19/09/03(火)18:25:43 ニクンとイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/03(火)18:25:43 No.619958394
ニクンとイズchangに話題を取られていまいち話題に登らない気がする
1 19/09/03(火)18:29:06 No.619959016
これから嫌でも語ることになるし…
2 19/09/03(火)18:29:16 No.619959045
なんか怖いくらいつまらない社長
3 19/09/03(火)18:32:02 No.619959585
散々ロボなんだろ!?って言われてんじゃん
4 19/09/03(火)18:33:10 No.619959787
普通に語られてるし「」がそういうことにしたいだけだな
5 19/09/03(火)18:34:04 No.619959944
最終回までにギャグは成長するのだろうか
6 19/09/03(火)18:34:39 No.619960057
作中のネタはもう少し手心が欲しい
7 19/09/03(火)18:34:50 No.619960091
チュートリアル受けてるのが既にAIっぽい
8 19/09/03(火)18:35:04 No.619960144
ニクンと比べるのは可哀想だよ… あとどうせこの後辛い過去とか出てくるぞ
9 19/09/03(火)18:35:06 No.619960151
ロボなんだろ!?より普通に人の方が曇れそうって言われてるのは駄目だった
10 19/09/03(火)18:35:45 No.619960279
人間じゃなくなる展開の方が曇りそうって言われてるのを見て人の心が無いなぁって思った
11 19/09/03(火)18:36:03 No.619960343
ビルドは初回何が話題になってたっけ バイクでスカイウォール走るときの万丈の顔はよく見た記憶がある
12 19/09/03(火)18:36:11 No.619960381
AIを憎む二号ライダーっていうあからさまなのが出てきたからな…
13 19/09/03(火)18:36:38 No.619960447
どのくらいまで笑顔で居られるかな
14 19/09/03(火)18:36:47 No.619960475
ぶっさ
15 19/09/03(火)18:36:49 No.619960479
>ビルドは初回何が話題になってたっけ 素直にかっこいいデザインとそこから繰り出される数式キックは割と話題になってた覚えがある
16 19/09/03(火)18:37:18 No.619960580
芸能人なのに歯並びめちゃくちゃ悪いな…
17 19/09/03(火)18:37:19 No.619960581
ジオウはまあ何て言うか我が魔王だった
18 19/09/03(火)18:37:30 No.619960616
初回にしてはかなり演技上手かったと思う
19 19/09/03(火)18:37:53 No.619960685
スレ画の滑りは滑り芸にすらならないのが酷い
20 19/09/03(火)18:38:11 No.619960737
プロ芸人のギャグ監修つけたからな つまんないギャグ考えて下さいって仕事振る用のな
21 19/09/03(火)18:38:12 No.619960741
ジオウは魔王とウォズのは?が話題になってた記憶 あとマコト兄ちゃんもいっぱいカタログにいた
22 19/09/03(火)18:38:26 No.619960794
歯並び悪いから人間だな ヒューマギアの二クンは歯並び良かったし
23 19/09/03(火)18:38:28 No.619960800
お笑い芸人設定だけあって三枚目のキャラだよね
24 19/09/03(火)18:38:36 No.619960828
面白かったらダメなやつだからな…
25 19/09/03(火)18:39:23 No.619960978
アルトじゃないとーの滑り感はすごい
26 19/09/03(火)18:39:26 No.619960987
スマホに天気聞いてヒエッヒエ!みたいなネタはゾクゾクした
27 19/09/03(火)18:39:47 No.619961053
ジオウは は?と こいつ絶対蓮だろ!と やいやいやい!と ハブられるウォズあたりが話題になってた気がする
28 19/09/03(火)18:39:54 No.619961070
大嶋さんや光国とネーミングセンスが面白いフワ
29 19/09/03(火)18:40:06 No.619961099
あまり事前情報なしで見たけど社長ライダーって神みたいな天才社長なのかと思ってた
30 19/09/03(火)18:40:49 No.619961242
>プロ芸人のギャグ監修つけたからな >つまんないギャグ考えて下さいって仕事振る用のな ひどい… AIMSに東京マルイの監修もついてるし本気度が伺える
31 19/09/03(火)18:40:52 No.619961252
キーの開き方かっこよかったよ
32 19/09/03(火)18:41:05 No.619961295
どちらかと言うと社長の皮を被った芸人ライダーって感じになりそうだ
33 19/09/03(火)18:41:18 No.619961346
はい!ういジョ~~ク!
34 19/09/03(火)18:41:27 No.619961376
インペラーって社長ライダーにカウントしていいんだろうか
35 19/09/03(火)18:41:34 No.619961399
イズとの絡みが既に微笑ましくて好き
36 19/09/03(火)18:41:51 No.619961463
イケメン俳優続いてたとこにすごい微妙な感じの主役だよね
37 19/09/03(火)18:41:55 No.619961472
>インペラーって社長ライダーにカウントしていいんだろうか シチュエーション的にはスレ画と一緒だし…
38 19/09/03(火)18:42:00 No.619961488
ジオウはゲイツの初変身のうぇぶあじ延々見てた気がする
39 19/09/03(火)18:42:04 No.619961497
>ジオウは >は?と >こいつ絶対蓮だろ!と >やいやいやい!と >ハブられるウォズあたりが話題になってた気がする あと蓮っぽいヤツの変身ポーズがキレッキレだったこととか
40 19/09/03(火)18:42:06 No.619961506
そもそも社長設定が当初なかったのに増やされた設定だからな
41 19/09/03(火)18:42:06 No.619961507
リュウソウで吹越満まで滑り芸やっててだめだった
42 19/09/03(火)18:42:25 No.619961567
サスペンダーパンツルックの契約コメディアンのいた 根津光国支配人の奈良じゃないドリームランド
43 19/09/03(火)18:42:43 No.619961626
秘書ちゃんを笑わせるために努力して やっと笑った所でウイルス注入お願いします!
44 19/09/03(火)18:42:53 No.619961657
父親がヒューマギアっていうのが気になる 早い時期に亡くなってて代わりを宛がわれたのかヒューマギアにセクサロイド機能がついてるのか
45 19/09/03(火)18:43:48 No.619961831
>父親がヒューマギアっていうのが気になる >早い時期に亡くなってて代わりを宛がわれたのかヒューマギアにセクサロイド機能がついてるのか 父親を素体にして作られたプロトタイプとかどうよ
46 19/09/03(火)18:43:59 No.619961866
>ジオウはゲイツの初変身のうぇぶあじ延々見てた気がする カッコいいよね…
47 19/09/03(火)18:44:19 No.619961926
面白かったらだめだから仕方がないんだけど それはそうとスベってるのはいたたまれなくなる
48 19/09/03(火)18:45:00 No.619962070
完膚無きまでのスベり方としては完璧なパフォーマンスをしている
49 19/09/03(火)18:45:00 No.619962071
ツ氏は最初の方はむっ!黒タイツいいねぇ…とか言われてた気がする やいやいやいからちょっと疑問に思われてたけど
50 19/09/03(火)18:45:51 No.619962217
名刺のやつはまだギャグと認識できるけど舞台でやったやつは本気で意味がわからんかったぜ
51 19/09/03(火)18:45:54 No.619962226
前作主人公ズを射殺するツクちゃんも1話だったな
52 19/09/03(火)18:46:16 No.619962319
アルトじゃナイトは割と好き
53 19/09/03(火)18:46:37 No.619962388
まあ今後は秘書が解説という名の援護射撃入れてくれるから大丈夫だろう…
54 19/09/03(火)18:46:38 No.619962391
>やいやいやいからちょっと疑問に思われてたけど 結局最初からじゃねーか!
55 19/09/03(火)18:46:55 No.619962459
ツクヨミって序盤は可愛い珍獣扱いされてたけどどんどん勇ましい猛獣のイメージに変わってた
56 19/09/03(火)18:47:17 No.619962523
なんていうかこう 主人公のノリが辛い
57 19/09/03(火)18:47:26 No.619962547
滑り方に一片の照れがないのは凄いと思う
58 19/09/03(火)18:47:38 No.619962591
>まあ今後は秘書が解説という名の援護射撃入れてくれるから大丈夫だろう… 死体蹴りでは?
59 19/09/03(火)18:47:56 No.619962658
>アルトじゃナイトは割と好き ギャグ?としてはよく分からないけど語感良いよね
60 19/09/03(火)18:48:09 No.619962701
>なんていうかこう >主人公のノリが辛い 仮面ライダーの主人公ってだいたいずっとこんな感じだぞ
61 19/09/03(火)18:48:14 No.619962723
まあそのうちギャグ言ってる暇もなくなるだろうから…
62 19/09/03(火)18:48:17 No.619962732
なあにどうせ憔悴しきった戦士の顔になる
63 19/09/03(火)18:48:24 No.619962762
>滑り方に一片の照れがないのは凄いと思う プロフィールに世界一のイケメンって書いてある人だからな しかも何故かイケメンアピールしてこなかったという
64 19/09/03(火)18:48:45 No.619962833
ツクヨミの扱いが確定したの ぎゃああああ!(爆発)あたりだと思うけど 第一話の時点でこのヒロイン声濁ってない?とは言われてた
65 19/09/03(火)18:48:45 No.619962834
今はまだ何も知らずマギア倒してヒーローだ!みんな笑顔に出来た!って喜んでるだけだから これからだわな…
66 19/09/03(火)18:48:50 No.619962853
>>まあ今後は秘書が解説という名の援護射撃入れてくれるから大丈夫だろう… >死体蹴りでは? すべり芸っていってあげよう
67 19/09/03(火)18:48:59 No.619962883
太郎の曇らせ具合見て主人公にはどういう流れを組むのが一番曇らせるのに効果的かって考察しかは捗れなくなった
68 19/09/03(火)18:49:13 No.619962938
翔一くんも空気読まない親父ギャグ言ってたな…
69 19/09/03(火)18:49:13 No.619962943
>なんていうかこう >主人公のノリが辛い コウタ神も最初はこんな感じだったよ
70 19/09/03(火)18:49:16 No.619962955
ライダー主人公だとブサイクな方にカテゴライズされそうだが…
71 19/09/03(火)18:49:22 No.619962972
後半になる頃には序盤の滑り芸戻ってきてって懇願することになるよ
72 19/09/03(火)18:49:31 No.619963005
これでもミスター男子高校生のグランプリやで
73 19/09/03(火)18:49:33 No.619963011
オーディションで無理なくクソつまらんギャグを言えるかどうかの審査があったらしいな
74 19/09/03(火)18:50:07 No.619963123
アルトじゃないとから最終形態がアルティメットナイトとかになるんでしょう
75 19/09/03(火)18:50:15 No.619963159
たまに仮面ライダーって子供向けなのかなって思いそうになる
76 19/09/03(火)18:50:21 No.619963185
まず次回の社内での空気感とかロボ暴走の謝罪会見をどう乗り切るのか…
77 19/09/03(火)18:50:22 No.619963194
童顔イケメンはお笑い向いてなさすぎだよ
78 19/09/03(火)18:50:24 No.619963195
>オーディションで無理なくクソつまらんギャグを言えるかどうかの審査があったらしいな まあこれは文句なしだわ
79 19/09/03(火)18:50:28 No.619963215
非殺傷設定とは言え戦兎と万丈にファイズフォン撃って当てた時点でこのヒロインやベーヤツなんじゃとは思った
80 19/09/03(火)18:50:35 No.619963245
>オーディションで無理なくクソつまらんギャグを言えるかどうかの審査があったらしいな 実際あのわざとらしさの無さはすごいと思うの
81 19/09/03(火)18:50:37 No.619963255
研修医も序盤は事あるごとに転んでたからな
82 19/09/03(火)18:50:50 No.619963302
>>アルトじゃナイトは割と好き >ギャグ?としてはよく分からないけど語感良いよね 有ると無いをかけただけっていう低レベルなダジャレだけど このアルト自身が死者のデータをインストールされた ヒューマギアだったりして「アルトじゃない」という伏線になってると見たね
83 19/09/03(火)18:51:17 No.619963403
>ヒューマギアだったりして「アルトじゃない」という伏線になってると見たね 鉄腕アルトか
84 19/09/03(火)18:51:19 No.619963406
ギャグを深読みするのはやめてー!!
85 19/09/03(火)18:51:20 No.619963409
武器ケースぶつけられたのが面白かった
86 19/09/03(火)18:51:41 No.619963484
>大嶋さんや光国とネーミングセンスが面白いフワ 副 添 準
87 19/09/03(火)18:51:56 No.619963547
アルトでナイト~!はアルトでないといけないってギャグなんだろうけど お前がやらないといけないんだよ!って感じになるんだろうな
88 19/09/03(火)18:52:03 No.619963573
「」ズちゃん!!!(バシィ)
89 19/09/03(火)18:52:26 No.619963657
>武器ケースぶつけられたのが面白かった あれケースじゃなくてあれがそのまま武器になるんだからな?
90 19/09/03(火)18:52:27 No.619963665
>実際あのわざとらしさの無さはすごいと思うの というか本気で面白いと思って言ってるっぽさ出てて演技うまいなーって思ったよ
91 19/09/03(火)18:52:38 No.619963706
人間はこんなジョークで笑わない… さては或人はヒューマギアだな!?
92 19/09/03(火)18:52:40 No.619963715
大丈夫大丈夫!とかすごいいい奴っぽい声なのが好感持てる ギャグは寒い
93 19/09/03(火)18:52:43 No.619963731
>このアルト自身が死者のデータをインストールされた >ヒューマギアだったりして ジャンパーソンで唯一覚えててかつ印象的すぎて刺さってる話がシャドウロボットなので そういうのやって来たららめっちゃゾクゾクする
94 19/09/03(火)18:52:44 No.619963733
脚本の人ギャグにそこまで 考えてるかもしれん…
95 19/09/03(火)18:52:44 No.619963734
作風的にぜんぜんそう見えないだけで御成だって超イケメンなんだ
96 19/09/03(火)18:52:47 No.619963743
かわいくない「」ズちゃんがどんどん出てくる
97 19/09/03(火)18:52:51 No.619963755
お前を止められるのは俺だけだ!って今年の決め台詞なんかね
98 19/09/03(火)18:52:52 No.619963761
最初っから結構演技上手いよね
99 19/09/03(火)18:53:00 No.619963790
>人間はこんなジョークで笑わない… >さてはフワはヒューマギアだな!?
100 19/09/03(火)18:53:09 No.619963825
まぁ死んだ孫の代わりのロボなんだろうけど そこからもう何段階曇らせられるかが肝だな
101 19/09/03(火)18:53:14 No.619963850
最初から演技力高いの珍しいな
102 19/09/03(火)18:53:18 No.619963866
ギャグは寒いけど結構好感持てて安心した 社長やんないよってさらっと断る辺りとかカバンぶつかってもいいよいいよ!ってなってるの好き
103 19/09/03(火)18:53:57 No.619964027
全力でやりきってるから思う存分イズちゃんにぶった斬られてほしい
104 19/09/03(火)18:54:13 No.619964079
ヒューマギア憎んでるけどアルトのギャグで笑うというフワさんが楽しみ というか一話の時点でだいぶ面白いよねフワ
105 19/09/03(火)18:54:14 No.619964084
もう既に社長のギャグを面白いと思うのはフワが世界唯一って断言されてるのが悲しい
106 19/09/03(火)18:54:19 No.619964102
>まぁ死んだ孫の代わりのロボなんだろうけど >そこからもう何段階曇らせられるかが肝だな 記憶では父親がロボだったけど実際は父親人間で自分がロボなんだよね…
107 19/09/03(火)18:54:25 No.619964125
>人間はこんなジョークで笑わない… >さては或人はヒューマギアだな!? 不破さん人間だけど世界で唯一あのギャグで大爆笑する予定だから…
108 19/09/03(火)18:54:35 No.619964166
社長やんないよのシーンで社長の風格出してきやがった…
109 19/09/03(火)18:54:36 No.619964178
>人間はこんなジョークで笑わない… >さてはフワはヒューマギアだな!?
110 19/09/03(火)18:54:44 No.619964216
>お前がやらないといけないんだよ!って感じになるんだろうな 「お前を止められるのはただ一人…俺だ!」ってね 悲壮感あふれるしーんになりそうで楽しみだね
111 19/09/03(火)18:54:57 No.619964261
変身したばかりでライダーの力に振り回され気味な一話の戦闘が好き フォーゼとかゴーストも好き
112 19/09/03(火)18:55:02 No.619964287
芸人の決めポーズがライダーの決めポーズにもなってるんだね なんかダサく思えてきた su3287968.jpg
113 19/09/03(火)18:55:06 No.619964303
中の人的には一芸もらえたのは強みではある 焼肉とか祝えとかみたいに
114 19/09/03(火)18:55:07 No.619964313
フワは情緒不安定かって言いたくなるフワ
115 19/09/03(火)18:55:09 No.619964327
アルトじゃないとってギャグだったんだね
116 19/09/03(火)18:55:49 No.619964488
>脚本の人ギャグにそこまで >考えてるかもしれん… さすがにそこまで考えてなかったので後付けでそれっぽい設定出しました
117 19/09/03(火)18:56:18 No.619964597
ライダーのキメ台詞がこんな寒いやつでいいのか…
118 19/09/03(火)18:56:35 No.619964668
アルトはドイツ語で古いだからプロトタイプじゃナイト
119 19/09/03(火)18:56:42 No.619964699
不破くん僅かな動作だったけど銃の取り回し決まってたから ああいうの変身前にちょくちょくやって行って欲しい
120 19/09/03(火)18:56:55 No.619964751
腹筋崩壊太郎のギャグがちゃんと面白くて駄目だった…
121 19/09/03(火)18:56:57 No.619964761
中々の歯並びの悪さだな ライダーの主役ってみんなモデルやミスコンの人を選んでるから意外だわ 歯並びの悪さをカバーするほどの何かを持ってるのかな
122 19/09/03(火)18:57:01 No.619964780
>あれケースじゃなくてあれがそのまま武器になるんだからな? レビュー動画でお父さんを殺す武器とか言われててダメだった
123 19/09/03(火)18:57:04 No.619964792
構えた時の蟷螂拳っぽい軽く指先尖らせた構えいいよね 指の形が0とかそういうのなのかな
124 19/09/03(火)18:57:12 No.619964821
社長任されてるけど社長の資格=ゼロワンの装着者って事はマギア暴走の尻拭いに死地に駆り出されるって事だし生贄だよね 小嶋さんキレてたけど絶対社長になんないほうがいいよ今
125 19/09/03(火)18:57:49 No.619964972
売れないお笑い芸人って設定の時点でもっときっついの想定してたんで 割とほど良い感じのお出しされて少し驚いた
126 19/09/03(火)18:58:06 No.619965033
>社長任されてるけど社長の資格=ゼロワンの装着者って事はマギア暴走の尻拭いに死地に駆り出されるって事だし生贄だよね >小嶋さんキレてたけど絶対社長になんないほうがいいよ今 毒島さんそこまで考えてないと思うよ
127 19/09/03(火)18:58:10 No.619965055
>構えた時の蟷螂拳っぽい軽く指先尖らせた構えいいよね なんかここが一番令和ライダーを感じた
128 19/09/03(火)18:58:41 No.619965165
スレ画の時点で表情の演技うまい
129 19/09/03(火)18:58:59 No.619965244
やめろフワ!!!
130 19/09/03(火)18:59:01 No.619965254
>売れないお笑い芸人って設定の時点でもっときっついの想定してたんで >割とほど良い感じのお出しされて少し驚いた みんなを笑わせたい→笑顔を奪う奴と戦うためにライダーになる って動機も正直かっこいい
131 19/09/03(火)18:59:02 No.619965259
けど暴走したヒューマギアを圧倒的パワーで粉々にしてヒーロー扱いしてもらえるよ
132 19/09/03(火)18:59:23 No.619965341
>社長任されてるけど社長の資格=ゼロワンの装着者って事はマギア暴走の尻拭いに死地に駆り出されるって事だし生贄だよね >小嶋さんキレてたけど絶対社長になんないほうがいいよ今 というかゼロワンドライバーをどう使うかも分かってなさそうだし戦ってることも知らないんじゃないかな
133 19/09/03(火)18:59:25 No.619965344
アルトのギャグに唯一笑っちゃう辺りフワも半分ヒューマギアなのかな
134 19/09/03(火)18:59:27 No.619965358
副社長も自分でシステム作りだして戦いに行くかもしれないじゃん!
135 19/09/03(火)18:59:44 No.619965414
まぁ腹筋崩壊太郎はみんなを笑顔にしてたわけだが…
136 19/09/03(火)18:59:46 No.619965419
>けど暴走したヒューマギアを圧倒的パワーで粉々にしてヒーロー扱いしてもらえるよ アイアンマンみたいじゃん
137 19/09/03(火)18:59:51 No.619965438
引継ぎイベントのときはちょっと滑舌が不安だなって思ったけど 本放送だと問題ない感じになってたので安心した
138 19/09/03(火)19:00:12 No.619965521
>構えた時の蟷螂拳っぽい軽く指先尖らせた構えいいよね >指の形が0とかそういうのなのかな 中の人が一緒というバイアスが働くせいでゾンビっぽく見えてしまう
139 19/09/03(火)19:00:28 No.619965579
おじいちゃんは制御する装置だって託してくれたのに
140 19/09/03(火)19:00:28 No.619965581
>アルトのギャグに唯一笑っちゃう辺りフワも半分ヒューマギアなのかな ヒューマギアぶっ壊し隊の自分がヒューマギアでした!の方が雲れる
141 19/09/03(火)19:00:36 No.619965615
自社で作った機械を 自社で潰してマッチポンプ ゼロワンです
142 19/09/03(火)19:00:39 No.619965633
>アルトのギャグに唯一笑っちゃう辺りフワも半分ヒューマギアなのかな 考えてほしい お父さんはヒューマギアだけど一度も笑ってない
143 19/09/03(火)19:00:50 No.619965676
>副社長も自分でシステム作りだして戦いに行くかもしれないじゃん! 仮面ライダー准!
144 19/09/03(火)19:01:03 No.619965737
>副社長も自分でシステム作りだして戦いに行くかもしれないじゃん! むう仮面ライダー准…
145 19/09/03(火)19:01:06 No.619965750
ボケ潰しとそれに対するツッコミっていうコンビ芸がすでに出来てるけど 多分アルトくんは最後まで気づかないんだろうな…
146 19/09/03(火)19:01:09 No.619965766
>お父さんはヒューマギアだけど一度も笑ってない ひどい…
147 19/09/03(火)19:01:28 No.619965849
シンとかあのへんの虫っぽい構えいいよね
148 19/09/03(火)19:01:33 No.619965869
なんか曇らせる前提で話してる「」多くて怖い
149 19/09/03(火)19:02:08 No.619966004
ニクンみたいなドラマチックに怪人化されるメインヒューマギアはもちろんなんだけど たぶんその回に出てくるモブもれなく量産マギアにされて破壊されそうなのも景気良すぎてふるえる
150 19/09/03(火)19:02:30 No.619966100
令和だし本筋はカラッと爽やか裏を見ればドロドロって感じで行くかも知れない
151 19/09/03(火)19:02:31 No.619966105
二号ライダーってだいたい悲しみを背負ってるもんだからな…
152 19/09/03(火)19:02:43 No.619966154
アルトは遊撃部隊で戦うことになるし 副社長は実質の経営とか謝罪会見は任されるから大変だと思う
153 19/09/03(火)19:02:54 No.619966196
>なんか曇らせる前提で話してる「」多くて怖い こんな設定で曇らせ無かったら逆にすごいわ
154 19/09/03(火)19:02:56 No.619966208
令和1年って意味で01と デジタルの意味で01ってダブルミーニング?的な名前だけど ゼロワンにもう1個なにか終盤に判明する作品のテーマみたいな意味があると思うんだよね なんかないかな?
155 19/09/03(火)19:02:59 No.619966220
同族経営で会社を私物化されてたまるか!今こそ私が社長の座に!!変身!!!!
156 19/09/03(火)19:03:02 No.619966232
どこまで叩き落とすかはともかく絶対どこかで事件の経緯知ることにはなるし
157 19/09/03(火)19:03:13 No.619966272
何か声が微妙なんだよな…話は面白そうなだけにそこが凄く気になって…
158 19/09/03(火)19:03:26 No.619966322
既に視聴者が曇らされてるし…
159 19/09/03(火)19:03:31 No.619966355
>令和だし本筋はカラッと爽やか裏を見ればドロドロって感じで行くかも知れない 電王?って思ったけど後半の電王隠しきれてなかったな
160 19/09/03(火)19:03:36 No.619966371
>デジタルの意味で01ってダブルミーニング?的な名前だけど >なんかないかな? マギアの1台目とか?
161 19/09/03(火)19:03:59 No.619966460
>同族経営で会社を私物化されてたまるか!今こそ私が社長の座に!!変身!!!! (衛星接続の段階で脳が焼き切れて死ぬ)
162 19/09/03(火)19:04:05 No.619966480
なんかなんとなく最後は社長やめてお笑い芸人に戻る気がする
163 19/09/03(火)19:04:08 No.619966487
>令和1年って意味で01と >デジタルの意味で01ってダブルミーニング?的な名前だけど >ゼロワンにもう1個なにか終盤に判明する作品のテーマみたいな意味があると思うんだよね >なんかないかな? アルトがヒューマギア1号だったとか
164 19/09/03(火)19:04:25 No.619966572
>同族経営で会社を私物化されてたまるか!今こそ私が社長の座に!!変身!!!! ERROR!
165 19/09/03(火)19:04:35 No.619966607
仮面ライダーゼロゼロは出てくるだろう なんか加速装置とかついてそうだけど
166 19/09/03(火)19:04:36 No.619966610
>同族経営で会社を私物化されてたまるか!今こそ私が社長の座に!!変身!!!! いつもの調子で脳内再生が容易過ぎる… ろくな事にならないオチな所まで
167 19/09/03(火)19:04:36 No.619966614
声の微妙さでいうと大嶋さんもとても微妙 演技は上手いと思うんだけど籠った感じの声がなんか…
168 19/09/03(火)19:04:43 No.619966636
令和1年は年号発表時期的に間に合うわけがないので完全に偶然だよ 判明した瞬間の制作陣はぞくぞくしたと思う
169 19/09/03(火)19:05:03 No.619966710
ヒューマギアの暴走とか色々明るみに出たら飛電潰れるかもしれんし…
170 19/09/03(火)19:05:05 No.619966720
>令和1年って意味で01と >デジタルの意味で01ってダブルミーニング?的な名前だけど >ゼロワンにもう1個なにか終盤に判明する作品のテーマみたいな意味があると思うんだよね >なんかないかな? 救世主のことをザ・ワンとか言ったりするね
171 19/09/03(火)19:05:09 No.619966747
どうせ一年がすごい顔してるよ
172 19/09/03(火)19:05:33 No.619966848
>なんかなんとなく最後は社長やめてお笑い芸人に戻る気がする ラストはイズかフワとコンビでお笑いかな
173 19/09/03(火)19:05:44 No.619966897
>令和1年は年号発表時期的に間に合うわけがないので完全に偶然 だ 令和を0と読んでるんじゃなくて 新元号の元年(01年)だよ
174 19/09/03(火)19:05:57 No.619966939
>演技は上手いと思うんだけど籠った感じの声がなんか… 今回殆ど遺言読んでたからだと思う
175 19/09/03(火)19:06:01 No.619966957
キカイダーな流れで言うなら00は新造でダブルオーか
176 19/09/03(火)19:06:04 No.619966965
3クール目にはもうドスをきかせるのも慣れているだろう
177 19/09/03(火)19:06:07 No.619966980
>令和1年は年号発表時期的に間に合うわけがないので完全に偶然だよ >判明した瞬間の制作陣はぞくぞくしたと思う 正直一瞬本当に元号も私物化し始めたか…って思ってすまない
178 19/09/03(火)19:06:11 No.619966990
>>同族経営で会社を私物化されてたまるか!今こそ私が社長の座に!!変身!!!! >ERROR! ベルトにエラー音声あるらしいな
179 19/09/03(火)19:06:22 No.619967028
冬映画で相変わらず客がいないステージで滑ってたらそこに敵が来て そこに大嶋さんが「社長…じゃなくてアルトくん!ベルトだ!」みたいなのはやりそう
180 19/09/03(火)19:06:54 No.619967165
ゼロワン以外にもイチローとか009とか来るのさ
181 19/09/03(火)19:06:56 No.619967172
>ヒューマギアの暴走とか色々明るみに出たら飛電潰れるかもしれんし… ゼロワンになることとヒューマギアの暴走の尻拭いが社長と同義だからその上経営なんてやってられんし社長が貧乏くじすぎる
182 19/09/03(火)19:07:15 No.619967252
>令和1年は年号発表時期的に間に合うわけがないので完全に偶然だよ >判明した瞬間の制作陣はぞくぞくしたと思う Pのインタビューではタイトルだけ元号発表まで決めないでいたらしい
183 19/09/03(火)19:07:24 No.619967287
段々演技が低くなるタイプと見たね
184 19/09/03(火)19:07:26 No.619967296
冬映画には仲間由紀恵とマジックショー漫才やるんだろ
185 19/09/03(火)19:07:35 No.619967350
死んだ人間がヒューマギアにみたいな話はやるかな
186 19/09/03(火)19:07:44 No.619967397
>冬映画には仲間由紀恵とマジックショー漫才やるんだろ 物理学者が必要になるな…
187 19/09/03(火)19:07:56 No.619967457
>ゼロワン以外にもイチローとか009とか来るのさ 古めかしい刑事ヒューマギア?も来て欲しい 漫画版しか知らないけど
188 19/09/03(火)19:08:07 No.619967505
>冬映画には仲間由紀恵とマジックショー漫才やるんだろ 最初の流れ完全にtrickだったね
189 19/09/03(火)19:08:24 No.619967567
>死んだ人間がヒューマギアにみたいな話はやるかな 親父がすでにそれっぽいんだよな…
190 19/09/03(火)19:08:55 No.619967714
ライダーいっぱい集まる映画にはヒューマギアのプログラミングに神が関わったとかで出ないかな
191 19/09/03(火)19:08:59 No.619967726
だいたい飛電が元凶でアルトくんはそれの尻拭いに奔走するって話になるんだろうな…
192 19/09/03(火)19:09:16 No.619967800
物理学者ヒューマギアと手品師人間…
193 19/09/03(火)19:09:22 No.619967821
AI題材の作品だから01ってのもあって良い名前だと思う
194 19/09/03(火)19:09:24 No.619967831
>親父がすでにそれっぽいんだよな… 孤児で義父がわりでしょ
195 19/09/03(火)19:09:30 No.619967861
>やがて「令和」が発表された後の会議のとき、ずっと「1」を取り入れた名前がいいという話はしていたんですよ。「仮面ライダー1号、というのがすでにあるからなあ」とか言いつつ(笑)。そんなとき誰かがふと「令和、れいわ、レイ(0)ワン(1)……」と、口走ったんです。その言葉を聞いて、なぜか僕だけ「それだーーッ!」と興奮気味に叫んだのが「ゼロワン」誕生のきっかけです。
196 19/09/03(火)19:09:45 No.619967915
笑うんじゃねえ!とこ次回予告の時点で爆発する演技は出来るからどんどん暗い一面も見せて欲しい
197 19/09/03(火)19:10:10 No.619968013
飛電アルトゥ!してからが本番でしょ
198 19/09/03(火)19:10:20 No.619968058
アルトは…前社長のバックアップ用ヒューマギアなんだろ!?
199 19/09/03(火)19:10:30 No.619968094
シャウト演技がうまいから後半の曇らせ展開でめちゃくちゃ映えると思うわ今回の主役
200 19/09/03(火)19:11:35 No.619968383
キャラ設定的に曇る担当はフワの方かもしれない
201 19/09/03(火)19:11:38 No.619968395
アルトがヒューマギアって展開はエグゼイドで近いことやっちゃったから多分はずしてくると思う やるならアルトのコピーのヒューマギアを作る
202 19/09/03(火)19:11:41 No.619968405
サイボーグ009とか機械と人の苦悩は石森のテーマとしてはずっとあるもんだしな
203 19/09/03(火)19:12:02 No.619968491
鶴の一声で騒がしい役員どもを黙らせるのは社長の風格だった
204 19/09/03(火)19:12:21 No.619968577
とりあえず新年号一発目くらい大団円が見たい 見たいけど
205 19/09/03(火)19:12:21 No.619968579
>やるならアルトのコピーのヒューマギアを作る …と 奴が考えているのは分かっている
206 19/09/03(火)19:12:23 No.619968587
キカイダーオマージュって線もありえるな
207 19/09/03(火)19:12:23 No.619968589
絶対秘書ちゃんが世界を救うのはアルトじゃないと…って言って機能停止するよ
208 19/09/03(火)19:12:31 No.619968629
>キャラ設定的に曇る担当はフワの方かもしれない クソつまんねえギャグだけが癒しみたいな地獄のような状況になるのか
209 19/09/03(火)19:13:06 No.619968780
だってスレ画で笑うとかどう考えてもそうプログラムされたロボとしか思えないし…
210 19/09/03(火)19:13:21 No.619968844
>とりあえず新年号一発目くらい大団円が見たい 見たいけど 小説はともかくエグゼイドテレビ版は文句なしのハッピーエンドだったじゃん 何を心配する必要が
211 19/09/03(火)19:13:23 No.619968854
>絶対秘書ちゃんが世界を救うのはアルトじゃないと…って言って機能停止するよ 止まる寸前で初めて心からの笑顔になるんだね…
212 19/09/03(火)19:13:29 No.619968876
2号ライダーはいくらでも曇らせていいとゅぅゃは思っている節がある
213 19/09/03(火)19:13:32 No.619968892
アルトじゃないクローンのナイトが出てくるんだ…
214 19/09/03(火)19:13:36 No.619968915
親父と同型とかいうオチもあるかなフワ
215 19/09/03(火)19:13:40 No.619968929
イズちゃんが迅雷に暴走させられたのを止める展開はあるよね
216 19/09/03(火)19:13:49 No.619968966
出来ません!僕の仕事は…観ている人達を笑顔にする脚本を書くことだから…!
217 19/09/03(火)19:13:59 No.619969006
>だってスレ画で笑うとかどう考えてもそうプログラムされたロボとしか思えないし… イズちゃんもパパも笑ってないし…
218 19/09/03(火)19:14:13 No.619969067
別にいつも同じ作風で終わるわけでもないし…
219 19/09/03(火)19:14:18 No.619969089
フワはヒューマギア絶対許さねえしてたら 俺もヒューマギアだったってなって ヒューマギアへの憎しみも作られた感情だった事にきがついてしまうんだろ?
220 19/09/03(火)19:14:31 No.619969145
直情型の熱血漢だからどんどん地雷原踏み抜きそうでいいよね…
221 19/09/03(火)19:14:54 No.619969242
みてください 先輩脚本家の靖子さんだって笑顔で見守ってくれそうな脚本です!
222 19/09/03(火)19:15:05 No.619969285
キカイが出た時の妄想語りが今そのまま活かされてる気がする
223 19/09/03(火)19:15:17 No.619969347
或人は人間だからヒューマギアとの隔絶に曇る! フワは自分が憎んでやまないヒューマギアで曇る!
224 19/09/03(火)19:15:31 No.619969410
バルカンの心をえぐる……
225 19/09/03(火)19:15:40 No.619969450
アルトは人でもヒューマギアでもない何かがいい!
226 19/09/03(火)19:15:44 No.619969467
キカイ回直後みたいなことになってるのを鑑みるとかなりの「」にぶっ刺さりまくってるんだろうな今回の設定…
227 19/09/03(火)19:15:45 No.619969468
あんまりライダーってヒロインと恋愛しないけど 今回はがっつりやってほしいなあ その上でイズには死んでいただく
228 19/09/03(火)19:16:03 No.619969555
フワ君にはむしろ自分の周囲の人間すべてヒューマギアのほうが曇らせられるかもしれない
229 19/09/03(火)19:16:42 No.619969706
>キカイ回直後みたいなことになってるのを鑑みるとかなりの「」にぶっ刺さりまくってるんだろうな今回の設定… 「」って人外との恋愛ネタ大好きだからな… 純愛方向も曇らせ方向も
230 19/09/03(火)19:17:03 No.619969804
ゼロワンに変身する回数を重ねるごとに身体がドンドン機械化されていくとか…ジョーカーだなコレ
231 19/09/03(火)19:17:08 No.619969828
ヒューマギアに恋した人間の話は出てくるんだろうなと クリスマス直前くらいに
232 19/09/03(火)19:17:08 No.619969829
てかイズがヒロインなの? バルキリーの子じゃなくて?
233 19/09/03(火)19:17:23 No.619969894
>キカイが出た時の妄想語りが今そのまま活かされてる気がする 心に人も機械もない 俺は心ある全ての物を守る は似た感じの事マジで言いそうで…
234 19/09/03(火)19:17:56 No.619970030
>出来ません!僕の仕事は…観ている人達を笑顔にする脚本を書くことだから…! 小林靖子.netに接続します
235 19/09/03(火)19:17:58 No.619970038
目的がはっきりしてたりエゴの強いキャラの方が曇らせがいあるよね 社長もこれから一年かけて守るものいっぱい作ろうね
236 19/09/03(火)19:18:01 No.619970056
>ゼロワンに変身する回数を重ねるごとに身体がドンドン機械化されていくとか…ジョーカーだなコレ ていうか平成最初のクウガ自体そんな感じの設定じゃなかったっけ
237 19/09/03(火)19:18:05 No.619970076
>その上でイズには死んでいただく その後復元したけど記憶はないやつが出てくるんでしょう それでアルトくんが曇る
238 19/09/03(火)19:18:11 No.619970099
イズはコヨミ枠かもしれないし…
239 19/09/03(火)19:18:13 No.619970109
アルトでナイトは絶対重要な場面でシリアスな使われ方するよね…
240 19/09/03(火)19:18:15 No.619970122
みんなの笑顔を見て自我を獲得したロボットがそのせいで怪人化して主人公に倒されるって展開を1話からやっちゃったからな
241 19/09/03(火)19:18:29 No.619970179
素人には考えたかなそうな曇らせをしてくれると期待してるよ…
242 19/09/03(火)19:18:42 No.619970224
イズちゃんは衝撃の展開するために早めに殺されそうにも思える
243 19/09/03(火)19:19:13 No.619970338
新社長このままだと就任会見と同時に腹筋崩壊太郎に関するお詫びの会見することにならない?
244 19/09/03(火)19:19:25 No.619970399
まあAIと人間の対立曇らせってそれこそ伝統的にずっとあるからパターンも豊富よ
245 19/09/03(火)19:19:28 No.619970415
エグゼイドの前例があるから結構衝撃展開は巻きでやってくる可能性あるよね… 舞台的にいくらでも話広げられそうだし
246 19/09/03(火)19:19:55 No.619970538
「」はフワをハカイだと思ってるフシがある
247 19/09/03(火)19:19:58 No.619970544
関係者以外立入禁止みたいなことしないかな
248 19/09/03(火)19:20:13 No.619970615
>新社長このままだと就任会見と同時に腹筋崩壊太郎に関するお詫びの会見することにならない? そういうのは大体副嶋さんの役目だろうし
249 19/09/03(火)19:20:26 No.619970675
エグゼイドのときもそうだけど最初からキャラ多くて話には困らなさそうだ
250 19/09/03(火)19:20:31 No.619970699
>ていうか平成最初のクウガ自体そんな感じの設定じゃなかったっけ ああ「もっと僕を笑顔にしてよ」ってそういう
251 19/09/03(火)19:20:32 No.619970702
>新社長このままだと就任会見と同時に腹筋崩壊太郎に関するお詫びの会見することにならない? 会社の株価にも影響出そうなことだから副社長がなんとかしてくれるだろう 今後ずっと
252 19/09/03(火)19:20:34 No.619970708
アルトがAIにあまり同情的でないあたりは何か仕込んでそう
253 19/09/03(火)19:20:44 No.619970738
ロボは安直だから先代社長の細胞から作ったクローンとかの変化球で来そう
254 19/09/03(火)19:20:48 No.619970756
社長権限のみで動くってのがあるんなら これ主人公が逃げたくても逃げられない状況に追い込むやつだよね…
255 19/09/03(火)19:20:54 No.619970783
>まあAIと人間の対立曇らせってそれこそ伝統的にずっとあるからパターンも豊富よ 今時AIに人間の心は分からないとか人間は越えられないとかやられても時代錯誤だと思うしどう転ぶかは結構楽しみ
256 19/09/03(火)19:21:16 No.619970887
自我を持ったイズちゃんマギア化は絶対やるよね…