買った... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/03(火)19:09:43 No.619967905
買ったゲームがクソゲーなのもつらいけど 無難につまらないだけで超クソというほどでもなく マイナーだから感想の共有も出来ないゲームだった時もつらいよね
1 19/09/03(火)19:09:59 No.619967967
たとえば?
2 19/09/03(火)19:11:41 No.619968403
>たとえば? WORK×WORKとか
3 19/09/03(火)19:12:29 No.619968615
>たとえば? プロレス戦国伝とか
4 19/09/03(火)19:12:59 No.619968752
できが普通でマイナーというと…なんだろう ガンゲージに羅刹の剣を挙げておくぜ
5 19/09/03(火)19:13:30 No.619968882
落武者クソゲーだったのか
6 19/09/03(火)19:13:40 No.619968928
知らないゲーム達だ…
7 19/09/03(火)19:14:08 No.619969046
SFCの友達の誰一人として知らないゲームとか割と楽しくやってたけどなあ
8 19/09/03(火)19:14:11 No.619969058
>たとえば? あなたの四騎姫教導譚
9 19/09/03(火)19:15:01 No.619969263
>たとえば? 「ぶたゲー」でいいんじゃない?とか
10 19/09/03(火)19:15:58 No.619969527
>あなたの四騎姫教導譚 目的をひたすらこなすだけでOKで特にフィールド移動要素は必要なかったね… 肉食お姫様は好き
11 19/09/03(火)19:16:03 No.619969554
スイッチのインディーゲームとかでありがち
12 19/09/03(火)19:21:28 No.619970950
>落武者クソゲーだったのか 個人的にはクソゲーという程ではなく普通に遊べるとは思う 設定が設定なのでバカゲー寄りかな
13 19/09/03(火)19:22:23 No.619971184
>>たとえば? >WORK×WORKとか 打首獄門同好会の歌いいよね
14 19/09/03(火)19:22:38 No.619971245
ザ・ラストバトルの話しようぜー HPが満タンだと色が変わるのってワイルドアームズにパクられたよな!
15 19/09/03(火)19:22:42 No.619971256
例えば は本当に相手が例を出せないような時にしか使っちゃダメよ
16 19/09/03(火)19:23:54 No.619971568
>WORK×WORKとか >あなたの四騎姫教導譚 この2つ連続して買ったからすごいわかる…クソゲー!って感じじゃないんだけど遊ぶのがそんなに楽しくないというか…四騎姫は可愛かったけど戦闘と移動が面倒で…
17 19/09/03(火)19:24:07 No.619971606
>例えば >は本当に相手が例を出せないような時にしか使っちゃダメよ いや例が本当にたくさん聞ける今こそ使うべきだろ
18 19/09/03(火)19:25:49 No.619972043
四騎姫はゲーム性はともかくキャラはとてもいいんだ ただしゃべるときめっちゃ上下するのがとても気になる
19 19/09/03(火)19:26:43 No.619972249
>たとえば? 騎士ガンダムが使いたいから買ったのに使えるのはラス面だけで デブデダビデとかいう変なオリキャラにすでに殺されててロアとかいう変なタコみたいな顔したやつの命をもらって復活する上に 肝心のキャラ性能もRX-78と何一つ変わらなかったザ・グレイトバトルかな…
20 19/09/03(火)19:27:15 No.619972420
WORKWORK気にはなってたけどSwitchスレとか見ててもまったく名前上がらないしダメなのかなと思ってたけどやっぱりダメなのか…
21 19/09/03(火)19:27:58 No.619972605
>WORKWORK気にはなってたけどSwitchスレとか見ててもまったく名前上がらないしダメなのかなと思ってたけどやっぱりダメなのか… スマホ用に作ってたけどSwitchが売れてたので そっちに切り替えましたとかインタビューで言うだけのことはある内容 PS4でも出た
22 19/09/03(火)19:28:34 No.619972761
つまらなくはないというか面白いんだけど マイナーすぎて話ができない作品ならBUSHI青龍伝
23 19/09/03(火)19:29:10 No.619972922
本当に話が出来ないから名前挙げてもどうしようもない…
24 19/09/03(火)19:29:47 No.619973067
tvdj知ってるかい? 独特なゲームだけど0レスで沈んだから多分しらないと思う
25 19/09/03(火)19:30:01 No.619973124
クソゲー言うけど普通に面白かったゲームも扱う本
26 19/09/03(火)19:30:37 No.619973297
>本当に話が出来ないから名前挙げてもどうしようもない… 無難につまらない感想の共有もできないゲームだったということを確認できるくらいかな……
27 19/09/03(火)19:31:29 No.619973503
具体例挙げられてぐって言葉に詰まったの久しぶりだ
28 19/09/03(火)19:31:46 No.619973578
>クソゲー言うけど普通に面白かったゲームも扱う本 だからってメタルウルフカオスを表紙にする奴があるか!ってなった
29 19/09/03(火)19:32:40 No.619973793
マイナーアニメでも一応レスは付くんだけどね…
30 19/09/03(火)19:32:49 No.619973832
>ガンゲージに羅刹の剣を挙げておくぜ ガンゲージは落下死が辛い他は楽しめた 羅刹は7ブレイドみたいなのかと思ったら違かった
31 19/09/03(火)19:32:54 No.619973846
クレイマンクレイマン…
32 19/09/03(火)19:32:56 No.619973858
超面白いし面白いって言う「」もいることはいるけど特に語ることはないんだ 煉獄弐とか
33 19/09/03(火)19:33:24 No.619973989
アニメはいくらマイナーでも全国に放映されてるから… ゲームは下手すると一切店頭に並ばない
34 19/09/03(火)19:33:32 No.619974018
禁忌のアレとかは普通につまらないけど 被害者も多いのでそのつまらない経験を分かち合えるからまだ救いはあるとかそういう話
35 19/09/03(火)19:33:39 No.619974033
ググってみて感想があると驚くようなマイナーゲーって大量にあるからな…
36 19/09/03(火)19:34:02 No.619974130
マイナーハードだとさらに感想の共有が困難になるな
37 19/09/03(火)19:34:15 No.619974174
jsrfだって下手したら埋もれそうだ
38 19/09/03(火)19:34:25 No.619974218
超クソゲーは面白い本だと思うけどなんか異常に恨まれてるよね 悪い風評流したのは後追いで出したヨソの適当な本とかサイトだと思うんだけど
39 19/09/03(火)19:34:38 No.619974276
ザ・ラストバトルは魔法の合成とかもワイルドアームズに似てて スタッフ共通してんのかなと思う
40 19/09/03(火)19:35:09 No.619974415
ラピスジアビスだっけ日本一のやつ 無難につまらなくてなんで日本一ってこう当たりそうなやつを外すのうまいんだろってなった
41 19/09/03(火)19:36:33 No.619974809
>ラピスジアビスだっけ日本一のやつ >無難につまらなくてなんで日本一ってこう当たりそうなやつを外すのうまいんだろってなった ラピスリアビスか あれは俺にはヒットしたよ ネットの評価見ても両極端だから合う合わない激しいんだろう
42 19/09/03(火)19:36:40 No.619974842
>超クソゲーは面白い本だと思うけどなんか異常に恨まれてるよね このせいじゃないかな >クソゲー言うけど普通に面白かったゲームも扱う本
43 19/09/03(火)19:36:56 No.619974920
ちゃんとゲーム化は成功はしているんだけど そもそもゲーム化した題材がまだブースター一弾しか出てないカードゲームで しかもそれはブースター二弾で死んだので結局題材の地力から駄目だったんだなってなった ハイスクールオブブリッツ(PS)
44 19/09/03(火)19:37:39 No.619975122
出てくるゲーム本当に一切知らなくてダメだった
45 19/09/03(火)19:38:02 No.619975223
>あれは俺にはヒットしたよ >ネットの評価見ても両極端だから合う合わない激しいんだろう 最初の数時間はおもしれ~ってなったんだ 途中からもしかして…これずっとやること変わらない!?ってなった
46 19/09/03(火)19:38:45 No.619975424
自分の盛ってるゲームは話の共有もできないマイナーゲームなのかどうかわからん…
47 19/09/03(火)19:38:51 No.619975452
語る内容すら何も無くて困るのもあるな すらいムしようとか
48 19/09/03(火)19:39:24 No.619975601
流行りのカードゲームをゲーム化したけど カードの特性なんて全く考慮されずに体力と力で押し切れてしまう モンスターコレクション 仮面の魔導士(PS)
49 19/09/03(火)19:39:31 No.619975632
すごい好きだけどポピュラス2の話をしようとか言われても困るかな
50 19/09/03(火)19:39:52 No.619975729
>最初の数時間はおもしれ~ってなったんだ >途中からもしかして…これずっとやること変わらない!?ってなった 日本一の作るやりこみゲーってみんなそうだろ! まあ空中戦まともにできないとか空中の敵強すぎとか色々言いたい事はあるけど
51 19/09/03(火)19:40:03 No.619975785
四女神オンラインとか思ってたより面白かった コンパのゲームとは相性がいいのか最低限楽しかったっていうラインに乗ってくるのが上手い キャラかわいいし
52 19/09/03(火)19:40:22 No.619975861
>すらいムしようとか キャラ案が士郎正宗とか
53 19/09/03(火)19:41:04 No.619976073
インディーズとか低価格帯ゲームはクソでも自業自得でしょ…?価格なりでしょ…?って言われるから絶対初物買いしねえ
54 19/09/03(火)19:41:12 No.619976115
遊戯王ブームでPSとGBはTCGのゲーム化多かったなー
55 19/09/03(火)19:41:48 No.619976278
適当に出したカードに対して 相手のカードのパワーがよく分からないけどなんか相性で数倍になって叩き潰されて死ぬ グランデュエル 深きダンジョンの秘宝(GBC)
56 19/09/03(火)19:42:02 No.619976326
>>クソゲー言うけど普通に面白かったゲームも扱う本 >だからってメタルウルフカオスを表紙にする奴があるか!ってなった あの本での大統領の評価どうだったのか気になるけど別に本はいらない
57 19/09/03(火)19:42:05 No.619976340
遊戯王があんだけ雑な作りで異常なヒット上げちゃったら そりゃ後追いしないわけにはいかないわな
58 19/09/03(火)19:42:08 No.619976354
HOSHIGAMIとか まったくの無名というほどではないけどあまり語るところのないゲームだと思う
59 19/09/03(火)19:42:11 No.619976371
DCのマリオネットハンドラーがそんな感じだったな
60 19/09/03(火)19:42:34 No.619976492
>遊戯王ブームでPSとGBはTCGのゲーム化多かったなー PSのカプセルモンスターのゲーム化は遊べた記憶があるな
61 19/09/03(火)19:43:41 No.619976768
PSOep3はダメですかね
62 19/09/03(火)19:44:20 No.619976944
虚無ならOne Million Tapsとか
63 19/09/03(火)19:44:56 No.619977110
遊戯王で言うと前作は普通にOCGやってたのになんで違うルール戻ってるの…ってなってる アドバンスの7と8
64 19/09/03(火)19:44:59 No.619977125
無難につまらないというだけでなく マイナー過ぎて語り合えないっていう条件がわりと難しい
65 19/09/03(火)19:45:08 No.619977172
Wiiのキャッチボールするだけのゲームの話する?
66 19/09/03(火)19:45:11 No.619977182
桜国ガイストとか女主人公(12歳)のおっぱいしか話題にならなかったけど ポケモンクローンの中ではわりと遊べるゲームだったんすよ…
67 19/09/03(火)19:45:13 No.619977197
有名シリーズでも外伝とかには知名度低くしてしかもつまらないのあったりするね
68 19/09/03(火)19:45:30 No.619977276
シンプルシリーズの微妙なやつは多い
69 19/09/03(火)19:45:46 No.619977354
面白いし知名度もそこそこあるけど内容的に話すことがあんまりないみんなのスッキリ
70 19/09/03(火)19:45:51 No.619977377
マイナーゲームを供養するスレみたいになってきた
71 19/09/03(火)19:46:45 No.619977643
ハリーポッターのゲーム どれも話題にならなさすぎ…
72 19/09/03(火)19:46:52 No.619977673
>桜国ガイストとか女主人公(12歳)のおっぱいしか話題にならなかったけど >ポケモンクローンの中ではわりと遊べるゲームだったんすよ… あれオリジナル奥義とか言ってもあんまりかっこいいの出来ないんだよね…
73 19/09/03(火)19:47:24 No.619977813
>面白いし知名度もそこそこあるけど内容的に話すことがあんまりないみんなのスッキリ ひたすら本を並べてたな…語れることはそれだけだ
74 19/09/03(火)19:47:54 No.619977957
ゲームボーイであったラブルセイバー2を誰か語れる人いない? 当時投げ売り500で買った奴なんだがアクションゲームで全クリ15分程度で終わるから当時無駄に遊んでたんだ
75 19/09/03(火)19:48:59 No.619978285
みんなのスッキリはパタポン2とかと一緒に とある問題への埋め合わせとして配られた事があったからな…
76 19/09/03(火)19:49:18 No.619978381
>マイナーゲームを供養するスレみたいになってきた そして名前すら上がらないタイトルが成仏できずに
77 19/09/03(火)19:49:38 No.619978468
キャラゲーの八割はクソと書いておけばみんな大体納得すると思う
78 19/09/03(火)19:49:51 No.619978535
>シンプルシリーズの微妙なやつは多い シンプルシリーズの当たり外れがあって時々ヒット作が出るあの感覚が好きだったな
79 19/09/03(火)19:50:02 No.619978590
え? 今日は宇宙生物フロポン君のこと語ってもいいの?
80 19/09/03(火)19:50:02 No.619978594
ケロケロ7知ってる人いないかな… ゲームは微妙だったけどキャラデザは好きなんだ
81 19/09/03(火)19:50:06 No.619978607
クロニクルオブダンジョンメイカーみたいなゲームに出会えない…
82 19/09/03(火)19:50:06 No.619978611
プロレスゲーは激烈なクソは少ないけど そこまで面白いのもない…なんか地味…ってなりがち 特にGBAで出てた奴はどれもあと一歩な感じ
83 19/09/03(火)19:50:07 No.619978622
>Wiiのキャッチボールするだけのゲームの話する? キャッチボール相手がいきなり重い話をしてきて手元が狂うゲームか
84 19/09/03(火)19:50:07 No.619978626
>ハリーポッターのゲーム >どれも話題にならなさすぎ… GBAの賢者の石が難しいわ面白くないわで…
85 19/09/03(火)19:50:14 No.619978670
キャラゲーはそれこそたまに名前挙がるだけマシかな…
86 19/09/03(火)19:50:15 No.619978675
ゲームボーイといえば天神怪戦って有名なのかマイナーなのかそれすら知らない
87 19/09/03(火)19:51:03 No.619978918
>キャラゲーの八割はクソと書いておけばみんな大体納得すると思う ディズニーキャラゲーは良作多いから8割はいかないだろう ミッキーマウスの不思議な鏡(GC)は語ることすらないけど
88 19/09/03(火)19:51:08 No.619978938
コロコロコミック系列のキャラゲーとかかなりギリギリな範囲だと思う
89 19/09/03(火)19:51:19 No.619978997
シンプルシリーズの名作と言えばブロック崩しかな 擦ってカーブさせるのたのちい!(180度カーブ)
90 19/09/03(火)19:51:25 No.619979031
>ケロケロ7知ってる人いないかな… コニーちゃんの人がキャラデザやってるのは知ってるけどゲームの内容は知らん
91 19/09/03(火)19:51:28 No.619979043
>つまらなくはないというか面白いんだけど >マイナーすぎて話ができない作品ならBUSHI青龍伝 あの戦闘システムいいよね あとキモノをちゃんと手にいれてからのエンドがかわいい
92 19/09/03(火)19:51:49 No.619979141
ワクワクみたいな古すぎるのはなぁ 休日年齢層が伸ばしたりするんだけど
93 19/09/03(火)19:52:23 No.619979312
>ハリーポッターのゲーム >どれも話題にならなさすぎ… PS版のハリーポッターと賢者の石楽しかったよ!! でもまぁ、うん、映画原作のゲームってね…
94 19/09/03(火)19:52:27 No.619979334
>ゲームボーイといえば天神怪戦って有名なのかマイナーなのかそれすら知らない ソフトはよく裸で売ってるの見る程度には出回ってるけどね…
95 19/09/03(火)19:52:40 No.619979390
>ゲームボーイといえば天神怪戦って有名なのかマイナーなのかそれすら知らない 中古屋でよく見るけどタイトルしか分からない見た目で何のゲームかよく分からないことで有名
96 19/09/03(火)19:52:49 No.619979434
キンカッムみたいなボリュームあるけど3日くらい適当に語ったら終わったとかああいうのは確かにつらあじを感じる時はある
97 19/09/03(火)19:53:12 No.619979530
スパロボに触るまではとても面白いゲームだと思っていた ぷよぷよ大戦ぷよウォーズ
98 19/09/03(火)19:53:36 No.619979644
あの見た目でSTGなんだよな天神怪戦
99 19/09/03(火)19:53:45 No.619979686
古くもないがマーベラスのアサルトガンナーズはロボット3Dゲーなのに虚無みたいなゲームじゃった 今度でるデモンエクスマキナはとても面白そうで何より
100 19/09/03(火)19:53:59 No.619979765
>でもまぁ、うん、映画原作のゲームってね… なんでネタはいいのに打率がめちゃくちゃ低いんだろうね
101 19/09/03(火)19:54:13 No.619979836
単に古いのが伸びると思いこんでんのは傲慢だわなって話もある 「」の年齢舐めすぎてるし
102 19/09/03(火)19:54:32 No.619979912
天神怪戦は兄貴がRPGと思って買ってきた 俺は怪獣プロレスゲーだと思ってた どちらでもなかった
103 19/09/03(火)19:54:41 No.619979965
>プロレスゲーは激烈なクソは少ないけど >そこまで面白いのもない…なんか地味…ってなりがち レッスルエンジェルス3が完璧すぎて…
104 19/09/03(火)19:55:33 No.619980213
エイリアンかくれんぼソリューションとか3回くらい伸びたのみてもう満足だって思ったのと同時にimg常駐してないと旨いスレ見逃すよなって
105 19/09/03(火)19:55:34 No.619980216
>コロコロコミック系列のキャラゲーとかかなりギリギリな範囲だと思う コロッケは面白かった でんじゃらすじーさんはクソゲー名乗ってるけどそれなりに面白い 田中太郎は何も言い返せない位微妙だった
106 19/09/03(火)19:56:00 No.619980339
少なくとも戦国SLGだと思うじゃないですか天神怪戦… いや楽しんだけどさ
107 19/09/03(火)19:56:10 No.619980368
>>でもまぁ、うん、映画原作のゲームってね… >なんでネタはいいのに打率がめちゃくちゃ低いんだろうね 原作があるって事はあんまりいじれないからゲーム化の際に無理やり原作の要素を入れなければならなかったり原作をどうにかして再現しなくちゃいけなかったりと面白さ以外のところにリソースを咲かなくちゃいけないからかな…
108 19/09/03(火)19:56:24 No.619980438
漫画原作の格ゲーって地雷臭の中で ワンピースグランドバトルの完成度の高さよ
109 19/09/03(火)19:56:48 No.619980542
語れるところ多そうなのに玉繭物語立ってるのみた事ねえ デュープリズムの方が見る
110 19/09/03(火)19:56:51 No.619980559
最近の映画原作ゲームは面白いの多くていいよね ファミコンとPS1で出てたのはどれもヤバい印象
111 19/09/03(火)19:56:57 No.619980582
ぬらりひょん格とか評価されてるのだけは見た
112 19/09/03(火)19:57:06 No.619980632
>漫画原作の格ゲーって地雷臭の中で >ワンピースグランドバトルの完成度の高さよ ゲーム番組の対戦会にも使われてたな
113 19/09/03(火)19:57:11 No.619980651
NARUTOのゲームでwiiの龍刃記ってゲーム よくある特別面白いとかクソとかでもない微妙なキャラゲーで調べてもwikiすらないし子供が楽しんでました星5みたいな感想ばっか出てくるタイプの
114 19/09/03(火)19:57:19 No.619980684
映画原作のクソゲーといえばETですよ どんなゲームなのかよく知らないけど
115 19/09/03(火)19:57:19 No.619980685
レガイア伝説ってゲームが面白かった記憶があるけどどんなゲームかいまいち覚えてない
116 19/09/03(火)19:57:23 No.619980707
俺はあんまクソゲーってやった事ないなー 強いて言うならアーケードのガンシュー(座れる閉鎖空間に入るタイプのやつ)あれ難易度高すぎじゃね?反応すんの無理でしょ ぐらいだ
117 19/09/03(火)19:57:57 No.619980855
ややメジャーよりだけどくりきんとか本当いいゲームなんすよ... 平気で配信キンでもなんでも全滅したらロストするけど...
118 19/09/03(火)19:57:58 No.619980857
DSで出てたジャンプのオールスターゲームはキャラゲーな上にジャンプでオールスターゲームって役満なのにすごい面白かったね
119 19/09/03(火)19:58:08 No.619980899
>語れるところ多そうなのに玉繭物語立ってるのみた事ねえ 何度か見た記憶はあるぞ それなりに伸びてた
120 19/09/03(火)19:58:15 No.619980937
>>コロコロコミック系列のキャラゲーとかかなりギリギリな範囲だと思う >コロッケは面白かった >でんじゃらすじーさんはクソゲー名乗ってるけどそれなりに面白い >田中太郎は何も言い返せない位微妙だった ドリームキャストのランキングで常に最下位キープしてたのは学級王ヤマザキだったか
121 19/09/03(火)19:58:27 No.619980988
>ワンピースグランドバトルの完成度の高さよ 原作の要素の拾い方と無理やり増やした必殺技の自然な混ざり方が凄い
122 19/09/03(火)19:58:27 No.619980989
プルムイプルムイのマドカを嫁としてるのは俺だけだろうなって自信はある
123 19/09/03(火)19:58:43 No.619981049
>>語れるところ多そうなのに玉繭物語立ってるのみた事ねえ >何度か見た記憶はあるぞ >それなりに伸びてた マジか 参加したかった…
124 19/09/03(火)19:59:14 No.619981201
レガ伝は遊びやすいレジェドオブドラグーンかな スレは向こうのが伸びる
125 19/09/03(火)19:59:41 No.619981318
>最近の映画原作ゲームは面白いの多くていいよね >ファミコンとPS1で出てたのはどれもヤバい印象 いいよねバットマンのアーカムシリーズ PSもエイリアントリロジーとかダイハードトリロジーとか頑張ってたかな ファミコンは……アンタッチャブル、ターミネーター2、SW……
126 19/09/03(火)19:59:42 No.619981323
>俺はあんまクソゲーってやった事ないなー >強いて言うならアーケードのガンシュー(座れる閉鎖空間に入るタイプのやつ)あれ難易度高すぎじゃね?反応すんの無理でしょ ぐらいだ 座るガンシューで思い出すのはレッツゴージャングルかな あれはわかってる2人プレイ前提の超高難度ガンシューだよ
127 19/09/03(火)19:59:48 No.619981350
クロックワークナイト語れる奴と出会ったことがない そんなにマイナーなのか
128 19/09/03(火)19:59:51 No.619981361
価格が安いとそこそこの面白さでも充実感味わえるよね がるメタルはすごくいい塩梅だった
129 19/09/03(火)20:00:24 No.619981496
リングオブサイアスって隠しルートとか楽屋裏モードとかあるのかな
130 19/09/03(火)20:00:33 No.619981535
座るタイプのガンシューは 2人で遊べば難易度は半分なので 一人で遊ぶのは無理ゲー
131 19/09/03(火)20:00:43 No.619981592
シューティングはコアゲーマーが多いのか微妙なクソゲーでも一度触ってて語れる人が多い気がする
132 19/09/03(火)20:00:47 No.619981617
配信でやってるやつ居たんだよなクロックワークナイト 語られてなかった
133 19/09/03(火)20:00:59 No.619981681
>クロックワークナイト語れる奴と出会ったことがない >そんなにマイナーなのか 杉森建によるとメジャー! https://twitter.com/Sakura_Taisen/status/1164144987405090817
134 19/09/03(火)20:01:19 No.619981782
サソリベーダーは普通のアクションとして遊べなくもない
135 19/09/03(火)20:01:30 No.619981826
つまんなくはないけど特に面白くもないだと武蔵伝Ⅱかなあ ぶっちゃけあのタイミングで今更出したのも意味分からんかったけど
136 19/09/03(火)20:01:34 No.619981846
当時俺しかやってなかった初代PSのデビルマン
137 19/09/03(火)20:01:45 No.619981888
2人プレイ前提で超高難易度になってるのわりとあるな
138 19/09/03(火)20:01:45 No.619981890
>クロックワークナイト語れる奴と出会ったことがない >そんなにマイナーなのか SS黎明期の作品だからみんな名前は知ってると思う やったことはない
139 19/09/03(火)20:02:19 No.619982052
武蔵伝1はすぐ伸びるのにな自演なんて捨てても 大張の遺作とかそういう話題ばっかだ2
140 19/09/03(火)20:02:22 No.619982073
>クロックワークナイト語れる奴と出会ったことがない >そんなにマイナーなのか サターンの顔になれなかったヒゲ いや上巻は死ぬほど遊んだけど
141 19/09/03(火)20:02:49 No.619982196
>当時俺しかやってなかった初代PSのデビルマン ジャンクで買ったら天誅が入ってて結局遊べなかったやつだ 口惜しいが何も語れない
142 19/09/03(火)20:02:54 No.619982218
>2人プレイ前提で超高難易度になってるのわりとあるな ベルトスクロールゲームとかね ファイナルファイトもパンチハメ禁止でやってクリアできる気がしねーわ
143 19/09/03(火)20:03:31 No.619982370
>シューティングはコアゲーマーが多いのか微妙なクソゲーでも一度触ってて語れる人が多い気がする というか人によって好みが違いすぎる 人生で一番面白かったゲームはフィロソマ言ってる「」は分からん文化が違うだったよ
144 19/09/03(火)20:03:45 No.619982434
昨日だとPSのダンバインゲーの話で盛り上がったのは面白かった ダンバインのスレでもPSのスレでもなかったものの
145 19/09/03(火)20:03:51 No.619982465
64とGCでクソゲー遊んだ記憶が無い Wiiはある
146 19/09/03(火)20:03:52 No.619982469
>クロックワークナイト語れる奴と出会ったことがない >そんなにマイナーなのか プレイしたことあるけどクリアまで行けた事ないから序盤の話しか出来ねえ あとなんか体験版か何かが試遊台に置かれてたから見た事ある人自体は多いと思う
147 19/09/03(火)20:04:00 No.619982509
こういうスレでも反応ないと悲しくなる
148 19/09/03(火)20:04:42 No.619982706
>大張の遺作とかそういう話題ばっかだ2 だってOPのアニメと音楽くらいしかマジで語ることないもん ゲーム部分は切ったところからちゃんと敵が切れるの凄いねってくらいで
149 19/09/03(火)20:04:44 No.619982719
>人生で一番面白かったゲームはフィロソマ言ってる「」は分からん文化が違うだったよ フィロソマは演出がカッコいいからハマる人はガッチリハマると思う
150 19/09/03(火)20:04:50 No.619982748
やっぱ名前は知ってる人いるんだなクロックワークナイト
151 19/09/03(火)20:05:07 No.619982825
>>シューティングはコアゲーマーが多いのか微妙なクソゲーでも一度触ってて語れる人が多い気がする >というか人によって好みが違いすぎる >人生で一番面白かったゲームはフィロソマ言ってる「」は分からん文化が違うだったよ 人生で一番格好よく見える戦闘機がストレガならわかるんだが面白いかぁ…わからん…
152 19/09/03(火)20:05:24 No.619982909
>やっぱ名前は知ってる人いるんだなクロックワークナイト 何気に精神的次作みたいなのがスチムゲーであるしなあれ 誰も話題にせんが
153 19/09/03(火)20:05:31 No.619982947
フィロソマは市民団子がショッキングすぎる
154 19/09/03(火)20:08:00 No.619983657
△ 誰も知らないからレスが来ない × ひとつだけある有名なレビューの感想が一杯くる