19/09/04(水)11:41:35 まさか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/04(水)11:41:35 No.620134639
まさかヨルダンに行く日が来ようとは…
1 19/09/04(水)11:43:37 No.620134931
61の残ってるのなんてあるの
2 19/09/04(水)11:44:02 19RZFzM2 No.620134994
ヨルダンのアブドラ国王の趣味らしいけど 日本の古い戦車を供与してくださいってお願いしてくるの面白いね
3 19/09/04(水)11:45:38 No.620135204
なんでこんなの欲しがるの? ゴジラのファンなの?
4 19/09/04(水)11:46:41 No.620135331
>61の残ってるのなんてあるの 展示車両をお貸しするエンジン撤去に砲身詰め物して完全に使用不能で
5 19/09/04(水)11:49:03 No.620135627
三菱日本重工業ってことは財閥解体後の分裂状態の三菱重工か
6 19/09/04(水)11:49:09 No.620135638
武器じゃない♪ 武器じゃな~ぁ~い♫
7 19/09/04(水)11:51:07 No.620135891
>アブドッラー国王は、イギリス陸軍のサンドハースト士官学校を卒業後にイギリス陸軍へ入隊し、チャレンジャー1戦車を運用する王国軽騎兵連隊で勤務。1985(昭和60)年に母国へ帰国してヨルダン陸軍に入隊した後も、アメリカ陸軍で戦車戦の戦術を教育する機甲学校へ留学した経験を持つ、生粋の戦車乗りと言っても過言では無い方です。 >ヨルダン王立戦車博物館も、そのようなアブドッラー国王の戦車に対する愛情によって2007(平成19)年に開設された施設で、ヨルダン陸軍で運用された戦車はもちろん、第2次世界大戦中にドイツが開発した「パンター」など、歴史に名を残す戦車も多数展示されています。 完全に趣味だこれ
8 19/09/04(水)12:02:09 No.620137397
世界中からいろんな戦車かき集めてるのか マジモンの石油王すごい
9 19/09/04(水)12:03:46 No.620137633
行ってみたいなぁ
10 19/09/04(水)12:10:07 No.620138666
>61の残ってるのなんてあるの 岡山の駐屯地に飾ってた
11 19/09/04(水)12:11:26 No.620138885
61式が日本を代表する戦車として展示されるのはちょっと辛いな… せめて74式もセットでどうよ
12 19/09/04(水)12:16:37 No.620139890
61 74 90 10全部貸したら踊り出しそうだな
13 19/09/04(水)12:17:29 No.620140061
>61 74 90 10全部貸したら踊り出しそうだな 流石に74式以降は現役車両なんで
14 19/09/04(水)12:19:08 No.620140370
>世界中からいろんな戦車かき集めてるのか >マジモンの石油王すごい ヨルダンは石油なんて殆ど出ないよ
15 19/09/04(水)12:19:32 No.620140453
ガルパン見てそうな国王だな
16 19/09/04(水)12:21:09 No.620140759
今話題の輸出規制に引っかからないの?
17 19/09/04(水)12:21:41 No.620140879
外見だけ戦車にして鉄の塊にしちゃえばいい
18 19/09/04(水)12:23:22 No.620141220
戦車好きというか乗り物好きみたいだな 自分で操縦する派
19 19/09/04(水)12:23:46 No.620141299
相手の戦車は何
20 19/09/04(水)12:24:25 No.620141416
がらんどうにしても東南アジア経由でリペアパーツと類似エンジンでレストアしそう
21 19/09/04(水)12:25:10 No.620141556
西日本重工とか東日本重工とかに分けられた後に再統一した直後の三菱重工?
22 19/09/04(水)12:25:12 No.620141565
ヨルダンなんて消費税16パーセント 国民の平均月収7万円 見てくれだけの立憲君主制で内閣も国王が指名するほぼ絶対王政 外貨稼ぐ手段はリン鉱石が主で割と厳しい 毎度IMFからもっと経済安定させなさいと怒られる ただ周辺国動向から列強の支援を引き出しやすい よくもまあ色々と無事な国だ…
23 19/09/04(水)12:25:55 No.620141691
レプリカあったよね
24 19/09/04(水)12:26:26 No.620141786
>外見だけ戦車にして鉄の塊にしちゃえばいい 実際に貸す61式はエンジン抜いてある非稼動車
25 19/09/04(水)12:26:53 No.620141881
61式欲しがるとか多数の規模がうかがえるな
26 19/09/04(水)12:26:56 No.620141893
何事かと思ったら展示か まさかこれを使うのかと
27 19/09/04(水)12:27:08 No.620141938
>レプリカあったよね あれは撮影用レンタカーの私物では
28 19/09/04(水)12:27:29 No.620142021
日本の戦車と言えば61ってくらい有名な戦車よ 主にゴジラ関係で
29 19/09/04(水)12:27:30 No.620142023
当時のしょぼい冶金と凝った作りのヂーゼルエンジン作るの逆に難しそうだな
30 19/09/04(水)12:28:32 No.620142239
>今話題の輸出規制に引っかからないの? 輸出ではなくほぼ無期限のレンタルって扱いなんで それにエンジン抜いて砲も詰めてあるからほぼ戦車の形した鉄くずよ
31 19/09/04(水)12:28:34 No.620142246
ヨルダンの協力が必要なときは戦車を餌に使えばいいのか…? 協力してくれたら10式をヨルダンのパレードに参加させますんとか
32 19/09/04(水)12:29:19 No.620142399
世界で61式見れるのは日本とヨルダンだけって意味では戦車博物館として箔がつくのでは 国内に北朝鮮の暴風号とか展示あったら見にいくもん
33 19/09/04(水)12:29:50 No.620142508
お返しにくれたヨルダン国産装甲車が中々面白い
34 19/09/04(水)12:29:59 No.620142538
>当時のしょぼい冶金と凝った作りのヂーゼルエンジン作るの逆に難しそうだな エンジンは動けばなんでもいいよ 直した展示用の八九式はトラックのエンジンだし まぁ当時品にこだわるなら設計図探すところからだけど
35 19/09/04(水)12:30:13 No.620142589
ヨルダンってイスラエルとパレスチナの隣ってだけで苦労が偲ばれる立地だ
36 19/09/04(水)12:30:13 No.620142590
>よくもまあ色々と無事な国だ… 隣がイスラエルイラクシリアって時点で立地ガチャ大ハズレ過ぎる…
37 19/09/04(水)12:30:19 No.620142608
>ヨルダンの協力が必要なときは戦車を餌に使えばいいのか…? >協力してくれたら10式をヨルダンのパレードに参加させますんとか でもヨルダンの出せる代償なんて多数決の人数合わせ以外ではリン鉱石しか無いよ
38 19/09/04(水)12:31:02 No.620142762
正直もう無いだろうしあったとしても鉄クズかスクラップだろうけど北朝鮮にあるらしい旧軍の戦闘機とか欲しいよね
39 19/09/04(水)12:31:11 No.620142789
>ヨルダンってイスラエルとパレスチナの隣ってだけで苦労が偲ばれる立地だ 湾岸戦争の時はサダムにスカッド撃ち込まれたな…イスラエルと並んで
40 19/09/04(水)12:31:37 No.620142880
昼なのに
41 19/09/04(水)12:32:38 No.620143099
>でもヨルダンの出せる代償なんて多数決の人数合わせ以外ではリン鉱石しか無いよ ほら死海の塩とか…
42 19/09/04(水)12:32:52 No.620143143
>正直もう無いだろうしあったとしても鉄クズかスクラップだろうけど北朝鮮にあるらしい旧軍の戦闘機とか欲しいよね アメリカにまだ飛ぶ旧軍機なかったっけ
43 19/09/04(水)12:33:50 No.620143342
>ほら死海の塩とか… 健康に良さそうだけど微妙じゃね
44 19/09/04(水)12:33:57 No.620143374
>正直もう無いだろうしあったとしても鉄クズかスクラップだろうけど北朝鮮にあるらしい旧軍の戦闘機とか欲しいよね その辺はソースが無い眉唾話だったはず でもT34の初期型が出てきたりするからロマンはあるよね…
45 19/09/04(水)12:34:20 No.620143459
>アメリカにまだ飛ぶ旧軍機なかったっけ ありゃガチのレストア機ですから
46 19/09/04(水)12:34:42 No.620143533
正に男子趣味な王様だね
47 19/09/04(水)12:34:47 No.620143552
リン鉱石ってあの…鶏糞ですよね? それ枯渇しますよね!?
48 19/09/04(水)12:35:20 No.620143658
旧軍は資料を燃やしたので何もわからないからな…
49 19/09/04(水)12:35:25 No.620143676
>リン鉱石ってあの…鶏糞ですよね? >それ枯渇しますよね!? どっかの島の事情と異なってヨルダンはめっちゃでかい国だぞ
50 19/09/04(水)12:36:22 No.620143853
王宮の周りに戦車とか大砲をずらっと並べてあるのが見えるようだわ
51 19/09/04(水)12:37:30 No.620144080
石油王なら後期型ティーガー1レストアしてくれと思ったけど苦しいんだな
52 19/09/04(水)12:37:52 No.620144170
そういやちょっと前に趣味で得た99式軽機関銃を安倍首相に返却してたなアブドラ国王 流石に自衛隊に保管を移管させたけど
53 19/09/04(水)12:38:55 No.620144377
>石油王なら後期型ティーガー1レストアしてくれと思ったけど苦しいんだな ヨルダンは中東は一番資源がない国だからな リン鉱石があるだけマシ
54 19/09/04(水)12:39:02 No.620144398
タイかどっかにも64式貸してなかったっけ?
55 19/09/04(水)12:39:13 No.620144435
観光業とかやればいい感じになりそうな立地なんだけど 隣国がどれもこれもデンジャーすぎる… ヨルダン自体は穏健派なのに
56 19/09/04(水)12:40:11 No.620144627
>タイかどっかにも64式貸してなかったっけ? 何言ってるかわからんけど タイは戦前日本から輸入した戦車持ってる
57 19/09/04(水)12:40:46 No.620144734
自衛隊駐屯地の土地借りてパーティーしようぜー
58 19/09/04(水)12:41:10 No.620144817
宮崎駿を連れていきたい
59 19/09/04(水)12:41:18 No.620144838
>ヨルダン自体は穏健派なのに 消費税16パーセントも脱税が横行してるそうだな…
60 19/09/04(水)12:41:37 No.620144902
ヨルダン自身がどうのってより周辺国に振り回されてるのはおつらいな…
61 19/09/04(水)12:41:54 No.620144969
>>アメリカにまだ飛ぶ旧軍機なかったっけ >ありゃガチのレストア機ですから 高過ぎて値段がつけられない奴!
62 19/09/04(水)12:42:07 No.620145017
昼なのにー?ヨルダン!
63 19/09/04(水)12:44:01 No.620145382
タイ陸軍といえばアメリカで不採用になった軽戦車のスティングレイ(M8)を運用してるよね
64 19/09/04(水)12:44:53 No.620145548
安いなリン…
65 19/09/04(水)12:45:17 No.620145615
http://rtm.jo/en-us/Media-Center/Photo-and-Video-Gallery 趣味全開過ぎる…
66 19/09/04(水)12:46:08 No.620145767
>タイ陸軍といえばアメリカで不採用になった軽戦車のスティングレイ(M8)を運用してるよね 安かったんで買ったそうだな キャデラックが売り込んできたらしい
67 19/09/04(水)12:46:21 No.620145816
観光するだけなら西側寄りの独裁政権のが治安良いってのが悲しい
68 19/09/04(水)12:46:46 No.620145893
>http://rtm.jo/en-us/Media-Center/Photo-and-Video-Gallery >趣味全開過ぎる… 外に置いてるやつ写真が凝っててかっこいいなぁ