19/09/03(火)15:46:03 オーマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/03(火)15:46:03 No.619931913
オーマジオウって各ライダーの力が使えるっていうけど 各ライダーの武器や技を使うっていうより 各ライダーの属性付与されたパンチキックをできるって感じに見える
1 19/09/03(火)15:48:30 No.619932308
それぞれ使うより本人の力で殴った方が早そうだし…
2 19/09/03(火)15:48:39 No.619932327
封印属性パンチ!ダグバはしぬ
3 19/09/03(火)15:49:45 No.619932492
ムテキの力は別に使わんでも元々ダメージなんて全く喰らわないし金色だから ほぼ対ムテキ用以外だと使いどころとしてはあんま意味ないって結論が酷かった
4 19/09/03(火)15:51:58 No.619932839
コウモリの光線を大量にぶっぱするやつがキバとまったく結びつかないのが面白い
5 19/09/03(火)15:52:58 No.619932982
そういや自己解釈による能力アレンジも全部に対して使えるんだなオーマジオウの場合は
6 19/09/03(火)15:54:32 No.619933206
多分クロックアップもできるだろう
7 19/09/03(火)15:55:06 No.619933297
結局はソウゴ君だからエグゼイドならHPバー持って乱舞するぐらいはできるだろう
8 19/09/03(火)15:55:06 No.619933298
音激鼓の円盤みたいなの飛ばしてるけど 響鬼の敵じゃないよねあれって?(詳しくない)
9 19/09/03(火)15:55:28 No.619933354
あそこ怒りのままに力振るってるって感じだしなそれでいて最適化されてるからこわい
10 19/09/03(火)15:55:31 No.619933361
>多分クロックアップもできるだろう めっちゃ早く走れるのでそこまで必要ではない…
11 19/09/03(火)15:55:43 No.619933397
時間停止を破る敵に対して よしじゃあ軸を変えようとハイパークロックアップと超重加速を同時使用とかしそうだから性質悪い
12 19/09/03(火)15:56:36 No.619933527
もうこいつだけで
13 19/09/03(火)15:56:55 No.619933583
>もうこいつだけで いいころには手遅れだ
14 19/09/03(火)15:57:29 No.619933671
異常にデカいタイヤを蹴り飛ばしまくったり メダルを指で弾いたり 巨大ゼクターを振り回して殴ったりとかそういうメチャクチャな事をいきなりし始めかねないのは怖いよね逆に
15 19/09/03(火)15:58:11 No.619933782
ぶっちゃけ言うと別に他のライダーの能力要らないしな…
16 19/09/03(火)15:58:12 No.619933784
これは本当に手遅れにならないと使えなさそうだからな…
17 19/09/03(火)15:58:13 No.619933786
ダークドラグレッターが気軽に爆殺されてるの見て大物殺しも余裕なんだろうなってわかる
18 19/09/03(火)15:58:16 No.619933798
加減しろ莫迦!って感じの強さだけど全部失ったバッドエンド限定の最強フォームだからやるせなさの方が大きいのいいよね…
19 19/09/03(火)15:58:53 No.619933890
ラストバトルだいぶ炎属性によっててたい焼きの化身感が強い
20 19/09/03(火)15:59:32 No.619934007
ディケイドは自己解釈っぽいのはサバイブの炎の剣ぐらい?
21 19/09/03(火)15:59:46 No.619934052
>ぶっちゃけ言うと別に他のライダーの能力要らないしな… いやそれ全てを手にしたからこの姿に至ってるから
22 19/09/03(火)16:00:21 No.619934150
>ラストバトルだいぶ炎属性によっててたい焼きの化身感が強い 結構炎属性よね顔も
23 19/09/03(火)16:00:24 No.619934156
だってこいつその気になればシフトカー数十万台くらい唐突に召喚して たからせるとか普通にやれるぜ
24 19/09/03(火)16:00:36 No.619934190
FFRが自己解釈の蹂躙だよ!
25 19/09/03(火)16:00:53 No.619934235
メインサブ含めた全てなのが加減しろ!ってなる
26 19/09/03(火)16:00:58 No.619934243
まあ他のライダーパワーは無理に使わないでいいからな…
27 19/09/03(火)16:01:22 No.619934298
ハイパームテキの力を使いながら ハイパークロックアップして ハイパーヨーヨーで遊んでいても誰も気づかないのだ
28 19/09/03(火)16:01:30 No.619934323
フォトンブラッドをいきなりそのまま洪水のようにあふれさせたり
29 19/09/03(火)16:02:02 No.619934407
そういややろうと思えばインビジボゥできるのよね
30 19/09/03(火)16:02:07 No.619934422
最強だけどオーマになるということは少なくともソウゴにとってはバッド一直線なのが酷い 別にソウゴが最強に固執してたわけでもないのがもっと酷い
31 19/09/03(火)16:02:14 No.619934437
ゼロノスのちからだ!っていって相手の記憶カードをガンガン作って消費してみたり
32 19/09/03(火)16:02:27 No.619934466
>だってこいつその気になればシフトカー数十万台くらい唐突に召喚して >たからせるとか普通にやれるぜ やる気になればグローバルフリーズ起こせるんかなやっぱり
33 19/09/03(火)16:02:33 No.619934477
他者回復系は無いから フォーゼやドライブのそれは使いどころあるぞ
34 19/09/03(火)16:02:42 No.619934501
>別にソウゴが最強に固執してたわけでもないのがもっと酷い 世の中よくしたいから王様目指してるもんな
35 19/09/03(火)16:02:49 No.619934529
>メインサブ含めた全てなのが加減しろ!ってなる (しれっと混ざるエボルト)
36 19/09/03(火)16:02:55 No.619934544
そもそも全部含まれてる筈だし意図的に使う必要もないんじゃ…
37 19/09/03(火)16:02:57 No.619934548
仮面ライダーの設定だと時止め能力は同じ能力で相殺できるんだっけ あらゆる状態に対処可能なライダーだなオーマジオウ(必要かは置いといて)
38 19/09/03(火)16:03:07 No.619934576
>最強だけどオーマになるということは少なくともソウゴにとってはバッド一直線なのが酷い 最高最善です まだわかりませんか 最高最善です
39 19/09/03(火)16:03:09 No.619934579
>最強だけどオーマになるということは少なくともソウゴにとってはバッド一直線なのが酷い >別にソウゴが最強に固執してたわけでもないのがもっと酷い 人の痛みがあまりわからない一人ぼっちの王様状態でもないとなり続けることすらしないからな
40 19/09/03(火)16:03:17 No.619934598
>(しれっと混ざるエボルト) お兄さんと仲良くしてね
41 19/09/03(火)16:03:33 No.619934640
ライダー全員分のパーーンチ!
42 19/09/03(火)16:03:56 No.619934689
>>最強だけどオーマになるということは少なくともソウゴにとってはバッド一直線なのが酷い >最高最善です >まだわかりませんか >最高最善です 最悪の事態の中での最高最善(少なくとも世界は滅んでない)だな
43 19/09/03(火)16:04:04 No.619934709
オーマフォームとオーマジオウはどちらが強いの?
44 19/09/03(火)16:04:14 No.619934746
重加速は微妙に時止め耐性とかとは性質が違う事が明確化したんで タイプトライドロンのウォッチは微妙に重要よ超重加速とか相手だと
45 19/09/03(火)16:04:18 No.619934760
>世の中よくしたいから王様目指してるもんな 終わってみればたった一人の男に好き勝手されて大切な友達も世界も失ったクソみたいな結末だった 時空壊してやり直すね…
46 19/09/03(火)16:04:31 No.619934794
文字通り平成ライダーの歴史で殴るマンなのがひどい
47 19/09/03(火)16:04:32 No.619934798
ろくでもないやつらも混じってるけどそいつらだいたい強いからこまる
48 19/09/03(火)16:05:00 [オーマジオウ] No.619934866
>オーマフォームとオーマジオウはどちらが強いの? オーマフォーム
49 19/09/03(火)16:05:11 No.619934889
ノリで気づかなかったが 最終回のロケ地がなんかこう普通のトコだとアレだな
50 19/09/03(火)16:05:30 No.619934930
ムテキになりつつファイズブラスターとファイズアクセルの力を同時に使うじゃろ
51 19/09/03(火)16:05:37 No.619934950
>ノリで気づかなかったが >最終回のロケ地がなんかこう普通のトコだとアレだな まあそれは毎度のことだし
52 19/09/03(火)16:06:02 No.619935017
ムテキは… 元々オーマジオウ自体はダメージなんて喰らわないし…
53 19/09/03(火)16:06:19 No.619935054
暴走フォームの力を一気に解放したらどうなるんだろう
54 19/09/03(火)16:06:49 No.619935125
しっかりムテキの弱点もカバーされてるしな…
55 19/09/03(火)16:07:00 No.619935159
極アームズがやってた大量武器召喚みたいなのをライダーの武器でやるとかもできそう (それなんてFateの金ピカ?ってなるが)
56 19/09/03(火)16:07:03 No.619935174
雰囲気的にデメリット無しで力のみ行使してる感ある
57 19/09/03(火)16:07:03 No.619935175
派生ウォッチも出してたのがたくさん継承してる説得力に効いてるような気もするぜ
58 19/09/03(火)16:07:08 No.619935184
ディケイドはちゃっかりジオウの変身能力手に入れて ディエンドは時止め能力手に入れてるのがもうね
59 19/09/03(火)16:07:24 No.619935226
>ろくでもないやつらも混じってるけどそいつらだいたい強いからこまる (しれっと映り込む蟹ウォッチ)
60 19/09/03(火)16:07:31 No.619935248
>極アームズがやってた大量武器召喚みたいなのをライダーの武器でやるとかもできそう >(それなんてFateの金ピカ?ってなるが) グランドの時点で主役ならできる
61 19/09/03(火)16:07:35 No.619935260
>雰囲気的にデメリット無しで力のみ行使してる感ある まあこの姿になるための条件そのものがすでにデメリットしかないからな…
62 19/09/03(火)16:07:55 No.619935307
究極フォームのライドウォッチはまだ無かったりするね
63 19/09/03(火)16:07:57 No.619935312
>ノリで気づかなかったが >最終回のロケ地がなんかこう普通のトコだとアレだな 雪山で殴り合ってればいいって言うのかよ
64 19/09/03(火)16:08:02 No.619935323
>ディケイドはちゃっかりジオウの変身能力手に入れて >ディエンドは時止め能力手に入れてるのがもうね どれだけ強くても流れで負けるからいくらでも盛っていいって書くと対魔忍みたいだな
65 19/09/03(火)16:08:20 No.619935372
>グランドの時点で主役ならできる というか変身さえしてないのにライダー複数召喚してぶつけてたし… その後普通に押し負けちゃったけど
66 19/09/03(火)16:08:42 No.619935430
能力を吸収しようなんて醜くないか? 直接ウォッチ全部もらったほうが楽だぞ
67 19/09/03(火)16:08:44 No.619935433
>雰囲気的にデメリット無しで力のみ行使してる感ある ベルトにしろウォッチにしろ何だかんだで最初から最後まで安心安全という むしろ反動あったリバイブが異端なくらい
68 19/09/03(火)16:08:59 No.619935474
>究極フォームのライドウォッチはまだ無かったりするね 投票に無いクローズビルドは出すんだろうなって言われてたけどないね 冬映画の前売りとかロッピーはさすがにキーになるだろうから出す機会ってどこだろ
69 19/09/03(火)16:09:10 No.619935499
元々ザンバットソードで斬ってバリズンソードで斬ってトレーラー砲でトドメとか そういうエグいコンボやってたしな
70 19/09/03(火)16:09:20 No.619935532
最強ライダー議論に終止符を打った
71 19/09/03(火)16:09:24 No.619935547
基本的にもうこいつだけでいいけどこいつ自身はこんな姿望んでないしやり直しさえ要求する
72 19/09/03(火)16:09:35 No.619935565
グランドの時点で相当いろいろやれるわけだからな…
73 19/09/03(火)16:09:41 No.619935580
>最強ライダー議論に終止符を打った だからこうして存在そのものを消す
74 19/09/03(火)16:09:41 No.619935582
我が魔王にセルメダル突っ込んだらどうなるかな……
75 19/09/03(火)16:09:43 No.619935587
オーマジオウって本来1号ライダーウォッチの継承すら全然終わってないオーマの日になれるって話だからウォッチ全て手に入れるの必須じゃないんだよね
76 19/09/03(火)16:09:48 No.619935596
全部ちゃんと継承したグランド達成の時点でいつでもオーマジオウにはなれるんだと思うよ
77 19/09/03(火)16:09:56 No.619935621
ツクヨミ爆発のとき ハイパークロックアップ使うかと思ったのに
78 19/09/03(火)16:09:59 No.619935629
このオーマジオウが墓守ルートやると自分の像の左右にツクヨミとゲイツの像ありそうだよね
79 19/09/03(火)16:10:13 No.619935661
あの一話のマジーン消滅させてるやつは…
80 19/09/03(火)16:10:21 No.619935680
ジオウライドウォッチⅡを生身で持ってるだけで未来予知とか出来るしそれどころか夢で未来見るからウォッチから力を得ているのかソウゴくんの力がウォッチになっているのかわからない
81 19/09/03(火)16:10:26 No.619935690
やろうと思えば召喚したライダーに武器渡す事も出来るしな せめてパインアームズにパインアイアン渡そうよソウゴくん
82 19/09/03(火)16:10:27 No.619935695
なんかこう冷静に見ると世界滅亡みたいな状況だったのに 意外と建物綺麗だな…とか思っちゃって いつもの瓦礫撮影所とかじゃダメだったのかな
83 19/09/03(火)16:10:43 No.619935730
オーマジオウに関してはソウゴくんがなろうと思った時点でなれそうな雰囲気すらある なった時点でウォッチの方から勝手に来るし
84 19/09/03(火)16:10:45 No.619935738
でもディケイドは時止めにどうしようもなかったのがネックだな… というか普通に効かないと思ってたからビックリだわあそこ
85 19/09/03(火)16:10:51 No.619935748
>元々ザンバットソードで斬ってバリズンソードで斬ってトレーラー砲でトドメとか >そういうエグいコンボやってたしな それもMAXパワー状態で呼び出すからマジで容赦ない
86 19/09/03(火)16:10:58 No.619935761
>全部ちゃんと継承したグランド達成の時点でいつでもオーマジオウにはなれるんだと思うよ ディケイドは残り半分返して変身してるしドライブ結局ちゃんと継承してないよね だからかわからんけど氏には結局グランドじゃ勝てなかったし
87 19/09/03(火)16:11:10 No.619935798
グランドは召喚されたライダー達が自意識をどう保って加勢してくれてるのかが気になる(重箱の隅)
88 19/09/03(火)16:11:32 No.619935851
>ジオウライドウォッチⅡを生身で持ってるだけで未来予知とか出来るしそれどころか夢で未来見るからウォッチから力を得ているのかソウゴくんの力がウォッチになっているのかわからない 普通のジオウウォッチすらブランクウォッチをソウゴの手に渡して生成だし仕込まれた力+元々の素質なんじゃないかな
89 19/09/03(火)16:11:32 No.619935852
最強だからどうしたという虚しさ
90 19/09/03(火)16:11:43 No.619935887
>グランドは召喚されたライダー達が自意識をどう保って加勢してくれてるのかが気になる(重箱の隅) オールライダー系客演モードだよ
91 19/09/03(火)16:11:44 No.619935889
>なんかこう冷静に見ると世界滅亡みたいな状況だったのに >意外と建物綺麗だな…とか思っちゃって >いつもの瓦礫撮影所とかじゃダメだったのかな たしかもう使えないんじゃなかったかな
92 19/09/03(火)16:11:50 No.619935907
ソウゴくんブチ切れたら容赦無い攻撃するもんな…
93 19/09/03(火)16:12:12 No.619935952
>最強だからどうしたという虚しさ ソウゴは別に最強になりたかったわけじゃなくてならざるを得なかっただけだもんな…
94 19/09/03(火)16:12:44 No.619936038
>雪山で殴り合ってればいいって言うのかよ 全てを失ったソウゴ君が海外を放浪するエンド!
95 19/09/03(火)16:12:47 No.619936045
最強フォームは全部あるけど 一貫して究極フォームのウォッチが無いのは なんかの拘りと言うか歴史うんぬんの問題なのかな
96 19/09/03(火)16:12:54 No.619936063
>最強だからどうしたという虚しさ 上り詰めたら落ちるだけじゃけえ…
97 19/09/03(火)16:13:04 No.619936092
ライダーの歴史を奪った上で辿り着く最強フォーム!
98 19/09/03(火)16:14:11 No.619936259
>最強だからどうしたという虚しさ 大事なものは守れなかった虚しい最強
99 19/09/03(火)16:14:29 No.619936304
オーマジオウウォッチでオーマフォームになると全ライダーの力じゃなくてオーマジオウの固有能力である時間とか重力操作しか使えなさそうなのが細かい
100 19/09/03(火)16:14:38 No.619936330
>上り詰めたら落ちるだけじゃけえ… むしろ何もかも失って落ちるとこまで落ちてようやく手にする力すぎる…
101 19/09/03(火)16:14:42 No.619936341
だから映画エンドで遂におじいちゃん救われてたんだなって…
102 19/09/03(火)16:14:46 No.619936352
ソウゴくんのふわっとした認識がそのまま強さに還元されるのかな…
103 19/09/03(火)16:15:17 No.619936424
斬月カチドキとかまでウォッチになる中で 平然とスルーされているブレン
104 19/09/03(火)16:15:22 No.619936439
強さだけ手に入れてマジで何も残らない…
105 19/09/03(火)16:15:23 No.619936442
すべてのライダーを継承したというかしてしまったというか
106 19/09/03(火)16:15:53 No.619936511
ツクヨミもベルト的にはアーマータイム可能なのかな
107 19/09/03(火)16:15:54 No.619936518
変身前でも普通に戦えるぐらいグランドジオウウォッチはずるいし変身前でも仕切り直しができるジオウⅡウォッチは卑怯
108 19/09/03(火)16:15:56 No.619936526
寂しいと言える相手が出来たからもう魔王にはならないね! だから言える相手を消して魔王にしてあげるね!
109 19/09/03(火)16:15:57 No.619936530
キングフォームのデメリットも受け継いでて 戦い続けていたら不死身になっちゃったオーマジオウとかちょっと考えた
110 19/09/03(火)16:16:08 No.619936564
>ソウゴくんのふわっとした認識がそのまま強さに還元されるのかな… ○○の力で××したのは!!でちゃんと覚えておかないと…
111 19/09/03(火)16:16:12 No.619936573
友達も世界も救えない最強フォーム
112 19/09/03(火)16:16:17 No.619936584
>強さだけ手に入れてマジで何も残らない… お前…王様になったんだってなぁ…
113 19/09/03(火)16:16:21 No.619936592
もうスタートのライダー世界融合させたジオウ世界が土台にある時点でもうしょうがないというか
114 19/09/03(火)16:16:44 No.619936650
究極フォームというか映画フォームは基本的に個人の力じゃなくて皆の声援とかそういうので生まれてて基本的には再変身できないのがウォッチとかレジェンド系の商品にならない理由かなぁ
115 19/09/03(火)16:17:08 No.619936718
映画フォームウォッチは激情態ぐらいだからね…
116 19/09/03(火)16:17:10 No.619936724
自分の未来を失う代りに悪党の未来は絶対に消えるから…
117 19/09/03(火)16:17:37 No.619936774
>キングフォームのデメリットも受け継いでて >戦い続けていたら不死身になっちゃったオーマジオウとかちょっと考えた ウォズか最終話で未来永劫君臨できるって言ってたし50年後のソウゴはわかりやすさ重視なだけで普通に老化止められると思う
118 19/09/03(火)16:17:44 No.619936792
>キングフォームのデメリットも受け継いでて >戦い続けていたら不死身になっちゃったオーマジオウとかちょっと考えた スーツ機能的に死ねないのでは?みたいなことは言われてるな
119 19/09/03(火)16:18:24 No.619936893
50億年後くらいには 死ぬこともできず狂うこともできず 宇宙空間を漂ってたりしてなオーマジオウ
120 19/09/03(火)16:18:41 No.619936932
>変身前でも普通に戦えるぐらいグランドジオウウォッチはずるいし変身前でも仕切り直しができるジオウⅡウォッチは卑怯 ウォッチは押すだけでもある程度のごっこあそびできるのがいいよなと思った 普通のも力戻ったり技出たりするからね
121 19/09/03(火)16:18:49 No.619936956
(悪とヒーローにとっての)最低最悪
122 19/09/03(火)16:19:26 No.619937032
宇宙がビッグクランチなり熱的死を迎えたとしてもそこに在り続けるオーマジオウとか怖すぎる
123 19/09/03(火)16:19:30 No.619937046
>究極フォームというか映画フォームは基本的に個人の力じゃなくて皆の声援とかそういうので生まれてて基本的には再変身できないのがウォッチとかレジェンド系の商品にならない理由かなぁ まあそれに大体は最強フォームの変化形態が多いし最強フォームウォッチ持ってればフォローできる範囲だと思う 例外も結構あるけどね
124 19/09/03(火)16:19:31 No.619937049
ゼロワンも不憫なやつだよな しれっと令和のなかで一人だけウォッチ奪われてる事に
125 19/09/03(火)16:19:34 No.619937057
>(悪とヒーローにとっての)最低最悪 明確な終わりそのものだしな
126 19/09/03(火)16:19:41 No.619937074
無限の生命力と再生力で永遠に戦えるって書いてあるしなオーマジオウ
127 19/09/03(火)16:19:52 No.619937109
多数の時空のオーマジオウと思考を並列できるってことは そもそも個体としての生き死にに最早意味がないのと同一だし…
128 19/09/03(火)16:20:12 No.619937149
>無限の生命力と再生力で永遠に戦えるって書いてあるしなオーマジオウ 戦え…戦え…すぎる
129 19/09/03(火)16:20:15 No.619937157
怒りに駆られて他人のために王になるとノーマルエンド 誰かのためじゃなく自分がなりたいと願ったから王になることを思い出すとトゥルーエンド
130 19/09/03(火)16:20:21 No.619937169
>ウォズか最終話で未来永劫君臨できるって言ってたし50年後のソウゴはわかりやすさ重視なだけで普通に老化止められると思う ソウゴ君+50だと実際には高岩さんどころじゃ済まないしね
131 19/09/03(火)16:20:22 No.619937175
一種の多次元宇宙における法則の化身とかなんだと思うオーマジオウは
132 19/09/03(火)16:20:27 No.619937191
>ゼロワンも不憫なやつだよな >しれっと令和のなかで一人だけウォッチ奪われてる事に 本当に一人だけかな…?
133 19/09/03(火)16:20:29 No.619937201
ソウゴがおじいちゃんになってる辺り生身では老けるんだよな
134 19/09/03(火)16:21:02 No.619937277
>無限の生命力と再生力で永遠に戦えるって書いてあるしなオーマジオウ マジで?どこだろう
135 19/09/03(火)16:21:11 No.619937309
>多数の時空のオーマジオウと思考を並列できるってことは >そもそも個体としての生き死にに最早意味がないのと同一だし… 最終話の問答が数多の時空のオーマジオウと一人のソウゴとの対話になるのかねあれ…
136 19/09/03(火)16:21:21 No.619937335
というかあれ既にオーマジオウと一体化してる状態なんじゃ…
137 19/09/03(火)16:21:22 No.619937339
リスクありの最強フォームいいよね…と思ってたけどリスクどころかなった時点でほぼ詰みな状況なのがひどい
138 19/09/03(火)16:21:23 No.619937341
全ライダーの力を使えるって事ならクリエイトとか天地創造とかもできるだろうしな…
139 19/09/03(火)16:22:07 No.619937465
オーマジオウという概念そのものになってしまうのと オーマジオウという概念をウォッチに封じ込めることが出来たのが オーマフォームとの違いなのかな
140 19/09/03(火)16:22:13 No.619937480
ただオーマジオウのやったこと見ると必要なら若返ることも出来るだろうし宇宙が熱的死を迎えてもやり直せそうなんだよなぁ
141 19/09/03(火)16:22:16 No.619937490
>マジで?どこだろう 無限の生命力はドライバーに 再生力は装甲か足かなんかに書いてある
142 19/09/03(火)16:22:19 No.619937501
そこまで行くと仮面ライダーってなんなんだよ… 1号は一体どういう存在として始まってしまったんだよ…
143 19/09/03(火)16:22:38 No.619937558
完全な滅亡だけは避けれるというのが割と皮肉だよね 身の回りの個ではなく周りを救うフォームみたいなもんだし
144 19/09/03(火)16:23:03 No.619937612
歴史をまるごと書き換えることが可能な辺り 宇宙が死のうが関係ない位相に既に移ってると考えて良いのかしら
145 19/09/03(火)16:23:27 No.619937674
>ただオーマジオウのやったこと見ると必要なら若返ることも出来るだろうし宇宙が熱的死を迎えてもやり直せそうなんだよなぁ 時間軸干渉や多次元的宇宙への干渉できるんだし能力的には大体のことできそうではある
146 19/09/03(火)16:23:48 No.619937741
自分が死んでもやり直さない限り世界はそのまんまだもんな…
147 19/09/03(火)16:23:52 No.619937748
最早存在そのものが悪に対するデウスエクスマキナだしなこれ… それこそ倒せるのは未来ある未知の正義のヒーローくらいだ
148 19/09/03(火)16:24:02 No.619937772
やろうと思えばそれこそ全能だよ ただやれるかどうかとやるかは別でソウゴにとってゲイツ達と一緒に何かをやる事が本当の王様なんだ
149 19/09/03(火)16:24:06 No.619937785
宇宙はオーマジオウが滅亡を見届けて創造することで始まる
150 19/09/03(火)16:24:09 No.619937793
>そこまで行くと仮面ライダーってなんなんだよ… >1号は一体どういう存在として始まってしまったんだよ… 不死鳥じみた存在ではあるし
151 19/09/03(火)16:24:09 No.619937794
最終話のあれもアギトラストの神と人間の会話みたいな感じで…
152 19/09/03(火)16:24:39 No.619937872
力ちゃん呼べば済むけど存在が強烈過ぎて客演とかできないタイプのライダーだよ…
153 19/09/03(火)16:24:52 No.619937914
グランドが穴ジオⅡにやってたオールライダーキックのサブライダー含めたやつもオーマジオウなら使えるのか
154 19/09/03(火)16:25:06 No.619937942
仮面ライダーの存在とはそれぞれの宇宙を存続させる楔なんだって よくよく考えたら「頭おかしいの?」と言いたくなるぶっ飛んだ設定だよねその時点で
155 19/09/03(火)16:25:06 No.619937944
平成ライダー墓場って言葉の意味がようやく分かりかけてきた気がする
156 19/09/03(火)16:25:10 No.619937951
ライダーは正義ではなく自由のために戦ってるを体現した存在だと思う ある意味初代とRXのオマージュだな
157 19/09/03(火)16:25:14 No.619937961
>力ちゃん呼べば済むけど存在が強烈過ぎて客演とかできないタイプのライダーだよ… 紛い物が好き勝手してたら後ろからご本人登場とかの…
158 19/09/03(火)16:25:15 No.619937966
アギトの力も持ってるから実質神にも近いんだよな…
159 19/09/03(火)16:25:26 No.619937996
始まりの仮面ライダーは仮面ライダーを名乗ってはいるけど怪人だし…
160 19/09/03(火)16:25:41 No.619938039
全ライダーの力を一つにまとめるとオーマジオウという概念が誕生して それは別にソウゴ自身の力とは関係ないものなんだろうか だからSOUGOもオーマジオウという概念存在になって新しく美しい平成ライダーの歴史を創造しようとした?
161 19/09/03(火)16:25:42 No.619938042
時間が経過するってことや熱的死なんてのは結局人間の尺度によって物事を観測してるに過ぎないし オーマジオウは既存のものとは全く別の物理法則に則ってるともいえる
162 19/09/03(火)16:25:48 No.619938055
オーマジオウが客演するってことは平成終わってないってことだしな…
163 19/09/03(火)16:25:50 No.619938059
>仮面ライダーの存在とはそれぞれの宇宙を存続させる楔なんだって >よくよく考えたら「頭おかしいの?」と言いたくなるぶっ飛んだ設定だよねその時点で まあものすごくメタだし…仮面ライダーシリーズで仮面ライダー出てこないってありえないしな
164 19/09/03(火)16:25:58 No.619938079
これも怪人みたいなもんじゃねーか!
165 19/09/03(火)16:26:27 No.619938148
他の誰でもないソウゴ自身が一番嫌悪してなりたくなかった姿なのが辛い
166 19/09/03(火)16:26:46 No.619938198
>時間が経過するってことや熱的死なんてのは結局人間の尺度によって物事を観測してるに過ぎないし >オーマジオウは既存のものとは全く別の物理法則に則ってるともいえる 王であり続けるマシーンみたいな人格になってそう
167 19/09/03(火)16:26:50 No.619938211
オーマジオウに…なれ…!
168 19/09/03(火)16:26:52 No.619938220
オーマジオウ自体ジオウの末路ってイメージからこういう姿形を保ってるだけな気がしないでもない
169 19/09/03(火)16:26:54 No.619938225
>これも怪人みたいなもんじゃねーか! ライダーってそんなもんだ!
170 19/09/03(火)16:27:03 No.619938239
アギトの力は持ってるけどアギトの自己進化性質は受け継いでるんだろうか
171 19/09/03(火)16:27:09 No.619938255
真の最終回と繋がりそうもないあたり 知らない作り直した新しいルートも 結局は失敗なんだよね…?
172 19/09/03(火)16:27:18 No.619938276
俺たちの宇宙も仮面ライダーって番組が存在していなかったら 消滅していたかもしれないので弘、が居なかったらヤバかった…
173 19/09/03(火)16:27:27 No.619938295
>他の誰でもないソウゴ自身が一番嫌悪してなりたくなかった姿なのが辛い そして最愛の友がなれと言葉を遺した姿でも…
174 19/09/03(火)16:27:32 No.619938308
もはや意義なんてない平成ライダーの存在を保つためだけのお墓
175 19/09/03(火)16:27:40 No.619938333
>他の誰でもないソウゴ自身が一番嫌悪してなりたくなかった姿なのが辛い こいつはオーマジオウにならないって否定してたゲイツにオーマジオウになれって言われてる…
176 19/09/03(火)16:27:44 No.619938343
茶飲み相手に黒神様が居そう
177 19/09/03(火)16:27:50 No.619938358
覇道という意味でも破壊のあとの創造やる手もあったけど おじいちゃんそれ拒否して平成の墓守になったからな
178 19/09/03(火)16:28:25 No.619938449
>グランドが穴ジオⅡにやってたオールライダーキックのサブライダー含めたやつもオーマジオウなら使えるのか オーマフォームなら出来るだろうしやりそうだけどオーマジオウは出来てもやらなそう
179 19/09/03(火)16:28:40 No.619938490
エグゾスカル零の世界全ての人類を安楽死させた果てに情報を補完しておく棺っての思い出すわ
180 19/09/03(火)16:28:52 No.619938520
>真の最終回と繋がりそうもないあたり >知らない作り直した新しいルートも >結局は失敗なんだよね…? あれもあれできちんと終わっててあの決断が遠い並行世界の劇場版とつながるでも割といけるぞ 王様になれてなおかつライダーなソウゴが誕生するか王様になれるかわからないソウゴが友と過ごすかどっちか的な
181 19/09/03(火)16:28:55 No.619938522
平成ライダーという概念の終わりに相応しいライダーだからな…
182 19/09/03(火)16:29:09 No.619938557
>歴史をまるごと書き換えることが可能な辺り >宇宙が死のうが関係ない位相に既に移ってると考えて良いのかしら 時計は前にしか進まないっていってるからアレかきかえたんじゃなくて一度壊してから再設定し直しただけだよね だからゲイツやツクヨミが死んだこともなかったことにはなってない
183 19/09/03(火)16:29:17 No.619938577
>オーマフォームなら出来るだろうしやりそうだけどオーマジオウは出来てもやらなそう そもそもやるだけの相手がいないし時間停止と消滅波のコンボで大体終わるっていう
184 19/09/03(火)16:29:26 No.619938602
全クリ後の隠しダンジョンで手に入る最強武器みたいな何処で使うんだよこれ感ある
185 19/09/03(火)16:29:29 No.619938615
>覇道という意味でも破壊のあとの創造やる手もあったけど >おじいちゃんそれ拒否して平成の墓守になったからな 王様になることや王様であることしか己の意味を見出せなかったのかな…
186 19/09/03(火)16:29:33 No.619938621
まだ映画見てないけどテレビ本編のラストと繋がらないと言ってる人や パラレルだループだって説を唱える人とかいて頭が混乱し ゼロワン始まってるのにいまだ自分の中で平成が終らない…
187 19/09/03(火)16:29:49 No.619938662
>仮面ライダーの存在とはそれぞれの宇宙を存続させる楔なんだって >よくよく考えたら「頭おかしいの?」と言いたくなるぶっ飛んだ設定だよねその時点で 字面そのままだとハーブかもしれんけど もう少し意訳して 「その仮面ライダーが存在すること自体が他の世界との明確な違い」 とすると楔というのもあながち間違いじゃないよ そのライダーがいなくなれば他の世界との差が無くなって意味がなくなると言えなくもない
188 19/09/03(火)16:29:55 No.619938678
20の平行世界を一つにしたらそれぞれの世界の抑止力も一つにまとまった結果とんでもない力になったとかなんだろうか
189 19/09/03(火)16:30:01 No.619938691
オーマジオウにとっての一番の悲劇は並行世界との意識の共有で完全に未来が閉ざされてるとこ なんでも出来るけどめっちゃ空しい だから幸せになるにはパラレルラトラパンテによる意識の共有を阻止する必要がある
190 19/09/03(火)16:30:09 No.619938704
人類に明日などない 今日この日があるだけだ よく考えると若先生は既に瞬瞬必生の境地を出していたんだなあ
191 19/09/03(火)16:30:10 No.619938706
>まだ映画見てないけどテレビ本編のラストと繋がらないと言ってる人や >パラレルだループだって説を唱える人とかいて頭が混乱し >ゼロワン始まってるのにいまだ自分の中で平成が終らない… 公式がはっきりしない限り分からないよ
192 19/09/03(火)16:30:13 No.619938712
いいから映画にいけ そこでようやく平成が終わったのがわかるから
193 19/09/03(火)16:30:34 No.619938768
>真の最終回と繋がりそうもないあたり >知らない作り直した新しいルートも >結局は失敗なんだよね…? 作り直した後がゲイツ、マジェスティらしいから皆が記憶取り戻してワイワイやりながら映画に繋がっても問題なさそう
194 19/09/03(火)16:30:43 No.619938787
映画と繋がるかはゲイツマジェスティ次第だからな…
195 19/09/03(火)16:30:49 No.619938802
平成がこの間終わったっていうのもよく考えるとおかしいよな
196 19/09/03(火)16:30:50 No.619938803
テレビはテレビでハッピーなんじゃねえか?
197 19/09/03(火)16:30:56 No.619938822
>まだ映画見てないけどテレビ本編のラストと繋がらないと言ってる人や >パラレルだループだって説を唱える人とかいて頭が混乱し >ゼロワン始まってるのにいまだ自分の中で平成が終らない… 関係ねぇ P.A.R.T.Y.してぇ
198 19/09/03(火)16:31:35 No.619938897
>テレビはテレビでハッピーなんじゃねえか? ジオウ本編での敵や問題は全てクリアしてるからなあのエンド…
199 19/09/03(火)16:31:45 No.619938923
スピンオフのあれはああいうときに備えてウォズだけそのままだったんだろうなっていうのが…
200 19/09/03(火)16:31:50 No.619938933
>平成がこの間終わったっていうのもよく考えるとおかしいよな そうか?
201 19/09/03(火)16:31:58 No.619938951
>真の最終回と繋がりそうもないあたり >知らない作り直した新しいルートも >結局は失敗なんだよね…? OQは真の最終回じゃなくてあくまでジオウの物語の最終回のひとつ あと新しいルートは必ずしもジオウの物語とも限らない
202 19/09/03(火)16:32:10 No.619938988
おじいちゃんルートはやり直しを選択しないで別の時間軸として独立してしまってもう書き換えられないんだろうな…
203 19/09/03(火)16:32:11 No.619938994
テレビ最終回はオーマジオウになっちゃったけどソウゴ自身がオーマジオウとして君臨し続けずまたやり直すって決めて皆戻ったからある意味ハッピーエンド
204 19/09/03(火)16:32:15 No.619939004
氏を一般人にできたんだぞ あの氏に困らない世界を作れたんだぞ これが戦略的大勝利と言わずしてなんというのか
205 19/09/03(火)16:32:19 No.619939014
ソウゴがなりたかったのはみんなと幸せな世界を作れる王様であって終焉の魔王じゃないからな…
206 19/09/03(火)16:32:24 No.619939025
>オーマジオウにとっての一番の悲劇は並行世界との意識の共有で完全に未来が閉ざされてるとこ 無数に認識できるパラレルワールド全部バッドエンド
207 19/09/03(火)16:32:28 No.619939034
ゲイツ、マジェスティもテレビとはなんか違う分岐からの可能性とかでもやれちゃうわけだからな
208 19/09/03(火)16:32:29 No.619939038
>仮面ライダーの存在とはそれぞれの宇宙を存続させる楔なんだって >よくよく考えたら「頭おかしいの?」と言いたくなるぶっ飛んだ設定だよねその時点で 仮面ライダーって番組だから仮面ライダーと言うだけでウルトラマンならウルトラマン戦隊シリーズなら戦隊でヒーローが居るか居ないかって話だと解釈してた
209 19/09/03(火)16:32:29 No.619939040
>スピンオフのあれはああいうときに備えてウォズだけそのままだったんだろうなっていうのが… どっちかというとウォズはあくまでも外なんじゃねぇかな…歴史の管理者である限り
210 19/09/03(火)16:32:38 No.619939067
>OQは真の最終回じゃなくてあくまでジオウの物語の最終回のひとつ 真の最終回って告知してるじゃん!
211 19/09/03(火)16:32:42 No.619939081
多分拾えなかったところはこれからのOVと小説の年表とかで拾われるから…
212 19/09/03(火)16:32:48 No.619939093
本編世界は各ライダーの世界分離したしあれはあれでそのまま終わりじゃないかな
213 19/09/03(火)16:32:52 No.619939107
>テレビはテレビでハッピーなんじゃねえか? 過去を無かった事にするんじゃなくて壊してやり直してるだけだから あの悲壮なソウゴも死んでいったツクヨミやゲイツも破壊された世界もあくまで過去の出来事だから…
214 19/09/03(火)16:32:54 No.619939113
下手したら自分がTSしてる並行世界とか見てしまって 気持ち悪いことになっているかもしれないという説が忘れられない…
215 19/09/03(火)16:33:21 No.619939166
>氏を一般人にできたんだぞ >あの氏に困らない世界を作れたんだぞ >これが戦略的大勝利と言わずしてなんというのか 教師ってそれなりの地位に置いたのもポイントだと思う
216 19/09/03(火)16:33:30 No.619939193
>テレビ最終回はオーマジオウになっちゃったけどソウゴ自身がオーマジオウとして君臨し続けずまたやり直すって決めて皆戻ったからある意味ハッピーエンド 融合させられたライダーの世界と歴史を戻して未来の可能性を作り出したからね
217 19/09/03(火)16:33:30 No.619939194
>氏を一般人にできたんだぞ >あの氏に困らない世界を作れたんだぞ >これが戦略的大勝利と言わずしてなんというのか あと未来人系を現代人にしてオーマジオウの未来をあやふやにしたしな
218 19/09/03(火)16:33:37 No.619939211
ウォズをオーマジオウになる前にクォーツァーとして看破しないとクォーツァーを表舞台に引きずり出せないからな…
219 19/09/03(火)16:33:40 No.619939219
あれは平成ライダーとしての最終回って意味でもあるよ
220 19/09/03(火)16:33:49 No.619939240
テレビがハッピーエンドで映画がトゥルーエンド(開放条件多数)かな
221 19/09/03(火)16:33:55 No.619939259
>テレビはテレビでハッピーなんじゃねえか? でもみんなが一年間必死に生きた結果を否定(巻き戻し)しちゃったら意味ねえんじゃねえか?
222 19/09/03(火)16:33:55 No.619939261
>どっちかというとウォズはあくまでも外なんじゃねぇかな…歴史の管理者である限り 別世界のツクヨミ兄妹や未来の世界のゲイツやタイムジャッカーを強引にねじ込めるのにウォズだけそのままにしたのは絶対意図的だと思う
223 19/09/03(火)16:34:01 No.619939275
本編の言葉を借りると閉じた円環じゃなくて螺旋構造になってるし やり直して全員高校生になった時空はもうオーマジオウ観測から外れたのかもしれない
224 19/09/03(火)16:34:13 No.619939302
>下手したら自分がTSしてる並行世界とか見てしまって >気持ち悪いことになっているかもしれないという説が忘れられない… そういうお題絵あったの思い出してダメだった
225 19/09/03(火)16:34:42 No.619939371
小説版恒例の時系列年表がエラいことになりそうだな…
226 19/09/03(火)16:34:52 No.619939400
>>オーマジオウにとっての一番の悲劇は並行世界との意識の共有で完全に未来が閉ざされてるとこ >無数に認識できるパラレルワールド全部バッドエンド オーマフォームルートは認識できないけどそれでも一筋の希望なんだろうなあ 見届けられないけどきっとうまくやったと信じてる
227 19/09/03(火)16:34:57 No.619939409
オーマフォームのオーマジオウウォッチの数だけリセマラしたんだろうね
228 19/09/03(火)16:34:57 No.619939411
>本編世界は各ライダーの世界分離したしあれはあれでそのまま終わりじゃないかな ソウゴがまたベルトを取れば融合して行くと思う
229 19/09/03(火)16:34:57 No.619939412
まぁ平成の終わりに学パロエンドが見れるとは思わなかったよ…
230 19/09/03(火)16:34:58 No.619939416
>本編世界は各ライダーの世界分離したしあれはあれでそのまま終わりじゃないかな だから仮にあの世界で仮面ライダージオウが始まるとしてもそれはレジェンド要素のない独立した物語になるんだろうね
231 19/09/03(火)16:35:01 No.619939423
>>テレビはテレビでハッピーなんじゃねえか? >でもみんなが一年間必死に生きた結果を否定(巻き戻し)しちゃったら意味ねえんじゃねえか? あれを全く同じの巻き戻しととるのが理解できぬ
232 19/09/03(火)16:35:20 No.619939458
オーマ化オチ要因にすれば二次創作好き勝手やってもまとめられるぞ!って意見もある
233 19/09/03(火)16:35:31 No.619939495
>本編の言葉を借りると閉じた円環じゃなくて螺旋構造になってるし >やり直して全員高校生になった時空はもうオーマジオウ観測から外れたのかもしれない 少なくとも当人はもう王にはなれないって断言してるからそこにたどり着く可能性自体は確定ではなくなったな
234 19/09/03(火)16:35:46 No.619939536
うまく説明できないけど作中で「仮面ライダー」が登場する以前の世界って本当に存在したんだろうか 「仮面ライダー」が現れたことで同時にその世界も生まれた世界五分前仮説みたいな感じなのではないだろうか
235 19/09/03(火)16:35:50 No.619939547
映画の時にタイムジャッカーがいなかった理由もまあ何となくわかったからなぁ…
236 19/09/03(火)16:35:53 No.619939556
>でもみんなが一年間必死に生きた結果を否定(巻き戻し)しちゃったら意味ねえんじゃねえか? 一年間必死に生きたからより希望的な2018を新しく始められるんだよあれ
237 19/09/03(火)16:35:54 No.619939562
ベルトが真の起点だよねオーマジオウ
238 19/09/03(火)16:36:13 No.619939617
俺が書いた逢魔降臨歴とかいけるのか
239 19/09/03(火)16:36:13 No.619939621
ヘボットの虚無みたいなもんで出てきた瞬間に話が終わるから出しちゃいけないやつ
240 19/09/03(火)16:36:19 No.619939631
繰り返すたびに少しずつ変化する上に過去は過去未来は未来で独立してるループはヘボットを思い出す
241 19/09/03(火)16:36:25 No.619939646
>うまく説明できないけど作中で「仮面ライダー」が登場する以前の世界って本当に存在したんだろうか >「仮面ライダー」が現れたことで同時にその世界も生まれた世界五分前仮説みたいな感じなのではないだろうか ライダー50周年のテーマはそれになるかもしれない
242 19/09/03(火)16:36:27 No.619939649
>でもみんなが一年間必死に生きた結果を否定(巻き戻し)しちゃったら意味ねえんじゃねえか? その結果は49編の物語となって世に残り 外なる観測者が閲覧することが出来るので意味はあり続ける
243 19/09/03(火)16:36:33 No.619939666
>映画の時にタイムジャッカーがいなかった理由もまあ何となくわかったからなぁ… タイムジャッカーって組織名じゃなくてハイジャック犯的な意味なのかね…
244 19/09/03(火)16:36:33 No.619939668
スピンオフもそうだけどまだ冬映画が残ってるから…
245 19/09/03(火)16:36:47 No.619939702
本郷がマジでドンドン化物になっていくんですけどそれ…
246 19/09/03(火)16:36:51 No.619939707
クォーツァー襲来イベントが完全にガンパレの絢爛舞踏EDすぎる…
247 19/09/03(火)16:36:53 No.619939713
ゲイツマジェスティで未来人としての記憶を取り戻してから映画って流れだと 未来変わったけどなんか現代人だったのでやっぱ生きてたってことで一応の理屈が通るな
248 19/09/03(火)16:37:35 No.619939815
>ベルトが真の起点だよねオーマジオウ ソウゴは結局一度も死にそうな事態にならなかったからなあ…分岐点はベルトしかない
249 19/09/03(火)16:37:49 No.619939849
ソウゴ君は気軽に増えるのでループだけで捕らえるには狭いのだ
250 19/09/03(火)16:38:08 No.619939887
正しい意味でデウス・エクス・マキナだよねオーマジオウ…
251 19/09/03(火)16:38:25 No.619939931
各ライダーの世界が分かたれたってパターンがあるだけでも いまだにお互い会わずに戦ってる剣崎と始とかの妄想が残されるので嬉しいんだ
252 19/09/03(火)16:38:31 No.619939948
ソウゴくんがベルトを持ってさえいればいつかオーマジオウ(orオーマフォーム)になるのが確定してる
253 19/09/03(火)16:38:54 No.619940000
ソウゴがベルトを取らない限りはオーマジオウも存在しないからな…
254 19/09/03(火)16:39:01 No.619940022
映画の時は未来の人間だからってゲイツ達一回消滅したけど本編はそのまま現代に転生してるからなぁ
255 19/09/03(火)16:39:10 No.619940043
オーマフォームになる条件厳しすぎません?
256 19/09/03(火)16:39:22 No.619940081
少しずつ条件がよくなるようにという螺旋のリセットを繰り返した一番最後がOQだと本当にしっくりくるんだよな…
257 19/09/03(火)16:39:42 No.619940128
>>映画の時にタイムジャッカーがいなかった理由もまあ何となくわかったからなぁ… >タイムジャッカーって組織名じゃなくてハイジャック犯的な意味なのかね… 関係ない時間から殴り込みかけてハイジャック行うやつらの総称っぽい
258 19/09/03(火)16:39:43 No.619940132
OQで結局ウォズが生きてた理由は分からん…登場人物にやられたならともかくISSAがリボルケインしてたのに
259 19/09/03(火)16:39:44 No.619940135
「終焉の刻!」がめっちゃ怖かったけど あれ「もうリセットボタン押すね」的な怖さだよね 氏はループの中で同じように何度も何度もやられてたりして
260 19/09/03(火)16:39:54 No.619940159
>オーマフォームになる条件厳しすぎません? まずオーマジオウが王様を生前退位する決意を固める必要があるからな…
261 19/09/03(火)16:40:07 No.619940187
時計の針が何度回ってもソウゴって人間がそんなに簡単に変わる事はないしな…
262 19/09/03(火)16:40:14 No.619940213
まず氏の存在そのものが最高にクソすぎる…
263 19/09/03(火)16:40:42 No.619940302
>「終焉の刻!」がめっちゃ怖かったけど >あれ「もうリセットボタン押すね」的な怖さだよね >氏はループの中で同じように何度も何度もやられてたりして フィニッシュタイム!!
264 19/09/03(火)16:40:43 No.619940305
>正しい意味でデウス・エクス・マキナだよねオーマジオウ… なろうと思えばいつでもなれた みたいなネタを見るけど 実際オーマジオウは因果律を操作できるから なりたくなった時点までに全ライダー継承してたことにするくらい余裕っていう…
265 19/09/03(火)16:40:45 No.619940307
SOUGOは本当に時間の管理してるのか? どう考えてもなんとなく影武者にして良い奴じゃないぞソウゴは
266 19/09/03(火)16:40:54 No.619940330
>OQで結局ウォズが生きてた理由は分からん…登場人物にやられたならともかくISSAがリボルケインしてたのに いやウォズに限らずアレのオチは「皆なんで生きてんの…?」 だから一度死んでなんだかんだ蘇生しただけでは
267 19/09/03(火)16:41:30 No.619940410
>まず氏の存在そのものが最高にクソすぎる… ツクヨミを諦めて倒すかその世界に元からいたことにしないと倒せないのがほんとに…
268 19/09/03(火)16:41:50 No.619940455
>OQで結局ウォズが生きてた理由は分からん…登場人物にやられたならともかくISSAがリボルケインしてたのに ウォズもまた平成ライダーだから 色んな意味で
269 19/09/03(火)16:41:53 No.619940468
あの後でもウォズは何故か普通にいるからな…
270 19/09/03(火)16:42:03 No.619940496
>SOUGOは本当に時間の管理してるのか? >どう考えてもなんとなく影武者にして良い奴じゃないぞソウゴは あやつもまた大きな平成ライダーという大河に飲み込まれた小石…
271 19/09/03(火)16:42:19 No.619940534
本破いたからわかんね!
272 19/09/03(火)16:42:44 No.619940593
アクアが雑に死んだことが本当に残念だった
273 19/09/03(火)16:42:51 No.619940615
OQで全員生き返ったのはそれこそ理由なんてない瞬瞬必生だと思ってる
274 19/09/03(火)16:42:59 No.619940638
平成ライダーの最終回がOQならいつかはアレにたどり着くんだけどそうなるとアレの続きの冬映画はどうなるんだろう…
275 19/09/03(火)16:43:01 No.619940641
オーマジオウの力を持ってしても諦めた世界のリセットを伴わない死者蘇生をオーマフォームで行ったってことなのかな
276 19/09/03(火)16:43:23 No.619940704
>ツクヨミを諦めて倒すかその世界に元からいたことにしないと倒せないのがほんとに… 逃がして追いかけたとしても絶対逃げた先巻き込むだろうしな
277 19/09/03(火)16:43:25 No.619940711
>>正しい意味でデウス・エクス・マキナだよねオーマジオウ… >なろうと思えばいつでもなれた >みたいなネタを見るけど >実際オーマジオウは因果律を操作できるから >なりたくなった時点までに全ライダー継承してたことにするくらい余裕っていう… オーマジオウが存在してる時点で過去のソウゴをオーマジオウ化させることができるってのは因果律操れるオーマジオウならではの力業って感じで納得できる 問題はそんなことしたところで意味がない…
278 19/09/03(火)16:43:26 No.619940714
色々な考察されてるけど自分としてはクイズ・キカイ・シノビの3ライダー達の歴史はどうなっちゃうのかが気がかりで…
279 19/09/03(火)16:43:29 No.619940726
王の影武者ガチャで生まれついての王を引き当てる豪運の持ち主だよSOUGOは
280 19/09/03(火)16:43:33 No.619940735
いいだろどんな奇跡も起き放題だぜ?
281 19/09/03(火)16:44:13 No.619940837
決して交わってはいけない冬映画はめっちゃ気になる ソウゴはどのルートを辿ったんだろう
282 19/09/03(火)16:44:22 No.619940858
理屈で考えたら ・オーマジオウの力を持ったものがそう願ったから ・平成ライダーとしてリポップした ・リボルケインじゃなくてリボル剣だから とかだろうけど まあ別にどの本にも書いてない理由で何か復活したでいいじゃない
283 19/09/03(火)16:44:49 No.619940921
>オーマジオウの力を持ってしても諦めた世界のリセットを伴わない死者蘇生をオーマフォームで行ったってことなのかな ガチで未来を作ってるのかもなあれ
284 19/09/03(火)16:45:16 No.619940987
>オーマフォームになる条件厳しすぎません? まずタイムジャッカーは1ルート消費して存在ごと消しておく ゲイツとツクヨミがただの未来人である世界線を引く ドライブウォッチの継承を最後に残しておくことで信長ルートが発生するのでそこで牛三をユニットに加える 現代に戻るとウォッチが全部揃ったことでクォーツァー襲来イベントが発生する 牢屋でノリダーとソウゴが邂逅する… やることが…やることが多い…!
285 19/09/03(火)16:46:12 No.619941120
トリニティ獲得が必須イベントじゃないのがせめてもの救い
286 19/09/03(火)16:46:16 No.619941131
>オーマジオウの力を持ってしても諦めた世界のリセットを伴わない死者蘇生をオーマフォームで行ったってことなのかな オーマジオウと違ってソウゴの認識があやふやだから死亡確定するまえに復活できたってイメージ オーマジオウだと認識する力が強すぎて死亡で歴史が確定しちゃうとか?
287 19/09/03(火)16:46:43 No.619941200
>ドライブウォッチの継承を最後に残しておくことで信長ルートが発生するので これも相当フラグ管理厳密にやらないと早期にドライブウォッチ継承イベント出たり信長ルート潰れたりしそう
288 19/09/03(火)16:47:09 No.619941276
アクアが未来人だからオーマジオウの道固定にしかならねぇ…
289 19/09/03(火)16:47:13 No.619941284
好感度MAXの状態のゲイツでウォズに説得コマンドを使用します
290 19/09/03(火)16:47:54 No.619941376
ドライブ継承はクォーツァーのマッチポンプが必要なんだよな… ベルトさんの存在消さないといけないし
291 19/09/03(火)16:48:00 No.619941391
最終回でオーマジオウに「二度と王にはなれんぞ」って言われたの引きずってる人多いけど俺はその後のソウゴくんの「なんか行ける気がする」って言葉のほうが信じられる
292 19/09/03(火)16:48:16 No.619941430
グランドジオウはあれだけ苦労しておじさんも全部直してくれたのに普通に負けてなんていうか不遇の一言に尽きる 能力的にはオーマジオウとそう変わらないはずなのに
293 19/09/03(火)16:48:28 No.619941464
>アクアが未来人だからオーマジオウの道固定にしかならねぇ… あー…因果が逆なのか オーマジオウ確定未来から来てるからオーマジオウになるしかないという
294 19/09/03(火)16:48:31 No.619941471
まあ別にこれまでの映画やら客演にいたライダーたちがみんな本編終了後の本人ってわけじゃないし 時空をあっちこっち行ったりパラレルでもループでも不特定多数の世界線があるジオウなら 冬映画での理屈付けくらい殊更余裕だろと思う
295 19/09/03(火)16:48:50 No.619941517
>好感度MAXの状態のゲイツでウォズに説得コマンドを使用します TV最終回後と考えると尚の事ウォズはゲイツ殺したくないよね…
296 19/09/03(火)16:48:51 No.619941518
最終話の後に1話見ると色々感慨深いよね
297 19/09/03(火)16:49:02 No.619941539
世界線…?
298 19/09/03(火)16:49:24 No.619941591
確実にギンガ登場イベントは想定外だと思う
299 19/09/03(火)16:49:27 No.619941600
>>アクアが未来人だからオーマジオウの道固定にしかならねぇ… >あー…因果が逆なのか >オーマジオウ確定未来から来てるからオーマジオウになるしかないという それいったらゲイツたちのほうが余程直接的な原因そのものでは?
300 19/09/03(火)16:49:36 No.619941634
>最終話の後に1話見ると色々感慨深いよね 食事の内容もね…本当に普通の食事なのがあの始まりの日より前に歩み寄れたんだなって
301 19/09/03(火)16:49:40 No.619941647
どんなミラクルも起き放題って言われたら納得するしかないし 結局どういうことなの?って詰め寄るツクヨミにまあどういう理屈でもやることは同じで、その瞬間を必死に生きていくしかないんじゃないとソウゴが答える台詞でオチてる気がする
302 19/09/03(火)16:49:45 No.619941660
去年の冬映画とか明らかにジオウ世界のビルドとビルド世界のビルドは違うって描写されてるからな
303 19/09/03(火)16:50:02 No.619941710
>オーマジオウ確定未来から来てるからオーマジオウになるしかないという 君たちが観測する限りオーマジオウになるしかない っていう忠告自体が余計に観測を固定してる皮肉いいよね
304 19/09/03(火)16:50:26 No.619941773
>>>アクアが未来人だからオーマジオウの道固定にしかならねぇ… >>あー…因果が逆なのか >>オーマジオウ確定未来から来てるからオーマジオウになるしかないという >それいったらゲイツたちのほうが余程直接的な原因そのものでは? 補強に補強を重ねてガッチガチだな! あれ…ゲイツが来る原因ソウゴがオーマジオウと戦ったからでは…
305 19/09/03(火)16:51:26 No.619941917
でもこの王。溶源性細胞持ちなんだよな
306 19/09/03(火)16:51:43 No.619941962
>あれ…ゲイツが来る原因ソウゴがオーマジオウと戦ったからでは… やっぱりソウゴがジオウになってる時点で避けようがねえんじゃねえかな……
307 19/09/03(火)16:51:49 No.619941983
オーマジオウが知らないタイミングでの邂逅とか最終話までに歴史が変わるかもしれないって描写は多かったんだよね
308 19/09/03(火)16:51:53 No.619941992
>>>アクアが未来人だからオーマジオウの道固定にしかならねぇ… >>あー…因果が逆なのか >>オーマジオウ確定未来から来てるからオーマジオウになるしかないという >それいったらゲイツたちのほうが余程直接的な原因そのものでは? だからゲイツたちは一回現地人にしてそういった因果を無くすんでしょ あくまで前の世界ではオーマジオウだったっていう記憶が復活する程度じゃこの世界の未来は分からないし
309 19/09/03(火)16:51:58 No.619942012
メタというにも御法度だけど 未来で起きたどんなイベントも現代からしたら真実とは限らんわけで
310 19/09/03(火)16:51:59 No.619942015
>あー…因果が逆なのか >オーマジオウ確定未来から来てるからオーマジオウになるしかない という というか『オーマジオウ確定未来から来た観測者がいるとその未来に収束する』と明言するミハルが到来したという事その物がメタ的に未来を収束させてるのでは…
311 19/09/03(火)16:52:07 No.619942035
タイムジャッカー消滅以降は他のウォッチが最後でもクォーツァー襲来イベントは発生しそうだけど ドライブを最後にしないと最終決戦に牛三が加わらなさそうなんだよな…
312 19/09/03(火)16:52:09 No.619942040
>君たちが観測する限りオーマジオウになるしかない >っていう忠告自体が余計に観測を固定してる皮肉いいよね あーそんな台詞あったなぁ… ゲイツとツクヨミが過去に来た時点でもう負け確とか悲しいね
313 19/09/03(火)16:52:13 No.619942057
>補強に補強を重ねてガッチガチだな! >あれ…ゲイツが来る原因ソウゴがオーマジオウと戦ったからでは… ゲイツたちが来るだけなら途中で救世主ルートが発生するくらいにはまだいくつかの可能性を生み出せるのは示唆されてるからな 結局あのオーマジオウとは別の道を選んで友だち出来たから無意味だけど手伝ってやるか…ってなったし
314 19/09/03(火)16:52:18 No.619942073
事件と未来の原因がだんだん辿っていくとウォズとス氏
315 19/09/03(火)16:52:26 No.619942098
>あれ…ゲイツが来る原因ソウゴがオーマジオウと戦ったからでは… バグみたいなもんで完全にルート固定された感じか…
316 19/09/03(火)16:52:48 No.619942156
ウォズは色々考えてやってるだろうから良いんだけどス氏は交通事故も良いところだろ
317 19/09/03(火)16:52:56 No.619942171
>でもこの王。溶源性細胞持ちなんだよな その力もあるってだけだから使いたくなかったらその設定伏せるだけでしょ
318 19/09/03(火)16:52:57 No.619942176
バッドエンド言わられてるけど変身の時に最高!最前!と声がかかって その圧倒的な力を悪人の退治と世界の平和やみんなのために使ったっていいエンドだと思うんだよ…
319 19/09/03(火)16:53:30 No.619942263
>でもこの王。溶源性細胞持ちなんだよな 浄化アイテムもちでもあるから…
320 19/09/03(火)16:53:32 No.619942272
というかタイムジャッカーが何なのか未だに分かってない
321 19/09/03(火)16:53:41 No.619942296
鎧武編で明確に歴史が狂いだしたから割りと神がファインプレーしてる
322 19/09/03(火)16:53:44 No.619942306
あの世界とりあえずベルト捨てるだけでオーマジオウは消えるし手にしたらまた復活する程度には現在進行系の不確定要素だからな 絵面はちょっとギャグだったけど
323 19/09/03(火)16:53:49 No.619942319
>オーマジオウが知らないタイミングでの邂逅とか最終話までに歴史が変わるかもしれないって描写は多かったんだよね 実際創造して変化した結果ソウゴがならないけど別の王様になるかもしれない未来ができたわけだ
324 19/09/03(火)16:53:59 No.619942348
アクアの未来ってオーマジオウルートなんだろうか アクアが誕生してる時点でオーマジオウにつながらない気がするけど
325 19/09/03(火)16:54:01 No.619942352
2人がレジスタンスとして戦ってる時にソウゴがオーマジオウと戦いに来て過去に行くって決心してるもんな
326 19/09/03(火)16:54:14 No.619942395
>鎧武編で明確に歴史が狂いだしたから割りと神がファインプレーしてる やはり王権神授…
327 19/09/03(火)16:54:26 No.619942433
>というかタイムジャッカーが何なのか未だに分かってない 氏の説明通りそのへんで適当に見繕って力分け与えただけの寄せ集めチームでは
328 19/09/03(火)16:54:28 No.619942443
OQではオーマジオウ確定未来がオーマフォームになることで消滅してそのせいでゲイツもツクヨミも一旦消えたけど 新しくオーマフォームになった未来のゲイツとツクヨミとして復活したってことかな
329 19/09/03(火)16:54:34 No.619942457
>というかタイムジャッカーが何なのか未だに分かってない 犯罪者のジャンルなんじゃねぇかな…
330 19/09/03(火)16:54:58 No.619942534
OQやるためにいろいろとルート辿らないといけないって考えるとかなり壮大な話に感じる ラノベかノベルゲーで読みたい
331 19/09/03(火)16:55:01 No.619942541
そもそも根本の話からしてメタ的だよねジオウ 序盤は敵と同根の力を使うライダーと同根の力を持ったアナザーが生まれるとそのライダーが番組毎消えるっていうメタその物な話だったし
332 19/09/03(火)16:55:15 No.619942574
ゲイツ君もジャッカーのようなものといえよう
333 19/09/03(火)16:55:22 No.619942590
オーマジオウになる運命の糸が太すぎる
334 19/09/03(火)16:56:04 No.619942717
>ゲイツ君もジャッカーのようなものといえよう リバイブの武器がタイムジャックローだし初期案だとゲイツくんはタイムジャッカー側に付く予定だったのかも
335 19/09/03(火)16:56:10 No.619942732
厳密に言えばスレ画もオーマジオウという姿と力を手に入れただけで経緯はまるで違うわけだしなぁ
336 19/09/03(火)16:56:38 No.619942833
>アクアの未来ってオーマジオウルートなんだろうか >アクアが誕生してる時点でオーマジオウにつながらない気がするけど この辺はもうそういう未来から来たとしか言いようがないんだよな… オーマジオウがいて、エイジくんと知り合ってて、アルピナの事情も知ってる未来から来た湊ミハル
337 19/09/03(火)16:56:52 No.619942869
>>鎧武編で明確に歴史が狂いだしたから割りと神がファインプレーしてる >やはり王権神授… ソシャゲ神凄すぎる…
338 19/09/03(火)16:56:58 No.619942881
多分かつてないほど後日談小説の発売が待望されてるライダー
339 19/09/03(火)16:57:28 No.619942979
ジオウ版仮面ライダーアクアだよね
340 19/09/03(火)16:58:06 No.619943087
王権神授かつ生前退位のお話
341 19/09/03(火)16:58:50 No.619943188
牛三の存在がトゥルーエンドを導く鍵としてこんなにデカくなるなんてことある?
342 19/09/03(火)16:59:46 No.619943350
>多分かつてないほど後日談小説の発売が待望されてるライダー あっまた新ルートだ…
343 19/09/03(火)16:59:54 No.619943364
シミュレーションゲーム的な視点で見たら分かりやすい 共通ルートとフラグ管理によって派生する個別エンドがあって それぞれのところで選択肢は出るけど 重要なもの以外はその後の展開が少し変わることはあっても大筋は一緒
344 19/09/03(火)16:59:58 No.619943375
始まりと終わりの話はあるけど 間に挟める話が今の所マジェスティと辛うじて冬映画くらいだからな
345 19/09/03(火)16:59:59 No.619943383
>多分かつてないほど後日談小説の発売が待望されてるライダー ジオウはそれこそ小説媒体が一番適してる 分厚い設定資料集になってもいい
346 19/09/03(火)17:00:02 No.619943393
牛三居ないとマッハ吸われてソウゴ檻から出れないもんな…
347 19/09/03(火)17:00:16 No.619943443
正直Vシネの尺だけでまとまりきるとも思えない
348 19/09/03(火)17:00:44 No.619943528
>分厚い設定資料集になってもいい あんまりそこやりすぎると粗のほうがめだってくるんじゃ…
349 19/09/03(火)17:00:50 No.619943549
>牛三居ないとマッハ吸われてソウゴ檻から出れないもんな… ただのおもりというには重要すぎる…
350 19/09/03(火)17:00:59 No.619943579
小説確かに見たいけど最後の方で牛三が書いてましたってオチはちょっと嫌だ
351 19/09/03(火)17:01:16 No.619943629
>シミュレーションゲーム的な視点で見たら分かりやすい >共通ルートとフラグ管理によって派生する個別エンドがあって それぞれのところで選択肢は出るけど >重要なもの以外はその後の展開が少し変わることはあっても大筋は一緒 俺知ってる これファンディスクの話に直接続くルートが本編には存在しない奴だ
352 19/09/03(火)17:01:29 No.619943663
>多分かつてないほど後日談小説の発売が待望されてるライダー 後日談どころか前日談も欲しいよ
353 19/09/03(火)17:01:36 No.619943681
>牛三居ないとマッハ吸われてソウゴ檻から出れないもんな… その役は他の誰かがやるとしても 織田流忍術がないからウォッチを奪還できないしウォズを口説き落とすこともない
354 19/09/03(火)17:01:42 No.619943699
ノベルゲーム逢魔降臨歴やりたい
355 19/09/03(火)17:01:49 No.619943725
>>分厚い設定資料集になってもいい >あんまりそこやりすぎると粗のほうがめだってくるんじゃ… そこら辺はうまい感じにぼかして辻褄合わせれば…