虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 夜は悲... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/03(火)21:28:32 No.620011226

    夜は悲しい過去

    1 19/09/03(火)21:29:06 No.620011424

    ラーメンマンで見た

    2 19/09/03(火)21:30:56 No.620012053

    悪魔超人とか完璧超人とか味方になった例いっぱいあるのに…

    3 19/09/03(火)21:31:14 No.620012155

    2世の血は争えない的な話残酷すぎて好きなんだけど読者層には合わねぇよなぁって思う

    4 19/09/03(火)21:31:15 No.620012167

    初代の負の面ばかりクローズアップするから二世嫌い

    5 19/09/03(火)21:31:26 No.620012230

    強かったね

    6 19/09/03(火)21:31:26 No.620012231

    赤ん坊のころからずっと育ててきた時間以上に生まれを信じるクソ爺

    7 19/09/03(火)21:32:21 No.620012550

    これだからブラジル超人は

    8 19/09/03(火)21:32:28 No.620012604

    こんとき作者が詐欺とかあって人間不信になってたと聞いた

    9 19/09/03(火)21:34:08 No.620013225

    こっからシルバーの悲しき過去に再構築するからすごい

    10 19/09/03(火)21:35:22 No.620013686

    ヒカルドには何かしら救いが欲しかったなあ

    11 19/09/03(火)21:35:57 No.620013879

    これ師匠が一番の屑だったって話よね

    12 19/09/03(火)21:36:14 No.620013984

    >悪魔超人とか完璧超人とか味方になった例いっぱいあるのに… それを全否定するのがある意味2世の裏テーマみたいなとこだし

    13 19/09/03(火)21:37:07 No.620014322

    >これ師匠が一番の屑だったって話よね このあとの阿修羅の家族もプラスすると一概に言えないからなこれ

    14 19/09/03(火)21:37:58 No.620014619

    ラーメンマンのエピソードだったら笑い話で済んだのに

    15 19/09/03(火)21:38:01 No.620014633

    阿修羅の息子の話は更にかわいそうでかわいそうすぎる

    16 19/09/03(火)21:38:49 No.620014947

    恐怖の将のとこで再登場してほしかったな

    17 19/09/03(火)21:39:02 No.620015009

    ズッとって…

    18 19/09/03(火)21:39:37 No.620015209

    今のシリーズで一切「悪行超人」ってくくりを出さなくなったのは偉いと思う 悪行超人自体2世からだけど

    19 19/09/03(火)21:39:58 No.620015303

    パシャンゴ師匠が最後までヒカルドを信じて導いたら違ってたかもしれねえ…

    20 19/09/03(火)21:40:31 No.620015506

    完璧超人始祖編のシルバーマンはこの手のエピソードをきちんと昇華したって感じよね

    21 19/09/03(火)21:40:41 No.620015554

    >パシャンゴ師匠が最後までヒカルドを信じて導いたら違ってたかもしれねえ… この子は悪行超人の子…だがワシの弟子じゃ!そんなものは関係ない! ってなるよね普通

    22 19/09/03(火)21:42:14 No.620016128

    普通はそうなんだけどこのあとの話で 悪魔を正義として子供のころから育てた奴が結局その血から悪魔落ちして母親殺す話いれるからゆでは悪魔

    23 19/09/03(火)21:42:35 No.620016226

    (漫画版二世のOPで一般人を襲ってるカレクック)

    24 19/09/03(火)21:43:34 No.620016522

    >悪魔を正義として子供のころから育てた奴が結局その血から悪魔落ちして母親殺す話いれるからゆでは悪魔 あれは阿修羅自体が悪魔から足抜けできてなかった感バリバリなのがなぁ

    25 19/09/03(火)21:45:12 No.620017105

    恐山で亡くした子を想う母親をジッと見てしまうアシュラマンがいいんすよ…

    26 19/09/03(火)21:45:21 No.620017158

    妙な下ネタや残酷表現はプレイボーイ読者層に偏見が有ったのでは…

    27 19/09/03(火)21:45:32 No.620017227

    親子の話だとボーンのエピは割と好き

    28 19/09/03(火)21:46:06 No.620017423

    二世はゆでが疲れてた頃だったから…それでも人気それなりにあった筈なんだけどね

    29 19/09/03(火)21:46:34 No.620017566

    ヒカルドとボーンコールドは救い欲しい ボーンはギミック超人よりだから厳しいかもしれないけどヒカルドは真っ当なレスリングでも強いんだし

    30 19/09/03(火)21:47:39 No.620017998

    >完璧超人始祖編のシルバーマンはこの手のエピソードをきちんと昇華したって感じよね 正義超人になれなかった完璧な男はあれすごいと思ったわ…

    31 19/09/03(火)21:47:47 No.620018045

    >妙な下ネタや残酷表現はプレイボーイ読者層に偏見が有ったのでは… 誌面ざっと眺めたらそうなるのもしょうがない気がするの

    32 19/09/03(火)21:48:05 No.620018131

    ボーンはキン骨マンのクズっぷりがすげえ嫌なリアルさでキツかったけど ちゃんと改心してるしそれも伝わってるし今更感はあれど救いはあるよね ハンゾウもブルドーザーマンも最後救われた感じで終わるしKKD編好きだよ

    33 19/09/03(火)21:49:07 No.620018515

    俺は当時変な宗教にハマってたと聞いたが

    34 19/09/03(火)21:49:17 No.620018565

    ハンゾウはなんか救いあったのにね

    35 19/09/03(火)21:49:39 No.620018704

    変な宗教でもやってるのか?というゆで

    36 19/09/03(火)21:50:09 No.620018888

    二世でも他の悪行が正義への転向許されてるのに頑なに許されないヒカルド…

    37 19/09/03(火)21:50:33 No.620019036

    こういう失敗を経て今のキン肉マンがあるなら俺は許すよ…

    38 19/09/03(火)21:51:30 No.620019407

    こいつにイキりまくって批判しまくってたブロだけど お前もともと残虐超人=悪行超人だからね? お前のお友達の血盟軍は5人中3人が悪魔だからね?

    39 19/09/03(火)21:52:05 No.620019616

    >こんとき作者が詐欺とかあって人間不信になってたと聞いた 吉野家丼事件か

    40 19/09/03(火)21:52:21 No.620019717

    >ヒカルドとボーンコールドは救い欲しい >ボーンはギミック超人よりだから厳しいかもしれないけどヒカルドは真っ当なレスリングでも強いんだし デーモンシードシリーズでヒカルドとボーンが居なかったのが納得いかん あと悪行超人しか通れない結界をバリはんは通れたのにチェックが通れなかったのも納得いかん

    41 19/09/03(火)21:52:54 No.620019940

    >完璧超人始祖編のシルバーマンはこの手のエピソードをきちんと昇華したって感じよね 残虐超人の始祖でもあるということにものすごい説得力が

    42 19/09/03(火)21:53:24 No.620020120

    牛を見ろ アイツの経歴の前にはあらゆる超人が自分の腰の重さに感動するぞ

    43 19/09/03(火)21:54:07 No.620020384

    いやまあ面白いとこも多かったんだよ二世は…全然駄作とかではない ただ目をつむれない程には大きい欠点というか引っかかる部分がある

    44 19/09/03(火)21:54:52 No.620020652

    チェック描くのめんどいからグルメレポキャラにするね…

    45 19/09/03(火)21:54:52 No.620020659

    カメハメそっくりなのに中身が違いすぎるおじいちゃん

    46 19/09/03(火)21:54:55 No.620020676

    >あと悪行超人しか通れない結界をバリはんは通れたのにチェックが通れなかったのも納得いかん あの辺意味わかんなかったね…

    47 19/09/03(火)21:55:26 No.620020876

    正義(三流超人時代) →悪魔(七人の悪魔超人編) →正義(黄金のマスク編) →血盟軍(王位編) →悪魔(始祖編) →正義(二世) あの牛はさあ

    48 19/09/03(火)21:55:46 No.620021012

    エロとグロと下品を必要以上に入れ込んでたのがな… 万太郎がウォッシュアスに掛けたウンコはギャグ的なウンコじゃなくてスカトロエロ漫画なみのリアルウンコだったのは流石に引いた

    49 19/09/03(火)21:56:24 No.620021234

    >チェック描くのめんどいからグルメレポキャラにするね… このユドーフめちゃくちゃ美味いな ってコマが妙に印象に残ってる

    50 19/09/03(火)21:56:27 No.620021260

    二世は最序盤のビッグボンバーズの息子がまず面白いから

    51 19/09/03(火)21:56:42 No.620021339

    タッグで変に負の部分大きくクローズアップしすぎだよ…

    52 19/09/03(火)21:56:49 No.620021399

    二世は最後の方は試合がくそ長いし幕間も長かった 最近の新シリーズもだんだん長くなってきてちょっと心配

    53 19/09/03(火)21:56:58 No.620021456

    正直エロは全く嬉しくなかった

    54 19/09/03(火)21:57:10 No.620021525

    >正義(三流超人時代) >→悪魔(七人の悪魔超人編) >→正義(黄金のマスク編) >→血盟軍(王位編) >→悪魔(始祖編) >→正義(二世) >あの牛はさあ Ⅱ世でも一時的とはいえ悪魔に戻るぞ!

    55 19/09/03(火)21:57:15 No.620021570

    二世の好きな所はイリューヒンです 嫌いな所はバリはんと雑な引き伸ばしです

    56 19/09/03(火)21:57:44 No.620021739

    なんでチェック活躍しないの?え?描くのめんどうだから…だもんな

    57 19/09/03(火)21:57:48 No.620021765

    >二世は最後の方は試合がくそ長いし幕間も長かった 試合自体はそんな気にならんかったな 幕間は長いというかダルいというか明らかにゆでが取材旅行したいだけだろ感があったというか 実際に取材旅行目当てで描いてた疑惑が

    58 19/09/03(火)21:58:14 No.620021986

    マンタロウが若いからってモッコリネタばっかりで嫌だった

    59 19/09/03(火)21:58:41 No.620022150

    >二世の好きな所はイリューヒンです >嫌いな所はバリはんと雑な引き伸ばしです イリューは技も声もカッコいいから好きだ なのにわざわざタイムマシンで過去に行ったのにバリはんと一緒に雑に退場させられたのは未だに納得出来ない

    60 19/09/03(火)21:59:02 No.620022290

    でもニンジャの活躍は嬉しくない?

    61 19/09/03(火)21:59:24 No.620022427

    29巻で終わらせる様に計算して引き伸ばしました! 計算間違って28巻で終わっちゃいました…

    62 19/09/03(火)21:59:41 No.620022544

    >なんでチェック活躍しないの?え?描くのめんどうだから…だもんな 唯一正義側として活躍したのはVジャン版の1試合だけだもんな…

    63 19/09/03(火)21:59:46 No.620022569

    アニメはそういった汚い要素が落とされたので面白かったよ

    64 19/09/03(火)22:00:18 No.620022757

    でもあの頃ニンジャ3戦3敗3死亡って言われてたじゃないか…! 言い易いな3戦3敗3死亡!

    65 19/09/03(火)22:00:55 No.620022975

    二世のニンジャは死んでハンゾウの師匠やってるときの方が便利

    66 19/09/03(火)22:01:12 No.620023077

    クマちゃんの中身がウォーズマンでさらに相方がマンモスマンとか凄く興奮したんすよ…

    67 19/09/03(火)22:01:33 No.620023219

    >でもニンジャの活躍は嬉しくない? ニンジャ殿がまた死んでおられるぞー!

    68 19/09/03(火)22:01:46 No.620023294

    Vジャンはキッドも活躍するし万太郎対ジェイドやってくれたから好き

    69 19/09/03(火)22:01:47 No.620023302

    >クマちゃんの中身がウォーズマンでさらに相方がマンモスマンとか凄く興奮したんすよ… ウメーウメー

    70 19/09/03(火)22:01:51 No.620023322

    というかホームレスにまで堕ちたブロなんぞに説教されたくねえ

    71 19/09/03(火)22:02:48 No.620023642

    >でもあの頃ニンジャ3戦3敗3死亡って言われてたじゃないか…! >言い易いな3戦3敗3死亡! でも始祖編が間に挟まる事になるから実際は 4戦1勝3敗3死亡だ!

    72 19/09/03(火)22:03:17 No.620023823

    実際ヒカルドは本気で正義超人になりたいって想いと裏腹に 昂ると悪行に走るんだから師匠やブロの指摘も間違っちゃいない それで悪行の源は「顔も知らないから愛情抱いたことも無いはずの両親」なんだから ただ残虐行為好きなだけの悪行じゃない二面性超人って話だから完成度高いと思う

    73 19/09/03(火)22:03:41 No.620023960

    >Vジャンはキッドも活躍するし万太郎対ジェイドやってくれたから好き Vジャンという子供向けでもグロ出しちゃったけどね… それはそうとフィオナが好きです

    74 19/09/03(火)22:04:34 No.620024257

    ていうか今の肉も生まれ持った性質は変えられないというのは一貫してるよ

    75 19/09/03(火)22:05:03 No.620024430

    でもヒカルドの親もなんか妙に愛情みたいなのはあるっていうか そこらへんのなんともいえない空気が… というかあのオチでも再登場してなんかやればまだよかったと思うけど退場だからなあ

    76 19/09/03(火)22:05:09 No.620024467

    割とマジで今のシリーズを踏まえた上での二世リブートが欲しい 変に大人向けとか意識したり展開捻ったりしなくていいから

    77 19/09/03(火)22:05:23 No.620024549

    ケビンマスクと万太郎の肉ラップは心底感動したよ

    78 19/09/03(火)22:05:36 No.620024619

    肉→時と場合によっては正義超人も悪辣な裏技を使うわい 戦争→わざわざマンモスを掘り起こす ネプ→ウホホ マンモス→ウメーウメー 将軍→バゴアバゴア言ったり毒蜘蛛出したりしただけ ハラボテ→老害化 阿修羅→悪魔に舞い戻る

    79 19/09/03(火)22:06:50 No.620025048

    >>クマちゃんの中身がウォーズマンでさらに相方がマンモスマンとか凄く興奮したんすよ… >ウメーウメー 頭は著しく悪くなったけどその代わりに石を食うだけで光ファイバーパワーやマグネットパワーを手に入れられるという可能性に満ち溢れた獣になったから一概にマイナスではないんだけどね…

    80 19/09/03(火)22:07:18 No.620025205

    タッグ戦はお互いのチームが仲間割れして仲直りまでしつこいほど描写する

    81 19/09/03(火)22:07:53 No.620025391

    アシュラマンが親と子の話でけおってる時のボルトマンがわ…わかったわかったよ…みたいになってるシーン好き

    82 19/09/03(火)22:07:55 No.620025404

    >タッグ戦はお互いのチームが仲間割れして仲直りまでしつこいほど描写する それはぶっちゃけ初代のタッグ編とそんな変わらん… 問題はそこじゃないと思うタッグ編

    83 19/09/03(火)22:08:02 No.620025442

    アシュラマンも息子のシバも俺は血も涙も無い冷血受け継いでるんだぜー!と思ったら涙流すし アシュラも自分が悪行にずっと居れば良かったんだって贖罪のための悪行戻りだし 生まれって話でもないよね

    84 19/09/03(火)22:08:06 No.620025462

    マンモスはロビンと戦わなかったから…

    85 19/09/03(火)22:08:31 No.620025597

    新章に入ると前章での成長は無かったことにされる

    86 19/09/03(火)22:08:39 No.620025640

    悪魔の種子編で悪魔の血を引く超人しか入れないってなってチェックが入れなかったのが納得いかない あとなんでボーンコールドとヒカルド来てくれなかったの…ってなった

    87 19/09/03(火)22:08:41 No.620025653

    色々考えるとほんと現行のゆではすごいよ

    88 19/09/03(火)22:09:26 No.620025930

    新星・ヘル・イクスパンションズはどうかと思うけど あの試合の時間超人自体は超人強度なんてつまらん指標だぜ!って言ったり 満身創痍ながらアイディア出して励ましあって戦うから結構好きだ

    89 19/09/03(火)22:09:32 No.620025958

    タッグ編はわざわざニュージェネを厳選して過去に連れて行ったのに3人も序盤で処理したのが未だに気になる

    90 19/09/03(火)22:09:44 No.620026020

    >戦争→わざわざマンモスを掘り起こす >マンモス→ウメーウメー ぶっちゃけこれに関してはマンモスを起こした直後のウォーズマンの教育の仕方も悪い あいつ指笛吹いて行動を抑制したり粗相したら蹴り入れたりとマンモスマンに対する扱い方が完全にパートナーじゃなくてペット扱いのそれだったもん

    91 19/09/03(火)22:10:09 No.620026161

    >アシュラマンも息子のシバも俺は血も涙も無い冷血受け継いでるんだぜー!と思ったら涙流すし >アシュラも自分が悪行にずっと居れば良かったんだって贖罪のための悪行戻りだし >生まれって話でもないよね 血に抗えないっていうか血の呪いって感じ

    92 19/09/03(火)22:10:13 No.620026186

    だから現行シリーズが掲載されても最初はみんな懐疑的だったしな… 俺のタイルマンが!ってなった人が続出した

    93 19/09/03(火)22:11:07 No.620026484

    >あの試合の時間超人自体は超人強度なんてつまらん指標だぜ!って言ったり でもサンダーが3000万パワーライトニングが2400万パワーなんだよな… サンダーなんかネプより高い…

    94 19/09/03(火)22:11:17 No.620026542

    >悪魔の種子編で悪魔の血を引く超人しか入れないってなってチェックが入れなかったのが納得いかない >あとなんでボーンコールドとヒカルド来てくれなかったの…ってなった そもそもイリューヒンは残虐超人なだけで正義側なのに… 悪行超人という括りを作った弊害だ

    95 19/09/03(火)22:11:27 No.620026595

    超人強度はアシュラマンも俺たちの1000万パワーは特別みたいなこといってたな

    96 19/09/03(火)22:11:31 No.620026626

    展開の酷さと引き伸ばしがな…

    97 19/09/03(火)22:11:51 No.620026733

    タッグ編はカオスの兄貴分やってる万太郎が好き

    98 19/09/03(火)22:12:11 No.620026849

    悪行超人はすごいゲスな小物感が強かったね

    99 19/09/03(火)22:12:21 No.620026916

    ハラボテはチームアホに怒るのは当然だしオリンピック再会した当初は 金儲け金儲けって言ってるけど決勝でジャクリーン諭すし タッグでは混乱の中でゴング鳴らすしかない時もある!とかわりと要所で仕事してるよな

    100 19/09/03(火)22:12:40 No.620027043

    >だから現行シリーズが掲載されても最初はみんな懐疑的だったしな… >俺のタイルマンが!ってなった人が続出した 2世で離れた人にステカセがマッスルインフェルノ決めてるコマを見せたら驚いて興味持ってくれたみたいな話をどっかで聞いた

    101 19/09/03(火)22:12:54 No.620027128

    >ぶっちゃけこれに関してはマンモスを起こした直後のウォーズマンの教育の仕方も悪い >あいつ指笛吹いて行動を抑制したり粗相したら蹴り入れたりとマンモスマンに対する扱い方が完全にパートナーじゃなくてペット扱いのそれだったもん ウォーズを教育した師匠がよりにもよってバラクーダ時代のロビンだったからこれでいけるというまちがった認識を持ってた可能性が

    102 19/09/03(火)22:13:38 No.620027340

    >>ぶっちゃけこれに関してはマンモスを起こした直後のウォーズマンの教育の仕方も悪い >>あいつ指笛吹いて行動を抑制したり粗相したら蹴り入れたりとマンモスマンに対する扱い方が完全にパートナーじゃなくてペット扱いのそれだったもん >ウォーズを教育した師匠がよりにもよってバラクーダ時代のロビンだったからこれでいけるというまちがった認識を持ってた可能性が クロエとの違いは一体なんなんだろうか…

    103 19/09/03(火)22:13:54 No.620027425

    >>悪魔の種子編で悪魔の血を引く超人しか入れないってなってチェックが入れなかったのが納得いかない >>あとなんでボーンコールドとヒカルド来てくれなかったの…ってなった >そもそもイリューヒンは残虐超人なだけで正義側なのに… >悪行超人という括りを作った弊害だ どっちかっていうとバリアフリーマンがお前悪行超人だったの!?って感じに驚いた

    104 19/09/03(火)22:14:35 No.620027666

    牛がたまに正義調人面してる時点で 生まれながらの悪魔だから性根は変わらんとかやられてもなにそれってなるからなぁ

    105 19/09/03(火)22:14:53 No.620027760

    タトゥーマン戦までのバリはんは好きだよ 強いけどスタミナのないジージョマンとクソ弱いけどガッツはあるニルスの二人三脚が なんでニルス消えた

    106 19/09/03(火)22:15:00 No.620027798

    シバが阿修羅バスター受ける時にパパ怖いよって泣くシーンが辛すぎる…

    107 19/09/03(火)22:15:12 No.620027874

    試合や技そのものは究極タッグでも好きなの多いわ いらんシーン多いとは感じるけど

    108 19/09/03(火)22:15:19 No.620027930

    >クロエとの違いは一体なんなんだろうか… オーバーボディを付けると自信と落ち着きが身に付くからな

    109 19/09/03(火)22:15:25 No.620027965

    >牛がたまに正義調人面してる時点で >生まれながらの悪魔だから性根は変わらんとかやられてもなにそれってなるからなぁ 牛は今なんかしれっと悪魔超人の代表面してるけどな…

    110 19/09/03(火)22:15:47 No.620028071

    >どっちかっていうとバリアフリーマンがお前悪行超人だったの!?って感じに驚いた 元々ジジイの方のジージョマンは悪さしすぎて木に封印されてたってのはある

    111 19/09/03(火)22:16:17 No.620028231

    >シバが阿修羅バスター受ける時にパパ怖いよって泣くシーンが辛すぎる… 悪魔超人に憧れてイキってた半グレみたいな感じだったんだろうな…って思う やらかしたことがデカすぎて償えないけど

    112 19/09/03(火)22:16:19 No.620028242

    二世は二世とは血の繋がりとは何かってのを真面目にやりすぎた あとウホホマンはクソ

    113 19/09/03(火)22:16:23 No.620028258

    火の玉爺隊も嫌いじゃないよ ニルスが出てこない事が本当に不思議だけど

    114 19/09/03(火)22:16:30 No.620028308

    バリはん嫌いじゃないよ… 出てくるとなんかエロも絡まるのがアレだけど

    115 19/09/03(火)22:16:39 No.620028363

    >牛がたまに正義調人面してる時点で >生まれながらの悪魔だから性根は変わらんとかやられてもなにそれってなるからなぁ 牛は豪放磊落を売りにしてるけど一人ぼっちが大嫌いな寂しん坊(スグル談)だし…

    116 19/09/03(火)22:17:23 No.620028593

    チェックメイトは惜しいキャラだった サタンクロスからケンタウルス殺法を伝授されるとかやってもよかった

    117 19/09/03(火)22:17:40 No.620028709

    劇団のみんながカオスと万太郎の特訓手伝ってくれるシーン好き

    118 19/09/03(火)22:18:02 No.620028829

    二世は驚いたり説明するシーンに何コマも使ったりしててテンポが悪いと思う ラジナンや始祖編では大分と改善されたけど最近はまたちょっと間延びし始めてる気がする

    119 19/09/03(火)22:18:13 No.620028896

    読み返すとスカー編以外親子関係絡めてるから徹底してるよなって思った

    120 19/09/03(火)22:18:15 No.620028914

    チェックは作画カロリーが高すぎるよ

    121 19/09/03(火)22:18:44 No.620029086

    >牛は豪放磊落を売りにしてるけど一人ぼっちが大嫌いな寂しん坊(スグル談)だし… 何度見てもこの罵倒だけ群を抜いて酷い

    122 19/09/03(火)22:18:48 No.620029105

    チェックは描きづらいって言われるとそうだねとしか言えん… レンガボディに馬にチェック柄のマントに駒と複雑多すぎる…

    123 19/09/03(火)22:18:48 No.620029108

    阿修羅と違ってサンちゃんが気さくなおじいちゃんになってたのがなんか好きなんだよな

    124 19/09/03(火)22:18:56 No.620029143

    どういう風に考えても師匠の行動は短絡にすぎるよねとは

    125 19/09/03(火)22:18:59 No.620029157

    >牛は豪放磊落を売りにしてるけど一人ぼっちが大嫌いな寂しん坊(スグル談)だし… コウモリ野郎って言えば良かったのになスグル 流石に言い過ぎか

    126 19/09/03(火)22:19:20 No.620029274

    寂しくて所属を裏切る

    127 19/09/03(火)22:19:27 No.620029314

    >ラジナンや始祖編では大分と改善されたけど最近はまたちょっと間延びし始めてる気がする 試合は何も気にならんが 試合開始までが異様に長かったのは「あっこれアイデア出すためにグビグビしてるな…」って感じはすげえする でも正直ちょっとゆっくりやらせてやってほしい…

    128 19/09/03(火)22:19:32 No.620029350

    >阿修羅と違ってサンちゃんが気さくなおじいちゃんになってたのがなんか好きなんだよな あいつは友情パワーに影響はされるけど所属はブレずに悪魔超人一筋だからな

    129 19/09/03(火)22:19:59 No.620029535

    2世全部ひっくるめて雑に叩いてる奴は信用できねえな

    130 19/09/03(火)22:20:00 No.620029542

    二世モノのパイオニアなのでどこまで二世要素を押し出していいかゆでも判ってなかったんじゃね

    131 19/09/03(火)22:20:17 No.620029651

    >阿修羅と違ってサンちゃんが気さくなおじいちゃんになってたのがなんか好きなんだよな 未だに「合間合間にキャベツを食べるんだ」のがネットミームとして残ってるのが凄い

    132 19/09/03(火)22:20:43 No.620029808

    二世サンちゃんも最初はダンディで落ち着きのあるって言われてたのに なんか正義超人と弟子やアシュラがぶつかるたびに心が若返ったのか明るくなったな

    133 19/09/03(火)22:20:47 No.620029820

    スカーとかジェイドとかケビンとかカオスとか カッコよくて大好きなんだけどな…

    134 19/09/03(火)22:21:02 No.620029914

    でもよぉ 牛はスグル菌アタル菌将軍菌の超ハイブリッドだぜ?

    135 19/09/03(火)22:21:13 No.620029978

    掲載誌に合わせてエログロ多めにしたの真面目だけど間違ってるよ まあグロ描写は後々シルバーで活きたからいいか

    136 19/09/03(火)22:21:34 No.620030082

    >二世サンちゃんも最初はダンディで落ち着きのあるって言われてたのに >なんか正義超人と弟子やアシュラがぶつかるたびに心が若返ったのか明るくなったな 最後の最後全てを失って老いぼれた阿修羅に「悪魔にも友情はあるんだぜ…」って声かけるの超いい…

    137 19/09/03(火)22:21:44 No.620030140

    超こち亀で肉とコラボした漫画が載ってたけどネームは絶対ゆでだとわかるコマ運びだった

    138 19/09/03(火)22:22:13 No.620030322

    二世はプロレス色が濃いから超人バトルを求めてた人には向かない 初代で言えばアメリカ遠征編をずっとやってた感じ

    139 19/09/03(火)22:22:25 No.620030395

    阿修羅は悲劇の原因を悪魔であることに押しつけざるを得なかった面もある気する

    140 19/09/03(火)22:22:25 No.620030399

    >でもよぉ >牛はスグル菌アタル菌将軍菌の超ハイブリッドだぜ? なんか菌って言いかたされると色んな男に股開きまくって性病まみれになったビッチ女みたい

    141 19/09/03(火)22:22:29 No.620030417

    昔から欠損したり焼死したりはあったけど画力アップしちゃったから

    142 19/09/03(火)22:22:59 No.620030642

    そもそも2世始まるまでのゆでの状況考えると掲載誌に合わせようとするのはしょうがない

    143 19/09/03(火)22:23:01 No.620030660

    ヒカルドの葛藤好きだよ だってこいつ根は正義超人だもん

    144 19/09/03(火)22:23:17 No.620030742

    >二世はプロレス色が濃いから超人バトルを求めてた人には向かない 総合な

    145 19/09/03(火)22:23:21 No.620030771

    >昔から欠損したり焼死したりはあったけど画力アップしちゃったから ブロッケンマンvsラーメンマンとか今の画力でやられると相当に酷い絵面になる

    146 19/09/03(火)22:23:27 No.620030791

    マッスルミレニアムもマッスルグラビティもちょいグロいんだよ!

    147 19/09/03(火)22:23:34 No.620030829

    牛をほだされると誰にでも股を開くビッチみたいに言うのはやめてくれないか!

    148 19/09/03(火)22:24:07 No.620031024

    キッドがようやく一皮剥けそうになったところで止まってしまったのが悲しい

    149 19/09/03(火)22:24:22 No.620031104

    >スカーとかジェイドとかケビンとかカオスとか >カッコよくて大好きなんだけどな… 俺も好きだ!

    150 19/09/03(火)22:24:53 No.620031265

    マッスルグラビティは先祖返りしちゃったね でも不殺だしシルバー的にはOKかな

    151 19/09/03(火)22:24:59 No.620031305

    >総合な 総合じゃなくてプロレスだよ 正義だの悪行だのが所属団体の揉め事って考えると画像もすんなり理解できる ネプが揺れまくったのも所属団体が潰れてから他所の団体に馴染めないレスラーの悲哀みたいな感じ

    152 19/09/03(火)22:25:00 No.620031316

    >牛をほだされると誰にでも股を開くビッチみたいに言うのはやめてくれないか! 寂しくて売りをやってるやつだし…

    153 19/09/03(火)22:25:24 No.620031465

    >牛をほだされると誰にでも股を開くビッチみたいに言うのはやめてくれないか! 誰にでもではないかな…

    154 19/09/03(火)22:25:31 No.620031498

    アニメは超人オリンピックで万太郎が優勝したことで あ、これ悪魔の種子編絶対ねーなと確信してしまった

    155 19/09/03(火)22:25:31 No.620031499

    >牛をほだされると誰にでも股を開くビッチみたいに言うのはやめてくれないか! サタン→キン肉マン→ラーメンマン→キン肉アタル→悪魔将軍と次々に乗り換える稀代のビッチですよ

    156 19/09/03(火)22:25:36 No.620031527

    ヒカルドは悪魔超人生まれってことを知ってても「関節技の方が面白いし…正義超人でいたい…」って正義超人モードの鎧をつけ続けてるんだよね…

    157 19/09/03(火)22:25:36 No.620031528

    ダディのお世話する事でキッドが成長したのが良かった

    158 19/09/03(火)22:25:40 No.620031559

    >総合じゃなくてプロレスだよ >正義だの悪行だのが所属団体の揉め事って考えると画像もすんなり理解できる それ無印 二世は総合意識して描いたってゆで言ってるの

    159 19/09/03(火)22:26:02 No.620031675

    >マッスルグラビティは先祖返りしちゃったね あのままいったらマンタは絶対虐殺スパーク目覚めると思うんだよ俺

    160 19/09/03(火)22:26:07 No.620031695

    タッグ終盤で結局ケビンになってしまったの惜しい

    161 19/09/03(火)22:26:14 No.620031741

    >ヒカルドの葛藤好きだよ >だってこいつ根は正義超人だもん 正義超人になりたいってのは本当に思ってるしな 一方で顔も知らない親なんか敬えねーぜ!って言いつつ最後に 幻影か霊かわからんが両親から励まされるの見えてしまうのが悲しい

    162 19/09/03(火)22:26:26 No.620031801

    股を開いた相手は自分より上の実力者だよ

    163 19/09/03(火)22:26:40 No.620031867

    個人的にマッスルグラビティはキン肉バスターの進化形って感じで好きなんだ… グロいけどGの形になるのも好き

    164 19/09/03(火)22:27:23 No.620032145

    Gはついでで腕まで折ってるのが怖い

    165 19/09/03(火)22:27:30 No.620032188

    サタン編は2世リブートでやってもよかったな

    166 19/09/03(火)22:27:37 No.620032236

    何が辛いって一人去るヒカルドに声をかける正義超人がいなかったのが… 誰か一人くらい拾ってあげてもいいじゃん…

    167 19/09/03(火)22:27:58 No.620032335

    世界五大厄は最終的に好きになったけどギミックが本当クソすぎる…