虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/03(火)18:16:20 何この... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/03(火)18:16:20 No.619956582

何このコラボ…? https://twitter.com/shachi_staff/status/1168795965223890945?s=19

1 19/09/03(火)18:19:00 No.619957086

何ってそりゃ…なんだろ…

2 19/09/03(火)18:19:26 No.619957173

クスリでもやってんのか

3 19/09/03(火)18:20:25 No.619957371

老ボットホームでだめだった

4 19/09/03(火)18:20:32 No.619957398

ポルノとロックマンはエクゼからの仲だし…

5 19/09/03(火)18:21:02 No.619957493

ジジイとうとうAIに…

6 19/09/03(火)18:21:29 No.619957591

ワイリーやライトのAIはわりとマジでそうなってそうだから困る…

7 19/09/03(火)18:22:36 No.619957804

ライト博士はXの時代でもAIとして生きてるしな…

8 19/09/03(火)18:22:46 No.619957838

そもそもロボットって老けるの…?

9 19/09/03(火)18:23:06 No.619957899

なんでロボットなのにヒゲ生えてんだよ

10 19/09/03(火)18:23:46 No.619958012

普通にやりてぇ

11 19/09/03(火)18:24:00 No.619958060

ブルースまでギャグ時空に飲み込まれてる…

12 19/09/03(火)18:26:26 No.619958514

AIになってもろくな事しねぇなこのジジイども

13 19/09/03(火)18:26:54 No.619958607

ロックマンが悪堕ちして暴れるって割と重要な部分では

14 19/09/03(火)18:27:07 No.619958642

タイチョウもそうだがロックマン世界のやつはなんで生首ポリゴンになりたがるんだ

15 19/09/03(火)18:27:29 No.619958705

AIジジイが若干2のシグマウイルスみたいでダメだった

16 19/09/03(火)18:27:36 [クイント] No.619958729

>ロックマンが悪堕ちして暴れるって割と重要な部分では あの…

17 19/09/03(火)18:28:26 No.619958894

>AIジジイが若干2のシグマウイルスみたいでダメだった やっぱりソレを連想するよね

18 19/09/03(火)18:29:50 No.619959152

ギャグみたいな話だけどエックスに繋がりそうな部分あってちょっと細かい…

19 19/09/03(火)18:29:58 No.619959189

大丈夫?既にエックスやゼロ作られてない?

20 19/09/03(火)18:30:01 No.619959207

最近ロックマンに力入れてて嬉しい

21 19/09/03(火)18:31:56 No.619959563

この後エデンを…!

22 19/09/03(火)18:32:13 No.619959625

>ワイリーやライトのAIはわりとマジでそうなってそうだから困る… X考えると二人共AIになっててもおかしくないからな…

23 19/09/03(火)18:32:37 No.619959684

ライトとワイリーがAIになって存在し続けてるのってやっぱり…

24 19/09/03(火)18:32:40 No.619959697

老ボット介護用ロボットXじゃ

25 19/09/03(火)18:33:22 No.619959821

Drライトが光博士みたいなことしてる…

26 19/09/03(火)18:33:35 No.619959856

いやメット被らへんのかい

27 19/09/03(火)18:34:30 No.619960022

突っ込みどころ多すぎる

28 19/09/03(火)18:35:04 No.619960141

こんなんだからエックスが作られるんだよ!

29 19/09/03(火)18:35:09 No.619960160

>いやメット被らへんのかい 4人で巨大ロボットに乗り込むだけだからロボになる必要ないし…

30 19/09/03(火)18:35:21 No.619960202

>>ロックマンが悪堕ちして暴れるって割と重要な部分では >あの… もしかしてこれ伏線回収なのでは?

31 19/09/03(火)18:36:00 No.619960333

老ールちゃん…

32 19/09/03(火)18:36:01 No.619960334

E缶でもきめてらっしゃる?

33 19/09/03(火)18:36:11 No.619960380

気合い入れすぎだろ…

34 19/09/03(火)18:37:04 No.619960524

ワイリーはロックマンに相変わらず固執してるって分かるけど ライトお前割りと軽いノリで改造するなや!

35 19/09/03(火)18:38:02 No.619960708

ライト破瓜背は当たり前の様に人をロボットにしやがる

36 19/09/03(火)18:38:17 No.619960752

>ライトお前割りと軽いノリで改造するなや! ライト博士ですら晩年は理解されない位の存在だったし…

37 19/09/03(火)18:38:19 No.619960763

>ライト破瓜背は当たり前の様に人をロボットにしやがる ひどい誤字だ

38 19/09/03(火)18:38:40 No.619960848

やっぱりAIに人の心は無いのでは?

39 19/09/03(火)18:39:41 No.619961039

やっぱりエックスやゼロの戦いが全く終わる気配が無いのは 真面目にこの2人がイタチごっこしてるせいな気がしてきた…

40 19/09/03(火)18:39:44 No.619961046

変なコラボかと思ったらジジイのAI化やコンピューターウイルスの存在でこれは… Xへの伏線…?

41 19/09/03(火)18:40:27 No.619961178

当たり前のようにロボをジジイ化させんなや

42 19/09/03(火)18:40:55 No.619961266

ジジイになっても悪落ちすると強いロックマン厄介すぎる

43 19/09/03(火)18:41:03 No.619961283

KICK THE CAN CREWとか久しぶりに名前きいた

44 19/09/03(火)18:42:13 No.619961530

エックスはあれだけ長い間何故戦いが終わらないのかと 苦悩してるというのにジジイ二人はさぁ…

45 19/09/03(火)18:44:32 No.619961980

このままXに進んでも違和感ないのがほんとにひどい

46 19/09/03(火)18:44:42 No.619962011

MCU、アフター6ジャンクションでワイリーの土下座特集してたからな

47 19/09/03(火)18:44:48 No.619962030

ライトお前ロックは元々ロボットだからいいけど人はやめろや

48 19/09/03(火)18:45:04 No.619962079

前前からコラボはよくわからんことしてなかった?

49 19/09/03(火)18:45:22 No.619962133

もうXカプセルにいるよねコレ

50 19/09/03(火)18:46:29 No.619962365

老ボットホームとE缶の点滴でめっちゃ笑った ジジイ二人は何しれっとAIになってんだ

51 19/09/03(火)18:50:46 No.619963279

戦う必要が無くなり職を失ったってお前お手伝いロボットだろ!?

52 19/09/03(火)18:50:57 No.619963330

そういやロックマンは最後どうなるんだろう…

53 19/09/03(火)18:51:01 No.619963341

もしかしてXへのミッシングリンクがこれなのでは…

54 19/09/03(火)18:52:37 No.619963704

これはゲーム風MVが来るの?それともちゃんとしたゲームが来るの?

55 19/09/03(火)18:54:31 No.619964144

>これはゲーム風MVが来るの?それともちゃんとしたゲームが来るの? これでちゃんとしたゲーム出されたら困惑するわ!

56 19/09/03(火)18:54:36 No.619964175

9の使用期限うんぬんはどうなったお前ら

57 19/09/03(火)18:56:11 No.619964573

たった1分半で分かるロックマンの世界観とジジイ2人のやらかし

58 19/09/03(火)18:57:10 No.619964815

ワイリーの目的って世界征服でいいんだよね 死んだんなら諦めろよさすがに

59 19/09/03(火)18:58:09 No.619965049

ロックマンゼロでわざわざジジィの姿に作り変えてもらった奴いたな

60 19/09/03(火)18:58:43 No.619965172

いきなりワイリーとライトを殺すなや!

61 19/09/03(火)18:58:56 No.619965237

ジジイたちはAIになってまで何してんの…

62 19/09/03(火)18:59:05 No.619965274

お遊びコラボにしては変に重要な要素がポコポコ出てくる…

63 19/09/03(火)18:59:10 No.619965290

書き込みをした人によって削除されました

64 19/09/03(火)18:59:42 No.619965406

>いきなりワイリーとライトを殺すなや! 少年だったロックマンがジジイになるくらい先の話だから 元々ジジイで生身の人間だった二人は当然…

65 19/09/03(火)18:59:50 No.619965437

プロフィールの背景ドットに変わっとる

66 19/09/03(火)19:00:13 No.619965525

でもこのジジイ達なら間違いなくAI残してそうだし…

67 19/09/03(火)19:01:11 No.619965773

>ワイリーの目的って世界征服でいいんだよね >死んだんなら諦めろよさすがに エックスを見ると目的は打倒ロックマンに変わってる気がする 最終的に最強になったゼロを見て大満足で昇天

68 19/09/03(火)19:01:31 No.619965856

>ロックマンゼロでわざわざジジィの姿に作り変えてもらった奴いたな 作ってる側はあいつの話を飛ばす感じに仕向けたっぽいけどじっくり読んだな 先生やったり船乗りやったり無駄に覚えてる

69 19/09/03(火)19:01:49 No.619965918

というかXのカプセルのおかげでライト博士に関してはAI残してるの確定だもんな ワイリーは…ライト博士がやるならやるよね

70 19/09/03(火)19:03:30 No.619966347

ワイリーをどうにかしない限り絶対にエックスは作られるし 結局人類滅亡の未来を辿るわ…

71 19/09/03(火)19:05:13 No.619966761

ワイリーはデータ化より機械の体を持つことに拘るイメージある

72 19/09/03(火)19:05:44 No.619966896

>ワイリーは…ライト博士がやるならやるよね CV青野武なゼロに固執する上に誰も手が出せないブラックボックスなゼロを治せるレプリロイドがいるけど特に何も関連性はないよ

73 19/09/03(火)19:07:28 No.619967314

>>>ロックマンが悪堕ちして暴れるって割と重要な部分では >>あの… >もしかしてこれ伏線回収なのでは? サクガーンで暴れられても…

74 19/09/03(火)19:07:41 No.619967382

使い捨てにするにはアイゾックはちょっと過ぎたネタだった

75 19/09/03(火)19:08:14 No.619967534

>ワイリーはデータ化より機械の体を持つことに拘るイメージある データ化して何体かのロボットに自分のデータ移植したんじゃねぇかな… サーゲス然りアイゾック然り

76 19/09/03(火)19:10:08 No.619968005

ロックマン元々戦うのが仕事じゃなくてお手伝いロボットだろ

77 19/09/03(火)19:10:17 No.619968044

ロックマンはワイリーにとって 敵にしてライバルにして生き甲斐だからな… 本人は死んでるっぽいけどAIになってまで執着してるし

78 19/09/03(火)19:10:57 No.619968205

ワイリーのロボット大好きお爺ちゃんっぷりだと自分がロボットになるのも選択肢の一つだったのかなって

79 19/09/03(火)19:10:58 No.619968209

世界征服諦めろよでいうとロックマン2でエイリアンになったあとボコされて土下座した時に諦めろよ

80 19/09/03(火)19:11:24 No.619968331

>ロックマン元々戦うのが仕事じゃなくてお手伝いロボットだろ それが老いて介護の世話になってんだから えっどういうことなの…

81 19/09/03(火)19:12:26 No.619968606

正史なの?

82 19/09/03(火)19:13:11 No.619968807

真面目に考察してたけどそもそもこれコラボなの忘れてた… でもXに繋がりそうな描写がチラホラあって怪しい…

83 19/09/03(火)19:13:34 No.619968901

>正史なの? 細かいことは気にするな

84 19/09/03(火)19:13:49 No.619968968

>正史なの? んな訳ねぇだろ!?

↑Top