19/09/03(火)23:32:00 3000人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/03(火)23:32:00 No.620054512
3000人以上も「」がいるんだから各都道府県に一人は「」がいると思われる
1 19/09/03(火)23:38:26 No.620056285
でもね…その半分は母ちゃんの自演なんよ
2 19/09/03(火)23:40:07 No.620056807
つまり1500人が広島県民 そしてもう半分も広島県民の俺の自演だからimg=広島ということになる
3 19/09/03(火)23:41:10 No.620057118
茨城県民しかいないよ
4 19/09/03(火)23:42:26 No.620057501
俺はパリから書き込んでるよ
5 19/09/03(火)23:42:30 No.620057524
町田「」は相当数いる
6 19/09/04(水)00:00:29 No.620062761
青いとこにいます
7 19/09/04(水)00:01:23 No.620063003
アイルランド「」いなかったっけ
8 19/09/04(水)00:02:55 No.620063400
なんか100人くらいの人口の島で2~3人が「」みたいなのあったよね
9 19/09/04(水)00:05:58 No.620064262
都民は意外と少ないなと感じる
10 19/09/04(水)00:06:34 [・3・] No.620064447
[p6e43691f.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp] 市町村レベルだとどのくらいバラけるだろうか
11 19/09/04(水)00:06:37 No.620064466
道民は多い気がする
12 19/09/04(水)00:07:02 No.620064576
浜松は俺含めて5人はいる
13 19/09/04(水)00:07:58 No.620064840
茨城県民の多さが謎なんだけどなんで?
14 19/09/04(水)00:08:08 No.620064890
青ヶ島には三人の「」が居ると聞く
15 19/09/04(水)00:08:19 No.620064948
大分は多分全域で5人ぐらい
16 19/09/04(水)00:09:09 No.620065176
関西弁見たことないな 関西人は少ないのかな
17 19/09/04(水)00:10:28 No.620065519
ネットで方言は基本使わないでしょ
18 19/09/04(水)00:10:31 No.620065532
大槍のスレで検索すれば県どころか市区町村が同じ「」がいてこわ~…ってなるよ
19 19/09/04(水)00:10:52 No.620065638
せやな
20 19/09/04(水)00:10:57 No.620065662
>ネットで方言は基本使わないでしょ ホンマか?
21 19/09/04(水)00:11:24 No.620065787
ちょくちょく関西弁みるけど関西人じゃないと思う
22 19/09/04(水)00:11:25 No.620065793
じゃあ自分のとこの方言でレスして
23 19/09/04(水)00:11:37 No.620065843
このでれすけ!ネットで方言なんて使ったらバカにされるべよ!
24 19/09/04(水)00:11:43 No.620065874
クソ田舎の「」率は高い 何故なら自宅でネットくらいしか娯楽が無いからである
25 19/09/04(水)00:11:45 No.620065883
東京は人いっぱいいるから区単位でスレが立つんじゃないの
26 19/09/04(水)00:11:53 No.620065922
みゃー
27 19/09/04(水)00:12:27 No.620066076
方言でレスしたら「」に日本語でレスしろよとか言われそうだし…
28 19/09/04(水)00:13:15 No.620066303
imgんしは方言つこても許しちくるるん?
29 19/09/04(水)00:13:38 No.620066393
俺大阪の天六らへんに住んでるんだけど 近所に「」がいる気がする
30 19/09/04(水)00:14:36 No.620066656
しゃべるのたいぎがてなまっちゃのにかくんだばなもなまるひづよねべさ
31 19/09/04(水)00:14:47 No.620066704
横浜だけどさっき大雨の時近所のがいた感じが
32 19/09/04(水)00:14:56 No.620066748
えっごめんなんて?
33 19/09/04(水)00:15:19 No.620066855
>じゃあ自分のとこの方言でレスして 面倒臭ェぁげやんだ
34 19/09/04(水)00:15:20 No.620066856
>しゃべるのたいぎがてなまっちゃのにかくんだばなもなまるひづよねべさ 日本語でレスしろよ
35 19/09/04(水)00:15:20 No.620066859
ネタにされてる島根県の「」はいるんだろうか
36 19/09/04(水)00:17:20 No.620067418
青森の方言とかかなりキツイというかマジ何言ってるのかわからなかった
37 19/09/04(水)00:17:26 No.620067458
>ネタにされてる島根県の「」はいるんだろうか 島根にパソコンがなくても最近はスマホで書き込み出来ちゃうんだぜ きっといるよ
38 19/09/04(水)00:17:45 No.620067550
方言はダサいという風潮は良くないよね
39 19/09/04(水)00:17:57 No.620067606
古代言語TSUGARU vs 人造言語SATSUMA
40 19/09/04(水)00:18:16 No.620067688
富山は多いよ
41 19/09/04(水)00:18:16 No.620067691
方言はまず変換が面倒臭いんだからこういう所で普通には使わないだろ 読んでもらおうとしたらひらがなだらけになるし
42 19/09/04(水)00:18:31 No.620067767
通じればいいじゃん…
43 19/09/04(水)00:21:46 No.620068683
毎週メリーさんが梅田からスレ立てする程度には大阪「」がいるはず
44 19/09/04(水)00:22:12 No.620068797
言われなきゃ方言はあんまりでねぇろ?
45 19/09/04(水)00:22:27 No.620068878
>しゃべるのたいぎがてなまっちゃのにかくんだばなもなまるひづよねべさ 通訳すると しゃべくんねもごぎなまらんだすけけくにえなまらっさんでぃんでねか ということか…
46 19/09/04(水)00:23:17 No.620069124
>>しゃべるのたいぎがてなまっちゃのにかくんだばなもなまるひづよねべさ >通訳すると >しゃべくんねもごぎなまらんだすけけくにえなまらっさんでぃんでねか >ということか… ごめんなんて…?
47 19/09/04(水)00:23:35 No.620069201
もう方言なの語尾と助詞の変化ぐれでさっぱど分かんねハ
48 19/09/04(水)00:23:48 No.620069285
なんや
49 19/09/04(水)00:24:31 No.620069495
ちゃうちゃうちゃう?
50 19/09/04(水)00:24:42 No.620069560
なんじゃ
51 19/09/04(水)00:25:17 No.620069733
なんぞ?
52 19/09/04(水)00:25:17 No.620069735
>ネタにされてる島根県の「」はいるんだろうか 大型連休のときはだいたい実家帰って島根からアクセスしちょーよ
53 19/09/04(水)00:25:44 No.620069864
なんなん?
54 19/09/04(水)00:25:54 No.620069906
今川焼スレ立てればどこに住んでるかわかるぞ
55 19/09/04(水)00:26:22 No.620070041
大判焼きスレな
56 19/09/04(水)00:26:32 No.620070093
新潟はよく地図画像でスレ立ってるね
57 19/09/04(水)00:26:56 No.620070210
>回転焼きスレな
58 19/09/04(水)00:27:26 No.620070349
人口60万くらいの過疎県はネットやる年齢層の比率も少ないし3000人の中に一人もいないってこともあり得る
59 19/09/04(水)00:27:28 No.620070359
>今川焼スレ立てればどこに住んでるかわかるぞ 蜂楽饅頭いいよね…
60 19/09/04(水)00:27:38 No.620070421
標準語の混じってない方言は完全に異言語だからな…
61 19/09/04(水)00:27:41 No.620070432
方言は文字表記しにくい
62 19/09/04(水)00:27:51 No.620070487
>暫スレな
63 19/09/04(水)00:27:53 No.620070498
福岡結構いて驚く
64 19/09/04(水)00:28:18 No.620070618
そもそも方言って意識しても出なくない?
65 19/09/04(水)00:29:01 No.620070804
書くときは意識しないと出ない 話すときは意識しないと出ちゃう
66 19/09/04(水)00:29:53 No.620071038
なんばしょっとかこん者らは
67 19/09/04(水)00:30:12 No.620071120
>そもそも方言って意識しても出なくない? 話してると出る
68 19/09/04(水)00:30:50 No.620071301
なんかちゃ
69 19/09/04(水)00:30:59 No.620071346
宮崎