虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/03(火)19:57:50 今年か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/03(火)19:57:50 No.619980828

今年かき氷を食べてなかった事に今気付いた

1 19/09/03(火)19:58:52 No.619981094

いや、さすがは山岡君だ スイを注文するなんてカキ氷の通だねっ 氷の味が一番よく味わえるからねっ!

2 19/09/03(火)19:59:10 No.619981179

通っぽいことば!!の元のページ初めて知った

3 19/09/03(火)20:00:05 No.619981423

こういう流れでのセリフだったのか…

4 19/09/03(火)20:01:09 No.619981730

どうせこの後調子に乗った富井が20杯食べようとして倒れてみんなに迷惑かけるんでしょ そういうのわかっちゃう

5 19/09/03(火)20:01:23 No.619981794

高級な店ならともかくその辺の海の家で氷の味を論じても仕方ないと思うが…

6 19/09/03(火)20:04:49 No.619982743

冷えてると元の水の風味なんてわかんねぇから気にすんな

7 19/09/03(火)20:08:17 No.619983739

まあ富井副部長が適当言ってるだけで 山岡はただ単にシロップが嫌いってだけだからな…

8 19/09/03(火)20:10:55 No.619984574

シロップって化学合成なんて大層なことしてましたっけ…

9 19/09/03(火)20:10:58 No.619984598

>高級な店ならともかくその辺の海の家で氷の味を論じても仕方ないと思うが… というかこういうとこにスイとか無いしお店の人も困っちゃうよね…

10 19/09/03(火)20:11:45 No.619984844

>シロップって化学合成なんて大層なことしてましたっけ… 香料は入ってるんじゃないの それが嫌いならしょうがないだろう

11 19/09/03(火)20:11:54 No.619984881

>シロップって化学合成なんて大層なことしてましたっけ… 時代的に着色料とかかな… メロンとか…

12 19/09/03(火)20:12:59 No.619985217

>シロップって化学合成なんて大層なことしてましたっけ… 人工着色料混ぜてるってことを指してるんでは

13 19/09/03(火)20:13:09 No.619985271

砂糖水なら化学合成してない?

14 19/09/03(火)20:14:07 No.619985628

今流行りの高級カキ氷なら山岡さんも満足するかしら

15 19/09/03(火)20:14:10 No.619985656

ブルーハワイというよく分からない代物を山岡さんに食わせたい

16 19/09/03(火)20:15:23 No.619986068

こんな海の家のカキ氷の質なんて気にしなくていいのにな

17 19/09/03(火)20:18:57 No.619987216

まあ山岡的にはありえない鮮やかなカラーを口にすることが我慢ならないんだろう それなら氷の質が悪くてもそのままの方がマシって感じで

18 19/09/03(火)20:20:43 No.619987827

山岡も単にシロップが苦手なだけで氷については場所相応で楽しむだろうからな…

19 19/09/03(火)20:25:13 No.619989368

メジャーどこだとイチゴシロップは今でもだいたい赤色2号 ちょっと前にADHDの発症に関連があるかもしれないと疑われたいわゆるタール系色素

20 19/09/03(火)20:26:59 No.619989948

くら寿司行けばいいよ

21 19/09/03(火)20:37:13 No.619993204

昔のだと人工着色料と香料で味はただの砂糖だけとかだから 嫌いって人はいてもおかしくはない

22 19/09/03(火)20:37:58 No.619993433

>メジャーどこだとイチゴシロップは今でもだいたい赤色2号 >ちょっと前にADHDの発症に関連があるかもしれないと疑われたいわゆるタール系色素 一体かき氷何杯を一気食いしたら影響出るんだそれ…

23 19/09/03(火)20:39:08 No.619993815

ブルーハワイの人工以外ありえない発色が大好きなんだ

24 19/09/03(火)20:39:32 No.619993936

スイってみぞれと違うの?

25 19/09/03(火)20:40:58 No.619994367

人工着色料ったって虫から抽出してたり天然由来なんでしょ? なにが嫌なんだろ

26 19/09/03(火)20:41:23 No.619994499

果汁入ってなくて香料が違うだけで味の違いが出るの凄いよね 人は嗅覚でも味を感じてるというのがよく分かる

27 19/09/03(火)20:42:41 No.619994924

今のシロップと昔のシロップで味や風味違ったりする?

28 19/09/03(火)20:42:49 No.619994976

>>メジャーどこだとイチゴシロップは今でもだいたい赤色2号 >>ちょっと前にADHDの発症に関連があるかもしれないと疑われたいわゆるタール系色素 >一体かき氷何杯を一気食いしたら影響出るんだそれ… 20杯ってトミーがスレ画で言ってるっぽいな

29 19/09/03(火)20:47:45 No.619996582

>一体かき氷何杯を一気食いしたら影響出るんだそれ… かき氷のシロップだけならいいけどタール系色素は加工肉からお菓子や スーパーの総菜まで使ってる可能性があるので総量だとけっこう取ってる らしい

30 19/09/03(火)20:48:44 No.619996906

これ凄く初期の巻なんだけど当時のバブル時代の酷い偽物食事情を考慮すると割とためになる話も多い

31 19/09/03(火)20:53:29 No.619998645

通っぽい言葉ってかき氷だったのか

↑Top