虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/03(火)20:01:20 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/03(火)20:01:20 No.619981786

たまにはピンドラの話をしたい イクニの話もしたい

1 19/09/03(火)20:01:43 No.619981880

痺れるだろう?

2 19/09/03(火)20:01:55 No.619981941

ええ 今まさに

3 19/09/03(火)20:02:33 No.619982114

これとユリ熊を見て理解するのは不可能だと理解した

4 19/09/03(火)20:02:40 No.619982148

こいつはなんだったのか公式の解説ってある?

5 19/09/03(火)20:02:41 No.619982155

さすさね

6 19/09/03(火)20:03:14 No.619982301

愛の話なんだよ

7 19/09/03(火)20:03:23 No.619982337

某Vtuberのおかげで久々に思い出したところだ

8 19/09/03(火)20:03:29 No.619982358

>これとユリ熊を見て理解するのは不可能だと理解した イクニアニメはわからん!と思った人にこそオススメなのがこのさらざんまい!

9 19/09/03(火)20:03:34 No.619982381

呪いのメタファーだよ

10 19/09/03(火)20:03:40 No.619982409

>これとユリ熊を見て理解するのは不可能だと理解した さらざんまいわかりやすかったでしょ!

11 19/09/03(火)20:04:41 No.619982704

よくわかんなかったけど愛の話だった

12 19/09/03(火)20:06:05 No.619983107

さらざんまいってイクニだったのか 見なきゃ…

13 19/09/03(火)20:06:12 No.619983142

昔は主人公たちを応援してた さらざんまいみたらレオマブ視点強めで見てたのに気づいたからたぶん俺今なら暁生さんとかさねとしせんせーの気持ちわかるかもしれない

14 19/09/03(火)20:06:42 No.619983291

ユリ熊はだいぶわかりやすくない?

15 19/09/03(火)20:06:49 No.619983318

手を差し伸ばされてももはや手遅れなのいいよね

16 19/09/03(火)20:07:19 No.619983465

ユリ熊嵐は見てないんだけど愛の話だったの?

17 19/09/03(火)20:07:54 No.619983630

さらざんまいはめっちゃわかりやすい上終わり方も完璧すぎて逆に完結後語ることなくなっちゃった感まである

18 19/09/03(火)20:07:58 No.619983647

>昔は主人公たちを応援してた 大人になってから黒薔薇見返すのはいいぞ!

19 19/09/03(火)20:08:21 No.619983759

ユリ熊も画面が分からないだけでテーマ自体は分かりやすいし…

20 19/09/03(火)20:08:22 No.619983769

ピンドラはわかると思う 百合熊のほうがよく分からない

21 19/09/03(火)20:08:53 No.619983926

百合熊はまさに概念が敵みたいなところあるよね

22 19/09/03(火)20:09:01 No.619983976

箱を壊したり閉じこもって王子様ごっこやる方に共感してくるよね…

23 19/09/03(火)20:10:00 No.619984267

ユリ熊は抽象的で比喩表現まみれなのでわかりやすいと言えばわかりやすいしわかりにくいと言えばわかりにくい

24 19/09/03(火)20:10:20 No.619984385

私は概念

25 19/09/03(火)20:10:23 No.619984406

ピンドラはわかりやすい

26 19/09/03(火)20:11:05 No.619984631

さねとしせんせーの電車での別れのシーンいいよね というかピンドラの決着のシーンはどれもこれも極まってる

27 19/09/03(火)20:11:09 No.619984654

>箱を壊したり閉じこもって王子様ごっこやる方に共感してくるよね… つながりを断ち切りたくもなる…

28 19/09/03(火)20:11:43 No.619984828

いい声ですねさねとしせんせー

29 19/09/03(火)20:12:13 No.619984980

DAMのカラオケ映像完全にオタクが作ってて好き ノルニルが半分くらい9話なの

30 19/09/03(火)20:12:48 No.619985161

ピンドラはすりつぶさないとのOP再現で心底痺れたよ

31 19/09/03(火)20:13:03 No.619985235

>いい声ですねさねとしせんせー だよね

32 19/09/03(火)20:14:52 No.619985923

一度全部見た後見直すと序盤から不穏な要素が出てきまくってるのが怖い ひまりの台詞やモノローグで諦めてるような内容のがちょくちょく出てたりとか

33 19/09/03(火)20:14:59 No.619985950

ピンドラは後半のサリンになってから急にわかりやすくなる

34 19/09/03(火)20:16:01 No.619986283

あきおさんはようやくプラネタリウムのよさがわかってきてわかるよ…ってなってきた せんせーは最初からわかるよ…だった

35 19/09/03(火)20:16:27 No.619986420

ピンドラは冠ちゃんのオーディションの話が大好き イクニアニメみたいなこというイクニずるすぎる

36 19/09/03(火)20:16:42 No.619986510

ピングウェ~ブ(いい声)

37 19/09/03(火)20:16:59 No.619986621

実際虐待に抗えず透明にされるか箱から出て反逆するかって状況まで追い込まれたら支えてくれる人の存在だけで耐えられるもんだろうか

38 19/09/03(火)20:17:02 No.619986635

イクニの大物っぽいダメ人間なボス好き

39 19/09/03(火)20:17:03 No.619986640

人間っていうのは不自由な生き物だね 何故って?だって自分という箱から一生出られないからね その箱はね僕達を守ってくれる訳じゃあない 僕達から大切な物を奪っていくんだ 例え隣に誰か居ても壁を越えてつながることもできない 僕らはみんな一人ぼっちなのさ その箱の中で僕達が何かを得ることは絶対に無いだろう 出口なんてどこにも無いんだ 誰も救えやしない だからさ 壊すしかないんだ 箱を、人を、世界を!

40 19/09/03(火)20:17:51 No.619986885

イクニは箱とか鳥籠とか好きね

41 19/09/03(火)20:18:07 No.619986961

テロリストが関わってきて意外と現実的な話なのかなてなったとこ魔法が来るという

42 19/09/03(火)20:18:16 No.619987010

お人よしの性根のせいで負けるのがひどいそして悲しい

43 19/09/03(火)20:19:02 No.619987255

卵の殻を破らねば雛鳥は生まれずに死んでゆく

44 19/09/03(火)20:19:51 No.619987517

可愛いが消費されるといらない子になる はぞっとしたけど嫌な真理すぎる…

45 19/09/03(火)20:20:17 No.619987661

イクニ作品はテーマは毎回変えても 主張の根幹は同じと気づけば理解は早い

46 19/09/03(火)20:20:53 No.619987887

サラはホモと聞いて手が出せなかった ユリは大丈夫だがホモは駄目だ

47 19/09/03(火)20:21:34 No.619988170

暁生は共感できないけどさねとしせんせーはなんか分かる

48 19/09/03(火)20:21:54 No.619988269

>サラはホモと聞いて手が出せなかった >ユリは大丈夫だがホモは駄目だ そんな言うほどホモじゃないよ 子供が主人公だし青臭い友情と思えばまぁくらいだ

49 19/09/03(火)20:22:03 No.619988319

わかりました あなたは世界を革命するしかないでしょう

50 19/09/03(火)20:22:41 No.619988522

イクニの影響を公言してる人も結構いるので イクニの主張をなんとなく理解するとなんか急にいろんなものがわかる気がする FateのLEとか原作よりウテナ履修しろとか言われてたりする

51 19/09/03(火)20:23:02 No.619988637

この石田石田っぽくないな… あれこいついい石田なのでは? 石田ァ!! まあ…少し悪い石田だったな の石田の変節

52 19/09/03(火)20:23:12 No.619988701

さらざんまいの考察で終わった後もだらだら語られるんだろうなと思ったら作中で説明多いし爽やかに終わったしであんま語る事ねぇ!

53 19/09/03(火)20:23:49 No.619988928

石田と能登という歌NG声優に歌わせようとするガッツは一体どこから…

54 19/09/03(火)20:24:03 No.619989000

さらはあんなにそれでも生きてえ!繋がりてえ!って言葉にしてたのに死亡説とか流れててクラクラしたな…

55 19/09/03(火)20:24:04 No.619989006

>さらざんまいの考察で終わった後もだらだら語られるんだろうなと思ったら作中で説明多いし爽やかに終わったしであんま語る事ねぇ! そんなにわかりやすいのか 見ようかな…

56 19/09/03(火)20:24:09 No.619989035

>そんな言うほどホモじゃないよ >子供が主人公だし青臭い友情と思えばまぁくらいだ 3話さえ超えれたら後はひどいのはない ああでもレオマブがちょっと…

57 19/09/03(火)20:24:17 No.619989073

まあウテナは正しくカルトアニメだからなぁあれ… なんで飯時に流せた流した

58 19/09/03(火)20:24:18 No.619989087

さらざんまいはイクニ作品入門にピッタリだ 1クールだし

59 19/09/03(火)20:24:33 No.619989159

>暁生は共感できないけどさねとしせんせーはなんか分かる 列車はまた来るからな…

60 19/09/03(火)20:25:02 No.619989312

一度ウテナを見ればちょっとぐらいわからくてもいいんだ!ってなってスイと見れるようになるぞ

61 19/09/03(火)20:25:17 No.619989386

>まあウテナは正しくカルトアニメだからなぁあれ… >なんで飯時に流せた流した 元セーラームーンのスタッフという名前だけでよくテレビ局騙せたな… と思ったがあの時間はEVAもリヴァイアスもあったしな

62 19/09/03(火)20:25:21 No.619989409

さらはホモかブロマンスかでいうとホモだよ…

63 19/09/03(火)20:25:34 No.619989485

さねとしせんせーはとてもよくわかる

64 19/09/03(火)20:25:41 No.619989521

レオマブ回のあの現実との連動はリアルタイム視聴者の特権だったね

65 19/09/03(火)20:25:49 No.619989568

どれも愛の話だし それだけ理解しておけば問題なく見れる

66 19/09/03(火)20:25:58 No.619989605

プレイボーイでもかっこよくも無いんだけど何故かすごい暁生さんとかさねとし先生に共感というか感情移入しちゃって 特に終盤のさねとし先生は見ててずっとつらかった 僕はやっと透明じゃなくなるんだって…

67 19/09/03(火)20:26:00 No.619989621

アドゥレセンス黙示録 という濃縮原液イクニに触れておけばあとはどうとでもなる

68 19/09/03(火)20:26:01 No.619989624

>さらざんまいの考察で終わった後もだらだら語られるんだろうなと思ったら作中で説明多いし爽やかに終わったしであんま語る事ねぇ! 薄味でもないのにすっきり終わりすぎてビックリする

69 19/09/03(火)20:26:08 No.619989664

さらはむしろガッツリ性欲あるってとこまで見せてたかいいと思ったな

70 19/09/03(火)20:26:21 No.619989728

かねがね輪舞の歌詞みたいなもんだイクニアニメは

71 19/09/03(火)20:26:33 No.619989799

さらざんまいはカパゾンビとの戦闘があんまり面白くなかったのがうーnって感じ ウテナの決闘は面白かったのにやっぱ一方的に暴くだけだからかな

72 19/09/03(火)20:27:02 No.619989968

>あんま語る事ねぇ! みんなgdgd言いつつメリバを求めてたのでは…?

73 19/09/03(火)20:27:10 No.619990008

さねとしせんせーを履修しておくとさらざんまいの深みが増すよね

74 19/09/03(火)20:27:19 No.619990053

でノケモノと花嫁はいつアニメ化で?

75 19/09/03(火)20:27:41 No.619990154

>そんなにわかりやすいのか >見ようかな… さらざんまいは凄いわかりやすい上に毎週パンチ強い展開入ってかつ引きが超上手くてダレないから凄く見やすいよ 尻子玉の絵面の汚ささえ乗り越えらればな!

76 19/09/03(火)20:27:47 No.619990185

さらは現実的に生きて償うっていうのがこれまでのイクニ作品との対比でスーッと利いて…

77 19/09/03(火)20:28:03 No.619990275

自己犠牲なんてだせーんだよ!

78 19/09/03(火)20:28:04 No.619990282

天気の子を観てちょっとさらのこと思い出したよ

79 19/09/03(火)20:28:18 No.619990358

最初にウテナ見せて次がピンドラでそのつぎがさらで最後が熊でいいと思う

80 19/09/03(火)20:28:18 No.619990364

これは分かるユリ熊は分からんし面白くない…

81 19/09/03(火)20:28:27 No.619990413

>さらは現実的に生きて償うっていうのがこれまでのイクニ作品との対比でスーッと利いて… イクニ大好きだけど自己犠牲!死亡!は悲しい気持ちになってたので嬉しかったな…

82 19/09/03(火)20:28:44 No.619990499

HEROES~英雄たち がまたすーぅっと聞いてこれはテロリズム… ARB版もまじかっこいいんっすよ

83 19/09/03(火)20:29:31 No.619990747

>さねとしせんせーを履修しておくとさらざんまいの深みが増すよね せんせー尻子玉抜かれてたのか…

84 19/09/03(火)20:29:49 No.619990853

ピンドラの兄貴がやり放題した挙句乗り換えてたのに 皿では坊主でお勤め見ることになるなんて思わなかったよ

85 19/09/03(火)20:29:50 No.619990858

ユリ熊はわかりやすいが濃度は低めなのが…すごい好きなんだけど語るところがあんま無くて辛い

86 19/09/03(火)20:30:07 No.619990966

カバー曲集買ったなあ

87 19/09/03(火)20:30:11 No.619990989

ウテナはアベマではじめて見たけどもっと早く見とけばよかったなってなったラストがものすごくよかった

88 19/09/03(火)20:30:24 No.619991069

ノケモノと花嫁もいいよね あれなんか新シリーズになってる…?

89 19/09/03(火)20:30:29 No.619991096

レオマブ周りの描写は女性スタッフがパンツガビガビにさせながら描いてるの伝わってくるくらい筆が乗ってるから好み分かれると思う

90 19/09/03(火)20:30:33 No.619991124

>天気の子を観てちょっとさらのこと思い出したよ 拳銃の使い方が似てる

91 19/09/03(火)20:30:38 No.619991160

劇場版がよくいわれるけどイクニ一派のテレビ版セーラームーンもたいがい章の終わりはどうかしてるよ

92 19/09/03(火)20:31:11 No.619991316

自己犠牲は物語的には美しいけどやっぱ生きることが肯定される方が爽やかでいいよね エンタはすげぇ奴だよ…

93 19/09/03(火)20:31:20 No.619991360

>>さねとしせんせーを履修しておくとさらざんまいの深みが増すよね >せんせー尻子玉抜かれてたのか… 生存戦略の画面がまともに見れなくなりそうな関連付けはやめろぉ!

94 19/09/03(火)20:31:33 No.619991437

灰色の水曜日はオリジナルの白浜久版だとすれ違う友達は自分を見てないしふとみた新聞の訃報覧に名前乗ってる…って歌でつらい

95 19/09/03(火)20:31:50 No.619991531

>アドゥレセンス黙示録 ラストのウテナが車に変身するシーンからのカタルシスは本当にすごい

96 19/09/03(火)20:32:02 No.619991593

ユリ熊は漫画版が設定ガラっと変えてて面白かった 銀子が自分がクマだと思い込んでるサイコ設定に

97 19/09/03(火)20:32:28 No.619991735

マジで?が本当に良かった 苹果ちゃん何で知ってたんだっけ・・・

98 19/09/03(火)20:32:57 No.619991866

>ラストのウテナが車に変身するシーンからのカタルシスは本当にすごい 絶対運命黙示録からのもう考えるな感じろって暴力いいよね

99 19/09/03(火)20:33:10 No.619991933

>マジで?が本当に良かった >苹果ちゃん何で知ってたんだっけ・・・ さねとしせんせーがマフラーを彼女達に届けたから

100 19/09/03(火)20:33:14 No.619991949

>DAMのカラオケ映像完全にオタクが作ってて好き >ノルニルが半分くらい9話なの 少年よ我に帰れもいいよね 映像見てて思い出し泣きしそうになる

101 19/09/03(火)20:33:20 No.619991975

劇場版の暁生が鍵探してるとこほんと好き

102 19/09/03(火)20:33:32 No.619992023

>ラストのウテナが車に変身するシーンからのカタルシスは本当にすごい アンシーが覚悟決めてウテナカーで走り始めるのすごくいい…

103 19/09/03(火)20:33:50 No.619992124

カタログに「」特効キャラがいるなと思ったら先生だった

104 19/09/03(火)20:33:52 No.619992131

さらのラストの何がいいってこの先絶対つらいことたくさんあるなって思わせながらもその上できっと大丈夫って思えるところがいい

105 19/09/03(火)20:33:54 No.619992140

ミッチーの王子様いいよね…

106 19/09/03(火)20:33:59 No.619992162

>マジで?が本当に良かった >苹果ちゃん何で知ってたんだっけ・・・ 別に一語一句合ってなくてもいいんじゃない?

107 19/09/03(火)20:34:30 No.619992339

運命の人は晶馬だけど冠葉を選ぶみたいなとこ好きなんですよ

108 19/09/03(火)20:34:44 No.619992399

>だからさ >壊すしかないんだ >箱を、人を、世界を! ヒーローを葬り去れって歌詞と重ねて演説するの最高にかっこいいよね

109 19/09/03(火)20:34:45 No.619992406

ピンドラの最終回が丁度クリスマスイブで ここでみんなで愛についてしみじみ語ってた思い出が

110 19/09/03(火)20:34:50 No.619992438

劇場版のミッチーの棒で耐えれないのに EDがフィアンセになりたい であきおさんが女々しすぎる… 今のミッチーにアドゥレセンス黙示録の事聞いてみたい

111 19/09/03(火)20:35:01 No.619992478

要は心の底から愛してるって言えばいいんだよ

112 19/09/03(火)20:35:48 No.619992738

ジャイアンじゃんこれって思ってたらメキメキうまくなってな...

113 19/09/03(火)20:35:53 No.619992766

>ピンドラの最終回が丁度クリスマスイブで >ここでみんなで愛についてしみじみ語ってた思い出が 去年もやったしまたクリスマスピンドラマラソンやるんでね?

114 19/09/03(火)20:36:01 No.619992834

だいたいのことは「約束のキス、僕からすればよかったんだ!」で説明できるし…

115 19/09/03(火)20:36:12 No.619992898

薬は何回も使うと効かなくなってくるんだよ的な事をさらりと言いやがって

116 19/09/03(火)20:36:14 No.619992913

ピンドラはメタファーと事実の境界が限りなく薄いから難しい… 子どもブロイラーは実際に有る派無い派どっちも見るし…

117 19/09/03(火)20:36:30 No.619992996

ミッチーがゆっくり歩いてくるシーンがめちゃくちゃかっこいいんだ

118 19/09/03(火)20:36:52 No.619993107

>レオマブ回のあの現実との連動はリアルタイム視聴者の特権だったね あれすごかったね… 公式アカウントまで爆破させるアニメ初めて見た…

119 19/09/03(火)20:36:56 No.619993125

>さらのラストの何がいいってこの先絶対つらいことたくさんあるなって思わせながらもその上できっと大丈夫って思えるところがいい 欲望の河を渡れ!いいよね 人生を泳ぎ切れってことで良いんだよね?

120 19/09/03(火)20:38:51 No.619993732

>ピンドラはメタファーと事実の境界が限りなく薄いから難しい… すりつぶされたりしないおじいさまはギャグなのシリアスなの

121 19/09/03(火)20:38:52 No.619993736

ピンドラは音楽と画面が良くて何度も見直してる・・・ 真砂子のシーンとか好き

122 19/09/03(火)20:39:30 No.619993922

子どもブロイラーで透明になるような子どもって実際にかなりの数居ると思う

123 19/09/03(火)20:39:41 No.619993980

ピンドラは話し抜きにしても単純にアニメーションが面白いのもすごい

124 19/09/03(火)20:39:43 No.619993990

>公式アカウントまで爆破させるアニメ初めて見た… 爆破されてから公式アカウントの存在を知った俺はつながれてなかったょ……

125 19/09/03(火)20:39:44 No.619993995

ギャグやってたすり潰されたりしないおじさんから急に話が進んだ気がする

126 19/09/03(火)20:40:16 No.619994153

>>ラストのウテナが車に変身するシーンからのカタルシスは本当にすごい >アンシーが覚悟決めてウテナカーで走り始めるのすごくいい… 赤いマントがバラの花びらになって散って中から新しい機体が出てくるのかっこいいよね

127 19/09/03(火)20:40:22 No.619994178

2クールあるとやっぱりいいなぁってなる

128 19/09/03(火)20:40:52 No.619994334

精神世界や比喩表現と現実がシームレスなのいいよね… そらの孔分室はロマン

129 19/09/03(火)20:41:05 No.619994407

劇場版ウテナは原画マンが今じゃ絶対揃えれれねぇってメンツばっかりですごい

130 19/09/03(火)20:41:16 No.619994455

さらざんまい面白かったけどやっぱ短いよ…

131 19/09/03(火)20:41:26 No.619994521

>>>ラストのウテナが車に変身するシーンからのカタルシスは本当にすごい >>アンシーが覚悟決めてウテナカーで走り始めるのすごくいい… >赤いマントがバラの花びらになって散って中から新しい機体が出てくるのかっこいいよね それ以前にどうしてウテナが自動車に?????で脳が一杯になるのが俺だ

132 19/09/03(火)20:41:42 No.619994613

>>苹果ちゃん何で知ってたんだっけ・・・ >別に一語一句合ってなくてもいいんじゃない? 大事にしてる言葉かつ愛を分け合って回していくワードならいいのかもしれない

133 19/09/03(火)20:41:50 No.619994659

LINEのレオマブテーマ買っちゃった

134 19/09/03(火)20:42:32 No.619994870

>だいたいのことは「約束のキス、僕からすればよかったんだ!」で説明できるし… あれにはハッとさえられたし姉弟仲良くしてるシーンで泣いちゃったよ俺

135 19/09/03(火)20:42:48 No.619994968

ピンドラ見た影響で銀河鉄道の夜読んだけど全然完成してねぇじゃねーかこの作品!

136 19/09/03(火)20:43:04 No.619995042

>レオマブ回のあの現実との連動はリアルタイム視聴者の特権だったね なのに次週でどうして…

137 19/09/03(火)20:43:32 No.619995176

>子どもブロイラーは実際に有る派無い派どっちも見るし… 虐待死する子供の比喩だと思いたいけど変な銃弾がある世界だしこどもブロイラーも現実っぽいよね 怖い

138 19/09/03(火)20:43:46 No.619995250

さらの商業展開凄いしその勢いで20年ぶりに映画作って欲しいな…

139 19/09/03(火)20:44:07 No.619995376

少年よ我に帰れのOP映像のお気に召すままー の所で冠葉だけ別方向に走ってく所で毎回泣いちゃう

140 19/09/03(火)20:44:12 No.619995401

>欲望の河を渡れ!いいよね >人生を泳ぎ切れってことで良いんだよね? 俺は人生の荒波の中でも繋がりを求めろってことだと勝手に解釈してるよ

141 19/09/03(火)20:44:29 No.619995510

スクリーンでイクニアニメ見たい

142 19/09/03(火)20:44:40 No.619995568

そろそろプリキュアの監督をやろうぜ セーラームーンの監督がプリキュアの監督をやる 話題になるぞ

143 19/09/03(火)20:44:44 No.619995584

子供ブロイラーはちょっと単語の力が強すぎる こんなのどうしたら思い付けるんだ…

144 19/09/03(火)20:45:40 No.619995856

>LINEのレオマブテーマ買っちゃった パスワード画面でソイヤ踊るのいいよね… タイムラインを選択したら二人が輪に変わるのもいい

145 19/09/03(火)20:45:47 No.619995890

前衛的なようでいて言いたいことは普遍的なのが人の心を掴む秘訣かなと思うな 愛は与えるものなんだ

146 19/09/03(火)20:46:07 No.619995997

さらは今も結構人気続いてるっぽいけど映画にして新しくやる内容がそんなに無いと思う 再翻訳しないといけないくらいわかりにくいわけじゃないし

147 19/09/03(火)20:46:07 No.619995998

>子供ブロイラーはちょっと単語の力が強すぎる ブロイラーの末路を知ってるとさらにうげっってなるいいネーミングセンスだよね 加減しろ

148 19/09/03(火)20:46:45 No.619996224

でも劇場でレオマブが踊るのみたくない?

149 19/09/03(火)20:46:46 No.619996232

>ピンドラ見た影響で銀河鉄道の夜読んだけど全然完成してねぇじゃねーかこの作品! ラストの階段のシーンは銀河鉄道よりひかりの素足っぽく感じた 兄が弟を庇いながら地獄を歩くひかりの素足いいよね…

150 19/09/03(火)20:47:02 No.619996341

>愛は与えるものなんだ (たまに画像みたいに受け取り拒否するやつもいる)

151 19/09/03(火)20:47:15 No.619996439

>でも劇場でレオマブが踊るのみたくない? 応援上映でペンラ振りたい…

152 19/09/03(火)20:47:26 No.619996501

さらざんまいは過去の作品と比べてもバンク多すぎるんだけど演出がすごい素敵で何度でも見たくなる カワウソイヤァは今もたまに見たくなる

153 19/09/03(火)20:47:29 No.619996511

ピンドラは後半全然生存ー戦略ぅーやらなかったな…

154 19/09/03(火)20:48:01 No.619996657

バンクと言えば御影戦だよね

155 19/09/03(火)20:48:02 No.619996662

>>愛は与えるものなんだ >(たまに画像みたいに受け取り拒否するやつもいる) 先生は手を強引に引っ張られたらやれやれ顔で着いていくと思う

156 19/09/03(火)20:48:19 No.619996758

>(たまに画像みたいに受け取り拒否するやつもいる) 最終回本当に悲しすぎてダメ

157 19/09/03(火)20:48:33 No.619996841

>さらざんまいは過去の作品と比べてもバンク多すぎるんだけど演出がすごい素敵で何度でも見たくなる >カワウソイヤァは今もたまに見たくなる 毎週地味に映像が変わるのも楽しかったよね…

158 19/09/03(火)20:48:42 No.619996885

OP両方ともフルがめちゃくちゃ良くて 特に少年よ我に帰れのどうにもならないことがあってもの部分マジで良すぎて最高だった HHHも名盤すぎてまだ何曲かプレイリストに入ってる・・・

159 19/09/03(火)20:48:50 No.619996949

せんせーは黒兎が本体でさすがですーだよね で自画自賛のひとりしばいさんというのが「」すぎる

160 19/09/03(火)20:49:26 No.619997164

やっぱりイクニとJAシーザーとのコンビは神がかってたと思う

161 19/09/03(火)20:49:29 No.619997187

さねとしせんせーはかわうそ…な存在すぎる

162 19/09/03(火)20:49:34 No.619997207

カッパ化と仲見世通り人力車とカワウソイヤァと戦闘シーンと漏洩まで全部使いまわしだからな…

163 19/09/03(火)20:49:46 No.619997280

>先生は手を強引に引っ張られたらやれやれ顔で着いていくと思う というかいいからこいやおらっされたかったんだと思うよ もう自分から動けない動きたくない

164 19/09/03(火)20:50:07 No.619997400

確かに電車はまた来るけどさ せんせーは来ても乗らないよね

165 19/09/03(火)20:50:08 No.619997409

せんせーも愛を与えてた側だけど誰もせんせーに愛を向けてくれず拗らせたみたいな印象

166 19/09/03(火)20:50:16 No.619997459

>>愛は与えるものなんだ >(たまに画像みたいに受け取り拒否するやつもいる) 先生はそれでも強引にオラ!愛受け取れ!されたいタイプだからね

167 19/09/03(火)20:50:16 No.619997460

>ブロイラーの末路を知ってるとさらにうげっってなるいいネーミングセンスだよね ショウマとひまりがりんごを分け合う背景ですり潰された子がキラキラとこぼれていく対比が残酷すぎる…

168 19/09/03(火)20:50:38 No.619997587

わーたーしはーがーいねーん って開き直りがすごいよ!知ってたけどさ!

169 19/09/03(火)20:50:40 No.619997595

シンクロスケートは気持ちよさそうでマネしたいけど繋がってくれる人が居ねぇ

170 19/09/03(火)20:50:55 No.619997674

>というかいいからこいやおらっされたかったんだと思うよ >もう自分から動けない動きたくない 愛は与えられるだけでなく与えるものでもあるから一方的な愛はダメなんだよなぁ

171 19/09/03(火)20:51:06 No.619997739

>せんせーも愛を与えてた側だけど誰もせんせーに愛を向けてくれず拗らせたみたいな印象 そんなことねーんだ 医者のおっさんが覚えててくれたのだって愛ではあるんだ

172 19/09/03(火)20:51:38 No.619997914

>せんせーも愛を与えてた側だけど誰もせんせーに愛を向けてくれず拗らせたみたいな印象 でも医者の人とか先生のことを気に掛けてたんですよ… アニメか小説か忘れたけど夢の中ではふぐ鍋を分け合ったし…

173 19/09/03(火)20:51:50 No.619997974

イクニは孤立した人間に厳しいというか繋がりがないと忘れ去られて消えることに対する恐怖みたいなものがある気がする

174 19/09/03(火)20:52:03 No.619998043

愛の繋がりはあるとかないとかじゃなくて 気づけるか気づけないかだと思うの

175 19/09/03(火)20:52:09 No.619998093

始まらない終わらない繋がれないさねとしせんせー

176 19/09/03(火)20:52:27 No.619998212

お互いが手を差し伸ばし合うことが大切なんだよね りんごちゃんも両親から愛されてたけど気づけなかった

177 19/09/03(火)20:52:42 No.619998330

先生は桃果から一緒に行く?って誘われたのを断った癖に桃果が一人で行こうとすると大きく溜息つきながらアピールする 桃果は一人で行った

178 19/09/03(火)20:52:46 No.619998356

イクニが厳しいというか社会ってそんなもんである

179 19/09/03(火)20:52:49 No.619998368

精神性が「」すぎるよせんせー…

180 19/09/03(火)20:52:51 No.619998379

「約束のキス、僕からすればよかったんだ」だからね 愛されたいなら愛さなければならないんだよね…

181 19/09/03(火)20:52:55 No.619998398

桃果ちゃんについていけばいいのに 先生はさぁ…

182 19/09/03(火)20:53:19 No.619998580

>イクニは孤立した人間に厳しいというか繋がりがないと忘れ去られて消えることに対する恐怖みたいなものがある気がする 手放すな欲望は君の命だ は割とそのまんまの意味だよね…

183 19/09/03(火)20:53:20 No.619998583

さねとしせんせーも昔の師匠の記憶の中にはとどまっていられたのに…

184 19/09/03(火)20:53:53 No.619998775

苹果ちゃんは目的に進むパワー無かったらブロイラー送り待った無しだったと思うが…

185 19/09/03(火)20:54:13 No.619998905

生徒会メンバーに辞表出されても一人で生徒会室でルンルンしてる暁生さんもなかなか

186 19/09/03(火)20:54:19 No.619998942

りんごちゃんいいよね

187 19/09/03(火)20:54:46 No.619999100

先生は自分から手を伸ばせないくせに無理矢理引っ張って助けて欲しいめんどくせえお姫様みたいな精神的引きこもり野郎なんだ そして救われないから更に共感してしまうんだ

188 19/09/03(火)20:54:59 No.619999172

泳げ人生掴めサクセスのくだり好き

189 19/09/03(火)20:55:06 No.619999210

暁生さんってアンシー去った後もあそこで同じこと繰り返すのかな

190 19/09/03(火)20:55:09 No.619999238

ピンドラはコメンタリーもいいんだ 特に石田とのと

191 19/09/03(火)20:55:14 No.619999266

>お互いが手を差し伸ばし合うことが大切なんだよね >りんごちゃんも両親から愛されてたけど気づけなかった ユリ熊も相手をこちらに合わせるんじゃなくお互いの価値観に歩み寄るのが大事だって結末が宗教的世界にすーっと馴染んで… まあ撃ち殺されたんですけど…

192 19/09/03(火)20:55:42 No.619999396

>生徒会メンバーに辞表出されても一人で生徒会室でルンルンしてる暁生さんもなかなか あきおさんは箱の中で王子様ごっこできれば最悪他人いらないし せんせーは箱から出たいから繋がり拒否ってるくせに繋がりたがる

193 19/09/03(火)20:56:12 No.619999571

>暁生さんってアンシー去った後もあそこで同じこと繰り返すのかな そのうち誰もいなくなって一人ぼっちの校舎で…

194 19/09/03(火)20:56:27 No.619999651

>暁生さんってアンシー去った後もあそこで同じこと繰り返すのかな 卵の殻を破らねば雛鳥はそのまま死んでいくけど暁生は不死っぽいしな…

195 19/09/03(火)20:56:28 No.619999655

>苹果ちゃんは目的に進むパワー無かったらブロイラー送り待った無しだったと思うが… りんごちゃんは貪欲に愛を求めるパワーがあるからこどもブロイラーには行きようがないと思う あそこは愛を与えられず愛を与えることもない透明な子どもたちの場所だ

196 19/09/03(火)20:56:44 No.619999765

さらざんまいのうたは悠パートが好き サブスクで落とせるし聞いてほしい

197 19/09/03(火)20:57:08 No.619999911

ユリ熊嵐だけ見てないからいつか見たいんだけどなかなか踏ん切りがつかない イクニ作品は見るのに気合いる気がする

198 19/09/03(火)20:57:30 No.620000057

>りんごちゃんは貪欲に愛を求めるパワーがあるからこどもブロイラーには行きようがないと思う 欲望を手放さないりんごちゃん逞しいな…

199 19/09/03(火)20:58:01 No.620000241

>イクニは孤立した人間に厳しいというか繋がりがないと忘れ去られて消えることに対する恐怖みたいなものがある気がする 実際に孤立した孤独な人間からみると共感できるよその恐怖というか先生の絶望は

200 19/09/03(火)20:58:48 No.620000481

ユリ熊4話とかさらざんまいの兄弟とかイクニが書く兄弟モノいいよね…

201 19/09/03(火)20:58:59 No.620000546

>暁生さんってアンシー去った後もあそこで同じこと繰り返すのかな 唯一の理解者であり共犯者であるアンシーが居なくなったらそれこそ空っぽの引きこもり野郎になってしまうから虚しくなって孤独死するんじゃないかな

202 19/09/03(火)20:59:42 No.620000795

箱を壊すと言いながら世間に八つ当たりしかできない無敵の人だよねせんせーって

203 19/09/03(火)20:59:53 No.620000842

透明じゃなくなるためには爆破テロでもしないといけないという恐ろしさよ

204 19/09/03(火)20:59:59 No.620000875

ゆりくまは3話まで意味わからんけどそっから世界の説明も物語も全部わかりやすく作られてる

↑Top