19/09/03(火)16:12:22 規格外... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/03(火)16:12:22 No.619935981
規格外がいたけどやっぱりこの人も強かったね
1 19/09/03(火)16:13:01 No.619936085
ジジイが強すぎた…
2 19/09/03(火)16:13:35 No.619936168
ジジイはやばいけどスレ画も十分おかしいよ!
3 19/09/03(火)16:14:29 No.619936301
OTONAに甘いとか言ってたけどジジイも色々甘かった気がする
4 19/09/03(火)16:15:18 No.619936426
>OTONAに甘いとか言ってたけどジジイも色々甘かった気がする 普通高所から岩にたたきつけられたら 死ぬ
5 19/09/03(火)16:15:36 No.619936471
もうOTONAのバトルはこの消化不良で終わりかあ…って気持ちが少なからずある
6 19/09/03(火)16:15:54 No.619936514
ジジイはなんなんだ…ちょっとどころじゃなくおかしいよ…
7 19/09/03(火)16:16:43 No.619936648
アマルガムしたSAKIMORIソードで額から血が出る程度ってやっぱおかしい…
8 19/09/03(火)16:17:01 No.619936705
防御力すごかったよ今回のOTONA
9 19/09/03(火)16:18:16 No.619936874
風鳴の家は文字通りの伏魔殿すぎる
10 19/09/03(火)16:18:39 No.619936925
>もうOTONAのバトルはこの消化不良で終わりかあ…って気持ちが少なからずある まだファイナルコマンダーがある
11 19/09/03(火)16:19:05 No.619936992
>もうOTONAのバトルはこの消化不良で終わりかあ…って気持ちが少なからずある まだ量産型アダムと戦うとかあるかもしれん
12 19/09/03(火)16:19:17 No.619937017
身を呈して叔父殺しを止めるOTONAの鏡だ
13 19/09/03(火)16:19:47 No.619937095
なんだかんだジジイはOTONAをONIにしたいから止めを刺さなかったんだと思う 戦闘力面だけなら一番いい素質なんだし
14 19/09/03(火)16:20:26 No.619937189
ワシを殺す気でいれば…とかジジイも言ってるしやっぱ強いよOTONA
15 19/09/03(火)16:21:24 No.619937344
攻撃力特化のジジ森と防御特化のOTONAと死にバフ要員の兄森
16 19/09/03(火)16:22:28 No.619937523
負けたのに株が上がる人
17 19/09/03(火)16:23:15 No.619937650
爺強すぎたけどあれだけクリーンヒットしたのにダメージらしいダメージ負った様子がないよこのOTONA
18 19/09/03(火)16:24:43 No.619937886
>まだファイナルコマンダーがある あれ歌詞にさ…将暉を無くした聖母ってあるんだけどこれってフィーネ…
19 19/09/03(火)16:25:39 No.619938036
JIJIMORIの貫手でもOTONAの皮膚を貫けなかったことから相対的に株が上がったネフシュタン
20 19/09/03(火)16:25:52 No.619938062
忍者と防人のコンビネーションも見たくはないか?
21 19/09/03(火)16:25:56 No.619938072
OTONAにフィーネが宿るのか…
22 19/09/03(火)16:26:38 No.619938180
>JIJIMORIの貫手でもOTONAの皮膚を貫けなかったことから相対的に株が上がったネフシュタン この人を中心に株の上げ下げがあるのおかしいよ…
23 19/09/03(火)16:27:13 No.619938264
FUDOUがあと10人いれば米国は滅亡していた
24 19/09/03(火)16:27:30 No.619938304
逆に言えばアマルガムまで行ってやっとネフシュタンに届いた …一期ヤバくね?
25 19/09/03(火)16:28:01 No.619938383
僕じゃ力不足だとでも言いたいんですか
26 19/09/03(火)16:28:10 No.619938408
>忍者と防人のコンビネーションも見たくはないか? ゲームを やるんだよ
27 19/09/03(火)16:28:31 No.619938467
>ゲームを >やるんだよ ストーリー続きでたの?
28 19/09/03(火)16:28:35 No.619938479
>逆に言えばアマルガムまで行ってやっとネフシュタンに届いた >…一期ヤバくね? OTONAも鍛錬積んで強くなっていってるだろうし…
29 19/09/03(火)16:29:23 No.619938589
>なんだかんだジジイはOTONAをONIにしたいから止めを刺さなかったんだと思う >戦闘力面だけなら一番いい素質なんだし JIJIMORIは血の濃さがどうとか言って息子の嫁を孕ませる外道だし… OTONAは善人すぎて既にアウト判定されてると思う
30 19/09/03(火)16:29:54 No.619938673
>ストーリー続きでたの? 今日の昼時点でまだ でも確定事項だから
31 19/09/03(火)16:30:15 No.619938718
>アマルガムしたSAKIMORIソードで額から血が出る程度ってやっぱおかしい… 一応寸止めだから
32 19/09/03(火)16:30:43 No.619938788
死んでGOKOKUのONIになろうぞ発言してたけど勢いで言ったのか本当に死んでから何かが発動するのかどっちなの…
33 19/09/03(火)16:32:25 No.619939027
ジジイは頑張れば死んでも哲学兵装的な何かになれそうな気はする…
34 19/09/03(火)16:32:26 No.619939033
死んだらエアJIJIMORIとなって苦しめるよ
35 19/09/03(火)16:32:34 No.619939059
>JIJIMORIは血の濃さがどうとか言って息子の嫁を孕ませる外道だし… 不肖の息子の遺伝子なんぞ残してもしょうがないんじゃが?
36 19/09/03(火)16:33:59 No.619939272
でもなんか突起ついてたし…
37 19/09/03(火)16:34:08 No.619939289
>死んでGOKOKUのONIになろうぞ発言してたけど勢いで言ったのか本当に死んでから何かが発動するのかどっちなの… アダムみたいな存在だと化物になってたけど勢いが良すぎてわからない…
38 19/09/03(火)16:34:22 No.619939318
>死んだらエアJIJIMORIとなって苦しめるよ 許すさ…
39 19/09/03(火)16:35:03 No.619939428
>でもなんか突起ついてたし… 逆だよ!
40 19/09/03(火)16:35:13 No.619939448
エアJIJIMORIとエア奏に挟まれるSAKIMORI
41 19/09/03(火)16:35:21 No.619939465
よくかを考えて欲しい 刀持ち相手に近接でほぼ互角なんですよ 空中で白刃どりかますんですよ
42 19/09/03(火)16:35:50 No.619939542
自らを礎に翼を親殺しに仕立て上げて鬼にしたかったんだろ でもそんなもんOTONAか許さなかったと
43 19/09/03(火)16:35:59 No.619939578
曲がりなりにも完全聖遺物だもんなネフシュタン
44 19/09/03(火)16:36:37 No.619939678
守護霊という名の怨霊となって生涯マインドコントロールしながら取り憑きそうではある 何かオーラ出してたし
45 19/09/03(火)16:37:07 No.619939743
そういや剣道三倍段だからな… もう段とか関係ない領域だろうが
46 19/09/03(火)16:37:11 No.619939752
逆だったか
47 19/09/03(火)16:37:43 No.619939834
>曲がりなりにも完全聖遺物だもんなネフシュタン 桜井デザインを噛まさないとああなるのか…
48 19/09/03(火)16:38:57 No.619940008
>逆だったか そう来ると思ってた!
49 19/09/03(火)16:39:21 No.619940077
愛刀のMURAKUMOが命くらい大切だけど必要とあらばアルカノイズも銃も使うぞ!
50 19/09/03(火)16:39:56 No.619940162
銃なんか使わないで普通に殴った方が強いだろあのジジイ
51 19/09/03(火)16:41:25 No.619940393
>エアJIJIMORIとエア奏に挟まれるSAKIMORI ジジイがマッサージで堕とされればシンフォギア完!なのでは?
52 19/09/03(火)16:42:01 No.619940482
>銃なんか使わないで普通に殴った方が強いだろあのジジイ 拳風で貫く前に吹き飛ばしちゃうんだろ
53 19/09/03(火)16:42:28 No.619940562
>銃なんか使わないで普通に殴った方が強いだろあのジジイ MURAKUMOだぞ OTONAでも折れないのは埒外物理学では…
54 19/09/03(火)16:44:48 No.619940919
劇中描写を見る限り風鳴の人間は打撃に強く刺突に弱い 殴った場合死なないとわかっていたと思われる
55 19/09/03(火)16:45:08 No.619940969
銃は情けだよあれ…
56 19/09/03(火)16:46:24 No.619941148
JIJIMORIにも人間らしい感情があると思うかその逆かで解釈が変わる回だった
57 19/09/03(火)16:46:25 No.619941154
OTONAは体に大穴開けられてもちょっと待てば回復するけどね…
58 19/09/03(火)16:46:40 No.619941195
OTONAがネフシュタンにやられたところってJIJIMORIが居合わせてたら 普通に「甘いわ息子よ…子女を装ったモノノケの声色に惑わされるとは!」 と普通にフィーネを殺してそうだったな
59 19/09/03(火)16:46:42 No.619941199
すぐに回復されたけど一度はダウンを奪った了子さん+ネフシュタンって強かったんだなって
60 19/09/03(火)16:47:15 No.619941290
>OTONAは体に大穴開けられてもちょっと待てば回復するけどね… よく考えたらJIJIMORIドライバーとあんまダメージ量変わらなさそうだなこれ
61 19/09/03(火)16:48:12 No.619941415
アマルガムのギア全開でようやく砕ける叢雲はなんなの…?
62 19/09/03(火)16:49:12 No.619941558
ネフシュタン完全聖遺物だったよね?
63 19/09/03(火)16:49:47 No.619941667
叢雲はなんか凄い刀
64 19/09/03(火)16:50:19 No.619941757
>アマルガムのギア全開でようやく砕ける叢雲はなんなの…? 叢雲とはつまり天叢雲剣…完全聖遺物かもしれない!
65 19/09/03(火)16:50:34 No.619941796
聖遺物の模造品かな叢雲 儀式とかに使うやつ
66 19/09/03(火)16:50:44 No.619941823
にほんとうだよあれ!
67 19/09/03(火)16:51:35 No.619941940
OTONAはジジイもフィーネも殺す気なら殺せてたけど情に負けたから… ジジイはそういうところが気に食わないんだろうけど
68 19/09/03(火)16:52:18 No.619942072
生身で別次元のバトルしてる…すごいなぁ風鳴の血
69 19/09/03(火)16:52:23 No.619942089
だんだんシンフォギアシステムって大したことないんじゃないかと思えてきた…
70 19/09/03(火)16:52:50 No.619942159
儀礼用だと確か「これはアメノムラクモです(ということにしておく)」 との刀を使うケースが…あれ…これ一種の哲学兵装か…?
71 19/09/03(火)16:53:16 No.619942216
この人も拗らすとじじいみたいな末路に?
72 19/09/03(火)16:53:36 No.619942281
>だんだんシンフォギアシステムって大したことないんじゃないかと思えてきた… フィーネ的にはそれで合ってる ただの隠れ蓑の玩具だし
73 19/09/03(火)16:53:51 No.619942328
otonaを諦めるとジジィになるな
74 19/09/03(火)16:53:53 No.619942330
>だんだんシンフォギアシステムって大したことないんじゃないかと思えてきた… だってフィーネが玩具だって…
75 19/09/03(火)16:54:18 No.619942403
たいしたことない筈なのになんでこんなことなっとるの!? とフィーネがパニック状態になったのがラストバトルだし
76 19/09/03(火)16:54:38 No.619942472
大した期待とか籠めて作ってないよねフィーネは
77 19/09/03(火)16:54:48 No.619942507
でもその身に纏うそれはなんだって驚いてたし…
78 19/09/03(火)16:55:04 No.619942547
>聖遺物の模造品かな叢雲 >儀式とかに使うやつ 叢雲って壊れてなかったっけ? 倉庫にしまってあるのは本物の魂の入ったレプリカのはず JIJIMORIが持っているのはわからんけど
79 19/09/03(火)16:55:05 No.619942550
OTONAに戦前戦中の国策映画見せまくったらジジイ好みの後継者になったかもしれない
80 19/09/03(火)16:55:18 No.619942584
ノイズさんほんとに相性勝負の存在なんだな
81 19/09/03(火)16:56:19 No.619942754
ノイズさんいなと風鳴無双だからね
82 19/09/03(火)16:56:31 No.619942804
一期はフィーネとの直接バトルだぞ ヤバくないはずがなかろう
83 19/09/03(火)16:56:33 No.619942810
>OTONAに戦前戦中の国策映画見せまくったらジジイ好みの後継者になったかもしれない 国防仮面じゃん
84 19/09/03(火)16:56:46 No.619942859
OTONAは戦士だとしたら奏者は魔法剣士みたいなものなので
85 19/09/03(火)16:56:59 No.619942885
九字切るやつがあるか!
86 19/09/03(火)16:57:22 No.619942958
完全聖遺物ならともかくシンフォギアは欠片からパワー抽出してるから使える人も限られるし月破壊する方が優先順位あったからなぁ
87 19/09/03(火)16:57:38 No.619943002
ジジイは毎日時代劇みてたから強い説は笑った
88 19/09/03(火)16:57:46 No.619943024
JIJIMORIはなんなんだろうなあいつ…
89 19/09/03(火)16:57:57 No.619943063
>だんだんシンフォギアシステムって大したことないんじゃないかと思えてきた… 最大の目的は単純戦闘能力向上じゃなくて対ノイズ能力だから
90 19/09/03(火)16:58:03 No.619943076
ウソップが作ったナミの武器みたいなもんか
91 19/09/03(火)16:58:15 No.619943108
女の子が出てくるジャイアントロボだよねこれ…? 十傑集が数人くらいしか作中に出てないだけの
92 19/09/03(火)16:59:41 No.619943335
親と子だの父親だのをクローズアップしている… 兵器より強い生身の人間がいて地球が静止したり燃えつきそうな事になっている… 忍者も超能力みたいなのもある…これは…
93 19/09/03(火)16:59:57 No.619943374
了子さんなら炭化ビームくらい作れそうなのにね杖から出るビームは攻撃に転用できなかったのだろうか
94 19/09/03(火)17:00:01 No.619943388
フィーネはエスクドライブと完全聖遺物使ってなやっと倒せた化け物だぞそんなフィーネを生身で倒せそうだったのがOTONAだ
95 19/09/03(火)17:00:45 No.619943535
ノイズ倒せるのが唯一無二の性能だけど 戦力的にはそこまで強くもないし使用者限られるしメンタルで出力変わったりするし兵器としてはイマイチな感じ
96 19/09/03(火)17:01:53 No.619943734
信頼性とか考えるとファウストローブに劣ると思うシンフォギア
97 19/09/03(火)17:01:57 No.619943750
ノリと勢いの完全聖遺物対消滅なかったら押し負けてた可能性高いよね
98 19/09/03(火)17:02:04 No.619943766
あの世界でシンフォギアは爆発力とノイズ特攻ではあるけど兵器としてそこまで優れているわけじゃないよね
99 19/09/03(火)17:02:10 No.619943773
こんだけ派手な親子喧嘩してる一方で 何もできない弱い駄目父親が問題解決のキーワード生み出してるのがなんとも
100 19/09/03(火)17:02:30 No.619943828
JIJIMORIは身体能力的には0.8OTONAぐらいだと思う 搦め手とか含めると1.1OTONAぐらいになる
101 19/09/03(火)17:03:48 No.619944001
兵器としてはクリスちゃんが頭1つ出てるイメージ
102 19/09/03(火)17:04:16 No.619944081
戦闘スタイル的にファラならジジイにメタ張れるかな…
103 19/09/03(火)17:04:21 No.619944090
OTONAが身内相手だと甘さが出るからな OYAGOROSIを経て真のGOKOKUのONIになるべきだと思う
104 19/09/03(火)17:04:36 No.619944117
PAPASANも風鳴の血が流れてるんだからあの程度で死なないと思うがどうだろうか
105 19/09/03(火)17:05:01 No.619944182
>ノリと勢いの完全聖遺物対消滅なかったら押し負けてた可能性高いよね 公式の説明見に行ったら「無限と無尽を冠する完全聖遺物同士の力をぶつけ合う哲学戦術」ってあって1期から哲学あったんだってなった
106 19/09/03(火)17:05:02 No.619944185
OTONA強すぎるけど何らかの隙が無いとこの人だけで話終わっちゃう
107 19/09/03(火)17:05:20 No.619944232
燃やされたパパは強かったのだろうか
108 19/09/03(火)17:05:31 No.619944265
兵器としてシンフォギアの上は割とあるもんな
109 19/09/03(火)17:05:58 No.619944336
お互いの哲学が矛盾起こして消えてたのかあれ…
110 19/09/03(火)17:05:59 No.619944338
護国の鬼に一番近く一番遠い
111 19/09/03(火)17:06:25 No.619944406
ジジィに司令が勝ったら話が始まらないからな 翼がなんとかせんと
112 19/09/03(火)17:06:35 No.619944439
>PAPASANも風鳴の血が流れてるんだからあの程度で死なないと思うがどうだろうか 当たったの肩甲骨に1発だけだから流石に死んでないだろう死んでたら翼さんが可哀そうなのもあるが
113 19/09/03(火)17:06:51 No.619944483
ギアは強いんだけど 数がとにかく用意できなさすぎる
114 19/09/03(火)17:06:55 No.619944494
おおよその設定自体は1期の時点で出来上がってたはずだぞ
115 19/09/03(火)17:07:15 No.619944546
ジジィも人の親だから 銃撃でかなり手加減してるしな
116 19/09/03(火)17:07:27 No.619944568
老いてこれじゃ爺が全盛期だった時どんな化け物だよってなったよ
117 19/09/03(火)17:07:50 No.619944621
未だにフィーネ作のやつしか出てきてないからなシンフォギア
118 19/09/03(火)17:07:52 No.619944625
>戦闘スタイル的にファラならジジイにメタ張れるかな… ワンパンで伸される姿が見える…
119 19/09/03(火)17:08:18 No.619944686
全盛期は甘さの無いOTONAだろ 許されない存在だな
120 19/09/03(火)17:08:48 No.619944753
国防装置が甘さや情や善悪にとらわれるなよって意味なら分かる 実際情を見せた結果パパモリ死ぬはめになったし
121 19/09/03(火)17:08:50 No.619944759
もしや了子さん居なくなったからシンフォギアの製法失われた?
122 19/09/03(火)17:09:02 No.619944788
ジジィは基本的に何するものぞ! って言っておけば大体何とかする
123 19/09/03(火)17:09:13 No.619944818
>もしや了子さん居なくなったからシンフォギアの製法失われた? はい
124 19/09/03(火)17:09:20 No.619944838
JIJIMORIドライバーで粉砕されるだけだ…
125 19/09/03(火)17:09:36 No.619944866
>>PAPASANも風鳴の血が流れてるんだからあの程度で死なないと思うがどうだろうか >当たったの肩甲骨に1発だけだから流石に死んでないだろう死んでたら翼さんが可哀そうなのもあるが PAPASAN死んだら米国と戦う人いなくなっちゃうしね
126 19/09/03(火)17:10:06 No.619944935
司令以外がドライバー食らってたら 立ち上がれる登場人物は少ない
127 19/09/03(火)17:13:26 No.619945433
あくまでもアマルガムならダメージ与えられるだけでアマルガムに勝てないとは限らないんだろうな
128 19/09/03(火)17:13:54 No.619945512
黒いガングニールはフィーネがアメリカに横流しした技術を使った製造されたアメリカ産って話じゃなかったっけ? そっちの技術ももうロストしたのかな?
129 19/09/03(火)17:14:25 No.619945603
>もしや了子さん居なくなったからシンフォギアの製法失われた? まあぶっちゃけギア作れても適合者がいなさすぎるし
130 19/09/03(火)17:14:49 No.619945683
デュランダル緒川さんが誕生してれば…
131 19/09/03(火)17:14:50 No.619945686
>もしや了子さん居なくなったからシンフォギアの製法失われた? キャロルナインちゃんが居るからファウストローブ作り放題じゃろう?
132 19/09/03(火)17:17:18 No.619946048
OTONAがジジイみたいな術習得したらもうやばいな…
133 19/09/03(火)17:17:40 No.619946102
>戦力的にはそこまで強くもないし使用者限られるしメンタルで出力変わったりするし兵器としてはイマイチな感じ アメリカは使用者が限られるって部分を特に嫌がったみたいで 機械起動に熱心だったんだよね
134 19/09/03(火)17:17:45 No.619946116
ジジイなら生身で月一本背負いしかねないか…
135 19/09/03(火)17:18:34 No.619946256
背負い投げというより文字通り一刀両断しそう
136 19/09/03(火)17:18:45 No.619946287
ジジイもOTONAにとどめ刺さないあたり何かしら思うところはあるんじゃないか
137 19/09/03(火)17:19:26 No.619946384
>あくまでもアマルガムならダメージ与えられるだけでアマルガムに勝てないとは限らないんだろうな というかOTONAクラスになると普通に攻撃避けて側面からカウンターかましてきそうだし
138 19/09/03(火)17:19:27 No.619946388
一本背負い何するものぞ
139 19/09/03(火)17:20:20 No.619946545
ジジイは刀無しでもすごい漢っぽい
140 19/09/03(火)17:20:53 No.619946631
>ジジイもOTONAにとどめ刺さないあたり何かしら思うところはあるんじゃないか 刺さなかったのか防御固すぎて刺せなかったのかわからんし…
141 19/09/03(火)17:21:34 No.619946746
OTONAは制御はしやすいから殺すことはない
142 19/09/03(火)17:23:10 No.619947024
ギアどうこうよりも生身の戦いの方が楽しみになってしまう
143 19/09/03(火)17:23:18 No.619947062
屋根の上から受け身の取れない体勢でドライバーかまして岩に頭叩きつけるのは一般的にオーバーキルのトドメだぞ?
144 19/09/03(火)17:23:42 No.619947116
>ジジイもOTONAにとどめ刺さないあたり何かしら思うところはあるんじゃないか なんだかんだOTONAが一族最強だろうし…
145 19/09/03(火)17:24:10 No.619947209
首鍛えてるな