虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • コミケ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/04(水)07:52:29 No.620109153

    コミケに行かなくなった「」

    1 19/09/04(水)07:55:39 No.620109440

    年齢理由にしてる「」もいるけど 60、70の参加者も普通に居るから単に「」の気力が無くなっただけだと思う

    2 19/09/04(水)07:57:32 No.620109611

    そんな一部のレアケースで全体を語られても

    3 19/09/04(水)07:58:31 No.620109697

    ソロ参加だとコミケ自体に飽きるとフェードアウトしていく

    4 19/09/04(水)07:59:16 No.620109767

    >そんな一部のレアケースで全体を語られても 60代は別にレアじゃないよ… いつからやってると思ってるんだ…

    5 19/09/04(水)08:00:09 No.620109840

    自分より年上の参加者なんて居ないって思ってる40代ぐらいの人はわりかしいるかもね

    6 19/09/04(水)08:01:27 No.620109963

    ソロで参加してたけど行くことに義務感でてきたら潮時だと個人的には思う

    7 19/09/04(水)08:02:22 No.620110055

    2000年に40前後のオタクが今60前後だからなあ…

    8 19/09/04(水)08:03:30 No.620110154

    >そんな一部のレアケースで全体を語られても レアでごめん… でも結構いると思うよ… 宝島の同人誌描いてる人そろそろ70だし

    9 19/09/04(水)08:04:58 No.620110276

    何時間も並んで周れるサークルなんて1,2ヶ所だし いくら並んでもチケ参加には勝てないし 労力と成果が見合ってないかなって

    10 19/09/04(水)08:06:53 No.620110448

    >何時間も並んで周れるサークルなんて1,2ヶ所だし >いくら並んでもチケ参加には勝てないし >労力と成果が見合ってないかなって 5時間くらい並んで会場に居るの1時間ちょいだったな…

    11 19/09/04(水)08:08:43 No.620110606

    チケット撒いて組織的に動いてる連中とかいるからな 大手だとスタッフ専用の取り置き分を別に印刷してるサークルもあるし 結局はコネよ

    12 19/09/04(水)08:09:19 No.620110661

    コミケ1回目が1975年だからね… 当時20代の古参組は70過ぎるよね…

    13 19/09/04(水)08:09:43 No.620110688

    今年久々に行ったけど例の東駐車場放置に巻き込まれて 待機列中にわざわざ行くかと思ったきっかけのものも売り切れて何のために俺は…ってなった 後日boothで半受注生産みたいな感じで買えたから良かったけども

    14 19/09/04(水)08:10:56 No.620110807

    同人誌じゃなくて同窓会目的の人多いし ソロの人はそういうの無いから行かなくなるのも分かる 俺も知人とアフターで飲むのが目的だし

    15 19/09/04(水)08:11:14 No.620110840

    >待機列中にわざわざ行くかと思ったきっかけのものも売り切れて何のために俺は…ってなった こういう経験するとモチベ下がっていく 並んでも買えなかったら…って思うと足が遠のく

    16 19/09/04(水)08:11:55 No.620110901

    高額な買い物をしに行く場所というのが前提になってるよね

    17 19/09/04(水)08:12:35 No.620110957

    流石にスタッフに取り置き頼まれたらする した

    18 19/09/04(水)08:13:17 No.620111036

    買ってるもの殆ど通販で買えると気付いてから行かなくなった 逆に文芸・評論・実学系はコミケでしか買えないからそれ目的なら行く価値全然あると思う

    19 19/09/04(水)08:14:33 No.620111157

    >自分より年上の参加者なんて居ないって思ってる40代ぐらいの人はわりかしいるかもね 夏コミん時のふたつ隣が白髪のおっさんで絵もちょい古いが死ぬほど上手かった あやかりたいと思ったよ

    20 19/09/04(水)08:15:10 No.620111227

    なのでこうして会場限定本とかで釣らないといけない

    21 19/09/04(水)08:16:00 No.620111289

    あの人混みに耐えるのがきつくなってきたから行ってないよ 学園祭ぐらいの人数で十分だよ

    22 19/09/04(水)08:16:05 No.620111297

    >自分より年上の参加者なんて居ないって思ってる40代ぐらいの人はわりかしいるかもね ジャンルによっては40代で中堅みたいなとこもあるからなあ…

    23 19/09/04(水)08:16:10 No.620111310

    >そんな一部のレアケースで全体を語られても 蓬莱学園の中村博文とかがもう60歳なのに なんでレアケースって考えられるんだろう

    24 19/09/04(水)08:16:54 No.620111383

    壁しか目当てじゃないなら確実に委託されるし行く必要ほぼないよね 会場限定本とか欲しいなら別だけど

    25 19/09/04(水)08:18:34 No.620111544

    >2000年に40前後のオタクが今60前後だからなあ… これ忘れがちだよね… なぜかエヴァのときに35くらいと考えると納得できる

    26 19/09/04(水)08:18:45 No.620111565

    田舎に引っ込んだんで年2回色んな知り合いに会える日になってる 大学の部活のOB会より出席率高いのがなんというかみんなオタクだなってなる

    27 19/09/04(水)08:20:46 No.620111747

    シャッターや壁じゃなくて島中の委託しないような本を買いに行くところだから

    28 19/09/04(水)08:20:48 No.620111751

    年齢がっていうか体力的に人混みに耐えられなくなった それをおいてまで欲しい物があるかって言われると…

    29 19/09/04(水)08:21:40 No.620111836

    サークル参加するときだけ参加してる

    30 19/09/04(水)08:23:46 No.620112034

    コミケって壁から大手はともかく それ以外って人多すぎて逆に見てもらえないのに なんでみんな果敢に挑戦して参加するんだろう 中小の方がよほど見てもらえる 場所によっては人と交流できる余裕ないし

    31 19/09/04(水)08:24:03 No.620112066

    コミケだからさ

    32 19/09/04(水)08:24:29 No.620112119

    来年ズレてちょうどいいし真夏にやんのもうやめたほうがいいよほんと

    33 19/09/04(水)08:25:16 No.620112200

    そのへんはコミケに出るってのが目的化してる感じはあるかな あとマイナージャンルだと他のイベントだと島が出来ないけどコミケだと島ができるので楽しいとかある

    34 19/09/04(水)08:25:17 No.620112204

    >中小の方がよほど見てもらえる 俺のジャンルはオンリーがないから…

    35 19/09/04(水)08:26:06 No.620112263

    >来年ズレてちょうどいいし真夏にやんのもうやめたほうがいいよほんと 盆暮れ正月しか固まった祝日ないし…

    36 19/09/04(水)08:26:09 No.620112267

    >コミケって壁から大手はともかく >それ以外って人多すぎて逆に見てもらえないのに >なんでみんな果敢に挑戦して参加するんだろう >中小の方がよほど見てもらえる >場所によっては人と交流できる余裕ないし コミケくらいしでか受からないジャンルでやってるので…

    37 19/09/04(水)08:27:02 No.620112360

    中小は人と交流もできて 本来の意味での即売会を楽しめるよね

    38 19/09/04(水)08:27:45 No.620112431

    >コミケって壁から大手はともかく >それ以外って人多すぎて逆に見てもらえないのに >なんでみんな果敢に挑戦して参加するんだろう >中小の方がよほど見てもらえる >場所によっては人と交流できる余裕ないし 本を売る以外にもやること山程あるしなぁ… 挨拶にいったり昔の仲間があつまるポータル地点みたいになったりもするし もちろん買いに行ったりもするし

    39 19/09/04(水)08:29:16 No.620112570

    コミケってゴールデンウィークやシルバーウィークにしないのかな でもそうすると参加者が減るか

    40 19/09/04(水)08:29:19 No.620112580

    コミケはコミケでオンリーはオンリーだし なんかこう考え方が偏りすぎじゃないかな…

    41 19/09/04(水)08:30:00 No.620112651

    コミケもないのに自分の趣味の本を出してどこにもみせてなかったら狂人の類だけど 売れる売れないは別にして、コミケに出すという大義名分で自分の趣味を書籍化できるというのがなんとも楽しい 少なくとも米沢記念館には収蔵されるわけだし

    42 19/09/04(水)08:30:23 No.620112697

    >コミケってゴールデンウィークやシルバーウ­ィークにしないのかな >でもそうすると参加者が減るか おまたせしました 来年の夏コミはGWにやります 夏は無いです

    43 19/09/04(水)08:30:56 No.620112756

    コミケよりオンリーの方が気合入ってるジャンルともあるからね 新刊をコミケ合わせじゃなくてオンリーに合わせてコミケで既刊を頒布する人が多いとか

    44 19/09/04(水)08:31:09 No.620112778

    >学園祭ぐらいの人数で十分だよ 学園祭でも割と居るように見えたんだけど俺…

    45 19/09/04(水)08:31:22 No.620112797

    >コミケはコミケでオンリーはオンリーだし >なんかこう考え方が偏りすぎじゃないかな… ていうか最近オンリーイベントばっかりで コミケじゃないと出せないアニメジャンルも多いよね… 定期開催してるのサンクリくらいか

    46 19/09/04(水)08:32:13 No.620112879

    >コミケよりオンリーの方が気合入ってるジャンルともあるからね >新刊をコミケ合わせじゃなくてオンリーに合わせてコミケで既刊を頒布する人が多いとか 年に数回オンリーがあるジャンルとか コミケだとその既刊をまとめて買える場でもある

    47 19/09/04(水)08:32:44 No.620112923

    >コミケって壁から大手はともかく >それ以外って人多すぎて逆に見てもらえないのに >なんでみんな果敢に挑戦して参加するんだろう >中小の方がよほど見てもらえる >場所によっては人と交流できる余裕ないし 地方のオンリーは本当に買ってくれないよ 俺みたいな小さいところだと10冊出たら御の字くらいだもの

    48 19/09/04(水)08:32:55 No.620112943

    コミケで本を出す側は割といる 一般参加者は…いるけど決して多くないだろう

    49 19/09/04(水)08:33:46 No.620113028

    今回で言えば5日間全館貸切なわけだし GWとか例外中の例外だよね本当

    50 19/09/04(水)08:34:24 No.620113099

    >学園祭でも割と居るように見えたんだけど俺… 学園祭は会場の規模以上に参加者いるからかなりキツキツだよね

    51 19/09/04(水)08:35:16 No.620113180

    >コミケで本を出す側は割といる >一般参加者は…いるけど決して多くないだろう 初老の人一割くらいは見かけたから50代以上って括りならだいぶ多いんじゃないかな

    52 19/09/04(水)08:35:29 No.620113195

    自分のジャンルは白髪の人いっぱいいるよ アラサーの自分で若い方

    53 19/09/04(水)08:35:51 No.620113233

    そんなに頻繁に東京まで出てらんないからコミケが安牌なんだ

    54 19/09/04(水)08:36:05 No.620113250

    >コミケよりオンリーの方が気合入ってるジャンルともあるからね >新刊をコミケ合わせじゃなくてオンリーに合わせてコミケで既刊を頒布する人が多いとか うち東方だけど割とコミケ向けの新刊作ってきてる人は結構いたよ それに品揃え増やす意味でオンリー出したの追加するみたいな感じでやってる人が多い

    55 19/09/04(水)08:36:32 No.620113295

    ビッグサイト世代なんて新人ですよ新人

    56 19/09/04(水)08:37:12 No.620113361

    >そんなに頻繁に東京まで出てらんないからコミケが安牌なんだ 実際地方の人はコミケでしか上京しないとかよくあるしなぁ

    57 19/09/04(水)08:37:22 No.620113377

    通販でいいかってなった メロブはもう3週間以上待たされて後悔している

    58 19/09/04(水)08:37:57 No.620113440

    わりと交流目的でもいるから 売り買いのみになってる現状は少しさみしい

    59 19/09/04(水)08:38:03 No.620113450

    >コミケって壁から大手はともかく >それ以外って人多すぎて逆に見てもらえないのに >なんでみんな果敢に挑戦して参加するんだろう >中小の方がよほど見てもらえる >場所によっては人と交流できる余裕ないし 他所は知らんけどウチはチケ目的だから もちろんちゃんと本は出すけど

    60 19/09/04(水)08:38:05 No.620113457

    一般参加で60代70代は死にそう

    61 19/09/04(水)08:38:38 No.620113515

    >売り買いのみになってる現状は少しさみしい 規模が広すぎる それこそオンリーのほうが幸せだろう

    62 19/09/04(水)08:39:13 No.620113573

    メロン委託してるけど通販予約数が全然減ってなくて買ってくれた人に悪いな…ってなってる

    63 19/09/04(水)08:39:46 No.620113627

    うちも最初はチケ目的だったんだけど サークルメンバーがそれぞれ本作るのに目覚めちゃってそれぞれがサークル参加 本はショップで買えばいいやでそれぞれのサークルで売り子も不足してる始末で 毎回チケットが余ってしまうよ

    64 19/09/04(水)08:40:36 No.620113703

    >サークルメンバーがそれぞれ本作るのに目覚めちゃってそれぞれがサークル参加 >本はショップで買えばいいやでそれぞれのサークルで売り子も不足してる始末で >毎回チケットが余ってしまうよ 一回売る側体験すると目覚める人多いよね…

    65 19/09/04(水)08:41:06 No.620113760

    >一回売る側体験すると目覚める人多いよね… 同じサークルでやれればいいんだけどね… 結構性癖やハマるアニメがズレてたりするし

    66 19/09/04(水)08:41:23 No.620113807

    >わりと交流目的でもいるから >売り買いのみになってる現状は少しさみしい 規模がでかくなるにつれて売買のみになっていくな ティアなんかももう交流する雰囲気じゃなくなってきてるし… あとSNS等が普通になっちゃったからかイベント会場の現地でどうこうってのも見なくなったな

    67 19/09/04(水)08:41:28 No.620113818

    ほとんどコミケという名目で友人と集まって酒を飲むために行ってるな 評論と旅行は結構歩き回るけど

    68 19/09/04(水)08:41:57 No.620113860

    売り子確保ってみんなどうしてるんだろうな ネットで募集してる人とかいるけど お金絡むから知らん人にまかせたくないし 派遣みたいに1日人雇えないかな

    69 19/09/04(水)08:42:02 No.620113873

    >ほとんどコミケという名目で友人と集まって酒を飲むために行ってるな >評論と旅行は結構歩き回るけど 俺も今回ホテルと飲食代が余裕で買った本の2倍になった

    70 19/09/04(水)08:42:15 No.620113902

    冬はともかく夏は島中回る余裕なくなるよね… あの暑さのホールは予め目処つけとかないと回る気力わかない

    71 19/09/04(水)08:43:37 No.620114039

    去年からふと思い立ってサークル参加し始めたけど楽しいよ

    72 19/09/04(水)08:44:04 No.620114091

    >一回売る側体験すると目覚める人多いよね… だね…気がついたらもう何年も過ぎてしまったが夏と冬が近づく度に気持ちがざわつくようになった でも初参加の時にスペースに座ったあの感動今でも忘れられない 帰りの新幹線の風景が物凄くキラキラしていたのを今でも思い出すよ…

    73 19/09/04(水)08:45:22 No.620114210

    >売り子確保ってみんなどうしてるんだろうな >ネットで募集してる人とかいるけど >お金絡むから知らん人にまかせたくないし >派遣みたいに1日人雇えないかな 同じジャンルでヒで仲がいいフォロワーさんに頼んでいる 本音を言えばレイヤーさんとかを雇いたいけどレイヤーさんの雇い方がわからん

    74 19/09/04(水)08:45:30 No.620114226

    自分で作った本を 目の前で他人がお金を出して買ってくれるっていうのは セックスよりも気持ちいいからな やめられねぇよ

    75 19/09/04(水)08:45:55 No.620114266

    >売り子確保ってみんなどうしてるんだろうな 自分が売り子やって兄が買い子を組織してる どっかから余分にチケ貰ってきて買い子5人体制くらい

    76 19/09/04(水)08:46:14 No.620114305

    次参加したときあれめっちゃ抜けましたって言われた日にゃこっちが射精するしな

    77 19/09/04(水)08:46:14 No.620114306

    めんどくさいから家族にバイト代払って座らせてるよ売り子 エロ本じゃないから安心

    78 19/09/04(水)08:46:25 No.620114323

    >冬はともかく夏は島中回る余裕なくなるよね… >あの暑さのホールは予め目処つけとかないと回る気力わかない 南館最高だったよ あの暑い盛りに中で寝れるぐらい快適だった、おかげで帰るといつもあるコミケ疲れが一切なかったよ

    79 19/09/04(水)08:47:17 No.620114413

    どんどん知り合い増えて気を使うこと増えて逆に行くのめんどくさくなっちゃった 本頒布だけしてすぐ帰りたい

    80 19/09/04(水)08:47:22 No.620114423

    南館空調効いてたよね

    81 19/09/04(水)08:48:14 No.620114515

    >お金絡むから知らん人にまかせたくないし >派遣みたいに1日人雇えないかな 女性のコスプレ売り子って結構職業売り子みたいなのいるから 逆に安心して任せられる事多いよ イベント終わったらレイヤー同士で打ち上げとか行くからオフパコの心配もないし

    82 19/09/04(水)08:49:29 No.620114644

    >どんどん知り合い増えて気を使うこと増えて逆に行くのめんどくさくなっちゃった >本頒布だけしてすぐ帰りたい 俺も売り子が居ないことを理由にして挨拶回りを避けてるけど 列とか出来るようになってきて そろそろ売り子がいないと迷惑がかかるようになってきたからどうしよう 挨拶回りも売り子確保もめんどいよ

    83 19/09/04(水)08:49:43 No.620114672

    >どんどん知り合い増えて気を使うこと増えて逆に行くのめんどくさくなっちゃった >本頒布だけしてすぐ帰りたい 買ってくれた人とのちょっとした会話とかは嬉しいけどサークル側の知り合い増えるとちょっとめんどくなるのが我ながらダメな性格でおつらい

    84 19/09/04(水)08:49:51 No.620114687

    >イベント終わったらレイヤー同士で打ち上げとか行くからオフパコの心配もないし そうか…なら安心だな……… 何故かレスを読みながら寂しい気持ちになったけどさ…

    85 19/09/04(水)08:50:05 No.620114717

    南館と東7と8の冷房はすごい

    86 19/09/04(水)08:50:26 No.620114747

    そりゃコミケで疲れてんだからパコるわけねーんだ

    87 19/09/04(水)08:50:57 No.620114795

    どうしても欲しいけどショップにもならばなくてめっちゃ混むサークルの本は もう同ジャンルという口実で挨拶にいって新刊交換するという暴挙に出ることにした 交換にならなくても新刊押し付けるだけで割と達成感はある ご迷惑だろうが一人サークルの限界なので…

    88 19/09/04(水)08:51:02 No.620114807

    40代になったらどうしようって思ってる

    89 19/09/04(水)08:51:32 No.620114861

    >買ってくれた人とのちょっとした会話とかは嬉しいけどサークル側の知り合い増えるとちょっとめんどくなるのが我ながらダメな性格でおつらい ジャンル違うとマジで行けなくなるもんな… 特に別館とか無理ゲーだしヒとかで普段から仲が良い人とかだったりしたら頭抱えるしかないし

    90 19/09/04(水)08:52:38 No.620114976

    >40代になったらどうしようって思ってる 俺40越えただけど普通にサークルで参加してるしおっさんやおばさんかなり居るぞ?

    91 19/09/04(水)08:53:03 No.620115017

    >俺も売り子が居ないことを理由にして挨拶回りを避けてるけど >列とか出来るようになってきて >そろそろ売り子がいないと迷惑がかかるようになってきたからどうしよう >挨拶回りも売り子確保もめんどいよ 知り合いのちょっと売れてきたサークルが「そんな売れててチケット3枚もあるんだからサークル側で列整理しろよ」みたいな事言われててちょっと可哀想ではある 手伝って揚げたいのは山々なんだけど彼の知り合いほとんど作家だからみんな自分のサークルで手一杯だし… なので彼は新刊の数を減らす事で行列を解消する手段に出ている

    92 19/09/04(水)08:53:39 No.620115074

    >40代になったらどうしようって思ってる 体力以外はどうとでもなるぞ

    93 19/09/04(水)08:53:47 No.620115094

    少年創作は机のこっち側も向こう側もみな頭に白いものが目立つようになりもうした

    94 19/09/04(水)08:54:31 No.620115170

    大病さえしなければわりと大丈夫

    95 19/09/04(水)08:54:39 No.620115180

    >ジャンル違うとマジで行けなくなるもんな… >特に別館とか無理ゲーだしヒとかで普段から仲が良い人とかだったりしたら頭抱えるしかないし 今回は「4日もあって別の日だからしゃーねーなー!」でいく分楽になった

    96 19/09/04(水)08:55:14 No.620115234

    設営からだとやはり30代がボリュームゾーンでも70代も10人以内はいたと思う 10代前半も親同伴でいたのは驚いたけど

    97 19/09/04(水)08:56:06 No.620115323

    >なので彼は新刊の数を減らす事で行列を解消する手段に出ている 自分のキャパに納めるってのは常識ではあるんだけど そのキャパ以上の事をイベントスタッフにやらせればいいやって人多いから 自分のキャパに合わせて調整するってのはとても真っ当で好感が持てる対応だと思う

    98 19/09/04(水)08:57:12 No.620115443

    本の感想言い合うのとか苦手なんだよなぁ 感想が無いわけじゃなくてうまく文字や言葉に出来ない 感想考えるの苦痛

    99 19/09/04(水)08:57:38 No.620115489

    >少年創作は机のこっち側も向こう側もみな頭に白いものが目立つようになりもうした 創作少女なんかもっと前からそんな感じだけど 女性陣はある程度見た目整えてくるからそこまで気にならない感がある

    100 19/09/04(水)08:58:00 No.620115534

    並ぶのだるい会場限定本いらない大手は委託する

    101 19/09/04(水)08:58:04 No.620115548

    面白かったです頑張ってください の一言で充分なのだ

    102 19/09/04(水)08:58:32 No.620115591

    >大病さえしなければわりと大丈夫 一年間無理して3ヶ月ピッチで作り続けて冬コミが終わったら 些細な細菌に感染して1ヶ月入院しましたがまぁ生きている

    103 19/09/04(水)08:59:07 No.620115647

    抜いた報告がいちばんの賛辞なんだけど 言う方は勇気いるよなこの褒め方は

    104 19/09/04(水)08:59:19 No.620115664

    机の内側だから40超えても参加してるだろうなぁ

    105 19/09/04(水)08:59:30 No.620115685

    サクチケ余ってるから並んでる適当な人にあげたい気持ちある

    106 19/09/04(水)08:59:43 No.620115710

    >少年創作は机のこっち側も向こう側もみな頭に白いものが目立つようになりもうした 10年来の常連さんが入院するってツイートを最後にもう何年も見かけない…

    107 19/09/04(水)08:59:59 No.620115740

    まあ買う量は多少落ち着いたな

    108 19/09/04(水)09:00:50 No.620115817

    >サクチケ余ってるから並んでる適当な人にあげたい気持ちある 知り合いに声かけてあげちゃえばいいさ

    109 19/09/04(水)09:01:23 No.620115859

    >知り合いに声かけてあげちゃえばいいさ 友達も 知り合いも いないんだ

    110 19/09/04(水)09:01:52 No.620115909

    >まあ買う量は多少落ち着いたな 俺は逆に一般書籍が電子化したおかげで 同人は本を買わなきゃ…みたいな感じで増えてるかな…

    111 19/09/04(水)09:02:45 No.620115984

    >知り合いに声かけてあげちゃえばいいさ 知り合いがもうみんなチケット持ってんだよな… サークルだったりその売り子だったりで

    112 19/09/04(水)09:03:34 No.620116078

    >>知り合いに声かけてあげちゃえばいいさ >友達も >知り合いも >いないんだ じゃあ参加する時にここでもで呼び掛けて「」にでもあげたら?

    113 19/09/04(水)09:03:37 No.620116081

    人によっては喉から手が出るほど欲しいだろうになチケット…

    114 19/09/04(水)09:03:40 No.620116089

    >友達も >知り合いも >いないんだ すまない…

    115 19/09/04(水)09:03:58 No.620116120

    チケット目的のサークルが受かって サークル参加目的のサークルが落ちる この世は修羅よ

    116 19/09/04(水)09:04:10 No.620116138

    >人によっては喉から手が出るほど欲しいだろうになチケット… 未だにオクで万単位で取引されてるからねえ…

    117 19/09/04(水)09:04:15 No.620116147

    >じゃあ参加する時にここでもで呼び掛けて「」にでもあげたら? そんなしらん人と交流できる度胸があれば もうちょっと友達多いよ…!

    118 19/09/04(水)09:05:09 No.620116235

    チケットあげるから友達になってくださいと一般列に言いにいく「」であった

    119 19/09/04(水)09:05:10 No.620116237

    最初一般参加だったけどサークル参加してからはもう絶対一般参加したくない

    120 19/09/04(水)09:05:16 No.620116248

    3枚じゃ少ないけど追加で申請するほど大手じゃないし…ってサークルもいるから難しいところだ

    121 19/09/04(水)09:05:24 No.620116264

    設営後のじゃんけん大会後のチケット交換希望してる人にあげたことはあるな

    122 19/09/04(水)09:05:59 No.620116319

    >じゃあ参加する時にここでもで呼び掛けて「」にでもあげたら? ちょっとした騒動になるからそんな事安易に薦めるな

    123 19/09/04(水)09:06:17 No.620116353

    友達料(サクチケ)

    124 19/09/04(水)09:06:35 No.620116388

    >サクチケ余ってるから並んでる適当な人にあげたい気持ちある やらんほうがいいよ サークル名もかいてあるし今後たかられる可能性あるし トラブルにしかならん

    125 19/09/04(水)09:06:41 No.620116396

    >そんなしらん人と交流できる度胸があれば >もうちょっと友達多いよ…! 俺もそんなに友達はいないけどこないだだったか サクチケ無くした売り子のレイヤーさんにシェアした事とかもあるよ、だから何とかはなると思う レイヤーさんはお礼されただけでそれっきりだったけど…

    126 19/09/04(水)09:06:48 No.620116400

    昔は「チケット渡すから代わりにCut a Dash!並んできてよ」って言えば結構奪い合いになったもんだが というかチケット貰って並ぶ側だったんだが 今ではみんな同人作家になってしまった ちょっとコミケの楽しさを啓蒙しすぎた…

    127 19/09/04(水)09:07:35 No.620116471

    友達いないある程度の規模のサークルは売り子どうするんだろうとは思う でもある程度の規模になれば自然と友達というか仲間できるか

    128 19/09/04(水)09:08:01 No.620116509

    別に譲ってもらってもいいけどチケットで入るなら最低限設営と撤収ぐらいは手伝って 一般入場始まるまでスペース内にいるんだぞ

    129 19/09/04(水)09:08:03 No.620116511

    >今ではみんな同人作家になってしまった 職業でやれてるならすげぇな

    130 19/09/04(水)09:08:40 No.620116567

    描くやつが増えるとがいいじゃない うちなんて友達回りで描くの俺だけだし家庭持ちばっかだし俺は…俺は………

    131 19/09/04(水)09:08:52 No.620116594

    というかサクチケ本名書いてるし信用できない人に渡すもんじゃない

    132 19/09/04(水)09:09:01 No.620116618

    そういう意味で女性レイヤー売り子って ヘンな意味じゃなくて割とベストなんだよな 主な買い物は1日目2日目で終わってるから3日目はちょっと挨拶周りするくらいだし

    133 19/09/04(水)09:09:14 No.620116643

    >友達いないある程度の規模のサークルは売り子どうするんだろうとは思う >でもある程度の規模になれば自然と友達というか仲間できるか それこそ給料払って募集するんじゃない?

    134 19/09/04(水)09:09:49 No.620116691

    >でもある程度の規模になれば自然と友達というか仲間できるか ある程度の規模になると自然とみんな自分で描き始めるんだよな…いいことなんだけど

    135 19/09/04(水)09:09:54 No.620116701

    >というかサクチケ本名書いてるし信用できない人に渡すもんじゃない 最悪そいつが他人のふりして準備会にチクる可能性もあるからな…

    136 19/09/04(水)09:10:31 No.620116765

    >ヘンな意味じゃなくて割とベストなんだよな そこそこデカいところなら自分の宣伝にもなるしな

    137 19/09/04(水)09:10:31 No.620116766

    午前中だけでいいから頒布手伝ってくれて 出来れば撤収の時に台車レンタルして来てくれる程度でいいから 誰か売り子やってくんないかな…

    138 19/09/04(水)09:12:07 No.620116926

    >そこそこデカいところなら自分の宣伝にもなるしな お金の関係なら堂々と売り子業務頼めるしな 友達だとちょっと遠慮しちゃうけど… あと普通に対面販売上手い…

    139 19/09/04(水)09:13:02 No.620117005

    だいたいヒでそこそこ仲良くなって何度かイベント参加経験ある人に頼んでるわ やっぱり経験者はすごいスムーズに話進む…

    140 19/09/04(水)09:13:11 No.620117022

    描いてない 顔見知りの作家もいない 買い物頼む友達もいなくなった 自分はネット通販で事足りる 必然的に10年ぐらい前に行かなくなったな…

    141 19/09/04(水)09:13:19 No.620117043

    レイヤーも売り子頼まれるのは嬉しいと聞く もちろん人によるだろうけど

    142 19/09/04(水)09:14:11 No.620117123

    >うちなんて友達回りで描くの俺だけだし家庭持ちばっかだし俺は…俺は……… うちもそういう人も増えてきてはいる 休みが取れなくなったり体力的に参加出来なくなったり…

    143 19/09/04(水)09:14:31 No.620117159

    逆に女性だけのサークルだと厄介なのに絡まれるから男性雇うとかも聞いたな

    144 19/09/04(水)09:15:00 No.620117219

    >友達いないある程度の規模のサークルは売り子どうするんだろうとは思う >でもある程度の規模になれば自然と友達というか仲間できるか 完全に収益になってるなら自分で雇うなりするところが多いな サークル内の事雇った人に全部任せてあいさつ回りとかしてる人とかもいるよ

    145 19/09/04(水)09:15:21 No.620117262

    家族いたら難しいのは分かるよ… 何でおれは…

    146 19/09/04(水)09:15:21 No.620117263

    >レイヤーも売り子頼まれるのは嬉しいと聞く >もちろん人によるだろうけど コスプレ広場とは別の作品発表の場ではあるからな 特にジャンル島は

    147 19/09/04(水)09:15:35 No.620117288

    >逆に女性だけのサークルだと厄介なのに絡まれるから男性雇うとかも聞いたな ひょっとして女性っぽいって噂が立ってダミーの男性に売ってもらって男性説確立したけど実は本当に女性って人もいるのだろうか…

    148 19/09/04(水)09:16:06 No.620117337

    書き込みをした人によって削除されました

    149 19/09/04(水)09:16:55 No.620117413

    男性向けを女性が描いてると まじで長時間スペース前に居座って話しかけてるやついるからなぁ もしかしたら仲良い人なのかも知れないが 聞こえてくる会話から察するにそうでもないみたいだし

    150 19/09/04(水)09:17:07 No.620117435

    いるよなあほんとそういう厄介な男ファン 俺のところにはこないけど

    151 19/09/04(水)09:17:29 No.620117473

    単純にコスプレするときの荷物を置く場所が欲しい、というだけでもレイヤーは売り子喜ぶ人多いよね いいよいいよ、最初の2時間だけ手伝ってくれたらあとは思う存分手ぶらで公園行って撮影されてくるといい

    152 19/09/04(水)09:18:09 No.620117532

    オンリーではあんまり無いけどコミケは厄介なのが来る時って割りと多いよね…

    153 19/09/04(水)09:18:31 No.620117577

    売り子のレイヤーさんと長時間喋ってるのとかたまにいるもんなぁ うしろでサークル主が苦い顔してるぞ

    154 19/09/04(水)09:20:32 No.620117768

    隣はいつもいっぱい売れてうちには全く人が来ない… あると思います

    155 19/09/04(水)09:20:36 No.620117780

    毎回13時くらいに来るおっさんは覚えてしまった

    156 19/09/04(水)09:22:02 No.620117900

    ウォール系の販売が今後規制されそうで助かる スペースの前全部壁にしてどっから売る気だ…ってサークル結構いたんだよな

    157 19/09/04(水)09:22:55 No.620118002

    レイヤー売り子欲しいなあ… エロ系だとこっちが気まずいからあんま露出ないけど衣装がんばってるやつで

    158 19/09/04(水)09:23:06 No.620118023

    夏コミでここでさらさらしてた「」の所へ行ったら普通の人だった 何となくがっかりした

    159 19/09/04(水)09:24:20 No.620118147

    >夏コミでここでさらさらしてた「」の所へ行ったら普通の人だった >何となくがっかりした 無茶いうなよ!?

    160 19/09/04(水)09:24:36 No.620118176

    >レイヤー売り子欲しいなあ… >エロ系だとこっちが気まずいからあんま露出ないけど衣装がんばってるやつで 割とエロ系でもノリがいい人とかだとやってくれるよ 寧ろエッチなの歓迎!みたいな人だっているし

    161 19/09/04(水)09:24:47 No.620118186

    俺が推してる中で遠方の人は都内でやる小規模オンリーには来てくれないのでコミケでしか会えないと言うか買えない人が結構いる

    162 19/09/04(水)09:25:56 No.620118306

    >夏コミでここでさらさらしてた「」の所へ行ったら普通の人だった としあきの方はTHE・としあきって感じの風体だったぞ

    163 19/09/04(水)09:26:14 No.620118338

    >スペースの前全部壁にしてどっから売る気だ…ってサークル結構いたんだよな いっしょにとれーにんぐだかが酷かった事件あったよね 後今年はどっかの陳列が倒れて迷惑かけたんだっけか?

    164 19/09/04(水)09:26:45 No.620118394

    >夏コミでここでさらさらしてた「」の所へ行ったら普通の人だった >何となくがっかりした 別にいいだろそれは!

    165 19/09/04(水)09:26:46 No.620118397

    学園祭とかいくと案外普通のおっさんばっかりだなってなるぞ

    166 19/09/04(水)09:27:00 No.620118429

    地方民だから交通費や宿泊費も馬鹿にならないし 行ったら行ったでテンション上がって馬鹿みたいに一人で ダンボール三箱ぐらい本買っちゃうしコミケ前後に秋葉原行って 無駄遣いしまくっちゃうからもうやめようってなった

    167 19/09/04(水)09:27:36 No.620118491

    >地方民だから交通費や宿泊費も馬鹿にならないし >行ったら行ったでテンション上がって馬鹿みたいに一人で >ダンボール三箱ぐらい本買っちゃうしコミケ前後に秋葉原行って >無駄遣いしまくっちゃうからもうやめようってなった 楽しんでるじゃん

    168 19/09/04(水)09:27:37 No.620118495

    >としあきの方はTHE・としあきって感じの風体だったぞ オンリーでさらさらしたけど俺、スペース行ったら傾くよって宣言されて本当に来たら傾いてくれた時は何だか嬉しかったよ 「」はたぶん来てくれても普通に買って何も言わず帰りそうだ

    169 19/09/04(水)09:27:38 No.620118497

    コミケは夏の一回しか行ったことないけど暑さと寒さで体調崩したから俺には無理だなってなった

    170 19/09/04(水)09:27:53 No.620118524

    コミケの後にボロボロのからだでソープに行くのが楽しみなんだ

    171 19/09/04(水)09:28:05 No.620118537

    そもそもレイヤー売り子なんてどっからツテ作ればいいかわかんないし… ヒで声かけるとか怖いし…

    172 19/09/04(水)09:28:49 No.620118611

    >コミケは夏の一回しか行ったことないけど暑さと寒さで体調崩したから俺には無理だなってなった 時期が厳しいけど行くなら冬がいいよ 夏はほんと戦場といったほうが良いレベルだから

    173 19/09/04(水)09:30:30 No.620118787

    >そもそもレイヤー売り子なんてどっからツテ作ればいいかわかんないし… >ヒで声かけるとか怖いし… なんとなくフォロワーさんでレイヤーさん増えたけどヒで話しは出来ても頼む自信がないし もし運よく頼めても当日何も一言も言えずに赤面して下を向いたままになりそうだ

    174 19/09/04(水)09:31:00 No.620118829

    友達がほしい……仲間がほしい…… 本交換してコミケ終わったらみんなでスーパー銭湯で打ち上げして アキバとか行ってカラオケや飲み会して みんなで年越しそば食べて正月とか迎えてみたい……… そういうのやりたい………

    175 19/09/04(水)09:31:20 No.620118851

    >後今年はどっかの陳列が倒れて迷惑かけたんだっけか? 艦これのとこじゃなかったっけ?だいぶ荒れたようだけどさ

    176 19/09/04(水)09:31:36 No.620118882

    わりとガチめなブラボのコスプレとかしてくれるレイヤー売り子どっかにいないかな… お金5万くらいまでなら出すから…

    177 19/09/04(水)09:33:39 No.620119094

    >楽しんでるじゃん サラ金で金借りてまでやっちゃダメだね… 10年ぐらいこういう生活してたら過払い金だけで 全部返せた上に50万円ほど戻ってきたよ

    178 19/09/04(水)09:33:40 No.620119098

    >逆に女性だけのサークルだと厄介なのに絡まれるから男性雇うとかも聞いたな 一時期友人が女性向け手伝ってたな 最低限のファッションチェックはされてたみたいだった

    179 19/09/04(水)09:33:50 No.620119115

    打ち上げとか1回でいいからやってみたい 年末年始やお盆だから終わったら即直帰だしうちは地方だから滞在費も馬鹿になんねぇもん… だから毎回1泊2日で前日に泊まって翌日コミケでそのまま空港だ…(泣)

    180 19/09/04(水)09:34:05 No.620119130

    俺は普通にきわどいえっちなコスプレしてくれるの売り子さんが欲しい!!!!

    181 19/09/04(水)09:34:53 No.620119217

    >そういうのやりたい……… 打ち上げ参加くらいなら仲良い作家さんが出来たらわりと簡単にいけるようになるから まず自分から友達増やすためにがんばるんだ ちょっと知り合いなくらいの人でも聞いてみたら案外打ち上げつれてってくれるかもしれんぞ

    182 19/09/04(水)09:35:10 No.620119254

    合同誌参加した時打ち上げ参加したけど コミュ障だから話せずに隅でニコニコしてるだけだったので やっぱ1人でいいやってなるなった

    183 19/09/04(水)09:35:34 No.620119310

    >サラ金で金借りてまでやっちゃダメだね… 加減しろ馬鹿!

    184 19/09/04(水)09:36:45 No.620119429

    昔は知り合いの打ち上げに参加してたけど 一緒にやる作家さん合わせて4人以上のチームになってきたので もう他人の打ち上げに参加せず自前でやるだけになってきた 今度のコミケでは6人になる予定だ

    185 19/09/04(水)09:37:03 No.620119460

    はっきり言ってレイヤー売り子誘ってエロいことしたい Twitterではいわんが

    186 19/09/04(水)09:37:04 No.620119461

    終わった後一人で居酒屋に行くのいいよね…

    187 19/09/04(水)09:37:04 No.620119463

    >最低限のファッションチェックはされてたみたいだった 来る人も女性だしな…

    188 19/09/04(水)09:37:50 No.620119550

    結構小さい規模のサークルでも ヒでコス売り子募集するとリプ来てるっぽいから 意外とレイヤーもやりたいのかな? さっき「」が言ってたように荷物置き場になるし

    189 19/09/04(水)09:38:46 No.620119651

    >終わった後一人で居酒屋に行くのいいよね… それすら羨ましいよ 俺なんてそのまま地元に帰るから余韻すら味わえない…

    190 19/09/04(水)09:39:02 No.620119682

    >終わった後一人で居酒屋に行くのいいよね… 良い!割とマジでこれを楽しみに生きてる 頑張ったあとのビールは格別なんだ

    191 19/09/04(水)09:39:10 No.620119701

    早々にティアに移行した

    192 19/09/04(水)09:39:21 No.620119721

    >結構小さい規模のサークルでも >ヒでコス売り子募集するとリプ来てるっぽいから >意外とレイヤーもやりたいのかな? >さっき「」が言ってたように荷物置き場になるし 名前が売れるのもあるが室内なので楽なんだ 外は良くも悪くも戦場過ぎる

    193 19/09/04(水)09:39:23 No.620119727

    >結構小さい規模のサークルでも >ヒでコス売り子募集するとリプ来てるっぽいから >意外とレイヤーもやりたいのかな? >さっき「」が言ってたように荷物置き場になるし うち、おっさん一人だけど大丈夫なんだろうか…

    194 19/09/04(水)09:40:10 No.620119810

    そんな簡単にレイヤー応募してくれるなら一回自分も募集してみようかな… エロ本だけど…

    195 19/09/04(水)09:41:16 No.620119921

    始発に出て昼の1時くらいの帰りの電車のあの独特な世界が好きなんだ…… 心地よい疲労感とガランとした車内

    196 19/09/04(水)09:41:36 No.620119963

    今夏は久々うちあげしたな ほぼ内容の被る共同購入グループだから和気あいあいとしてた うちあげ不参加のメンツが訳あってディスらてたのはうn

    197 19/09/04(水)09:42:35 No.620120080

    >はっきり言ってレイヤー売り子誘ってエロいことしたい >Twitterではいわんが したいけどそこで悪評でも立ったらサークルとして終わりだし 毎回顔合わせてるのに打ち上げに来てもらうくらいが限界だから コスプレ売り子が成立した時点でゴールどころかスタートなんだよなぁ…

    198 19/09/04(水)09:42:53 No.620120121

    腰と膝が壊れ始めてから長時間立ったり歩いたりがしんどいから行くの諦めた

    199 19/09/04(水)09:43:09 No.620120148

    レイヤー売り子とエロいことなんてトラブルの臭いしかしないから絶対いやだな…

    200 19/09/04(水)09:43:20 No.620120168

    >意外とレイヤーもやりたいのかな? >さっき「」が言ってたように荷物置き場になるし それ以上にコスプレ先行入場の抽選なしで確実に入れるってのがでかい 化粧に意外と時間食われるから一般入場での参加だとかなり厳しいんだよね

    201 19/09/04(水)09:43:20 No.620120170

    >そんな簡単にレイヤー応募してくれるなら一回自分も募集してみようかな… >エロ本だけど… エロ本でも意外と来てくれるよ? 知り合いがfgoでのキャッツ18禁本出したけどキャッツのコスで来てくれたって喜んでたからな

    202 19/09/04(水)09:43:24 No.620120176

    エロいことしたいなら結局コミュ力つけないとな…

    203 19/09/04(水)09:43:25 No.620120181

    >そんな簡単にレイヤー応募してくれるなら一回自分も募集してみようかな… >エロ本だけど… エロ本は基本的に売れると思われるから むしろ来やすいと思うよ うちもエロだったし

    204 19/09/04(水)09:44:38 No.620120315

    商談会になったから行かなくなったぞ俺

    205 19/09/04(水)09:44:49 No.620120340

    コスプレイヤーの入場ってあっちも抽選なのかそりゃそうか っていうかもしかしてサクチケってレイヤーの入場チケットの上位版みたいな感じになるのか?

    206 19/09/04(水)09:45:13 No.620120383

    >商談会になったから行かなくなったぞ俺 どういうことなんです…?

    207 19/09/04(水)09:45:43 No.620120450

    関東にいた頃は毎回参加していたけど実家に戻ったら一度も行かずもう10年になる

    208 19/09/04(水)09:45:43 No.620120451

    >エロいことしたいなら結局コミュ力つけないとな… 目の前に俺の描いた本のキャラと同じコスの売り子がいるのに 目もまともに合わせられないし手が触れるだけでひゃあってなっちゃうから オフパコどころの騒ぎではないんだよなぁ

    209 19/09/04(水)09:45:51 No.620120466

    >レイヤー売り子とエロいことなんてトラブルの臭いしかしないから絶対いやだな… ビジネスライクに賃金とサクチケだけ、みたいに割り切ったら意外と喜ばれたりするよ? 打ち上げとか無しでも構わないっていう人も中にはいるし