虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/04(水)12:13:43 西住殿... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/04(水)12:13:43 No.620139319

西住殿の水没転校のくだりはガルパン唯一の黒歴史だと思う

1 19/09/04(水)12:15:57 No.620139753

黒森峰歴史

2 19/09/04(水)12:17:03 No.620139969

トイレ詰まらせて転校‥

3 19/09/04(水)12:18:50 No.620140322

1話の生徒会のあんまりすぎる暴挙も…

4 19/09/04(水)12:19:25 No.620140431

転校理由でしかないから改めて触れてもボロが出るだけだもんね…

5 19/09/04(水)12:22:22 No.620141013

生徒会はなりふり構ってられなかったのはわかる 友軍水没救出からの敗北で転校は言っちゃなんだが学校側のバックアップやら同じクラブ内の連中が腐ってるすぎる

6 19/09/04(水)12:26:30 No.620141800

水没はよく考えていくと誰かが悪かった事になってしまう

7 19/09/04(水)12:28:00 No.620142124

黒歴史黒歴史言うけど公式は一切そんな事考えてなくてスピンオフでもバンバン触れていく

8 19/09/04(水)12:28:18 No.620142185

スピンオフは公式じゃねえから!

9 19/09/04(水)12:28:59 No.620142333

まぁあれ別に命の危険は無かったってのがせいじの談だし

10 19/09/04(水)12:29:58 No.620142533

>生徒会はなりふり構ってられなかったのはわかる >友軍水没救出からの敗北で転校は言っちゃなんだが学校側のバックアップやら同じクラブ内の連中が腐ってるすぎる お姉ちゃんもお母様も西住流ブランド守る為にケアする所か責めてるから四面楚歌

11 19/09/04(水)12:30:18 No.620142607

>生徒会はなりふり構ってられなかったのはわかる なりふり構ってない割には会長プラウダまでやる気出してないしやっぱ無理だわこれってあきらめてたんじゃねぇかな… なのにみぽりん無理やり引きこんだんかいってなるけど

12 19/09/04(水)12:30:46 No.620142703

一話の生徒会は西住殿引き入れなきゃその時点で廃校一直線だから仕方ない気がする 学校にいられなくなるかもってのもそのとおりだし

13 19/09/04(水)12:31:03 No.620142766

みぽりん自身が負けさせてしまったのが辛くて転校したって言ってるしそれが全てじゃねぇかな…

14 19/09/04(水)12:31:03 No.620142767

>スピンオフは公式じゃねえから! ?

15 19/09/04(水)12:31:25 No.620142839

実はしほさんが怒ってる理由が 友を助けるなとは言いませんですが命綱くらいつけなさい! とかだったらいいなと思ってる

16 19/09/04(水)12:33:14 No.620143211

水没に関してはみぽりんがなんも言わずに飛び出していったから黒森峰側はどうしようもなかったってのはまぁその通りだと思うよ あんな足場の悪い場所で指揮者いなくなったら動くに動けねぇわ

17 19/09/04(水)12:36:00 No.620143777

>まぁあれ別に命の危険は無かったってのがせいじの談だし 戦車ごと豪雨の川に落ちて閉鎖空間に閉じ込められてるのに命の危険無いは無理があるだろ…

18 19/09/04(水)12:36:01 No.620143783

プレーオンなのにセルフジャッジでプレー切って負けるって素人の珍プレーあるあるなのがまた何とも言えない

19 19/09/04(水)12:36:16 No.620143833

黒歴史って言ってるのは俺のガルパンと違う!みたいな面倒くさいファンだけで公式は全く気にもかけてないんじゃねえかな…

20 19/09/04(水)12:37:10 No.620144006

まぁ一話見る限り結構ブラックというかGA系の理不尽ギャグなのかと思った 即戦車道になびく2人も含めて

21 19/09/04(水)12:37:18 No.620144032

平行世界のアンチョビの話する?

22 19/09/04(水)12:38:07 No.620144218

>>まぁあれ別に命の危険は無かったってのがせいじの談だし >戦車ごと豪雨の川に落ちて閉鎖空間に閉じ込められてるのに命の危険無いは無理があるだろ… 戦車が流されるような激流を泳いで渡って水没してる戦車のハッチをこじ開けるようなみぽりんとそんな激流を泳いで渡れる被救助者がいる世界だぞ

23 19/09/04(水)12:39:25 No.620144474

ていうか基本水没に触れる人ってやっちまったことはしょうがねぇ次は気をつけろよって感じだろ しほさんもエリカさんも過去描写以外では一回も触れてない

24 19/09/04(水)12:39:42 No.620144522

軽自動車のドアすら無理なのにパンターのハッチなんか開けれるのか

25 19/09/04(水)12:40:11 No.620144625

別に助けなくても命に別状なかったって発言はフォローのつもりだったかもしれないが更に面倒くさくさせてる 必要なかったのに戦車放置して助けに行って敗北する原因作ったみぽりんがバカみたいになるじゃないですか

26 19/09/04(水)12:41:04 No.620144799

命の危険っつーかみほはハッチ開けられてないんだからそのまま下流に流れ着いたんでしょ みほが飛び込んだ意味なかった

27 19/09/04(水)12:42:12 No.620145037

それじゃあ決勝戦の小梅ちゃんはどうにか気を遣ってフォローしてあげたみたいじゃないですか!!

28 19/09/04(水)12:44:18 No.620145443

>それじゃあ決勝戦の小梅ちゃんはどうにか気を遣ってフォローしてあげたみたいじゃないですか!! つってもあれ助けてくれてありがとうって当然のお礼からみほさんが転校して心配してたけど戦車道やめないでいてくれて良かったっ…って事だから水没時の危険性については特に触れてないな

29 19/09/04(水)12:44:55 No.620145554

>ヨーグルト学園に負けた平行世界の聖グロの話する?

30 19/09/04(水)12:45:06 No.620145591

>それじゃあ決勝戦の小梅ちゃんはどうにか気を遣ってフォローしてあげたみたいじゃないですか!! 助けに来てくれてありがとうだからね 来てくれた方に感謝

31 19/09/04(水)12:46:11 No.620145778

助ける必要はなかった→西住殿が悪い 助ける必要があった→こんな自体なのに試合を続けた運営が悪い プラウダ側の事態の把握の有無→知っていながら撃破したプラウダの姑息さ

32 19/09/04(水)12:46:16 No.620145800

各々の作者の解釈で書くスピンオフならともかくアニメやドラマCDではもう詳しく触れないだろうね

33 19/09/04(水)12:46:30 No.620145843

小説版のエリカさんは「あなたが助けてくれたから私はまだ戦車道をやっていられる」みたいな事言ってるし小説版時空だと普通に命の危険があったのかもしれない

34 19/09/04(水)12:48:00 No.620146122

>プラウダ側の事態の把握の有無→知っていながら撃破したプラウダの姑息さ それでいてみぽりんとの試合前にあんな挑発しに来たカチューシャ達がアレになるな…

35 19/09/04(水)12:49:51 No.620146476

戦車喫茶で散々煽り倒したエリカもなかなか無かったことにしたい

36 19/09/04(水)12:51:10 No.620146720

>なりふり構ってない割には会長プラウダまでやる気出してないしやっぱ無理だわこれってあきらめてたんじゃねぇかな… >なのにみぽりん無理やり引きこんだんかいってなるけど 会長が手抜きしてたのは全責任をひっかぶるつもりだったから説を推す人いるけど どう考えても西住流でかつ隊長のみぽりんに皺寄せが行くだろうし 事実しぽりん勘当しに出張ってきたからね 運悪く試合前に顔合わせてたら高確率で勘当言い渡されてたと思う

37 19/09/04(水)12:51:16 No.620146737

決勝戦前の小梅も大概おかしいんだけどな 大会は基本春から夏にかけての全国大会しかなくて後はずっと練習なのに ずっと言いたくても言えなかったとかみほ転校までの十ヶ月弱どっちかがずっと練習バックレてたことになる

38 19/09/04(水)12:52:16 No.620146928

>ずっと言いたくても言えなかったとかみほ転校までの十ヶ月弱どっちかがずっと練習バックレてたことになる みほは逃げてしまったって言ってるからみほが実家に引きこもってたんじゃない?

39 19/09/04(水)12:52:38 No.620146995

>戦車喫茶で散々煽り倒したエリカもなかなか無かったことにしたい おねえちゃんに家族がヤバいこの子をヘリで送ってやれって言われて「は?なんで私が?」したのとか 決勝戦前にみぽりんに煽ったのとかも無かったことにしないと…

40 19/09/04(水)12:53:02 No.620147064

>みほは逃げてしまったって言ってるからみほが実家に引きこもってたんじゃない? 私学でそんなことしたら進級できねえ

41 19/09/04(水)12:53:27 No.620147164

>みほは逃げてしまったって言ってるからみほが実家に引きこもってたんじゃない? 第一話のセリフが「もううちじゃないんだ!」だから引きこもってたんだろうというのはわかる

42 19/09/04(水)12:53:53 No.620147253

>戦車喫茶で散々煽り倒したエリカもなかなか無かったことにしたい あれ別にエリカさんは水没の件を責めてたわけじゃなくて戦車道やめたのにまた再開してるのにイラついてたんだと思うよ 水没も転校も終わったことだってのがエリカさんのスタンスだし 優花里さんが水没の一件を責めてるんだ!!って勘違いして突っかかったから視聴者やあんこうチームもそうなんだって勘違いした感じ なのでエリカさんの部外者発言はまさしくその通りだったというね

43 19/09/04(水)12:53:55 No.620147261

>私学でそんなことしたら進級できねえ そんな長期間じゃないのかもよ

44 19/09/04(水)12:54:12 No.620147323

>私学でそんなことしたら進級できねえ まずアニメの世界だしそもそも戦車道で単位3倍とか出来ちゃうし(やらなかったけど) その手の突っ込みは無意味だと思うよ

45 19/09/04(水)12:54:29 No.620147368

>戦車喫茶で散々煽り倒したエリカもなかなか無かったことにしたい エリ見はみほのフォローしてないけど 内心きっと乗り越えてくれる!って思ってたのが裏切られたとか一人で勝手にけおってあの状態だから尚更たちが悪い…

46 19/09/04(水)12:54:42 No.620147420

戦車喫茶での再開はお姉ちゃんも無言でみぽりんを責めてるってコンテにも描いてあるからね…

47 19/09/04(水)12:54:49 No.620147441

アニメに突っ込み入れるの好きだね 虚しくならん?

48 19/09/04(水)12:55:23 No.620147540

>>戦車喫茶で散々煽り倒したエリカもなかなか無かったことにしたい >おねえちゃんに家族がヤバいこの子をヘリで送ってやれって言われて「は?なんで私が?」したのとか >決勝戦前にみぽりんに煽ったのとかも無かったことにしないと… あの辺は仲良かったから何かとケアしようとしてたのに 何も言わず連絡もないまま転校してったと思ったら 知らん高校で戦車道復活させてのほほんと笑ってるみぽりん見てけおってたで説明つきそうな気はする

49 19/09/04(水)12:56:34 No.620147716

特殊カーボンは水没にも強い みんな知ってるね

50 19/09/04(水)12:56:46 No.620147755

エリカさんに関してはコミカライズでブチギレた時の内容が全てだと思う 別に救助も転校も仕方ないけどだからって何も言わずに戦車道再開してあまつさえ大会に出るとか何考えてんだ!?そのせいでやっとまとまりかけた隊がまた動揺したし!!って感じだし お姉ちゃんがバラバラになった隊をまとめるために苦労してるのを間近で見ていたから余計にそう思うだろうよ

51 19/09/04(水)12:57:18 No.620147848

せいぜい「」好みのクソアニメ位のポジションなら許されたが下手に長期コンテンツ化したからこうして黒歴史とか言われる

52 19/09/04(水)12:58:43 No.620148101

ただ総集編見る限りみぽりんはエリカさんがキレてるのは救助したせいで負けた事だと思ってるからすれ違いって怖いねってなる

53 19/09/04(水)12:58:49 No.620148119

劇場版はともかくテレビ版はよくあるクソアニメだったからな 2回も落としたし

54 19/09/04(水)12:59:11 No.620148184

>知らん高校で戦車道復活させてのほほんと笑ってるみぽりん見てけおってたで説明つきそうな気はする いやぁでも人の家族がヤバい状況で行ってあげなよって運転命じられて は?なんで私が?みたいな態度はちょっとフォローしづらいかなって…

55 19/09/04(水)12:59:11 No.620148185

>せいぜい「」好みのクソアニメ位のポジションなら許されたが下手に長期コンテンツ化したからこうして黒歴史とか言われる 単に黒歴史って言ってる子が引っ込みつかなくなっただけのようにも思える 矛盾してる部分は特に無いし

56 19/09/04(水)12:59:40 No.620148275

赤星は存在自体が色々と疑問 黒森峰を敗北に導いた事故起こした当事者でそのせいで自分助けた副隊長が転校していった後の事とか みぽりんよりも辛い立場にあったはずなのにみぽりんは一人逃げたのに今も黒森峰で戦車道続けてる事とか 乗員考えると赤星以外にも乗ってたはずだから他の乗員どうなったのとか

57 19/09/04(水)12:59:53 No.620148310

>ただ総集編見る限りみぽりんはエリカさんがキレてるのは救助したせいで負けた事だと思ってるからすれ違いって怖いねってなる 弱小校なら隊長できるのねなんて負けたことを根に持ってる風なのが悪い

58 19/09/04(水)13:00:23 No.620148401

貴女がいなくなるからって許されると思ってるの?の直後どうして見返そうと思わないのよ!ってフェイズエリカの最終回でも水没に関してどう思ってるか分かるよね

59 19/09/04(水)13:00:33 No.620148428

>エリカさんに関してはコミカライズでブチギレた時の内容が全てだと思う いいよねみぽりんに文句言いに来るためだけにひとりで大洗に乗り込んできたコミカライズ逸見

60 19/09/04(水)13:00:34 No.620148430

TVしか見てないから未だに生徒会許さないよ

61 19/09/04(水)13:01:25 No.620148557

>赤星は存在自体が色々と疑問 >黒森峰を敗北に導いた事故起こした当事者でそのせいで自分助けた副隊長が転校していった後の事とか >みぽりんよりも辛い立場にあったはずなのにみぽりんは一人逃げたのに今も黒森峰で戦車道続けてる事とか >乗員考えると赤星以外にも乗ってたはずだから他の乗員どうなったのとか コミカライズだと他の乗員は全員転校してたな… 赤星自身はエリカさんがだいぶフォローとかしてたっぽい

62 19/09/04(水)13:01:44 No.620148608

やって来たわに!

63 19/09/04(水)13:01:47 No.620148613

>TVしか見てないから未だに生徒会許さないよ 生徒会が強行しないと2話の辺りで廃校キープアウトでみぽりん実家行きだからな…

64 19/09/04(水)13:02:16 No.620148670

(プラウダ高校の生徒)

65 19/09/04(水)13:02:21 No.620148685

赤星プラウダのスパイ説好き

66 19/09/04(水)13:02:30 No.620148709

>TVしか見てないから未だに生徒会許さないよ 俺もリアタイでは一話見て「ええ…こいつらが同じチームとしてずっと一緒にいるの…?無理…」 ってやめたけど後にアマプラで一気観した時はマウス下敷きでまあ許せたかなって それでも一言謝んなよとは思ったけど

67 19/09/04(水)13:02:49 No.620148738

公式でも小梅さんエリカさんとだいぶ仲良いしまぁエリカさんが陰ながら見守って支えてくれたってのは大筋で合ってるんじゃないかな

68 19/09/04(水)13:03:08 No.620148794

考えれば考えるほど1話時点でのみぽりんはなかなかのクズになってしまう そこから大洗で色々経験した結果成長したとも考えられる

69 19/09/04(水)13:03:19 No.620148825

>赤星自身はエリカさんがだいぶフォローとかしてたっぽい フェイズエリカで独りになっても頑張る赤星いい…ってなったからススメで陰ながら庇うのいいよね

70 19/09/04(水)13:03:51 No.620148899

>考えれば考えるほど1話時点でのみぽりんはなかなかのクズになってしまう >そこから大洗で色々経験した結果成長したとも考えられる クズかどうかはともかくみぽりん基本かなりいい性格してるから… 良い意味で目の前の事に一生懸命だし悪い意味でそれ以外を見られない時がある

71 19/09/04(水)13:04:45 No.620149015

アニメ見かえしたらしほもエリカも普通にひどいやつだった

72 19/09/04(水)13:04:54 No.620149041

あんこう踊りをあんこうチームにだけ踊らせるつもりだった桃ちゃんと柚子ちゃんはちょっとフォローしづらいかな…

73 19/09/04(水)13:05:10 No.620149079

ぜくしぃさんが天使すぎる

74 19/09/04(水)13:05:16 No.620149089

昔のみほが弱かったならわかるけどクズ扱いはよくわからんな…

75 19/09/04(水)13:05:35 No.620149136

事故での命の危険の有無とかは別に大して関係ないと思うんだよな その時みぽりんが仲間を見捨てられず助ける為に動いた事が重要なのであって

76 19/09/04(水)13:05:46 No.620149166

まぁ戦車道再開するなら姉なり親なりに一言言っておくのが筋ではあるよね

77 19/09/04(水)13:06:02 No.620149204

水島精二監督のやることってなんか色々ズレを感じる 最終章でもメガネが大学に行くためまわりがやってあげるのは勉強できるだけの環境を整える協力であって お飾りの隊長にすることではないと思う

78 19/09/04(水)13:06:47 No.620149305

病みぽりんは一時期流行ってたな

79 19/09/04(水)13:07:15 No.620149362

>事故での命の危険の有無とかは別に大して関係ないと思うんだよな >その時みぽりんが仲間を見捨てられず助ける為に動いた事が重要なのであって 実際責めてる人は過去のしほさんとコミカライズのアンチョビぐらいだからね… マジでみぽりん本人だけがやたらトラウマになってたのが決勝でようやく吹っ切れた

80 19/09/04(水)13:07:32 No.620149409

お姉ちゃんもエリカが他校の隊長に失礼なこと言っても叱責しなかったし まだ戦車道続けてたのかって鋭い目で睨んでたし

81 19/09/04(水)13:07:47 No.620149439

クラス全員の名前と誕生日を覚えるのに話しかけないのはちょっと…

82 19/09/04(水)13:07:53 No.620149453

>まぁ戦車道再開するなら姉なり親なりに一言言っておくのが筋ではあるよね 筋ではあるけど言い出しにくい気持ちはよくわかる… 結局言わなかったせいで戦車道喫茶で煽られても黙っていることしか出来なかったのも含めて

83 19/09/04(水)13:07:56 No.620149463

大洗に転校したのも別に転校させられた訳じゃなく自分から言い出して親の反対押し切って了承させたという所がね…

84 19/09/04(水)13:08:16 No.620149505

「」が思う程高尚な物語じゃないのかも

85 19/09/04(水)13:08:40 No.620149552

TV版1話は全体的に暗い雰囲気だったし戦車興味ないしノリについていけないかな…って切ったよ その後勧められて黒森峰戦観たら面白いじゃん!ってなってハマったが

86 19/09/04(水)13:09:11 No.620149613

みぽりん視点だと小中から高校で人も環境も劇的に変化し過ぎて精神ダメージデカかったし 誰も彼も西住流の為に戦ってて戦車道もクソみたいなスポーツに見え始めた所でプラウダ戦の事故だったからな

87 19/09/04(水)13:09:11 No.620149614

>お姉ちゃんもエリカが他校の隊長に失礼なこと言っても叱責しなかったし >まだ戦車道続けてたのかって鋭い目で睨んでたし 二次創作で茶化されてるけどあそこは公式でお姉ちゃん本気でみぽりんを責めてるからな

88 19/09/04(水)13:09:22 No.620149631

劇場版でまほが親のハンコ勝手に押すシーンすごく嫌い 姉のやることは和解の仲裁だろう

89 19/09/04(水)13:10:19 No.620149764

>劇場版でまほが親のハンコ勝手に押すシーンすごく嫌い >姉のやることは和解の仲裁だろう 家元のレス

90 19/09/04(水)13:10:23 No.620149773

黒歴史ってのは赤いⅢ突だよ

91 19/09/04(水)13:10:27 No.620149785

みぽりん巻き込んでおいて学校が廃校になるかもしれないのに自分がやる気無い会長について 誰か破綻なく心情を説明してくれ

92 19/09/04(水)13:10:47 No.620149832

ざっくり言っちゃうと勝手な判断でチーム敗北させて怒られたから私もう戦車道やめる!って言ってチーム放って逃げ出したわけで

93 19/09/04(水)13:10:58 No.620149852

人道的にもスポーツマンシップ的にも救出はありだろうに 何故か否定される戦車道 戦車道…やはり血塗られた道なのでは…

94 19/09/04(水)13:11:40 No.620149944

>人道的にもスポーツマンシップ的にも救出はありだろうに >何故か否定される戦車道 >戦車道…やはり血塗られた道なのでは… でもさ命の危険があるなら素人が救助に行くって最悪の選択だと思うよ… 二次災害とかシャレにならん

95 19/09/04(水)13:11:54 No.620149974

>誰か破綻なく心情を説明してくれ 干し芋パワーが切れてた

96 19/09/04(水)13:12:07 No.620150002

「戦車道は絶対安全」という前提がある以上救出する必要性が無いんだ スポーツマンシップとかの話ではないんだ

97 19/09/04(水)13:12:19 No.620150039

>みぽりん巻き込んでおいて学校が廃校になるかもしれないのに自分がやる気無い会長について >誰か破綻なく心情を説明してくれ 劇中でやってるけど聖グロ戦でボコられて思い出出場かなと思ってたらサンダース戦でみほに激励されて勝ててそこからは特訓してプラウダ戦でその成果を発揮してたでしょ

98 19/09/04(水)13:12:27 No.620150049

>劇場版でまほが親のハンコ勝手に押すシーンすごく嫌い >姉のやることは和解の仲裁だろう もうあの時点で再会したら和解できたよねとかお姉ちゃん過保護だったよねとか言ってる人見かけたけど 残念ながらメイン脚本が「あの時点でしほがみほを許す事は絶対に無い」と言っているので お姉ちゃんのパーフェクトコミュニケーションなんですよ

99 19/09/04(水)13:12:39 No.620150079

友達一人もいなかった発言も後付けで実はいましたでもいいけど 西住殿当時を悪くとりすぎ問題で別にいいと思う

100 19/09/04(水)13:12:56 No.620150110

じゃあみぽりんが戦車を信じてなかったってことじゃん!

101 19/09/04(水)13:13:14 No.620150151

なんとなく常夫さんは会長まだ許してないような気がする

102 19/09/04(水)13:13:19 No.620150160

>友達一人もいなかった発言も後付けで実はいましたでもいいけど >西住殿当時を悪くとりすぎ問題で別にいいと思う みぽりん的には「こっちは友達だと思ってたけど向こうは私なんかと友達なんか嫌だよね…」とか思ってそうだよね

103 19/09/04(水)13:13:21 No.620150163

転校直後に「もう早起きしなくていいんだ!」とか言ってた辺り遅かれ早かれ西住流師範の娘としての生活は破綻してたと思う

104 19/09/04(水)13:13:59 No.620150266

>残念ながらメイン脚本が「あの時点でしほがみほを許す事は絶対に無い」と言っているので いやだから脚本にケチつけてるのに脚本家の言い訳だされても・・・

105 19/09/04(水)13:14:02 No.620150269

>劇中でやってるけど聖グロ戦でボコられて思い出出場かなと思ってたら まずあの烏合の衆を率いて聖グロをあそこまで追い詰められてたので ぶっちゃけあの時点で会長が本気出してたら聖グロにも勝てたしサンダース戦ももっと楽だったと思います

106 19/09/04(水)13:14:14 No.620150301

みほが友達みたい!って喜んでたのは下校中に一緒に買い食いするところだからね

107 19/09/04(水)13:14:16 No.620150309

>転校直後に「もう早起きしなくていいんだ!」とか言ってた辺り 言ってないぞ

108 19/09/04(水)13:14:18 No.620150313

少なくともエリカさんとの関係はどんどん盛られて行ってそれ友達じゃないって逆に難しくない?って思う 何だよお姉ちゃん以外で唯一思い詰めたような表情見せられる人だったって

109 19/09/04(水)13:14:36 No.620150348

実はみぽりんが一番ルール無用の勝てばいいのだ精神の持ち主で まわりは気にしてないのに自分のやったこと一番気にしてる感はある

110 19/09/04(水)13:14:56 No.620150389

総集編二度もやって1クールで終われず最終話再来期に持ち越しになったのが一番の黒歴史だと思う 普通のアニメだったら完全に終わってたぞ

111 19/09/04(水)13:15:03 No.620150411

>いやだから脚本にケチつけてるのに脚本家の言い訳だされても・・・ 俺の世界ではそうなってるんだよみたいな事言われても…

112 19/09/04(水)13:15:05 No.620150417

>みほが友達みたい!って喜んでたのは下校中に一緒に買い食いするところだからね 名前で呼ばれたところだよ

113 19/09/04(水)13:15:31 No.620150471

>いやだから脚本にケチつけてるのに脚本家の言い訳だされても・・・ 脚本に関してならあそこは廃校問題だけで手一杯だし みぽりんの家族の確執はあんな片手間のイベントでやるようなことじゃないと思う

114 19/09/04(水)13:15:37 No.620150482

>総集編二度もやって1クールで終われず最終話再来期に持ち越しになったのが一番の黒歴史だと思う >普通のアニメだったら完全に終わってたぞ せいじのメンタルと業界での立場は死にかけたし結果的に大成功だったんでまぁチャラって事で…

115 19/09/04(水)13:15:44 No.620150500

>人道的にもスポーツマンシップ的にも救出はありだろうに >何故か否定される戦車道 現実の甲子園でも投手の選手生命を危険に晒してでも投げさせろみたいな頭のおかしい意見が通ってた時代があって 今でもその風潮が残ってたりするんだし 戦車道にもそういう異常な価値観が蔓延している可能性が

116 19/09/04(水)13:16:06 No.620150559

>少なくともエリカさんとの関係はどんどん盛られて行ってそれ友達じゃないって逆に難しくない?って思う >何だよお姉ちゃん以外で唯一思い詰めたような表情見せられる人だったって 戦車無関係の間柄が友達ってくくりだからね 他は戦友か仲間って表現してたし

117 19/09/04(水)13:16:42 No.620150644

>戦車無関係の間柄が友達ってくくりだからね >他は戦友か仲間って表現してたし リトアミの子達も浮かばれないな

118 19/09/04(水)13:16:59 No.620150684

ゆかりんの中の人曰くゆかりんとみぽりんは劇場版でようやく友達になれたみたいだしみぽりんが友達のハードル高いのはその通りだと思う

119 19/09/04(水)13:17:22 No.620150736

>いやだから脚本にケチつけてるのに脚本家の言い訳だされても・・・ あなたが神か

120 19/09/04(水)13:17:31 No.620150766

会話の無い家族なんだなってのはすごくわかるし みぽりんが異様にネガティブな10代学生でそこ主観で話が進んでるのを考えるとあの一家はそこまでおかしい事もないかなって

121 19/09/04(水)13:17:39 No.620150784

リトアミの幼馴染達がまったく立場がない!

122 19/09/04(水)13:18:19 No.620150897

>会話の無い家族なんだなってのはすごくわかるし >みぽりんが異様にネガティブな10代学生でそこ主観で話が進んでるのを考えるとあの一家はそこまでおかしい事もないかなって そこに学園艦での親離れ設定が加わると本当に一年に2,3回会話できれば良かったんじゃないかなって思う しほさんめっちゃ忙しい立場だろうし

123 19/09/04(水)13:18:22 No.620150908

>人道的にもスポーツマンシップ的にも救出はありだろうに >何故か否定される戦車道 本編内でも戦車道は強豪校だけが有利なクソ競技 ってれまこが指摘してるし色々と問題抱えてるんだろうなって

124 19/09/04(水)13:18:36 No.620150938

>ゆかりんの中の人曰くゆかりんとみぽりんは劇場版でようやく友達になれたみたいだしみぽりんが友達のハードル高いのはその通りだと思う 正確には対等になれただよ! 互いの中の人同士主従関係みたいだよねって感じてたのが変化して

125 19/09/04(水)13:18:44 No.620150957

>軽自動車のドアすら無理なのにパンターのハッチなんか開けれるのか Ⅲ号戦車のハッチだよ なお車体下部側面のハッチで写真で見るとあんま力入れて引っ張るとこなさそうなんだけど…

126 19/09/04(水)13:19:05 No.620150996

水没議論スレは戦車道協会の名前が全く出てこないのが違和感 再試合まではともかく一時停止ぐらいにはできんものか

127 19/09/04(水)13:19:32 No.620151048

>水没議論スレは戦車道協会の名前が全く出てこないのが違和感 >再試合まではともかく一時停止ぐらいにはできんものか 水没した直後にみぽりん飛び込んだんだし連絡とか対応取る暇無かったんじゃないかな

128 19/09/04(水)13:20:17 No.620151143

異常なジャンプ力は黒では

129 19/09/04(水)13:20:45 No.620151214

あの世界の人間のジャンプ力は最終章2話でも改めて公式化されてしまったから…

↑Top