虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/03(火)20:04:49 割と好... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/03(火)20:04:49 No.619982742

割と好きだったケータイはる

1 19/09/03(火)20:05:32 No.619982948

俺のケータイじゃねーか!

2 19/09/03(火)20:07:02 No.619983381

これでパケ死と無縁になってダークサイドに堕ちた人は多そう

3 19/09/03(火)20:07:35 No.619983551

当時FF7のクラウドとコラボした携帯が好きだった

4 19/09/03(火)20:07:39 No.619983563

これの黒使ってた

5 19/09/03(火)20:07:49 No.619983610

カウンタックみたいでかっこいいと思ってました

6 19/09/03(火)20:08:40 No.619983853

auのケータイは割とワクワク感あったよね

7 19/09/03(火)20:09:32 No.619984132

auが一番油乗ってた頃だ タルビー愛用してた

8 19/09/03(火)20:09:40 No.619984171

カウンタックみたいなカクカクのスポーツカーモチーフだとずっと思ってたけど深澤直人的にはジャガイモらしいなこれ

9 19/09/03(火)20:10:00 No.619984265

カッコいい

10 19/09/03(火)20:10:46 No.619984540

全色持ってさらに予備でも持ってたくらいに好き かなり長い間使ってたわ

11 19/09/03(火)20:11:19 No.619984709

>auが一番油乗ってた頃だ >タルビー愛用してた タルビーかっこよかったよね…今でもちょっと欲しい

12 19/09/03(火)20:12:18 No.619985011

aDpじゃなくてiidaだけどPLYはスマホでこそやって欲しいコンセプトだった 今からでもやって欲しいくらい

13 19/09/03(火)20:12:36 No.619985115

インフォバーも痺れる

14 19/09/03(火)20:13:29 No.619985382

アプリが優秀なんでG'z one Type-Rを今でもメモ兼タイマー&目覚ましとして使ってる

15 19/09/03(火)20:14:16 No.619985695

>auのケータイは割とワクワク感あったよね ido時代のC305Sは本当に長持ちしてくれたし良いケータイだった… そのSONYも今やもうケータイは作っていない…

16 19/09/03(火)20:14:18 No.619985708

そういえばこの頃の携帯はカメラ回転してたな…

17 19/09/03(火)20:15:10 No.619986006

Neonのスケスケの助じゃないのに文字が浮かび上がるのとか好きだった

18 19/09/03(火)20:15:17 No.619986034

無法地帯だったな携帯サイト…

19 19/09/03(火)20:15:18 No.619986037

初代INFOBARは中身がもっさりで割と苦行だったけどスレ画あたりから中身も軽く扱いやすくなっていったな

20 19/09/03(火)20:15:58 No.619986269

ずっとネット見てるとめっちゃ熱くなってたのは覚えている

21 19/09/03(火)20:16:00 No.619986281

この頃のAUは輝いていた

22 19/09/03(火)20:16:49 No.619986556

画像のはやたらとデカいのさえ我慢すればいい物だったよ…

23 19/09/03(火)20:16:56 No.619986606

ゲームとかやりたいからスマホ使ってるけどデザインは今でもガラケーのが好きなの多いな

24 19/09/03(火)20:17:06 No.619986658

デザインで勝負出来なくなってauは死んだ

25 19/09/03(火)20:18:17 No.619987013

うるせぇ!お前たちがガラパゴスガラパゴス言うから皆死んだ!

26 19/09/03(火)20:18:23 No.619987046

京セラはたまに尖ったもの出すよね

27 19/09/03(火)20:18:36 No.619987111

愚痴るのもなんだけど一時期のauはスニーカー携帯とかやりだしたおばちゃんがな…

28 19/09/03(火)20:18:53 No.619987205

京セラ…お前は今どこで戦っている…

29 19/09/03(火)20:19:42 No.619987454

INFOBAR A03はアップデートしても通話がまともに出来ないままだった 最初から死産だった

30 19/09/03(火)20:21:01 No.619987944

G'zのType-Xは結構惹かれたけど使用感聞いて断念した フリーズしまくる携帯はアカンわ

31 19/09/03(火)20:21:20 No.619988074

>京セラ…お前は今どこで戦っている… TORQUEいいよね…

32 19/09/03(火)20:21:27 No.619988117

なんで通信キャリアごとに違うハード出してたんだろう

33 19/09/03(火)20:21:58 No.619988293

ガラケー終盤はマジでレスポンスが苦痛なほど遅い携帯だらけだった

34 19/09/03(火)20:22:23 No.619988421

>なんで通信キャリアごとに違うハード出してたんだろう 通信方式が違ってたから

35 19/09/03(火)20:23:13 No.619988708

インフォバーニシキゴイ?はめっちゃかっこよかった

36 19/09/03(火)20:23:21 No.619988757

>G'zのType-Xは結構惹かれたけど使用感聞いて断念した >フリーズしまくる携帯はアカンわ それ一つ前のでは

37 19/09/03(火)20:23:22 No.619988764

今はどれもこれも板一枚だからな… そりゃ子供向け特撮で使われなくなる

38 19/09/03(火)20:23:48 No.619988923

javaアプリで壺見てたから長い間スレ画使ってた

39 19/09/03(火)20:23:57 No.619988961

色んなとこがアイデア捻り出して変なもの作ってるのがワクワクした これ使ってたけどめっちゃ好き su3288136.jpg

40 19/09/03(火)20:24:04 No.619989007

これのあとPENCKに替えた 大満足だった

41 19/09/03(火)20:24:24 No.619989122

天然痘みたいな携帯あったよね

42 19/09/03(火)20:24:54 No.619989277

折り畳み液晶がここ数年でこなれてくればまたいろんな形のが出てくるかもしれん

43 19/09/03(火)20:25:43 No.619989530

>javaアプリで壺見てたから長い間スレ画使ってた そういやこの後BREWになったんだっけ

44 19/09/03(火)20:26:10 No.619989680

G11は今見ても超かっこいい

45 19/09/03(火)20:26:15 No.619989702

一番良かったころのau

46 19/09/03(火)20:26:23 No.619989743

動画配信サービスあったね

47 19/09/03(火)20:26:33 No.619989803

>これのあとPENCKに替えた 懐かしいな~ 当時欲しかったよ

48 19/09/03(火)20:27:28 No.619990085

俺がケータイつったらauのあの赤白のやつだろ!

49 19/09/03(火)20:27:39 No.619990149

ジョグダイヤルが一部のユーザー向けみたいに言われてたのが未だに腑に落ちない 本当に使いやすかったんだって!

50 19/09/03(火)20:28:09 No.619990314

SONYのデザインは一歩垢ぬけていたしカメラの性能も良かった いやマジでカメラの性能が良かった

51 19/09/03(火)20:28:23 No.619990395

>本当に使いやすかったんだって! 縦は勿論使いやすかったんだが横移動がやりづらかったな…

52 19/09/03(火)20:28:23 No.619990398

ガラケー楽しかったな たくさん選択肢があって

53 19/09/03(火)20:28:43 No.619990494

>G11は今見ても超かっこいい 9も好き 仕上げというか質感が凄く良いよね

54 19/09/03(火)20:28:45 No.619990512

auの毎月の新機種カタログみてワクワクしてた中学生だった

55 19/09/03(火)20:28:52 No.619990542

mediaskinは結構好きだった 似たようなのが今もあるけど

56 19/09/03(火)20:28:55 No.619990558

>SONYのデザインは一歩垢ぬけていたしカメラの性能も良かった ソニエリ!ソニエリです!ソニーではなく!

57 19/09/03(火)20:29:07 No.619990629

なんか京セラがキー部分を「撫でて」操作するやつだしててそれは流行らねえよ… と思っていたが今はみんなスマホな辺り先見の明があったと評価するべきだろう

58 19/09/03(火)20:29:09 No.619990636

これとメディアスキン使ってたなー

59 19/09/03(火)20:29:45 No.619990828

今はだいたい変わり映えしない板だしな…

60 19/09/03(火)20:29:46 No.619990837

4ヶ月毎に出てくる新機種発売サイクルは狂ってたと思う

61 19/09/03(火)20:29:58 No.619990899

スライド式が好きだった

62 19/09/03(火)20:30:09 No.619990976

パナのワンタッチオープンが好きだったなぁ デザインシンプルだし使い勝手も良かった

63 19/09/03(火)20:30:29 No.619991098

スマホはどれもただの板だから デザインがどうとかないもんな

64 19/09/03(火)20:30:32 No.619991117

携帯電話なんて本体は無料で交換するモノだった

65 19/09/03(火)20:30:50 No.619991215

>SONYのデザインは一歩垢ぬけていたしカメラの性能も良かった サイバーショット冠してたのは本当カメラの性能凄かったね

66 19/09/03(火)20:30:52 No.619991228

>9も好き >仕上げというか質感が凄く良いよね ディスプレイやボタンの処理がスマートで高級感があるのがいい 手触りがクセになる

67 19/09/03(火)20:31:12 No.619991319

>スマホはどれもただの板だから >デザインがどうとかないもんな ちょっと前まではスマホも色々あったんだよ!

68 19/09/03(火)20:31:14 No.619991333

これを言うと馬鹿にされそうだけどフリック入力より携帯のキー入力の方が好きなんだ…

69 19/09/03(火)20:31:19 No.619991354

>4ヶ月毎に出てくる新機種発売サイクルは狂ってたと思う 設計開発に関わってた人の話聞くとマジでおかしいってなる

70 19/09/03(火)20:31:29 No.619991419

ソニエリを信じていたあの頃

71 19/09/03(火)20:31:37 No.619991453

INFOBARスマホもあったし

72 19/09/03(火)20:31:57 No.619991564

SONYのジョグダイヤルとか楽しかった スマホになって物理的に独自色が出せなくなったなあ

73 19/09/03(火)20:32:31 No.619991750

画像の奴のバージョン違いみたいな丸っこいのもあったよね あとsdカードつけられるようになるでかいバッテリーカバー

74 19/09/03(火)20:33:22 No.619991980

SANYOが好きだった

75 19/09/03(火)20:33:35 No.619992037

二つ折りスマホはガラケーを思い出して思わず目を細める

76 19/09/03(火)20:33:37 No.619992044

一昨年やってたADPの記念展面白かった

77 19/09/03(火)20:33:41 No.619992071

スマホは奇抜な形にしづらいからな… というか奇抜なのは大抵死んだからな… 実用考えると今ガラケーはツライけどちょっと欲しくなる

78 19/09/03(火)20:33:58 No.619992159

次々と新製品が出て新機能が盛り込まれてって 技術が爆発的に進化していく過程が楽しかった

79 19/09/03(火)20:33:59 No.619992161

この頃は将来携帯作りたいと思っていてその思いのまま一度目の就活の際にNでそんな話をしたら スマホに移りつつあるし国産はあんまり需要がね…みたいなこと言われた その後YRP野比が監獄だったと知ってガラケー全盛期に就活する世代じゃなくて良かったと心の底から思った

80 19/09/03(火)20:35:01 No.619992476

この頃の血を今でも受け継いでるau機種はINFOBARとTORQUEくらいか

81 19/09/03(火)20:35:23 No.619992610

今のスマホの処理速度でガワ使わせてほしい気持ちはある

82 19/09/03(火)20:35:29 No.619992632

今のスマホでもだけど特筆すべきものがない時はだいたいカメラの性能をうたってる気がする

83 19/09/03(火)20:35:33 No.619992653

今のスマホはインカメがせり上がって来たり回転して出てきたりスライドして出したりちょっと面白いギミックあるよ

84 19/09/03(火)20:35:34 No.619992666

>スマホになって物理的に独自色が出せなくなったなあ サイド指紋とか

85 19/09/03(火)20:35:35 No.619992673

色んな機構があってサンプルコーナー大好きだった

86 19/09/03(火)20:35:36 No.619992682

>天然痘みたいな携帯あったよね 草間彌生コラボのやつかな

87 19/09/03(火)20:35:46 No.619992733

>携帯電話なんて本体は無料で交換するモノだった 国がいちゃもん付けて10月からは-2万円までだぞ 今月中に買い換えよう

88 19/09/03(火)20:35:50 No.619992751

su3288158.jpg これが楽しみだったんだけど結局出なくてかなしい

89 19/09/03(火)20:36:24 No.619992961

>su3288158.jpg >これが楽しみだったんだけど結局出なくてかなしい だせえ!

90 19/09/03(火)20:36:52 No.619993110

そろそろ三角とか丸のスマホでも出して

91 19/09/03(火)20:37:18 No.619993225

>次々と新製品が出て新機能が盛り込まれてって >技術が爆発的に進化していく過程が楽しかった 画素数ももりもり上がっていったしね 今もマルチカメラになったり3Dスキャン出来たり進化はしっかりしてると思うんだけど やっぱりスタイルに変化あるのは見てて楽しかった

92 19/09/03(火)20:37:55 No.619993422

デザインに注目されがちだが当時のこいつの本当の魅力はWINということだったんだ

93 19/09/03(火)20:38:44 No.619993697

タフネススマホは今さら複数社が出すようになって選択し増えていいよね キャタピラースマホドチャクソカッコいい

94 19/09/03(火)20:40:06 No.619994104

ドルビーのスマホが出たら割と今でも欲しい

95 19/09/03(火)20:40:14 No.619994143

ガラケーだとAUのURBAN AFFAREまだ使ってて 併用でWIFI接続限定の安いスマホも持ってるけど カメラの性能が安スマホより遥かに勝ってる ていうかカメラの性能ヨすぎだよこのガラケー

96 19/09/03(火)20:40:26 No.619994201

>キャタピラースマホドチャクソカッコいい わかる… 最近ちょっと前のがアキバで4万ちょいで売ってるの見ちゃって欲しくてたまらない 糞重いし絶対持ち歩くの苦痛だってわかってはいるんだが…

97 19/09/03(火)20:40:31 No.619994233

>タフネススマホは今さら複数社が出すようになって選択し増えていいよね そうなの?

98 19/09/03(火)20:41:29 No.619994539

カシオのアデリーペンギンがいなくなっていっぱい悲しい…

99 19/09/03(火)20:41:42 No.619994616

丸いスマホは絶対滑り落ちる…

100 19/09/03(火)20:42:24 No.619994827

国内企業はなんでスマホ作らなくなったの…

101 19/09/03(火)20:42:30 No.619994860

やっぱ個性的なのが欲しいよね リボルバー型復活せんかね

102 19/09/03(火)20:42:38 No.619994906

>ドルビーのスマホが出たら割と今でも欲しい 震災でおじゃんになったけどスマホ化したtalby2のプランはあったしモックも作ってたりはしたらしいね

103 19/09/03(火)20:42:46 No.619994954

>今のスマホはインカメがせり上がって来たり回転して出てきたりスライドして出したりちょっと面白いギミックあるよ 大陸勢には思う存分遊んで欲しい 懐かしさでワクワクする

104 19/09/03(火)20:43:02 No.619995029

>カシオのアデリーペンギンがいなくなっていっぱい悲しい… そもそもカシオが…

105 19/09/03(火)20:43:06 No.619995050

今のスマホとかアンテナないの当たり前だけど初めてアンテナない携帯を買ったときはなんか不安だったな…ってのをアンテナ見て思い出した…

106 19/09/03(火)20:43:23 No.619995125

ドコモのパナソニックの着せ替えとか面白かった

107 19/09/03(火)20:43:29 No.619995158

国内勢は軒並みビッグウェーブに乗り遅れた 死んだ

108 19/09/03(火)20:43:35 No.619995195

携帯遍歴を見ればだいたいその人のなりと性格が分かる

109 19/09/03(火)20:43:52 No.619995283

買い替えの楽しみあったなあ

110 19/09/03(火)20:44:08 No.619995388

>ドコモのパナソニックの着せ替えとか面白かった そうかな…着せ替えは割と末期感を感じてたな…

111 19/09/03(火)20:44:14 No.619995413

好きな子のガラケーの機種確認するの良いよね

112 19/09/03(火)20:44:51 No.619995625

ワシはスライドタイプと縦横両開きタイプを使っておっただけじゃ…

113 19/09/03(火)20:44:51 No.619995626

infobar xvってどうなんだ

114 19/09/03(火)20:45:02 No.619995670

オダギリジョーの銀色の奴使ってた

115 19/09/03(火)20:45:18 No.619995737

回転するヤツもあったよね

116 19/09/03(火)20:45:23 No.619995764

カチカチする部分が無いとなーんか物足りない

117 19/09/03(火)20:45:28 No.619995787

auがDesignprojectで一世を風靡する前はやたらと曲線多用した華のないデザインばっかだったな…

118 19/09/03(火)20:46:23 No.619996091

fm機能めっちゃ使ってた

119 19/09/03(火)20:46:24 No.619996095

キャリア派閥なんて空気もあった もはや懐かしい

120 19/09/03(火)20:46:25 No.619996101

芸能人使った宣伝も多くてパンフレット大量に持ち帰って見てたな

121 19/09/03(火)20:46:42 No.619996210

バリアングル液晶のやつもあった

122 19/09/03(火)20:46:50 No.619996255

>キャリア派閥 あったなあ

123 19/09/03(火)20:47:11 No.619996408

>auがDesignprojectで一世を風靡する前はやたらと曲線多用した華のないデザインばっかだったな… 色も安っぽい銀色塗装ばっかだった…

124 19/09/03(火)20:47:33 No.619996525

>>タフネススマホは今さら複数社が出すようになって選択し増えていいよね >そうなの? https://bitwave.showcase-tv.com/tafunesusumaho-ranking/ これ以外にも最近TORQUEはG04が出たし赤外線サーモカメラを備えたキャタピラーのCAT S60とかあるよ

125 19/09/03(火)20:47:46 [vodafone] No.619996586

vodafone

126 19/09/03(火)20:48:44 No.619996907

今アップルのミー文字とか馬鹿にしてるけど そういえば当時写真から動画作る機能とか使ってメール送ってキャッキャ言ってたな…

127 19/09/03(火)20:49:20 No.619997126

talbyは今スペック見るとiPhone3Gよりも厚みがあるんだけど 見た目でも手に持っても分厚さを全く感じさせないデザインしてて流石世界トップクラスのデザイナーが設計しただけはあると実感させられる

128 19/09/03(火)20:49:47 No.619997286

スマホの原型がすでにガラケーの時代にあったのを皆忘れてる

129 19/09/03(火)20:49:50 No.619997302

使わなかったけどpremini憧れてたな

130 19/09/03(火)20:50:20 No.619997482

iPhoneが黒船すぎる

131 19/09/03(火)20:50:26 No.619997519

>INFOBAR A03はアップデートしても通話がまともに出来ないままだった >最初から死産だった マジか ふたば@アプリ としあき(仮) 2.8.8β KDDI/KYV33/4.4.4

132 19/09/03(火)20:50:30 No.619997540

ゲテモノデバイス見るとわくわくするのはこの時代に調教されてたからかもしれん

133 19/09/03(火)20:51:35 No.619997902

>>auがDesignprojectで一世を風靡する前はやたらと曲線多用した華のないデザインばっかだったな… >色も安っぽい銀色塗装ばっかだった… 現場のデザイナーがどれだけ格好良いもの作ろうとしても 最終的にこれでいこうってハンコ押す偉い人のセンスで決まっちゃうからな

134 19/09/03(火)20:52:17 No.619998153

>https://bitwave.showcase-tv.com/tafunesusumaho-ranking/ 俺のタフブックが入ってない 昔ながらのクレイドルまであって便利なのに

135 19/09/03(火)20:52:29 No.619998233

国内中の需要が集まればこんなキワモノ端末が作れるんだなぁって今になって見ると思う

136 19/09/03(火)20:52:34 No.619998273

カイザフォンみたいな変形するケータイあったよね

137 19/09/03(火)20:52:47 No.619998361

コンセプトが尖り過ぎてて手は出なかったけどドコモが去年出したカード携帯は久々にデザインの力をビンビンに感じた

138 19/09/03(火)20:54:23 No.619998964

スライド型とか画面回転とか機種ごとに特徴がはっきりしてて楽しかった

139 19/09/03(火)20:54:23 No.619998966

スマホ(タブレット)もちょいちょい出ていたけどやっぱiPhoneが革命だった デザインは正義だ

140 19/09/03(火)20:55:13 No.619999253

iPhoneが出なかった世界線が見たい ドローンに変形する携帯とか出てそう

141 19/09/03(火)20:55:55 No.619999468

>iPhoneが出なかった世界線が見たい 遅かれ早かれフルタッチ端末に収束したとは思う

142 19/09/03(火)20:56:02 No.619999516

画面触って操作となったら折り畳みが死滅するんだからわからんもんだな

143 19/09/03(火)20:56:41 No.619999741

>iPhoneが黒船すぎる su3288204.jpg これ見てるとAppleやっぱりすげーってなる

144 19/09/03(火)20:56:43 No.619999763

二つ折り時代本当に好きだったんだけどなぁ スライド式辺りから違うそうじゃないになった

145 19/09/03(火)20:57:01 No.619999869

>スマホ(タブレット)もちょいちょい出ていたけどやっぱiPhoneが革命だった >デザインは正義だ おかげで今のスマホはデザインどれも一緒でガワで個性出す時代なんだよね

146 19/09/03(火)20:58:46 No.620000475

>スマホ(タブレット)もちょいちょい出ていたけどやっぱiPhoneが革命だった >デザインは正義だ iPodの下地があったのもあるが一番革命だったのは作るのも買うのも超ハードル低かったアプリストアだと思う

147 19/09/03(火)20:59:33 No.620000741

二つ折りスマホなんてのもあるらしいけど あんまり見ないしやはり時代は板なのかな

148 19/09/03(火)21:01:47 No.620001502

禿は日本で発売される携帯全部取り寄せてビジネスモデルから何から何まで研究し尽くしてiPhone作ったって話じゃなかったか 出なかった世界線はないな

↑Top