19/09/03(火)23:39:21 増える... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/03(火)23:39:21 No.620056561
増えるロッソ
1 19/09/03(火)23:45:40 No.620058423
減るブロス
2 19/09/03(火)23:46:38 No.620058712
ヘルブロス!?!?!????!?!?!
3 19/09/03(火)23:46:46 No.620058738
ウルトラマンならそりゃ増えるよ
4 19/09/03(火)23:48:16 No.620059197
ウルトラマンロッソは量産されているが 君たちはだらしないな
5 19/09/03(火)23:54:23 No.620060990
色がほぼスーツまんまなのすごいよね
6 19/09/03(火)23:56:20 No.620061596
分身ぐらいできるさ ウルトラマンだもの
7 19/09/03(火)23:57:03 No.620061801
https://mp.weixin.qq.com/s/mV0nhjQ3okWLOsGDI_wZkw 中国各地のおもちゃ屋で展示するための等身大人形の記事
8 19/09/03(火)23:57:09 No.620061829
人間サイズのカツ兄がいっぱいだぁ
9 19/09/03(火)23:57:35 No.620061966
アサヒちゃんにまとわりつく虫を駆除するために分身
10 19/09/03(火)23:58:04 No.620062106
su3288676.jpg 量産
11 19/09/03(火)23:59:23 No.620062476
頭も一体成型なのかな 体のライン自体は同じだから頭作ればブルフレイムもいけそう
12 19/09/04(水)00:00:40 No.620062800
ウルトラが人気とは聞いてたけどルーブもしっかり人気なんだなあ
13 19/09/04(水)00:00:45 No.620062828
量産型カツ兄は主に中華の平和を守っているぞ
14 19/09/04(水)00:01:38 No.620063070
販促用なんだろうけど宣伝にめっちゃ金かけてんな 中国マネーすげー
15 19/09/04(水)00:03:26 No.620063542
カツ兄って呼びすぎてロッソって名前を忘れかけてた
16 19/09/04(水)00:05:04 No.620064023
ちなみにスレ画出してる会社の製品の海賊版出してる工場が今年摘発されて 社員40人が逮捕されて1億1千万円相当のコピー品が押収されたとか スレ画のメーカーはバンダイの方より低価格のおもちゃメインで販売してるところなので どんだけの商品出回ってたんだろう
17 19/09/04(水)00:08:04 No.620064864
大変だけど円谷が中国に出張らないとすぐにパチモンに席巻されてしまう
18 19/09/04(水)00:09:20 No.620065229
組み替えブロックUキラーザウルスだけは日本で売らないのが許せない
19 19/09/04(水)00:12:18 No.620066041
>カツ兄って呼びすぎてロッソって名前を忘れかけてた 完全に基本フォームの色で覚えてるのでウインドグランドの並びとかだと一旦アクアフレイムを思い出さないと出てこない
20 19/09/04(水)00:17:11 No.620067379
>組み替えブロックUキラーザウルスだけは日本で売らないのが許せない 何それ…
21 19/09/04(水)00:17:26 No.620067460
国内も怪獣商品をもっと出して……
22 19/09/04(水)00:19:15 No.620067962
>組み替えブロックUキラーザウルスだけは日本で売らないのが許せない >何それ… Uキラーザウルスやグランドキング辺りを、組み替えてオリジナル合体怪獣作ろうね! 的な玩具が中華限定である
23 19/09/04(水)00:20:16 No.620068271
>カツ兄って呼びすぎてロッソって名前を忘れかけてた ルーブ本編だとジャイロ除くと劇場版のトレギアくらいしかその名前で呼んでないくらいだししゃあないしゃあない
24 19/09/04(水)00:20:27 No.620068330
>Uキラーザウルスやグランドキング辺りを、組み替えてオリジナル合体怪獣作ろうね! >的な玩具が中華限定である 画像とかあったら見せてほしい
25 19/09/04(水)00:20:55 No.620068467
su3288792.png アサヒ!
26 19/09/04(水)00:30:36 No.620071243
O-50脅威のメカニズム