ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/04(水)08:29:10 No.620112559
もうエルドレインのプレビューか
1 19/09/04(水)08:31:12 No.620112781
su3289246.jpg
2 19/09/04(水)08:33:44 No.620113020
そのへんに生えてる苗木のために戦う野獣
3 19/09/04(水)08:33:56 No.620113046
3マナ5/5は中々ヤバそう
4 19/09/04(水)08:34:56 No.620113147
ラノエル…お前と闘いたかった…
5 19/09/04(水)08:35:09 No.620113169
>su3289246.jpg これは美女と野獣モチーフかな?
6 19/09/04(水)08:35:36 No.620113210
これって1/1いなくてもブロックはできる?
7 19/09/04(水)08:35:54 No.620113235
NobleってクリーチャータイプとAdventureって呪文タイプは初出?
8 19/09/04(水)08:36:01 No.620113243
>3マナ5/5は中々ヤバそう 梓恐竜がそうでもなかったから懐疑的
9 19/09/04(水)08:36:07 No.620113255
>これって1/1いなくてもブロックはできる? できるよ
10 19/09/04(水)08:36:22 No.620113279
ビースト貴族とは!
11 19/09/04(水)08:37:06 No.620113350
オコくん硬すぎない?
12 19/09/04(水)08:37:12 No.620113362
この形のカードは起動型能力をソーサリーとして扱うって感じなんだろうか
13 19/09/04(水)08:37:27 No.620113384
イニストのレジェンド吸血鬼が後付けで貴族になりそう
14 19/09/04(水)08:37:30 No.620113386
フードトークンってなんだ 宝物みたいなの?
15 19/09/04(水)08:38:38 No.620113514
>>これって1/1いなくてもブロックはできる? >できるよ まじか見逃してた シングルシンボルだしコイツでpw守られたらめんどそう
16 19/09/04(水)08:39:13 No.620113577
>フードトークンってなんだ >宝物みたいなの? 詳細不明だけど能力何もないファクトじゃね?って推察されてた +2で能力ある置物は強すぎる気がする
17 19/09/04(水)08:40:10 No.620113666
やっぱりツインパクトだったのか絵本枠
18 19/09/04(水)08:41:13 No.620113782
コレクターブースターの詳細も知りたいけどこっちはもったいぶってギリギリにお出しされるんだろうな
19 19/09/04(水)08:41:26 No.620113810
そうかもう情報が出る時期か…
20 19/09/04(水)08:42:11 No.620113894
ウルヴァリンに見える
21 19/09/04(水)08:42:36 No.620113940
プレビューの番号はなんだろうね
22 19/09/04(水)08:43:44 No.620114056
円卓モチーフって聞いてたけど円卓要素が今のところ何もない
23 19/09/04(水)08:43:53 No.620114071
>そうかもう情報が出る時期か… MOやアリーナは9/27には実装だから今回はスポイラー始まったの異様に遅い
24 19/09/04(水)08:43:57 No.620114082
>プレビューの番号はなんだろうね カウントダウンでしょ
25 19/09/04(水)08:44:21 No.620114105
>コレクターブースターの詳細も知りたいけどこっちはもったいぶってギリギリにお出しされるんだろうな 詳細ってこれじゃ駄目なの? https://mtg-jp.com/reading/mm/0032718/ >コレクター・ブースターパック >枚数:15枚と、プレミアム版トークン・カード1枚 >種類:1種類 >内容: >拡張アート版の、レア/神話レア 1枚 >プレミアム版の、レア/神話レア 1枚 >プレミアム版の、コモン/アンコモン 9枚 >特別カード枠(ショーケース・フレームや拡張アート版プレインズウォーカー)カード 3枚 >その他のカード 1枚 >プレミアム版トークン 1枚
26 19/09/04(水)08:44:54 No.620114162
ラノエルが落ちるのが残念だな
27 19/09/04(水)08:44:57 No.620114170
>円卓モチーフって聞いてたけど円卓要素が今のところ何もない 円卓連中は色的に白黒赤らへんじゃない?
28 19/09/04(水)08:45:01 No.620114176
ぉこ
29 19/09/04(水)08:45:17 No.620114202
>詳細ってこれじゃ駄目なの? プレミアム版の例がまだ1個も出てなくない?
30 19/09/04(水)08:45:24 No.620114214
フードトークンは宝物みたいな感じでサクったらライフゲインとか予想してる
31 19/09/04(水)08:46:22 No.620114318
これ分割のアレみたいにキャストするときに両方のマナ払って使うの?
32 19/09/04(水)08:47:18 No.620114415
>ラノエルが落ちるのが残念だな ヒストリックならそこそこ活躍できそうだ ラノエル即焼きしてくる相手に5/5の壁は役立つだろうし
33 19/09/04(水)08:47:21 No.620114422
>これ分割のアレみたいにキャストするときに両方のマナ払って使うの? まだ説明はないと思うけど普通に手から払えるだけじゃない?
34 19/09/04(水)08:47:54 No.620114476
もしかしてこれ土地であり打ち消しであるインビテーションのやつ作れるのでは… 能力だから対処されにくいって利点潰せるし
35 19/09/04(水)08:48:17 No.620114522
だいたい分割カードやツインパクトみたいな仕様になるんだろうと思う
36 19/09/04(水)08:48:55 No.620114586
土地+呪文とかの変わり種は2パック目に期待しよう
37 19/09/04(水)08:49:47 No.620114678
サイクリング誘発みたいだなと思ったけどサイクリングじゃないから呪文打ち消しに引っかかるしドローのオマケも無いから色んなカード作れそうではある
38 19/09/04(水)08:50:40 No.620114769
>ヒストリックならそこそこ活躍できそうだ 鉄葉でいいやってならない?
39 19/09/04(水)08:50:49 No.620114786
ソーサリーのサブタイプは久々だな
40 19/09/04(水)08:52:29 No.620114962
クリーチャーでもあるから強迫で抜けないのか
41 19/09/04(水)08:53:02 No.620115015
>プレミアム版の例がまだ1個も出てなくない? プレミアム版ってfoilのことでは?
42 19/09/04(水)08:53:34 No.620115067
https://corocoro.jp/28594/2/ いっそコレ逆輸入してみて欲しいがどうだろう 生物そのままソーサリー部分だけ違うサイクル
43 19/09/04(水)08:53:54 No.620115113
元ネタのフレーバーを考えるとツインパクトでは無さそう キッカーでもないね
44 19/09/04(水)08:54:22 No.620115157
>>ヒストリックならそこそこ活躍できそうだ >鉄葉でいいやってならない? まぁ緑単ならそうだろうね コイルが流行る環境なら一考の余地くらいはあると思うけど
45 19/09/04(水)08:55:15 No.620115239
もしかしてこれ墓地に落ちてたらタルモカウント3?
46 19/09/04(水)08:55:16 No.620115241
>いっそコレ逆輸入してみて欲しいがどうだろう >生物そのままソーサリー部分だけ違うサイクル フレーバーは好きだけどデッキシート書くときに長過ぎて嫌いだこいつ
47 19/09/04(水)08:55:24 No.620115255
キの字の話はやめろ!
48 19/09/04(水)08:55:38 No.620115278
生き物+ソーサリーに否認とか本質の散乱使ったらどうなるんだろ
49 19/09/04(水)08:56:40 No.620115378
俺はモンスのゴブリン略奪隊のために戦う!
50 19/09/04(水)08:56:43 No.620115385
>もしかしてこれ墓地に落ちてたらタルモカウント3? クリーチャーとソーサリーだけでは?
51 19/09/04(水)08:57:04 No.620115429
スタック上では片面しか存在しないんじゃないかな
52 19/09/04(水)08:57:10 No.620115438
魂力
53 19/09/04(水)08:57:16 No.620115455
>生き物+ソーサリーに否認とか本質の散乱使ったらどうなるんだろ 分割カードはスタック上では選んだほうの特性だけだからこれも同じだと思うよ
54 19/09/04(水)08:57:17 No.620115457
>>もしかしてこれ墓地に落ちてたらタルモカウント3? >クリーチャーとソーサリーだけでは? アドベンチャーは英雄譚みたいなもんかな
55 19/09/04(水)08:57:48 No.620115513
スタック上では分割カードみたいに 選んだ方だけじゃね
56 19/09/04(水)08:58:16 No.620115566
su3289190.jpg 女の子が熊の家に忍び込み椅子を壊してしまう 3びきのくまが帰ってきて女の子は慌てて逃げ出す このストーリーを再現するにはツインパクトでは不十分 アドベンチャーは場に出ている間に一回だけ唱えられるソーサリーなのでは
57 19/09/04(水)08:59:33 No.620115691
>クリーチャーとソーサリーだけでは? >アドベンチャーは英雄譚みたいなもんかな 部族みたいなもんかと思ってたごめんね
58 19/09/04(水)08:59:41 No.620115707
>アドベンチャーは場に出ている間に一回だけ唱えられるソーサリーなのでは 分かりにくすぎる… しかもそれ起動型能力と変わらないじゃん
59 19/09/04(水)08:59:46 No.620115717
一回だけって記憶しにくいからなさそう
60 19/09/04(水)08:59:47 No.620115720
>女の子が熊の家に忍び込み椅子を壊してしまう >3びきのくまが帰ってきて女の子は慌てて逃げ出す >このストーリーを再現するにはツインパクトでは不十分 融合みたいに両方まとめて撃つのも選べる可能性もあるんじゃないか?
61 19/09/04(水)08:59:56 No.620115735
1回だけとかはどれが使ったか分かりづらい
62 19/09/04(水)09:01:05 No.620115836
ビーストのやつは同時に使いたくなる効果だし融合式はありそう
63 19/09/04(水)09:01:07 No.620115839
何度でも使えるとすると野獣がハーレムを作り出してしまうしコストも軽すぎる・・・
64 19/09/04(水)09:01:09 No.620115841
>アドベンチャーは場に出ている間に一回だけ唱えられるソーサリーなのでは 割と面白い妄想デザインだけど1回を忘れるから呪文として起動したら呪文になって墓地に置かれるくらいがわかりやすい
65 19/09/04(水)09:01:59 No.620115918
出たターンだけ何度でも美女が唱えられるとか
66 19/09/04(水)09:03:01 No.620116019
融合式に両方撃てるならだいぶ強いね美女と野獣
67 19/09/04(水)09:03:22 No.620116049
確かに双呪のほうがフレーバー的にはあってるね
68 19/09/04(水)09:03:28 No.620116061
書いてて気づいたけど起動型能力にすると美女と野獣の方が強過ぎるな 普通にツインパクトか
69 19/09/04(水)09:03:48 No.620116102
5/5のやつのデザインからして分割よりは融合のが近そう ただ打ち消しするときにどうなるんだろう
70 19/09/04(水)09:05:31 No.620116274
>ただ打ち消しするときにどうなるんだろう スタックに二つ乗るとか?
71 19/09/04(水)09:06:06 No.620116331
融合だとするとスタック上の扱いが謎だし普通に分割でしょ
72 19/09/04(水)09:09:15 No.620116644
オコはガラクに餌さやって操ってるのかな
73 19/09/04(水)09:10:12 No.620116738
アリーナで5/5で出そうと思ったのに1/1で出しちゃうみたいなこと起こりそう
74 19/09/04(水)09:12:19 No.620116952
融合だと動きが想起になってしまう
75 19/09/04(水)09:13:19 No.620117044
マローのやることだし 楽しみでしかない
76 19/09/04(水)09:14:53 No.620117203
アーサー王がらみもこのメカニズム使うのかな?
77 19/09/04(水)09:16:25 No.620117370
>https://corocoro.jp/28594/2/ >いっそコレ逆輸入してみて欲しいがどうだろう 円卓絡みでこれやってほしい
78 19/09/04(水)09:18:14 No.620117539
複雑で面白いことはできなさそうだし円卓関係は避けて欲しい
79 19/09/04(水)09:20:34 No.620117773
>https://corocoro.jp/28594/2/ >いっそコレ逆輸入してみて欲しいがどうだろう >生物そのままソーサリー部分だけ違うサイクル これ生物部分は全部同じ名前だけとカードの枚数制限はどうなるんです?
80 19/09/04(水)09:22:37 No.620117965
ただの分割だと弱すぎてびびるけど参照するカードが沢山あるのかな
81 19/09/04(水)09:23:05 No.620118022
アリーナの方はプレオーダー明日からだっけ どんなカード付くんだろう
82 19/09/04(水)09:23:35 No.620118077
>アリーナの方はプレオーダー明日からだっけ >どんなカード付くんだろう オコじゃないの
83 19/09/04(水)09:25:01 No.620118216
>>アリーナの方はプレオーダー明日からだっけ >>どんなカード付くんだろう >オコじゃないの ローワンケンリスだろう 毎回エキスパンションの顔になるPWがオマケだから
84 19/09/04(水)09:28:09 No.620118548
>ただの分割だと弱すぎてびびるけど参照するカードが沢山あるのかな 両方使えるとかじゃないの?何かしらの条件付きで
85 19/09/04(水)09:29:07 No.620118636
>ただの分割だと弱すぎてびびるけど参照するカードが沢山あるのかな わざわざサブタイプつけるくらいだし何かしらはあるんじゃない
86 19/09/04(水)09:29:49 No.620118707
同じ名前やイラストのカードなのに効果が違うってのどこで見たんだっけ…って思ったらUnstableだった
87 19/09/04(水)09:35:18 No.620119272
予示以外でソーサリーを場に出す方法ができてしまった
88 19/09/04(水)09:37:27 No.620119502
分割でもそう悪くなさそうに見えるけどなあ今出てるやつだと
89 19/09/04(水)09:41:28 No.620119949
3マナのPWが当たり前になってるのなんかもにょるし 忠誠値高いのもなんかなぁ
90 19/09/04(水)09:42:13 No.620120035
ふるじゅがあるからセーフ
91 19/09/04(水)09:44:07 No.620120259
アメリカと日本で本の開き方逆なのが混乱の元になりそう
92 19/09/04(水)09:45:16 No.620120388
PWは大ハゲに代わるフィニッシャーさえ来てくれれば問題ない
93 19/09/04(水)09:45:55 No.620120475
>3マナのPWが当たり前になってるのなんかもにょるし >忠誠値高いのもなんかなぁ 初出のローウィンから3マナPWいたじゃん
94 19/09/04(水)09:46:48 No.620120557
点数で見たマナコストやカードタイプがどういう扱いになるのかねえ
95 19/09/04(水)09:47:22 No.620120629
元祖ジェイスは当時初心者な自分は強い場面が思い浮かばなかった
96 19/09/04(水)09:48:13 No.620120721
>点数で見たマナコストやカードタイプがどういう扱いになるのかねえ 分割カードと同じじゃないかな 手札山札墓地にある間は点数で見たコストは合計値でタイプはどちらでもある
97 19/09/04(水)09:48:20 No.620120734
そろそろ9番来る
98 19/09/04(水)09:49:03 No.620120813
>そろそろ9番来る レンと9番が?
99 19/09/04(水)09:50:20 No.620120960
>3マナのPWが当たり前になってるのなんかもにょるし >忠誠値高いのもなんかなぁ +が2に目ん玉飛び出たけどまあマイナスも大マイナスで上手いこと除去みたいに使うのか と思ったら真ん中が+でもう一度目ん玉飛び出た
100 19/09/04(水)09:50:57 No.620121017
でもシェイプシフターは弱いとおもうよフードトークンがなんの能力もない置物ならだけど
101 19/09/04(水)09:51:26 No.620121077
元のおとぎ話を元にしたデッキが作られると凄いエモいと思いました 美女と野獣デッキとか絶対やばいじゃん…
102 19/09/04(水)09:51:29 No.620121084
>元祖ジェイスは当時初心者な自分は強い場面が思い浮かばなかった 3マナジェイスが? あいつシンプルに強いだろ
103 19/09/04(水)09:51:31 No.620121087
小プラス強いよね
104 19/09/04(水)09:51:43 No.620121106
擬似除去何度でも連発出来るのは強そうに見える
105 19/09/04(水)09:53:04 No.620121249
アショクなんかも+2だったじゃん
106 19/09/04(水)09:53:05 No.620121251
>元のおとぎ話を元にしたデッキが作られると凄いエモいと思いました >美女と野獣デッキとか絶対やばいじゃん… でもこの野獣の性能的にラノエルの為に戦うマンになりかねない…
107 19/09/04(水)09:53:29 No.620121296
フードトークンは下手に性能高いと大マイナスで押し付け辛いししょぼそう
108 19/09/04(水)09:53:49 No.620121344
ラノエルはもう…
109 19/09/04(水)09:54:01 No.620121370
3ターン目に着地して相手を3/3に変えても弱いのでただ強ではない
110 19/09/04(水)09:54:10 No.620121390
バントカラーにすればー5でコントロールを交換して-3とワンドローでオーナーの手札に戻す
111 19/09/04(水)09:54:19 No.620121411
>でもこの野獣の性能的にラノエルの為に戦うマンになりかねない… つまり人間1/1マナクリがいればいいってことだろ!?
112 19/09/04(水)09:54:31 No.620121434
-5が意味不明に弱いなあいつ Foodトークンは他とのシナジー次第
113 19/09/04(水)09:54:52 No.620121472
ラノエルは死んだ!もういない!
114 19/09/04(水)09:55:14 No.620121515
仮にスタックにある時にクリーチャーでもありソーサリーでもある ってのだったらルール的に面白い 解決するときは生物として戦場に出るのとソーサリー効果を処理する間に 割り込む余地がないのがcipやキャスト誘発と違うところだから 何かできるのではなかろうか
115 19/09/04(水)09:55:20 No.620121524
魂力をきれいに整備した感じになるのかな
116 19/09/04(水)09:55:36 No.620121556
3マナPWの+2で出るんだからフードトークン自体は弱いだろうな
117 19/09/04(水)09:55:43 No.620121576
自分の1/1トークンなんかを3/3にするのがメインのお仕事になるんじゃない?
118 19/09/04(水)09:55:55 No.620121598
フレイバー的には料理振る舞ってくれてるのかな…
119 19/09/04(水)09:56:23 No.620121659
ガラクが魅了されてしまうほどの美味しい料理かもしれない
120 19/09/04(水)09:57:04 No.620121732
フードトークンは美味しいらしい
121 19/09/04(水)09:57:25 No.620121773
フードトークンだしたら次からそれらを3/3にしていって3/3を2体! 3ターンかけてやることじゃないな…
122 19/09/04(水)09:57:46 No.620121829
>ラノエルは死んだ!もういない! 相対的に浅瀬が弱まるのつれえなぁ 占術ランド入れやすくなるのはいいが…
123 19/09/04(水)09:58:01 No.620121853
ニッサで起こした土地に+1使ったら6/6に! と思ったけど警戒もマナ出す能力も失っちゃうか
124 19/09/04(水)09:58:54 No.620121960
>ニッサで起こした土地に+1使ったら6/6に! >と思ったけど警戒もマナ出す能力も失っちゃうか 基本地形ならマナ能力なくならないんさじゃない?
125 19/09/04(水)09:59:02 No.620121978
先手1Tラノエルの理不尽感すごいから1マナマナクリはやっぱ駄目だなって
126 19/09/04(水)09:59:45 No.620122062
おこさんの能力を動員苦花と使うと次の動員で重ならなくなりつつそこまでのカウンターのった3/3になるの?
127 19/09/04(水)10:01:00 No.620122206
1マナクリは後引きした時に糞弱いからそこまで理不尽感はないな
128 19/09/04(水)10:01:40 No.620122285
どんなやつも稲妻で殺せるようになるぉこさん
129 19/09/04(水)10:02:32 No.620122383
>1マナクリは後引きした時に糞弱いからそこまで理不尽感はないな 使ってる側と使われてる側だと全然印象違ったりするよね
130 19/09/04(水)10:02:55 No.620122434
>おこさんの能力を動員苦花と使うと次の動員で重ならなくなりつつそこまでのカウンターのった3/3になるの? なるけどものっそい悠長
131 19/09/04(水)10:03:23 No.620122494
>おこさんの能力を動員苦花と使うと次の動員で重ならなくなりつつそこまでのカウンターのった3/3になるの? 名前とか変わらないだろうしそのままカウンター毎ターン乗るんじゃないの?
132 19/09/04(水)10:04:52 No.620122664
液鋼と組み合わせると厄介なハゲも鹿にしちゃう
133 19/09/04(水)10:05:04 No.620122686
>>おこさんの能力を動員苦花と使うと次の動員で重ならなくなりつつそこまでのカウンターのった3/3になるの? >名前とか変わらないだろうしそのままカウンター毎ターン乗 毎ターン鹿・軍団がでかくなる、エルドレインは奈良だった…?
134 19/09/04(水)10:05:14 No.620122705
>使ってる側と使われてる側だと全然印象違ったりするよね 使ってる側でも1-3ジャンプ成功するとこのカードやべぇなって思うけどね マナクリが後引き弱いのは当たり前だし
135 19/09/04(水)10:08:22 No.620123090
後引きのマナクリを弾丸に変えれるアーク弓はいいもんだった どうにも環境早くてどっしり構えてる暇無いしアーク弓が有効なカウンターそのものが減っちゃってたけど
136 19/09/04(水)10:10:24 No.620123335
マナクリ入れてると負けた時に初手にマナクリ来なかったから仕方ないな!って言い訳出来るから好き
137 19/09/04(水)10:11:10 No.620123432
熊が2/2なのに鹿は3/3なんだね
138 19/09/04(水)10:11:44 No.620123500
全くもって性能次第ではあるが鋳塊かじり君が1マナでやってきて 食べ物トークンをうまうまして帰っていく 微笑ましい光景も見られるのかもしれない
139 19/09/04(水)10:12:50 No.620123622
しかしおこさん固すぎない
140 19/09/04(水)10:13:00 No.620123643
まぁラノエルはクソつええよ でも小ハゲの環境でラノエルなしでどう戦えばいいんだろうミッドレンジ
141 19/09/04(水)10:13:13 No.620123666
>熊が2/2なのに鹿は3/3なんだね su3289326.jpg
142 19/09/04(水)10:14:14 No.620123788
熊より鹿の方が強いのはどういうことなんだろうな…
143 19/09/04(水)10:14:22 No.620123798
フードトークンで餌付けされて犬になるとかガラク…
144 19/09/04(水)10:14:49 No.620123860
カエルだって3/3だぜ