虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 異世界... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/04(水)02:16:52 No.620091679

    異世界転生したら文明レベルがこんなんだったらどうする?

    1 19/09/04(水)02:22:27 No.620092344

    無双する

    2 19/09/04(水)02:23:53 No.620092513

    しょせんなろう原住民だし現代知識披露したらすぐ懐く

    3 19/09/04(水)02:25:33 No.620092693

    このレベルで役立つ現代知識ってなんだ 感染症とか衛生観念とか あとは算数?

    4 19/09/04(水)02:26:31 No.620092801

    まずこっちが現地の言葉覚えないとな

    5 19/09/04(水)02:27:54 No.620092958

    >まずこっちが現地の言葉覚えないとな あるのかなそんなもん

    6 19/09/04(水)02:28:20 No.620093014

    このレベルなら生き延びられればという一番きつい条件クリアできればかなり色々できるはず

    7 19/09/04(水)02:28:54 No.620093080

    ひみつ道具でも無いとキツイと思う

    8 19/09/04(水)02:29:26 No.620093136

    多分原住民のほうがタフネスも生きる知恵も持ってる

    9 19/09/04(水)02:29:55 No.620093180

    イブニングでやってるマンガじゃん

    10 19/09/04(水)02:30:20 No.620093217

    ちんちんたつ自信がないなぁ…

    11 19/09/04(水)02:31:05 No.620093290

    殺されるだけじゃなく食われる可能性も

    12 19/09/04(水)02:31:23 No.620093310

    そもそも殺されないようにするのが大変そう 自分の血族以外との交流は沈黙交易とかの時代だよね

    13 19/09/04(水)02:31:42 No.620093339

    >多分原住民のほうがタフネスも生きる知恵も持ってる そんなこと言われたらどんな異世界でもたいてい現地人のがそうだわ

    14 19/09/04(水)02:31:48 No.620093346

    森先生がそんな漫画描いてるよ

    15 19/09/04(水)02:32:32 No.620093404

    見ろよこいつらの持ってる石のデカさと獲物のデカさ

    16 19/09/04(水)02:32:44 No.620093415

    ヒロイン可愛くなさそう

    17 19/09/04(水)02:33:02 No.620093442

    スレ画の人物は全員女の子でこの後主人公ハーレムになる

    18 19/09/04(水)02:33:03 No.620093447

    悠久の歴史の流れの中で獲得したとはわかるけど どうやってこのウホウホウッホホから言葉へ進化できたのか全くわからない

    19 19/09/04(水)02:33:21 No.620093475

    多分舗装されてない道を歩くだけでだめだ

    20 19/09/04(水)02:33:55 No.620093535

    そういえば身長くらいは現代人の方が上なのかな

    21 19/09/04(水)02:34:06 No.620093545

    共通した単語を持つほうが狩りも何もかも効率上がるからな

    22 19/09/04(水)02:34:34 No.620093591

    >どうやってこのウホウホウッホホから言葉へ進化できたのか全くわからない 最近突然変異設が出てきたからよ…

    23 19/09/04(水)02:34:46 No.620093614

    異世界転生か 現地人の子供として生まれるんだったら大丈夫じゃないかな… 今の姿のまま放り出されるタイプだと敵認定で死にそう

    24 19/09/04(水)02:35:26 No.620093671

    >現地人の子供として生まれるんだったら大丈夫じゃないかな… 楽しくなさそう過ぎて発狂するかもしれん

    25 19/09/04(水)02:35:40 No.620093683

    言葉が通じるなんて当たり前すぎて説明もされないレベルでしょ

    26 19/09/04(水)02:35:58 No.620093712

    自分が死なないようにするので精一杯だろう 病院も薬もないんだぜ?

    27 19/09/04(水)02:36:04 No.620093718

    火は起こしてるくらいか

    28 19/09/04(水)02:36:48 No.620093794

    のび太がやったけどペットにされてたよ

    29 19/09/04(水)02:36:59 No.620093813

    しかし見れば見るほど良い絵だ

    30 19/09/04(水)02:37:32 No.620093857

    通じる通じない以前にそもそも言語が存在しない人人に言語を授ける

    31 19/09/04(水)02:37:34 No.620093870

    サバイバルの主人公とかが転生してきたら無双出来る

    32 19/09/04(水)02:38:19 No.620093925

    >のび太がやったけどペットにされてたよ 文明の利器がオシャカになったからな

    33 19/09/04(水)02:40:33 No.620094131

    言語なんて二人いれば自然にできるから問題は文字だよ

    34 19/09/04(水)02:40:43 No.620094140

    マンモスがいたのは400万年前~1万年前だそうだ 人類の言語は7万年前あたりに現代的な言語構造が発明されたらしいからそれより未来なら現地人説得しやすいと思う

    35 19/09/04(水)02:41:11 No.620094188

    穴掘れる頭はあるんだな

    36 19/09/04(水)02:41:38 No.620094221

    スレ画からCIVの古代時代へ導くことくらいしかできなさそう その辺りで人生終わりそうだよね

    37 19/09/04(水)02:42:03 No.620094254

    >穴掘れる頭はあるんだな だけんだって穴くらい掘るし

    38 19/09/04(水)02:42:57 No.620094341

    表面上はルネサンス期のヨーロッパだけど中身はスレ画

    39 19/09/04(水)02:43:54 No.620094415

    なんか一つだけ道具持ち込めるなら何がいい?

    40 19/09/04(水)02:44:09 No.620094439

    平原とかだとまだ大丈夫だろうけど 山とか森とかの資源が沢山あるところだと人間やべーぞより人間はメシって認識してる動物の方が多そう… あと始めて開拓した土地だとやっぱり抗体がない病気とか出てきそうだよね

    41 19/09/04(水)02:45:05 No.620094519

    F漫画はタイムスリップするとろくな事ない

    42 19/09/04(水)02:46:02 No.620094600

    なろうっていわゆる無双してる場面しかどれも知らないんだけど 最後ってどうなるのがよくあるパターンなの? 現代に戻るのか?でも死んで転生とかあるよね

    43 19/09/04(水)02:47:10 No.620094715

    >現代に戻るのか?でも死んで転生とかあるよね 最後まで行かずにエターナルするのが一番多い

    44 19/09/04(水)02:48:07 No.620094805

    >穴掘れる頭はあるんだな 脳の容積は2万年前の古代人のほうが現代人より大きいのに古代人を馬鹿にしすぎだ

    45 19/09/04(水)02:49:08 No.620094874

    >脳の容積は2万年前の古代人のほうが現代人より大きいのに古代人を馬鹿にしすぎだ なんか見たものを一瞬で記憶できるスキルがあった説を人類史の本で読んだ

    46 19/09/04(水)02:50:02 No.620094934

    こういう時代の人間相手に知識チーレム無双するエロCG集DMMかDLsiteで見た

    47 19/09/04(水)02:50:38 No.620094982

    夢想するぜ!ともったらよくわからない古代文明があったりするのいいよね 知らないんですけお…

    48 19/09/04(水)02:51:28 No.620095047

    筆者の経験ではネアンデルタール人には関節技の効果が高い

    49 19/09/04(水)02:51:30 No.620095051

    >最後まで行かずにエターナルするのが一番多い ずっと帰れないのか… 最後の方はさすがに本人飽きてそうだな

    50 19/09/04(水)02:51:49 No.620095076

    わりと現代人のほうが体格いいと思うんだよな ホモ・ハイデルベルゲンシスあたりだと多くの日本人は負けるかもしれないけど

    51 19/09/04(水)02:52:27 No.620095121

    時を加速する能力を貰ってとっとと現代まで時代を進めないと…

    52 19/09/04(水)02:53:10 No.620095180

    ダイソードは帰るやつと残るやつに分かれたな

    53 19/09/04(水)02:54:58 No.620095330

    >わりと現代人のほうが体格いいと思うんだよな 現代人は恒常的に必要なエネルギーを摂取できるのが強い

    54 19/09/04(水)02:55:01 No.620095334

    マンモスとか大型の獲物は三日三晩追い回して疲れさせて殺して挙句絶滅させた程度の連中なんでしょ 俺なんか1日と経たずに死ぬ自信あるわ

    55 19/09/04(水)02:55:32 No.620095378

    殆どチンパンジーみたいな筋肉量してそうだし機嫌損ねたら死ぬな…

    56 19/09/04(水)02:55:40 No.620095390

    言葉は自分が作るんだよ

    57 19/09/04(水)02:56:24 No.620095445

    ライター持って行けば神になれそうガスが切れたら死ぬ

    58 19/09/04(水)02:56:42 No.620095467

    車輪を教えてあげるだけでだいぶ加速するかな

    59 19/09/04(水)02:58:24 No.620095621

    ほんの数十年前に人類学で多地域進化説が否定されてアフリカ単一起源説が主流になった 旧人とホモ・サピエンスは同じ人類ではあるが遺伝的繋がりがないので殺し合いになる

    60 19/09/04(水)02:58:55 No.620095664

    植物さん早く農奴にしてやって下さい

    61 19/09/04(水)02:58:55 No.620095665

    壁画にいやらしい絵を描くだけで食って生けるようになりたい

    62 19/09/04(水)02:59:24 No.620095703

    死体を埋葬はかなり古代からやってた形跡があるんだよな

    63 19/09/04(水)03:00:03 No.620095758

    一日中土いじって陶器を作って人生終わりそう

    64 19/09/04(水)03:00:27 No.620095792

    既に道具使ってるぽいから俺に教えられる事はもう無い

    65 19/09/04(水)03:00:49 No.620095828

    せめてもうちょっと農耕が普及した頃でお願いできませんか

    66 19/09/04(水)03:01:51 No.620095906

    宗教の開祖になるのが手っ取り早そう

    67 19/09/04(水)03:02:07 No.620095919

    >死体を埋葬はかなり古代からやってた形跡があるんだよな 本当に死んだかどうか分からずに死にかけから蘇生したのをみて 死者が蘇った!こういうことがないよう埋めないと!となったのか それとも肢体の腐敗で膨張したりしたのを見て埋めないと!となったのかわからないよね

    68 19/09/04(水)03:05:50 No.620096219

    サーベルタイガーとの死闘が始まる

    69 19/09/04(水)03:06:40 No.620096294

    石碑に日本語残して後世の学者を悩まして遊びたい

    70 19/09/04(水)03:08:33 No.620096434

    このレベルだと現代知識程度じゃ何も出来ないだろ 千空クラスの知識無いとダメだ

    71 19/09/04(水)03:09:46 No.620096521

    幼女とエッチして病気になってそのまま死ぬか

    72 19/09/04(水)03:09:57 No.620096538

    毛のないサルだ めずらしいからうちで飼おうよ

    73 19/09/04(水)03:10:25 No.620096562

    ウホウホ言ってる幼女でも大丈夫?

    74 19/09/04(水)03:13:14 No.620096766

    日本のAVより外人のAVの方が抜けるタイプだから問題無いな

    75 19/09/04(水)03:34:06 No.620098086

    身体能力ヤバそう

    76 19/09/04(水)03:36:36 No.620098216

    ファンタジー能力か専門技能が無いと詰む あっても肉体が強靭じゃないと詰む

    77 19/09/04(水)03:41:06 No.620098424

    平均寿命が20半ばとかじゃない?

    78 19/09/04(水)03:43:37 No.620098542

    転生するにしても特殊なのはいらないから 勇次郎くらいの強さはほしい

    79 19/09/04(水)03:47:26 No.620098704

    >森先生がそんな漫画描いてるよ 「あいつらの喧嘩は単純だから片手でさばいてもう片方で殴れば簡単に勝てるよ」 とか言ってて原始人のパワーを片手で捌けるのはアンタみたいなゴリラだけだよ ってホーリーランドの頃と同じ失敗してた

    80 19/09/04(水)03:49:10 No.620098788

    >平均寿命が20半ばとかじゃない? 乳児死亡率で平均下がってるだけだから 例えば縄文人だと40までは生きるよ 60越えは少ないけど少しは居るらしい

    81 19/09/04(水)03:49:18 No.620098796

    下手すると暴力が支配する時代かも知れない そんで身体能力じゃまず勝てない

    82 19/09/04(水)03:51:19 No.620098879

    >下手すると暴力が支配する時代かも知れない >そんで身体能力じゃまず勝てない じゃあ転生後は胸に七つの傷を…

    83 19/09/04(水)03:51:41 No.620098906

    >下手すると暴力が支配する時代かも知れない 普通にそういうもんだと思ってた

    84 19/09/04(水)03:52:54 No.620098982

    >イブニングでやってるマンガじゃん 創世のタイガいいよね…

    85 19/09/04(水)03:53:52 No.620099029

    狩猟民族の方が移動すれば食べ物にありつけるから好戦的ではないと聞くけど

    86 19/09/04(水)04:03:22 No.620099505

    >狩猟民族の方が移動すれば食べ物にありつけるから好戦的ではないと聞くけど サピエンス全史だっけ 人類学の近年のベストセラーで言われてたやつ

    87 19/09/04(水)04:08:55 No.620099741

    前にNHKかなんかの歴史番組で原始的な農耕しか行われてなかった時代に 蒔いた種に水をやれば作物は成長しやすくなると気付いて集落の長になる話があったの思い出した

    88 19/09/04(水)04:10:02 No.620099785

    腕力がのし上がる方法だった時代のほうが遥かに長いだろ パワーと家柄以外でのし上がれるのなんて現代くらい

    89 19/09/04(水)04:13:28 No.620099912

    >なんか一つだけ道具持ち込めるなら何がいい? タイムマシンを持ち込んで現代に帰る

    90 19/09/04(水)04:14:06 No.620099937

    >狩猟民族の方が移動すれば食べ物にありつけるから好戦的ではないと聞くけど あと人口もそう増えないだろうから過密にならないし土地巡っての争いは少なさそう

    91 19/09/04(水)04:15:28 No.620099999

    当時これだけの絵を描く文明と文化があったことに驚きだよ

    92 19/09/04(水)04:16:19 No.620100032

    >なんか一つだけ道具持ち込めるなら何がいい? スネ夫

    93 19/09/04(水)04:16:49 No.620100048

    >>なんか一つだけ道具持ち込めるなら何がいい? >スネ夫 ママー!

    94 19/09/04(水)04:17:28 No.620100076

    ひみつ道具使えるなら現代でも無双できるよ…

    95 19/09/04(水)04:18:07 No.620100096

    >狩猟民族の方が移動すれば食べ物にありつけるから好戦的ではないと聞くけど 銃・病原菌・鉄でも読んだなあ 長期保存できる穀物の量産により人口が圧倒的に増え田畑を広げるために戦争につながると

    96 19/09/04(水)04:18:11 No.620100099

    ひみつ道具って 自爆用万年筆爆弾とか?

    97 19/09/04(水)04:19:06 No.620100121

    >ひみつ道具使えるなら現代でも無双できるよ… のび太を見てるとなんかそんなこと無さそうになる

    98 19/09/04(水)04:21:05 No.620100203

    便利なひみつ道具でも使う人次第ってドラえもんでさんざんやってるしね…

    99 19/09/04(水)04:23:30 No.620100292

    小5と同レベルで考えてどうする…

    100 19/09/04(水)04:25:28 No.620100365

    農耕して安定して作物採ろうとしたらまず暦がわからんとどうしようもないのがハードルたかい

    101 19/09/04(水)04:26:28 No.620100397

    暦を調べるために天体観測しなきゃ…

    102 19/09/04(水)04:28:43 No.620100483

    微分積分とか教えたら 凄い尊敬されるだろうな

    103 19/09/04(水)04:29:06 No.620100495

    現代人がこのレベルのところに行ったらスマホ使えても意味がねえ! で詰む気がする…

    104 19/09/04(水)04:29:46 No.620100516

    江戸幕府の誕生や人類はやがて月に行くことを予言して 預言者として暮らす

    105 19/09/04(水)04:30:44 No.620100547

    >現代人がこのレベルのところに行ったらスマホ使えても意味がねえ! 無限バッテリーと時空を超えるwifiつけなきゃ…

    106 19/09/04(水)04:32:55 No.620100613

    スマホより本持ち込んだ方がいいかもな

    107 19/09/04(水)04:54:21 No.620101396

    森先生なら原始人とも互角にやり合えるだろうけど…

    108 19/09/04(水)04:55:01 No.620101418

    でも原始時代は美少女フィギュア無いよ森先生

    109 19/09/04(水)05:05:43 No.620101759

    せめて鉄いや青銅器が欲しい …ああでも鈍器も悪くないか

    110 19/09/04(水)05:15:05 No.620102011

    ゴリラの檻に入って言葉教えるようなもんだろこれ

    111 19/09/04(水)05:15:46 No.620102031

    娯楽とかあんのかな…

    112 19/09/04(水)05:18:39 No.620102110

    間接技を教えてやる

    113 19/09/04(水)05:27:50 No.620102333

    こういう妄想話が盛り上がるんだから異世界転生したら縄文時代だった。も需要高いんだな

    114 19/09/04(水)05:52:39 No.620102934

    知能は脳の大きさより構造の複雑さによるよ 大きいほど頭がいいならクジラが最高の頭脳の持ち主になっちまうー!