虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/04(水)13:08:43 パソコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/04(水)13:08:43 No.620149565

パソコン持ってない「」とか中にはいるんだろうか

1 19/09/04(水)13:09:24 No.620149636

持ってない人ちっちぇえな

2 19/09/04(水)13:09:41 No.620149682

スマホで十分な時代だし持ってない方が多いだろ

3 19/09/04(水)13:10:32 No.620149793

基本的にスマホで十分だし 持ってない人多いと思う

4 19/09/04(水)13:10:51 No.620149838

持ってるけど今の手持ち壊れても直ぐには買い換えないかも

5 19/09/04(水)13:10:52 No.620149840

スマホで動画とか事足りる人は凄いと思う

6 19/09/04(水)13:11:23 No.620149909

パソコンは置いて使うものだと思うんだけど少数派だったのか…

7 19/09/04(水)13:12:25 No.620150046

>持ってない人ちっちぇえな だからパソコン買わないんだろうな

8 19/09/04(水)13:13:27 No.620150178

パソコン持ってない人はエロ動画もスマホで済ませるのか?

9 19/09/04(水)13:14:08 No.620150282

パソコンじゃないと変な広告見なきゃいけないし

10 19/09/04(水)13:14:13 No.620150300

帰省中スマホのみ生活だけど並行作業できないと不便すぎる

11 19/09/04(水)13:14:44 No.620150363

>パソコン持ってない人はエロ動画もスマホで済ませるのか? タブとかあるじゃん

12 19/09/04(水)13:15:32 No.620150476

昔は母艦として必要だったけど今はいらないかも

13 19/09/04(水)13:18:21 No.620150906

iphone2画面表示できないのによく耐えられるなって思う

14 19/09/04(水)13:19:15 No.620151016

生産者と消費者の環境が分かれたって事だろう

15 19/09/04(水)13:21:22 No.620151303

スマホで十分だぜー なんて言ってる人は単にPCを使いこなせてないだけだと思う

16 19/09/04(水)13:22:08 No.620151401

持ってるけどItunesしか使ってねえ

17 19/09/04(水)13:22:13 No.620151410

新卒の大学生採用する時にPC使用経験一切無いのは普通に落とすよ 持ってても全く使って無くて使えない人も対象だよ 1から育てる余裕ないねん

18 19/09/04(水)13:22:25 No.620151432

タブでゲーム回しながらPCで動画とヒ漁ってスマホでimg

19 19/09/04(水)13:22:27 No.620151444

仕事では使うがそうでなかったらまあ

20 19/09/04(水)13:22:44 No.620151476

いやPC購入者減少してんじゃん…

21 19/09/04(水)13:23:12 No.620151528

ノートしか持ってないけどスマホとタブあるしなぁ 十分足りてるや

22 19/09/04(水)13:24:01 No.620151632

スマホでimg見るのが便利すぎる

23 19/09/04(水)13:24:59 No.620151765

パソコン持つと巨大化するんだな

24 19/09/04(水)13:26:12 No.620151915

ブラウズだけなら携帯端末だけでいい 制作作業かPCゲームに使うなら必須

25 19/09/04(水)13:26:27 No.620151947

>スマホで十分だぜー >なんて言ってる人は単にPCを使いこなせてないだけだと思う こなす理由もないのでは

26 19/09/04(水)13:26:38 No.620151981

>いやPC購入者減少してんじゃん… 10年物でも十分使えちゃったりするし 3D楽しむならスマホの方が安上がりだし

27 19/09/04(水)13:29:21 No.620152394

いつ誰にどう調査した結果なんだよこれ

28 19/09/04(水)13:31:16 No.620152709

せめてフルブラウザ使えないとお辛い

29 19/09/04(水)13:32:13 No.620152866

配信するから絶対必要

30 19/09/04(水)13:33:32 No.620153055

もう特にPC無いと困る環境では無いな

31 19/09/04(水)13:33:47 No.620153095

>スマホで動画とか事足りる人は凄いと思う 最近のテレビはネットに接続してつべとか動画配信サービス使えるからな でかい画面で見たい時もPC無しでなんとかなる

32 19/09/04(水)13:33:54 No.620153111

マルチタスクするのにスマホは適して無いすぎる

33 19/09/04(水)13:34:44 No.620153248

パソコンは持ってるけどふたばはスマホでしか見てない

34 19/09/04(水)13:35:47 No.620153408

寝転びながらimgが快適すぎてな…

35 19/09/04(水)13:36:19 No.620153488

もうほとんどタブレットで事足りてるけどスマホ専用サイトすごく苦手…

36 19/09/04(水)13:36:22 No.620153493

ネットダラダラ見る程度ならスマホで十分だけど ちょっと込み入った事をやろうとするとPCの方が圧倒的に便利すぎる 操作性がもう段違いなんだよ

37 19/09/04(水)13:36:31 No.620153513

制作作業もタブレットとスマホで十分だわ 時代遅れなんだよPCなんて

38 19/09/04(水)13:36:43 No.620153551

10年以上パソコン使ってるけどタッチタイピングができない

39 19/09/04(水)13:37:04 No.620153598

ゲームやらないならいらないかも 動画見るにはスマホやipadとかじゃ物足りんが

40 19/09/04(水)13:37:10 No.620153616

>ネットダラダラ見る程度ならスマホで十分だけど >ちょっと込み入った事をやろうとするとPCの方が圧倒的に便利すぎる >操作性がもう段違いなんだよ それおっさんだからでしょ?

41 19/09/04(水)13:37:40 No.620153681

PC持っててもスマホとタブレットで大分用が済むようになったなとは思う 流石にでかいファイル取り扱いたいとかだと断然PCだけどそれ位だ

42 19/09/04(水)13:37:49 No.620153705

>ゲームやらないならいらないかも ゲームやる人でもほとんど据置でやると思うの

43 19/09/04(水)13:37:59 No.620153727

企業ももうコーディングとかタブレットでやってるし PCに存在価値がない

44 19/09/04(水)13:38:05 No.620153743

>パソコンじゃないと変な広告見なきゃいけないし アイホンなら更新長押しでデスクトップ用にできない?

45 19/09/04(水)13:39:23 No.620153932

パソコン使えないだけで就活落ちるとかそれこそ都市伝説だぞ タブレットで作業した事ない奴の戯言だろ

46 19/09/04(水)13:39:25 No.620153938

>アイホンなら更新長押しでデスクトップ用にできない? マジかマジだ しらなかったこんなの…

47 19/09/04(水)13:39:28 No.620153944

>制作作業もタブレットとスマホで十分だわ >時代遅れなんだよPCなんて 君の板ゲーム配信見ながらブラウジングしつつゲーム2つ遊べる?

48 19/09/04(水)13:39:46 No.620153988

>企業ももうコーディングとかタブレットでやってるし >PCに存在価値がない キーボード無しでコーディングとか苦行すぎない?

49 19/09/04(水)13:40:37 No.620154107

スマホでプログラミングできんの?

50 19/09/04(水)13:40:38 No.620154111

>君の板ゲーム配信見ながらブラウジングしつつゲーム2つ遊べる? ずいぶん特殊な用途だな

51 19/09/04(水)13:40:53 No.620154151

>パソコン使えないだけで就活落ちるとかそれこそ都市伝説だぞ >タブレットで作業した事ない奴の戯言だろ 職種とかによるからなんとも

52 19/09/04(水)13:41:02 No.620154173

タブで開発やってるとことか流石に小数じゃねえかな そもそも無線環境無いとこのが多い気が

53 19/09/04(水)13:41:13 No.620154205

スマホはどこでも使えて便利だけどタブレットはどうだろうな…

54 19/09/04(水)13:41:34 No.620154251

マニアックな事に使うんならそりゃそうだろ…

55 19/09/04(水)13:41:43 No.620154269

持ってない人はこんな小さいからスマホの画面でも十分デカかったんだな

56 19/09/04(水)13:41:52 No.620154297

>パソコン使えないだけで就活落ちるとかそれこそ都市伝説だぞ >タブレットで作業した事ない奴の戯言だろ 会社によるけどタイピングが出来ない時点で弾くんだよ 有名大学出てるタイピング経験無しのやつより中卒でタイピング出来る人が採用される事務作業もあるんだ

57 19/09/04(水)13:41:58 No.620154315

俺もフル機能のChrome使えるならなんでもいいことに気づいた

58 19/09/04(水)13:42:08 No.620154343

>>制作作業もタブレットとスマホで十分だわ >>時代遅れなんだよPCなんて >君の板ゲーム配信見ながらブラウジングしつつゲーム2つ遊べる? ニートみたいな使い方っすね

59 19/09/04(水)13:42:56 No.620154466

PCあるっちゃあるけどAA作る時くらいしか起動しないな…

60 19/09/04(水)13:43:01 No.620154493

>ニートみたいな使い方っすね そんなスペックのPCニートじゃ作れねえよ…

61 19/09/04(水)13:43:15 No.620154528

何かを作るとなるとPCが必要になる

62 19/09/04(水)13:43:23 No.620154552

>>パソコン使えないだけで就活落ちるとかそれこそ都市伝説だぞ >>タブレットで作業した事ない奴の戯言だろ >会社によるけどタイピングが出来ない時点で弾くんだよ >有名大学出てるタイピング経験無しのやつより中卒でタイピング出来る人が採用される事務作業もあるんだ 本当に働いた事無そう 今officeツールなんて全部タブレットに対応してるのに

63 19/09/04(水)13:43:23 No.620154553

イマドキの大学生とかレポートをタブレットですらないiPhoneの音声入力で書くらしいからな 逆にめんどくさくねえ?

64 19/09/04(水)13:44:08 No.620154705

>イマドキの大学生とかレポートをタブレットですらないiPhoneの音声入力で書くらしいからな >逆にめんどくさくねえ? それは君がオッサンなだけだよ

65 19/09/04(水)13:44:09 No.620154709

>そんなスペックのPCニートじゃ作れねえよ… マニアだから俺はPCに拘ってるんだよって言えばいいだけでは

66 19/09/04(水)13:44:11 No.620154719

エンドユーザーやってる分にはスマホやタブで十分ってケースはあるだろうけど 開発側に回ってその発言できるのはどういう環境で開発やってんのか気になるな

67 19/09/04(水)13:44:18 No.620154740

>有名大学出てるタイピング経験無しのやつより中卒でタイピング出来る人が採用される事務作業もあるんだ 読むこっちが悲しくなるからもう止めて…

68 19/09/04(水)13:44:23 No.620154748

キーボードさえ繋がってればコーディングはまあできるが できればディスプレイは2枚いや3枚ほしい そうすると当然PCになるわけだ

69 19/09/04(水)13:44:41 No.620154807

iPadあればコーディングも絵も全部できるが…?

70 19/09/04(水)13:44:43 No.620154810

CMでギガギガうっせえなと思ってたら今の子は固定回線契約してないので全部スマホで見るのね… くそっなんて時代だ

71 19/09/04(水)13:44:47 No.620154819

一般家庭でのパソコンの普及なんて全盛期でもたかが知れてるような

72 19/09/04(水)13:44:50 No.620154828

>本当に働いた事無そう >今officeツールなんて全部タブレットに対応してるのに 俺が今imgと並行して開いて使っているこの法人指定の会計処理ソフトもタブレット端末に対応していた…?

73 19/09/04(水)13:44:58 No.620154847

まるでタブレットがPCでは無いかのような話の進み方

74 19/09/04(水)13:45:00 No.620154854

>基本的にスマホで十分だし >持ってない人多いと思う スレ画見えない人?

75 19/09/04(水)13:45:10 No.620154878

>エンドユーザーやってる分にはスマホやタブで十分ってケースはあるだろうけど >開発側に回ってその発言できるのはどういう環境で開発やってんのか気になるな 開発側の発言って前提がレアなのでは…?

76 19/09/04(水)13:45:12 No.620154885

制作作業に関してはタブやスマホじゃ無理だな… 最低でもキーボードとある程度の大きさのディスプレイないと

77 19/09/04(水)13:45:17 No.620154897

一昔前のATMT論争のようだわ

78 19/09/04(水)13:45:22 No.620154908

タブレットでOffice触ったことあったら あれで十分はありえねぇ気がするのは気のせいでしょうか・・・

79 19/09/04(水)13:45:32 No.620154932

>一般家庭でのパソコンの普及なんて全盛期でもたかが知れてるような 働かない人はそう思うのかもしれないね

80 19/09/04(水)13:45:34 No.620154938

>有名大学出てるタイピング経験無しのやつより中卒でタイピング出来る人が採用される事務作業もあるんだ 年収300万割ってそうな職だ…

81 19/09/04(水)13:45:40 No.620154957

キーボードとかの外部入力装置が出てきた時点で それはスマホやタブではなくPCの範疇なのでは

82 19/09/04(水)13:45:52 No.620154983

>一昔前のATMT論争のようだわ タッチパネルは入力デバイスとして終わってるからMT側なのでは

83 19/09/04(水)13:46:06 No.620155034

スマホも自作出来るようになるかな?

84 19/09/04(水)13:46:10 No.620155043

>あれで十分はありえねぇ気がするのは気のせいでしょうか・・・ あれしか触ったことないならアレが全てだと思ってしまうんだろう

85 19/09/04(水)13:46:24 No.620155078

>タブレットでOffice触ったことあったら >あれで十分はありえねぇ気がするのは気のせいでしょうか・・・ 他は触ったことないけどアプリ版excel触って自分でも驚くくらいイライラした…変なとこをタッチしすぎる…

86 19/09/04(水)13:46:28 No.620155087

キーボードやマウスに関してはUSBでもBTでも使って繋げばいいだけの話である 大画面で動画見たい程度ならキャストできる環境だけあればいいし

87 19/09/04(水)13:46:39 No.620155122

タブのOfficeで満足する奴はその程度の作業しかしてないし任せられてないってことだよ…

88 19/09/04(水)13:46:39 No.620155123

クリスタとフォトショと資料の表示で最低限2画面欲しいからPC手放せないけど ワーキングスペースの優位性を利便性で超えてるタブレットがあれば正直欲しい

89 19/09/04(水)13:46:49 No.620155147

>開発側に回ってその発言できるのはどういう環境で開発やってんのか気になるな ブラウザベースで動く開発環境とかあるよ ちょっとでも実際触ってみたら中規模以上の開発には全く不向きって実感できるけど

90 19/09/04(水)13:47:15 No.620155227

タブのオフィスも悪くないけど出先でPC使えないときの手段にはいいかもねってだけで常用はしたくないしね

91 19/09/04(水)13:47:26 No.620155265

キーボードが入力デバイスとして優れてるのが悪いとこあると思う

92 19/09/04(水)13:47:41 No.620155304

>>本当に働いた事無そう >>今officeツールなんて全部タブレットに対応してるのに >俺が今imgと並行して開いて使っているこの法人指定の会計処理ソフトもタブレット端末に対応していた…? クソみたいな中小にありがちな無意味なソフト指定と就業中にimgっていうごみみたいな勤務態度 やっぱ底辺

93 19/09/04(水)13:47:43 No.620155309

15インチの頃からコツコツとエロを見るモニターをでかくしていったのに今更スマホとかタブレットサイズには戻れん

94 19/09/04(水)13:48:24 No.620155419

底辺て

95 19/09/04(水)13:48:27 No.620155436

もしかしてPCもってない子が劣等感募らせてけおっちゃったの?

96 19/09/04(水)13:48:29 No.620155444

>キーボードが入力デバイスとして優れてるのが悪いとこあると思う それ優れてるって感じてるのはおっさんだけなんすよ

97 19/09/04(水)13:48:30 No.620155446

タブレット使いは意識高いのか低いのかよくわからんな

98 19/09/04(水)13:48:31 No.620155451

>クソみたいな中小にありがちな無意味なソフト指定と就業中にimgっていうごみみたいな勤務態度 >やっぱ底辺 それで「」の勤務態度を糾弾し底辺だと罵るあなたは今この時間に一体何を…?

99 19/09/04(水)13:48:36 No.620155470

ios向けvimとかも出てはいるけど ipadでやらないといけない環境が想像つかない

100 19/09/04(水)13:48:42 No.620155485

若年層の無職もしくは夏休み終わってない子が物凄く頑張ってる気配がする 暖かく見守ろうね

101 19/09/04(水)13:49:03 No.620155553

スマホだのタブレットだのそんな貧弱なもんは物理演算もエンコードもできやしねえじゃねえか

102 19/09/04(水)13:49:12 No.620155582

今時の子は学校でパソコンの授業あるから 新卒の年齢でパソコン素人はありえん

103 19/09/04(水)13:49:37 No.620155660

スマホもPCとしてカウント?

104 19/09/04(水)13:49:41 No.620155679

大学でもPCは必須レベルだしな…

105 19/09/04(水)13:49:46 No.620155686

>今時の子は学校でパソコンの授業あるから >新卒の年齢でパソコン素人はありえん ロクに授業も受けて無かったんだろ

106 19/09/04(水)13:49:53 No.620155715

iPad+スマートキーボードでなんちゃってPCやってみたことあるけど苦行でしか無かった 重さもたいして変わらんし普通にノートPC持ち歩くね…

107 19/09/04(水)13:49:55 No.620155725

パソコン持ってるし使ってるけどまじめな作業はほとんど全部パソコンでやってるから逆にスマホの使い方よく分かってないマン SNSと虹裏見るばっかりしてる

108 19/09/04(水)13:50:08 No.620155761

PC持ってないか使えないのをバカにされた子がいそう

109 19/09/04(水)13:50:17 No.620155781

エラーログとアクセスログを眺めながら 各種設定ファイルを参照しつつ 汚染されたデータがぶちこまれたDBをターミナルで復活させて欲しい

110 19/09/04(水)13:50:20 No.620155786

大卒なら9割PC使用経験あると思うけど最近はそうでもないのかな レポート書く時とかどうしてんだろ

111 19/09/04(水)13:50:35 No.620155819

>それ優れてるって感じてるのはおっさんだけなんすよ 自分が使えないからってそういう評価するのはおっさんだけだよ

112 19/09/04(水)13:50:36 No.620155824

>今時の子は学校でパソコンの授業あるから >新卒の年齢でパソコン素人はありえん 間の世代があるんじゃないか

113 19/09/04(水)13:50:51 No.620155867

PC使用経験無しを落とすマンは中卒なので 大学には大抵入学時斡旋機を買わせるのでPC使用経験無し等存在しない事を知らないのだ

114 19/09/04(水)13:50:56 No.620155884

>大卒なら9割PC使用経験あると思うけど最近はそうでもないのかな >レポート書く時とかどうしてんだろ そりゃもちろんPCを使う

115 19/09/04(水)13:50:56 No.620155887

3ページくらいのレポートならスマホでなんとかなるっちゃなるけど

116 19/09/04(水)13:51:31 No.620155994

やりたいことができたときに即とりかかれるのがPCのいいところと思う

117 19/09/04(水)13:51:32 No.620155998

卒論とかPCじゃねえと無理だよお!

118 19/09/04(水)13:51:32 No.620156000

>大卒なら9割PC使用経験あると思うけど最近はそうでもないのかな >レポート書く時とかどうしてんだろ 文系ならスマホにフリック入力で済む 理系なら数式や化学式で詰むだろうけど

119 19/09/04(水)13:51:39 No.620156020

>大学でもPCは必須レベルだしな… そもそもレポートの提出とかじゃなく教材としてPC使うのを強制される講義も結構あるので PC素人はそういう段階でいなくなるし上でPCいらない学生も使ってないって主張してる人はそこんとこを把握できてないのが謎だ…大学生の現状知ってそうな口ぶりなんだけど

120 19/09/04(水)13:51:51 No.620156043

若者はスマホで十分という話を本気にした若者ぶりたい中年って感じがする

121 19/09/04(水)13:52:15 No.620156109

パソコンよりちっちゃい人がパソコン買っても使いづらいだろうしな

122 19/09/04(水)13:52:23 No.620156128

俺が大学入った時はほぼ全員ノート買って課題とレポートの提出に使ったけど 今看護学校に行ってる妹はiPadと無線キーボードで課題とかやってる

123 19/09/04(水)13:52:24 No.620156130

>文系ならスマホにフリック入力で済む そう思うだろ? 残念ながらPCのほうがいいんだ

124 19/09/04(水)13:52:30 No.620156143

大卒より中卒!とか言ってるところに学歴などに対するコンプレックスがありそう

125 19/09/04(水)13:52:39 No.620156172

>今時の子は学校でパソコンの授業あるから >新卒の年齢でパソコン素人はありえん 驚かないで聞いて欲しいんだけど大学レベルでも脳みそ入ってるのか怪しいパソコン使えない学生は居るんだ

126 19/09/04(水)13:52:44 No.620156187

いずれにしてもゼミ入る段階でPC無しはありえんだろ

127 19/09/04(水)13:52:46 No.620156197

>文系ならスマホにフリック入力で済む 文章量的に済む未来が見えない

128 19/09/04(水)13:52:47 No.620156199

Excelは提出する勤務表のデータ入力をスマホで毎日やろうと試したけど 月末PCで一括入力した方がいいってなるなった キーボードとマウス使うにしても画面小さいのがネックだな あと10インチ以上だかの泥だと無料で使えないよね

129 19/09/04(水)13:53:37 No.620156342

順番が逆だわな 必要なソフトなり環境なりが先にあってそれが動く端末選ぶ その時にタブレットが選択肢にあるならそれを選んでもいい 端末ありきではない

130 19/09/04(水)13:53:38 No.620156345

>驚かないで聞いて欲しいんだけど大学レベルでも脳みそ入ってるのか怪しいパソコン使えない学生は居るんだ そんなアホ大学行ってる学生を採用するなよ…

131 19/09/04(水)13:53:43 No.620156360

>大卒より中卒!とか言ってるところに学歴などに対するコンプレックスがありそう たんなる技能優先って話を学歴コンプに結び付けて考える人がコンプもってそうで…

132 19/09/04(水)13:53:46 No.620156367

10年前ぐらいの記憶でも大学にPCセンターあって持ってない生徒はそこで課題やってた記憶ある

133 19/09/04(水)13:53:52 No.620156381

レポートフリック入力とかいくらなんでも苦行過ぎるだろ それしか手段ないなら大学のPC借りるわ

134 19/09/04(水)13:54:05 No.620156424

パソコン使えないのに就職できる会社があるか怪しい

135 19/09/04(水)13:54:07 No.620156432

どっちの側で叩けばスレ伸びるかな? この流れならアホ学生のフリとかの方がいい?

136 19/09/04(水)13:54:18 No.620156462

大学によっては校内にPCルームとかあるから持ってない人はいるかもしれない 使わないとか必要ないってのはわからない

137 19/09/04(水)13:54:23 No.620156483

今の若者はキーボード入力よりもフリック入力の方が早くて楽なんでしょう? よく知らないけど

138 19/09/04(水)13:54:38 No.620156518

>Excelは提出する勤務表のデータ入力をスマホで毎日やろうと試したけど >月末PCで一括入力した方がいいってなるなった ロートルと言われるかも知れんが指だと特にコピペがめんどくさいんだよな…

139 19/09/04(水)13:54:49 No.620156567

「」が無知なだけで今時の子はみんなデスクトップ持ってるし駄コラくらい咄嗟に作れないと人権を剥奪されるよ

140 19/09/04(水)13:54:53 No.620156578

PCも買えない底辺はてーへんだな!

141 19/09/04(水)13:55:00 No.620156601

>>大卒より中卒!とか言ってるところに学歴などに対するコンプレックスがありそう >たんなる技能優先って話を学歴コンプに結び付けて考える人がコンプもってそうで… PCが使えるなんて文字が書けると同レベルなんだから技術じゃねぇんだよおっさん

142 19/09/04(水)13:55:09 No.620156630

>パソコン持つと巨大化するんだな スーパーキノコ成分でも入ってんのか

143 19/09/04(水)13:55:15 No.620156653

どっちかだけあればいいじゃなくて どっちもないと困るわ

144 19/09/04(水)13:55:32 No.620156697

タブレットにキーボードの入力環境はなかなか快適 結局キーボードは扱えないとダメなんだけどね

145 19/09/04(水)13:55:33 No.620156702

スマホでのコピべはいつまでたっても慣れないな

146 19/09/04(水)13:55:43 No.620156733

>今の若者はキーボード入力よりもフリック入力の方が早くて楽なんでしょう? >よく知らないけど 携帯でメール打つ方が早いって言ってた時代もあったけど結局キーボードのほうが早いわってなってなかった?

147 19/09/04(水)13:55:55 No.620156766

>パソコン使えないのに就職できる会社があるか怪しい 技術職なりサービス業なり色々あると思うけど…

148 19/09/04(水)13:55:59 No.620156771

>PCも買えない底辺はてーへんだな! 前頭葉がダメになると駄洒落を言うようにるらしいぞ

149 19/09/04(水)13:56:29 No.620156862

さっきからおっさん言えば煽れてると思ってる雑な子がいるな

150 19/09/04(水)13:56:50 No.620156927

キーボードも日本人ならかな入力だよな!

151 19/09/04(水)13:56:56 No.620156946

効いてたのか…

152 19/09/04(水)13:56:57 No.620156950

>PCが使えるなんて文字が書けると同レベルなんだから技術じゃねぇんだよおっさん 文字が書ける程度の技術を持ってないってコンプもってるのはおっさんだけだね

153 19/09/04(水)13:57:08 No.620156981

>さっきからおっさん言えば煽れてると思ってる雑な子がいるな 効いてる効いてる

154 19/09/04(水)13:57:32 No.620157034

>キーボードも日本人ならかな入力だよな! ないわー かな入力はないわー

155 19/09/04(水)13:57:33 No.620157041

半年位前にPC壊れたけど何だかんだ無くてもいけるなってなってる でもあったらあったで使うって思う

156 19/09/04(水)13:57:35 No.620157046

>パソコン使えないのに就職できる会社があるか怪しい 異世界にでも住んでらっしゃる…?

157 19/09/04(水)13:57:36 No.620157048

悪口は自分が言われるとダメージを受ける言葉を出しがちだという つまりおっさんおっさん言ってる子は

158 19/09/04(水)13:57:41 No.620157059

>キーボードも日本人ならかな入力だよな! 論理的に最速だぞ!

159 19/09/04(水)13:58:07 No.620157137

>キーボードも日本人ならかな入力だよな! 慣れたらローマ字入力の比じゃないくらいの爆速らしいな

160 19/09/04(水)13:58:23 No.620157192

何と戦ってるの…

161 19/09/04(水)13:58:37 No.620157237

なんで持ってる人こんな大きいの

162 19/09/04(水)13:58:37 No.620157239

論理的に最速は同時翻訳用の入力デバイスと聞いた

163 19/09/04(水)13:59:03 No.620157315

たていすかんなにらせ!

164 19/09/04(水)13:59:05 No.620157321

>慣れたらローマ字入力の比じゃないくらいの爆速らしいな テレビ局のテロップ入力用の専用キーボードだともっと爆速らしい

165 19/09/04(水)13:59:08 No.620157336

>なんで持ってる人こんな大きいの 1レス目で終わっただろその話は ちゃんとスレ読めよカス

166 19/09/04(水)13:59:09 No.620157337

>なんで持ってる人こんな大きいの 持ってない人が小型化した

167 19/09/04(水)13:59:11 No.620157344

>なんで持ってる人こんな大きいの 持つために鍛えたから

168 19/09/04(水)13:59:12 No.620157348

パソコンできないと就職できない!は流石に了見が狭すぎでは

169 19/09/04(水)13:59:20 No.620157378

大学行ける時点で多少は金銭に余裕あるし 安いノートなら数万で買えるしな

170 19/09/04(水)13:59:21 No.620157379

キーボードより良い入力デバイス欲しい

171 19/09/04(水)13:59:28 No.620157401

実際の職場見ればPCない環境なんて稀だとわかるでしょうに

172 19/09/04(水)13:59:35 No.620157424

>論理的に最速は同時翻訳用の入力デバイスと聞いた いま!きーぼーどのはなしをしてる!

173 19/09/04(水)13:59:47 No.620157463

なんやかんやで物理的なキーボードによるタイピングでしかできない作業は多いので…

174 19/09/04(水)13:59:57 No.620157493

>実際の職場見ればPCない環境なんて稀だとわかるでしょうに それ自分とこのだけですよね?

175 19/09/04(水)14:00:09 No.620157520

>必要なソフトなり環境なりが先にあってそれが動く端末選ぶ むしろそこそこのパソコン持ってたらゲームしたい動画編集したい絵を描きたい時にその度に専用端末買わなくていいのがパソコンの魅力だと思ってたわ

176 19/09/04(水)14:00:09 No.620157521

>>なんで持ってる人こんな大きいの >1レス目で終わっただろその話は >ちゃんとスレ読めよカス 終わってねぇだろこのキチガイ おちんちん見せて

177 19/09/04(水)14:00:12 No.620157538

あんまり関係ないけど20年くらい昔にノート使ったきりでずっとデスクトップだったから 最近電気屋でノート触ってその薄さにびっくりした

178 19/09/04(水)14:00:16 No.620157544

>大学行ける時点で多少は金銭に余裕あるし >安いノートなら数万で買えるしな 買えるじゃないの 入学時に買わされるの OK?

179 19/09/04(水)14:00:17 No.620157548

>パソコンできないと就職できない!は流石に了見が狭すぎでは パソコンできなくても就職できるとことは年収300以下は確実だと思う

180 19/09/04(水)14:00:50 No.620157634

>>実際の職場見ればPCない環境なんて稀だとわかるでしょうに >それ自分とこのだけですよね? ドカタの現場ですらPCあるんだぜ ちょっと感動したよ

181 19/09/04(水)14:00:55 No.620157647

>それ自分とこのだけですよね? 土方でもやってるの?

182 19/09/04(水)14:00:59 No.620157658

スマホでレポート書くのはちょっとねぇ

183 19/09/04(水)14:01:19 No.620157715

>ドカタの現場ですらPCあるんだぜ >ちょっと感動したよ マジかよ… 時代の進歩を感じるわ…

184 19/09/04(水)14:01:30 No.620157743

感覚的にはパソコンの簡易端末を外に持ち出せるようになったのがスマホなのであくまでも従の立場だなぁ 昔はお家に帰るまでネットに繋げなかったってすごい不便だったんだなと今は思う

185 19/09/04(水)14:01:33 No.620157750

別にPC使わない仕事だってあるだろうけど 余計な話と合わせてたたきに持っていこうとするからややこしくなってるな

186 19/09/04(水)14:01:38 No.620157767

ここまで進んでsurfaceとか出てこない辺り やっぱ使いにくいのかな

187 19/09/04(水)14:01:46 No.620157798

うちの職場もPCあるけどPCを使わないといけないかというと…俺しか使えないな…

188 19/09/04(水)14:01:46 No.620157800

>いま!きーぼーどのはなしをしてる! ステノタイプキーボードの話じゃないの?

189 19/09/04(水)14:01:48 No.620157806

ドカタの現場でPC使えるのは偉い人だけだから…

190 19/09/04(水)14:01:50 No.620157812

会社で仕事増やさないため持ってないことにしてる人そこそこ多い 現場仕事だと過半越えたりする

↑Top