってわけでもないし順調に続けば看板になりそうなのはちらほらあるし大丈夫だろう
36 19/09/04(水)14:47:07 No.620165256
>アニメは最初からリブートしそうだよね エピソード○○みたいに作っていくんじゃね
37 19/09/04(水)14:47:17 No.620165282
尾田先生5年後も同じこと言ってそう
38 19/09/04(水)14:47:44 No.620165349
>後5年で終わらせるためにカイドウとマムにタッグ組ませたのか… その二人まとめて倒してシャンクスと戦って黒ひげラスボスとして倒して… 行けるな!
39 19/09/04(水)14:48:06 No.620165409
ワンピがブッちぎりすぎて肩を並べる物がな… この下がハイキューヒロアカとかになってくるんでしょ
40 19/09/04(水)14:48:11 No.620165423
ワンピースが終わったらジャンプだけじゃなく漫画界全体が盛り下がりそう 年齢層が多少上がってても皆が名前は知ってるって言える最後の漫画でしょこれ
41 19/09/04(水)14:48:16 No.620165445
看板ってただ人気作ってだけじゃなくて雑誌の顔としての作風とかもあるよね
42 19/09/04(水)14:48:46 No.620165518
ワノ国入ってから1000話に向けて凄い巻いてる感はある ホーキンス描写なしでやられてたりゾロとカッパあっさり合流してたりびっくりした 日和とおでん再会してるのでは?
43 19/09/04(水)14:48:50 No.620165532
ヒロアカもあんまり長期連載させるとその…ネタが…
44 19/09/04(水)14:49:04 No.620165562
結局あと15年ぐらいかかる奴
45 19/09/04(水)14:49:12 No.620165587
>ワノ国入ってから1000話に向けて凄い巻いてる感はある だよねえ
46 19/09/04(水)14:49:15 No.620165595
正直今の感じだとワノ国すら完結まで後2年以上掛かると思う
47 19/09/04(水)14:49:24 No.620165617
既に当初の予定から大分延びてるしね 後何年やっても売れるんだろうが尾田先生の体力次第だな
48 19/09/04(水)14:50:14 No.620165775
今950くらいで900話がビッグマムがケーキ食べたところか 最近割と巻いてるし1000話でカイドウ行けそうな気もする
49 19/09/04(水)14:50:20 No.620165790
ヒロアカは40巻くらいまでやると作者も言ってる
50 19/09/04(水)14:50:36 No.620165839
>尾田っちのワンピは終わらせられるかもしれないけど >ワンピそのものは終わらなさそう 鳥山明のドラゴンボールは終わったけどドラゴンボールそのものは終わってないからな
51 19/09/04(水)14:50:40 No.620165856
は…H×H…
52 19/09/04(水)14:50:41 No.620165858
看板というか深夜じゃない枠でアニメ化してキッズに玩具がバンバン売れるような作品がいないよね今のジャンプ
53 19/09/04(水)14:51:03 No.620165917
5年ってことは最速で10年はかかるな
54 19/09/04(水)14:51:22 No.620165964
>は…H×H… なんでゴンとジンが再会して終わらなかったんですか?
55 19/09/04(水)14:51:28 No.620165977
ドレスローザクソ長かったし尾田先生も巻いていこうって思ってんのかなー ずっと続いていいのにな
56 19/09/04(水)14:51:36 No.620165999
ナルトも結局続いてるようなものだしな
57 19/09/04(水)14:52:26 No.620166137
>なんでゴンとジンが再会して終わらなかったんですか? ゴンとキルアの物語は終わったけど クラピカとレオリオが投げっぱな気がするし…
58 19/09/04(水)14:52:50 No.620166191
ワンピースはワンピースそのものの人気ももちろんのこと ジャンプのトレードマークである海賊とも共通してるのがますますジャンプの象徴度を増してる気がする 終わるとマジでジャンプそのものが終わった感ある
59 19/09/04(水)14:52:59 No.620166216
ワンピース終わったら破天荒主人公増えそう
60 19/09/04(水)14:53:35 No.620166321
1000話でカイドウ倒して麦わら四皇入りってやるのも話数少なすぎて四皇しょぼくみえちゃうしカイドウ戦突入くらいかな
61 19/09/04(水)14:53:43 No.620166350
>終わるとマジでジャンプそのものが終わった感ある 個人的にはこち亀が終わったときに似たような節目を感じてあれを契機にジャンプを電子版に切り替えた
62 19/09/04(水)14:53:50 No.620166361
ワンピース始まったのっていつだったっけ…生まれてない「」もいるんだろうなって
63 19/09/04(水)14:53:54 No.620166370
実は今のジャンプワンピース以外よく知らないんだ
64 19/09/04(水)14:54:21 No.620166438
>ワンピース終わったら破天荒主人公増えそう ワンピみたいな漫画はいいよもうって企画時点でハネられてるんだろうなって感じはする
65 19/09/04(水)14:54:35 No.620166466
>実は今のジャンプワンピース以外よく知らないんだ こち亀くらいは知ってるだろ?
66 19/09/04(水)14:54:38 No.620166476
四皇に手が届くところまでは来たし 5年以内には終わるっちゃ終わるわな
67 19/09/04(水)14:54:45 No.620166498
>実は今のジャンプワンピース以外よく知らないんだ なんだかんだで今ワンピースが一番気になるわ
68 19/09/04(水)14:54:49 No.620166509
目標は自由だからな…
69 19/09/04(水)14:54:52 No.620166517
1000話でやるとしたら何だろうな イベント的には四皇撃破が見たいけどもあと一年か
70 19/09/04(水)14:54:55 No.620166524
鬼滅の刃は柱になってくれると思ってたのにもう終わりそうでいっぱい悲しい
71 19/09/04(水)14:55:02 No.620166544
今のジャンプだとスケバン漫画やってるぞ
72 19/09/04(水)14:55:20 No.620166580
>ヒロアカは40巻くらいまでやると作者も言ってる それでもワンピースより先に終わっちゃうのは厳しいな
73 19/09/04(水)14:55:26 No.620166598
>看板というか深夜じゃない枠でアニメ化してキッズに玩具がバンバン売れるような作品がいないよね今のジャンプ https://gamebiz.jp/?p=238670 ブラクロはひっそりと海外成績がかなり良いらしい
74 19/09/04(水)14:55:30 No.620166604
>鬼滅の刃は柱になってくれると思ってたのにもう終わりそうでいっぱい悲しい あれ続いたらボロ出るから早めに終わったほうがいい
75 19/09/04(水)14:56:01 No.620166689
四皇が直接の敵になると流石に終盤って感じして来るよね… 結構最初からずっと名前やシルエットだけでてたし
76 19/09/04(水)14:56:03 No.620166691
>四皇に手が届くところまでは来たし 届くところまで来てるかな…
77 19/09/04(水)14:56:18 No.620166735
カイドウの過去楽しみ
78 19/09/04(水)14:56:21 No.620166743
ネームドキャラがあまりにも多い 麦わら一味10人赤鞘九人男+ワノ国の関係者10余名と超新星6人ほどとおそらく麦わら大船団 四皇と幹部クラス10余名 そりゃロー対ホーキンスくらい端折る
79 19/09/04(水)14:56:32 [ジャンプ] No.620166769
終わらせない
80 19/09/04(水)14:56:43 No.620166798
大丈夫 届かないと死ぬから考える必要ない
81 19/09/04(水)14:56:48 No.620166813
>ワンピース始まったのっていつだったっけ…生まれてない「」もいるんだろうなって 物心付いた頃にはコミックスが家にあった気がする
82 19/09/04(水)14:56:58 No.620166843
>鬼滅の刃は柱になってくれると思ってたのにもう終わりそうでいっぱい悲しい 長くやることが良い結果を招く作品ではないと思う
83 19/09/04(水)14:57:05 No.620166859
終わらせ所を見失うと酷いことになるって鰤と銀魂が証明したばっかりだから ネバランと鬼滅は予定通りスパっと終わると思うよ
84 19/09/04(水)14:57:07 No.620166864
こち亀も銀魂も終わってワンピとハンタだけ残ってしもうた…
85 19/09/04(水)14:57:11 No.620166875
>年齢層が多少上がってても皆が名前は知ってるって言える最後の漫画でしょこれ 進撃の巨人!
86 19/09/04(水)14:57:16 No.620166885
未だに四皇の一人に勝つのも無理ゲーなのに 四皇同士で同盟結びやがった…
87 19/09/04(水)14:57:30 No.620166914
今中堅以上に売れててワンピより長続きしそうなのがないから先が読めない
88 19/09/04(水)14:57:30 No.620166917
>実は今のジャンプワンピース以外よく知らないんだ そんな人ばかりでしょ ハイキューやヒロアカですら一般知名度はほぼない
89 19/09/04(水)14:57:40 No.620166939
四皇戦にイム様戦をこなして 後はラフテルさ行けばクリアだからな
90 19/09/04(水)14:58:02 No.620166995
>>年齢層が多少上がってても皆が名前は知ってるって言える最後の漫画でしょこれ >進撃の巨人! 後1年ちょいで円満終了するから先にフェードアウトしちゃうよ!
91 19/09/04(水)14:58:11 No.620167014
「」の歳を考えろよ 未だにジャンプ追いかけてる奴ばかりなわけないだろ
92 19/09/04(水)14:58:12 No.620167021
鬼滅はジョジョ方式で2部が始まるんでしょう?
93 19/09/04(水)14:58:12 No.620167023
終わったらジャンプ暗黒期再びかな…
94 19/09/04(水)14:58:27 No.620167061
鬼滅柱は面白いしアニメ化も大人気だけど看板って言われるとうーんって感じがする 逆に石柱は科学と冒険って要素がキッズ受け良いし深夜よりも土曜の朝とかにアニメやっても良かったんじゃないかと思う
95 19/09/04(水)14:58:34 No.620167071
>進撃の巨人! 知名度は確かに負けてないけどあと数話で終わるらしいからな…
96 19/09/04(水)14:58:43 No.620167098
>鬼滅はジョジョ方式で2部が始まるんでしょう? 25歳までに云々言い出したからその可能性はわりとある
97 19/09/04(水)14:58:47 No.620167108
ジャンプの未来を憂う者してもしゃあないべ
98 19/09/04(水)14:58:58 No.620167146
>終わったらジャンプ暗黒期再びかな… 周りに何がいたところであのワンピがいなくなったってだけでそりゃね
99 19/09/04(水)14:59:01 No.620167153
100話でグランドライン突入させるためにアーロン戦巻いたりローグタウンあっさりだったからな 尾田っちこういうの重要視する
100 19/09/04(水)14:59:16 No.620167189
長期連載で才能と時間使い潰すより何作も作った方がいいよ…
101 19/09/04(水)14:59:27 No.620167212
5年後か…
102 19/09/04(水)14:59:28 No.620167216
一味がいちいち敵幹部とタイマンするのやめてからは結構進んでる
103 19/09/04(水)14:59:42 No.620167265
>逆に石柱は科学と冒険って要素がキッズ受け良いし深夜よりも土曜の朝とかにアニメやっても良かったんじゃないかと思う NHKの土曜5時~6時枠で見たかったな あそこサンデーが多いけども
104 19/09/04(水)14:59:43 No.620167270
>知名度は確かに負けてないけどあと数話で終わるらしいからな… 嘘だろ!?
105 19/09/04(水)14:59:48 No.620167284
5年で終わると思うもうあんまりやることないし 逆に終わらなかったら蛇足多すぎ
106 19/09/04(水)14:59:52 No.620167299
>長期連載で才能と時間使い潰すより何作も作った方がいいよ… ほんとにね… 何作も描いてりゃもっと色々出せたろうにって作家は最近特に多いわ 岸本空知久保
107 19/09/04(水)14:59:57 No.620167311
>ワンピがブッちぎりすぎて肩を並べる物がな… >この下がハイキューヒロアカとかになってくるんでしょ まんま作中の四皇とその他ってパワーバランスになってるな…
108 19/09/04(水)15:00:03 No.620167341
進撃は若い子も読んでるけどこれおっさんしか読んでないからな…
109 19/09/04(水)15:00:12 No.620167363
魚人島とドレスローザに尺使い過ぎ
110 19/09/04(水)15:00:18 No.620167376
割と妥当だよね5年って
111 19/09/04(水)15:00:23 No.620167386
こ...コナン...
112 19/09/04(水)15:00:27 No.620167397
>一味がいちいち敵幹部とタイマンするのやめてからは結構進んでる ゾロはもっと戦っていい
113 19/09/04(水)15:00:30 No.620167403
>鬼滅はジョジョ方式で2部が始まるんでしょう? そんな無駄な引き伸ばしするぐらいなら完全新作を始めて貰った方がずっと良いわ
114 19/09/04(水)15:00:36 No.620167415
>魚人島とドレスローザに尺使い過ぎ あの尺で何やれたろうって思うともったいないね
115 19/09/04(水)15:00:44 No.620167435
>割と妥当だよね5年って いやぁ無理でしょ
116 19/09/04(水)15:00:47 No.620167444
>一味がいちいち敵幹部とタイマンするのやめてからは結構進んでる でもああいう形式好きなんだよね… 黒ひげ海賊団は主要キャラ数が同じだしやってくれそう
117 19/09/04(水)15:00:49 No.620167450
おっさんに若い子が何読んでるか分かるわけないだろ
118 19/09/04(水)15:00:59 No.620167483
5年前ってどのあたりだっけ
119 19/09/04(水)15:01:03 No.620167496
でもあくまで少年誌だし20年も長続きするより5~6年のサイクルで入れ替えしていった方が客層も変わるだろうしいいのでは…
120 19/09/04(水)15:01:13 No.620167522
今の勢いでドンドン巻き込んで行けば5年で終わらすのも何とかなりそう
121 19/09/04(水)15:01:28 No.620167551
>でもああいう形式好きなんだよね… >黒ひげ海賊団は主要キャラ数が同じだしやってくれそう 分かる…見たい
122 19/09/04(水)15:01:30 No.620167562
もう大分終盤だしなぁとは思いつつも実際に作者からこういう話が出るとちょっとショックな自分
123 19/09/04(水)15:01:31 No.620167565
鬼滅は続けたらひどくなると思うけど多分続く
124 19/09/04(水)15:01:43 No.620167590
真に作家のこと考えたら当たるかわからん新連載やらせるより安定した売上のある作品引き伸ばさせるのが正しいとは思うがな 特に打ちきりレースやってるジャンプでは
125 19/09/04(水)15:01:47 No.620167598
もうそろそろ2年後になってからのほうが長くなるんじゃないか
126 19/09/04(水)15:01:48 No.620167601
尾田っち面白そうなの思いついたら即追加しちゃう人だからな…
127 19/09/04(水)15:01:59 No.620167631
昔言われた空島よりずっとつまんねかった魚人島 巨人の島も行かなくていいぞ!
128 19/09/04(水)15:02:00 No.620167637
むしろなんで急にペース早めたんだろう
129 19/09/04(水)15:02:04 No.620167646
結構前からテンポも良いからね
130 19/09/04(水)15:02:09 No.620167660
>真に作家のこと考えたら当たるかわからん新連載やらせるより安定した売上のある作品引き伸ばさせるのが正しいとは思うがな 作家の事はどうでもいいんだ 面白い作品が見たいんだ
131 19/09/04(水)15:02:11 No.620167664
スピンオフだけで雑誌が一冊できそう
132 19/09/04(水)15:02:19 No.620167689
>こ...コナン... コナンをワンピースに例えると今のサンデーは一皇で七武海すら不在だから コナン系列が終わったらマジでサンデーが死ぬ
133 19/09/04(水)15:02:46 No.620167768
>尾田っち面白そうなの思いついたら即追加しちゃう人だからな… 最初七武海も最悪の世代もなくて四皇だけ倒す予定だったからな… すごい
134 19/09/04(水)15:02:55 No.620167795
>真に作家のこと考えたら当たるかわからん新連載やらせるより安定した売上のある作品引き伸ばさせるのが正しいとは思うがな お金には困らんだろ…
135 19/09/04(水)15:03:15 No.620167854
コナンは映画でも稼ぎまくるからな
136 19/09/04(水)15:03:18 No.620167860
ナルトの作者が終わるときにヒロアカの作者に「バトンを渡せた」「これからのジャンプを担う仲間」みたいなこといってたんだけど ヒロアカの作者が呪術に対して似たようなこと言ってて呪術ってそういう扱いでいいんだ?ってちょっとびっくりしたな
137 19/09/04(水)15:03:35 No.620167909
有名な長期連載は膨大な時間費やしたからこそ知れ渡ったし人気も出たともとれるぞ それを小分けしたらヒットしてもそこそこのものしか出ないんじゃない
138 19/09/04(水)15:03:35 No.620167910
そりゃダラダラした展開よりも テンポよく進む方が面白いからな
139 19/09/04(水)15:03:38 No.620167921
ヒロアカや鬼滅は面白いんだけど看板って言われるとちょっと違くない?と思う もう少し支持層の広さがほしい
140 19/09/04(水)15:03:43 No.620167940
>ナルトの作者が終わるときにヒロアカの作者に「バトンを渡せた」「これからのジャンプを担う仲間」みたいなこといってたんだけど >ヒロアカの作者が呪術に対して似たようなこと言ってて呪術ってそういう扱いでいいんだ?ってちょっとびっくりしたな 今はチェンソーマンかな
141 19/09/04(水)15:03:49 No.620167953
>あの尺で何やれたろうって思うともったいないね 今のトントン拍子で進むテンポも好きだけどキッド鎌ぞうやローホーキンスや牛鬼丸とか美味しいシチュエーションも容赦なくかっ飛ばすからもったいなく感じる イエヤスさんとか登場してから凄いスピードで死んでいった…
142 19/09/04(水)15:03:51 No.620167956
>真に作家のこと考えたら当たるかわからん新連載やらせるより安定した売上のある作品引き伸ばさせるのが正しいとは思うがな >特に打ちきりレースやってるジャンプでは 金だけ見るならそうだけどクリエイターとしての成長とか含めると色んな作品にトライした方がいいと思うよ…
143 19/09/04(水)15:03:54 No.620167964
しっかり最後まで書き切った方が有名作は延々関連商品が出るからなあ それらの儲けさえなくてもだいぶ稼いだろう
144 19/09/04(水)15:03:57 No.620167972
>ナルトの作者が終わるときにヒロアカの作者に「バトンを渡せた」「これからのジャンプを担う仲間」みたいなこといってたんだけど 作家性がよく似てるからなるほどと思った
145 19/09/04(水)15:04:00 No.620167980
行く先々で海賊王の船に乗ってた奴らがヒントくれるからな
146 19/09/04(水)15:04:14 No.620168013
四皇・大将・赤犬・白ひげの息子・天竜人・イム様 倒すべき敵はあとこれくらいか
147 19/09/04(水)15:04:21 No.620168035
バトン渡したんなら新作描くなよ! 案の定酷いことになってるし!
148 19/09/04(水)15:04:25 No.620168043
週刊連載で引き伸ばしつつ面白くできるの奇跡に近いよね どんどん思いつくってのがもうバケモノすぎる
149 19/09/04(水)15:04:41 No.620168078
カイドウとマムを相手にするワノクニはもう物語終盤ってわかるけど まだ黒ひげが手付かずでシャンクスも対立はしないとしても手合わせか何かはしそうだし 革命軍や海軍と更に上のイムとかいうのまでいてまだまだ感あるよ
150 19/09/04(水)15:04:42 No.620168080
>ナルトの作者が終わるときにヒロアカの作者に「バトンを渡せた」「これからのジャンプを担う仲間」みたいなこといってたんだけど >ヒロアカの作者が呪術に対して似たようなこと言ってて呪術ってそういう扱いでいいんだ?ってちょっとびっくりしたな どんどん弱くなってる……呪術好きだけどさ売上がね
151 19/09/04(水)15:04:47 No.620168094
>今はチェンソーマンかな 既存のどのジャンプ漫画とも似てなくない
152 19/09/04(水)15:04:52 No.620168104
>ナルトの作者が終わるときにヒロアカの作者に「バトンを渡せた」「これからのジャンプを担う仲間」みたいなこといってたんだけど >ヒロアカの作者が呪術に対して似たようなこと言ってて呪術ってそういう扱いでいいんだ?ってちょっとびっくりしたな なんかどんどんニッチになっていってない?
153 19/09/04(水)15:05:00 No.620168131
黒ひげは…
154 19/09/04(水)15:05:06 No.620168146
今時に昔みたいな無理やり引き伸ばして長寿作品にする って手法もどうかと思うからな
155 19/09/04(水)15:05:07 No.620168151
後5年で終わらせるなら緑牛の正体を引っ張り続けたのは悪手じゃないのと思う
156 19/09/04(水)15:05:12 No.620168167
チェンソーマンは続いても後3年くらいじゃねえかな... このまま一つの作品描き続けられるとは思えない
157 19/09/04(水)15:05:28 No.620168205
ここのログ5年保存したら面白そう 忘れそうだけど
158 19/09/04(水)15:05:42 No.620168227
>バトン渡したんなら新作描くなよ! >案の定酷いことになってるし! 描くのは漫画家なんだからいいだろ…違うテーマや作風開拓しろよとは思ったけど
159 19/09/04(水)15:05:49 No.620168244
売上に関しては紙媒体な業界自体が萎んでるからな
160 19/09/04(水)15:05:52 No.620168249
>チェンソーマンは続いても後3年くらいじゃねえかな... >このまま一つの作品描き続けられるとは思えない 本人も描きたい事描いたら終わるって言ってるしそれでいいんだ 何作もやってほしいわ
161 19/09/04(水)15:05:52 No.620168250
チェンソー呪術あたりは年齢層上な感じがする 青年コミック的な
162 19/09/04(水)15:05:56 No.620168258
>ここのログ5年保存したら面白そう >忘れそうだけど そもそも5年後に残ってんのかなここ…
163 19/09/04(水)15:05:57 No.620168261
>むしろなんで急にペース早めたんだろう 1000話に合わせるためなんじゃない
164 19/09/04(水)15:06:10 No.620168294
>バトン渡したんなら新作描くなよ! >案の定酷いことになってるし! まああれは面白いからいいじゃんある意味
165 19/09/04(水)15:06:14 No.620168306
>長期連載で才能と時間使い潰すより何作も作った方がいいよ… 少年が少年でいられる10年そこそこの間に終わらせて欲しいとは思う
166 19/09/04(水)15:06:17 No.620168314
5年後の俺とか想像したくないぞ
167 19/09/04(水)15:06:25 No.620168330
若編までは1エピソード1エピソードが長~いいつものワンピースだったけど 確かにマム編カイドウ編あたりから妙にスピーディだなとは
168 19/09/04(水)15:06:26 No.620168333
ジャンプでいうとブラクロは今新章で続くと思わなかった
169 19/09/04(水)15:06:36 No.620168361
昔のジャンプの中堅ばかりだよな 鬼コロだって正直そんな感じ
170 19/09/04(水)15:06:44 No.620168374
ドラゴンボールだって早々に終わってたら世界級のヒットには至らなかったろうな 継続は力なりってやつだ
171 19/09/04(水)15:06:46 No.620168382
今何話だっけワンピース
172 19/09/04(水)15:06:49 No.620168390
尾田っちワンピ終わったら引退するって前いってたっけ そうじゃなくとも似たニュアンスのこと
173 19/09/04(水)15:06:58 No.620168412
ミホークとゾロの一騎打ちはやるんだろうか
174 19/09/04(水)15:07:00 No.620168416
アニメ化に関してもアニメ自体が見やすい時間帯から退いてるイメージがある
175 19/09/04(水)15:07:06 No.620168433
ブラクロは前の悪魔が小物すぎたし続くと思ったよ あれ作風的にグダらないから続けるのに向いてる
176 19/09/04(水)15:07:09 No.620168441
ヒロアカは人気あると思うけど位置的にはトリコぐらいだと思う 若年層の支持はだいぶありそうだけども
177 19/09/04(水)15:07:14 No.620168458
まぁ今の週刊少年誌どこも読者の平均年齢30近いらしいし……
178 19/09/04(水)15:07:19 No.620168477
尾田栄一郎はそもそも会話を書くのが上手いから何描いてもそれなりに面白いと思う
179 19/09/04(水)15:07:21 No.620168481
>ジャンプでいうとブラクロは今新章で続くと思わなかった 魔神関係も言及したからこれで終わらすのかなと思ってたな
180 19/09/04(水)15:07:24 No.620168489
>ゾロはもっと戦っていい ゾロはピーカ戦でのろのろしてたのが印象悪いな…
181 19/09/04(水)15:07:53 No.620168572
でも昔のジャンプの凄い漫画 今持って来て受けるかと言うと相当厳しいしな 思い出補正あるよ
182 19/09/04(水)15:08:03 No.620168599
新しい島に行ってちいちルフィが捕まる下りいらんでしょ
183 19/09/04(水)15:08:16 No.620168636
岸八は読み切りがイマイチだったから次回作が不安だったけど その不安が的中してしまった
184 19/09/04(水)15:08:42 No.620168689
>岸本空知久保 今後も期待できそうなのオサレ先生くらいじゃねーかな…
185 19/09/04(水)15:09:06 No.620168758
岸影から絵を抜いたら岸八になってしまった
186 19/09/04(水)15:09:08 No.620168767
>思い出補正あるよ 思い出補正っていうか時代にあったものってのはあるよねやはり 現代の連載は現代の作家じゃないと感性が合わない
187 19/09/04(水)15:09:11 No.620168778
今の作品どれも読んでるし好きだけども爆発力はやっぱ不足してるなとは思う サムライにはそこのところ期待してたんだけどな…今からでも巻き返して欲しくはあるが
188 19/09/04(水)15:09:26 No.620168816
>尾田っちワンピ終わったら引退するって前いってたっけ >そうじゃなくとも似たニュアンスのこと 余程漫画好きか才能に自身が無いと描けないだろう…どうしても比較されるし豊かさで仕事する必要性も薄れるだろうし
189 19/09/04(水)15:09:34 No.620168843
>岸影から絵を抜いたら岸八になってしまった 画八は悪くねーよ 岸八は昔からあんなもんだよ
190 19/09/04(水)15:09:36 No.620168849
>尾田っちワンピ終わったら引退するって前いってたっけ >そうじゃなくとも似たニュアンスのこと 生涯で連載する漫画はワンピース一本だけのつもりだと言ってた
191 19/09/04(水)15:09:50 No.620168875
今の10代の子って漫画よんでんの?少年誌読んでないだけ?
192 19/09/04(水)15:09:50 No.620168876
岸八は世界観壮大だから編集有能だったらと惜しむ気持ちはある 大作家だから仕方ないが
193 19/09/04(水)15:10:15 No.620168933
逆に5年前何してたっていうとローと若の過去編あたりか それから今までの時間でできると思うかどうか
194 19/09/04(水)15:10:35 No.620168979
雑誌買うよりアプリで読んでそう
195 19/09/04(水)15:11:17 No.620169073
「」の感性も大分現在の感性からはズレてるだろうしな
196 19/09/04(水)15:11:18 No.620169075
>生涯で連載する漫画はワンピース一本だけのつもりだと言ってた かっけーな…
197 19/09/04(水)15:11:25 No.620169100
アクタは実写映画二部作あるらしいなぁ
198 19/09/04(水)15:11:29 No.620169109
以前のワンピースなら今週の全員集合するまでにも何話か使ってただろうな 日にち飛んで何事もなくゾロもいつの間にか一緒に居るとかありえん…
199 19/09/04(水)15:11:37 No.620169125
>アクタは実写映画二部作あるらしいなぁ ん?決まったの?
200 19/09/04(水)15:11:58 No.620169184
今の若い子が何を楽しんで生きてるかとか 空想するしかないな
201 19/09/04(水)15:12:02 No.620169191
若い子が平日の昼間にimgにいるはずないしね……
202 19/09/04(水)15:12:02 No.620169192
>アクタは実写映画二部作あるらしいなぁ 実写映画すんの!?
203 19/09/04(水)15:12:08 No.620169203
作中で大海賊時代が幕を開けて"ひとつなぎの大秘宝"を海賊たちが追い求めて20年近く経ってるけど 現実でもずっとワンピースの正体はなんなのか20年以上追い求めてるのなんか面白い
204 19/09/04(水)15:12:11 No.620169212
わざわざ雑誌買って読まないマンガまで一緒に買う必要ないみたいな人は増えてると思う
205 19/09/04(水)15:12:24 No.620169251
>若い子が平日の昼間にimgにいるはずないしね…… な、夏休み…
206 19/09/04(水)15:12:25 No.620169253
ブラクロとかヒロアカとか王道中の王道って感じの漫画がたまに出てくるから編集部も次のワンピースやナルトを生み出そうと努力してるのは分かる
207 19/09/04(水)15:12:33 No.620169270
デスアイランドが生で観れるのか…
208 19/09/04(水)15:12:39 No.620169285
>岸八は世界観壮大だから編集有能だったらと惜しむ気持ちはある >大作家だから仕方ないが 口出しできる担当が舵取りしてくれたら…感はあるね
209 19/09/04(水)15:12:45 No.620169299
大体は時代から外れたおっさんがだべってるだけだからな
210 19/09/04(水)15:12:54 No.620169320
アクタージュって大根集めたらやばくない?
211 19/09/04(水)15:13:12 No.620169362
>>生涯で連載する漫画はワンピース一本だけのつもりだと言ってた >かっけーな… マジで…?
212 19/09/04(水)15:13:12 No.620169364
>尾田っちワンピ終わったら引退するって前いってたっけ >そうじゃなくとも似たニュアンスのこと ワンピースに自分の漫画家人生で描きたいもの全部ぶちこむとか言ってた記憶
213 19/09/04(水)15:13:18 No.620169378
>ブラクロとかヒロアカとか王道中の王道って感じの漫画がたまに出てくるから編集部も次のワンピースやナルトを生み出そうと努力してるのは分かる ヒロアカは邪道よりでは それを王道として推してるのがどうも作家性と合ってないと感じる
214 19/09/04(水)15:13:21 No.620169387
ゾロと一緒にいた姫とおでんは感動の再会になるはずなのにいつのまにか合流してる…
215 19/09/04(水)15:13:22 No.620169391
ゲロの似合う女優を探そう
216 19/09/04(水)15:13:23 No.620169396
電車の中で雑誌読んでる人減り申した…… 昔は電車の網棚の上にけっこう転がってたものだが
217 19/09/04(水)15:13:27 No.620169402
響みたいな映画になんのかな… せめてちはやふるくらいのクオリティは欲しいが
218 19/09/04(水)15:13:35 No.620169420
>ワンピがSランクとして今はA-位の作品がそこそこ揃ってる感じなんだよな… >鬼滅ヒロアカブラクロDr.stoneハイキューあたりの…ワンピが終わる頃にはそのへんも看板レベルまでになんのかな 面白さではなく売上として語るならその辺でもA-どころかB+くらいじゃねえかな… ワンピとは倍以上違う
219 19/09/04(水)15:13:39 No.620169430
昔ならマムとカイドウのケンカも何話か使ってたろうから結構話が速い
220 19/09/04(水)15:13:44 No.620169442
少年誌を憂うのはおっさんだからな
221 19/09/04(水)15:13:47 No.620169450
>ブラクロとかヒロアカとか王道中の王道って感じの漫画がたまに出てくるから編集部も次のワンピースやナルトを生み出そうと努力してるのは分かる 立ち上げに有能な編集がいるんだろうなぁって感じるよ あとは作家が応えられるかどうかだ
222 19/09/04(水)15:13:54 No.620169470
アクタージュアニメでも劇中の雰囲気出すの難しそうだし 実写だと更にごまかし効かなそうだけど大丈夫かな…
223 19/09/04(水)15:13:56 No.620169480
新世代王道だから何とも言えん
224 19/09/04(水)15:14:37 No.620169577
鬼滅はジョジョみたいに世代交代して続いたら面白そうだけど 今のワニのワンパターン展開考えると無理か
225 19/09/04(水)15:14:44 No.620169597
ヒロアカを王道っていうのは東京グールを王道っていうくらい違和感ある
226 19/09/04(水)15:14:44 No.620169598
ワンピースが終わってから始まった作品の方がもしかしたら盛り上がりやすいかもしれない
227 19/09/04(水)15:14:44 No.620169599
ワンピの人気基準にしたらもうDBやナルトもってくるしかなくなる
228 19/09/04(水)15:15:02 No.620169653
ワンピースは回想長いはあっても引き伸ばしは感じたことがなかったな まぁだから着実に進んでる
229 19/09/04(水)15:15:33 No.620169733
>四皇・大将・赤犬・白ひげの息子・天竜人・イム様 >倒すべき敵はあとこれくらいか あんまり目立ってないけど黒ひげには加わらなかったレベル6の集団もいるしまだまだ✨敵がでてきそう
230 19/09/04(水)15:15:51 No.620169767
ワンピはアニメ良くなったの? なんか酷いイメージだけど
231 19/09/04(水)15:15:52 No.620169771
>今のワニのワンパターン展開考えると無理か 哀しき過去がワンパでなぁ…鬼はまだバリエあるけど人間側が
232 19/09/04(水)15:16:19 No.620169833
ワンピしか描けそうにないからやりたいこと全部いれるねももう10年くらい前の話か?
233 19/09/04(水)15:16:20 No.620169836
>ワンピはアニメ良くなったの? >なんか酷いイメージだけど 劇場版は凄い良くなったぞ!
234 19/09/04(水)15:16:37 No.620169885
>劇場版は凄い良くなったぞ! ほ…本編の方は…
235 19/09/04(水)15:16:39 No.620169890
>まだまだ✨敵がでてきそう 強敵にワクワクしてる「」初めて見た
236 19/09/04(水)15:16:58 No.620169932
>ワンピはアニメ良くなったの? >なんか酷いイメージだけど opが一番作画良いからそこ見れば話わかる
237 19/09/04(水)15:17:05 No.620169950
一作で漫画家人生終わらせるつもりなら逆に5年以上続けてほしくなる…
238 19/09/04(水)15:17:06 No.620169952
鬼滅現代篇!?うーん
239 19/09/04(水)15:17:42 No.620170036
スラダンや幽白クラスですらワンピDBには一つ格落ちるからなあ
240 19/09/04(水)15:17:52 No.620170059
40歳超えてるんだっけ まぁ終わらせられるなら終わらせて次の新作なり描いてくれとしか
241 19/09/04(水)15:17:56 No.620170071
どう考えてもDBルートであと20年は続くでしょ アニメゲームフィギュアと商業規模が大きすぎて集英社の一存で終わらせられる範疇を超えてる
242 19/09/04(水)15:18:01 No.620170081
ずっと先の話だけどワンピースを継ぐものを探さないと
243 19/09/04(水)15:18:05 No.620170089
白ひげの息子は尾田っち曰くイケメンエピソードがあるらしいから味方になるかもしれない
244 19/09/04(水)15:18:08 No.620170097
>強敵にワクワクしてる「」初めて見た 心とちんこは少年だからね…
245 19/09/04(水)15:18:10 No.620170100
ってか50近いでしょもう
246 19/09/04(水)15:18:16 No.620170117
とりあえず身体には気をつけてほしい
247 19/09/04(水)15:18:32 No.620170149
久保帯人がギャルゲのキャラデザやったりする時代だからな
248 19/09/04(水)15:18:59 No.620170211
ビンクスの酒の発注エピソードからして おだっちがあと○○年で~って言う話は 軽くその数倍は見ておくべき
249 19/09/04(水)15:19:04 No.620170228
ハンターを描かせろ
250 19/09/04(水)15:19:17 No.620170252
天竜人ってゴミクズがいる限り敵には困らんイメージ
251 19/09/04(水)15:19:22 No.620170266
倒す敵以外にも古代兵器とか革命軍とかオールブルーとか
252 19/09/04(水)15:19:27 No.620170281
ハンターはもういいよ
253 19/09/04(水)15:19:40 No.620170313
幽白も全19巻だしな あんまり長く続ければ良いもんでもないな
254 19/09/04(水)15:19:41 No.620170319
>ってか50近いでしょもう まだ44だよ
255 19/09/04(水)15:19:57 No.620170351
ワノ国はあんまり助からず次へ行きそうだな マム達が麦わら以外で潰したいのは黒ヒゲか大将かな?
256 19/09/04(水)15:20:04 No.620170368
ハンターは休載中はどうでもよくなるけど連載始まったら夢中になる漫画
257 19/09/04(水)15:20:06 No.620170373
若ぇなおい
258 19/09/04(水)15:20:08 No.620170378
ヒロアカはわざわざ新世代ってつけるくらいには王道を下地にはしてもお約束の展開からは外してるよね それであれだけ面白く出来るのはマジでスゴいんだが
259 19/09/04(水)15:20:32 No.620170448
つい最近の漫画だと思ってた巨人も10年やってんだから そんな…って気持ちになってくる
260 19/09/04(水)15:20:38 No.620170469
今までのワンピの進行具合で残ってる前振りや伏線考えると 5年で達成は無理だと思います
261 19/09/04(水)15:20:41 No.620170472
大きな話になるから今から終わる時の準備してるんだろ
262 19/09/04(水)15:20:48 No.620170497
トリコも面白かったんだけどなぁ しまぶーなにしてんのかな
263 19/09/04(水)15:20:51 No.620170503
ナルトの作者と違ってワンピースやる前の短編も結構たくさん書いててどれも面白かった感じだから完全新作やるかもしれん… まぁ身体持つわけねぇだろと言われればそれまでだが
264 19/09/04(水)15:21:11 No.620170544
>ヒロアカはわざわざ新世代ってつけるくらいには王道を下地にはしてもお約束の展開からは外してるよね >それであれだけ面白く出来るのはマジでスゴいんだが まあ確かにある意味面白くてスゴいが…
265 19/09/04(水)15:21:17 No.620170556
22歳で連載はじめたワンピースが 22周年だ
266 19/09/04(水)15:21:18 No.620170559
最近のテンポだと5年もあればいける気もする
267 19/09/04(水)15:21:23 No.620170576
5年前ってどの辺の話してたっけ?
268 19/09/04(水)15:21:25 No.620170584
レベルEを描かせろ
269 19/09/04(水)15:21:38 No.620170620
連載期間がクソ長いけど始めた時がスゴい若いから意外とそこまで年いってないおだっち
270 19/09/04(水)15:21:44 No.620170634
5年って単行本にすると20巻くらい? 無理じゃないかな…
271 19/09/04(水)15:21:50 No.620170646
>5年前ってどの辺の話してたっけ? 若が頑張ってる
272 19/09/04(水)15:21:51 No.620170650
流石にこち亀は超えないかな まだこち亀の半分くらいだし
273 19/09/04(水)15:22:07 No.620170687
>若が頑張ってる 最近じゃん…
274 19/09/04(水)15:22:07 No.620170691
>どう考えてもDBルートであと20年は続くでしょ >アニメゲームフィギュアと商業規模が大きすぎて集英社の一存で終わらせられる範疇を超えてる やるとしてもワンピースGTやらワンピース超やらみたいなオリジナルアニメじゃないかな
275 19/09/04(水)15:22:07 No.620170693
こち亀の作者が完結した時にめっちゃ羨ましい的な巻末コメントしてたからもう二度と週刊連載はやりたくなさそう やるなら月刊かな
276 19/09/04(水)15:22:08 No.620170695
もう人生の10回分は稼いでるだろうしな
277 19/09/04(水)15:22:23 No.620170735
>若が頑張ってる 年単位で頑張ってたからいつ頃かわかりづらいな…
278 19/09/04(水)15:22:24 No.620170736
魚人島~ドレスローザあたりを参考にするのはよくないと思うぞ!
279 19/09/04(水)15:22:33 No.620170755
W7くらいから先は最近みたいな感覚が抜けない
280 19/09/04(水)15:22:50 No.620170796
>ナルトはほんとによく綺麗に終われたな ボルト蛇足すぎる
281 19/09/04(水)15:22:50 No.620170797
キン肉マンの作者とか読み切り載せたの15歳だったり凄い人は若い頃からすごいんだなって
282 19/09/04(水)15:23:14 No.620170856
まあ仮に尾田っちが綺麗に完結させて〆たとしても 確実に集英社は若い絵描きに次世代編とか外伝とか連載させて無限コンテンツにすると思う
283 19/09/04(水)15:23:27 No.620170886
最近だと00が終わったくらいか
284 19/09/04(水)15:23:29 No.620170894
>今の若い子が何を楽しんで生きてるかとか >空想するしかないな 若い子って括りで捉えようとするのがもう無理がある見方なような気がする 一日中SNSに夢中な子もいればソシャゲやってる子もいるだろうしyoutuber見てる子もいるだろうし 皆色々趣味は違うけどでもこれを読んだり見てるのは共通してるって文化はなくなったように感じる
285 19/09/04(水)15:23:33 No.620170904
>>ナルトはほんとによく綺麗に終われたな >ボルト蛇足すぎる 区切ってくれただけ感謝してるよ アニメとか最終回やらずにつなげたし
286 19/09/04(水)15:23:35 No.620170912
けどワンピース見つけた後に何の続きやればいいんだって感じだよな 海賊としてこれ以上の目標ないよな
287 19/09/04(水)15:23:37 No.620170922
ワンピースがめちゃめちゃ叩かれてた時期あったよね あれ何年前だろう
288 19/09/04(水)15:23:37 No.620170924
>まあ仮に尾田っちが綺麗に完結させて〆たとしても >確実に集英社は若い絵描きに次世代編とか外伝とか連載させて無限コンテンツにすると思う もうロー主役の外伝小説がある
289 19/09/04(水)15:23:38 No.620170927
60巻というか第一部末期で折り返しと言ってたし 少し延びたとしても135巻辺りの過去キャラ総出演最終章が滅茶苦茶盛り上がって 148巻目辺りの最終回は早バレ貼った奴は次々とidアク禁とかになるかと
290 19/09/04(水)15:23:41 No.620170932
ワンピースはドラゴンボールと比べると本編終了後の話作りにくそうな雰囲気あるのがちょっと心配 やるとしてもリメイクかね
291 19/09/04(水)15:24:09 No.620170999
>ワンピースがめちゃめちゃ叩かれてた時期あったよね >あれ何年前だろう 6年くらい前
292 19/09/04(水)15:24:13 No.620171011
>ワンピースがめちゃめちゃ叩かれてた時期あったよね >あれ何年前だろう それこそドレスローザとかパンクハザードやってたころ
293 19/09/04(水)15:24:17 No.620171018
>キン肉マンの作者とか読み切り載せたの15歳だったり凄い人は若い頃からすごいんだなって ToLOVEるの矢吹とか十代でジャンプ連載デビューしたバリバリの漫画エリートだからまだ30代なんだよな
294 19/09/04(水)15:24:17 No.620171020
もう一周!
295 19/09/04(水)15:24:19 No.620171029
>まあ仮に尾田っちが綺麗に完結させて〆たとしても >確実に集英社は若い絵描きに次世代編とか外伝とか連載させて無限コンテンツにすると思う ドラゴンボールと同じにならない理由はないわな
296 19/09/04(水)15:24:24 No.620171045
本気で終わらすなら和の国2部とかやってる場合じゃないだろ もう最終章入らないと
297 19/09/04(水)15:24:28 No.620171058
ボルトなかったことにできないかな…
298 19/09/04(水)15:24:29 No.620171060
ドレスローザ編辺りは本誌から離れて単行本読んでたのもあって長さがピンとこない 後から調べるとめっちゃ長くてビックリする
299 19/09/04(水)15:24:32 No.620171067
最近は趣味や娯楽が多様化してるもんな 俺らの頃は大体同じ娯楽文化で育ってるけど
300 19/09/04(水)15:24:41 No.620171088
いやでもこの世界観と悪魔の実設定って 無限にシェアワールドで作れそうではあるんだよな
301 19/09/04(水)15:24:49 No.620171106
>ワンピースがめちゃめちゃ叩かれてた時期あったよね >あれ何年前だろう なげーなげー言われてた空島編とか? 15年以上前だけど
302 19/09/04(水)15:24:50 No.620171108
石はもう最初から最終回までの展開作り終えてる感じはあるから長引かせること無くすっきり終わりそうで柱は無理かな
303 19/09/04(水)15:24:53 No.620171119
本編後でなく本編の間になスピンオフは山ほど作れるから大丈夫でしょ 本編には関わってない海賊達な話も作れるし
304 19/09/04(水)15:24:54 No.620171120
>ボルト蛇足すぎる 割と面白いから…
305 19/09/04(水)15:25:04 No.620171147
遊戯王なんかある意味今も続いてると言える
306 19/09/04(水)15:25:11 No.620171161
次は山賊王を目指そう
307 19/09/04(水)15:25:19 No.620171179
とは言ってもワンピース手に入れたから隠居するね…って奴らでもない気がするしワンピースたどり着いた上で俺たちの戦いはこれからエンドとか…
308 19/09/04(水)15:25:21 No.620171182
>もう一周! ラフテル行く前に本来しなきゃいけない設定だよね…
309 19/09/04(水)15:25:22 No.620171185
なーに完全に引退したはずの剣心が現場復帰してるんだいけるいける
310 19/09/04(水)15:25:23 No.620171187
ドラゴンボールってオリジナルの話が作りやすいんだな
311 19/09/04(水)15:25:26 No.620171204
魚人島のころにフジテレビとセットでめっちゃ叩かれてたな
312 19/09/04(水)15:25:27 No.620171207
ワンピース好きなんだけど今から追いつくのはきつい
313 19/09/04(水)15:25:32 No.620171226
ワンピースはワンピース見つけたら海賊やめなきゃいけないわけじゃないから続けようと思えば無限に続けられるんだよな
314 19/09/04(水)15:25:33 No.620171231
>アニメは最初からリブートしそうだよね そのうち20年くらい経ってから超みたいなのが出てくるのか
315 19/09/04(水)15:25:34 No.620171232
空島編で脱落した人は多いと聞く 俺も
316 19/09/04(水)15:25:42 No.620171253
四皇同盟でストーリーかなり展開早まってるぞ
317 19/09/04(水)15:25:48 No.620171265
>天竜人ってゴミクズがいる限り敵には困らんイメージ こいつら全滅したらマジで終わっちゃうんだなって思っちゃう
318 19/09/04(水)15:26:03 No.620171302
頂上決戦編も12巻ちょいというか2年ぐらいだし その辺からラストスパートで間に合うんでないの
319 19/09/04(水)15:26:13 No.620171334
まあ外伝いくらでも作れそうな世界観だし
320 19/09/04(水)15:26:14 No.620171340
>ワンピースはワンピース見つけたら海賊やめなきゃいけないわけじゃないから続けようと思えば無限に続けられるんだよな 流石にワンピース手に入れたら終われよ!
321 19/09/04(水)15:26:24 No.620171369
空島編…何年前だ…
322 19/09/04(水)15:26:25 No.620171370
かーぜーをかんじようーかぜをかーんじるーんだー
323 19/09/04(水)15:26:27 No.620171374
パラレルなら何かあった未来を描いてほしい
324 19/09/04(水)15:26:30 No.620171382
おれはドレスローザあたりで一度脱落したけど何でだっけな…もう理由覚えてないや
325 19/09/04(水)15:26:39 No.620171405
>次は山賊王を目指そう 食べると高山病になりやすくなる天使の実か…
326 19/09/04(水)15:26:42 No.620171421
>なーに完全に引退したはずの剣心が現場復帰してるんだいけるいける 嫌な事件で水差されたけど普通に評判よさげだよな
327 19/09/04(水)15:26:42 No.620171426
超作らないと誰もアニメ見返さないからな…
328 19/09/04(水)15:26:49 No.620171444
むしろワンピース見つけたあとに大騒動あるんじゃない 世界がひっくり返るような何かが
329 19/09/04(水)15:26:51 No.620171449
>ワンピース好きなんだけど今から追いつくのはきつい アラバスタくらいから読み始めてそこからは数ヶ月に1巻で住んでるけど最初から今まで追い始めるってだいぶ大変だよね…
330 19/09/04(水)15:26:54 No.620171455
一番叩かれたのは敗北者辺りじゃない?
331 19/09/04(水)15:27:10 No.620171489
>年齢層が多少上がってても皆が名前は知ってるって言える最後の漫画でしょこれ 漫画読まなさそうな層にもアニメ効果で知名度あるしね
332 19/09/04(水)15:27:22 No.620171514
>超作らないと誰もアニメ見返さないからな… Netflixとかで全話見れるし人気だよ!?
333 19/09/04(水)15:27:24 No.620171523
るろ剣は中々面白いよ 敵が良い味出してる
334 19/09/04(水)15:27:38 No.620171547
ロビンの回想はだれた
335 19/09/04(水)15:27:45 No.620171566
60巻近くやって折り返しとか120巻以上やる気なのかよと言われてたけど 現在90巻超えてるからあと5~6年で終わらせるとなるとそんなもんかな感じよね
336 19/09/04(水)15:27:50 No.620171579
>一番叩かれたのは敗北者辺りじゃない? みんなクソでかため息ついてるから仕方ない
337 19/09/04(水)15:27:52 No.620171581
>一番叩かれたのは敗北者辺りじゃない? そこはまあ散々言われたけど戦争自体は良かったからな
338 19/09/04(水)15:28:05 No.620171609
ドレスローザ編辺りから読めばついていけるかな?
339 19/09/04(水)15:28:06 No.620171612
>アニメは最初からリブートしそうだよね ちょくちょくエピソードなんちゃらって形で 最新の画面サイズと作画でリブートしてるよね ていうかワの国以降のキャラデと作画で作り直してくんねーかな…
340 19/09/04(水)15:28:10 No.620171621
>一番叩かれたのは敗北者辺りじゃない? ぶっちゃけ叩かれては無い ネットの極一部が鬼のような粘着しただけでその時は感動シーンだった
341 19/09/04(水)15:28:24 No.620171660
ここでコラがやたら流行ってる=叩かれてる時期だよ ナルトスみたいなもんつまり敗北者の頃
342 19/09/04(水)15:28:28 No.620171671
敗北者周りはこことお外でかなり文化違うからよく分からん
343 19/09/04(水)15:28:29 No.620171673
ワンピースの場合最終話の続きよりも途中にあった出来事で増やすんじゃないかな
344 19/09/04(水)15:28:41 No.620171701
その時は顔きたねぇとか言われまくってて誰も感動してなかったよ
345 19/09/04(水)15:28:49 No.620171717
アニメは追う気にならないけどアプリで読み始めたらなかなかサクサク読める サクサク読んでるはずなのに先がなげぇ!
346 19/09/04(水)15:28:54 No.620171728
ドレスローザ辺りは長いのはもちろんホビホビとかトリカゴみたいな無理矢理な展開が多くてね…
347 19/09/04(水)15:29:16 No.620171783
ワンピースの声優合ってねぇなって最初よくあったから作り直したら作画追加して欲しいもんだ
348 19/09/04(水)15:29:31 No.620171820
imgに毒され過ぎたのを感じる事あるからな エース周りの話は
349 19/09/04(水)15:29:46 No.620171858
ちょっと前に読んでなかった魚人島~ワノ国直前くらいまでを一気読みしたけど割とドレスローザも普通に楽しめた
350 19/09/04(水)15:29:46 No.620171860
まあドレスローザは一気に読めば普通に面白いから…
351 19/09/04(水)15:29:48 No.620171866
エースの死に様はともかく戦争編自体はめっちゃ面白かったと思うんです
352 19/09/04(水)15:29:56 No.620171882
ワンピースは今から読む人もに関しては頂上決戦編の時に 60巻近いのに既刊を買った新規客がその年のどのアニメ化作品よりも多かったみたいな異例の事態を起こしてるので この作品に関しては既存の作品の定説を当てはめてはいかん
353 19/09/04(水)15:29:57 No.620171883
マジいいシーンだからな…
354 19/09/04(水)15:30:01 No.620171894
>一番叩かれたのは敗北者辺りじゃない? そこまでが良かったからこそうーnってなった感じはある…
355 19/09/04(水)15:30:02 No.620171896
敗北者はお外でも疑問持つ人はいたぞ でも普通にマジいいはなしなんすよ……が多勢かな
356 19/09/04(水)15:30:08 No.620171905
ドレズローザは闘技場連中がほんと癒やし
357 19/09/04(水)15:30:08 No.620171906
>その時は顔きたねぇとか言われまくってて誰も感動してなかったよ 今でも鼻水涙ドバァの泣き顔は汚えって思うな というかワンピの感動系は全部合わないや
358 19/09/04(水)15:30:38 No.620171985
ドレスローザを終わってから 尾田っちテンポ良くなってきたよね マム編からずっと面白い
359 19/09/04(水)15:30:39 No.620171987
エニエスロビーの後とか戦争編の後の魚人島とかがクソだなって言われてたイメージある そりゃ出し切った後なんだからあたりめーだろってなってたが
360 19/09/04(水)15:30:50 No.620172017
エースが叩かれてたってよりマグマが上位互換ってどういうことじゃみたいな意見を多く見た気がする
361 19/09/04(水)15:30:54 No.620172035
そもそもエース自体捕まるまでほとんど出番なかったから死なれても感動もクソもねぇだろって感じだった
362 19/09/04(水)15:30:55 No.620172039
よくかんがたら頂上戦争が終わって次に新世界始まったんたよな ワンピース終わる前も大きな戦争やるのかな
363 19/09/04(水)15:31:01 No.620172050
>ワンピースはドラゴンボールと比べると本編終了後の話作りにくそうな雰囲気あるのがちょっと心配 >やるとしてもリメイクかね ドラゴンボールはどんどん強い奴出せばそれで話が広がるけどワンピースは設定詰めてるからそうもいかないよね でも若い頃のガープを主人公にした前日譚とかならやれると思う
364 19/09/04(水)15:31:20 No.620172091
>ドラゴンボールってオリジナルの話が作りやすいんだな 改めて見るとあの世界の自由度の高さスゴいよ ほぼ無限に新しい敵出せるし死んだ敵キャラも復活させられるし
365 19/09/04(水)15:31:21 No.620172093
>というかワンピの感動系は全部合わないや なんか上滑りしてしまう
366 19/09/04(水)15:31:28 No.620172109
エースが死んだの週はそのオチはねえだろで騒ぎまくったけど それまでは半年近く今週のワンピースはとか早バレ持ってきて語りまくりとかしてたからな頂上決戦編
367 19/09/04(水)15:31:33 No.620172119
最近やった空島のリメイクはカルガラとノーランドが柴田秀勝と大塚芳忠で声がおじいちゃんすぎる…ってなった
368 19/09/04(水)15:31:42 No.620172140
シャボンディ~女ヶ島~インペルダウンは 本当に神がかって面白かったと思う
369 19/09/04(水)15:31:43 No.620172142
子供人気高いとか夕方放送すればジャンプの柱になれるとか石の評価がすごい高い人がいてびっくりする
370 19/09/04(水)15:31:45 No.620172146
敗北者ってワードは今はTwitterで結構広がったけどその後のエースのありがとうのシーンは好きってのが多かった
371 19/09/04(水)15:31:53 No.620172166
>そもそもエース自体捕まるまでほとんど出番なかったから死なれても感動もクソもねぇだろって感じだった ルフィや敗北者にとっては大事な家族でもこっちからしたらアラバスタでちょっと出てきただけの人だしなあというのはあった
372 19/09/04(水)15:32:00 No.620172187
マジいい話だよね…が多数派なのは感じるな敗北者の息子周り 割と知り合いと話す時に気を使う
373 19/09/04(水)15:32:02 No.620172195
>そもそもエース自体捕まるまでほとんど出番なかったから死なれても感動もクソもねぇだろって感じだった ゲームで使える隠しキャラのイメージが強かった
374 19/09/04(水)15:32:12 No.620172213
>エースが死んだの週はそのオチはねえだろで騒ぎまくったけど >それまでは半年近く今週のワンピースはとか早バレ持ってきて語りまくりとかしてたからな頂上決戦編 結局期待に応えられないと叩かれる
375 19/09/04(水)15:32:25 No.620172243
>>というかワンピの感動系は全部合わないや >なんか上滑りしてしまう でも受けてるし「」みたいなオタクの感覚がズレてるだけじゃ…
376 19/09/04(水)15:32:29 No.620172252
作者の中では色々伝説があるんだろうなっていう温度差を感じた
377 19/09/04(水)15:32:36 No.620172267
本編終わった方がオリジナルの自由度上がるなワンピースは
378 19/09/04(水)15:32:54 No.620172326
その点ヒロアカってすげえよな ファンからも嫌ならやめていいんですよって言われて今の評価を決定付けたとも言えるインターンを再開するんだもん
379 19/09/04(水)15:32:56 No.620172330
空島から監獄くらいまで追いかけるだけで相当疲れたけど 空島とか一気に読むと面白いのとエネル人気なのも良くわかった
380 19/09/04(水)15:33:02 No.620172354
ルフィが単独行動始めてから頂上決戦までは久しぶりにめちゃくちゃ面白いな!って読んでた
381 19/09/04(水)15:33:18 No.620172394
まあ真面目に考えたらエースとルフィの人生はおそらく逆で海賊王の息子はルフィなんだろうが…
382 19/09/04(水)15:33:24 No.620172417
この辺りは「」がズレてると感じる事多いからな ズレて悪い事はないけど自覚はないと困る時ある
383 19/09/04(水)15:33:32 No.620172433
>本編終わった方がオリジナルの自由度上がるなワンピースは 割と他の人が描く他の海賊団の話とか読んで見たい
384 19/09/04(水)15:33:46 No.620172460
ルフィ単独行動だと一人で結構考えて動かせるから自由度が跳ね上がるのだ
385 19/09/04(水)15:33:50 No.620172466
インペルダウン辺りも好きだけど 個人的には久しぶりの新規メンバーフランキーブルック交えた長期エピソードが見たかったな… ブルックに至っては50年ぶりに海賊団加入後即離散って…
386 19/09/04(水)15:34:04 No.620172490
空島とw7は長くてダレてるイメージ
387 19/09/04(水)15:34:06 No.620172494
>ルフィ単独行動だと一人で結構考えて動かせるから自由度が跳ね上がるのだ IQ上がるからな一人だと
388 19/09/04(水)15:34:15 No.620172515
まあ全く感動しないとまでは言わんけどエースで泣けるならエースよりもっと泣けるシーンいくらでもあるだろと思わなくもない
389 19/09/04(水)15:34:18 No.620172520
ユニクロかなんかのCMでマジいいシーンなんすよ…ってやってた頃が叩かれてた印象
390 19/09/04(水)15:34:28 No.620172550
エースの間抜けさよりシャンクスの閉会の挨拶とかのほうが笑われてた気がする
391 19/09/04(水)15:34:30 No.620172555
ルフィさん一人の時は賢い動きするよね
392 19/09/04(水)15:34:47 No.620172590
ドレスローザとか魚人島の辺りは敵のキャラ作りもいまいちでそこにテンポの悪さが重なって色々言われてたように感じる 勢いを取り戻したのはやっぱ四皇と本格的に関わるようになってからだよなあ
393 19/09/04(水)15:35:01 No.620172625
登場人物が多すぎて新キャラなのか違うのかわからない時がある
394 19/09/04(水)15:35:06 No.620172632
敗北者の息子より敗北者のほうがよっぽどかっこいい死に様なんすよ…
395 19/09/04(水)15:35:11 No.620172646
何を言おうがエースが最後の船長命令を守らなかったのは事実だから
396 19/09/04(水)15:35:13 No.620172651
尾田栄一郎「おれの後釜か?欲しけりゃくれてやる 描け!この世のすべてをジャンプに置いてきた!」
397 19/09/04(水)15:35:17 No.620172660
出番アラバスタと黒ひげと対決ぐらいだから思い入れ全然ない
398 19/09/04(水)15:35:19 No.620172664
40巻辺りからは1年で1エピソード終わらせるけど その後の1エピソードと合わせて2年かけて大物撃破な形になってるから 週刊で読むと微妙な時期があるけど単行本だと10冊ぐらい一気に読んで面白かったーになる
399 19/09/04(水)15:35:20 No.620172666
あのマジいいシーンなんすよは兄弟が並び立ったシーンなので ここの風評被害はわりとデカい
400 19/09/04(水)15:35:21 No.620172668
書き込みをした人によって削除されました
401 19/09/04(水)15:35:32 No.620172700
>エースの間抜けさよりシャンクスの閉会の挨拶とかのほうが笑われてた気がする 命が勿体無いもわりと
402 19/09/04(水)15:35:34 No.620172706
imgと世間がごっちゃになる事あるから主語に注意だ
403 19/09/04(水)15:35:43 No.620172725
Kindleで90巻まとめ買いして数万円吹っ飛ばして満足してるけど子供にこれねだられたら相当悩むだろうなあとは思う
404 19/09/04(水)15:35:48 No.620172736
マムの家族九十人のキャラデザ全員設定作ってきたりあそこら辺の作者の力の入れようは狂気すら感じたから…
405 19/09/04(水)15:36:02 No.620172775
>ユニクロかなんかのCMでマジいいシーンなんすよ…ってやってた頃が叩かれてた印象 マジいいんすよさんが言ってたのはエースが死ぬところじゃなくてルフィとエースが背中合わせに戦うところだけどね
406 19/09/04(水)15:36:14 No.620172808
imgしか見てなかったらimgが世間になっちまうから仕方ない
407 19/09/04(水)15:36:15 No.620172811
最近のワンピースは敵も強くなりすぎて 苦戦によってより長くなるよね
408 19/09/04(水)15:36:16 No.620172812
>Kindleで90巻まとめ買いして数万円吹っ飛ばして満足してるけど子供にこれねだられたら相当悩むだろうなあとは思う 杞憂とか取らぬ狸の皮算用とか
409 19/09/04(水)15:36:28 No.620172841
ちょうど戦争始まるくらいになんかワンピースの広告とか異常にやりまくっててうんざりされてたような
410 19/09/04(水)15:36:39 No.620172857
>敗北者の息子より敗北者のほうがよっぽどかっこいい死に様なんすよ… 敗北者は普通にかっこいいと思うんだ…
411 19/09/04(水)15:36:40 No.620172859
>あのマジいいシーンなんすよは兄弟が並び立ったシーンなので まー良いシーンではあると思う でも正直エースって死ぬまで影薄かった気がする
412 19/09/04(水)15:36:43 No.620172868
ドレスローザが5年くらいかかってるのに無理だろうっていいたい そもそも前も似たような発言してなかったかオダセン聖
413 19/09/04(水)15:36:54 No.620172895
そもそも頂上決戦編のこの締め方ないわーもっと上手くやれただろ尾田っちーな話と 白ひげ白ひげ敗北者のコラには少し間があるので同じタイミングでもない
414 19/09/04(水)15:37:05 No.620172919
>>ユニクロかなんかのCMでマジいいシーンなんすよ…ってやってた頃が叩かれてた印象 >マジいいんすよさんが言ってたのはエースが死ぬところじゃなくてルフィとエースが背中合わせに戦うところだけどね cmの内容よりスレで叩いてた内容の方が覚えてるのが「」だからな
415 19/09/04(水)15:37:12 No.620172935
フジテレビがやたらプッシュしてた時期があったね
416 19/09/04(水)15:37:28 No.620172981
俺はオダ聖にカタクリ3兄弟の父はカイドウじゃないでーす って言われても全く信じられない
417 19/09/04(水)15:37:31 No.620172990
ドレズローザの頃はまあう~n…ってなってたけど マム編はクラッカー戦とファーザーと野郎なんて演技力だ!で完全に心掴まれたわ
418 19/09/04(水)15:37:38 No.620173009
>ドレスローザが5年くらいかかってるのに無理だろうっていいたい むしろあのころはわりと尾田先生的には暗黒期だし基準にはできないと思う
419 19/09/04(水)15:37:48 No.620173041
後にラップとして人気になったからいいんじゃないかな
420 19/09/04(水)15:37:53 No.620173055
>ちょうど戦争始まるくらいになんかワンピースの広告とか異常にやりまくっててうんざりされてたような 私……ビビと言います!! でも愛読書はモアなんです!!
421 19/09/04(水)15:38:04 No.620173085
尾田先生の凄いところは 成長途上な所だからな
422 19/09/04(水)15:38:08 No.620173094
>フジテレビがやたらプッシュしてた時期があったね まあストロングワールドとかでめちゃくちゃ盛り上がってたからね
423 19/09/04(水)15:38:11 No.620173102
やたらプッシュも何も頂上決戦編で二度目の全盛期というか なんで60巻間際で初版日本記録更新してんの!?なぐらい盛り上がってたんだからそらまぁ
424 19/09/04(水)15:38:15 No.620173113
最初に敗北者コラはじめたのふたばだっけ?
425 19/09/04(水)15:38:15 No.620173115
赤犬は敗北者パンチで死んでいても良かったと思います
426 19/09/04(水)15:38:17 No.620173127
>苦戦によってより長くなるよね クラッカーと10時間くらい戦ってるしな
427 19/09/04(水)15:38:20 No.620173133
大体いつも一年後仲間抜けるとか入るとか言うと三年かかるから 終了まで15年かかると見ていいな
428 19/09/04(水)15:38:22 No.620173138
>フジテレビがやたらプッシュしてた時期があったね 実際あそこら辺のマーケティングの頃ワンピースの年間売り上げ3800~4200万部とバブルってレベルじゃねぇ勢いだったから成功したマーケティングだよ
429 19/09/04(水)15:38:49 No.620173196
女性用雑誌の表紙までワンピース担ってた時期があった
430 19/09/04(水)15:38:59 No.620173221
ワンピCMは最近やってた学園風のCMが過去最高にキツかったと思う
431 19/09/04(水)15:39:02 No.620173230
>尾田先生の凄いところは >成長途上な所だからな つまんなくなった後持ち直したのは大したもんだわ
432 19/09/04(水)15:39:08 No.620173238
>最近のワンピースは敵も強くなりすぎて >苦戦によってより長くなるよね もうその強すぎる敵に一気に情勢を変える程暴れてもらえそうな段階
433 19/09/04(水)15:39:12 No.620173247
>最初に敗北者コラはじめたのふたばだっけ? 最近ヒとニコニコでMAD作られてるあたり寄生獣と同じ流れを感じる
434 19/09/04(水)15:39:21 No.620173268
ベラミーの仲間って全滅したんだっけ 読み返してたら結構可愛い子が多かった
435 19/09/04(水)15:39:29 No.620173293
一年で幽☆遊☆白書の総発行部数くらい売れてるって考えると集英社笑いが止まらんかっただろうな
436 19/09/04(水)15:39:45 No.620173330
最近のオダ聖は展開圧縮技を覚えてるから 昔のオダ聖を基準にしない方が良いぞ
437 19/09/04(水)15:39:47 No.620173337
普通のジャンプのヒット作が連載開始から終了までで作る部数を 頂上決戦編の2年ぐらいで積み上げてたんだから頭おかしいレベルだよ
438 19/09/04(水)15:39:49 No.620173341
エースはメラメラの実の能力を全力で使った唯一のガチバトルが黒星な上にそのバトルの後半は省略されたってところが不憫
439 19/09/04(水)15:39:51 No.620173350
やたらメディア露出してたから伸びたのか 伸びたからメディア露出が増えたのか
440 19/09/04(水)15:39:57 No.620173365
>ベラミーの仲間って全滅したんだっけ 死んだかはわからんが全滅ですね
441 19/09/04(水)15:40:36 No.620173473
カイドウマム倒したら残った全勢力集めたイベントしてシャンクスと再会してワンピース見つけてエピローグへって感じだろうか
442 19/09/04(水)15:41:28 No.620173571
>ワンピCMは最近やってた学園風のCMが過去最高にキツかったと思う あれ見てここでもおそとでもみんな嘘風の話しかしてなかった
443 19/09/04(水)15:41:30 No.620173572
>imgしか見てなかったらimgが世間になっちまうから仕方ない ヒロアカはともかくサムライの評価はどこも一緒じゃねえかな…
444 19/09/04(水)15:41:39 No.620173596
歴代発行部数で2位にダブルスコアつけてるのは伊達じゃない
445 19/09/04(水)15:42:06 No.620173656
>ワンピはアニメ良くなったの? >なんか酷いイメージだけど アニメはワノ国から作画かなり良くなったぞ
446 19/09/04(水)15:42:08 No.620173662
まだまだ終わるには速い ブルックやウソップのフルネームわからんから サンジの出自がてぇしたこと無くなる可能性は大きい
447 19/09/04(水)15:42:17 No.620173679
>>imgしか見てなかったらimgが世間になっちまうから仕方ない >ヒロアカはともかくサムライの評価はどこも一緒じゃねえかな… サムライは打ち切りコースだろうから別に
448 19/09/04(水)15:42:18 No.620173683
>ワンピCMは最近やってた学園風のCMが過去最高にキツかったと思う あれは最後の一声さえなけりゃまだ良かった
449 19/09/04(水)15:42:26 No.620173698
エース単体より白ひげ海賊団が全然船長命令守らないのとかいい年した新世界の大海賊が 赤犬の口プレイにのせられるのとか全体的にいろいろ突っ込まれてたよ戦争半ばからは
450 19/09/04(水)15:42:33 No.620173716
まぁ慎重にしたほうが無難よね imgと世間の評価には差異ある事多い
451 19/09/04(水)15:42:35 No.620173718
アニメワノ国頑張ってるけどあと何話もつかな
452 19/09/04(水)15:42:41 No.620173729
過去編やってほしい 海軍メインで あとナルトブリーチも
453 19/09/04(水)15:42:49 No.620173753
サム八は単行本がどれくらい売れるかによるな…